JPH0952936A - 軟質ポリウレタンフォームの製造方法 - Google Patents

軟質ポリウレタンフォームの製造方法

Info

Publication number
JPH0952936A
JPH0952936A JP7227550A JP22755095A JPH0952936A JP H0952936 A JPH0952936 A JP H0952936A JP 7227550 A JP7227550 A JP 7227550A JP 22755095 A JP22755095 A JP 22755095A JP H0952936 A JPH0952936 A JP H0952936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyurethane foam
foam
acid ester
foaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7227550A
Other languages
English (en)
Inventor
Futoshi Kitatani
太 北谷
Motonao Kaku
基直 賀久
Hajime Akiyama
一 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP7227550A priority Critical patent/JPH0952936A/ja
Publication of JPH0952936A publication Critical patent/JPH0952936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発泡前に調合される予備混合液の安定性が高
く、難燃性に優れた低密度軟質ポリウレタンフォームの
製造方法の提供。 【解決手段】 特定の塩素化パラフィンとリン酸エステ
ルおよび/または亜リン酸エステルとの特定比率からな
る難燃剤を、ポリオールに対して特定量用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軟質ポリウレタン
フォームの製造方法に関し、さらに詳しくは成形性にす
ぐれた難燃性の軟質ポリウレタンフォームを製造する方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、密度45kg/m3以下の軟質ポ
リウレタンフォームに難燃性を付与する方法としては、
リン酸エステルを添加してポリウレタンフォームを発泡
する方法(例えば特開昭61−236812号公報)、
塩素化パラフィンを添加してポリウレタンフォームを発
泡する方法(例えば特開昭57−121021号公
報)、ハロゲン化リン酸エステルを添加してポリウレタ
ンフォームを発泡する方法(例えば特開昭60−149
621号公報)等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
方法では使用する添加剤の種類によっては発泡したポリ
ウレタンフォームの難燃性が不十分であったり、発泡前
に調合される予備混合液の経時安定性が低いという問題
点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、これらの
問題点を解決する軟質ポリウレタンフォームの製造方法
について鋭意検討した結果、特定の塩素化パラフィンと
リン酸エステルおよび/または亜リン酸エステルとの特
定比率からなる難燃剤を用いて発泡することにより、得
られる軟質ポリウレタンフォームに十分な難燃性を与
え、かつ発泡前に調合されるポリオール、水、触媒およ
び添加剤からなる予備混合液の経時安定性が高いことを
見いだし、本発明に到達した。
【0005】すなわち本発明は、ポリオール(A)と有
機ポリイソシアネート(B)とを、水および触媒(C)
の存在下で反応させて軟質ポリウレタンフォームを製造
する方法において、塩素化パラフィン(D1)とリン酸
エステルおよび/または亜リン酸エステル(D2)とか
