JPH09512224A - 拘束システムを提供する自動車用アームレスト装置 - Google Patents
拘束システムを提供する自動車用アームレスト装置Info
- Publication number
- JPH09512224A JPH09512224A JP7527763A JP52776395A JPH09512224A JP H09512224 A JPH09512224 A JP H09512224A JP 7527763 A JP7527763 A JP 7527763A JP 52776395 A JP52776395 A JP 52776395A JP H09512224 A JPH09512224 A JP H09512224A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- armrest
- belt
- restraint system
- buckle
- providing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/06—Doors arranged at the vehicle sides slidable; foldable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/75—Arm-rests
- B60N2/79—Adaptations for additional use of the arm-rests
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/207—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/23138—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/02—Semi-passive restraint systems, e.g. systems applied or removed automatically but not both ; Manual restraint systems
- B60R22/03—Means for presenting the belt or part thereof to the wearer, e.g. foot-operated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/18—Anchoring devices
- B60R22/26—Anchoring devices secured to the seat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R2021/0002—Type of accident
- B60R2021/0006—Lateral collision
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/18—Anchoring devices
- B60R2022/1818—Belt guides
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Abstract
(57)【要約】
アームレストを直立した後退位置から作動位置へ下降させた際に車両搭乗者に対してシートベルト・バックル(26)を提供する回動可能なアームレスト(10)を開示する。アームレスト(10)は手動または自動で駆動し得る。アームレスト(10)はシート(12)の車外側に取付けることが好ましく、さらには従来の膝及び肩用ベルト装置との併用が可能である。
Description
【発明の詳細な説明】
拘束システムを提供する自動車用アームレスト装置
本願は1992年7月13日に出願されたジョン・エイ.タウンセンドによる
“自動車スライディングドアにおける改良”と称される米国特許出願第07/9
12,790号の一部継続出願である。発明の背景
1.発明の分野
本発明は車両の拘束システム、より詳細には車両搭乗者に対して拘束ベルトを
提供することに関する。
2.従来技術の説明
膨張可能なエアバッグ拘束システムが登場した現在でも、拘束ベルトをエアバ
ッグと併用または単独で使用することは車両搭乗者を衝突、即ち事故中に適切に
保護するために必要である。従来の拘束ベルトは膝ベルトと、斜めに延びる肩ベ
ルトとを組合わせた装置へと進歩した。同装置では、1つの連続ベルトを膝ベル
ト及び肩ベルトとして使用することが多い。車両がエアバッグと、独立した肩ベ
ルト及び膝ベルトとのうちの少なくともいずれか一方を有する場合にも膝ベルト
及び肩ベルトの両方を使用する必要がある。
1つのベルトを使用する一般的な構造において、同ベルトの一端はシートの車
外側の僅か後方において床構造部材に固定されている。使用時に、ベルトは上方
へ向かって搭乗者の腰の周囲を通って延び、さらに同ベルトはベルト・バックル
内を通過して延出している。バックルは搭乗者の腰の車両中心側付近に位置する
レセプタクル内へ解放可能に固定される。幾つかの自動車では、バックル及びレ
セプタタル組立体を使用することなくラッチを用いてベルトを直接固定している
。
全てのケースにおいて、ベルトは車両中心側に摺動可能に取付けられている。更
に、ベルトは同車両中心側から搭乗者の胸の周囲を斜め上方へ向かって横切り、
かつ搭乗者の車外側肩を通過して同搭乗者の車外側後部の上方に位置する固定ポ
イントまで延びている。ベルト引戻し機構はベルトの弛みを取除くべく前ドアの
後方に位置する“B”ピラーに常には取付けられている。幾つかの車両において
、引戻し機構は天井若しくは床の車外側エッジまたはシート・バックに取付けら
れている。事故時にベルトに力が加わった際、ベルトの膝部及び肩部の適切な機
能を可能とすべく引戻し機構と、車両中心側の摺動可能な調整とがロックされる
。
ベルトが車両中心側から解放された際、引戻し機構はベルト及びバックルを車
両の車外側へ引戻す。ベルトは非使用時に床の固定ポイントから上部固定ポイン
ト、即ち引戻し機構まで延びている。一般的に、ベルト・バックルはベルトを着
座した搭乗者の肩の高さまたは頭の高さ付近へ下げる。
幾つかの拘束システムは1つの連続ベルトを使用する代わりに、分離した膝ベ
