JPH09511523A - キノキサリンジオンnmdaレセプタ拮抗物質 - Google Patents

キノキサリンジオンnmdaレセプタ拮抗物質

Info

Publication number
JPH09511523A
JPH09511523A JP8509872A JP50987296A JPH09511523A JP H09511523 A JPH09511523 A JP H09511523A JP 8509872 A JP8509872 A JP 8509872A JP 50987296 A JP50987296 A JP 50987296A JP H09511523 A JPH09511523 A JP H09511523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
compound
dichloro
formula
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8509872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2898097B2 (ja
Inventor
モーブレー,チャールズ・エリック
ストビー,アラン
ブル,デーヴィッド・ジョン
カー,クリストファー・リー
フレイ,マイケル・ジョナサン
Original Assignee
ファイザー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インコーポレーテッド filed Critical ファイザー・インコーポレーテッド
Publication of JPH09511523A publication Critical patent/JPH09511523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2898097B2 publication Critical patent/JP2898097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)〔式中、R1およびR2は、各々別個にF,Cl,Br,CH3,CH2CH3またはCF3 であり;R3はH,CH3またはCH2CH3であり;そしてXは、4個までの窒素原子を含有し、窒素原子によって結合している5−員複素環基であって、この基は場合によりベンゾ縮合し、そして/またはC1−C6アルキルまたは(CH2)nNR4R5 (ここでnは1から5までの整数であり、そしてR4およびR5は各々別個にH,C1−C6アルキル、C3−C6シクロアルキルまたは、フェニルまたはピリジルによって置換されたC1−C4アルキル、であるか、またはR4およびR5は結合して、これらが結合している窒素原子とともにピロリジン,ピペリジン,ピペラジン,N−(C1−C4アルキル)ピペラジン,モルホリンまたはアゼピン基を形成する)によって置換されていてもよい〕の化合物およびこれらの薬学的に受容できる塩類は、たとえば発作または外傷性頭部損傷から起こってくる、急性神経変性疾患および慢性神経学的疾患、例えば老年痴呆およびアルツハイマー病、の治療に有用なNMDA拮抗物質である。

Description

【発明の詳細な説明】 キノキサリンジオンNMDAレセプタ拮抗物質 本発明は、N−メチル−D−アスパルテートレセプタの選択的拮抗物質である 1,4-ジヒドロキノキサリン−2,3-ジオンの誘導体に関する。 L−グルタミン酸は、その脳における生理学的役割に4つのレセプタとの相互 作用を包含する興奮性のアミノ酸神経伝達物質であるが、この4つのレセプタの うちの3つは、選択的作動薬であるNMDA(N−メチル−D−アスパルテート)、 AMPA(2−アミノ−3−ヒドロキシ−5−メチル−4−イソキサゾール−プロピ オン酸)およびカイニン酸の名をとって命名される。4番目のレセプタは、向代 謝性(metabotropic)レセプタと呼ばれる。グルタミン酸に対する結合部位に加 えて、NMDAレセプタは、解離性麻酔薬(例えばケタミン)、ポリアミン(例えば スペルミン)、グリシンおよび特定の金属イオン(例えばMg2-,Zn2+)に対する 高親和性結合部位を有する。NMDAレセプタは、活性化が起こるためにはグリシン を結合させるという絶対的要求を有するので、グリシン拮抗物質は機能的なNMDA 拮抗物質として作用することができる。 大脳の梗塞の領域においては、例えば無酸素症は、放出されるべきグルタミン 酸の異常に高い濃度をひき起こし、これによってNMDAレセプタの過剰刺激が起こ り、その結果ニューロンの変性および死が起こる。この結果、試験管内および生 体内でグルタミン酸の神経毒性効果を遮断することが示されたNMDAレセプタ拮抗 物質は、NMDAレセプタ活性化が重要であると思われるすべての病理状態の治療お よび/または予防に有用であろう。このような状態の例としては、発作、一過性 脳虚血発作、術中虚血および脳または脊髄への外傷性頭部損傷のような事象から 生じる急性の神経変性疾患が包含される。さらに、NMDA拮抗物質は、老年痴呆お よびアルツハイマー病のような特定の慢性の神経学的疾患を治療するのに有用で あろう。これらはまた、網膜および黄斑変性のような末梢神経機能が障害された 状態においても有用性を有するであろう。 さらに、NMDA拮抗物質は、鎮痙および不安解消(anxiolytic)活性を有するこ とが示され、このためてんかんおよび不安を治療するために使用することができ る。NMDA拮抗物質は身体的に依存する動物からアルコール禁断症状の効果を弱め ることができ[ケイ・エイ・グラント(K.A.Grant)外 J.Pharm,Exp.Ther.(19 92),260,1017〕そしてこの結果NMDA拮抗物質はアルコール嗜癖および痛みの治 療に有用であろう。 1,2,3,4-テトラヒドロキノリン−2,4-ジオンの種々の誘導体がNMDA(グリシン 部位)レセプタ拮抗物質として記載され(EP-A-0459561およびEP-A-0481676参照 )、一方 WO 91/013878 および JO 3220124 は、1,4-ジヒドロキノキサリン−2, 3-ジオン類をグルタミン酸拮抗物質として記載している。WO 94/00124 には、グ リシン結合部位に対する高親和性を有し、発作および関連疾患を治療するために 有用な、1,4-ジヒドロキノキサリン−2,3-ジオン類が記載されている。 本発明の化合物は、非常に強力なNMDA(グリシン部位)レセプタの拮抗物質で あるばかりでなく、また高度に選択的であって、AMPAレセプタに対する親和性を ほとんどまたは全くもたない。 こうして本発明は、式−: 〔式中、R1およびR2は、各々別個にF,Cl,Br,CH3,CH2CH3または CF3であり; R3はH,CH3またはCH2CH3であり; そしてXは、4個までの窒素原子を含有し、窒素原子によって結合している5− 員複素環基であって、この基は場合によりベンゾ縮合しておりそして/またはC1 −C6アルキルまたは(CH2)nNR4R5(ここでnは1から5までの整数であり、そし てR4およびR5は各々別個にH,C1−C6アルキル、C3−C6シクロアルキルまたはフ ェニルまたはピリジルによって置換されたC1−C4アルキルであるか、またはR4お よびR5は結合して、これらが結合している窒素原子とともにピロリジン,ピペリ ジン,ピペラジン,N−(C1−C4アルキル)ピペラジン,モルホリンまたはア ゼピン基を形成する)によって置換されていてもよい。〕 を有する化合物およびこれらの薬学的に受容できる塩、を提供する。 上記定義中、3個以上の炭素原子を含むアルキル基はすべて直鎖または分枝鎖 であることができる。複素環基Xの特定の例としては、イミダゾリル、ピラゾリ ル、1,2,4-トリアゾリル、テトラゾリル、1,2,3-トリアゾリル、ベンズイミダゾ リル、およびベンゾトリアゾリルがあり、これらは各々場合により上に定義した ように置換されていてもよい。酸性または塩基性の基を含む本発明の化合物は、 酸または塩基付加塩を形成することができ、そしてこれらの塩は、薬学的に受容 できるときは本発明の範囲内である。いくつかの場合には、本化合物は互変異性 体として存在することができ、このような互変異性体はすべて、分離されていて もいなくても本発明の範囲内に含まれる。さらに、不斉中心を含む化合物は、エ ナンチオマーおよびジアステレオマーとして存在することができ、本発明は、異 性体の混合物と同様に、分離された個々の異性体を包含する。 好ましい化合物においては、R1およびR2はともにClであり、そしてR3は好まし くはCH2CH3である。Xは好ましくは、1,2,3-トリアゾール−1−イル、ベンゾト リアゾール−1−イル、または1,2,4-トリアゾール−4−イルである。特定の好 ましい化合物は、6,7-ジクロロ−1,4-ジヒドロ−5−〔1−(1,2,4-トリアゾー ル−4−イル)−プロプ−1−イル〕キノキサリン−2,3-ジオンである。 式(I)の化合物は、相当する式(II)の2,3-ジメトキシ−キノキサリン誘導 体から下記の経路(ここでhal は塩素または臭素である)によって製造すること ができる。この経路では、2,3-ジオンの官能性は反応連続工程中ジメトキシ誘導 体としてマスクされ、これは最終段階でのみ除去される−: 式(II)のハロゲン誘導体と所望の式XHの複素環化合物との反応は、場合に より酸掃去剤(例えば炭酸カリウム)の存在において有機溶媒(例えばテトラヒ ドロフランまたはジメチルアセトアミド)を用いるか、または用いないで両反応 体を加熱することによるか、または式(II)の化合物の添加前に複素環化合物を 水素化ナトリウムと反応させて適当な陰イオンを発生させることによって、通常 行なわれるやり方で達成される。式(I)の生成物を与えるためのジメトキシ誘 導体(III)の変換は典型的には、有機溶媒(例えばジオキサン)および希塩酸 の混合物中で2ないし8時間還流させることによって達成される。生成物は通常 の手順によって単離する。 いくつかの場合には、複素環基Xの加工は、キノキサリン環への結合後に行な うことができる。すなわち例えば、反応はクロロアルキル置換基を含む複素環化 合物を用いて実施して相当する式(III)の化合物を得ることができる。次にこ れを式R4R5NHのアミンと反応させた後、加水分解段階を行なって、複素環基が(C H2)nNR4R5 によって置換されている式(I)の化合物とすることができる。この 方法のその他の変形は、当技術分野に習熟した人々には明白であろう。 上記の反応のための適当な反応条件および試薬は、常套的な研究および本明細 書に包含される実験例を参照することによって決定することができる。 式(II)の出発物質は、いくつかの場合には公知の1,4-ジヒドロ−キノキサリ ンジオン誘導体から製造することができ、一方その他の場合には、これらは適当 なジアミノベンゼン誘導体を経て合成しなくてはならない。すなわち例えば、R3 がメチルである式(II)の化合物の場合には、必要な5−(1−ブロモエチル) 誘導体は、R1およびR2が前に定義した通りである2,3-ジメトキシ−5−アミノ誘 導体(IV)を経て製造することができる。 この経路を、R1およびR2がともにハロゲンである場合について具体的に説明す る−: この工程には、5−ニトロ−2,3,6,7-テトラクロロキノキサリンを与えるため の塩化チオニルとの第一の反応が包含され、この5−ニトロ−2,3,6,7-テトラク ロロキノキサリンを次に塩化スズ(II)を用いて還元して5−アミノ誘導体とし 、次にナトリウム−メトキシドと反応させて2,3-ジメトキシ誘導体を得る。この 生成物をこんどは亜硝酸ナトリウムおよび沃化カリウムと反応させて5−ヨード 生成物とし、これをパラジウム触媒下でトリブチルビニルスタンナンと反応させ 、続いてオゾンで酸化して、5−ホルミル誘導体とする。これを臭化メチルマグ ネシウムと反応させ、得られる5−(1−ヒドロキシエチル)生成物をトリフェ ニルホスフィンおよび四臭化炭素と反応させて、必要な5−(1−ブロモエチル )中間体を得る。R1およびR2がともにハロゲンであり、R3がエチルである式(II )の中間体は、同様に5−ホルミル誘導体から、臭化エチルマグネシウムを使用 し、続いて上記のようにして5−(1−ブロモプロピル)中間体に変換して製造 される。 別法として、R1およびR2が各々塩素であり、R3がHであり、そしてXが臭素で ある式(II)の化合物については、必要な5−ブロモメチル誘導体は下記の合成 経路によって製造することができる: この経路は2,4,5-トリクロロニトロベンゼンから出発する。別法ではクロロ酢 酸t−ブチルおよびカリウムt−ブトキシドを用いる芳香族求核置換反応により 2−ニトロ−(3,5,6-トリクロロフェニル)酢酸t−ブチルが得られ、これをア ンモニアで処理すると、公知の3−アミノ−5,6-ジクロロ−2−ニトロトルエン が得られる。ニトロ基を還元した後、シュウ酸と反応させると、5−メチル−1, 4-ジヒドロキノキサリンジオンが得られる。これを再び前述したようにして2,3- ジメトキシ誘導体に変換し、続いてN−ブロモスクシンイミドおよびα,α−ア ゾイソブチロニトリルと反応させると、所望の5−ブロモメチル中間体が得られ る。 