らなり、(D1):(D2)の重量比が(10〜8
0):(90〜20)である難燃剤(D)を、(A)の
重量に対して0.4〜10重量%用いることを特徴とす
る軟質ポリウレタンフォームの製造方法である。
【0006】本発明の方法における(A)としては、ポ
リウレタンに通常用いられるものが使用でき、例えばポ
リエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ひま
し油およびこれらのポリオールの中でビニルモノマーを
重合させて得られる重合体ポリオールが挙げられる。
【0007】ポリエーテルポリオールとしては、アルコ
ール類、アミン類、アンモニア等のアルキレンオキシド
付加物が挙げられる。アルコール類としては、例えば、
1価アルコール類(メタノール、エタノール、ブタノー
ル等);2価アルコール類(エチレングリコール、プロ
ピレングリコール、1、6−ヘキサンジオール等);3
価アルコール類(グリセリン、トリメチロールプロパン
等);4価アルコール類(ペンタエリスリトール、メチ
ルグルコシド等);8価アルコール類(ショ糖等)等が
挙げられる。アミン類としては、1価アミン類(ジメチ
ルアミン、ジエチルアミン等);2価アミン類(メチル
アミン、エチルアミン、アニリン等);3価アミン類
(モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエ
タノールアミン、イソプロパノールアミン等);4価ア
ミン類(エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン
等)等が挙げられる。アルキレンオキシドとしては、エ
チレンオキシド(以下、EOと略記)、プロピレンオキ
シド(以下、POと略記)、1,2−、1,4−もしく
は2,3−ブチレンオキシドおよびこれらの2種以上の
併用が挙げられる。これらのうち好ましいものは、PO
および/またはEOであり、併用の場合の付加形式はブ
ロックまたはランダムのいずれでもよい。
【0008】ポリエステルポリオールとしては、多価ア
ルコール(前記の2価アルコール類、3価アルコール類
等)と多価カルボン酸類(アジピン酸、マレイン酸、フ
タル酸、トリメリト酸等)とを反応させて得られる縮合
ポリエステルポリオール;ラクトン類(ε−カプロラク
トン等)の開環重合により得られるポリエステルポリオ
ール、ポリエステル成形品をグリコール分解して得られ
る回収ポリエステルポリオールなどが挙げられる。
【0009】重合体ポリオールとしては、上記に例示し
たポリオールの少なくとも一種中、ラジカル開始剤存在
下で、アクリロニトリル、スチレン等のビニルモノマー
を重合し安定分散させたものが挙げられる。重合体ポリ
オール中のビニルモノマーの含量は、通常20%〜50
重量%である。
【0010】これら(A)として例示したもののうち好
ましいものは、ポリエーテルポリオール、重合体ポリオ
ールおよびこれらの併用である。
【0011】上記(A)の活性水素当量は通常800〜
10000、好ましくは1500〜5000である。活
性水素当量が800未満ではポリウレタンフォームを形
成するポリマーが剛直となり、ポリウレタンフォームの
反発弾性率や伸び率が小さくなり、10000を超える
と粘度が高くなり密度45kg/m3以下の軟質ポリウ
レタンフォームの製造が困難となる。また、(A)の平
均官能基数は通常2.5〜5、好ましくは3〜4であ
る。平均官能基数が2.5未満では圧縮残留ひずみ率お
よび湿熱残留ひずみ率が大きくなり、5を超えると反発
弾性率および伸び率が小さくなる。
【0012】有機ポリイソシアネート(B)としては、
ポリウレタンに通常使用される公知のもの、例えば炭素
数(NCO基中の炭素数を除く)6〜20の芳香族ポリ
イソシアネート[2,4−もしくは2,6−トリレンジ
イソシアネート(TDI)、粗製TDI、2,4’−も
しくは4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート
(MDI)、粗製MDI、ポリアリールポリイソシアネ
ート(PAPI)等];炭素数2〜18の脂肪族イソシ
アネート(ヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジ
イソシアネート等);炭素数4〜15の脂環式ポリイソ
シアネート(イソフォロンジイソシアネート、ジシクロ
ヘキシルジイソシアネート等);これらのポリイソシア
ネートの変性物(ウレタン基、カルボジイミド基、アロ
ファネート基、ウレア基、ウレトジオン基、ビュウレッ
ト基、ウレトンイミン基、イソシアヌレート基、オキサ
ゾリドン基含有変性物等);特願昭59−199160
号公報明細書に記載の上記以外のポリイソシアネート;
およびこれらの2種以上の併用が挙げられる。
【0013】これら(B)として例示したもののうち好
ましいものはTDI、変性MDI、粗製MDIおよびこ
れらの二種以上の併用である。
【0014】触媒(C)としては、ポリウレタンに通常
使用される公知のもの、例えばカルボン酸の金属塩(酢
酸ナトリウム、オクチル酸鉛、オクチル酸亜鉛、ナフテ
ン酸コバルト、スタナスオクトエート等);アルカリ金
属もしくはアルカリ土類金属のアルコキシドもしくはフ
ェノキシド(ナトリウムメトキシド、ナトリウムフェノ
キシド等);3級アミン類(トリエチルアミン、トリエ
チレンジアミン、N−メチルモルホリン、ジメチルアミ
ノメチルフェノール、ピリジン等);4級アンモニウム
塩(テトラエチルヒドロキシルアンモニウム等);イミ
ダゾール類(イミダゾール、2−エチル−4−メチルイ
ミダゾール等);並びに、スズ、アンチモン等の金属を
含有する有機金属化合物(テトラフェニルスズ、トリブ
チルアンチモンオキサイド等)等が挙げられる。これら
のうち好ましいものは、3級アミン類およびスズまたは
アンチモンを含有するカルボン酸の金属塩または有機金
属化合物である。
【0015】本発明で使用される難燃剤(D)を構成す
る塩素化パラフィン(D1)は、塩素含有量が通常35
〜70重量%、好ましくは40〜65重量%であり、か
つ分子量が通常1000以下、好ましくは350〜80
0のものである。塩素含有量が35重量%未満ではポリ
オールへの相溶性が低下したり、難燃性が不十分とな
り、70重量%を超えると粘度が高くなり等取扱が困難
になる。また該(D1)の分子量が1000を超えると
ポリオールへの相溶性が低下したり、粘度が高くなった
り固体になる等取扱が困難になるので好ましくない。
【0016】特に好ましい該(D1)の具体例として
は、東ソー(株)製の「トヨパラックス145」、「ト
ヨパラックス150」、「トヨパラックス265」、
「トヨパラックスA−50」等が挙げられる。
【0017】(D)を構成するもう一方の成分であるリ
ン酸エステルおよび/または亜リン酸エステル(D2)
は、リン含有量が通常5重量%以上、好ましくは7重量
%以上のものである。リン含有量が5重量%未満ではフ
ォームの難燃性が不十分となる。
【0018】好ましい該(D2)の具体例としては;リ
ン酸エステルとしては、リン酸トリエチル、リン酸トリ
−n−ブチル、、リン酸トリブトキシエチル、リン酸ト
リフェニル、リン酸トリクレジル、リン酸クレジルジフ
ェニル、リン酸−n−オクチルジフェニル等が挙げられ
る。これらのうち特に好ましいものはリン酸トリ−n−
ブチルである。亜リン酸エステルとしては、亜リン酸ト
リエチル、リン酸トリ−n−プロピル、亜リン酸トリ−
n−プロピル、亜リン酸トリブトキシエチル、亜リン酸
トリクレジル、亜リン酸クレジルジフェニル、亜リン酸
−n−オクチルジフェニル、亜リン酸トリ−n−ブチ
ル、亜リン酸トリフェニル等が挙げられる。これらのう
ち特に好ましいものは亜リン酸トリ−n−ブチルであ
る。
【0019】(D)を構成する(D1)と(D2)の重
量比は、通常(10〜80):(90〜20)、好まし
くは(20〜60):(80〜40)である。(D1)
の比率が10未満または80を超えるとフォームの難燃
性が不十分となる。また、(D)の量は(A)の重量に