ルト及び肩ベルトを使用しており、同膝ベルト及び肩ベルトは1つのバックルに
取付けられている。これらのシステムは膝ベルト及び肩ベルトに対してそれぞれ
独立した拘束システムを使用している点を除けば1つのベルトを使用するシステ
ムとほぼ同様に動作する。ベルト・バックルは非使用時に搭乗者の車外側後方に
おいて垂れ下がっている。
使用者はシートベルトを着用するためにシート内で身体を捻り、かつ自身の車
外側肩越しに後方を視認し、さらにはシートの後ろ側上方に位置するベルト・バ
ックルを把持すべく車両中心側の手を伸ばす。これは搭乗者にとって困難な動作
である。シートベルトを視認するために身体を十分に回動させることは厄介であ
り、ベルトに手を伸ばし、かつ同ベルトを引き寄せることは更に煩雑でる。シー
トベルトの幾何学的形状、並びにドア及び窓の制約により、バックルの位置と、
これに付随する搭乗者の動作とを改善することは困難である。シートベルトが目
の届かない位置にあり、かつ同シートベルトに手を伸ばすことが困難であるため
、多くの人はシートベルトを締め忘れるか、または意図的に締めずにいる。
拘束システムを更に簡単に使用可能とする試み(または拘束システムの不使用
を更に困難にする試み)において、自動車製造業者は従来のシートベルトに対す
る各種の代替手段の開発または従来のシートベルトの変更を行っている。しかし
、全ての新たなシステムには問題点がある。
受動拘束システムの1つの新たなタイプでは、分離した膝ベルト及び肩ベルト
を使用している。座部の車両中心側付近または車外側付近に引戻し機構を有する
膝ベルトは従来の膝ベルトである。更に、肩ベルトは従来の肩ベルトに類似して
おり、同肩ベルトの一端はドアの上部後側コーナーの内側に取付けられている。
多くのモデルにおいて、同一端は着脱可能である。肩ベルトの他端は座部の車両
中心側付近に位置する独立した引戻し機構内に取付けられている。ドアを完全に
開放した際、ベルトは座部の車両中心側から上方へ向かって延び、さらにはシー
トから離間したドアの外側コーナーまで延びている。乗車時に、搭乗者は肩ベル
ト及びシートの間を通って車内へ入り得る。ドアを閉鎖した際、肩ベルトの車両
中心側端部が引戻される。次いで、ドアに取付けられた肩ベルトの車外側端部は
従来の肩ベルト同様に搭乗者の上側後方に位置する。そして、搭乗者は膝ベルト
を従来の要領で締める。降車する際、搭乗者は膝ベルトのバックルを外し、かつ
ドアを開放する。これにより、搭乗者はドア開口部を通って降車し得る。
前記の受動拘束システムはドアを開放または閉鎖する際に肩ベルトの自動装着
及び自動装着解除を行う。これにより搭乗者がシート内において身体を捻ってシ
ートベルトに手を延ばす必要がない。しかし、開放されたドアから延びるベルト
は車両への乗降に使用し得る空間を制限するものであり、かつ一般的に邪魔であ
る。搭乗者はこのような拘束システムを有する車両への乗降に不便を感じ、特に
初めて同拘束システムを使用する際に不便を感じる。
車両への乗降に使用し得る更に広い空間を提供し、さらに車両への乗降をより
自然な動作とすべく、別のタイプの拘束システムが開発された。肩ベルトの車外
側端部をドアの上部後端に取付ける代わりに、同ベルトは移動可能なシャトルに
取付けられている。シャトルはドア開口の上部周縁に沿って延びる軌道内を移動
する。ドアを開放した際、シャトルは肩ベルトの車外側端部を軌道に沿って自動
的に前方へ移動させ、さらに幾つかのケースでは前面ガラスの側部に隣接する“
A”ピラー上を下方へ部分的に移動させる。これは搭乗者が肩ベルトに困惑せず
車両へ乗降するための更に広い空間を実現可能にする。搭乗者が着座し、かつド
アを閉鎖する際、シャトルは肩ベルトの端部を自動的に後方へ移動させ、さらに
幾つかのケースでは“B”ピラー上を動作位置へ向けて部分的に移動させる。こ
のシステムを使用する際、搭乗者は膝ベルトを手動で締める必要がある。しかし
、同システムは電動モータと、駆動機構と、システムを機能させるために必要な
制御とに起因して車両の構造を更に複雑にするとともに、車両のコストを引き上
げる。システムは構造部材を必要とする更に広い空間を使用する。システムは修
理を要する故障の可能性を増大させるか、または搭乗者による肩ベルトの使用を
阻止する。
前記した2つの新しい拘束システムは使用者を混乱させる。多くの人は自動的
にシートベルトを着用することに不快を感じており、特にシャトル及びベルトが
搭乗者の頭部へ向けて突然移動する際に不快を感じる。多くの搭乗者は降車する
際に肩ベルトの車外側端部のバックルを外し、そして再び乗車し、かつドアを閉
鎖する際に同バックルを締めることによりシステムの自動機能をバイパスする。
更に、苛ついた搭乗者は拘束ベルトを着用せず、さらにはシートベルトの着用を
促進または要求する装置の接続を取外そうとする。
受動システムに関する最も大きな問題点としては、搭乗者自身が膝ベルトを締
める必要が挙げられる。多くの搭乗者はシートベルトを着用すべく自動拘束ベル
トを使用し、膝ベルトを着用していないことに気付かない。他の搭乗者は短い距
離を運転する際に膝ベルトの着用を忘れるか、または意識的に着用しない。膝ベ
ルトを使用することなく肩ベルトを使用することはベルトを全く着用しないのと
同様の危険を伴うとともに、多くの条件下では更に危険となる。搭乗者の腰及び
身体下部をシートに固定する膝ベルトを使用しない場合、事故時に同身体部分は
前方へ飛ばされ得る。更に、膝ベルトの不使用は肩ベルトが搭乗者の身体上を上
方へ向かってズレ動くことを許容する。この際、搭乗者は肩ベルトから完全に抜
け出して拘束されない状態となるか、または肩ベルトが搭乗者の顎の下に引っか
かり、首に重傷を負わせるか若しくは断頭を引き起こし得る。膝ベルトの着用を
保証することなく肩ベルトを自動的に着用することにより、これらの新たな拘束
システムは搭乗者を非常に危険な状態に陥れる。
従来の技術に欠落している必要な点としては、搭乗者がシートベルトの位置を
確認する間に身体を捻り、かつ身体の後ろへ手を延ばすことを要することなくシ
ートベルトの着用を可能にするために、シートベルトを視認し、かつ同シートベ
ルトを都合良く把持することを可能とする簡単、かつ安価な方法が挙げられる。発明の概要
本発明の1つの態様では、回動可能に取付けられたアームレストを使用してい
る。アームレストは直立位置から下方位置へ移動した際に車両搭乗者に都合の良