R1およびR2がともにメチルであり、R3がHでありそしてハロゲンが塩素である 式(II)の化合物の場合には、別の工程が利用される−: この工程では、4,5-ジメチル−2−ニトロアニリンを硫酸銀および沃素と反応 させて6−ヨード誘導体を得て、これを、一酸化炭素雰囲気下でエチルジイソプ ロピルアミンの存在においてメタノールおよび塩化ビス(トリフェニルホスフィ ン)パラジウム(II)と反応させて、2−アミノ−5,6-ジメチル−3−ニトロ− 安息香酸メチルを得る。ニトロ基を還元した後、シュウ酸と反応させると1,4-ジ ヒドロキノキサリンジオンが得られ、これを前記のようにして2,3-ジメトキシ誘 導体に変換する。最後に、ジイソブチルアルミニウムヒドリドを用いて還元する と、5−ヒドロキシメチル誘導体が得られ、これを塩化チオニルと反応させるこ とによって必要な5−クロロメチル誘導体に変換する。 上記の段階の各々に対する適当な試薬および条件は、文献の先例および本明細 書中で後に示される製法の詳細な記述を参照することによって容易に決定するこ とができる。式(I)によって定義されるすべての化合物を製造することができ るための別法および変法は、当技術分野に習熟した人々には明白であろう。 式X−Hの複素環化合物は、一般に公知化合物であるか、または文献中に記載 されていない場合には、これらは文献の先例に従って通常の手順によって製造す ることができる。種々の置換された複素環誘導体の合成は、本明細書中で後に示 す製法の詳細な記述に包含されている。 NMDAレセプタのグリシン部位に対する本発明の化合物の結合親和性は、Brit.J .Pharm.(1991),104,74 に記載されたようにラットの脳膜(brainmembranes) から選択的グリシン部位放射リガンドを排除して置き換わるそれらの能力を試験 することによって測定することができる。この方法の変形においては、完全に洗 浄した膜たん白を、トリス−アセテート緩衝液(pH 7.4),を用いて90分間〔3H〕 −L−689,560 と加温する。ある濃度範囲の試験化合物を用いる放射リガンドの 置換を、IC50(50%阻害濃度)値を誘導するために使用する。 機能的な試験管内グリシン拮抗作用は、J.Med.Chem.,(1990),33,789 およ びBrit.J.Pharm.(1985),84,381 に記載された方法と同様に、本化合物の、 NMDAによって誘発されるラットの皮質の薄片における脱分極を阻害する能力によ って証明される。この手順の変形においては、ある濃度範囲の試験化合物の存在 において標準濃度のNMDAに対する反応を測定し、得られる結果を用いて、EC50( 50%有効濃度)値を誘導する。 AMPAレセプタに対する本発明の化合物の結合親和性は、本化合物のラットの脳 膜から放射リガンド〔3H〕−AMPAを排除して、置き換わる能力を試験することに よって測定することができる。膜ホモジネートを、種々の濃度の試験化合物の存 在または不在において、4℃で45分間放射リガンド(10μM)を用いて加温する 。遊離および結合放射性標識(radiolabel)を迅速濾過によって分離し、液体シ ンチレーション計数によって放射能を測定する。試験した化合物はすべて、本発 明の化合物の高選択性を証明する10μMの濃度で、50%を超える結合放射リガン ドに置き換わることはできなかった。 式(I)の化合物は、経口および静脈内投与を含む種々の通常の投与経路によ って治療の必要な患者に投与することができる。本化合物は、胃腸管を通した吸 収に対して可能性を有しそしてその結果徐放性処方による投与も可能である。 一般に、式(I)の化合物の治療上有効な経口用量は、おそらく0.1 ないし10 0 mg/kg治療されるべき患者の体重、好ましくは1ないし10mg/kgの範囲であり 、静脈内用量は、おそらく0.01−10mg/kg治療される患者の体重、好ましくは0. 1 −5mg/kgの範囲である。必要な場合には、本活性化合物は、静脈内注入によ っておそらくは0.01−1mg/kg/時間の範囲の用量で投与することもできる。実 際には、医師が、個々の患者にとって最適であると思われる具体的用量を決定す るであろうし、その量は、その特定の患者の年齢、体重、および反応によって変 わるであろう。上記の用量は平均的な場合の一例であるが、もちろん、これより も高いかまたは低い用量範囲が有益である個々の例もあり、このような場合も本 発明の範囲内である。 式(I)の化合物は、単独で投与することができるけれども、これらは一般に 、意図された投与経路および標準的な製剤法に関して選択される製剤用キャリヤ ーと混合して投与されるであろう。例えば経口投与は、でん粉または乳糖のよう な賦形剤を含有する錠剤の形で、単独または賦形剤と混合したカプセル剤で、あ るいは矯味矯臭剤または着色剤を含有するエリキシル剤または懸濁剤の形で、行 なうことができる。本化合物は非経口的に、例えば静脈内、筋肉内、または皮下 に注射することもできる。非経口投与用には、これらを化合物の適当な塩の無菌 水溶液の形で使用するのが最も良く、この溶液は、それを血液と等張にするため の塩 類のような他の物質を含有していてもよい。 従って、別の観点においては、本発明は式(I)の化合物またはその薬学的に 受容できる塩、ならびに薬学的に受容できる希釈剤またはキャリヤーより成る薬 剤組成物を提供する。 本発明はまた、薬剤として使用するための式(I)の化合物またはその薬学的 に受容できる塩をも包含する。 本発明はさらに、上述の状態のいずれかの治療または予防用の薬剤の製造のた めの、式(I)の化合物またはその薬学的に受容できる塩の使用法を包含する。 本発明に従う化合物の製法を、下記の実施例によって具体的に説明する。中間 体化合物は、下記の製造例に記載するようにして製造することができる。 実験例 総論 融点は、ガラス毛細管中のブチ(Buchi)装置を用いて決定し、補正はしていな い。分光データは、パーキン−エルマー(Perkin-Elmer)983(赤外線)、フィ ソンズ・トリオ1000(Fisons Trio 1000)〔質量分析計、キャリヤーとしてメタ ノール水溶液中の酢酸アンモニウムを使用するサーモスプレー(thermospray)〕 、およびブルーカー(Bruker)AC300およびヴァリアン・ユニティ300(Varian Unit y 300)NMR機器(両者とも300MHz)上に記録されたが、指定された構造と一致し た。カラムクロマトグラフィーを、ダームシュタット(Darmstadt)のイー・メル ク(E.Merck)から得たキーゼルゲル(Kieselgel)60、(230 −400 メッシュ) 上で行なった。薄層クロマトグラフィー(TLC)用にはイー・メルク(E.Merck) からのキーゼルゲル(Kieselgel)60F254プレートを使用し、化合物を、UV光ま たはクロロ白金酸/沃化カリウム溶液で可視化した。化合物を水和物として分析 した場合には、水の存在は、プロトンNMR スペクトル中の水による強調されたピ ークにおいて明白であった。化合物の純度は、分析用TLC およびプロトンNMR(30 0MHz)を用いて注意深く評価され、そしてこの後者の技術は、溶媒和試料中の溶 媒の量を計算するために使用された。多段階連続工程においては、中間体の純度 および構造は、プロトンNMR により分光学的に証明された。プロトンNMR シフト は、テトラメチルシランから低磁場側へのパーツ・パー・ミリオン(parts per mil- lion)で値を示される。 実施例1 1,4-ジヒドロ−6,7-ジクロロ−5−(1,2,4-トリアゾール−1−イルメチル)キ ノキサリン−2,3-ジオン (a)乾燥N,N-ジメチルアセトアミド(2mL)中の5−ブロモメチル−6,7-ジク ロロ−2,3-ジメトキシキノキサリン(製造例1,176 mg、0.5 ミリモル)、1,2, 4-トリアゾール(69mg,1.0 ミリモル)および無水炭酸カリウム(138 mg,1.0 ミリモル)の混合物を、かくはんしながら18時間50℃に加熱した。混合物を酢酸 エチルで希釈し、水で洗浄しそして減圧下で濃縮した。残留物を、ヘキサン:酢 酸エチル:メタノール勾配を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製 して、6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−(1,2,4-トリアゾール−1−イルメ チル)キノキサリン(99mg,58%)を得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)4.15(6H,s)、6.05(2H,s)、7.85(1H,s)、7.95(1H,s)、8. 10(1H,s).m/z(サーモスプレー)340(MH+). (b)6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−(1,2,4-トリアゾール−1−イルメ チル)−キノキサリン(99mg,0.29ミリモル)を、2M塩酸(2mL)およびジオ キサン(2mL)の混合物中で3時間還流温度に加熱した。溶媒を減圧下で除去し 、固体残留物を水中に懸濁させ、濾過して、白色固体として1,4-ジヒドロ−6,7- ジクロロ−5−(1,2,4-トリアゾール−1−イルメチル)−キノキサリン−2,3- ジオン(60mg,62%)融点>320℃、を得た。 実測値:C,39.47; H,2.49; N,20.54.C11H7Cl2N5O2.1.25.H2O の必要値:C,39.4 8;H,2.86; N,20.93 %.1 H NMR(300 MHz,DMSO-d6)5.80(2H,s)、7.22(1H,s)、7.95(1H,s)、8.45(1H,s)11 .79(1H,br s)、12.15(1H,s). 実施例2−11 下記の表1に示す化合物を、1,2,4-トリアゾールの代りに適当な複素環から出 発して、実施例1の方法によって製造した。実施例4ないし11は、段階(a)に おける溶媒としてテトラヒドロフランを使用し、2ないし24時間加熱して還流さ せて製造した。 実施例14 (1′RS)-1,4-ジヒドロ−6,7-ジクロロ−5−(1−イミダゾール−1−イルエチ ル)キノキサリン−2,3-ジオン塩酸塩 (a)塩化メタンスルホニル(239 mg、2.09ミリモル)を、20℃で、乾燥ジクロ ロメタン(20mL)中の6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−(1−ヒドロキシエ チル)キノキサリン(527 mg、1.74ミリモル)(製造例2)およびトリエチルア ミン(264 mg、2.61ミリモル)の溶液に加えた。混合物を30分間かくはんした後 、塩化テトラn−ブチルアンモニウム(726 mg、2.61ミリモル)を数部に分けて 加えた。20℃でさらに30分後に、ブライン(20mL)を加え、そして有機層を分離 した。水性層をジクロロメタン(2×20mL)で抽出し、合わせた抽出物を乾燥さ せ(MgSO4)、減圧下で濃縮した。ヘキサン/ジクロロメタン(1:1)を用いる フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、5−(1−クロロエチル)− 6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシキノキサリン(95mg、17%)を白色固体として得 た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)回転異性体が明白:2.17(6H,br s,2 x CH3)、4.13(6H ,s,2 x CH3)、4.20(6H,s,2 x CH3)、6.10(1H,br s,CHCH3)、6.85(1H,br s,CHCH3)、7.87(2H,s,2 x 芳香族 H).m/z(サーモスプレー)321(MH+ ). (b)乾燥ジメチルホルムアミド(10mL)中の5−(1−クロロエチル)−6,7- ジクロロ−2,3-ジメトキシキノキサリン(95mg、0.295 ミリモル)、イミダゾー ル(22mg、0.325 ミリモル)、無水炭酸カリウム(45mg、0.325 ミリモル)の混 合物を、窒素下で6時間 100℃に加熱し、冷却し、そしてブラインおよび3部の 酢酸エチルの間に分配させた。合わせた有機溶液を乾燥させ(MgSO4)、減圧下で 濃縮した。残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン: メタノールで勾配溶出)によって精製して、6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5 −(1−イミダゾール−1−イルエチル)キノキサリン(60mg、58%)を黄色固 体として得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)2.18(3H,d,J 7 Hz)、4.00(3H,s)、4.10(3H,s)、6.52(1H ,br q,J 7 Hz)、6.89(1H,s)、6.97(1H,s)、7.71(1H,s)、7.90(1H,s).m/z(サー モスプレー)353(MH+ ). (c)上記(b)からの生成物を、実施例1(b)に従って、ジオキサン中の2 M塩酸とともに7時間還流温度に加熱すると、(1′RS)-1,4-ジヒドロ−6,7-ジク ロロ−5−(1−イミダゾール−1−イルエチル)キノキサリン−2,3-ジオン塩 酸塩(13mg,21%)が淡黄色固体、融点>300℃、として得られた。