対して通常0.4〜10重量%、好ましくは1〜6重量
%である。0.4重量%未満ではフォームの難燃性が不
十分であり、10重量%を超えるとフォームの強度が低
下する。
【0020】本発明において、(D)として(D1)と
(D2)とをを特定比率で併用することでウレタンフォ
ームの難燃性が向上し、予備混合液の安定性が向上する
だけでなくフォームの気泡が開放されやすいという付加
的な効果も確認された。特に密度が45 kg/m3以下
の軟質ウレタンフォームを製造する際に、触媒(C)の
使用量が増加すると、発泡過程において樹脂粘度が高ま
り気泡が開放されずに独立気泡になるため、フォームを
型から取り出すときに変形させると気泡が内部の圧力変
化に耐えきれずに破壊され、フォーム内部に修復不可能
な裂け目ができることがある。しかし、(D1)と(D
2)を併用することでフォームの気泡が開放されやすく
なるため上記のような不具合を防止できる。このことは
ウレタンフォームの実生産において大きな利点となる。
【0021】本発明の方法において、必要により鎖延長
剤および/または架橋剤(F)を使用することができ
る。該(F)としては、ポリウレタンに通常使用できる
ものが用いられ、具体例としてはエチレングリコール、
ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、グリセリ
ン、トリメチロールプロパン、D−ソルビット等が挙げ
られる。さらには、これらのものに活性水素当量が、1
50以下となるように、プロピレンオキシドおよび/ま
たはエチレンオキシドと付加させたものも含有される。
【0022】本発明の方法において、必要により整泡剤
(G)を使用することができる。該(G)としては、ポ
リウレタンに通常使用できるものが用いられ、具体例と
しては、日本ユニカー(株)製のSZ−1306、L−
520、L−540、L−5309およびL−536
6;トーレダウコーニングシリコーン(株)製のSH−
190、SRX−253、SH−193およびSRX−
274C等のジメチルシロキサン系整泡剤が挙げられ
る。
【0023】本発明の製法における(A)、水、(B)
〜(G)各成分の使用量の一例を示せば次の通りであ
る。水は、(A)100重量部に対して通常2.5〜8
重量部、好ましくは3〜5重量部である。2.5重量部
未満では発泡倍率が小さく発泡したポリウレタンフォー
ムの密度が45kg/m3以下とならず、また8重量部
を超えると発泡したポリウレタンフォームが脆くなり実
用に適さない。(B)は、NCO指数が好ましくは通常
70〜130、さらに好ましくは85〜115となる量
である。NCO指数が70未満ではフォームの圧縮残留
ひずみ率および湿熱残留ひずみ率が大きくなり、また硬
化時間が長くなって生産性が低下し、130を超えると
発泡したポリウレタンフォームが脆くなり実用に適さな
い。(C)は、(A)100重量部に対して通常0.0
1〜5重量部、好ましくは0.05〜2重量部である。
(D)は、(A)100重量部に対して通常0.1〜1
0重量部である。0.1未満では難燃性が不十分であ
り、10重量部を超えるとフォームの強度が小さくなっ
たり、発泡時にフォームが崩壊してしまい実用に適さな
い。(F)は、(A)100重量部に対して通常0〜1
0重量部である。(G)は、(A)100重量部に対し
て通常0〜5重量部である。
【0024】(A)、(C)、水、(D)および必要に
より(F)、(G)の各成分を混合したものと(B)と
を通常の方法により攪拌、混合して発泡させることによ
り、軟質ポリウレタンフォームが得られる。
【0025】本発明の方法を用いた軟質ポリウレタンフ
ォームの生産方式としては、従来公知の方式、例えばス
ラブ方式、ホットキュアー方式、コールドキュアー方式
等いずれの方式でもよい。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、実施例により本発明をさら
に説明するが、本発明はこれにより限定されるものでは
ない。なお、実施例および比較例中の発泡処方欄の数値