い位置へ拘束ベルト・バックルを提供する。
好ましい実施の形態において、アームレストを下方位置へ下降させた際にベル
ト・バックルはアームレストの車両中心側の下部先端に位置する戻り止め位置へ
配置される。搭乗者はベルト・バックルを視認可能であり、さらにはベルトを着
用すべくベルト・バックルを引き寄せるために同ベルト・バックルを容易に把持
し得る。バックルを外し、かつアームレストをシート・バック横の直立位置へ持
ち上げた際、バックルは戻り止め位置へ自動的に戻る。これにより、アームレス
トを再び下降させた際にバックルを搭乗者へ提供する。
好ましい実施の形態において、アームレストはシートの車外側に回動可能に取
付けられている。シートの車外側に取付けられたアームレストをドアに取付けら
れたアームレストと比較した際の効果は、本願の親出願である1992年7月1
3日に出願されたジョン・エイ.タウンセンドによる“自動車スライディングド
アにおける改良”と称される米国特許出願第07/912,790号に開示され
ている。これらの効果には、シートの調整可能な位置決めとは無関係に搭乗者に
対してアームレストを適切に配置し得る点が含まれる。この効果は搭乗者の腕を
支持すべくアームレストを使用する場合のみならず、側方衝撃を受けた際にアー
ムレスト内に取付けられたサイド・エアバッグを展開すべく同サイド・エアバッ
グを最適に位置決めする場合にも重要である。本願の親出願の課題である“垂直
方向へ摺動するスライディングドア”との併用において、シートの車外側に位置
するアームレストには幾つかの効果がある。
本発明の別の態様では、本発明のアームレストの回動は自動的に制御される。
搭乗者がドアを開放し、かつシートベルトを外した際、アームレストはシート・
バック横の直立後退位置へ自動的に持ち上げられる。ドアを閉鎖した際、アーム
レストは下方作動位置へ自動的に下降し、シートベルト・バックルが搭乗者に対
して提供される。図面の簡単な説明
図1は後退直立位置にある本発明のアームレストを示す側面図である。
図2は下方作動位置へ配置された本発明のアームレストを車両搭乗者に対して
提供されたシートベルト・バックルとともに示す側面図である。
図3は下方作動位置へ配置された本発明のアームレストを着用状態にあるシー
トベルトとともに示す側面図である。
図4Aは後退直立位置にある本発明のアームレストを示す正面図である。
図4Bは図4Aの一部拡大図である。
図5Aは下方作動位置へ配置された本発明のアームレストを搭乗者に対して提
供されたシートベルト・バックルとともに示す正面図である。
図5Bは図5Aの一部拡大図である。
図6Aは下方作動位置へ配置された本発明のアームレストを着用状態にあるシ
ートベルトとともに示す正面図である。
図6Bは図6Aの一部拡大図である。
図7は図2の一部拡大図である。
図8は図7の反対側における側面図である。
図9は本発明のアームレストの車外側を提供位置にあるシートベルト・バック
ルとともに示す斜視図である。
図10は本発明のアームレストの車両中心側を提供位置にあるシートベルト・
バックルとともに示す斜視図である。
図11は本発明のアームレストの移動範囲を自動駆動機構とともに示す側面図
である。
図12は自動駆動機構の正面図である。好ましい実施の形態の説明
図1〜図8は本発明のアームレスト10の例をドライバー・シート12ととも
に示す。搭乗者用シートに対するアームレストの取付けを示す図は図1〜図8の
鏡像をなす。アームレストは車両の後部シートに対しても同様に使用できる。
アームレスト10は非使用時にシートベルトの引き戻しを行う車両側に隣接し
て取付けられている。同車両側は図示するように一般的に車外側である。アーム
レスト10はシート12の車外側に位置する回動軸14に回動可能に取付けられ
ている。図1及び図4Aは直立後退位置に配置されたアームレスト10をシート
・バック16とともに示す。図2、図3、図5A及び図6Aは下方作動位置に配
置されたアームレスト10を示す。アームレスト10は作動位置において座部1
8に対してほぼ平行をなし、かつ同座部18より上に位置する。
更に、従来の膝及び肩用ベルト装置を図示する。シートベルト・システム20
は膝部22及び肩部24を有する連続ベルト21と、同ベルト21に対して摺動
可能に取付けられたシングル・バックル26と、ラッチ機構28と、膝ベルト・
アンカー30と、ベルト・リール及びテンショナ32とを有する。バックル停止
ボタン31はバックル26を搭乗者の手が届く範囲において持ち上げられた状態
に維持し、かつ同バックル26がベルトの下端へ滑動することを防止すべくバッ
クル26の真下においてベルトに取付けられている。
図3及び図6Aは着用時のベルト・システム20を示す。ラッチ機構28はシ
ート12の車両中心側後方付近において車体床に固定されている。ラッチ機構2
8はバックル26を解放可能に保持する。使用時に、ベルト部22はバックル2
6から搭乗者の腰の周囲を通ってアンカー30まで延びており、同アンカー30
はシート12の車外側付近の床またはドア脇柱下側後部に取付けられている。肩
ベルト部24はバックル26から搭乗者の胴体の周囲を斜め上方へ向けて肩ベル
ト・リール及びテンショナ32まで延びており、同肩ベルト・リール及びテンシ
ョナ32はドア後方に位置する“B”ピラー34の上部に取付けられている。
肩ベルト.リール及びテンショナ32は搭乗者のある程度の移動を許容すると
ともに、搭乗者の身体に対する膝ベルト部22及び肩ベルト部24の適切な締め
付けを維持すべく従来の要領で動作する。衝突時に、リール及びテンショナ32
は搭乗者をシート12内に保持すべくロックされる。バックル26はシートベル
ト・システム20の非使用時にラッチ機構28から解放される。そしてリール及
びテンショナ32は膝ベルト部22及び肩ベルト部24をバックル26とともに
車両の車外側へ引き寄せる。
ベルト・ガイド36は鋼材、硬質プラスチック及び構造的に硬い材料のうちの
いずれか1つから形成可能であり、さらにはアームレスト10の下側端縁に沿っ
て延びている。ベルト21はベルト・ガイド36を通って延び、かつ同ベルト・
ガイド36により摺動可能に保持されている。ベルト・ガイド36及びアームレ
スト10の下側端縁の問の間隙38はバックル26の厚さより狭い。これはバッ