1 H NMR(300 MHz,DMSO-d6)2.02(3H,d,J 7 Hz)、6.33(1H,q,J 7 Hz)、7.45(1H,s) 、7.65(1H,s)、7.71(1H,s)、9.26(1H,s)、11.84(1H,br s)、12.33(1H,br s)、14 .82(1H,br s). 実施例15 1,4-ジヒドロ−5−(イミダゾール−1−イルメチル)−6,7-ジメチルキノキサ リン−2,3-ジオン (a)5−クロロメチル−2,3-ジメトキシ−6,7-ジメチルキノキサリン(製造例 3)(60mg、0.22ミリモル)およびイミダゾール(1.0 g、14.7ミリモル)の混 合物を、30分間 110℃に加熱し、冷却して、水で希釈した。得られる懸濁液を20 ℃で5分間音波処理し、固体を濾過した。この固体を水で洗浄し、次にヘキサン で洗浄して、5−(イミダゾール−1−イルメチル)−2,3-ジメトキシ−6,7-ジ メチル−キノキサリン(41mg、61%)を、オフ−ホワイトの固体として得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)2.32(3H,s)、2.35(3H,s)、4.14(3H,s)、4.15(3H,s)、5. 23(2H,s)、6.90(1H,s)、6.98(1H,s)、7.55(1H,s)、7.63(1H,s).m/z(サーモスプ レー)299(MH+ ). (b)上記の(a)からの化合物(37mg、0.12ミリモル)を、実施例1(b)の 手順に従って、塩酸およびジオキサンとともに 5.5時間加熱して、1,4-ジヒドロ −5−(イミダゾール−1−イルメチル)−6,7-ジメチルキノキサリン−2,3-ジ オン塩酸塩(21mg、55%)をオフ−ホワイトの固体、融点 287−289 ℃、として 得た。1 H NMR(300 MHz,DMSO-d6)2.14(3H,s)、2.23(3H,s)、5.64(2H,s)、7.06(1H,s)、 7.20(1H,s)、7.19(1H,s)、8.90(1H,s)、11.54(1H,br s)、11.97(1H,br s)、14.5 8(1H,br s). 実施例16−24 下記の表3に示す実施例16−21は、実施例15の方法により、適宜、ピラゾール 、 イミダゾールまたは1,2,3-トリアゾールを、5−クロロメチル−2,3-ジメトキシ −6,7-ジメチルキノキサリン(製造例3)、5−(1−ブロモエチル)−6,7-ジ クロロ−2,3-ジメトキシキノキサリン(製造例4)、または5−(1−ブロモプ ロピル)−6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシキノキサリン(製造例5)と反応させ ることにより製造した。実施例22および23は、実施例15の変法によって製造した が、この方法によれば5−(1−ブロモプロピル)−6,7-ジクロロ−2,3-ジメト キシキノキサリン(製造例5)および1,2,4-トリアゾール(22当量)を一緒に30 分間 140℃に加熱した。こうして得られた異性体生成物、6,7-ジクロロ−2,3-ジ メトキシ−5−(1−(1,2,4-トリアゾール−1−イル)プロプ−1−イル)− キノキサリンおよび6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−(1−(1,2,4-トリア ゾール−4−イル)−プロプ−1−イル)キノキサリンを、段階(b)における ジメトキシキノキサリンの加水分解の前に、シリカゲル上のクロマトグラフィー (ジクロロメタン/メタノール勾配で溶出)によって分離した。実施例24は、製 造例5の化合物の代りに5−ブロモメチル−6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシキノ キサリン(製造例1)を用いて、実施例23のようにして製造した。所望の1,2,4- トリアゾール異性体を、段階(b)におけるジメトキシキノキサリンの加水分解 の前に、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって分離した。 実施例25 1,4-ジヒドロ−6,7-ジクロロ−5−{4−〔3−(4−モルホリニル)プロピル 〕ピラゾール−1−イルメチル}キノキサリン−2,3-ジオン塩酸塩 (a)4−〔3−(4−モルホリニル)プロピル〕ピラゾール二塩酸塩(268mg 、1ミリモル)を、窒素下0℃で、かくはんした水素化ナトリウム(120 mg、80 %油分散液、4ミリモル)の懸濁液に添加した。30分後に混合物を−40℃まで冷 却し、5−ブロモメチル−6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシキノキサリン(製造例 1、235 mg、0.67ミリモル)を加えた。この混合物を、1時間かけて−20℃まで あたためて、飽和塩化アンモニウム水溶液(20mL)を加えた。混合物を水(100 mL)で希釈して、酢酸エチル(2×100 mL)で抽出した。これらの抽出物を水で 洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、減圧下で濃縮した。残留物を、ジクロロメタン、 次に酢酸エチル、それから最後に酢酸エチル:メタノール:トリエチルアミン( 100:3:1)で、溶出させるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して 、6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−{4−〔3−(4−モルホリニル)プロ ピル〕ピラゾール−1−イルメチル}キノキサリン(278 mg、89%)を無色のガ ム状物として得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)1.65(2H,m)、2.26(2H,t,J 6 Hz),2.40(6H,m)、3.62(4H, m)、4.15(6H,s)、5.94(2H,s)、7.14(1H,s)、7.28(1H,s)、7.92(1H,s).m/z(サ ーモスプレー)466(MH+ ). (b)上記の(a)からのキノキサリン(276 mg、0.59ミリモル)を、2M塩酸 (5mL)およびジオキサン(5mL)の混合物中で6時間、還流温度に加熱した。 混合物を減圧下で濃縮して、アセトン(10mL)を加えた。得られる固体を濾過し て、真空下で乾燥させて、標題化合物を白色固体(254 mg、88%)、融点 295− 300℃(分解)として得た。実測値 C,46.90; H,4.83; N,14.49; C19H21Cl2N5O3 .HCl.0.75H2Oの必要値 C,46.74; H,4.85; N,14.34% 。 実施例26−42 表4に示す実施例26−42は、適当な4−置換ピラゾール(製造例6−23)から 出発して、実施例25の方法によって製造した。 実施例43 1,4-ジヒドロ−6,7-ジクロロ−5−{〔2−(N−(1,1-ジメチルプロピル)ア ミノ)−エチル〕ピラゾール−1−イルメチル}キノキサリン−2,3-ジオン塩酸 (a)4−(2−クロロエチル)ピラゾール塩酸塩(250 mg、1.0 ミリモル)を 、かくはんしながら0℃、窒素下で、乾燥テトラヒドロフラン(10mL)中の水素 化ナトリウム(90mg、80%油分散液、3.0 ミリモル)の懸濁液に加えた。直ちに 5−ブロモメチル−6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシキノキサリン(352 mg、1.0 ミリモル)を加えて、混合物を2時間かけて10℃であたためた。混合物を、酢酸 エチル(50mL)および水(50mL)の間に分配させた。有機溶液を乾燥させ(MgSO4 )、減圧下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン で勾配溶出)によって精製し、続いてメタノールで研和して、5−〔(2−クロ ロエチル)ピラゾール−1−イルメチル〕−6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシキノ キサリン(254 mg、63%)を白色固体として得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)2.84(2H,t,J 6 Hz)、3.55(2H,t,J 6 Hz)、4.10(3H,s)、 4.14(3H,s)、5.93(2H,s)、7.30(1H,s)、7.35(1H,s)、7.92(1H,s).m/z(サーモス プレー)425(MH+ ). (b)5−〔(2−クロロエチル)ピラゾール−1−イルメチル〕−6,7-ジクロ ロ−2,3-ジメトキシキノキサリン(150 mg、0.37ミリモル)、1,1-ジメチル−1 −プロピルアミン(3mL)およびエタノール(5mL)の混合物を、密閉容器中で 7時間 105℃に加熱した。混合物を冷却し、溶媒を減圧下で除去し、そして残留 物を酢酸エチル(75mL)中に溶解させた。この溶液を、飽和重炭酸ナトリウム水 溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)そして減圧下で濃縮した。フラッシュクロマト グラフィー(ジクロロメタン、次に酢酸エチル/メタノール/トリエチルアミン 勾配、で溶出)によって精製して、6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−{〔2 −(N−(1,1-ジメチルプロピル)アミノ)エチル〕−ピラゾール−1−イルメ チル}キノキサリン(65mg、38%)を淡黄色固体として得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)0.70(3H,t,J 6 Hz)、0.98(6H,s)、1.36(2H,q,J 6 Hz)、 2.64(4H,m)、4.10(6H,s)、5.94(2H,s)、7.19(1H,s)、7.32(1H,s)、7.93(1H,s). m/z(サーモスプレー)452(MH+ ). (c)上記(b)からの生成物(61mg、0.13ミリモル)、2M塩酸(5mL)およ びジオキサン(5mL)の混合物を、5時間還流温度に加熱した。混合物を減圧下 で濃縮し、アセトン(50mL)で希釈し、濾過した。固体を真空下で乾燥させて、 標題化合物をオフ−ホワイトの固体(47mg、72%)、融点>226℃(ガラスを形 成)として得た。実測値:C,45.39; H,5.15; N,13.99.C19H23Cl2N5O2.2HCl.0.7 5H2Oの必要値 C,45.26; H,4.80; N,13.89%.1 H NMR(300 MHz,DMSO-d6)0.86(3H,t,J 6 Hz)、1.20(6H,s)、1.42(2H,q,J 6 Hz) 、2.75(2H,m)、2.97(2H,m)、5.66(2H,s)、7.36(1H,s)、7.42(1H,s)、7.63(1H,s) 、8.42(1H,br s)、11.70(1H,br s)、12.10(1H,br,s).m/z(サーモスプレー)425 (MH+ ) 実施例44 1,4-ジヒドロ−6,7-ジクロロ−5−〔5−(N,N-ジメチルアミノメチル)−1,2, 3-ベンゾトリアゾール−1−イルメチル〕キノキサリン−2,3-ジオン 6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−〔5−(N,N-ジメチルアミノメチル)− 1,2,3-ベンゾトリアゾール−1−イルメチル〕キノキサリン(製造例24、110 mg 、0.25ミリモル)、2M塩酸(10mL)およびジオキサン(10mL)の混合物を、5. 5時間還流温度に加熱した。混合物を減圧下で濃縮し、アセトン(10mL)で希釈 し、そして濾過した。固体を真空下で乾燥させて、標題化合物をオフ−ホワイト の固体(97mg、94%)、融点 282℃、として得た。 実測値:C,45.57; H,4.00; N,17.67.C18H16Cl2N6O2 HCl.H2Oの必要値 C,45.64 ; H,4.04; N,17.74%. 実施例45−51 表5に示す実施例45−51は、相当する5−ヘテロサイクリルメチルキノキサリ ン誘導体(製造例26−32)を用いて、実施例1(b)の方法によって製造した。 合成中間体の製造例 製造例1:5−ブロモメチル−6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシキノキサリン (a)乾燥テトラヒドロフラン(400mL)中の2,4,5-トリクロロニトロベンゼン (103g、0.46モル)およびクロロ酢酸t−ブチル(79mL、0.55モル)の溶液を窒 素下で温度を−40℃に保ちながら、乾燥テトラヒドロフラン(800mL)中のカリ ウムt−ブトキシド(128g、1.14モル)の溶液にかくはんしながら30分かけて滴 加した。この添加が完了した後、得られる暗青色溶液をさらに30分間かくはんし た。