は重量部を示す。
【0027】
【実施例】
実施例1〜5および比較例1〜5 表1および表2に示した発泡処方に従って、金型内でポ
リウレタンフォームを発泡し、金型から取り出して一昼
夜放置後、ポリウレタンフォームを切断して、その物性
を測定した。その結果を表1および表2に示す。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】実施例6および比較例6 表3に示した配合処方の予備混合液を作成し、40℃に
おける経時安定性を測定した。その結果を表3に示す。
【0031】
【表3】
【0032】表1〜表3における使用原料の記号、発泡
条件、フォーム物性試験法、予備混合液の安定性試験法
等は以下の通りである。 (使用原料の記号) ポリオール(A) A−1:グリセリンのPO−EO付加物、EOの末端含
有量19重量%、活性水素当量=1600 A−2:ペンタエリスリトールのPO−EO付加物、E
Oの末端含有量12重量%、活性水素当量=1750 A−3:グリセリンのPO−EO付加物、EOの末端含
有量14重量%、活性水素当量=1600のポリオール
中でアクリロニトリルおよびスチレンを重合して得た重
合体ポリオール、アクリロニトリル含有量20重量%、
スチレン含有量20重量% 有機ポリイソシアネート(B) B−1:日本ポリウレタン工業(株)製「コロネートT
−80」(TDI、NCO%=48.3) 触媒(C) C−1:活材ケミカル(株)製「ミニコL−1020」
(トリエチレンジアミンの33%ジプロピレングリコー
ル溶液) C−2:東ソー(株)製「TOYOCAT ET」(ビ
ス−N,N−ジメチルアミノエチルエーテルの70%ジ
プロピレングリコール溶液) 塩素化パラフィン(D1) D1−1:東ソー(株)製「トヨパラックス145」
(低分子ノルマルパラフィン系、塩素含有量43.5
%、分子量357) D1−2:東ソー(株)製「トヨパラックスA−50」
(パラフィンワックス系、 塩素含有量50
%、分子量690) リン酸エステルまたは亜リン酸エステル(D2) D2−1:リン酸トリ−n−ブチル D2−2:亜リン酸トリ−n−ブチル ハロゲン化リン酸エステル(D3) D3−1:トリスクロロプロピルフォスフェート D3−2:トリスクロロエチルフォスフェート D3−3:トリスジクロロプロピルフォスフェート 架橋剤(F) F−1:ジエタノールアミン 整泡剤(G) G−1:日本ユニカー(株)製「L−5309」(ジメ
チルシロキサン系整泡剤) G−2:日本ユニカー(株)製「SZ−1306」(ジ
メチルシロキサン系整泡剤)
【0033】(発泡条件) 金型形状:400mm×400mm×100mm 材質 :アルミニウム製 金型温度:62±2℃ 発泡方法:(A)、水、(C)、(D1)、(D2)と
必要により(F)および(G)の各成分を予備混合した
後、(B)を加えて6秒間攪拌し金型に注入した。 ミキシング方法:ハンドミキシング 攪拌羽回転数:5000回転/分 原料温度:25±1℃ 注入−脱型時間:5分
【0034】(フォーム物性試験方法) イ:ポリウレタンフォームの見かけ密度を示す。単位は
kg/m3。 ロ:ポリウレタンフォームの硬さを示す。単位はkg
f。 ハ:ポリウレタンフォームの反発弾性率を示す。単位は
%。 ニ:ポリウレタンフォームの圧縮残留ひずみ率を示す。
単位は%。 ホ:ポリウレタンフォームの湿熱残留ひずみ率を示す。
単位は%。 (上記イ〜ホのフォーム物性の測定は、JIS K 6
401に準拠。ただし湿熱残留ひずみ率の測定は圧縮残
留ひずみ率測定時の条件、70℃×22時間を、 50
℃、95%R.H.×22時間にして測定した。) ヘ:ポリウレタンフォームの引張強さを示す。単位はk
gf/cm2。 ト:ポリウレタンフォームの伸び率を示す。単位は%。 チ:ポリウレタンフォームの引裂強さを示す。単位はk
gf/cm。 (上記ヘ〜チのフォーム物性の測定は、JIS K 6
301に準拠。) リ:ポリウレタンフォームの燃焼距離を示す。単位はc
m。 (上記リのフォーム物性の測定は、FMVSS No.
