JPH09511624A - Sdhアドドロップマルチプレクサ - Google Patents

Sdhアドドロップマルチプレクサ

Info

Publication number
JPH09511624A
JPH09511624A JP7519929A JP51992995A JPH09511624A JP H09511624 A JPH09511624 A JP H09511624A JP 7519929 A JP7519929 A JP 7519929A JP 51992995 A JP51992995 A JP 51992995A JP H09511624 A JPH09511624 A JP H09511624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stm
admux
switch
bypass
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7519929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3509867B2 (ja
Inventor
アンドリュー ジェームズ バーカー
Original Assignee
ジーピーティー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーピーティー リミテッド filed Critical ジーピーティー リミテッド
Publication of JPH09511624A publication Critical patent/JPH09511624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3509867B2 publication Critical patent/JP3509867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/08Intermediate station arrangements, e.g. for branching, for tapping-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0089Multiplexing, e.g. coding, scrambling, SONET

Landscapes

  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 同期ディジタルハイアラーキ電気通信システムにおいて使用するためのアドドロップマルチプレクサ(ADMUX)がバイパスを備えており、それにより使用時に高速ビット速度伝送システムとインタフェースするように構成できるようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】 SDHアドドロップマルチプレクサ 本発明は、電気通信スイッチングシステムに関し、特に、いわゆる同期ディジ タルハイアラーキ(SDH)システムに関する。 そのようなシステムでは、ディジタルデータがいわゆるアドドロップ(adddro p)マルチプレクサ(ADMUX)により、「マスタ」ADMUXによる主要な 又はコアのネットワークからそれぞれが複数の「スレーブ」ADMUXを含むサ ブループにスイッチングされる。「スレーブ」ADMUXのそれぞれは、サブル ープのデータをいわゆる従属局(tributary)へスイッチングするようになって いる。 スレーブADMUXを介するデータ流に比べてマスタADMUXを介するデー タ流の大きさ/帯域幅の要件のために、マスタADMUXはスレーブADMUX よりも大きな容量を有する必要がある。これに比べて、製造コストを最小にする ために、マスタADMUXとスレーブADMUXの双方について同じ標準のAD MUXを使用することが好ましい。 結果として、ループ内のすべてのADMUXの容量はマスタADMUXに必要 な比較的高い容量により指示される。これは、スレーブADMUXが実際に必要 な容量よりも高い容量を有し、結果として、ループ/リングの全体の容量の制限 要因がADMUX間の相互関係にあることを意味する。さらに、スレーブADM UXのそれらの間のリンクと比較すると、余分な容量のために、特定の一つの或 いは複数のADMUXによりループ外へスイッチングされる容積/帯域幅が非常 に大きいので、その特定のスレーブADMUXの下流にあるスレーブADMUX にデータを送ることができる容量がリンク内に全く残されていないという状況に ある。本発明が関係するのはこの問題である。 また、本発明は、本来設計されたものよりもデータ速度の高いシステムとイン タフェースできるようにADMUXを適合させることに関係する。 上記同期ディジタルハイアラーキ伝送システムでは、データは、いわゆる、同 期転送モジュール(STM)の形態で伝送され、これらのモジュールは或るデー タ速度で多重化される。特に、この分野では、STM−1を参照されたい。この STM−1は、ITU(旧CCITT)仕様G708に従う155.52Mbit/s の信号速度であるレベル1で多重化する同期転送モジュール(STM)を指す。 同様に、STM−4は、155.52Mbit/sで動作する4バイトのインタリーブ された信号から成り、ITU仕様G708に従う信号速度622.08Mbit/sに おいてレベル4で多重化する同期転送モジュールを指す。さらに、STM−16 は、155.52Mbit/sで動作する16バイトのインタリーブされた信号から成 り、ITU仕様G708に従う信号速度2488.32Mbit/sにおいてレベル1 6で多重化する同期転送モジュールを指す。 したがって、本発明は、本来STM−1システムで使用するように設計された ADMUXをSTM−4システムにも使用できるように適用させること、また、 本来STM−4システムで使用するように設計されたSTM−4のADMUXを STM−16システムにも使用できるように適用させることに関係している。 本発明によれば、同期ディジタルハイアラーキ電気通信伝送システムで使用す るように適合されたADMUXは、バイパスを備えており、それにより、使用時 に、さもなければADMUXによりスイッチングされるであろうデータがそのA DMUXをバイパスするようになっている。 以下、本発明の実施例について、図面を参照して説明する。 図1は、本発明が関係するシステムのタイプを図解的に表す図である。 図2は、本発明に従って図1に示された装置で使用されるように適合された、 ADMUXを図解的に表す図である。 図3は、従来のADMUXの装置をより詳細に図解的に表す図である。 図4は、本発明の実施例を詳細に示す図である。 