混合物を、0.5 M塩酸(2L)中に注ぎ、生成物を酢酸エチル(2.5 Lおよ び1L)中に抽出した。合わせた有機溶液を乾燥させ(MgSO4)、そしてシリカゲ ル(70−200 μ、200g)上に蒸発させた。このシリカゲルを、シリカゲルクロマ トグラフィーカラム(800g)の上部に加えて、生成物を、ヘキサン/酢酸エチル 勾配を用いて溶出させた。生成物を含有する分画を合わせて蒸発させると黄色固 体が得られ、これをヘキサンで研和すると、(2−ニトロ−3,5,6-トリクロロフ ェニル)酢酸t−ブチル(91.8g、59%)が白色固体として得られた。 実測値C,42.32; H,3.50; N,4.03 C12H12Cl3NO4 の必要値 C,42.32; H,3.55; N, 4.11%. 1H NMR(300 MHz,CDCl3)1.42(9H,s)、3.73(2H,s)、7.60(1H,s).m/z(サ ーモスプレー)357(MNH4 + ). (b)2−メトキシエタノール(360mL)中の(2−ニトロ−3,5,6-トリクロロフ ェニル)酢酸t−ブチル(123g、0.361 モル)および飽和アンモニア水(300mL )の混合物を、オートクレーブ中で72時間 150℃に加熱した。得られた粘稠な黒 色混合物を、水(1L)および酢酸エチル(1L)で希釈し、アーボセル(Arbo c-el)濾過助剤を通して濾過した。暗赤色の濾液を分離して、水性層を酢酸エチ ル(2×1L)で抽出した。合わせた有機溶液をブライン(1L)で洗浄し、乾 燥させ(MgSO4)、そしてシリカゲル(70−200 μ、200g)上に蒸発させた。この シリカゲルを、シリカゲル(40−60μ、800g)を含むクロマトグラフィーカラム の上部に加えた。ヘキサン/酢酸エチル(98:2−92:8)で溶出させると、3 −アミノ−5,6-ジクロロ−2−ニトロトルエン(EP-A-0385850)が明かるいオレ ンジ色の固体(39.7g)として得られたが、このものは5−アミノ−3,6-ジクロロ −2−ニトロトルエン(14%)で汚染されていた。この混合物を、さらに精製す る ことなしに次の段階にすすめた。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)2.48(3H,s)、4.80(2H,s)、6.82(1H,s). (c)水(1L)中の亜ジチオン酸ナトリウム(94g、0.54モル)の溶液を、室 温で、かくはんしたメタノール(1L)中の3−アミノ−5,6-ジクロロ−2−ニ トロトルエン(39.7g、0.18モル)および重炭酸カリウム(94g、0.94ミリモル )の溶液に添加した。30分後に、この混合物を減圧下で濃縮し、得られた懸濁液 を酢酸エチル(全部で 700mL)で抽出した。これらの抽出物を乾燥させ(MgSO4) 、減圧下で濃縮して、2,3-ジアミノ−5,6-ジクロロトルエン(26.1g、2段階を 通して38%)を褐色固体として得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)2.28(3H,s)、3.36(2H,br s)、3.42(2H,br s)、6.72(1H, s). (d)塩酸(4M、900mL)中の2,3-ジアミノ−5,6-ジクロロトルエン(21.6g、0 .137 モル)およびシュウ酸(18.45g、0.206 モル)の混合物を、6時間還流温 度に加熱し、冷却して濾過した。暗褐色の固体をジエチルエーテル中に懸濁させ 、濾過し、そして追加のエーテルで洗浄して、1,4-ジヒドロ−6,7-ジクロロ−5 −メチル−キノキサリン−2,3-ジオン(22.06g、66%)を得た。1 H NMR(300 MHz,DMSO)2.40(3H,s)、7.14(1H,s)、11.37(1H,s)、11.94(1H,s). (e)1,4-ジヒドロ−6,7-ジクロロ−5−メチルキノキサリン−2,3-ジオン(22 .06g、90ミリモル)、塩化チオニル(300 mL)およびジメチルホルムアミド(1 mL)の混合物を、3時間還流温度に加熱し、冷却して、ゆっくり氷水中に注いだ 。得られた暗黄色の沈殿を濾過すると、5−メチル−2,3,6,7-テトラクロロ−キ ノキサリン(24.42g、96%)が得られた。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)2.85(3H,s)、8.02(1H,s)。 (f)ナトリウムメトキシドの溶液(38mL、メタノール中の25%溶液、175 ミリ モル)を、20℃で10分かけて、乾燥テトラヒドロフラン(200 mL)中の5−メチ ル−2,3,6,7-テトラクロロキノキサリン(21g、74ミリモル)の溶液に加えた。 穏やかな発熱反応が起こり、続いて沈殿が形成された。1時間後に混合物を酢酸 エチル(3L)で希釈し、水(1L)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)そして減圧下 で濃縮して、6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−メチルキノキサリン(20.3g 、 100 %)を得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)2.75(3H,s)、4.15(3H,s)、4.18(3H,s)、7.78(1H,s).m/ z(サーモスプレー)273(MH+ ). (g)6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−メチルキノキサリン(22.0g、80.5 ミリモル)、N−ブロモスクシンイミド(17.2g、96.6ミリモル)およびα,α ′−アゾイソブチロニトリル(1.3g、8.0 ミリモル)の混合物を、500W太陽灯か らの照射下で4時間、1,1,1-トリクロロエタン(400mL)中で還流温度に加熱した 。この混合物を冷却し、シリカゲル(50g、60−230 μ)を加え、溶媒を減圧下 で除去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーカラムの上部に加え、生成 物をヘキサン/酢酸エチル勾配を用いて溶出させた。生成物をヘキサンで研和し て、5−ブロモメチル−6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシキノキサリン(25.3g、 87%)を綿毛状の白色固体として得た。 実測値:C,37.72; H,2.40; N,7.40; C11H9BrCl2N2O2 の必要値 C,37.53; H,2.5 8; N,7.96%.1 H NMR(300 MHz,CDCl3)4.15(3H,s)、4.22(3H,s)、5.20(2H,s)、7.89(1H,s). 製造例2:6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−(1−ヒドロキシエチル)キノ キサリン (a)1,4-ジヒドロ−6,7-ジクロロ−5−ニトロキノキサリン−2,3-ジオン(WO 94/00124)(84g、0.34モル)、塩化チオニル(840mL)およびジメチルホルムアミ ド(0.5mL)の混合物を、3時間還流温度に加熱し、冷却し、減圧下で濃縮した。 酢酸エチル(300mL)を加えて、減圧下で除去し、続いて石油エーテル(沸点100− 120 ℃)を加えて減圧下で除去した。固体残留物を、熱石油エーテル(沸点100 −120 ℃)から再結晶させて、5−ニトロ−2,3,6,7-テトラクロロキノキサリン (78g、73%)を淡黄色固体として得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)8.6(1H,s). (b)塩化スズ(II)二水和物(346.3g、1.54モル)を、酢酸エチル(1.8L)中 の上記(a)からの生成物(96.2g、0.31モル)の溶液に加えた。この混合物を 、4時間加熱して還流させ、冷却し、そして用心して過剰の飽和重炭酸ナトリウ ム水溶液中に注いだ。この混合物を、セライト(Celite)を通して濾過し、酢酸 エ チルで充分に洗浄した。フィルターケークを追加の酢酸エチルで冷浸して固体物 質を濾過した。合わせた酢酸エチル溶液を乾燥させ(MgSO4)、減圧下で濃縮して 、5−アミノ−2,3,6,7-テトラクロロキノキサリン(73.4g、84%)を黄色固体 として得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)5.45(2H,br s)、7.47(1H,s).m/z(サーモスプレー)385( MH+ ). (c)ナトリウムメトキシドの溶液(25%メタノール溶液、274mL 、1.28モル) を、乾燥メタノール(1L)中の5−アミノ−2,3,6,7-テトラクロロキノキサリ ン(72.4g、0.256 モル)の懸濁液に加えて、得られた混合物を、30分間還流温 度に加熱した。混合物を冷却し、減圧下で濃縮して、残留物を水および酢酸エチ ル(全体で8L)の間に分配させた。有機溶液を乾燥させ(MgSO4)、減圧下で濃 縮した。粗生成物を、メタノールで研和し、続いてジクロロメタン(2L)に溶 解させ濾過することによって精製した。濾液を減圧下で濃縮して、黄色固体(55 .0g、79%)を得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)4.13(3H,s)、4.14(3H,s)、5.07(2H,br s)、7.26(1H,s) .m/z(サーモスプレー)274(MH+ ). (d)5−アミノ−6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシキノキサリン(上記(c)か ら)(38.12g、0.14モル)を、アセトン(2L)に溶解させて、0℃に冷却した 。機械的かくはん機を使用してかくはんしている間に、この溶液を、混合物の温 度を0℃に保持しながら最初に2M塩酸(396mL、0.79モル)で処理し、次に1 M亜硝酸ナトリウム水溶液(208mL、0.208 モル)を滴加して処理した。この添 加が完了した後、混合物を15分間かくはんし、次に温度を5℃より低く保ちなが ら5M沃化カリウム水溶液(278mL 、1.39モル)で処理した。次にこの混合物を 30分かけて10℃まであたためた。アセトンを減圧下で除去し、残留物を水および 酢酸エチル(全体で4L)の間に分配させた。有機溶液を、10%重亜硫酸ナトリ ウム水溶液、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、そして 減圧下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(トルエンで溶出させる)に より精製して、6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−ヨード−キノキサリン(16 .9g、32%)を得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)4.17(3H,s)、4.24(3H,s)、7.91(1H,s). (e)乾燥ジメチルホルムアミド(100mL )中の6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ −5−ヨードキノキサリン(3.0g、7.8 ミリモル)、トリブチルビニルスタンナ ン(4.94g、15.6ミリモル)、塩化リチウム(991 mg、23.4ミリモル)および塩 化ビス(トリフェニル−ホスフィン)パラジウム(II)(600 mg、1.56ミリモル )の混合物を、1.5 時間 100℃に加熱した。混合物を冷却し、濾過し、そして濾 液を減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(トルエンで溶 出させる)によって精製して、6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−エテニル− キノキサリン(1.76g、79%)を白色固体として得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)4.11(3H,s)、4.14(3H,s)、5.84(1H,d,J12 Hz)、6.33(1H ,d,J 18 Hz)、7.18(1H,dd,J 12 および18 Hz)、7.77(1H,s).m/z(サーモスプレ ー)285(MH+ ). (f)オゾンおよび酸素の混合物を、−60℃でかくはんしたクロロホルム(200mL )中の6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−エテニルキノキサリン(1.76g、6.2 ミリモル)の溶液中で、青い色が消えるまで静かに泡立たせた。この溶液を窒素 でパージし、次にトリフェニルホスフィン(3.23g、12.3ミリモル)を加えた。 この混合物を放置して室温まであたため、さらに16時間かくはんした。