JPH0951380A - 発信者id通知方法 - Google Patents

発信者id通知方法

Info

Publication number
JPH0951380A
JPH0951380A JP20196695A JP20196695A JPH0951380A JP H0951380 A JPH0951380 A JP H0951380A JP 20196695 A JP20196695 A JP 20196695A JP 20196695 A JP20196695 A JP 20196695A JP H0951380 A JPH0951380 A JP H0951380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caller
terminal
call
time
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20196695A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Yamada
智広 山田
Toshiaki Sugimura
利明 杉村
Isamu Takahashi
勇 高橋
Akira Suzuki
晃 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP20196695A priority Critical patent/JPH0951380A/ja
Publication of JPH0951380A publication Critical patent/JPH0951380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特定の番号に対する着信の場合は、発信者と
着信者を接続せずに、発信者IDとID取得時刻を記録
し、まとめて着信者に対して通知することにより、交換
機の輻輳状態を回避する。 【解決手段】 着信者は特定の着信端末15に着信要求
があったとき、発信者ID、発信者IDの取得時刻を記
憶装置19に記憶し、まとめて着信端末15に通知する
旨を交換制御装置18に登録しておく。発信端末11〜
14が特定の着信端末15にダイアルすると、発信端末
11〜14がトーキー送出装置17に接続され、発信者
に対して受け付けた旨のトーキーが送出される。発信者
IDおよび発信者IDの取得時刻を記憶装置19に記録
し、一定時間経過後に、記録された発信者IDとその取
得時刻を着信者に通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交換機による集信
処理に関し、特に契約着信番号に着信があったとき、発
信者IDとその発信者IDを取得した時刻を着信者に対
してまとめて通知する発信者ID通知方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来のシステム構成を示す。図
において、31から34は発信端末、35、36は着信
端末、37は交換機、38は話中表示トランク、39は
交換機制御装置である。また、交換機37、話中表示ト
ランク38、交換機制御装置39を含めたものを交換シ
ステムという。図7は、従来の処理シーケンスを示す。
【0003】従来、チケット予約のように、着信した順
番に予約を受け付けていくサービスにおいては、図6に
示すように、着信者が多数の回線およびオペレータを用
意し、代表扱いなどの交換機の機能を使用して集中する
呼に対応していた。図6の例では、2回線が用意され、
発信端末(31、32)がオフフックすると、交換シス
テムは発呼信号を検出し(処理501)、交換システム
から発信端末(31、32)に対して発信音が送られる
(処理502)。発信端末(31、32)が着信端末
(35、36)に対してダイアルすると(処理50
3)、交換システムは発信端末(31、32)と着信端
末(35、36)に呼び出し音を出し(処理504)、
着信端末(35、36)がこれに応答することによって
(処理505)、図6に示すように、発信端末31が着
信端末35に接続され、発信端末32が着信端末36に
接続され、通話が行われる(処理506)。
【0004】そして、この通話中に、発信端末33、3
4が着信端末35、36に対して発呼しても話中とな
る。図7の処理シーケンスでは、発信端末(31、3
2)の通話が終了したとき(処理507、508)、再
ダイヤルした発信端末(33、34)が着信端末(3
5、36)に接続されて通話が行われる場合が示されて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の方法では、同時に受け付けられる発信者は、回線およ
びオペレータ数で制限され、呼が集中し回線数を超える
場合には多数の話中が発生する。そして、早急に接続し
ようとする発信者が再コールを繰り返すために、交換機
が輻輳状態になり、これを発信規制で対処しなければな
らなかった。
【0006】本発明の目的は、特定の着信番号に対する
着信の場合は、発信者と着信者を接続することなく、発
信者IDと該発信者ID取得時刻を記録し、まとめて着
信者に対して通知することにより、交換機の輻輳状態を
回避するようにした発信者ID通知方法を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明では、複数の発信端末から特定
の着信端末に着信があったことを該着信端末に対して通