302に準拠。)
【0035】(予備混合液の経時安定性試験方法) ヌ:予備混合液を40℃に放置し、作成直後、7日後、
14日後および30日後の酸価を測定した。単位はmg
KOH/g。
【0036】
【発明の効果】本発明の方法を用いることにより、密度
45kg/m3以下の難燃性の軟質ポリウレタンフォー
ムを高品質で製造することが可能であり、かつ発泡前に
調合されるポリオール、水、触媒および添加剤の予備混
合液の経時安定性が高い。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオール(A)と有機ポリイソシアネ
    ート(B)とを、水および触媒(C)の存在下で反応さ
    せて軟質ポリウレタンフォームを製造する方法におい
    て、塩素化パラフィン(D1)とリン酸エステルおよび
    /または亜リン酸エステル(D2)とからなり、(D
    1):(D2)の重量比が(10〜80):(90〜2
    0)である難燃剤(D)を、(A)の重量に対して0.
    4〜10重量%用いることを特徴とする軟質ポリウレタ
    ンフォームの製造方法。
  2. 【請求項2】 (D1)が35〜70重量%の塩素含有
    量と1000以下の分子量を有する塩素化パラフィンで
    ある請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 (D2)が5重量%以上のリン含有量を
    有するリン酸エステルおよび/または亜リン酸エステル
    である請求項1または2記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 軟質ポリウレタンフォームの密度が45
    kg/m3以下である請求項1〜3いずれか記載の製造
    方法。
JP7227550A 1995-08-11 1995-08-11 軟質ポリウレタンフォームの製造方法 Pending JPH0952936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7227550A JPH0952936A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 軟質ポリウレタンフォームの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7227550A JPH0952936A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 軟質ポリウレタンフォームの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0952936A true JPH0952936A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16862662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7227550A Pending JPH0952936A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 軟質ポリウレタンフォームの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0952936A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3803064A (en) Polyurethane foams
US6727292B2 (en) Manufacture of MDI-TDI based flexible polyurethane foams
BRPI0211861B1 (pt) processo para produzir espuma de poliuretano flexível.
KR20010022766A (ko) 굴곡 피로가 개선된 신규한 폴리우레탄 발포체 조성물
US4696954A (en) Thermally stable and high impact resistant structural polyurethane foam
EP2688898A1 (en) Phosphorous-containing flame retardants for polyurethane foams
EP0459622A1 (en) Polyurethane foams blown only with water
US4452924A (en) Flexible polyurethane foams having improved load bearing characteristics
WO2007007577A1 (ja) 水発泡硬質ポリイソシアヌレートフォーム形成用組成物、該組成物を用いた水発泡硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法、及び該製造方法により得られる水発泡硬質ポリイソシアヌレートフォーム
JP3178916B2 (ja) ポリウレタン−ポリカルボジイミド発泡体の製造方法
US4077920A (en) Flame- and smoke-resistant polyurethane foam and a method for producing said foam
JPS63112613A (ja) 低下した変色及びスコ−チを有する難燃性柔軟性ポリエステル系ポリウレタンフオ−ムの製造方法
JPH0629313B2 (ja) 難燃性軟質ウレタンフォームの製造法
JP3332902B2 (ja) ポリウレタン発泡体の製造方法
JPH0952936A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
WO2003091308A1 (en) Flame retardant polyurethane composition and method of manufacture thereof
JPH01190718A (ja) 難燃性ポリウレタンフォームの製造法
JPH02212511A (ja) 開放気泡親水性ポリウレタンフオームの製造方法
JP2000053742A (ja) イソシアヌレート変性ポリウレタンフォーム及び難燃性断熱パネル
JP2000264945A (ja) イソシアヌレート変性ポリウレタンフォームの製造方法
KR790001049B1 (ko) 내연성 폴리우레탄폼의 제조법
JP3176050B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
WO2022188050A1 (en) Polyurethane foam composition and use of same for potting products
EP0496420B1 (en) Combustion-modified flexible polyurethane foams
JPH0959335A (ja) ポリウレタンフォームの製造方法