クル26がアームレスト10の車両中心側に常に残置されることを保証する。図
2及び図3に示すように、ベルト・ガイド36はアームレスト10の底部に沿っ
てベルト21が前後に自由に移動することを可能にする。
図4B及び図10に示すように、金属または硬質プラスチックからなるバック
ル保持器39はアームレスト10の先端42付近に位置する膝ベルト・ガイド3
6の車両中心側に取付けられている。バックル保持器39は傾斜する後部端縁及
び平坦な前部端縁を有する顎状をなす。この形状はベルト21及びバックル26
がバックル保持器39上を前方へ移動することを可能にする一方、バックル26
がバックル保持器39上を後方へ戻ることを防止する。更に、バックル保持器3
9の形状はバックル26をリテーナ39から引き出し、かつラッチ機構28に対
して係合させる際に、ベルト21がガイド36内を後方へ摺動することを可能に
する。凹状戻り止め40はアームレスト10の先端42の底部に形成されている
。戻り止め40はバックル26の形状に一致する形状を有する。バックル保持器
39及び戻り止め40は、バックル26が搭乗員によって効果的に使用されるよ
うに、アームレスト10の先端42において内側に延びる位置へバックル26を
解放可能に保持すべく互いに協働する。
図1及び図4Aに示すように、拘束システム20の非使用時であって、かつア
ームレスト10が直立位置ある際に、肩ベルト・リール及びテンショナ32はベ
ルト21及びバックル26を上方へ引き寄せ、かつ余剰の肩ベルト21を自身の
内部に巻き込む。ベルト21、バックル26及び膝ベルト22はバックル26が
バックル保持器39上を通過して戻り止め40に収容されるまでアームレスト1
0に沿って上方へ摺動する。ベルト21がテンショナ内へ引き込まれる際、停止
ボタン31がバックル26に係合し、かつ同バックル26をバックル保持器39
内へ引き込む。この後退位置において、拘束システム20及びアームレスト10
は車両に対して乗降する搭乗者に干渉することはない。
図2及び図5Aはアームレスト10を直立位置から下方作動位置へ手動または
自動で下降させた状態を示しており、リール及びテンショナ32はベルトの張力
を維持した状態で必要な長さのベルト21を解放する。アームレスト10を下方
作動位置へ配置した際、バックル26はバックル保持器39の後方において戻り
止め40内に収容された状態に維持される。この結果、バックル26はアームレ
スト10の先端42の底部側から搭乗者に向けて内側へ突出する。搭乗者は同位
置からベルト・バックル26を確実に視認し、かつ手を伸ばして同バックル26
を容易に取ることができる。ベルト21の下端はバックル26から下方へ向かっ
てベルト・ガイド36内を通って外側後方のアンカー30内へ延びている。ベル
ト21の上端はアームレスト10の車両中心側の周囲において上方へ向かって後
方に位置する肩ベルト・リール及びテンショナ32まで延びている。
搭乗者はシートベルト21を締める準備ができた際、ベルト・バックル26(
またはバックル26付近の肩ベルト24の一部)を容易に把持し、さらには戻り
止め40からバックル26を引き出す。次いで、バックル26をラッチ機構28
内に固定すべく同バックル26をシート12の車両中心側へ向けて引き出す。バ
ックル26を搭乗者の車両中心側まで引き出した際、膝ベルト部22は搭乗者の
腰の周囲を被覆すべくベルト・ガイド36に沿って後方へ摺動する。そして、肩
ベルト部24は搭乗者の胴体を斜状に覆う。
図3及び図6Aは着用時の拘束システム20を示す。拘束システム20及びア
ームレスト10は着用時にベルト21をアームレスト10及びガイド36の間の
間隙38を自由に通過させ得るよう形成されている。この位置において、拘束シ
ステム20及びアームレスト10は従来の拘束システム及びアームレストとして
それぞれ機能する。
降車する際、搭乗者はベルト・バックル26をラッチ機構28から解放し、次
いでアームレスト10を自動または手動で持ち上げる。図1に基づいて詳述した
ように、この動作はバックル26をバックル保持器39及び戻り止め40内へリ
セットする。
拘束システム20の着用を解除し、かつアームレストを持ち上げる毎に、バッ
クル26をバックル保持器39及び戻り止め40内へ確実にリセットすべく、肩
ベルト・リール及びテンショナ32はバックル26を直立位置にあるアームレス
ト10の頂部まで引き上げ、かつバックル保持器39を越えて戻り止め40内ま
で移動させるべく十分な力を有する必要がある。
図11において、アームレストは矢印“A”で示すように直立位置及び下方位
置の間を約100度の角度にわたって回動する。この移動は搭乗者が手動で実施
するか、または図12に示すアームレスト駆動機構44を用いて自動で実施し得
る。アームレストの自動動作は搭乗者に対するシートベルトの自動供給を可能に
し、かつ乗降時における労力を軽減し得る。電動モータ46及びギヤボックス4
8はシート・バック16の回動軸14に取付け可能である。ギヤボックス48は
安全クラッチ50を駆動する。そして、安全クラッチ50はアームレスト駆動装
置54を回動させ、同アームレスト駆動装置54はアームレスト10を上下動さ
せる。安全クラッチ50はバネを備えた戻り止め52を内部に有する。この結果
、電動モータ46の動作中に外圧がアームレスト10に加えられた際、アームレ
スト10は同外圧が存在する限り自身の現在位置を維持する。即ち、アームレス
ト10を直立位置へ向けて移動させるか、または直立位置から離間する方向へ移
動させる際に、同アームレスト10の通路内に腕または他の物体が存在する場合
、アームレスト10は物体が通路から排除されるまで移動を停止する。安全クラ
ッチ50は電源異常時にアームレスト10を手動操作によって持ち上げることを
可能にする。
前記の駆動装置の配置を逆にし得る。この結果、モータ46及びギヤボックス
48はアームレスト10内に収容され、クラッチ50はシート・バック16に連
結される。これに代えて、モータ46及びギヤボックス48または他の駆動手段
を他の場所に配置し、かつケーブルまたは他の適切な機構を通じてアームレスト
10に接続できる。
アームレスト10の上昇はドア開放監視センサ、シートベルト未使用監視セン
サ(Seat belt unfastened sensor)及びこれらの組み合わせのうちのいずれか
1つに基づいて開始可能である。アームレスト10の下降はドアの閉鎖と、搭乗