知する発信者ID通知方法において、該特定の着信端末
に着信があったとき、前記発信端末を交換機に接続し、
該発信端末の発信者IDと該発信者IDを取得した時刻
とを該交換機内に記録し、所定時間後に、該記録された
発信者IDと時刻を前記特定の着信端末に通知すること
を特徴としている。
【0008】請求項2記載の発明では、前記特定の着信
端末には予約種別毎の着信番号が用意され、該着信番号
に着信があったとき、前記発信端末を交換機に接続し、
該発信端末の発信者IDと該発信者IDを取得した時刻
とを該交換機内に記録し、所定時間後に、該記録された
発信者IDと時刻を前記特定の着信端末に通知すること
を特徴としている。
【0009】請求項3記載の発明では、前記特定の着信
端末は、前記通知された発信者IDを基にコールバック
を行い、前記発信端末に蓄積されている予約種別データ
を取り出すことを特徴としている。
【0010】請求項4記載の発明では、複数のISDN
発信端末から特定のISDN着信端末に着信があったこ
とを該ISDN着信端末に対して通知する発信者ID通
知方法において、該ISDN発信端末の発信時にユーザ
・ユーザ情報中に予約種別データを設定し、前記特定の
ISDN着信端末に着信があったとき、該ISDN発信
端末を交換機に接続し、該ISDN発信端末の発信者I
Dと該発信者IDを取得した時刻と前記ユーザ・ユーザ
情報を該交換機内に記録し、所定時間後に、該記録され
た発信者IDと時刻およびユーザ・ユーザ情報を前記特
定のISDN着信端末に通知することを特徴としてい
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて具体
的に説明する。 〈実施例1〉図1は、実施例1から実施例4に共通する
本発明のシステム構成図である。図において、11から
14は発信端末、15は着信端末である。ここでは、着
信者が、回線数として最小限の1回線を用意し、また1
人のオペレータを用意するだけで、多数の発信者からの
予約の受け付けを可能にするものである。16は交換
機、17はトーキー送出装置、18は交換機制御装置、
19は例えば発信番号、発信者名などの発信者IDを記
憶する記憶装置、20は計時装置である。なお、交換機
16、トーキー送出装置17、交換機制御装置18、記
憶装置19、計時装置20を含めたものを交換システム
という。
【0012】図2は、実施例1に係る処理シーケンスで
ある。複数の発信者から特定の着信端末に着信があった
場合を例にして実施例1を説明する。予め、着信者(契
約着信者)は特定の着信端末15に対する着信要求があ
ったとき、発信者IDおよび発信者IDの取得時刻を記
憶装置19に記憶し、まとめて着信端末15に通知を行
う旨を交換制御装置18に登録する(処理101)。
【0013】発信端末11〜14がオフフックすると、
交換システムは発呼信号を検出し(処理102)、交換
システムから発信端末に対して発信音が送られる(処理
103)。発信端末11〜14が着信端末15に対して
ダイアルすると(処理104)、ダイヤルされた着信端
末15と先に登録された特定の着信端末とが比較され、
一致すると、この着信端末15は交換制御装置18に登
録されている特定の着信端末であると認識され、交換制
御装置18は、発信端末11〜14をトーキー送出装置
17に接続し、発信者に対して受け付けた旨のトーキー
を送出し、発信者IDおよび計時装置20から取得した
発信者IDの取得時刻を記憶装置19に記録する(処理
105)。
【0014】発信端末11〜14がオンフックすると、
交換システムは切断信号を検出し(処理106)、一定
時間経過後に、交換制御装置18は着信者が指定した着
信端末15を交換機16に接続し、記憶装置19に記録
された発信者IDと発信者IDの取得時刻を着信者に通
知する(処理107)。上記した例では、4個の発信端
末11〜14が同時にあるいは順番に発呼した場合に、
それら収集された発信者IDと発信者IDの取得時刻が
まとめて着信者に通知される。
【0015】〈実施例2〉図3は、実施例2に係る処理
シーケンスである。本実施例は、予約種別毎の着信番号
を用意し、発信者IDの取得時刻により着信順を決定
し、着信順が上位の発信者の予約を受け付けるものであ
る。
【0016】予め、着信者は予約種別(例えば、映画、
コンサートなど)毎に着信番号を用意し、また交換シス
テムに対して、予約受け付け期間および発信者IDと発
信者IDの取得時刻を通知する着信端末の登録を行う
(処理201)。その後、前記着信番号に対する着信要
求があった場合、実施例1と同様に、発信端末を交換シ
ステムのトーキー送出装置17に接続し、発信者に対し
て予約申し込みを受け付けた旨のトーキーを送出し、発
信者IDと発信者IDの取得時刻を記憶装置19に記録
する(処理202〜205)。
【0017】予約受け付け期間終了後、交換制御装置1
8は着信者が指定した着信端末15を交換機16に接続
し、記憶装置19に記録された発信者IDと発信者ID
の取得時刻を着信者に通知する(処理207)。着信者
は、通知結果を基に、着信順を決定し、着信順が上位の
発信者の予約の受け付け処理を行う(処理208)。そ
の後、予約を受け付けた発信者に対して、予約を受け付
けた旨を同報などを使用して通知する(処理209)。
【0018】〈実施例3〉図4は、実施例3の処理シー
ケンスである。この実施例では、取得した発信者IDに
対してコールバックを行い、予約種別を発信端末から取
り出し、発信者IDの取得時刻を基に予約種別毎の着信