クロロホ ルムを減圧下で除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(トルエンで溶 出させる)によって精製して、6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−ホルミルキ ノキサリン(1.60g、90%)を綿毛状の白色固体として得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)4.16(6H,s)、8.08(1H,s)、11.06(1H,s).m/z(サーモス プレー)287(MH+ ). (g)臭化メチルマグネシウム(2.3 mL 、ジ−n−ブチルエーテル中1M、2.3 ミリモル)を窒素下、室温で、乾燥テトラヒドロフラン(30mL)中の6,7-ジクロ ロ−2,3-ジメトキシ−5−ホルミルキノキサリン(600 mg、2.09ミリモル)の懸 濁液に添加した。30分後に、飽和塩化アンモニウム(20mL)を加え生成物を酢酸 エチル(2×30mL)中に抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO4)、減圧下 で濃縮して、6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−(1−ヒドロキシエチル)キ ノキサリン(577 mg,91%)をクリーム色の固体として得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)1.68(3H,d,J 7 Hz)、4.15(6H,s)、5.63(1H,dg,J 7およ び11 Hz)、5.95(1H,d,J 11 Hz)、7.84(1H,s).m/z(サーモスプレー)303(MH+). 製造例3:5−クロロメチル−2,3-ジメトキシ−6,7-ジメチルキノキサリン (a)硫酸銀(103g、0.33モル)を、2分かけて50℃で、かくはんしたエタノー ル(1500mL)中の4,5-ジメチル−2−ニトロアニリン(50.0g、0.30モル)の懸 濁液に加えた。沃素(84.0g、0.33モル)を数部に分けて添加して、得られた混 合物を20℃で30分間かくはんした。この混合物を濾過し、フィルターケークをエ タノール(1L)およびジクロロメタン(1L)で完全に洗浄した。濾液を減圧 下で濃縮し、残留物をジクロロメタン(500mL)に再溶解させて、10%メタ重亜硫 酸−ナトリウム水溶液(2×500mL)およびブライン(250mL)で洗浄した。この溶液 を乾燥させ(MgSO4)、減圧下で濃縮して、4,5-ジメチル−6−ヨード−2−ニト ロアニリン(82.1g、93%)をオレンジ色の固体として得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)2.32(3H,s)、2.51(3H,s)、6.75(2H,br s)、7.97(1H,s) .m/z(サーモスプレー)310(MNH4 + ). (b)テトラヒドロフラン/メタノール(1:1、300mL)中の4,5-ジメチル−6 −ヨード−2−ニトロアニリン(17.52g、60ミリモル)、塩化ビス(トリフェニ ルホスフィン)パラジウム(II)(1.75g)およびエチルジイソプロピルアミン (11.5mL、66ミリモル)の混合物を、オートクレーブ中一酸化炭素雰囲気下(10 0psi、6.7気圧)で8時間 100℃に加熱した。冷却した後、混合物を減圧下で濃 縮して、残留物をジクロロメタン(150mL)および水(150mL)の間に分配させた。水 性層をジクロロメタン(2×150mL)で抽出し、合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO4) 、減圧下で濃縮した。ヘキサン:酢酸エチル(9;1)、次に(3:1)そして 最後にヘキサン:ジクロロメタン(1:1)で溶出させるフラッシュクロマトグ ラフィーによって精製して、2−アミノ−5,6-ジメチル−3−ニトロ安息香酸メ チル(12.94g、96%)をオレンジ色の固体として得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)2.23(3H,s)、2.29(3H,s)、3.97(3H,s)、7.00(2H,br s) 、8.05(1H,s).m/z(サーモスプレー)225(MH+ ). (c)ジクロロメタン(525mL)中の2−アミノ−5,6-ジメチル−3−ニトロ−安 息香酸メチル(11.78g、52.5ミリモル)の溶液を、50psi(3.3気圧)、50℃で16 時間、10%木炭上のパラジウム(1.2g)上で水素化した。もう一部の触媒(1.2g )を加えて、さらに16時間水素化を進行させた。この混合物を、アーボセル(Arb o-cel)濾過助剤を通して濾過して、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をフラッシ ュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノールを用いた勾配溶出)によっ て精製して、2,3-ジアミノ−5,6-ジメチル安息香酸メチル(8.36g、82%)をオ レンジ色の油として得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)2.14(3H,s)、2.18(3H,s)、3.24(2H,br s)、3.90(3H,s) 、4.20(2H,br s)、6.60(1H,s).m/z(サーモスプレー)195(MH+ ). (d)2,3-ジアミノ−5,6-ジメチル安息香酸メチル(8.33g、42.9ミリモル)、 シュウ酸(5.4g、60.0ミリモル)、および4M塩酸(400mL)の混合物を、窒素下 で4時間還流温度に加熱した。冷却後に、形成された固体を濾過して、水で洗浄 し、真空乾燥させて、1,4-ジヒドロ−6,7-ジメトキシ−5−(メトキシカルボニ ル)キノキサリン−2,3-ジオン(10.03g、94%)をクリーム色の固体、融点>30 0 ℃、として得た。実測値:C,58.03; H,4.73; N,11.02; C12H12N2O4の必要値 C,58.06; H,4.87; N,11.29%.1 H NMR(300 MHz,DMSO-d6)2.10(3H,s)、2.20(3H,s)、3.89(3H,s)、7.00(1H,s)、 11.32(1H,br s)、11.90(1H,br s). (e)1,4-ジヒドロ−6,7-ジメトキシ−5−(メトキシカルボニル)キノキサリ ン(10.0g、40.3ミリモル)、塩化チオニル(100mL)およびジメチルホルムアミ ド(1mL)の混合物を、窒素下で6時間還流温度に加熱した。冷却した後、混合 物を減圧下で濃縮し、ジクロロメタンに溶解させ、水で洗浄した。この溶液を乾 燥させ(MgSO4)、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー( ジクロロメタンで溶出させる)によって精製して、2,3-ジクロロ−6,7-ジメチル −5−(メトキシカルボニル)キノキサリン(9.8g、85%)を淡黄色固体として 得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)2.44(3H,s)、2.52(3H,s)、4.05(3H,s)、7.82(1H,s).m/ z(サーモスプレー)285(MH+ ). (f)水素化ナトリウム(2.2g、80%油中分散液、73.4ミリモル)を、数部に分 けて窒素下20℃で、かくはんした乾燥メタノール(300mL)中の2,3-ジクロロ−6,7 -ジメチル−5−(メトキシカルボニル)キノキサリン(9.8g、34.4ミリモル) の溶液に加えた。16時間後に、溶媒を減圧下で除去して、残留物をジクロロメタ ンおよび水の間に分配させた。有機溶液を乾燥させ(MgSO4)、減圧下で濃縮して 、2,3-ジメトキシ−6,7-ジメチル−5−(メトキシカルボニル)キノキサリン( 8.6g、91%)を淡黄色固体として得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)2.34(3H,s)、2.40(3H,s)、4.02(3H,s)、4.07(3H,s)、4. 11(3H,s)、7.60(1H,s).m/z(サーモスプレー)277(MH+ ). (g)ジイソブチルアルミニウムヒドリド(19.9mL、ジクロロメタン中1M、19 .9ミリモル)を、窒素下、−90℃で、かくはんした乾燥ジクロロメタン(300mL )中の2,3-ジメトキシ−6,7-ジメチル−5−(メトキシカルボニル)キノキサリ ン(5.0g、18.1ミリモル)の溶液に30分かけて滴加した。1時間後に、もう一部 のジイソブチルアルミニウムヒドリド(19.9mL)を加え、混合物をさらに1.5 時 間かくはんした。飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)を加えて、混合物を放置 して室温まであたためた。混合物を、アーボセル(Arbocel)濾過助剤を通して濾 過し、濾液をジクロロメタンで完全に洗浄した。水性層を分離して、2部のジク ロロメタンで抽出した。合わせた有機溶液を乾燥させ(MgSO4)、減圧下で濃縮し た。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、2,3-ジメトキシ −6,7-ジメチル−5−ヒドロキシメチル−キノキサリン(1.25g、28%)を得た 。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)2.56(6H,s)、3.57(1H,br s)、4.14(6H,s)、5.23(2H,s) 、7.55(1H,s).m/z(サーモスプレー)249(MH+ ). (h)塩化チオニル(0.44mL、6.0 ミリモル)を、窒素下5℃で、トルエン(30 mL)およびピリジン(0.81mL、10.0ミリモル)中の2,3-ジメトキシ−6,7-ジメチ ル−5−ヒドロキシメチルキノキサリン(0.50g、2.0 ミリモル)の溶液に滴加 した。20分後に、水(20mL)を加えて、水性層を、酢酸エチル(2×20mL)で抽 出した。合わせた有機溶液を2M塩酸で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、減圧下で濃 縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタンで溶出する)によって 残留物を精製して、5−(クロロメチル)−2,3-ジメトキシ−6,7-ジメチルキノ キサリン(0.18g、34%)を淡黄色固体として得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)2.45(3H,s)、2.50(3H,s)、4.15(3H,s)、4.19(3H,s)、5. 31(2H,s)、7.60(1H,s).m/z(サーモスプレー)267(MH+ ). 製造例4:5−(1−ブロモエチル)−6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシキノキサ リン 四臭化炭素(832 mg、2.51ミリモル)を、20℃で乾燥ジクロロメタン(20mL)中 の6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−(1−ヒドロキシエチル)−キノキサリ ン(380 mg、1.25ミリモル)(製造例2)およびトリフェニルホスフィン(658m g、2.51ミリモル)の溶液に数部に分けて加えた。この混合物を48時間かくはん して、溶媒を減圧下で除去した。ヘキサン/ジクロロメタン(1:1)で溶出す るフラッシュクロマトグラフィーによって精製すると、標題化合物(362 mg、70 %)が白色固体として得られた。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)回転異性体が明白:2.26(3H,d,J 7 Hz、CH3 少(minor) 回転異性体)、2.42(3H,d,J 7 Hz,CH3 主(major)回転異性体)、4.16(3H,s,CH3O, 両回転異性体)、4.23(3H,s,CH3O,少.回転異性体)、4.26(3H,s,CH3O,主回転異 性体)、6.17(1H,q,J 7 Hz,CHCH3,主回転異性体)、6.97(1H,q,J 7 Hz,CHCH3,少 回転異性体)、7.91(1H,s,芳香族 H 両回転異性体).m/z(サーモスプレー)366(M H+ ). 製造例5:5−(1−ブロモプロピル)−6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシキノキ サリン (a)臭化エチルマグネシウム(9.08ml、ジエチルエーテル中3M)を、窒素下 室温で、乾燥テトラヒドロフラン(200mL)中の6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ− 5−ホルミルキノキサリン(3.91g、13.62 ミリモル)(製造例2)の懸濁液に 加えた。30分後に、飽和塩化ナトリウム(50mL)を加え、生成物を酢酸エチル( 2×100mL)中に抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO4)、減圧下で濃縮し た。フラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタンで溶出させる)によって精 製して、6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−(1−ヒドロキシプロピル)キノ キサリン(1.86g、43%)を淡黄色固体として得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)1.05(3H,t,J 7 Hz)、1.99(2H,m)、4.11(3H,s)、4.12 (3H,s)、5.40(1H,m)、5.65(1H,d,J 11 Hz)、7.81(1H,s). (b)6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−(1−ヒドロキシプロピル)キノキ サリンを、製造例4の方法に従って、四臭化炭素およびトリフェニルホスフィン で処理して、標題化合物(46%収率)を白色固体として得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)回転異性体が明白:0.96(3H,t,J 7 Hz,CH3 両回転異性 体)、2.60(2H,m,CH2 少回転異性体)、2.80(2H,m,CH2 主回転異性体)、4.13(3H,s ,CH3O,両回転異性体)、4.18(3H,s,CH3O,少回転異性体)、4.20(3H,s,CH3O,主 回転異性体)、5.87(1H,t,J 7 Hz,CH 主回転異性体)、6.68(1H,t,J 7 Hz,CH少回 転異性体)、7.87(1H,s,芳香族 H 両回転異性体).m/z(サーモスプレー)379(M H+ ). 製造例6:4−〔3−(4−モルホリニル)プロピル〕ピラゾール塩酸塩 4−(3−クロロプロピル)ピラゾール塩酸塩〔アール・ジー・ジョーンズ(R .G.Jones)、エム・ジェイ・マン(M.J.Mann)、J.Amer.Chem.Soc.,(1953),75 ,4048-4052 〕(1.80g、10ミリモル)、モルホリン(6mL)およびエタノール(9m L)の混合物を、密閉容器内で18時間 105℃に加熱した。冷却した後、揮発物を減 圧下で除去した。残留物を、トルエンで処理し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮 し、エタノール(10mL)に溶解させ、20℃でジエチルエーテル中の塩化水素の溶 液(1M)(20mL)で処理した。形成された固体を濾過して、真空乾燥させると 、標題化合物(1.91g,70%)が淡黄茶色の固体として得られた。 実測値:C,44.17; H,6.97; N,15.05.C10H17N3O.2HCl.0.25H2Oの必要値 C,44 .05; H,7.21; N,15.41%.1 H NMR(300 MHz,DMSO-d6)1.98(2H,m)、2.40(2H,m)、3.00(4H,m)、3.40(2H,m)、 3.80(4H,m)、7.60(2H,m)、11.20(1H,s).m/z(サーモスプレー)196(MH+ ). 製造例7−23:下の表5の化合物を、適宜、モルホリンの代りに適当なアミン を、そして4−(3−クロロプロピル)ピラゾール塩酸塩の代りに4−(2−ク ロロエチル)ピラゾール塩酸塩〔アール・ジー・ジョーンズ(R.G.Jones)、エム ・ジェイ・マン(M.J.Mann)、J.Amer.Chem.Soc.,(1953),75,4048-4052 〕 を使用して、製造例6の方法によって製造した。 製造例24:6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−〔5−(N,N-ジメチルアミノ メチル)−1,2,3-ベンゾトリアゾール−1−イル〕キノキサリン (a)5−クロロメチル−1H−1,2,3-ベンゾトリアゾール(Synth.Commun.,( 1993),23,2019)(1.34g、8.0 ミリモル)およびジメチルアミン(33%エタ ノール溶液、10mL)の混合物を、オートクレーブ内で12時間 100℃に加熱した。 溶媒を減圧下で除去して、残留物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液に溶解させた。 酢酸エチルを用いる連続抽出を行ない、得られた生成物の溶液を乾燥させ(MgSO4 )、減圧下で濃縮すると、5−(N,N-ジメチルアミノメチル)−1H−1,2,3-ベ ンゾトリアゾール(890 mg、63%)が褐色の吸湿性ガム状物として得られた。1 H NMR(300 MHz,DMSO-d6)2.68(6H,s)、4.44(2H,s)、7.65(1H,br s)、7.96(1H,b r s)、8.15(1H,br s)、10.77(1H,br s).m/z(サーモスプレー)177(MH+ ). (b)5−(N,N-ジメチルアミノメチル)−1H−1,2,3-ベンゾトリアゾール塩 酸塩(383 mg、1.8 ミリモル)を、室温で、乾燥ジメチルホルムアミド(20mL) 中の水素化ナトリウム(108 mg、80%油中分散液、3.6 ミリモル)の懸濁液に加 えて、15分間かくはんした。混合物を−30℃まで冷却し、5−ブロモメチル−6, 7-ジクロロ−2,3-ジメトキシキノキサリン(製造例1、528 mg、1.5 ミリモル) を加え、混合物を−30℃で1時間かくはんしてから、ゆっくり0℃まであたため た。飽和塩化アンモニウム水溶液(5mL)を加え、続いて水(50mL)を加えた。 生成物を酢酸エチル中に抽出し、抽出物を水で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、減圧 下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 、次に酢酸エチル/メタノールで勾配溶出)によって精製して、6,7-ジクロロ− 2,3-ジメトキシ−5−〔5−(N,N-ジメチルアミノメチル)−1,2,3-ベンゾトリ アゾール−1−イル〕メチルキノキサリン(135 mg,28%)、Rf=0.4(シリカゲ ル、酢酸エチル/メタノール=4:1)を最もゆっくり溶出した生成物異性体と して得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)2.23(6H,s)、3.52(2H,s)、4.05(3H,s)、4.13(3H,s)、6. 47(2H,s)、7.33(1H,d,J 8 Hz)、7.39(1H,d,J 8 Hz)、7.86(1H,s)、7.97(1H, s).m/z(サーモスプレー)447(MH+ ). 生成物の構造は、回転フレームオーバーハウザー強調分光法(Rotating Frame Ov erhauser Enhancement Spectroscopy)によって5−ジメチルアミノメチルベンゾ トリアゾール異性体として確認された。 製造例25:6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−〔(4−ホルミル−1,2,3-ト リアゾール−1−イル)メチル〕キノキサリン (a)乾燥テトラヒドロフラン(25mL)中の5−ブロモメチル−6,7-ジクロロ− 2,3-ジメトキシキノキサリン(製造例1、2.11g、6.00ミリモル)、1,2,3-トリ アゾール−4−カルボン酸メチル(J.Org.Chem.,(1976),41,1041)(1.07g、8 .4 ミリモル)および無水炭酸カリウム(1.66g、12ミリモル)の混合物を、18時 間還流温度に加熱し、冷却し、水中に注ぎ、そして固体を濾過した。この固体を フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/ジクロロメタンで勾配溶出)によっ て精製すると、6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−〔(4−メトキシカルボニ ル−1,2,3-トリアゾール−1−イル)メチル〕キノキサリン(1.278g、54%)、 Rf=0.3(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル=1:1)を、3つの生成物異性 体のうちの最もゆっくり溶出したものとして得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)3.90(3H,s)、4.11(3H,s)、4.15(3H,s)、6.29(2H,s)、7. 93(1H,s)、8.00(1H,s).m/z(サーモスプレー)398(MH+ ). (b)ジイソブチルアルミニウムヒドリドの溶液(ジクロロメタン中1M、9mL 、9ミリモル)を、窒素下、−78℃で、かくはんした6,7-ジクロロ−2,3-ジメト キシ−5〔(4−メトキシカルボニル−1,2,3-トリアゾール−1−イル)メチル 〕キノキサリン(1.087g、2.73ミリモル)の懸濁液に滴加した。2.25時間後に、 メタノール(5mL)を加え、続いて5分後に飽和塩化アンモニウム水溶液(25mL )を加えた。混合物を室温まであたためて、アーボセル(Arbocel)濾過助剤を通 して濾過し、フィルターケークをジクロロメタンで洗浄した。有機溶液を乾燥さ せ(MgSO4)、減圧下で濃縮して、6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−〔(4− ホルミル−1,2,3-トリアゾール−1−イル)メチル〕キノキサリン(981 mg,98 %)を白色固体として得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)4.13(3H,s)、4.15(3H,s)、6.30(2H,s)、7.99(1H,s)、 8.0(1H,s)、10.08(1H,s).m/z(サーモスプレー)370(MH+ ). 製造例26:5−〔(4−n−ブチルアミノメチル−1,2,3-トリアゾール−1− イル)−メチル〕−6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシキノキサリン 乾燥ジクロロメタン(10mL)中の6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−〔4− ホルミル−1,2,3-トリアゾール−1−イル)メチル〕キノキサリン(製造例25、 250 mg、0.68ミリモル)、n−ブチルアミン(200 μL、2.04ミリモル)および 無水硫酸マグネシウム(270 mg)の混合物を、20℃で24時間かくはんした。この 混合物を濾過し、減圧下で濃縮し、乾燥エタノール(50mL)中に懸濁させた。水 素化ホウ素ナトリウム(39mg、1.02ミリモル)を加え、混合物を20℃で30分間か くはんした。溶媒を減圧下で除去し、残留物をジクロロメタンに溶解させ、飽和 重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。この溶液を乾燥させ(MgSO4)、減圧下で濃 縮し、そして残留物をフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール で勾配溶出)により精製して、標題化合物(152 mg、53%)を得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)0.87(3H,t,J 7 Hz)、1.29(2H,m)、1.45(2H,m)、1.92(1H ,br s)、2.63(2H,t,J 7 Hz)、3.84(2H,s)、4.15(6H,s)、6.22(2H,s)、7.39(1H, s)、7.95(1H,s). 製造例27:5−〔(4−t−ブチルアミノメチル−1,2,3-トリアゾール−1−イ ル〕メチル〕−6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシキノキサリン を、n−ブチルアミ ンの代りにt−ブチルアミンを用いて、製造例26の方法によって製造し、この標 題化合物を白色固体(46%)として得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)1.13(9H,s)、3.60(2H,s)、4.15(3H,s)、4.16(3H,s)、6. 22(2H,s)、7.40(1H,s)、7.97(1H,s).m/z(サーモスプレー)425(MH+ ). 製造例28:6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5−{〔4−(1−ピペリジニル− メチル)−1,2,3-トリアゾール−1−イル〕メチル}キノキサリン 水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(131 mg、0.62ミリモル)を、室温で かくはんしながら、乾燥テトラヒドロフラン(3mL)中の6,7-ジクロロ−2,3-ジ メトキシ−5−〔4−ホルミル−1,2,3-トリアゾール−1−イル)メチル〕キノ キサリン(製造例25、250 mg、0.41ミリモル)、ピペリジン(49μL、0.49ミリ モル)および酢酸(24μL、0.41ミリモル)の溶液に加えた。2時間後に、この 溶液をジクロロメタンで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥さ せ(MgSO4)、そして減圧下で濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィ ー(酢酸エチル/メタノールで勾配溶出)により精製して、標題化合物(132 mg 、74%)を白色固体として得た。1 H NMR(300 MHz,CDCl3)1.41(2H,m)、1.55(4H,m)、2.42(4H,m)、3.57(2H,s)、4. 14(6H,s)、6.19(2H,s)、7.42(1H,s)、7.97(1H,s).m/z(サーモスプレー)439(MH+ ). 製造例29−32:下記の表6に示す化合物を、6,7-ジクロロ−2,3-ジメトキシ−5 −〔4−ホルミル−1,2,3-トリアゾール−1−イル)メチル〕−キノキサリン( 製造例25)およびピペリジンの代りの適当なアミンを使用して、製造例28の方法 によって製造した。