者制御スイッチと、これらの組み合わせとのうちのいずれか1つに基づいて開始
可能である。搭乗者制御スイッチは橋の料金所を通過する際等、搭乗者がドアを
開放することなくシートベルトを取り外すことを可能にする。アームレスト10
の自動動作は本願の親出願の課題である“垂直方向へ摺動するスライディング・
ドア”を駆動する際に用いる電子制御装置と同一の装置を使用することにより容
易に制御できる。
拘束システム(肩ベルト部、膝ベルト部、引戻しユニット、バックル及びラッ
チ機構を含み、さらには側方衝撃エアバッグをも含めることが可能な拘束システ
ム)及びアームレスト等をシート内へ組込んだ組込み式シートを開発した。組込
み式シートはシートの取付けを上部ベルト固定位置、下部ベルト固定位置、ベル
ト引戻し機構、トリム部晶(Trim pieces)及びカーペット等に対して整合させ
る必要性、またはシート若しくは他の部品を車体に取付ける際に拘束ベルトによ
って生じる障害を伴うことなく、自動車製造業者が組立ラインに沿った多数のポ
イントのうちの1つにおいてシート/拘束ユニットを自動車に対して迅速に取付
けることを可能にする。組立ライン上を移動する車内より、寧ろ、車外で作業を
行う方が、拘束システム及びアームレストをシート完成品に対して更に容易に取
付け得る。本発明はこの種の作業に容易に適合させ得る。
別の実施の形態(図示略)において、バックル保持器39及び戻り止め40は
アームレスト10の先端42に取付けられた磁石(永久磁石または電磁石)等の
他の適切なバックル保持手段と置換可能である。
勿論、バックル26の配置位置と、これに係合するラッチ機構28の配置位置
とを入れ換えて本発明を実現できる。ラッチ機構をシート12の車両中心側に位
置する膝ベルト22及び肩ベルト24の各端部と、バックル26とに対して取付
けてもよい。更に、バックル保持器39及び戻り止め40はバックル26を保持
する代わりにラッチ機構28を保持し得る。
図面及び前記の説明は本発明の単なる例示を目的とするものであって、本発明
の可能な実施の形態を全て開示するものではない。本発明は本明細書中に開示し
た実施の形態に限定されるものではなく、本発明の請求の範囲に属する全ての変
更を含む。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG
,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,
TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG),
AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C
H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB
,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,
LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M
W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD
,SE,SI,SK,TJ,TT,UA,UZ,VN
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.拘束ベルト・バックルを車両搭乗者に対して提供する拘束システム提供装置 であって、 直立位置への後退及び作動位置への下降が可能なアームレストと、 前記アームレストを作動位置へ配置した際に搭乗者が適切にアクセスし得るア ームレスト上の位置においてベルト・バックルを解放可能に保持するベルト・バ ックル保持手段と、前記保持手段は搭乗者がベルト・バックルを同保持手段から 解放し、かつ拘束システムを動作させることを可能にすることと、 拘束システムの非使用時であって、かつアームレストを直立位置へ後退させた 際にベルト・バックルを自動的に保持手段内へ戻すリセット手段と を含む拘束システム提供装置。 2.拘束ベルトの一部を車両搭乗者に対して提供する拘束システム提供装置であ って、 直立位置への後退及び作動位置への下降が可能なアームレストと、 前記アームレストを作動位置へ配置した際に搭乗者が適切にアクセスし得るア ームレスト上の位置においてベルト部を解放可能に保持するベルト保持手段と、 前記保持手段は搭乗者がベルトを同保持手段から解放し、かつ拘束システムを動 作させることを可能にすることと、 拘束システムの非使用時であって、かつアームレストを直立位置へ後退させた 際にベルト部を自動的に保持手段内へ戻すリセット手段と を含む拘束システム提供装置。 3.前記アームレストは基端及び先端を有し、さらには自身の基端においてシー トに回動可能に取付けられ、かつシートとともに移動可能であり、前記保持手段 はアームレストの先端付近に位置する請求項2に記載の拘束システム提供装置。 4.前記作動位置においてベルト・バックルを保持手段から解放した際にベルト が搭乗者の腰に隣接した前記基端へ向かってアームレストに沿って後方へ摺動す ることを可能にするベルト案内手段を有し、さらに同案内手段はアームレストが 直立位置にある際にベルトが前記先端へ向かってアームレストに沿って上方へ摺 動することを可能にする請求項3に記載の拘束システム提供装置。 5.前記アームレストは駆動手段を有し、同駆動手段は車両ドアを閉鎖した際に ベルト・バックルを搭乗者に対して提供すべくアームレストを自動的に作動位置 へ下降させ、さらには拘束システムの非使用時であって、かつドアを開放した際 にリセット手段内においてベルト・バックルをリセットすべくアームレストを直 立位置へ自動的に後退させる請求項1に記載の拘束システム提供装置。 6.前記バックル保持手段はバックルに対して相補的なサイズ及び形状を備えた 凹状戻り止め部分をアームレストの車両中心側の下部先端に有する請求項1に記 載の拘束システム提供装置。 7.前記バックル保持手段はアームレストの先端付近から内側へ向かって延出す る指状小片を有し、同指状小片はベルト・バックルがアームレストの先端へ向け て同指状小片の上を通って摺動することを可能にする顎状をなし、さらには搭乗 者がベルト・バックルを内側へ向けて解放するまで同ベルト・バックルを指状小 片の前方へ保持する請求項1に記載の拘束システム提供装置。 