順を決定し、着信順が上位の発信者の予約を受け付ける
ものである。実施例2との相違は、着信番号によって予
約種別を識別するのではなく、着信側からコールバック
を行い、発信者から予約種別を得るところにある。これ
により、予約種別毎の着信番号を用意する必要がなくな
る。
【0019】予め、着信者は、交換システムに対して、
着信番号、予約受け付け期間および発信者IDと発信者
IDの取得時刻を通知する着信端末の登録を行う(処理
301)。その後、前記着信番号に対する着信要求があ
った場合、実施例1、2と同様に、発信端末を交換シス
テムのトーキー送出装置17に接続し(処理302〜3
04)、発信者に対して予約申し込みを受け付けた旨の
トーキーを送出し、発信者IDと発信者IDの取得時刻
を記憶装置19に記録する(処理305)。また、予約
申し込みが受け付けられた発信者は、発信端末に予約種
別を記憶させておく。
【0020】予約受け付け期間終了後、交換制御装置1
8は着信者が指定した着信端末15を交換機16に接続
し、記憶装置19に記録された発信者IDと発信者ID
の取得時刻を着信者に通知する(処理307)。
【0021】着信者は、取得した発信者IDに対してコ
ールバックを行い(つまり、着信者は発信者IDにダイ
ヤルして呼び出しを行う)、発信端末から予約種別を読
み出し(処理308)、通知結果中の発信者IDの取得
時刻を基に、予約種別毎の着信順を決定し、着信順が上
位の発信者の予約の受け付け処理を行う(処理30
9)。その後、予約を受け付けた発信者に対して、予約
を受け付けた旨を同報などを使用して通知する(処理3
10)。
【0022】〈実施例4〉図5は、実施例4の処理シー
ケンスである。この実施例では、UUI(ユーザ・ユー
ザ・情報)に設定されていた情報から予約種別を取得
し、発信者IDの取得時刻を基に予約種別毎の着信順を
決定し、着信順が上位の発信者の予約を受け付けるもの
である。実施例2、3との違いは、ISDN端末におい
て発信時に設定可能なUUIにより予約種別を識別する
ところにある。これにより予約種別毎の着信番号を用意
する必要がなく、またコールバックする必要がなくな
る。なお、本実施例においては、図1の発信端末、着信
端末がISDN端末となる。
【0023】予め、着信者は、交換システムに対して、
着信番号、予約受け付け期間および発信者IDと発信者
IDの取得時刻を通知する着信端末の登録を行う(処理
401)。その後、前記着信番号に対する着信要求があ
った場合、実施例1、2、3と同様に、発信端末をトー
キー送出装置17に接続し(処理402〜404)、発
信者に対して予約申し込みを受け付けた旨のトーキーを
送出し、発信者IDと発信者IDの取得時刻および予約
種別が設定されているUUI情報を記憶装置19に記録
する(処理405)。
【0024】予約受け付け期間終了後、交換制御装置1
8は着信者が指定した着信端末15を交換機16に接続
し、記憶装置19に記録された発信者IDと発信者ID
の取得時刻およびUUI情報を着信者に通知する(処理
407)。
【0025】着信者は、通知結果中の発信者IDの取得
時刻およびUUI情報を基に、予約種別毎の着信順を決
定し、着信順が上位の発信者の予約の受け付け処理を行
う(処理408)。その後、予約を受け付けた発信者に
対して、予約を受け付けた旨を同報などを使用して通知
する(処理409)。
【0026】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、特定の番号に対する着信である場合には、発信者と
着信者を接続せずに、発信者IDと発信者IDの取得時
刻を記録し、着信者に対して通知しているので、回線数
に制限されることなく、発信者IDおよび着信順により
予約の受け付けを行うことが可能となる。また、着信側
が多数の回線とオペレータを用意する必要がないので費
用の点から経済的であり、発信者が何度も再コールする
必要がなくなり、労力も節約される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステム構成図である。
【図2】実施例1の処理シーケンスである。
【図3】実施例2の処理シーケンスである。
【図4】実施例3の処理シーケンスである。
【図5】実施例4の処理シーケンスである。
【図6】従来のシステム構成を示す。
【図7】従来の処理シーケンスである。
【符号の説明】
11、12、13、14 発信端末 15 着信端末 16 交換機 17 トーキー送出装置 18 交換機制御装置 19 記憶装置 20 計時装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 晃 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の発信端末から特定の着信端末に着
    信があったことを該着信端末に対して通知する発信者I
    D通知方法において、該特定の着信端末に着信があった
    とき、前記発信端末を交換機に接続し、該発信端末の発
    信者IDと該発信者IDを取得した時刻とを該交換機内
    に記録し、所定時間後に、該記録された発信者IDと時
    刻を前記特定の着信端末に通知することを特徴とする発
    信者ID通知方法。
  2. 【請求項2】 前記特定の着信端末には予約種別毎の着
    信番号が用意され、該着信番号に着信があったとき、前
    記発信端末を交換機に接続し、該発信端末の発信者ID
