JPH09510620A - 神経膠細胞神経栄養因子(gdnf)をコードする組み換えアデノウィルス - Google Patents

神経膠細胞神経栄養因子(gdnf)をコードする組み換えアデノウィルス

Info

Publication number
JPH09510620A
JPH09510620A JP7524993A JP52499395A JPH09510620A JP H09510620 A JPH09510620 A JP H09510620A JP 7524993 A JP7524993 A JP 7524993A JP 52499395 A JP52499395 A JP 52499395A JP H09510620 A JPH09510620 A JP H09510620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adenovirus
gdnf
cell
dna sequence
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7524993A
Other languages
English (en)
Inventor
オレルー・フイリツプ
ジヤツク マレ,
ミシエル ペリコーデ,
フレデリク レバ,
エマニユエル ビニユ,
Original Assignee
ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム filed Critical ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Publication of JPH09510620A publication Critical patent/JPH09510620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/235Adenoviridae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10341Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10343Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 神経膠細胞−由来神経栄養因子(GDNF)をコードする異種DNA配列を含む組み換えアデノウィルス、それらの製造、及び変性神経疾患の処置及び/又は予防のためのそれらの利用。

Description

【発明の詳細な説明】 神経膠細胞神経栄養因子(GDNF)をコードする 組み換えアデノウィルス 本発明は神経膠細胞−由来神経栄養因子をコードするDNA配列を含む組み換 えアデノウィルスに関する。本発明はこのようなベクターの製造、それらを含む 製薬学的組成物、及び特に神経変性疾患の処置及び/又は予防のための遺伝子療 法におけるそれらの治療的利用にも関する。 西欧諸国における寿命の延びは、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンテ ィングトン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症などの神経変性疾患の安定した増加を伴 っている。かくして例えばパーキンソン病は65才以上の人々の4%を冒し、ア ルツハイマー病は70才以上の人々の10%、及び80才以上の人々の30%を 冒している。一般にこれらの疾患はすべて中枢神経系における、あるいはパーキ ンソン病の場合のように非常に局在化した構造内における神経細胞の累進的損失 から生ずる。 近年、老化に伴うこの変性の遺伝子療法による処置及び又、その予防のための 手段を開発するという観点で、その機構の理解のための多数の研究計画が展開さ れてきた。 神経変性疾患は神経細胞の累進的死の発現なので、これらの神経細胞の発生に 含まれる成長因子の生産の刺激が実際に、この変性を予防する、又はそれに対抗 する可能なルートであると思われてきた。 本発明の目的は特に、ある種の栄養因子の有効で局所的な方法における発現に より、これらの病気に含まれる神経細胞の残存を直接促進することを可能にする ベクターを提供することである。 栄養因子は軸索成長又は神経細胞の残存を刺激するための性質を有する種類の 分子である。神経栄養性を有する第1の因子、NGF(神経成長因子)は約40 年前に特性決定された(再調査のためにLevi−Montalcini an d Angelleti,Physiol.Rev.48(1968)534を 参照されたい)。他の神経栄養因子、特に神経膠細胞−由来神経栄養因子(GD NF)(L.−F.Lin,D.Doherty,J.Lile,S.Besk tesh,F.Collins,Science,260,1130−1132 (1993))が同定されたのは最近になって初めてであった。GDNFは16 kDの分子量を有する134アミノ酸のタンパク質である。その必須の機能は試 験管内におけるドパミン作用性ニューロンの残存の促進である。 本発明は治療薬の形態でGDNFを投与するのに特に有利である。 さらに特定的に本発明は、神経系において治療的活性量のGDNFをコードす る特異的遺伝子を生体内において、及び局所的に送達するための特に有効なベク ターの開発を目的とする。 同時係属中の出願番号PCT/EP93/02519において、生体内におい て異種遺伝子を神経系中に転移させ、対応するタンパク質を発現させるためのベ クターとしてアデノウィルスを用いることができることが示された。 さらに特定的に本発明は、神経膠細胞−由来神経栄養因子(GDNF)を転移 させるために特に適応させられ、有効である新規な構築物に関する。 