図5は、図4に示された装置のアーキテクチャを示す図である。 図6は、適当なサブラックレイアウトの例を示す図である。図1 コア伝送ネットワークは1で表され、代表的なサブループ又はリングは全体と して2で示されている。 サブループ2は、本質的に、それぞれリンク7、8、9及び10に相互に接続 された4つのADMUXスイッチ3、4、5及び6から成り、「マスタ」ADM UX3は、リンク11によりコアネットワーク1に接続されている。 「スレーブ」ADMUX4、5及び6のそれぞれは関連の従属局12、13及 び14をサーブする。 システムの製造コストを最小にするために、4つのADMUX3、4、5及び 6の構成は、実質的に同じである。しかしながら、上述した問題を克服するため に、ADMUX4、5及び6はそれぞれバイパスを備えており、そのバイパスは ADMUXカード上でもカード外でもよい。バイパスの効果は、データが特定の ADMUXをバイパスできるようにすることである。 そこで、例えば、ADMUX4は、データがADMUX5に真っ直ぐ送られA DMUX4により従属局12へスイッチングされないことを可能にするバイパス を備えており、この手段により、リンク7、8、9及び10の容量が有効に増大 する。 特に、ADMUX3、4、5及び6がSTM−4のために設計されている場合 には、リンクは、STM−1からSTM−4へグレードアップされる。図2 図2は、ADMUX5を図解的に示しており、STM−4がスイッチに入った 状態で、他の3つのSTM−1がADMUXのスイッチ部分をバイパスしながら 1つのSTM−1がどのように従属局へスイッチングダウンされるかを示してい る。バイパスは15で表され、STM−4の入力は16及び17で表され、ST M−1の入力は18及び19で表される。 バイパス15は関連のADMUXカードに組み込まれてもよいし、又、カード 外にあってもよい。 本発明によれば、バイパスは、本来システムSTM−4に組み込むように設計 されたADMUXにも設けることができ、それにより、実質的に同じ構成のAD MUXがSTM−16システムとのインタフェースに使用することができるよう になっている。 そこで、本発明は、基本スイッチのコアを保持し、設計及び製造のコストを減 少させ、そのスイッチをより高い容量のシステムとインタフェースできるように 容易に適合させることを可能とする。 ADMUXスイッチは、2bySTM−1(VC12レベルにおいて1つ及びV C4レベルにおいて1つ、但し、VCは、ITU仕様G−708通りの信号を搬 送するいわゆるバーチャルコンテナ(Virtual Container)を表し、数「12」 及び「4」は搬送される帯域幅に関係する)をスイッチングすることができるの で、本発明の解決方法は、他の2つのSTM−1のためにバックプレーンバイパ スを設けることである。新しいSTM−4のインタフェースによって、どのST M−1がどこへ行くかを選択できる。これは次のようなルーチングを与える。 バイパスバスを介して西から東へのラインで2bySTM−1。 スイッチを介してVC4のレベルにおいて1bySTM−1(スイッチング又は VC4におけるアドドロップの何れかを通して)。 スイッチを介してVC12のレベルにおいて1bySTM−1(スイッチング又 はアドドロップの何れかを通して)。 そこで、本発明はSTM−4の能力をSTM−1のADMUXに付加すること を可能とする。それはSTM−1のADMUXの要素に基づいており、そのST M−1のOptical/Mux ラインカードとグレードアップされたオペレーショナルソ フトウェアの交換によりSTM−1をグレードアップすることができる。 本発明は、充分に機能的な2ないし622Mbit/sのADMUXを与えていな いが、4つのSTM−1信号の一つに(選択的に)アド/ドロップする能力を与 えており、それにより、そのSTM−1上のスイッチ面の保護を与えるとともに 従属局ユニット(TU)のリングの保護を与えることを可能にする。 上述したのと同様に、STM−4のスイッチは同様にSTM−16にグレード アップできない。そこで、8つのSTM−1をスイッチングするSTM−4のA DMUXを設けて、これらの信号のうちの4つをVC4レベルにおいてスイッチ ングし他の4つをVC12レベルにおいてスイッチングするとともに、8つのS TM−1信号を搬送することができるバイパスバスを設けている。 従って、そのスイッチを介してどのSTM−1がどのバイパスバスにより送ら れるかを選択するSTM−16のラインユニットを装着することができる。これ によりこの製品をSTM−4からSTM−16の容量へとグレードアップするこ とができる。図3 これは、STM−1のADMUXの実在するアーキテクチャを示し、このST M−1のADMUXは、TRIB 1、TRIB 2、TRIB 3及びTRIB 4で表される4つのS TMのラインカードと、PROTECTION TRIBで表される保護カードを有している。 これらのカードは、2つのスイッチカードS1とS2との間に接続され、マルチ プレクサを通して保護されたルーチングを与える。カードS1はシステムの西側 と協働して、光カード01と対応するマルチプレクサM1を通して光インタフェ ースへ信号を送り、東側では光カード02と対応するマルチプレクサM2を通し て光インタフェースへ信号を送る。同様に、スイッチ2が西側で光カード03と 対応するマルチプレクサM3に接続され、東側で光カード04とマルチプレクサ M4に接続されている。図4 これは、図2において図解的に表された装置を詳細に示している。 STM−4ラインユニットが2つ、西側に1つ(21で示す)及び東側に1つ (22で示す)、ある。これらのユニット21と22の各々は、STM−4信号 をその4つの要素のSTM−1信号に分割し、次の方法のいずれか一つによりそ れぞれ対向するSTM−4ラインユニット22及び21にリンクすることができ る。 i)VC12アクセスを与える通常のADMUXプロセスを使用してスイッチ S1を介して1つのSTM−1と接続。STM−1のADMUXのように、両方 のスイッチを用いてTUリング保護及び1:nのTRIB保護を含むスイッチプレー ン保護が本件出願人の継続出願9400059.3に開示されているように働くことが可 能。 ii)VC4アクセスのみを与える通常のADMUXプロセスを使用してスイッ チS1を介して1つのSTM−1と接続。STM−1のADMUXの場合のよう に、両方のスイッチを用いてTUリング保護及び1:nのTRIB保護を含むスイッ チプレーン保護が働くことが可能。 iii)バイパスバス23及び24を介して2つのSTM−1信号を対向するS TM−4ユニットすなわち、22又は21にそれぞれ直接接続。