8.拘束ベルト・バックルを車両搭乗者に対して提供する拘束システム提供装置 であって、 引込み位置への後退及び作動位置への延出が可能なアームレストと、 前記アームレストを作動位置へ配置した際に搭乗者が適切にアクセスし得るア ームレスト上の位置においてベルト・バックルを解放可能に保持するベルト・バ ックル保持手段と、前記保持手段は搭乗者がベルト・バックルを同保持手段から 解放し、かつ拘束システムを動作させることを可能にすることと、 拘束システムの非使用時であって、かつアームレストを引込み位置へ後退させ た際にベルト・バックルを自動的に保持手段内へ戻すリセット手段と を含む拘束システム提供装置。 9.拘束ベルトの一部を車両搭乗者に対して提供する拘束システム提供装置であ って、 引込み位置への後退及び作動位置への延出が可能なアームレストと、 前記アームレストを作動位置へ配置した際に搭乗者が適切にアクセスし得るア ームレスト上の位置においてベルト部を解放可能に保持するベルト保持手段と、 前記保持手段は搭乗者がベルトを同保持手段から解放し、かつ拘束システムを動 作させることを可能にすることと、 拘束システムの非使用時であって、かつアームレストを引込み位置へ後退させ た際にベルト部を自動的に保持手段内へ戻すリセット手段と を含む拘束システム提供装置。 10.前記アームレストは基端及び先端を有し、さらには自身の基端においてシ ートに回動可能に取付けられ、かつシートとともに移動可能であり、前記保持手 段はアームレストの先端付近に位置する請求項9に記載の拘束システム提供装置 。 11.前記作動位置においてベルト・バックルを保持手段から解放した際にベル トが搭乗者の腰に隣接した前記基端に向かってアームレストに沿って後方へ摺動 することを可能にするベルト案内手段を有し、前記アームレストは引込み位置ま で上方へ向けて後退可能であり、かつ作動位置まで下降可能であり、さらに前記 案内手段はアームレストが直立位置にある際にベルトが前記先端へ向かってアー ムレストに沿って上方へ摺動することを可能にする請求項10に記載の拘束シス テム提供装置。 12.前記アームレストは駆動手段を有し、同駆動手段は車両ドアを閉鎖した際 にベルト・バックルを搭乗者に対して提供すべくアームレストを自動的に作動位 置へ移動させ、さらには拘束システムの非使用時であって、かつドアを開放した 際にリセット手段内においてベルト・バックルをリセットすべくアームレストを 引込み位置へ自動的に後退させる請求項8に記載の拘束システム提供装置。 13.前記バックル保持手段はバックルに対して相補的なサイズ及び形状を備え た凹状戻り止め部分をアームレストの車両中心側の下部先端に有する請求項8に 記載の拘束システム提供装置。 14.前記バックル保持手段はアームレストの先端付近から内側へ向かって延出 する指状小片を有し、同指状小片はベルト・バックルがアームレストの先端へ向 けて同指状小片の上を通って摺動することを可能にする顎状をなし、さらには搭 乗者がベルト・バックルを内側へ向けて解放するまで同ベルト・バックルを指状 小片の前方へ保持する請求項8に記載の拘束システム提供装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/230,622 US5393097A (en) | 1992-07-13 | 1994-04-21 | Automobile armrest apparatus for presenting restraint system |
US08/230,622 | 1994-04-21 | ||
PCT/US1995/004872 WO1995029079A1 (en) | 1994-04-21 | 1995-04-19 | Automobile armrest apparatus for presenting restraint system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09512224A true JPH09512224A (ja) | 1997-12-09 |
Family
ID=22865937
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7527763A Pending JPH09512224A (ja) | 1994-04-21 | 1995-04-19 | 拘束システムを提供する自動車用アームレスト装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5393097A (ja) |
EP (1) | EP0756548A4 (ja) |
JP (1) | JPH09512224A (ja) |
CN (1) | CN1150408A (ja) |
AU (1) | AU680361B2 (ja) |
BR (1) | BR9507474A (ja) |
CA (1) | CA2188285A1 (ja) |
RU (1) | RU2137628C1 (ja) |
WO (1) | WO1995029079A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1191505A (ja) * | 1997-09-26 | 1999-04-06 | Suzuki Motor Corp | リヤシートベルト装置 |
US6267409B1 (en) | 1998-10-09 | 2001-07-31 | Joalto Design, Inc. | Vehicle restraint presenting system |
US6279954B1 (en) | 1999-07-28 | 2001-08-28 | Joalto Design, Inc. | Restraint belt presenter having offset rotary action |
AU2001290381B2 (en) * | 2000-09-19 | 2005-04-14 | Donald Raymond Wilkinson | Occupant restraint |