    と該発信者IDを取得した時刻とを該交換機内に記録
    し、所定時間後に、該記録された発信者IDと時刻を前
    記特定の着信端末に通知することを特徴とする請求項1
    記載の発信者ID通知方法。
  3. 【請求項3】 前記特定の着信端末は、前記通知された
    発信者IDを基にコールバックを行い、前記発信端末に
    蓄積されている予約種別データを取り出すことを特徴と
    する請求項1記載の発信者ID通知方法。
  4. 【請求項4】 複数のISDN発信端末から特定のIS
    DN着信端末に着信があったことを該ISDN着信端末
    に対して通知する発信者ID通知方法において、該IS
    DN発信端末の発信時にユーザ・ユーザ情報中に予約種
    別データを設定し、前記特定のISDN着信端末に着信
    があったとき、該ISDN発信端末を交換機に接続し、
    該ISDN発信端末の発信者IDと該発信者IDを取得
    した時刻と前記ユーザ・ユーザ情報を該交換機内に記録
    し、所定時間後に、該記録された発信者IDと時刻およ
    びユーザ・ユーザ情報を前記特定のISDN着信端末に
    通知することを特徴とする発信者ID通知方法。
JP20196695A 1995-08-08 1995-08-08 発信者id通知方法 Pending JPH0951380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20196695A JPH0951380A (ja) 1995-08-08 1995-08-08 発信者id通知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20196695A JPH0951380A (ja) 1995-08-08 1995-08-08 発信者id通知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0951380A true JPH0951380A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16449722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20196695A Pending JPH0951380A (ja) 1995-08-08 1995-08-08 発信者id通知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0951380A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0590862B1 (en) Information display provided to calling party
US5309512A (en) Call waiting deluxe feature
US5982774A (en) Internet on hold
US5046183A (en) Semi-automated operator assistance telecommunication calls
CA1252864A (en) Discretionary call forwarding
EP0550975B1 (en) A method of redirecting a telephone call to an alternate destination
JPH03160859A (ja) Ani情報またはdnis情報あるいはその両方を供給する方法及び装置
JPH0685906A (ja) ネットワ―クサ―ビスへのアクセスを提供する方法及び装置
US5265157A (en) Answer supervision and service selection
US6005929A (en) Method of providing services to subscribers of a telephone network
EP0411796B1 (en) Semi-automated operator assistance telecommunication calls
JPH0951380A (ja) 発信者id通知方法
JP2916414B2 (ja) 通信サービス処理装置
JPH05145639A (ja) 予約通話受付方式
JP2785000B2 (ja) 着信者情報の収集通知方法
CA2556847A1 (en) Telephone exchange apparatus and control method for group incoming of the same
US7215749B1 (en) Time, date and originating number display provided to calling party
JP3193932B2 (ja) 構内交換装置
JP2748055B2 (ja) 外線発信方式およびそれを用いたデジタル交換機
JPH0198358A (ja) 即時接続交換機の被呼加入者話中時伝言呼処理方式
JPH02216953A (ja) 被呼端末話中時のサービス選択方式
JPH0955805A (ja) 発信者識別情報通知方法及び装置と、呼の接続方法
JPH1117812A (ja) 留守番電話サービスにおける留守通知方式
JPH1168973A (ja) 大量呼受付方法及びそのシステム
JPH04349751A (ja) ステップコール方式