STM−1のA DMUXの場合のように、両方のスイッチを用いてTUリング保護及び1:nの TRIB保護を含むスイッチプレーン保護が働くことが可能。これらの信号にはアド ドロップのためのアクセスは全く与えられていない。これらのバスは4bit by 3 8.88MHz バスである。スイッチ経路を使用するための信号の選択がSTM−4カ ードについて行われる。図5 これは、STM−4のOptical/Mux ユニットのアーキテクチャを示している。 内部インタフェース側では、スイッチカードに入ってくるSTM−1信号(4bi t by 38.88MHzの構造の)の1つはリジャスティファイア(rejustifier)ASIC 31に送り込まれ、他の信号はASIC36に送り込まれる。対向するSTM− 4カードからASIC34及び35に送り込まれる残りの2つのSTM−1信号 は、リジャスティファイアを使用しない。その後、その信号が新しいSTM−1 /STM−4回路37に送り込まれ、STM−4信号にバイトインターリーブさ れる。この回路はBIPカルキュレーションとスクランブリングも実行する。そ れは、低速度プロセスを扱うASICから成り、その高速インターリーブが他の 装置により行われることが好ましい。その後、電気的なSTM−4信号はライン 伝送前に電気から光へ変換される。 入ってくるSTM−4信号は、上述したものと逆に使用する。STM−4信号 の処理機能は、アドドロップされるSTM−1を選択できるようにするためにS TM−1出力のスイッチングを可能にする。 物理的には、STM−4のOptical/Mux ユニットは2つのスロットを占める、 これらのスロットは以前2つのSTM−1ラインカードにより使用されたもので ある。おそらく可能なスプリットは、主要な多数処理を扱う1つのカードと第2 のインターリーブと光/電気変換を扱う第2のカードである。これは、リボンケ ーブルタイプのリンキングを備えた1つのユニット又は2つのカードであっても よい。 適当なサブラックレイアウトの例が図6に示されている。 上述した装置では、STM−4とSTM−16の信号の各々が、ITU仕様G 708で規定されているいわゆるSection Overhead(SOH)を搬送する。言い 換えれば、STM−4の場合には4つの信号がそれぞれ一つのSOHを有し、S TM−16の場合には16個の信号がそれぞれ一つのSOHを有する。 本発明を適用するにあたって、1つの特定のSOHが通信に使用されるか、さ もなければこの特定のSOHがスイッチをバイパスするSOHの一つである場合 には問題が起こり得る。そのような状況では、それへのアクセスはなくしたがっ て通信もない。 その場合に、本発明は、その特定の信号のSOHすなわちSTM−1#1信号 が、バイパスバスとスイッチとの間で信号をスプリットする前にスイッチにより 処理されるべき関連のSTM−1の別の信号のSOHについてスワップされるか 又は変形される手段を提供することができる。 この手段により、通信データはスイッチにより処理される。特定のSTM−1 の正しいSOH、例えば、STM−1#1を回復するために、信号がスイッチを 離れてバイパスするように逆「スワップ」又は転送が行われる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE ,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK, LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,MW,M X,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SI,SK,TJ,TT,UA,US,UZ, VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.同期ディジタルハイアラーキ電気通信システムにおいて使用するためのアド ドロップマルチプレクサ(ADMUX)であって、バイパスを備えており、それ により使用時に高速ビット速度伝送システムとインタフェースするように構成で きるようになったことを特徴とするADMUX。 2.ディジタル電気通信システムにおいて使用するためのアドドロップマルチプ レクサ(ADMUX)であって、バイパスを備えており、それによりそのデータ スイッチ容量を使用時に接続されるサブリングの伝送容量と一致させることがで きるようになったことを特徴とするADMUX。 3.バイパスがADMUXの回路カードに組み込まれていることを特徴とする請 求項1又は2に記載されたADMUX。 4.バイパスがADMUXを形成するカードの外側に形成されていることを特徴 とする請求項1又は2に記載されたADMUX。 5.スイッチをバイパスするSTM−1信号のSOHの通信データが、スイッチ されるべきSTM−1信号のSOHへ転送され、その通信データがスイッチによ り処理されることを可能とする手段を有し、更に、信号がスイッチから離れると 前記通信データを前記バイパスされたSTM−1のSOHの元へ転送する手段を 有することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のADMUX。 6.請求項1ないし5のいずれかに記載された1つ以上のADMUXを組み込ん だ通信システム。
JP51992995A 1994-01-26 1995-01-24 Sdhアドドロップマルチプレクサ Expired - Lifetime JP3509867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9401430A GB9401430D0 (en) 1994-01-26 1994-01-26 Switching system for a telecommunications system
GB9401430.5 1994-01-26
PCT/GB1995/000128 WO1995020846A1 (en) 1994-01-26 1995-01-24 Sdh add-drop multiplexer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09511624A true JPH09511624A (ja) 1997-11-18
JP3509867B2 JP3509867B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=10749316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51992995A Expired - Lifetime JP3509867B2 (ja) 1994-01-26 1995-01-24 Sdhアドドロップマルチプレクサ

