JPH09509021A - 高雑音環境用搬送波再生回路 - Google Patents

高雑音環境用搬送波再生回路

Info

Publication number
JPH09509021A
JPH09509021A JP7518991A JP51899195A JPH09509021A JP H09509021 A JPH09509021 A JP H09509021A JP 7518991 A JP7518991 A JP 7518991A JP 51899195 A JP51899195 A JP 51899195A JP H09509021 A JPH09509021 A JP H09509021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
coupled
delay element
adder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7518991A
Other languages
English (en)
Inventor
ブハット,ブハベシュ,ブハルチャンドラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Licensing Corp
Original Assignee
RCA Licensing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Licensing Corp filed Critical RCA Licensing Corp
Publication of JPH09509021A publication Critical patent/JPH09509021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/093Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using special filtering or amplification characteristics in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/099Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop
    • H03L7/0991Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop the oscillator being a digital oscillator, e.g. composed of a fixed oscillator followed by a variable frequency divider
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/10Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range
    • H03L7/107Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using a variable transfer function for the loop, e.g. low pass filter having a variable bandwidth
    • H03L7/1075Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using a variable transfer function for the loop, e.g. low pass filter having a variable bandwidth by changing characteristics of the loop filter, e.g. changing the gain, changing the bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/227Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/3818Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation, i.e. using one or more nominally phase synchronous carriers
    • H04L27/3827Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation, i.e. using one or more nominally phase synchronous carriers in which the carrier is recovered using only the demodulated baseband signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0024Carrier regulation at the receiver end
    • H04L2027/0026Correction of carrier offset
    • H04L2027/003Correction of carrier offset at baseband only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0044Control loops for carrier regulation
    • H04L2027/0053Closed loops
    • H04L2027/0055Closed loops single phase
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0044Control loops for carrier regulation
    • H04L2027/0053Closed loops
    • H04L2027/0057Closed loops quadrature phase
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0044Control loops for carrier regulation
    • H04L2027/0063Elements of loops
    • H04L2027/0069Loop filters

Abstract

(57)【要約】 高次の位相ループ・フィルタは、加算器(25)およびその種の加算器の出力ポートと、その入力ポートの1つとの間の帰還ループ内に配置した遅延素子(31)から成る積分器を具えている。ろ波すべき信号を加算器の第2入力ポートへ供給する。加算器の出力端子に制限値を検出すべく検出値(30)を結合させ、制限値が検出される際に、この制限値が検出器を調整して積分器の遅延素子における現在値をゼロのような固定値にリセットする。遅延素子を瞬時にリセットすることは、雑音の存在時にフィルタの次数を下げ、システムの応答時間を早くする。