【手続補正書】 【提出日】1997年3月13日 【補正内容】 (1)請求の範囲を次のとおり補正する。 『1.式:− 〔式中、R1およびR2は、各々別個にCl,Br,CH3,CH2CH3 または CF3であり; R3はH,CH3またはCH2CH3であり; そしてXは、4個までの窒素原子を含有し、窒素原子により結合している5−員 複素環基であって、この基は場合によりC1−C6アルキルまたは(CH2)nNR4R5(こ こでnは、1から5までの整数であり、R4およびR5は各々別個にH,C1−C6アル キル、C3−C6シクロアルキルまたは、フェニルまたはピリジルによって置換され たC1−C4アルキルであるか、またはR4およびR5は結合して、これらが結合してい る窒素原子とともにピロリジン,ピペリジン,ピペラジン,N−(C1−C4アルキ ル)ピペラジン,モルホリンまたはアゼピン基を形成する)によって置換されて いてもよいか、またはXがトリアゾリルであるときはこの基は場合によりベンゾ 縮合していてもよい〕 を有する化合物またはその薬学的に受容できる塩。 2.R1およびR2がともにClである、請求の範囲第1項に記載の化合物。 3.R3がCH2CH3である、請求の範囲第1項または請求の範囲第2項に記載の化 合物。 4.Xが1,2,3-トアリゾール−1−イル、ベンゾトリアゾール−1−イルまた は1,2,4-トリアゾール−4−イルである、請求の範囲第1ないし3項のいずれか 1項に記載の化合物。 5.式(II)の化合物を式XHの化合物と反応させ、続いて得られる式(III )の生成物を下記の反応工程:− (式中R1,R2,R3およびXは、請求の範囲第1項で定義した通りであり、そして hal は塩素または臭素である) に従って酸加水分解することより成る、請求の範囲第1項に定義した通りの式( I)を有する化合物を製造する方法。 6.式(I)の化合物またはその薬学的に受容できる塩ならびに薬学的に受容 できる希釈剤またはキャリヤー、より成る薬剤組成物。 7.急性神経変性疾患および慢性神経学的疾患の治療において薬剤として使用 するための、式(I)の化合物またはその薬学的に受容できる塩。』 (2)明細書第1頁下3行〜第3頁第21行の「さらに−−−ができる。」を次の とおり補正する。 『さらに、NMDA拮抗物質は、鎮痙および不安解消(anxiolytic)活性を有するこ とが示され、このためてんかんおよび不安を治療するために使用することができ る。NMDA拮抗物質は身体的に依存する動物からアルコール禁断症状の効果を弱め ることができ[ケイ・エイ・グラント(K.A.Grant)外 J.Pharm,Exp.Ther.(199 2),260,1017〕、そしてこの結果NMDA拮抗物質はアルコール嗜癖および痛みの治 療に有用であろう。 1,2,3,4-テトラヒドロキノリン−2,4-ジオンの種々の誘導体がNMDA(グリシン 部位)レセプタ拮抗物質として記載され(EP-A-0459561およびEP-A-0481676参照 )、一方 WO 91/013878 および JO 3220124 は、1,4-ジヒドロキノキサリン−2, 3-ジオン類をグルタミン酸拮抗物質として記載している。WO 94/00124 には、グ リシン結合部位に対する高親和性を有し、発作および関連疾患を治療するために 有用な、1,4-ジヒドロキノキサリン−2,3-ジオン類が記載されている。 EP-A-0377112およびEP-A-0572852には CNS活性を有する種々のキノキサリン− 2,3-ジオン類が記載されており、一方EP-A-0260744にはアンドロゲン性ホルモン 障害を治療するのに有用な1H−イミダゾール−1−イル−メチル−ベンズイミ ダゾール誘導体が記載されている。ケミカル・アブストラクツ(Chemical Abst- racts)、第184281号、117(19),1992 には、多数のキノキサリン誘導体の構造と 活性の関係およびそのNMDA阻害の生理学的含意が記載されている。 本発明の化合物は、非常に強力なNMDA(グリシン部位)レセプタの拮抗物質で あるばかりでなく、また非常に選択性が高くてAMPAレセプタに対する親和性をほ とんどまたは全くもたない。 こうして本発明は、式−: 〔式中、R1およびR2は、各々別個にCl,Br,CH3,CH2CH3 または CF3であり; R3はH,CH3またはCH2CH3であり; そしてXは、4個までの窒素原子を含有し、窒素原子によって結合している5− 員複素環基であって、この基は場合によりC1−C6アルキルまたは(CH2)nNR4R5( ここでnは1から5までの整数であり、R4およびR5は各々別個にH,C1−C6アル キル、C3−C6シクロアルキルまたは、フェニルまたはピリジルによって置換され たC1−C4アルキルであるか、またはR4およびR5は結合して、これらが結合してい る窒素原子とともにピロリジン,ピペリジン,ピペラジン,N−(C1−C4)−ア ルキル)ピペラジン,モルホリンまたはアゼピン基を形成する)によって置換さ れていてもよいか、またはXがトリアゾリルであるときはこの基は場合によりベ ンゾ縮合していてもよい〕 を有する化合物およびこれらの薬学的に受容できる塩を提供する。 上記定義中、3個以上の炭素原子を含むアルキル基はすべて直鎖または分枝鎖 であることができる。複素環基Xの特定の例としては、イミダゾリル、ピラゾリ ル、1,2,4-トリアゾリル、テトラゾリル、1,2,3-トリアゾリルおよびベンゾトリ アゾリルがあり、これらは各々場合により上に定義したように置換されていても よい。酸性または塩基性の基を含む本発明の化合物は、酸または塩基付加塩を形 成することができ、そしてこれらの塩は、薬学的に受容できるときは本発明の範 囲内である。いくつかの場合には、本化合物は互変異性体として存在することが でき、このような互変異性体はすべて、分離されていてもいなくても本発明の範 囲内に含まれる。さらに、不斉中心を含む化合物は、エナンチオマーおよびジア ステレオマーとして存在することができ、本発明は、異性体の混合物と同様に、 分離された個々の異性体を包含する。 好ましい化合物においては、R1およびR2はともにClであり、そしてR3は好まし くはCH2CH3である。Xは好ましくは、1,2,3-トリアゾール−1−イル、ベンゾト リアゾール−1−イル、または1,2,4-トリアゾール−4−イルである。特定の好 ましい化合物は、6,7-ジクロロ−1,4-ジヒドロ−5−〔1−(1,2,4-トリアゾー ル−4−イル)−プロプ−1−イル〕キノキサリン−2,3-ジオンである。 式(I)の化合物は、相当する2,3-ジメトキシ−キノキサリン誘導体から下記 の経路(ここでhal は塩素または臭素である)によって製造することができる。 』 (3)明細書第14頁を次のとおり補正する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 31/535 AAY 9454−4C A61K 31/535 AAY C07D 401/14 231 9159−4C C07D 401/14 231 403/06 231 9159−4C 403/06 231 235 9159−4C 235 241 9159−4C 241 257 9159−4C 257 (72)発明者 ストビー,アラン イギリス国 ケント シーティー13・9エ ヌジェイ,サンドウィッチ,ラムズゲー ト・ロード(番地なし),ファイザー・セ ントラル・リサーチ内 (72)発明者 ブル,デーヴィッド・ジョン イギリス国 ケント シーティー13・9エ ヌジェイ,サンドウィッチ,ラムズゲー ト・ロード(番地なし),ファイザー・セ ントラル・リサーチ内 (72)発明者 カー,クリストファー・リー イギリス国 ケント シーティー13・9エ ヌジェイ,サンドウィッチ,ラムズゲー ト・ロード(番地なし),ファイザー・セ ントラル・リサーチ内 (72)発明者 フレイ,マイケル・ジョナサン イギリス国 ケント シーティー13・9エ ヌジェイ,サンドウィッチ,ラムズゲー ト・ロード(番地なし),ファイザー・セ ントラル・リサーチ内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式:− 〔式中、R1およびR2は、各々別個にF,Cl,Br,CH3,CH2CH3または CF3であり; R3はH,CH3またはCH2CH3であり; そしてXは、4個までの窒素原子を含有し、窒素原子により結合している5−員 複素環基であって、この基は場合により、ベンゾ縮合し、そして/またはC1−C6 アルキルまたは(CH2)nNR4R5 (ここでnは、1から5までの整数であり、そして R4およびR5は、各々別個にH,C1−C6アルキル、C3−C6シクロアルキルまたは、 フェニルまたはピリジルによって置換されたC1−C4アルキルであるか、またはR4 およびR5は結合して、これらが結合している窒素原子とともにピロリジン,ピペ リジン,ピペラジン,N−(C1−C4アルキル)ピペラジン,モルホリンまたはア ゼピン基を形成する)によって置換されていてもよい〕 を有する化合物またはその薬学的に受容できる塩。 2.R1およびR2がともにClである、請求の範囲第1項に記載の化合物。 3.R3がCH2CH3である、請求の範囲第1項または請求の範囲第2項に記載の化 合物。 4.Xが1,2,3-トアリゾール−1−イル、ベンゾトリアゾール−1−イルまた は1,2,4-トリアゾール−4−イルである、請求の範囲第1ないし3項のいずれか 1項に記載の化合物。 5.式(II)の化合物を式XHの化合物と反応させ、続いて得られる式(III )の生成物を下記の反応工程:− (式中R1,R2,R3およびXは、請求の範囲第1項で定義した通りであり、そして hal は塩素または臭素である) に従って酸加水分解することより成る、請求の範囲第1項に定義した通りの式( I)を有する化合物を製造する方法。 6.式(I)の化合物またはその薬学的に受容できる塩ならびに薬学的に受容 できる希釈剤またはキャリヤー、より成る薬剤組成物。 7.急性神経変性疾患および慢性神経学的疾患の治療において薬剤として使用 するための、式(I)の化合物またはその薬学的に受容できる塩。
JP8509872A 1994-09-13 1995-09-01 キノキサリンジオンnmdaレセプタ拮抗物質 Expired - Fee Related JP2898097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9418443A GB9418443D0 (en) 1994-09-13 1994-09-13 Therapeutic agents
GB9418443.9 1994-09-13
PCT/EP1995/003483 WO1996008485A1 (en) 1994-09-13 1995-09-01 Quinoxalinedione nmda receptor antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09511523A true JPH09511523A (ja) 1997-11-18
JP2898097B2 JP2898097B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=10761258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8509872A Expired - Fee Related JP2898097B2 (ja) 1994-09-13 1995-09-01 キノキサリンジオンnmdaレセプタ拮抗物質

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5783572A (ja)
EP (1) EP0781279B1 (ja)
JP (1) JP2898097B2 (ja)
AT (1) ATE202099T1 (ja)
CA (1) CA2199845C (ja)
DE (1) DE69521323T2 (ja)
DK (1) DK0781279T3 (ja)
ES (1) ES2158126T3 (ja)
FI (1) FI113471B (ja)
GB (1) GB9418443D0 (ja)
GR (1) GR3036270T3 (ja)
MX (1) MX9701894A (ja)