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5896378A (ja)
EP (1) EP0741933B1 (ja)
JP (1) JP3509867B2 (ja)
CN (1) CN1065698C (ja)
AT (1) ATE186164T1 (ja)
AU (1) AU687979B2 (ja)
CA (1) CA2182022A1 (ja)
DE (1) DE69513011T2 (ja)
ES (1) ES2138185T3 (ja)
FI (1) FI962971A (ja)
GB (2) GB9401430D0 (ja)
NZ (1) NZ278637A (ja)
WO (1) WO1995020846A1 (ja)
ZA (1) ZA95597B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6804268B1 (en) 1999-01-22 2004-10-12 Nec Corporation Method and apparatus for multi-access transmission

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2324687B (en) * 1993-11-10 1998-12-16 Fujitsu Ltd Add/drop multiplexer apparatus
JP3442180B2 (ja) * 1995-02-23 2003-09-02 富士通株式会社 アド・ドロップ・マルチプレクス装置
GB2342014B (en) * 1995-02-23 2000-05-17 Fujitsu Ltd Add-drop multiplexers
US6456596B2 (en) * 1996-07-23 2002-09-24 Marconi Communications Limited Synchronous transmission systems
US7301953B1 (en) 1996-10-22 2007-11-27 Sprint Communications Company L.P. Method and system for transporting a secondary communication signal with a primary communication signal
US7643500B1 (en) 1996-10-22 2010-01-05 Sprint Communications Company L.P. Overhead replication for SONET signals
US6298038B1 (en) * 1997-04-24 2001-10-02 Nortel Networks Limited Transparent transport
US6396852B1 (en) * 1997-11-18 2002-05-28 Jane Marie Simmons Ring bundling in the design of rings for telecommunications networks
US6310990B1 (en) 2000-03-16 2001-10-30 Cidra Corporation Tunable optical structure featuring feedback control
US7269130B2 (en) * 2002-03-29 2007-09-11 Bay Microsystems, Inc. Redundant add/drop multiplexor
JP4866942B2 (ja) * 2009-07-09 2012-02-01 富士通テレコムネットワークス株式会社 伝送装置、伝送制御方法およびosc処理装置
EP2312770B1 (en) * 2009-10-13 2012-05-02 Alcatel Lucent Optical transmission method and apparatus using OFDM