さらに正確に本発明は、GDNFをコードするDNA配列又はその誘導体を含 む組み換えアデノウィルス、その製造、ならびに神経変性疾患 の処置及び/又は予防のためのその利用に関する。 かくして出願人は、GDNFをコードする配列を含む組み換えアデノウィルス を構築し、これらの組み換えアデノウィルスを生体内において投与することが可 能であること、ならびにこの投与が生体内において、特に神経系において、細胞 病理学的影響なく、治療的活性量のGDNFの安定で局所的発現を可能にするこ とを示した。 かくして本発明の最初の主題は、神経膠細胞−由来神経栄養因子(GDNF) 又はそれらの誘導体の1つの全体又はその活性部分をコードする少なくとも1つ のDNA配列を含む欠失組み換えアデノウィルスである。 本発明の範囲内で生産される神経膠細胞−由来神経栄養因子(GDNF)はヒ トGDNF又は動物のGDNFであることができる。 ヒトGDNF及びラットGDNFをコードするcDNA配列はクローニングさ れ、配列決定されている(L.−F.Lin,D.Doherty,J.Lil e,S.Besktesh,F.Collins,Science,260,1 130−1132(1993))。 GDNFをコードし、本発明の範囲内で用いられるDNA配列はcDNA、ゲ ノムDNA(gDNA)、又は例えば1つ又はそれ以上のイントロンが挿入され ていることができるcDNAを含むハイブリッド構築物であることができる。配 列は合成又は半合成配列を含むこともできる。本発明の配列は本来のプロ領域に より先行されているGDNF(プロGDNF)をコードするのが特に有利である 。 cDNA又はgDNAを用いるのが特に有利である。本発明の好ましい実施態 様に従うと、配列はGDNFをコードするgDNA配列である。 この後者の配列の使用は、ヒト細胞において発現を増加させることを可能にする 。 当然、本発明のアデノウィルスベクターへのその挿入の前に、DNA配列は、 例えば特定部位の突然変異誘発により、特に適した制限部位の挿入のために有利 に改変される。かくして先行技術において記載されている配列は実際に本発明で 用いることができるように構築されてはおらず、実質的量の発現を得るためには あらかじめ適応させることが必要であることが証明され得る。 本発明の意味の範囲内でGDNFの誘導体は、改変により得られ、GDNFの 生物学的性質(栄養的及び/又は分化効果)の少なくとも1つを保存している産 物をコードするいずれの配列をも意味すると理解される。改変はいずれの突然変 異、置換、欠失、付加、あるいは遺伝的及び/又は化学的性質の改変をも意味す ると理解されるべきである。これらの改変は当該技術分野における熟練者に既知 の方法により行うことができる(下記の一般的分子生物学法を参照されたい)。 本発明の意味の範囲内における誘導体は、プローブとして本来の配列又はそのフ ラグメントを用いた核酸ライブラリからのハイブリッド形成により得ることもで きる。 これらの誘導体は特に、それらの結合の部位に関するより大きな親和力を有す る分子、生体内における発現を強化させる配列、プロテアーゼに対するより大き な抵抗性を有する分子、ならびにより大きな治療的有効性又はより少ない副作用 、あるいはおそらく新規な生物学的性質を有する分子である。 最も特定的に挙げることができる好ましい誘導体は自然の変異体、1 つ又はそれ以上の残基が置換された分子、考慮されている結合部位との相互作用 に含まれない、又は限られた程度でしか含まれない、あるいは望ましくない活性 を発現する領域の欠失により得られる誘導体、及び本来の配列における残基に付 加的な、例えば分泌シグナル及び/又は結合ペプチドなどの残基を含む誘導体で ある。 本発明の1つの好ましい実施態様に従うと、GDNF又はその誘導体の1つを コードするDNA配列は、合成されるGDNFを感染細胞の分泌経路中に方向付 けることを可能にする分泌シグナルも含む。1つの好ましい実施態様に従うと、 DNA配列は5’位置に、及びGDNFをコードする配列を有する読み枠内に分 泌配列を含む。この方法で合成されるGDNFは有利に細胞外区画に放出され、 この方法でそのレセプターを活性化することができる。分泌シグナルはGDNF の本来の分泌シグナルであるのが有利である(下記において「プレ」という用語 で呼ぶ)。しかし分泌配列は異種の、又は人工的分泌シグナルであることさえで きる。DNA配列はプレ−GDNF、又はさらに特定的にヒトプレ−GDNFを コードするのが有利である。 GDNFをコードする配列は神経細胞におけるGDNFの発現を可能にするシ グナルの調節下に置かれるのが有利である。これらのシグナルは異種発現シグナ ル、すなわちGDNFの発現を自然に担っているシグナルと異なるシグナルであ るのが好ましい。それらは特に他のタンパク質又は合成配列の発現を担う配列で あることができる。特にそれらは真核又はウィルス遺伝子のプロモーター配列で あることができる。例えばそれらは感染することが望まれている細胞のゲノムか ら誘導されるプロモーター配列であることができる。同様にそれらは、用いられ るアデノ ウィルスを含むウィルスのゲノムから誘導されるプロモーター配列であることが できる。これに関して挙げることができるプロモーターの例はE1A、MLP、 CMV、RSV−LTRなどである。さらにこれらの発現配列は、活性化配列又 は調節配列、あるいは組織−特異的発現を可能にする配列の付加により改変する ことができる。かくして、神経細胞において特異的に、又は主に活性である発現 シグナルを用い、ウィルスが実際に神経細胞に感染した場合のみにDNA配列が 発現され、その効果を生み出すようにするのが特に興味深い。これに関して挙げ ることができるプロモーターの例はニューロン−特異的エノラーゼのプロモータ ー、GFAPのプロモーターなどである。 第1の特定の実施態様において、本発明はRSV−LTRプロモーターの調節 下にヒトプレ−GDNFをコードするcDNA配列を含む欠失組み換えアデノウ ィルスに関する。 他の特定の実施態様において、本発明はRSV−LTRプロモーターの調節下 にヒトプレ−GDNFをコードするgDNA配列を含む欠失組み換えアデノウィ ルスに関する。 かくして出願人は、ラウス肉腫ウィルス(RSV)のLTRプロモーターが神 経系、特に中枢神経系の細胞においてGDNFを長期間、及び実質的量で発現す ることを可能にすることを示した。 さらに好ましい実施態様の範囲内において、本発明は神経系において最も多く の発現が起こることを可能にするプロモーターの調節下にヒトGDNF又はそれ らの誘導体の全体又は活性部分をコードするDNA配列を含む欠失組み換えアデ ノウィルスに関する。 本発明の特に好ましい実施態様は、ITR配列、包膜を可能にする配 列、神経膠細胞−由来ヒト神経栄養因子(hGDNF)又はそれらの誘導体を、 神経系において最も多い発現が起こることを可能にするプロモーターの調節下に 含み、E1遺伝子、ならびにE2、E4及びL1〜L5遺伝子の少なくとも1つ が非−機能性である欠失組み換えアデノウィルスである。 本発明の欠失アデノウィルスは、標的細胞において自律的に複製することがで きないアデノウィルスである。従って一般に本発明の範囲内で用いられる欠失ア デノウィルスのゲノムは、少なくとも感染細胞における該ウィルスの複製に必要 な配列が欠けている。これらの領域は除去されるか(完全に、又は部分的に)、 又は非−機能性とされるか、あるいは種々の配列により、特にGDNFをコード するDNAにより置換されていることができる。 本発明の欠失ウィルスはウィルス粒子の包膜に必要な配列をそのゲノムに保存 しているのが好ましい。さらに好ましくは、上記の通り、本発明の欠失組み換え アデノウィルスのゲノムはITR配列、包膜を可能にする配列、非−機能性E1 遺伝子、ならびに非−機能型の遺伝子E2、E4及びL1〜L5の少なくとも1 つを含む。 構造及び性質がいくらか異なる種々のアデノウィルスの血清型が存在する。こ れらの血清型の中で、2又は5型ヒトアデノウィルス(Ad2又はAd5)、あ るいは動物起源(出願FR93 05954を参照されたい)のアデノウィルス の利用が本発明の範囲内で好ましい。本発明の範囲内で用いることができ、挙げ ることができる動物起源のアデノウィルスはイヌ、ウシ、ネズミ(例えば:Ma v1,Beard et al.,Virology 75(1990)81) 、ヒツジ、ブタ、ト リあるいは又、サル(例えば:SAV)起源のアデノウィルスである。動物起源 のアデノウィルスはイヌアデノウィルス、さらに特定的にCAV2アデノウィル スが好ましい[例えばManhattan株又はA26/61(ATCC VR −800)]。本発明の範囲内でヒト又はイヌ起源、あるいはこれらの混合物起 源のアデノウィルスを用いるのが好ましい。 本発明の欠失組み換えアデノウィルスは当該技術分野における熟練者に既知の いずれの方法によっても製造することができる(Levrero et al. ,Gene 101(1991)195,EP 185 573;Graham ,EMBO J.3(1984)2917)。特にそれらはアデノウィルス及び 、中でもGDNFをコードするDNA配列を有するプラスミドの間の相同的組み 換えにより製造することができる。相同的組み換えは適した細胞系中に該アデノ ウィルス及びプラスミドをコトランスフェクションした後に起こる。用いられる 細胞系は好ましくは(i)該要素により形質転換可能でなくてはならず、(ii )アデノウィルスゲノムの欠失部分を補足できる配列を、組み換えの危険を避け るために好ましくは組み込まれた形態で含まなければならない。細胞系の例とし てヒト胚腎臓細胞系293(Graham et al.,J.Gen.Vir ol.36(1977)59)を挙げることができ、それは特にAd5アデノウ ィルスのゲノムの左部分(12%)をそのゲノムに組み込んで含む。アデノウィ ルスに由来するベクターの構築のための戦術も出願番号FR93 05954及 びFR93 08596に記載されており、それらは引用することにより本明細 書の内容となる。 後に、増殖したアデノウィルスを回収し、実施例に記載の従来の分子生物学法 に従って精製する。 特に有利な本発明のベクターの性質は、特に用いられる構築物(あるウィルス 領域が欠失した欠失アデノウィルス)、GDNFをコードする配列の発現のため に用いられるプロモーター(好ましくはウィルス又は組織−特異的プロモーター )、ならびに該ベクターの投与の方法に由来し、GDNFの有効な、及び適した 組織における発現を生ずる。かくして本発明は遺伝子療法において直接用いるこ とができ、特に生体内におけるGDNFの発現を方向付けるために適しており、 有効であるウィルスベクターを提供する。かくして本発明は神経変性疾患の処置 及び/又は予防のために特に有利な新規な方法を提供する。 本発明は神経変性疾患の処置及び/又は予防を目的とする製薬学的組成物の製 造のための、上記のアデノウィルスの利用にも関する。 さらに特定的に本発明はパーキンソン病、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬 化症(ALS)、ハンティングトン病、てんかん及び血管性痴呆の処置及び/又 は予防を目的とする製薬学的組成物の製造のためのこれらのアデノウィルスの利 用に関する。 本発明は1種又はそれ以上の前記の欠失組み換えアデノウィルスを含む製薬学 的組成物にも関する。これらの製薬学的組成物は中でも局所的、経口的、非経口 的、鼻内、静脈内、筋肉内、皮下、眼内又は経皮的経路によりそれらを投与する 観点を持って調製することができる。本発明の製薬学的組成物は注入用調剤のた めの、特に患者の神経系に直接注入するための製薬学的に許容され得る賦形剤を 含むのが好ましい。これらの注入用調剤は特に等張無菌溶液、あるいは臨機応変 に無菌水又は生理食 塩水をそれらに添加することにより注入用溶液を構築できる乾燥、特に凍結乾燥 組成物であることができる。患者の神経系中への直接の注入は、冒された組織の レベルに治療効果を集中させることを可能にするので有利である。患者の中枢神 経系中への直接の注入は、定位的注入装置を用いて行うのが有利である。この理 由は、そのような装置の使用が、高い精度で注入部位を狙うことができるように することである。 これに関し、本発明は上記で定義された組み換えアデノウィルスを患者に投与 することを含む、神経変性疾患の処置のための方法にも関する。さらに特定的に 、本発明は上記で定義された組み換えアデノウィルスの定位的投与を含む神経変 性疾患の処置のための方法に関する。 注入のために用いられる欠失組み換えアデノウィルスの投薬量は種々のパラメ ーターに依存して、特に用いられる投与様式、関連する病理学、ならびに求めら れている処置の持続期間に従って調節することができる。一般に本発明の組み換 えアデノウィルスは104〜1014pfu/ml、好ましくは106〜1010pf u/mlを含む投薬量の形態で調製され、投与される。pfu(「プラーク形成 単位」)という用語はウィルス溶液の感染力を示し、適した細胞培養に感染させ 、次いで一般に48時間後に感染細胞のプラークの数を測定することにより決定 される。ウィルス溶液のpfu力価の決定のための方法は文献において十分に例 証されている。 本発明は、1種又はそれ以上の上記の欠失組み換えアデノウィルスに感染した 哺乳類細胞にも関する。さらに特定的に本発明は、これらのアデノウィルスに感 染したヒト細胞集団に関する。これらの細胞は特に繊維芽細胞、筋芽細胞、肝細 胞、表皮細胞、内皮細胞、神経膠細胞などで あることができる。 本発明の細胞は一次培養から誘導することができる。これらの細胞を当該技術 分野における熟練者に既知の方法により取り出し、次いでそれらの増殖を可能に する条件下で培養することができる。さらに特定的に繊維芽細胞に関しては、こ れらの細胞を例えばHam[Methods Cell.Biol.21a(1 980)255]により記載の方法に従って生検から容易に得ることができる。 これらの細胞をアデノウィルスによる感染に直接用いることができ、あるいは後 の使用のためのオートロガスバンクの確立のために例えば凍結により保存するこ とができる。本発明のこれらの細胞は例えばあらかじめ確立されたバンクから得 られる二次培養であることもできる。 次いで培養中の細胞を組み換えアデノウィルスに感染させ、細胞にGDNFを 生産する能力を与える。感染は当該技術分野における熟練者に既知の方法に従っ て試験管内において行われる。特に用いられる細胞の型及び必要な細胞当たりの ウィルスコピーの数に従い、当該技術分野における熟練者は感染多重度、及び適 宜、行われる感染のサイクルの数を調節することができる。当然これらの段階は 、細胞が生体内投与を予定されているので、適した無菌の条件下で行われなけれ ばならない。細胞の感染のために用いられる組み換えアデノウィルスの投薬量は 、求められている目的に従って当該技術分野における熟練者が調節することがで きる。生体内投与のための上記の条件は、試験管内における感染にも適用され得 る。 本発明は1種又はそれ以上の上記の欠失組み換えアデノウィルスに感染した哺 乳類細胞及び細胞外マトリックスを含む体内埋植物にも関する。 本発明の体内埋植物は105〜1010個の細胞を含むのが好ましい。それらは1 06〜108個を含むのがより好ましい。 さらに特定的に、本発明の体内埋植物における細胞外マトリックスはゲル−形 成化合物及び場合により細胞の固定のための担体を含む。 本発明の体内埋植物の製造のために種々の型のゲル−形成剤を用いることがで きる。ゲル−形成剤はゲル構造を有するマトリックスに細胞を閉じ込め、必要が 生じたら、担体上への細胞の固定を容易にするために用いられる。従って種々の 細胞接着剤、特にコラーゲン、ゼラチン、グリコサミノグリカン類、フィブロネ クチン、レクチン類などをゲル−形成剤として用いることができる。本発明の範 囲内ではコラーゲンを用いるのが好ましい。このコラーゲンはヒト、ウシ又はネ ズミ起源であることができる。さらに好ましくは、I型コラーゲンが用いられる 。 上記の通り、本発明の組成物は細胞の固定のための担体を含むのが有利である 。固定という用語は、担体上への細胞の接着及び/又は結合を生ずるいずれの形 態の生物学的及び/又は化学的及び/又は物理的相互作用をも示す。さらに細胞 は用いられる担体を覆う、及び/又はこの担体の内部に浸透することができる。 無毒性及び/又は生物適合性固体担体の使用が本発明の範囲内で好ましい。特に ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)繊維又は生物起源の担体を用いること ができる。 本発明の体内埋植物は生物の種々の部位において体内埋植することができる。 特に体内埋植は腹腔のレベルにおいて、皮下組織(恥骨上領域、腸骨窩及び猟径 窩など)において、臓器、筋肉、腫瘍、中枢神経系において、ならびに又、角質 化下(under a cornification)において行うことができ る。本発明の体内埋植は、それらが生 物内における治療的産物の放出を調節することを可能にするという点で特に有利 である:この放出は最初に感染の多重度により、及び体内埋植細胞の数により決 定される。その後放出は処置を終局的に停止する体内埋植物の収縮により調節さ れるか、あるいは治療的遺伝子の発現を誘導又は抑制することを可能にする調節 可能な発現系の使用により調節されることができる。 かくして本発明は神経変性疾患の処置及び/又は予防のために非常に有効な手 段を提供する。それは非常に特定的にはアルツハイマー病、パーキンソン病、ハ ンティングトン病の処置のために、及びALSの処置のために適応させられる。 さらに本発明のアデノウィルスベクターは、特に神経細胞の感染における非常に 高いそれらの効率と結び付いた重要な利点を示し、それにより小容積のウィルス 懸濁液を用いて感染を行うことを可能にする。さらに本発明のアデノウィルスに よる感染は注入の部位に高度に局在化しており、それは隣接する脳構造への拡散 の危険を避ける。 さらに、この処置はヒツジ、ウシ、家畜(イヌ、ネコなど)、ウマ、サカナな どのいずれの動物の場合とも同様に、ヒトの場合に容易に用いることができる。 本発明を以下の実施例を用いてさらに詳細に説明するが、それは本発明を例示 しており、制限ではないと考えられるべきである。図の説明 図1:ベクターpLTR IX−GDNFの図一般的分子生物学法 分子生物学において用いられる標準的方法、例えばプラスミドDNA の調製的抽出、塩化セシウム勾配におけるプラスミドDNAの遠心、アガロース 又はアクリルアミドゲル上の電気泳動、電気溶出によるDNAフラグメントの精 製、タンパク質のフェノール又はフェノール/クロロホルムを用いた抽出、食塩 水媒体中のDNAのエタノール又はイソプロパノールを用いた沈降、エシェリキ ア・コリ(Escherichia coli)中への形質転換などは当該技術 分野における熟練者に周知であり、文献に広く記載されている[Maniati s T.et al.,“Molecular Cloning,a Labo ratory ManualF,Cold Spring Harbor La boratory,Cold Spring Harbor,N.Y.,198 2;Ausubel F.M.et al.(eds),“Current P rotocols in Molecular BiologyF,John Wiley & Sons,New York,1987]。 pBR322及びpUCなどのプラスミド、ならびにM13系列のファージは 商業的に得た(Bethesda Research Laboratorie s)。 連結のために、DNAフラグメントをアガロース又はアクリルアミドゲルにお ける電気泳動によりそれらの寸法に従って分離し、フェノールを用いて、又はフ ェノール/クロロホルム混合物を用いて抽出し、エタノールにより沈降させ、次 いで供給者の勧告に従ってファージT4 DNAリガーゼ(Biolabs)の 存在下でインキュベートすることができる。 突出(Protruding)5’末端は、供給者の規格に従ってE. コリ DNAポリメラーゼIのクレノウフラグメント(Biolabs)を用い て充填(filled in)することができる。突出3’末端はT4ファージ DNAポリメラーゼ(Biolabs)の存在下で、それを製造者の勧告に従っ て用いて破壊される。突出5’末端はS1ヌクレアーゼを用いた、注意深い処理 により破壊される。 合成オリゴデオキシヌクレオチドを用いた試験管内における特定部位の突然変 異誘発は、Taylor et al.[Nucleic Acids Res .13(1985)8749−8764]により開発された方法に従い、Ame rshamにより販売されるキットを用いて行うことができる。 PCR[olymerase−catalyzed haineact ion,Saiki R.K.et al., Science 230(19 85)1350−1354;Mullis K.B.and Faloona F.A.,Meth.Enzym.155(1987)335−350]と呼ば れる方法によるDNAフラグメントの酵素的増幅は、「DNAサーマルサイクラ ー」(thermal cycler)(Perkin Elmer Cetu s)を用い、製造者の規格に従って行うことができる。 ヌクレオチド配列はSanger et al.[Proc.Natl.Ac ad.Sci.USA,74(1977)5463−5467]により開発され た方法により、Amershamにより販売されるキットを用いて確認すること ができる。実施例 実施例1:ベクターpLTR IX−GDNFの構築 この実施例はRSVウィルスLTRの調節下においてラットプレ−GDNFを コードする配列、ならびに生体内における組み換えを可能にするアデノウィルス 配列を含むベクターpLTR IX−GDNFの構築を説明する。 ラットプレ−GDNFをコードするcDNAのクローニング。クローニングは PCR法を用いて行い、それはラット神経膠細胞由来のRNAの逆転写により得 られるこれらの細胞のcDNAを用い、以下のオリゴヌクレオチドを鋳型として 用いる: 5’オリゴヌクレオチド:CCGTCGACCTAGGCCACCATGAAGTTA TGGGATGTC 3’オリゴヌクレオチド:CCGTCGACATGCATGAGCTCAGATACA TCCACACC PCR法により得られるフラグメントをゲル精製に供し、制限酵素SaIIで 切断した後、それらをBluescript(Stratagene)プラスミ ド中に、SaII部位において挿入した。SV40に由来するポリアデニル化配 列が同プラスミドのXhoI部位中にあらかじめ挿入されていた。このプラスミ ドをSK−GDNF−PolyAと呼ぶ。 ベクターpLTRIX−GDNFは、SK−GDNF−PolyAをClaI 及びKpnI(Kpnl末端は平滑化される)を用いて切断することにより得ら れる挿入片をプラスミドpLTRIX(Stratford,Perricau det et al.,J;Clin.Invest.90(1992)p62 6)のClaI及びEcoRV部位の間に導入することにより得た。 実施例2.GDNFをコードする配列を含む組み換えアデノウィルスの構築 ベクターpLTR IX−GDNFを線状化し、欠失アデノウィルスベクター と共に、アデノウィルスE1(E1A及びE1B)領域によりコードされる機能 をトランス(trans)において与えるヘルパー細胞(系293)中にコトラ ンスフェクトした。 さらに特定的に、アデノウィルスAd−GDNFを、以下の案に従って突然変 異体アデノウィルスAd−d11324(Thimmappaya et al .,Cell 31(1982)543)及びベクターpLTR IX−GDN Fの間の生体内における相同的組み換えにより得た:酵素ClaIを用いて線状 化されたプラスミドpLTR IX−GDNF及びアデノウィルスAd−d11 324をリン酸カルシウムの存在下で系293中にコトランスフェクトし、相同 的組み換えを起こさせた。かくして生成された組み換えアデノウィルスをプラー ク精製により選択した。単離の後、組み換えアデノウィルスDNAを細胞系29 3において増幅し、約1010pfu/mlの力価を有する非精製欠失組み換えア デノウィルスを含む培養上澄み液を得た。 続いてウィルス粒子を勾配遠心により精製した。 実施例3:黒質線状体路の外傷を有するラットへの、組み換えアデノウィルスを 用いたGDNF遺伝子の生体内転移 この実施例は、本発明のアデノウィルスベクターを用いたGDNF遺伝子の生 体内転移を記載する。それは黒質線状体路の外傷の動物モデルを用い、本発明の ベクターが治療的量のGDNFの生体内における発現の誘導を可能にすることを 示す。 あらかじめ麻酔されたラットの黒質線状体路を、毒素6−ヒドロキシドパミン (6OH−DA)の注入により、中脳路(MFB)のレベルで傷付けた。注入に より誘導されるこの化学的外傷は、以下の定位座標に従って片側性であった:A P:0及び−1;ML:+1.6;V:−8.6及び−9(AP及びML座標は ブレグマに関して、V座標は硬膜に関して決定される)。切断の線は+5mmの レベルに固定する。 外傷が作られた直後に組み換えアデノウィルスGDNFを、外傷の側において 黒質及び線条中に注入した。さらに特定的に、注入されるアデノウィルスは前に 製造されたAd−GDNFアデノウィルスであり、リン酸塩緩衝食塩溶液(PB S)中において精製形態(3.5x106pfu/μl)で用いる。 注入はポンプに接続されたカニューラ(外径280μm)を用いて行われた。 注入の速度は0.5μl/分に固定され、その後カニューラを除去する前にその 場所にさらに4分間留める。線条及び黒質中への注入容積はそれぞれ2x3μl 及び2μlである。注入されるアデノウィルス濃度は3.5x106pfu/μ lである。 黒質中への注入の場合、以下の定位座標を用いる:AP=−5.8;ML=+ 2;V=−7.5(AP及びML座標はブレグマに関して、V座標は硬膜に関し て決定される)。 線条中への注入の場合、以下の定位座標を用いる:AP=+0.5及び−0. 5;ML=3;V=−5.5(AP及びML座標はブレグマに関して、V座標は 硬膜に関して決定される)。 本発明のアデノウィルスの投与の治療的効果を3種類の分析:組織学的及び免 疫組織化学的分析、定量的分析、ならびに挙動的分析により示 した。組織学的及び免疫組織化学的分析 黒質線状体路の化学的外傷は黒質におけるニューロン損失、ならびに線条にお けるドパミン作用性脱神経(抗−チロシンヒドロキシラーゼ、TH抗体を用いて 免疫組織学において明らかにされる変化)を誘導する。 注入された脳の組織学的分析は、実施例6に記載の条件下でAd−GDNFア デノウィルスの脳内注入の3週間後に行う。黒質及び線条から30μmの厚さの 冠状系列切片を採取する。180μmの間隔で離れた切片(6切片の中の1切片 )をクレシルバイオレットで染色し(ニューロン密度を評価するため)、抗−チ ロシンヒドロキシラーゼ(TH)抗体を用いて免疫標識する(黒質におけるドパ ミン作用性ニューロン及び線条におけるそれらの脱神経を検出するため)。定量的分析 黒質におけるドパミン作用性ニューロン(TH−陽性)の数は、Ad−GDN Fアデノウィルスの効果の評価のためのパラメーターである。試料(黒質の全長 に関する6切片中の1切片)につき計数を行う。各切片に関し、黒質の両側につ き別々にTH−陽性ニューロンを計数する。すべての切片に関する累積の結果を :損傷側のTH−陽性ニューロンの数対非損傷側のTH−陽性ニューロンの数の 比率として表す。挙動的分析 Ad−GDNFアデノウィルスの注入により発生する黒質線状体路の外傷への 保護機能的効果を評価するために、2つの挙動試験:ドパミン作用性作用薬(ア ポモルフィン、アンフェタミン及びレボドパ)により誘導される回転の試験、及 び捕捉(手−到達)試験の間に動物の感覚運 動性能を分析する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 38/27 AAM 9051−4C A61K 48/00 AAB 47/48 8615−4C C07H 21/04 B 48/00 AAB 9282−4B C12N 7/00 C07H 21/04 9282−4B 5/00 B C12N 5/10 9051−4C A61K 37/36 AAM 7/00 9051−4C 37/12 AAA (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,C Z,EE,FI,GE,HU,IS,JP,KG,KP ,KR,KZ,LK,LR,LT,LV,MD,MG, MN,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,S I,SK,TJ,TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ペリコーデ, ミシエル フランス・エフ−28320エクロスヌ・リユ ドシヤルトル31 (72)発明者 レバ, フレデリク フランス・エフ−92160アントニイ・リユ ドシヤトネ49・バテイマンフランドル2 (72)発明者 ビニユ, エマニユエル フランス・エフ−94200イブリ−シユール −セーヌ・リユジヤン−ル−ガルー60

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.GDNF又はその誘導体の1つの全体又は活性部分をコードする少なくと も1つのDNA配列を含む欠失組み換えアデノウィルス。 2.DNA配列が5’位置に、及びGDNFをコードする配列を有する読み枠 に分泌配列を含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載のアデノウィルス。 3.DNA配列がcDNA配列であることを特徴とする請求の範囲第1又は2 項に記載のアデノウィルス。 4.DNA配列がgDNA配列であることを特徴とする請求の範囲第1又は2 項に記載のアデノウィルス。 5.DNA配列がヒトGDNFをコードすることを特徴とする請求の範囲第1 〜4項の1つに記載のアデノウィルス。 6.DNA配列が神経細胞においてそれが発現されることを可能にするシグナ ルの調節下におかれることを特徴とする請求の範囲第1〜5項の1つに記載のア デノウィルス。 7.発現シグナルがウィルスプロモーターの中から、好ましくはE1A、ML P、CMV及びRSV LTRプロモーターの中から選ばれることを特徴とする 請求の範囲第6項に記載のアデノウィルス。 8.RSV LTRプロモーターの調節下でヒトプレ−GDNFをコードする cDNA配列を含む請求の範囲第1項に記載の欠失組み換えアデノウィルス。 9.RSV LTRプロモーターの調節下でヒトプレ−GDNFをコードする gDNA配列を含む請求の範囲第1項に記載の欠失組み換えアデノウィルス。 10.神経膠細胞−由来ヒト神経栄養因子(hGDNF)又はそれらの誘導体 の全体又は活性部分をコードするDNA配列を、神経細胞においてその発現の大 部分が起こることを可能にするプロモーターの調節下に含む請求の範囲第1項に 記載の欠失組み換えアデノウィルス。 11.プロモーターが神経−特異的エノラーゼのプロモーター及びGFAPプ ロモーターの中から選ばれることを特徴とする請求の範囲第10項に記載の欠失 望組み換えアデノウィルス。 12.標的細胞におけるその複製に必要なそのゲノムの領域が欠けていること を特徴とする請求の範囲第1〜11項の1つに記載のアデノウィルス。 13.ITR、ならびに包膜を可能にし、E1遺伝子、ならびに遺伝子E2、 E4及びL1〜L5の少なくとも1つが非−機能性である配列を含むことを特徴 とする請求の範囲第12項に記載のアデノウィルス。 14.Ad2又はAd5ヒトアデノウィルス又はCAV−2イヌアデノウィル スであることを特徴とする請求の範囲第12又は13項に記載のアデノウィルス 。 15.神経変性疾患の処置及び/又は予防を目的とする製薬学的組成物の製造 のための請求の範囲第1〜14項の1つに記載のアデノウィルスの利用。 16.パーキンソン病、アルツハイマー病又はハンティングトン病、あるいは ALSの処置及び/又は予防を目的とする製薬学的組成物の製造のための請求の 範囲第15項に記載の利用。 17.請求の範囲第1〜14項の1つに記載の1種又はそれ以上の欠失組み換 えアデノウィルスを含む製薬学的組成物。 18.注入可能な形態であることを特徴とする請求の範囲第17項に記載の製 薬学的組成物。 19.104〜1014pfu/ml、好ましくは106〜1010pfu/mlの 欠失組み換えアデノウィルスを含むことを特徴とする請求の範囲第17又は18 項に記載の製薬学的組成物。 20.請求の範囲第1〜14項の1つに記載の1種又はそれ以上の欠失組み換 えアデノウィルスに感染した哺乳類細胞。 21.ヒト細胞であることを特徴とする請求の範囲第20項に記載の細胞。 22.繊維芽細胞、筋芽細胞、肝細胞、内皮細胞、神経膠細胞又は表皮細胞の 型のヒト細胞であることを特徴とする請求の範囲第20項に記載の細胞。 23.請求の範囲第20〜22項に記載の感染細胞及び細胞外マトリックスを 含む体内埋植物。 24.細胞外マトリックスが、好ましくはコラーゲン、ゼラチン、グルコサミ ノグリカン類、フィブロネクチン及びレクチン類の中から選ばれるゲル−形成化 合物を含むことを特徴とする請求の範囲第23項に記載の体内埋植物。 25.細胞外マトリックスが感染細胞の固定のための担体も含むことを特徴と する請求の範囲第23又は24項に記載の体内埋植物。 26.担体が好ましくはポリテトラフルオロエチレン繊維から成ることを特徴 とする請求の範囲第25項に記載の体内埋植物。
JP7524993A 1994-03-25 1995-03-23 神経膠細胞神経栄養因子(gdnf)をコードする組み換えアデノウィルス Pending JPH09510620A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR94/03542 1994-03-25
FR9403542A FR2717824B1 (fr) 1994-03-25 1994-03-25 Virus recombinants, préparation et utilisation en thérapie génique.
PCT/FR1995/000356 WO1995026408A1 (fr) 1994-03-25 1995-03-23 Adenovirus recombinants codant pour le facteur neurotrophique des cellules gliales (gdnf)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09510620A true JPH09510620A (ja) 1997-10-28

Family

ID=9461438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7524993A Pending JPH09510620A (ja) 1994-03-25 1995-03-23 神経膠細胞神経栄養因子(gdnf)をコードする組み換えアデノウィルス

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6245330B1 (ja)
EP (1) EP0752004B1 (ja)
JP (1) JPH09510620A (ja)
KR (1) KR100403707B1 (ja)
AT (1) ATE335832T1 (ja)
AU (1) AU704910B2 (ja)
CA (1) CA2184841C (ja)
DE (1) DE69535155T2 (ja)
FI (1) FI963805A0 (ja)
FR (1) FR2717824B1 (ja)
IL (1) IL113109A0 (ja)
MX (1) MX9604024A (ja)
WO (1) WO1995026408A1 (ja)
ZA (1) ZA952433B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010279360A (ja) * 1995-09-28 2010-12-16 Amgen 截形グリア細胞系由来神経栄養因子

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994008026A1 (en) * 1992-09-25 1994-04-14 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Adenovirus vectors for the transfer of foreign genes into cells of the central nervous system, particularly in brain
US20020031493A1 (en) * 1994-03-25 2002-03-14 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Recombinant adenoviruses coding for glial-derived cell neurotrophic factor (gdnf)
US5733875A (en) * 1994-11-15 1998-03-31 Amgen Inc. Methods of using GDNF as a neuroprotective agent
US5731284A (en) * 1995-09-28 1998-03-24 Amgen Inc. Method for treating Alzheimer's disease using glial line-derived neurotrophic factor (GDNF) protein product
US5929041A (en) * 1996-02-23 1999-07-27 Amgen Inc. Method for preventing and treating sensorineural hearing loss and vestibular disorders using glial cell line-derived neurotrophic factor(GDNF) protein product
US5837681A (en) * 1996-02-23 1998-11-17 Amgen Inc. Method for treating sensorineural hearing loss using glial cell line-derived neurotrophic factor (GDNF) protein product
US5741778A (en) * 1996-03-19 1998-04-21 Amgen Inc. Method for treating Huntington's disease using glial cell line-derived neurotrophic factor (GDNF) protein product
FR2753379B1 (fr) * 1996-09-13 1998-10-30 Rhone Poulenc Rorer Sa Methode de traitement de la sclerose laterale amyotrophique
WO1998046737A2 (en) * 1997-04-15 1998-10-22 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey cDNA FOR HUMAN GDNF AND PROMOTER THEREFOR WHICH ALLOWS REGULATED AND CONSTITUTIVE EXPRESSION
US6043221A (en) 1997-07-30 2000-03-28 Amgen Inc. Method for preventing and treating hearing loss using a neuturin protein product
US6277820B1 (en) 1998-04-09 2001-08-21 Genentech, Inc. Method of dopaminergic and serotonergic neuron formation from neuroprogenitor cells
DE19816186A1 (de) * 1998-04-14 1999-10-21 Univ Muenchen L Maximilians GDNF-kodierende DNA, Teile davon und GDNF-Varianten
IL146694A (en) 2001-11-22 2010-12-30 Biomas Ltd Use of an aqueous solution containing a biologically active complex of tellurium dioxide for manufacturing a medicament
WO2003055983A2 (en) * 2001-12-21 2003-07-10 The Salk Institute For Biological Studies Targeted retrograde gene delivery to motor neurons
EP1694313A4 (en) * 2003-12-18 2010-11-17 Biomas Ltd TELLURIUM DERIVATIVES FOR THE PREVENTION AND TREATMENT OF NEURODEEGENERATIVE PROCESSES
BRPI0710800A2 (pt) 2006-04-25 2012-01-17 Univ California administração de fatores de crescimento para o tratamento de distúrbios de snc
JP2009535360A (ja) * 2006-04-26 2009-10-01 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 高分子量神経治療薬の対流増加送達のための組成物および方法
WO2008154644A1 (en) 2007-06-12 2008-12-18 Case Western Reserve University Targeted cell death
MX2010012592A (es) 2008-05-20 2011-05-05 Eos Neuroscience Inc Vectores para la administracion de proteinas sensibles a la luz y metodos de uso de las mismas.
US20140259192A1 (en) 2011-07-12 2014-09-11 Sanofi Transgenic animal comprising a deletion or functional deletion of the 3'utr of an endogenous gene
WO2014152511A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 The Jackson Laboratory Methods for promoting wound healing and hair growth
WO2019174697A1 (en) 2018-03-15 2019-09-19 Coloplast A/S Apparatus and methods for navigating ostomy appliance user to changing room

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5670488A (en) * 1992-12-03 1997-09-23 Genzyme Corporation Adenovirus vector for gene therapy
FR2688514A1 (fr) * 1992-03-16 1993-09-17 Centre Nat Rech Scient Adenovirus recombinants defectifs exprimant des cytokines et medicaments antitumoraux les contenant.
WO1994008026A1 (en) * 1992-09-25 1994-04-14 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Adenovirus vectors for the transfer of foreign genes into cells of the central nervous system, particularly in brain
FR2702152B1 (fr) * 1993-03-03 1995-05-24 Inst Nat Sante Rech Med Virus recombinants et leur utilisation en thérapie génique.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010279360A (ja) * 1995-09-28 2010-12-16 Amgen 截形グリア細胞系由来神経栄養因子

Also Published As

Publication number Publication date
FR2717824A1 (fr) 1995-09-29
ZA952433B (en) 1996-01-15
EP0752004B1 (fr) 2006-08-09
DE69535155T2 (de) 2007-06-28
AU2141195A (en) 1995-10-17
DE69535155D1 (de) 2006-09-21
WO1995026408A1 (fr) 1995-10-05
CA2184841A1 (fr) 1995-10-05
KR100403707B1 (ko) 2004-02-11
EP0752004A1 (fr) 1997-01-08
FI963805A (fi) 1996-09-24
FI963805A0 (fi) 1996-09-24
MX9604024A (es) 1997-09-30
US6245330B1 (en) 2001-06-12
ATE335832T1 (de) 2006-09-15
FR2717824B1 (fr) 1996-04-26
CA2184841C (fr) 2009-08-18
KR970702373A (ko) 1997-05-13
IL113109A0 (en) 1995-06-29
AU704910B2 (en) 1999-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09510620A (ja) 神経膠細胞神経栄養因子(gdnf)をコードする組み換えアデノウィルス
KR100375856B1 (ko) 치료물질의생체내생산을위한조성물
AU712775B2 (en) Adenoviral-vector-mediated gene transfer into medullary motor neurons
US6204052B1 (en) Adenoviral vectors with reduced TNF response and partial E3 region deletion
JPH08510122A (ja) 動物起源のアデノウイルスベクターおよび遺伝子治療におけるそれらの使用
AU710727B2 (en) Adenovirus comprising a gene coding for glutathion peroxidase
US6685934B1 (en) Recombinant adenoviruses coding for basic fibroblast growth factors (BFGF)
JPH10507079A (ja) 治療遺伝子と免疫保護遺伝子とを含む欠陥アデノウイルス
JP2009060919A (ja) 神経系の細胞へのdnaのaav仲介送達
KR20190104051A (ko) 바이러스
FR2712602A1 (fr) Virus recombinants, préparation et utilisation en thérapie génique.
US20040224409A1 (en) Recombinant adenoviruses coding for brain-derived neurotrophic factor (BDNF)
JP2002522558A (ja) エリスロポエチンをコードするアデノウイルスベクター及び遺伝子治療におけるそれらの使用
JPH09510357A (ja) 酸性繊維芽細胞成長因子(aFGF)をコードする組み換えアデノウィルス
AU703793B2 (en) Recombinant adenoviruses coding for brain-derived neurotrophic factor (BDNF)
US20020031493A1 (en) Recombinant adenoviruses coding for glial-derived cell neurotrophic factor (gdnf)
JP2001504088A (ja) 筋委縮性側索硬化症の治療方法
US20030148952A1 (en) Methods and materials for the recruitment of endothelial cells
JPH09511394A (ja) グルタミン酸デカルボキシラーゼ(gad)活性をコードする組換えウイルス
JPH09510356A (ja) 神経膠細胞成熟因子ベータ型(GMF−β)のための組み換えアデノウィルス
JPH09509059A (ja) アルツハイマー病の動物モデル、調製方法および使用
MXPA96004024A (es) Virus recombinante, preparacion y utilizacion en terapia gen

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060518

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060608

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070111

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080704