FR2860201B1 (fr) * | 2003-09-26 | 2006-12-29 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Dispositif de maintien en attente d'utilisation d'une boucle d'une ceinture de securite. |
JP2006131090A (ja) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Takata Corp | タング取出し補助装置およびこれを用いたシートベルト装置 |
EP2131218A4 (en) | 2007-03-30 | 2012-02-29 | Nippon Carbide Kogyo Kk | BEAUTIFUL OBJECT |
JP5319346B2 (ja) * | 2008-05-15 | 2013-10-16 | アスモ株式会社 | シートベルト装置の補助機構 |
DE102011011425A1 (de) * | 2011-02-16 | 2012-08-16 | Trw Automotive Gmbh | Gurtbandfänger |
AU2011201548B1 (en) * | 2011-04-06 | 2012-01-19 | Bluescape Investments Pty Limited | Seatbelt retaining device |
JP6269619B2 (ja) * | 2015-08-25 | 2018-01-31 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用シートベルト装置及び乗員保護装置 |
US10059237B2 (en) * | 2016-10-28 | 2018-08-28 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Vehicle seat armrest with retractable arm support portion |
US10889261B1 (en) | 2017-09-19 | 2021-01-12 | Apple Inc. | Safety belt positioning and presentation systems |
US10957153B2 (en) | 2019-03-15 | 2021-03-23 | Ags Llc | Technician input-free reconfiguration of secured gaming system |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3623768A (en) * | 1970-08-05 | 1971-11-30 | Stanford Research Inst | Vehicular safety seat |
US3833257A (en) * | 1971-11-19 | 1974-09-03 | Teleflex Ltd | Vehicle seats, especially for aircraft seats |
US4179086A (en) * | 1978-07-20 | 1979-12-18 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Army restraint system |
DE3007645A1 (de) * | 1980-02-29 | 1981-10-01 | Autoflug Gmbh, 2084 Rellingen | Sicherheitssitz fuer kraftfahrzeuge |
DE3120843C2 (de) * | 1981-05-26 | 1986-07-24 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Vorrichtung zum Zuführen der Schloßzunge und/oder des Gurtbandes eines Sicherheitsgurtsystems |
US4480713A (en) * | 1982-11-16 | 1984-11-06 | Owatonna Manufacturing Company, Inc. | Operator restraint/control lockout system |
DE3302356A1 (de) * | 1983-01-25 | 1984-07-26 | Repa Feinstanzwerk Gmbh, 7071 Alfdorf | Zufuehrvorrichtung fuer ein sicherheitsgurtsystem fuer kraftfahrzeuge |
DE3537089A1 (de) * | 1985-10-18 | 1987-04-23 | Daimler Benz Ag | Sicherheitsgurtanordnung in einem fahrzeug |
US4681345A (en) * | 1986-07-23 | 1987-07-21 | Swartout Willson C | Passive automobile seat belt reminding device |
US4725076A (en) * | 1986-08-25 | 1988-02-16 | General Motors Corporation | Occupant restraining head rest and seat belt |
DE3800592A1 (de) * | 1988-01-12 | 1989-07-27 | Daimler Benz Ag | Vorrichtung zum fuehren des gurtbandes eines sicherheitsgurtes an einem fahrzeugsitz |
JP2889643B2 (ja) * | 1990-03-24 | 1999-05-10 | マツダ株式会社 | 車体側部への衝突エネルギ吸収装置 |
JP2895577B2 (ja) * | 1990-06-13 | 1999-05-24 | マツダ株式会社 | 車体側部のエネルギ吸収装置 |
JPH04103451A (ja) * | 1990-08-23 | 1992-04-06 | Takata Kk | シートベルトリーチャ装置 |
US5378036A (en) * | 1992-07-13 | 1995-01-03 | Townsend; John A. | Sliding automobile door |
US5263741A (en) * | 1992-07-17 | 1993-11-23 | Ford Motor Company | Functional belt guide with webbing locator |
-
1994
- 1994-04-21 US US08/230,622 patent/US5393097A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-11-18 US US08/342,439 patent/US5505491A/en not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-04-19 BR BR9507474A patent/BR9507474A/pt not_active IP Right Cessation
- 1995-04-19 CN CN95193517A patent/CN1150408A/zh active Pending
- 1995-04-19 JP JP7527763A patent/JPH09512224A/ja active Pending
- 1995-04-19 WO PCT/US1995/004872 patent/WO1995029079A1/en not_active Application Discontinuation
- 1995-04-19 RU RU96122632A patent/RU2137628C1/ru active
- 1995-04-19 AU AU24255/95A patent/AU680361B2/en not_active Ceased
- 1995-04-19 EP EP95918268A patent/EP0756548A4/en not_active Withdrawn
- 1995-04-19 CA CA002188285A patent/CA2188285A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
RU2137628C1 (ru) | 1999-09-20 |
EP0756548A1 (en) | 1997-02-05 |
US5393097A (en) | 1995-02-28 |
EP0756548A4 (en) | 2000-06-14 |
BR9507474A (pt) | 1997-09-23 |
US5505491A (en) | 1996-04-09 |
WO1995029079A1 (en) | 1995-11-02 |
MX9604963A (es) | 1998-05-31 |
AU2425595A (en) | 1995-11-16 |
CA2188285A1 (en) | 1995-11-02 |
AU680361B2 (en) | 1997-07-24 |
CN1150408A (zh) | 1997-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4061365A (en) | Safety system for protection of automotive seat occupant | |
US6116696A (en) | Interlocking detachable seat belt system | |
JPH09512224A (ja) | 拘束システムを提供する自動車用アームレスト装置 | |
US8042866B2 (en) | Vehicle occupant restraint belt system | |
JPH11510451A (ja) | 車両の外側アームレストに組み込まれる側面のエアバッグ | |
US5538283A (en) | Automobile armrest apparatus for presenting restaint system | |
US6279954B1 (en) | Restraint belt presenter having offset rotary action | |
JP3869857B2 (ja) | セーフティベルト用構造 | |
CN214112487U (zh) | 一种安全带装置及其无b柱对开门车辆 | |
JP3531704B2 (ja) | ガイド席を有するバス | |
US4189170A (en) | Three-point passive safety belt system | |
US4350369A (en) | Vehicle occupant restraining devices | |
US3895822A (en) | Safety device | |
JP2003237531A (ja) | 車両用シートベルト装置 | |
JP2003048510A (ja) | 車両の前席用シートベルト構造 | |
US4373747A (en) | Passive safety belt device | |
CA1136103A (en) | Seat belt system | |
GB2175792A (en) | Two retractor passive restraint system | |
JPH0334357Y2 (ja) | ||
JP3307303B2 (ja) | 車両用シートベルト装置 | |
CA1123798A (en) | Passive restraining belt for seated vehicle occupant | |
US6899353B2 (en) | Vehicle seat belt device | |
US3840248A (en) | Self-tensioning knee belt safety device | |
JPH03550A (ja) | 自動車のシートベルト装置 | |
MXPA96004963A (es) | Aparato de descansabrazos de automovil para presentar sistema de restriccion |