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5160789A (ja) * 1974-11-25 1976-05-26 Asahi Chemical Ind
CA1311524C (en) * 1988-08-26 1992-12-15 Masakazu Mori Drop/insert channel selecting system
JP2564375B2 (ja) * 1988-09-28 1996-12-18 株式会社日立製作所 分岐挿入型多重変換装置
US5263017A (en) * 1989-03-20 1993-11-16 Fujitsu Limited Digital radio transmission system
US4964095A (en) * 1989-05-12 1990-10-16 Alcatel Na, Inc. Data communication bypass apparatus and method
US5003531A (en) * 1989-08-11 1991-03-26 Infotron Systems Corporation Survivable network using reverse protection ring
GB9005723D0 (en) * 1990-03-14 1990-05-09 Plessey Telecomm Switch for multiplexes
US5311501A (en) * 1991-03-15 1994-05-10 Fujitsu Limited Routing system for linear add-drop multiplexer
GB2253973B (en) * 1991-03-22 1995-06-07 Plessey Telecomm Multiplex data ring transmission
US5179548A (en) * 1991-06-27 1993-01-12 Bell Communications Research, Inc. Self-healing bidirectional logical-ring network using crossconnects
JP3044888B2 (ja) * 1991-12-09 2000-05-22 日本電気株式会社 光信号分岐挿入装置
JPH0795225A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Fujitsu Ltd 双方向リングネットワーク制御方式
GB2324687B (en) * 1993-11-10 1998-12-16 Fujitsu Ltd Add/drop multiplexer apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6804268B1 (en) 1999-01-22 2004-10-12 Nec Corporation Method and apparatus for multi-access transmission

Also Published As

Publication number Publication date
ZA95597B (en) 1995-10-04
DE69513011D1 (de) 1999-12-02
GB2286097A (en) 1995-08-02
GB2286097B (en) 1998-08-12
FI962971A (fi) 1996-09-25
WO1995020846A1 (en) 1995-08-03
ATE186164T1 (de) 1999-11-15
CA2182022A1 (en) 1995-08-03
US5896378A (en) 1999-04-20
AU1460995A (en) 1995-08-15
CN1143435A (zh) 1997-02-19
GB9501793D0 (en) 1995-03-22
JP3509867B2 (ja) 2004-03-22
GB9401430D0 (en) 1994-03-23
AU687979B2 (en) 1998-03-05
NZ278637A (en) 1997-01-29
DE69513011T2 (de) 2000-02-03
EP0741933B1 (en) 1999-10-27
CN1065698C (zh) 2001-05-09
FI962971A0 (fi) 1996-07-25
ES2138185T3 (es) 2000-01-01
EP0741933A1 (en) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7269130B2 (en) Redundant add/drop multiplexor
EP0559090B1 (en) Network element comprising a cross-connect matrix and a server
EP1518366B1 (en) Transparent flexible concatenation
JPH07255072A (ja) 加入者系伝送装置
US5583855A (en) Add/drop multiplexer apparatus
JPH10341216A (ja) トランスペアレント・マルチプレクサ/デマルチプレクサおよび信号伝搬方法
JP3509867B2 (ja) Sdhアドドロップマルチプレクサ
JPH0767099B2 (ja) デイジタル広帯域信号の伝送方法
JP3442180B2 (ja) アド・ドロップ・マルチプレクス装置
JPH06500221A (ja) ネットワークのセクションオーバヘッド−サーバにおけるstm−1−信号のセクションオーバヘッドの受信、送信及び当該stm−1−信号向けのセクションオーバヘッドの受信、送信のための方法
US6836486B2 (en) Switching of low order data structures using a high order switch
US7145922B2 (en) Composite add/drop multiplexor with crisscross loop back
US7161965B2 (en) Add/drop multiplexor with aggregate serializer/deserializers
US6973048B2 (en) Composite add/drop multiplexor
US7110424B2 (en) Bi-directional serializer/deserializer with discretionary loop-back
US20030185248A1 (en) Simplified bandwidth handling for SDH/SONET access rings
JP3135449B2 (ja) 光伝送装置
JP3734762B2 (ja) Wdm装置
JP2937666B2 (ja) クロスコネクト装置
JP3466962B2 (ja) Sdhリングシステム
JP2671778B2 (ja) 同期多重化装置
CA2065558C (en) Communications system with a single protection loop
KR950015085B1 (ko) 동기식 분기/결합 다중 전송 장치
JPH08125626A (ja) 伝送装置のシリアルインタフェース方式
JP2004129111A (ja) クロスコネクト制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031224

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20031208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040108

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term