Description

【発明の詳細な説明】 高雑音環境用搬送波再生回路 本発明はパルス振幅変調(PAM)信号再生用回路、特にその種のシステムに 利用するループ・フィルタに関するものである。 発明の背景 PAM信号は直交振幅変調(QAM)、位相シフト・キーイング(PSK)お よび直角位相シフト・キーイング(QPSK)の如き種々の形態にて発生し、例 えばこれらの信号の情報は固定数の個別振幅値を表わす星座によって特徴付けら れる。伝送された情報を再生するには、星座の適切な方位を確固たるものとすべ く信号変調搬送波を適当に位相制御して再生する必要がある。代表的なPAM信 号再生システムについては、1992年にマサチューセッツ州ボストン所在のKl uwer Academic 社にて出版されたLee およびMesserschmitt 著による“DIGITAL COMMUNICATION”の第14章に記載されており、その一例を本願の図1に示して ある。 図1の装置はミクサ11に供給されるPAM信号源(図示せず)を含むもので ある。ミクサ11はPAM信号受信用の第1入力ポートと、再生搬送波信号供給 用の第2入力ポートとを有している複素乗算器とすることができる。ミクサ11 はベースバンド信号をスライサ12と判定回路13とを含む位相回路に供給する 。判定回路13は受信した信号の振幅と最もありそうな星座値の振幅との差を求 めて、この差を誤差eとして出力する。素子11,12および13が一緒になっ て、多くの代替的な位相検出器(10)の1つを形成する。この位相検出器の出 力をループ・フィルタ14に供給し、このループ・フィルタは雑音排除性ないし 不感受性(immunity)の目安となるものを供給し、およびシステムのタイミングを とるパラメータを確立させるためにこのシステムに組込むのである。ループ・フ ィルタの出力は制御信号Cであり、これは制御発振器15を制御すべく結 合させる。ミクサ11をアナログ形態にて実現する場合には、発振器15を、9 0°の位相関係にある2つの信号を供給すべく構成したアナログ電圧制御発振器 とすることができる。あるいはまた、ミクサをディジタル形態にて(すなわち、 PAM信号を処理すべく)実現する場合には、発振器を個別時間制御発振器とす ることができる。 図2は図1のフィルタ14用に実施し得る既知の二次ループ・フィルタ回路を 示す。この図示のフィルタはディジタル回路素子で実現し、しかもデータサンプ リング法にて作動させるものである。図2では、位相検出器からの誤差信号eを 第1および第2スケーリング回路23および24に供給し、これらのスケーリン グ回路により誤差信号をそれぞれ重みづけ係数K1およびK2により重みづけす る。素子23にて重みづけした誤差信号のサンプルを遅延素子22にて1サンプ リング期間遅延させて、加算器20へ供給する。素子24にてスケールした誤差 信号サンプルは、信号総和回路または加算器25と、この加算器の出力ポートお よびこの加算器の入力ポートの1つの間に結合させた1サンプリング期間の遅延 素子26とを含む積分器に供給する。積分器からの出力信号はリミッタ回路27 を経て加算器20の第2入力ポートへ供給する。 上側回路の経路が瞬時的な信号変化に対して応答するのに対し、下側回路の経 路が長期傾向の信号に応答することは当業者に明らかである。定常状態では、位 相誤差はゼロか、または極めて小さく、図2の回路の伝達関数H(z)は次式に よって表わすことができる。すなわち、 H(z)=K1(z-1)+K2/(1−z-1) (1) ここに、K1およびK2は一定の重みづけ係数である。式(1)は積分器の出力 が信号制限を受けない十分小さいものとする。しかし、受信信号中にかなりの雑 音がある場合には、雑音が誤差信号に反映され、積分器の出力を制限することが できる。制限値はK3とする。信号制限が起ると、ループ・フィルタの伝達関数 は次のようになる。すなわち、 H(z)=K1(z-1)+K3 (2) 信号制限作用は擬似ロックの如き信号雑音による不所望な影響を低減する。しか し、システムを制限モードで作動させている場合には、通常K3の項が優位を占 め、これにより応答時間が不所望に遅くなる。 本発明の目的は、不所望な面を招くことなしに、ループ・フィルタにリミッタ の効果を組み入れという有利な面を組み入れることにある。 発明の概要 本発明は信号総和回路または加算器およびこの加算器の出力ポートと入力ポー トとの間の帰還ループ内に配置した遅延素子から成る形態の積分器を含む高次の 位相ループ・フィルタにある。ろ波すべき信号を加算器の第2入力ポートに供給 する。加算器の出力端子には制限値を検出すべく検出器を結合させ、制限値が検 出される際に、この制限値が検出器を調整して積分器の遅延素子における現在値 をゼロのような固定値にリセットする。遅延素子を瞬時にリセットすることは雑 音の存在時にフィルタの次数を下げ、しかもシステムの応答時間を早くする。 図面の簡単な説明 図1は従来の位相ロッキング・システムのブロック図であり、 図2は図1のループ・フィルタ14用に実施し得るタイプの従来のループ・フ ィルタのブロック図であり、 図3および図5は本発明を具体化するループ・フィルタのブロック図であり、 図4は本発明を実施する搬送波再生位相補正システムのブロック図である。 詳細な説明 本発明の模範的な実施例を示す図3を参照する。この図では、例えば図1の位 相検出器10からの誤差信号eを第1および第2スケーリング回路23および2 4に供給し、これらのスケーリング回路により誤差信号をそれぞれ値K1および K2によってスケールする。K1およびK2の値は例えば1/4および 1/32とする。係数1/4によって重みづけしたスケーリング回路23からの 信号を遅延素子22に結合させる。誤差信号はデータ信号をサンプリングしたも ので、しかも遅延素子22はその信号を1サンプリング期間だけ遅延するものと する。遅延素子22からの遅延信号は加算器20の第1入力ポートに結合させる 。 スケールファクタK2によって重みづけしたスケーリング回路24からの信号 を信号総和回路または加算器25と、遅延素子31とを含む積分回路に供給する 。遅延素子31は加算器25から出力される信号の総和を1サンプリング期間だ け遅延して、この遅延した総和を加算器25の入力ポートに供給する。加算器2 5からの出力総和信号を加算器20の第2入力ポートに結合させる。加算器25 からの出力総和信号を検出器30にも供給し、加算器25によって供給される総 和が予め定めた制限値を越えるときに常に検出器30がリセット信号を供給する ようにする。(16ビットの加算器の場合、制限値は±4000の16進値とす ることができる。)検出器30が与えるリセット信号は、遅延素子31における 値をゼロのような予定したリセット値にリセットすべく結合させる。 誤差信号の値が小さい場合、図3のループ・フィルタの伝達関数は式1によっ て表わされる。信号雑音により積分器が制限値以上の出力値を発生する場合、伝 達関数は次式によって与えられる。すなわち、 H(z)=k1(z-1)+K2 (3) しかし、係数K1が係数K2よりもかなり大きいため、ループ・フィルタは実際 上瞬時的に一次ループに逆戻りすることになる。すなわち、式3の右側の第2項 は無視することができる。ループ・フィルタが一次ループに逆戻りすると、この フィルタは本来雑音の存在時にロック−イン時間が速くなる。さらに、積分器を 小さな値にリセットすることは信号雑音による累積的な影響を少なくする。 図3において、検出器30をリミッタとして示してあり、これは実際上リミッ タ回路の適当な部分で実現することができる。しかし、この検出器30は、指定 されたある2つの制限値間に生ずる全ての入力供給値に対しては第1状態、例え ば0となり、その他の場合には第2出力状態、例えば論理1状態となる出力信号 を発生するウインドウ比較器として特徴付けられるものとするのが好適であ る。 図1のシステムは周波数と位相の双方の誤差を補正するタイプのものである。 図4は位相誤差だけを補正するシステムを示す。図4において、図1〜図3にお ける素子と同様なものおよび同様な機能をするものには同じような番号を付して 示してある。位相検出器10Aは図1の位相検出器10と同様なものとするか、 または他のいずれかの既知の形態の位相検出器とすることができる。位相補正し た信号はミクサ11の出力端子に得られる。ループ・フィルタは、第2スケーリ ング回路244を図2および図3に示したように第1スケーリング回路23に並 列に接続するというよりはむしろ第1スケーリング回路23に縦続接続すること を除けば図3に示したループ・フィルタと同様のものである。第2スケーリング 回路244の重みづけ係数K7を、K1とK7との積がK2に等しくなるように 設定する。 ミクサ11の入力端子にはQAM信号が供給されるものとし、またミクサ11 は複素乗算器とする。QAM信号は同相のI成分と、直角位相のQ成分とを有す る。補正した成分信号IcおよびQcは次式の関係に従って得ることができる。 すなわち、 Ic=I cos(θ)+Q sin(θ) (4) Qc=Q cos(θ)−I sin(θ) (5) cos(θ)およびsin(θ)を表わす複素乗算器の値をループ・フィルタか らミクサへと供給する場合、複素乗算器11は本来位相補正した成分信号を発生 することになる。値cos(θ)およびsin(θ)はろ波した誤差信号εの求 積表現である。 ループ・フィルタから、すなわち加算器20からの信号を、減算器50の一方 の入力ポートに結合させる。減算器の出力を1サンプリング期間の遅延素子51 を介してこの減算器の他方の入力ポートに結合させる。減算器50と遅延素子5 1が相俟って微分器を形成し、これは実際には位相誤差の変化分だけを通すこと のできる帯域通過フィルタである。これにて帯域通過フィルタを通った(微分し た)位相誤差をルック−アップ・テーブル52に結合させる。このルック−アッ プ・テーブルは読取専用メモリ、つまりROMで実現することができる。 ROMはcos(θ)およびsin(θ)の値に相当する対の値を提供し、ここ にθは次式によって示される。すなわち、 θ={1/(1+z-1)}{K1(z-1)+K2/(1−z-1)}{ε} (6) 図5は図3および図4につき図解して説明したのと同じ制限の概念を用いる高 次のループ・フィルタの例である。リミッタ/検出器301と遅延素子312と の間の破線矢印は、このように接続してもよいことを示している。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年11月15日 【補正内容】 誤差信号はデータ信号をサンプリングしたもので、しかも遅延素子22はその信 号を1サンプリング期間だけ遅延するものとする。遅延素子22からの遅延信号 は加算器20の第1入力ポートに結合させる。 スケールファクタK2によって重みづけしたスケーリング回路24からの信号 を信号総和回路または加算器25と、遅延または信号蓄積素子31とを含む積分 回路に供給する。遅延素子31は加算器25から出力される信号の総和を1サン プリング期間だけ遅延して、この遅延した総和を加算器25の入力ポートに供給 する。加算器25からの出力総和信号を加算器20の第2入力ポートに結合させ る。加算器25からの出力総和信号を検出器30にも供給し、加算器25によっ て供給される総和が予め定めた制限値を越えるときに常に検出器30がリセット 信号を供給するようにする。(16ビットの加算器の場合、制限値は±4000 の16進値とすることができる。)検出器30が与えるリセット信号は、遅延素 子31における値をゼロのような予定したリセット値にリセットすべく結合させ る。 誤差信号の値が小さい場合、図3のループ・フィルタの伝達関数は式1によっ て表わされる。信号雑音により積分器が制限値以上の出力値を発生する場合、伝 達関数は次式によって与えられる。すなわち、 H(z)=k1(z-1)+K2 (3) しかし、係数K1が係数K2よりもかなり大きいため、ループ・フィルタは実際 上瞬時的に一次ループに逆戻りすることになる。すなわち、式3の右側の第2項 は無視することができる。ループ・フィルタが一次ループに逆戻りすると、この フィルタは本来雑音の存在時にロック−イン時間が速くなる。さらに、積分器を 小さな値にリセットすることは信号雑音による累積的な影響を少なくする。 図3において、検出器30をリミッタとして示してあり、これは実際上リミッ タ回路の適当な部分で実現することができる。しかし、この検出器30は、指定 されたある2つの制限値間に生ずる全ての入力供給値に対しては第1状態、例え ば0となり、その他の場合には第2出力状態、例えば論理1状態となる出力信 号を発生するウインドウ比較器として特徴付けられるものとするのが好適である 。 請求の範囲 1.信号総和回路(25)および該信号総和回路の出力ポートと入力ポートとの 間に結合されて積分器を形成する信号蓄積素子(31)を含む形態のループ・フ ィルタ(14)を具えた搬送波再生回路において、前記信号総和回路に結合され て、該信号総和回路から出力された総和が予め定めた制限値を越える時点を検出 し、およびそのような総和がそのような制限値を越える際に前記蓄積素子におけ る信号を予め定めた値にリセットする検出手段(30)を具えたことを特徴とす る搬送波再生回路。 2.予め定めた制限値を越える総和の検出に応答する前記手段によって前記蓄積 素子における信号をゼロ値にリセットすることを特徴とする請求項1に記載の回 路。 3.誤差信号源(10)と、 第1および第2入力端子と、ろ波した誤差信号を供給する出力端子とを有する 加算器(20)と、 前記第1入力端子と前記誤差信号源との間に結合され、および第1信号スケー リング回路と遅延素子との直列回路を含む第1回路通路(22,23)と、 前記第2入力端子と前記誤差信号源との間に結合され、および信号積分器を含 む第2回路通路であって、前記積分器は、 信号総和回路(25)であって、該信号総和回路の出力ポートと入力ポートと の間に結合された他の信号遅延素子を有する信号総和回路と、 前記信号総和回路によって供給される総和が予め定めた値を越える時点を検出 し、および前記総和がそのような予め定めた値を越える際に前記他の遅延素子( 31)を予め定めた値にリセットする検出器(30)とを有する第2回路通路( 24,25,31)と を具えたことを特徴とする位相ロック・ループ用ループ・フィルタ。 4.前記検出器によって前記他の遅延素子をゼロ値にリセットすることを特徴と する請求項3に記載のループ・フィルタ。 5.搬送波成分を含む信号の信号源と、 前記信号源に結合された第1入力端子を有し、第2入力端子および出力端子を 有する乗算器と、 前記乗算器の出力端子に結合され、前記搬送波成分の位相の所望搬送波の位相 からの差を示す位相誤差信号を出力端子に発生する位相算出手段と、 第1および第2入力端子と、ろ波した誤差信号を供給する出力端子とを有する 加算器と、 前記加算器の前記第1入力端子と前記位相算出手段の前記出力端子との間に結 合され、および第1信号スケーリング回路と遅延素子との直列回路を含む第1回 路通路と、 前記加算器の前記第2入力端子と前記位相算出手段の前記出力端子との間に結 合され、および第2信号スケーリング回路と信号積分器との直列回路を含み、前 記積分器は、 信号総和回路であって、該信号総和回路の出力ポートと入力ポートとの間に結 合された他の信号遅延素子を有する信号総和回路と、 該信号総和回路によって供給される総和が予め定めた値を越える時点を検出し 、および前記総和がそのような予め定めた値を越える際に前記他の遅延素子を予 め定めた値にリセットする検出器とを有する第2回路通路と、 前記加算器の出力端子と前記乗算器の第2入力端子との間に結合された微分器 を含む手段と を具えたことを特徴とするループ・フィルタを含む装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G B,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,MG ,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SK,UA,US,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.信号総和回路(25)および該信号総和回路の出力ポートと入力ポートとの 間に結合されて積分器を形成する信号蓄積素子(31)を含む形態のループ・フ ィルタ(14)を具えた搬送波再生回路において、前記信号総和回路に結合され て、該信号総和回路から出力された総和が予め定めた制限値を越える時点を検出 する検出手段(30)と、そのような制限値を越す総和の検出に応答して、前記 蓄積素子における信号を予め定めた値にリセットする手段とを具えたことを特徴 とする搬送波再生回路。 2.予め定めた制限値を越える総和の検出に応答する前記手段によって前記蓄積 素子における信号をゼロ値にリセットすることを特徴とする請求項1に記載の回 路。 3.誤差信号源(10)と、 第1および第2入力端子と、ろ波した誤差信号を供給する出力端子とを有する 加算器(20)と、 前記第1入力端子と前記誤差信号源との間に結合され、および第1信号スケー リング回路と遅延素子との直列回路を含む第1回路通路(22,23)と、 前記第2入力端子と前記誤差信号源との間に結合され、および信号積分器を含 む第2回路通路であって、前記積分器は、 信号総和回路(25)であって、該信号総和回路の出力ポートと入力ポートと の間に結合された他の信号遅延素子を有する信号総和回路と、 前記信号総和回路によって供給される総和が予め定めた値を越える時点を検出 し、および前記総和がそのような予め定めた値を越える際に前記他の遅延素子( 31)を予め定めた値にリセットする検出器(30)とを有する第2回路通路( 24,25,31)と を具えたことを特徴とする位相ロック・ループ用ループ・フィルタ。 4.前記検出器によって前記他の遅延素子をゼロ値にリセットすることを特徴と する請求項3に記載のループ・フィルタ。 5.搬送波成分を含む信号の信号源と、 前記信号源に結合された第1入力端子を有し、第2入力端子および出力端子を 有する乗算器と、 前記乗算器の出力端子に結合され、前記搬送波成分の位相の所望搬送波の位相 からの差を示す位相誤差信号を出力端子に発生する位相算出手段と、 第1および第2入力端子と、ろ波した誤差信号を供給する出力端子とを有する 加算器と、 前記第1入力端子と前記位相算出手段の前記出力端子との間に結合され、およ び第1信号スケーリング回路と遅延素子との直列回路を含む第1回路通路と、 前記第2入力端子と前記位相算出手段の前記出力端子との間に結合され、およ び第2信号スケーリング回路と信号積分器との直列回路を含み、前記積分器は、 信号総和回路であって、該信号総和回路の出力ポートと入力ポートとの間に結 合された他の信号遅延素子を有する信号総和回路と、 該信号総和回路によって供給される総和が予め定めた値を越える時点を検出し 、および前記総和がそのような予め定めた値を越える際に前記他の遅延素子を予 め定めた値にリセットする検出器とを有する第2回路通路と、 前記加算器の出力端子と前記乗算器の第2入力端子との間に結合された微分器 を含む手段と を具えたことを特徴とするループ・フィルタを含む装置。
JP7518991A 1994-01-12 1994-01-12 高雑音環境用搬送波再生回路 Pending JPH09509021A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1994/000390 WO1995019676A1 (en) 1994-01-12 1994-01-12 Higher order digital phase loop filter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09509021A true JPH09509021A (ja) 1997-09-09

Family

ID=22242183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7518991A Pending JPH09509021A (ja) 1994-01-12 1994-01-12 高雑音環境用搬送波再生回路

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5774512A (ja)
EP (1) EP0739563B1 (ja)
JP (1) JPH09509021A (ja)
KR (1) KR100323788B1 (ja)
AU (1) AU6025794A (ja)
CA (1) CA2180100C (ja)
DE (1) DE69426029T2 (ja)
ES (1) ES2151547T3 (ja)
MY (1) MY112129A (ja)
WO (1) WO1995019676A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITVA960026A1 (it) * 1996-11-20 1998-05-20 Sgs Thomson Microelectronic S Calcolo dinamico del rapporto tra due sequenze digitali il cui valore varia lentamente nel tempo e decodificatore dolby pro logic
US6330034B1 (en) * 1997-10-31 2001-12-11 Texas Instruments Incorporated Color phase-locked loop for video decoder
JP3403365B2 (ja) * 1999-12-13 2003-05-06 松下電器産業株式会社 クロック抽出回路
US7016444B2 (en) * 2001-04-16 2006-03-21 Hughes Network Systems, Llc Filter loop structure for synchronization in a mobile communication terminal and a method of using the same
US20100160376A1 (en) * 2001-12-10 2010-06-24 Marshall Anlauf Thompson Nicotine-alternative compositions and methods of producing such compositions
US20050131031A1 (en) * 2001-12-10 2005-06-16 Thompson Marshall A. Method of producing a nicotine composition
US20060204598A1 (en) * 2001-12-10 2006-09-14 Thompson Marshall A Nicotine-alternative compositions and methods of producing such compositions
US20030108592A1 (en) * 2001-12-10 2003-06-12 Thompson Marshall Anlauf Method of producing a nicotine composition
US20100092616A1 (en) * 2005-01-27 2010-04-15 Marshall Anlauf Thompson Method of producing a nicotine composition
DE102006017868A1 (de) * 2006-04-13 2007-10-18 Micronas Gmbh Verfahren und Schaltung zur Trägerregelung in einem Quadraturdemodulator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3505233A (en) * 1968-11-12 1970-04-07 Union Carbide Corp Chloropentafluoroethane-pentafluoroethane azeotropic compositions

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3967102A (en) * 1975-03-25 1976-06-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Self-adjusting digital notch filter
FR2367386A1 (fr) * 1976-10-06 1978-05-05 Trt Telecom Radio Electr Dispositif de resynchronisation automatique d'un recepteur pour transmission de donnees
US4356558A (en) * 1979-12-20 1982-10-26 Martin Marietta Corporation Optimum second order digital filter
US4594556A (en) * 1983-07-22 1986-06-10 Sharp Kabushiki Kaisha Demodulation circuit from FM signals and demodulation system therefor
JPS6047513A (ja) * 1983-08-26 1985-03-14 Nec Corp 周波数ずれ吸収回路
EP0366159A1 (en) * 1986-01-18 1990-05-02 Hewlett-Packard Limited Non intrusive channel impairment analyser
JPH0824260B2 (ja) * 1987-05-26 1996-03-06 日本電気株式会社 位相比較器
DE59107340D1 (de) * 1990-11-20 1996-03-14 Siemens Ag Phasenregelkreis höherer Ordnung
US5093847A (en) * 1990-12-21 1992-03-03 Silicon Systems, Inc. Adaptive phase lock loop
JPH0654008A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Sony Corp Bpsk復調器
US5471508A (en) * 1993-08-20 1995-11-28 Hitachi America, Ltd. Carrier recovery system using acquisition and tracking modes and automatic carrier-to-noise estimation
US5524126A (en) * 1994-11-15 1996-06-04 Hughes Electronics Symbol timing recovery using fir data interpolators
JP3467888B2 (ja) * 1995-02-08 2003-11-17 三菱電機株式会社 受信装置及び送受信装置
US5604741A (en) * 1995-03-16 1997-02-18 Broadcom Corporation Ethernet system
US5675612A (en) * 1995-07-13 1997-10-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for timing recovery

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3505233A (en) * 1968-11-12 1970-04-07 Union Carbide Corp Chloropentafluoroethane-pentafluoroethane azeotropic compositions

Also Published As

Publication number Publication date
DE69426029T2 (de) 2001-02-15
EP0739563A1 (en) 1996-10-30
WO1995019676A1 (en) 1995-07-20
AU6025794A (en) 1995-08-01
MY112129A (en) 2001-04-30
US5774512A (en) 1998-06-30
CA2180100A1 (en) 1995-07-20
CA2180100C (en) 2006-04-11
EP0739563B1 (en) 2000-09-27
EP0739563A4 (en) 1997-04-16
KR100323788B1 (ko) 2002-07-12
DE69426029D1 (de) 2000-11-02
ES2151547T3 (es) 2001-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4691176A (en) Adaptive carrier tracking circuit
US5001727A (en) Carrier and data recovery and demodulation system
US5703526A (en) Circuit for detecting the locked condition of PSK or QAM demodulators
EP0828366A3 (en) Carrier recovery in a QAM receiver
JPH09509021A (ja) 高雑音環境用搬送波再生回路
JPH05211536A (ja) 搬送波再生デジタル回路をもつコヒーレントな復調装置
CA1075317A (en) Qam phase jitter and frequency offset correction system
US4862098A (en) Continuous-wave-modulation detectors using prediction methods
US6255858B1 (en) Phase-frequency detector and phase-locked loop circuit incorporating the same
US6751270B1 (en) Carrier frequency recovery apparatus capable of simultaneously reducing frequency offset and phase error and method of the same
US20020034262A1 (en) Removal of clock related artifacts from an offset QAM generated VSB signal
KR101129300B1 (ko) 회로 동기화 방법 및 회로
US6041085A (en) Carrier regenerating circuit, multi-level quadrature amplitude demodulator, and method of detecting frequency deviation
US6204725B1 (en) Circuit for demodulating digital signal undergoing different modulation schemes
JP3006382B2 (ja) 周波数オフセット補正装置
JP3388079B2 (ja) 受信装置
JP3185725B2 (ja) 搬送波再生回路
JP2000041077A (ja) 復調器同期ル―プロックイン検出回路
JP2756965B2 (ja) 高速伝送レート変調信号用復調器
JPH04349739A (ja) Psk復調用コヒーレントagc方式
JP2808861B2 (ja) 復調装置
JPH0738633B2 (ja) タイミング・クロック再生回路
JP2896638B2 (ja) Qam復調装置
JPH0151110B2 (ja)
Roesch An All Digital Demodulator using Off-the-Shelf VLSI Technology

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040413

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20041014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041015