PT (1) PT781279E (ja)
WO (1) WO1996008485A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014504287A (ja) * 2010-12-13 2014-02-20 ヴィアメット ファーマスーティカルズ,インコーポレイテッド 金属酵素阻害化合物

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5874426A (en) * 1995-06-07 1999-02-23 Warner-Lambert Company Cyclic amine derivatives of substituted quinoxaline 2,3-diones as glutamate receptor antagonists
US6110911A (en) * 1995-06-07 2000-08-29 Warner-Lambert Company Cyclic amine derivatives of substituted quinoxaline 2,3-diones as glutamate receptor antagonists
MY132385A (en) * 1995-08-31 2007-10-31 Novartis Ag 2,3-dioxo-1,2,3,4-tetrahydro-quinoxalinyl derivatives
GB9605027D0 (en) 1996-03-09 1996-05-08 Pfizer Ltd Quinoxalinediones
AU5367598A (en) * 1996-11-25 1998-06-22 Warner-Lambert Company Urea and thiourea derivatives of substituted quinoxaline 2,3-diones as glutamate receptor antagonists
US6172065B1 (en) 1997-03-04 2001-01-09 Warner-Lambert Company Urea and thiourea derivatives of substituted quinoxaline 2,3-diones as glutamate receptor antagonists
US6340758B1 (en) * 1997-05-16 2002-01-22 Warner-Lambert Company Conformationally semi-constrained quinoxaline 2,3-diones as neuroprotective agents
TW526195B (en) 1997-06-10 2003-04-01 Novartis Ag Crystal modifications of 1-(2,6-difluorobenzyl)-1H-1,2,3-triazole-4-carboxamide and their use
DE19936521A1 (de) * 1999-08-06 2001-02-15 Gruenenthal Gmbh Substituierte Pyrrolidin-2,3,4-trion-3-oxim-Derivate
US7375136B2 (en) * 2001-03-08 2008-05-20 Emory University pH-dependent NMDA receptor antagonists
US7732162B2 (en) 2003-05-05 2010-06-08 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase for treating neurodegenerative diseases
EP2425845A1 (en) * 2004-12-23 2012-03-07 Voyager Pharmaceutical Corporation Acetylcholinesterase Inhibitors and leuprolide acetate for the treatment of Alzheimer's disease
WO2008055945A1 (en) 2006-11-09 2008-05-15 Probiodrug Ag 3-hydr0xy-1,5-dihydr0-pyrr0l-2-one derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase for the treatment of ulcer, cancer and other diseases
US9126987B2 (en) 2006-11-30 2015-09-08 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase
CN101668525A (zh) 2007-03-01 2010-03-10 前体生物药物股份公司 谷氨酰胺酰环化酶抑制剂的新用途
EP2142514B1 (en) 2007-04-18 2014-12-24 Probiodrug AG Thiourea derivatives as glutaminyl cyclase inhibitors
AU2008272964A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-08 Emory University NMDA receptor antagonists for neuroprotection
SG178953A1 (en) 2009-09-11 2012-04-27 Probiodrug Ag Heterocylcic derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase
ES2586231T3 (es) 2010-03-03 2016-10-13 Probiodrug Ag Inhibidores de glutaminil ciclasa
DK2545047T3 (da) 2010-03-10 2014-07-28 Probiodrug Ag Heterocycliske inhibitorer af glutaminylcyclase (QC, EC 2.3.2.5)
WO2011131748A2 (en) 2010-04-21 2011-10-27 Probiodrug Ag Novel inhibitors
ES2570167T3 (es) 2011-03-16 2016-05-17 Probiodrug Ag Derivados de benzimidazol como inhibidores de glutaminil ciclasa
DE102015011861B4 (de) 2015-09-10 2018-03-01 Rudolf Schindler Neue cyclische Carboxamide als NMDA NR2B Rezeptor Inhibitoren
PL3461819T3 (pl) 2017-09-29 2020-11-30 Probiodrug Ag Inhibitory cyklazy glutaminylowej

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ221729A (en) * 1986-09-15 1989-07-27 Janssen Pharmaceutica Nv Imidazolyl methyl-substituted benzimidazole derivatives and pharmaceutical compositions
GB8827822D0 (en) * 1988-11-29 1988-12-29 Janssen Pharmaceutica Nv (1h-azol-1-ylmethyl)substituted quinoline derivatives
DK715888D0 (da) * 1988-12-22 1988-12-22 Ferrosan As Quinoxalinforbindelser, deres fremstilling og anvendelse
DE4217952A1 (de) * 1992-05-30 1993-12-02 Basf Ag Chinoxalin-2,3(1H,4H)-dione
JP3301024B2 (ja) * 1992-06-22 2002-07-15 ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・カリフォルニア グリシンレセプター拮抗物質及びその用途

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014504287A (ja) * 2010-12-13 2014-02-20 ヴィアメット ファーマスーティカルズ,インコーポレイテッド 金属酵素阻害化合物

Also Published As

Publication number Publication date
ES2158126T3 (es) 2001-09-01
EP0781279B1 (en) 2001-06-13
PT781279E (pt) 2001-09-28
DE69521323T2 (de) 2001-09-20
FI971026A0 (fi) 1997-03-12
FI971026A (fi) 1997-03-12
DK0781279T3 (da) 2001-09-03
WO1996008485A1 (en) 1996-03-21
US5783572A (en) 1998-07-21
FI113471B (fi) 2004-04-30
CA2199845A1 (en) 1996-03-21
JP2898097B2 (ja) 1999-05-31
GB9418443D0 (en) 1994-11-02
ATE202099T1 (de) 2001-06-15
CA2199845C (en) 2000-08-01
MX9701894A (es) 1997-06-28
EP0781279A1 (en) 1997-07-02
GR3036270T3 (en) 2001-10-31
DE69521323D1 (de) 2001-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09511523A (ja) キノキサリンジオンnmdaレセプタ拮抗物質
CN105452239B (zh) 作为jak抑制剂的联吡唑衍生物
EP1869003B1 (en) Indazoles as glucocorticoid receptor ligands
CN1312136C (zh) 用作速激肽受体拮抗剂的三唑衍生物
EP0464604B1 (en) 1-Indolylalkyl-4-(alkoxy-pyrimidinyl)piperazines
CN100422171C (zh) 作为5-羟色胺-6配体的杂环-3-磺酰基吲唑
MX2007008287A (es) Compuestos de quinolina heteroaromaticos.
KR20090018726A (ko) 비스테로이드성 글루코코르티코이드 수용체 리간드로서 페닐­피라졸 유도체
JP2000506160A (ja) 神経学的に活性な試剤としてのアゾロベンズアゼピン誘導体
JP2010509280A (ja) シグマ受容体阻害剤としての1,2,4−トリアゾール誘導体
JP7492597B2 (ja) Gpr52モジュレーター化合物
CN104003937A (zh) 作为5-ht6拮抗剂的芳基磺酰基吡唑啉甲脒衍生物
WO2017043636A1 (ja) 新規ベンズイミダゾール化合物およびその医薬用途
TW312694B (ja)
KR100304177B1 (ko) (1,2,4)트리아졸로(4,3-a)퀴녹살린화합물,이의제조방법및이를함유하는약제학적조성물_
EP1921072A1 (en) 1,2,3-Triazole derivatives as cannabinoid-receptor modulators
JPH061787A (ja) 置換ピリジニルアミノ−1H−インドール、1H−インダゾール、2H−インダゾール、ベンゾ〔b〕チオフェンおよび1,2−ベンズイソチアゾール
US5852016A (en) Quinoxaline derivatives useful in therapy
US11970485B2 (en) RET kinase inhibitors
JP2022540907A (ja) キチナーゼ阻害剤として有用な置換アミノトリアゾール
US20120108584A1 (en) 2h or 3h-benzo[e]indazol-1-yl carbamate derivatives, the preparation and therapeutic use thereof
CA2281580C (en) Quinoxalinediones
JP2018154620A (ja) 新規ベンズイミダゾール化合物からなる医薬

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees