JPH09507637A - テレビジョンシステムで伝送されるデータ信号の復号化 - Google Patents
テレビジョンシステムで伝送されるデータ信号の復号化Info
- Publication number
- JPH09507637A JPH09507637A JP8514420A JP51442096A JPH09507637A JP H09507637 A JPH09507637 A JP H09507637A JP 8514420 A JP8514420 A JP 8514420A JP 51442096 A JP51442096 A JP 51442096A JP H09507637 A JPH09507637 A JP H09507637A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- sequence
- data
- bit samples
- code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/01—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
- H04N7/0117—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
- H04N7/0122—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N11/00—Colour television systems
- H04N11/06—Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined
- H04N11/12—Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only
- H04N11/14—Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only in which one signal, modulated in phase and amplitude, conveys colour information and a second signal conveys brightness information, e.g. NTSC-system
- H04N11/16—Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only in which one signal, modulated in phase and amplitude, conveys colour information and a second signal conveys brightness information, e.g. NTSC-system the chrominance signal alternating in phase, e.g. PAL-system
- H04N11/165—Decoding means therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/007—Systems with supplementary picture signal insertion during a portion of the active part of a television signal, e.g. during top and bottom lines in a HDTV letter-box system
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/025—Systems for the transmission of digital non-picture data, e.g. of text during the active part of a television frame
- H04N7/035—Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/025—Systems for the transmission of digital non-picture data, e.g. of text during the active part of a television frame
- H04N7/035—Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal
- H04N7/0355—Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal for discrimination of the binary level of the digital data, e.g. amplitude slicers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/08—Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
- H04N7/087—Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
- H04N7/088—Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
- H04N7/0884—Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of additional display-information, e.g. menu for programme or channel selection
- H04N7/0885—Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of additional display-information, e.g. menu for programme or channel selection for the transmission of subtitles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
Abstract
(57)【要約】
少なくとも開始コード又は同期ワード区分(SC)及びデ一夕区分(AR,R)を有するデータ信号(WSS)を復号化するに当たり、データ信号を、少なくとも開始コード又は同期ワード区分(SC)及びデータ区分(AR,R)を有する多ビットサンプルのシーケンスに変換する(ADC)。多ビットサンプルのシーケンスを処理して(11A)、同期情報を表すワード同期信号(WS)を獲得する。妨害測定信号(T)を、多ビットサンプルのシーケンスの少なくとも開始コード又は同期ワード区分(SC)から獲得する(19)。最後に、多ビットサンプルのシーケンスのデータ区分(AR,R)を、妨害測定信号(T)に依存するワード同期信号(WS)に応答して変調した(13A)コードとして、変調したデータ信号を獲得する。
Description
【発明の詳細な説明】
テレビジョンシステムで伝送されるデータ信号の復号化
本発明は、少なくとも開始コード又は同期ワード区分及びデータ区分を有する
データ信号を復号化する方法及びそれぞれに関するものであり、これら方法及び
装置を、記録又は他の処理動作を制御するテレビジョン信号に含まれる信号送信
情報を復号化するのに使用することができ、より詳細には、例えばアスペクト比
及びテレビジョン信号の起点(例えば、カメラ又は映画フィルム)を表すワイド
スクリーン信号送信信号を復号化するのに使用することができる。
1993年6月10〜15日にMonteux(CH)で行われた18th International Television
Symposium and technical Exhibition のシンポジウム記録の748〜754頁のD.We
sterkampによる論文“Wide-Screen Signalling forEDTV”は、高精細度テレビジ
ョン(EDTV)を伝送しうるワイドスクリーン信号送信信号を開示している。この論
文は、ワイドスクリーン信号送信信号に対するような任意のデコーダのハードウ
ェアを開示していない。
未公開の国際特許出願公開明細書WO-A-94/28678(代理人管理番号PHN14,478)
にも、ワイドスクリーン信号送信信号及びこのような信号用のデコーダが記載さ
れている。信号送信ビットは、開始コード及びデータビットを具える。スペクト
ルエネルギーの開始コードの主ローブは、ベースバンドテレビジョン信号の下側
スペクトル領域に存在し、この下側スペクトル領域は、2MHz(好適には1.7MHz)
より下の最大周波数を有する。開始コードは直流で局所スペクトル最大を有する
。開始コードは、良好な周期相関特性と、開始コードに続くデータビットに向か
って又はこれを越えてシフトされた際のデータビットに対する予め決定した最小
ビットのハミング距離を有する。信号送信ビットデコーダは、下側スペクトル領
域の最大周波数で遮断周波数を有するローパスフィルタに後続する。信号送信ビ
ットデコーダは、第1の多ビットが正確に受信されたか否か及びそのうちの第2
の多ビット、少なくとも予め設定された数にエラーが存在しないか否かを決定
する回路を有する開始コードデコーダを具える。
本発明の目的は、特に、データ信号を復号化する実際的な方法及び装置を提供
することである。このために、本発明の第1の態様は、請求の範囲1に規定した
ような復号化方法を提供する。本発明の第2の態様は、請求の範囲9に規定した
ような復号化装置を提供する。本発明の第3の態様は、請求の範囲10に規定し
たような記録又は他の処理動作を制御するテレビジョン信号に含まれる信号送信
情報を復号する方法を提供する。本発明の第4の態様は、請求の範囲11に規定
したような少なくとも開始コード又は同期ワード区分及びデータ区分を有するデ
ータ信号を復号化する方法を提供する。本発明の第4の特徴は、請求の範囲12
に規定したようなビデオ信号受信装置を提供する。好適な形態を従属する請求の
範囲に規定する。
ある態様によれば、本発明は、少なくとも開始コード又は同期ワード区分及び
データ区分を有するデータ信号を復号する方法を提供し、この場合、データ信号
は、少なくとも開始コード又は同期ワード区分及びデータ区分を有する多ビット
サンプルのシーケンスに変換される。多ビットサンプルのシーケンスを処理して
、同期情報を表すワード同期信号を獲得する。好適には、妨害測定信号を、多ビ
ットサンプルのシーケンスの少なくとも開始コード又は同期ワード区分から獲得
する。最後に、マルチビットサンプルのシーケンスのデータ区分を、好適には妨
害測定信号に依存するワード同期信号に応答して変調したコードとして、変調さ
れたデータ信号を獲得する。
本発明の主要用途は、ワイドスクリーン信号送信デコーダの新概念に関連する
。ワイドスクリーン信号送信(WSS)を、信号の実成分に関連するステータス情報
をテレビジョン受像機に転送する625ラインテレビジョンシステムに使用する。
それは、合成ビデオベースバンド信号(CVBS)のライン23の最初半分でフレームご
とに一度伝送される。
WSS 信号は、ランイン、開始コード及びバイフェーズコード変調れさたデータ
を含む。WSS 信号の主エネルギーは下側ビデオスペクトル領域に存在し、信号の
設計が5MHzクロックに基づくものである場合でも、この領域は0〜1.7MHzである
。
好適な形態では、新デコーダ概念は、次の点において従来のものと異なる。新
デコーダ概念は、ゲイン取得及びロックを行う位相同期ループ(PLL)に対してラ
ンインを使用せず、ライン23のWSS 信号を検出するのに開始コードを使用せず、
かつ、バイフェーズコード違反を検査することによるデータの信頼性の目安を確
立しない。新デコーダ概念の好適な形態は、タイミング評価にランイン及び開始
コードの末尾を使用せず、バイフェーズ符号化データのバイフェーズコード復調
を行わず、かつ、データ信頼性が、データサンプリングをしきい値と比較するこ
とにより評価される。このしきい値は、RMS 妨害の目安によって決定される。デ
ータ信頼性の目安を、WSS 信号がライン23に存在するか否かを決定するのに使用
する。
シミュレーション及び測定により、WSS のこの新概念がテレビジョンチャネル
(陸上、ケーブル、衛星)で出会う多重伝送の悪影響に対して非常に強固である
ことを示す。この新概念WSS デコーダは、VHS 又はSVHS消費者タイプビデオデコ
ーダ(VCR)を信号の記録及び再生に使用する場合でも良好に動作する。信号の記
録及び再生の確率は、最悪チャネルに対して表される。
本発明のこれら及び他の態様を、後に説明する実施の形態を参照して明らかに
する。
図面中において、
図1は、WSS ステータスビット伝送形態を示す。
図2は、WSS データを受信したCVBSデータを示す。
図3は、周波数に対するWSS 信号のPSD を示す。
図4は、従来のWSS デコーダを示す。
図5は、新WSS デコーダ概念の好適な実施の形態を示す。
図6は、相互相関器及びRMS 妨害メータを示す。
図7は、データ及びデータ信頼評価を示す。
図8は、FMクリックすなわちスパイク雑音の検査を行うデータ及びデータ信頼
評価を示す。
図9は、入力CVBS信号中のWSS 信号のFMクリックを示す。
図10は、バイフェーズコード変調後のWSS 信号中のFMクリックを示す。
図11は、バイフェーズコード変調プロセスの途中のWSS 信号のFMクリックを
示す。
図12は、WSS 信号のアイパターン(粗タイミング)を示す。
図13は、WSS 信号のアイパターン及び妨害評価(粗タイミング)を示す。
図14は、しきい値レベルを有するデータ及びデータ信頼評価の一例を示す。
図15は、WSS デコーダのパフォーマンス(粗タイミング)を示す。
図16は、WSS デコーダのパフォーマンス(密タイミング)を示す。
図17は、アンテナ入力電圧レベルに対するSNR の一例を示す。
1.序文
ワイドスクリーン信号送信(Wide screen signalling:WSS)は、625ライ
ンテレビジョンシステムにおいて使用され、前記信号の実際の内容に関係するス
テータス情報をテレビジョン受像機に伝送する。PALplus テレビジョン受像機は
、PALplus を受信したか否かを信号送信される必要があるため、WSS を必要とす
る。WSS は、非PALplus 放送に対する追加の値も有することは、明らかである。
WSS ステータス情報は、アスペクト比(4:3,16:9,...)と、拡張サービス(
カメラ/フィルムモード,...)と、サブタイトル(これらが位置する場所)と
、将来の使用のために確保される幾つかのビットとを含む。WSS は、合計13の
情報ビットと、1つのパリティビットとを、1フレーム(40ms)ごとに1回伝
送する。このパリティビットは、アスペクト比情報に対する追加の保護を与える
ことになっている。エラー検出または補正のためのすべての情報ビットに、パリ
ティビットを追加しないことに注意されたい。パリティビットが無い理由の1つ
は、情報の信頼性を、一種の消去検出技術、すなわち、より詳細には追加のビッ
ト(追加の時間)を必要としないデータ変調符号違反検出技術の使用によって評
価できることである。
WSS 信号は、合成ベースバンドビデオ信号(CVBS)のライン23の前半に置か
れ、合計27.4μsの持続時間を有する。図1は、WSS ステータスビット伝送
方法を詳細に示す。バイフェーズ変調符号化情報ビットは、5MHz を基礎とする
6つの要素から成る。各々の要素の持続時間は、200nsである。
WSS 信号は、ランインと、開始コードと、バイフェーズ符号化データとを含む
。この信号の設計は5MHz クロックを基礎とするが、WSS 信号の主なエネルギ、
94%程度は、0から1.7MHzの下側ビデオスペクトル領域にある。このこと
を、ライン23におけるWSS 信号と、WSS 信号のパワースペクトル密度(PSD)
とを各々示す図2および3に示す。WSS 信号のPSD を、直流成分がゼロになるよ
うにして(0.25V減算するとともに適切なウィンドウ処理をすることによっ
て)獲得したことに注意されたい。
図2は、625ラインPAL TV信号のライン23(L 23)を、時間μsに対す
る電圧Vで示す。WSS 信号は、図1においてより詳細に説明するように、ランイ
ンRIと、開始コードSCと、アスペクト比ビットARと、拡張サービスビットESと、
サブタイトルビットSTと、予約ビットR とを含む。
図3は、周波数MHz に対するWSS 信号のPSD を示す。
好適実施例において、新たなデコーダの概念は、ゲイン取得および同期(クロ
ック回復)のための位相同期ループ(PLL)用ランインを使用しない従来のもの
とは異なり、この概念は、ライン23のWSS 信号を検出するのに開始コードを使
用せず、かつ、データ信頼性の測定を、バイフェーズ符号変調エラーまたは違反
における検査によって確定しない。上述した従来のデコーダタイプは、例えば、
ビデオプログラミングシステム(VPS)に使用されるこれらの概念に強く関係す
る。この関係が存在する理由は、WSS 信号の設計が、すなわち5MHz クロック、
0.5Vの頂点間振幅、バイフェーズコード変調データ等を基礎とするVPS 信号
と非常に類似するからである。VPS システムは、Arthur Heller による論文「VP
S--Ein neues System zur beitragsgesteuerten Programmaufzeignung」in Rund
funktechnische Mitteilungen,Jahrg.29,H.4,1985,pp.161-169と、G.Schi
ppmannによる「A new one-chip dataline processor for the video programmin
g system(VPS)」,IEEE Trans.on Consumer Electronics,Vol.CE-33,No.3
,August 1987,pp.226-229において詳細に記述されている。
ここで、新たなWSS デコーダの概念とは何かという疑問が生じる。この疑問は
、新たなWSS デコーダの概念及びVCRを含む複数の伝送減損に関するパフォーマ
ンスの詳細な概要を与える次の節の主題である。しかし最初に、従来のデコーダ
の概念に焦点を合わせる。
2.従来のデコーダの概念
図4は、従来のデコーダの概念の線形的なブロック図を示し、参考文献として
ここに含まれる未公開の国際特許出願WO-A-94/28678(代理人管理番号PHN 14,17
8)において記述されているものに対応する。入力CVBSを、3つの枝路に導く。
下側の枝路において、CVBSを同期分離器1に入力する。同期分離器1は、ライ
ン23ウィンドウ発生器3に入力されるH,V 同期を出力する。このライン23ウ
ィンドウ発生器3は、2つの出力、ランインウィンドウRI-Wおよび開始コードウ
ィンドウSC-Wを有する。
中央の枝路はPLL 5を含む。このPLL 5は、5MHz の周波数を有する電圧制御
されたクロック(VCC)を有する。ランインウィンドウRI-Wを使用して、ランイ
ン間のPLL の同期速度を上昇させる。これは、一般的な方法である。PLL 5は、
入力ライン23 WSS CVBSに同期する5MHz サンプルクロック信号CKを出力する
。
上側の枝路は、任意のローパスフィルタ(LPF)7を含む。このフィルタ7は
重要ではない。好適な実現化は、1.67MHz より下の信号のスペクトルエネル
ギを保存するものである。フィルタ処理されたCVBSを、ハードスライス回路9の
入力信号とする。ハードスライサ9の出力を、5MHz PLL クロックによってサン
プルする。サンプラ9は、5メガビット/秒のレートを有するビットストリーム
を出力する。
このビットストリームを2つの枝路に導く。第1の枝路は開始コード検出器1
1を含む。その機能は、ビット列がある種類の開始コード検出規準に適合するか
否かを検出し、見つけた場合、ライン23WSS 検出信号L 23およびワード同期
信号WSを発生させる。
第2の枝路は、前記ビットストリームを、データ評価器およびバイフェーズ違
反検出器13に導く。この回路13を、開始コード検出器11のワード同期WSに
よってトリガする。各々受信された情報ビットは、6ビットのワード(5MHz ク
ロック)から成る。このワードを、各々3ビットの2つのニブルに分割する。デ
ータを、例えば、第1のニブルにおける多数決を行うことによって評価する。バ
イフェーズ違反検出を、両方のニブル各々の多数決を比較することによって確立
する。2つの多数決の結果が等しい場合、バイフェーズコード違反フラグを設定
することは明らかである。
ライン23 WSSが検出された場合、14のデータビット及び14の対応するフ
ラグをバッファ15に書き込む。インタフェース17(例えばIIC)を経て、こ
の情報を外界に対して利用できる。
前記情報は、チャネルの品質の固有の目安、すなわち検出されたライン23の
WSS と、バイフェーズ違反フラグと、アスペクト比のパリティとを含む。この情
報に基づいて、テレビジョン受像機は、この情報のさらなる処理のストラテジを
決定する。この結果、ステータスは、WSS 情報によって示されるように切り換え
られ、粗の場合の切り換えの速度は、チャネルの品質と、例えば、アスペクト比
切り換えの場合における高電圧CRTに関するいくつかの物理的法則とによって
決定される。
3.新たなWSS デコーダの概念
新たなWSS デコーダの概念の好適実施例を、図5に示す。従来のデコーダと同
様に、新たなWSS デコーダは、ライン23を選択し、いくつかのWSS に関係する
ウィンドウを発生させる手段を有する。このデコーダは、バッファおよびインタ
フェースも有する。しかしながら、固定周波数クロック(5MHz)を使用するた
め、PLL は存在しない。図4のハードスライサ9の代わりにA/D コンバータ9A
を含み、ソフト復号化を行うことができる。ソフト復号化は、A.M.Michelsonお
よびA.H.Levesque による「ディジタル通信のためのエラー制御技術」John Wil
ey & Sons,1985 と、T.R.N.RaoおよびE.Fujiwara による「コンピュータシス
テム用エラー制御符号化」Prentice-Hall,1989 と、J.G.Proakisによる「ディ
ジタル通信」第2版,McGraw-Hill Book Co.,1989とによるようなものとして既
知である。さらに、ワード同期並びにデータ及びデータ信頼性評価のアルゴリズ
ムは多いに相違する。ここで、この新たな概念の詳細に焦点を合わせる。
ノイズパフオーマンス対する最適なローパスフィルタ7は、この場合エンコー
ダで使用した基本パルスのレプリカである。例えば、そのインパルス応答は、
であり、この場合T = 200nsである。実際には、このフィルタ7を、5MHz 程
度(B,G/PAL)の遮断周波数を有するビデオローパスフィルタの前段に置く。ラ
イン23ウィンドウ発生器3Aは、拡張開始コードESC 用ウィンドウESC-W を発
生させる。このいわゆる拡張開始コードESC は、未公開の国際特許公開明細書WO
-A-94/28678 において説明されているように、開始コードSC(図1、2参照)を
組み合わせたランインコードの末端であり、30サンプル、すなわちバイナリ表
記において、
から成り、ここで、″+″は+1を表し、″−″は−1を意味する。この拡張開
始コードESC は、拡張コードSCそれ自体よりも良好な相関特性を有する。拡張開
始コードウィンドウESC-W を、水平タイミングに関してひどく妨害されたチャネ
ルの場合(VHS およびSVHSレコーダの録画および再生)にH同期のあるタイミン
グ誤差を含むようにするために広くすべきである。ウィンドウESC-W がアクティ
ブになるとすぐ、拡張開始コード相互相関器11Aにより、受信された信号をこ
の拡張開始コードのレプリカと相互相関させる。このような相互相関器11Aを
、図6の一部として詳細に示す。ライン23のWSS のタイミング基準、すなわち
ワード同期WSを、最高相関ピーク(全体的に最大)となるサンプルにおいてトリ
ガすることによって評価する。妨害のないチャネルの場合、この評価の精度は、
±1/(2fs)となる。ここでfsをサンプル周波数とする。例えば、5MHz ク
ロックの場合、評価の不確実さは±100nsである。例えば、直線または立体の
ような補間によって、または一定クロックの代わりにPLL を使用することによっ
て、タイミング評価の精度を向上させることができる。しかしながら、入力信号
が過サンプルされているので、向上したタイミング精度によって、デコーダのパ
フォーマンスの向上が小さいと予想される。この段階において、ライン23のWS
S を有しているか否かをまだ検出していないことに注意されたい。
この際にはタイミング関係を有し、データビットを、バイフェーズ復調器及び
データプラスデータ信頼性評価器13Aによって復調されたバイフェーズコード
として、14ビットと14の違反フラグとを発生させる。RMS 妨害測定回路19
は、相互相関器11Aから受けた情報に基づいてしきい値Γを復調器13Aに入
力する。ライン23WSS 検出回路21は、復調器13Aから受けた情報に応じて
、検出信号L23をインタフェース17に供給する。
復調器13Aによって行われる復調の処理を図7に示す。単一ラインを示した
が、多ビット処理を行って、WSS 信号の信号エネルギの最適な使用を行うことに
よって信頼性を向上させる。各バイフェーズ符号化データビットは6バイトから
成る。この6バイトを、各々3バイトの二つのニブルに分割する。各ニブルのバ
イトの和を計算する。このために、入力ビットを、各々が1バイトの持続時間T
を越えて遅延する2つの遅延セル71および73の遅延ラインに供給する。遅延
セル71の入力並びに遅延セル71及び73の出力を加算器75に供給する。本
発明によれば、受信されたデータのエネルギの積分となるこの多ビットデータの
付加の結果、任意のノイズが減少し、これにより、精度は、A/D コンバータ9A
によって各サンプルに割り当てられたビット数に依存する。予め、3つの連続す
るスライスビットで、復号化処理の信頼性におけるノイズの影響の減少にほとん
ど影響のない多数決を行う。
前記第1ニブルから第2ニブルを減算することによってデータを評価する。こ
のために、加算器75の出力を、遅延回路77により3Tを越えて遅延させ、イ
ンバータ79によって反転させる。遅延回路77の出力およびインバータ79の
出力を加算器81に供給する。この結果の符号がデータ評価となる。この評価を
決定するために、加算器81の出力を第1論理回路83に供給し、この回路83
は、前記出力が0を超える場合、データビットdiが“1”であることを示し、他
の場合、前記データビットが“0”であることを示す。第2論理回路83は、加
算器81の出力に応じて違反フラグviを決定する。前記出力がしきい値Γより
下である場合、違反フラグviを“1”とし、他の場合、この違反フラグを“0”
とする。ここで、しきい値Γを獲得するために、図6に処理を示すデータの信頼
性の評価方法に焦点を合わせる。
ワード同期WSを見つけたポイントに戻る。このポイントにおいて、受信された
拡張開始コードrescと受像機におけるレプリカvescとの間に良好な整合を有す
る。受信した拡張開始コードを、以下の式によってモデル化することができる。
resc = sesc+d (3)
ここで、
sesc = A.vesc+Cであり、ここで、Aは振幅を表し、Cは共通レベルであり
、
dは、符号間干渉(ISI)、雑音、同一チャネル混信(CCI)、単一搬送波混信
、等のような項目を含むチャネルの妨害を表す。CCIは、S.Dinsel およびE.Si
pekによる「テレビジョンにおける周波数オフセット - 理論と応用(Frequency
offset in Television - theory and application)」Reprinted from the EBU
Review - Technical,No.210,April 1985において論考されている。
どのようにして、前記妨害の評価を得ることができるのであろうか?これは、
受信した信号からレプリカを減算することによって達成される。もちろん、この
減算を実際に行う前に、最初に振幅および共通レベルを評価すべきである。さら
に、振幅の計算を極めて簡単に行うために、28サンプルから成る拡張開始ビッ
トのDCフリーの集合、すなわち、2値表記において、
を得る。(2)において与えられた拡張開始コードの最後の2つの″+″符号は
、(4)において省略されていることは明らかである。振幅Aを、以下の式を用
いることによって評価する。
A=(vesc DC-free.resc DC-free)/28 (5)
共通レベルCを、
を用いることによって評価する。減算されるレプリカを、受信された信号の評価
とし、
s=A.Vesc DC-free+C (7)
によって与える。妨害の評価を、
d= resc DC-free-S (8)
から得る。RMS 妨害の良好な評価を、
によって得る。
このRMS 妨害の評価の品質を、この妨害が確率的な特性を有する場合、その確
率密度関数(PDF)によって表すことができる。この妨害のPDF についての知識
は、diが同一のPDF を有し、相関しない限りは、中心極限定理により重要では
ない。σdのPDF は、平均 σ|d|及び分散σ|d| 2/28を有するほぼガウス分布で
ある。タイミングエラーによってももたらされるISI は、RMS 妨害を増加させる
ことに注意されたい。タイミングエラーが大きくなると、RMS 妨害が大きくなる
。これは、望ましいことである。
大部分の妨害を、付加されたホワイトガウス雑音(AWGN)と仮定すると、この
知識を式9に用いることができる。その結果、次式が得られる。
ここで、評価σd,Gの平均および分散は、diの分散に直接関係し、すなわち、平
均はσdに等しく、分散はπσd/(2.28)である。
この時点で、RMS 妨害の評価を有する。RMS 妨害から、しきい値レベルΓが得
られる。
Γ = z.σd,G (11)
ここで、σd,Gは式10を使用することによって得られ、zは定数である。zの
実際に良好な値は2である。このしきい値レベルを使用して、図7に示すように
各データビットの信頼性を評価する。データサンプルの絶対値がこのしきい値レ
ベル内である場合、対応する違反フラグを設定し、そうでない場合、この違反フ
ラグをリセットする。この段階において、14のデータビットと、14の対応す
る違反ビットとが得られた。
ここで、我々は、ライン23においてWSS が存在するか否か、という疑問に答
えることができる時点に来た。以下のストラテジを使用する。違反フラグの数を
計数する。この数が、v に等しいとする。n を{0,1,...,7 }の要素とする
と、v ≦n の場合、WSS はライン23において検出され、そうでない場合、検出
されない。n の実際の値は、3である。このWSS 検出ストラテジを、アスペクト
比ビットのパリティにおける検査と結合することができる。
図6において、上述した理論を、以下のように実現する。図5のA/D コンバー
タ9A の多ビット出力信号を、適切な相互相関器23に供給し、この相互相関器
23は、29の遅延セルT1 .. T29 の遅延線を含み、これらの30のタップは、
完全拡張開始コードESC の30の符号に対応する。相互相関は、拡張開始コード
が実際に存在する際に拡張開始コードに負の符号を供給するとしたすべてのタッ
プを(インバータI1,I2,I3,... によって)反転することによって行う。加算
器27は、DCフリー拡張開始コードの28の符号に対応する28のタップを合計
し、加算器25は、30の符号完全拡張開始コードの残りの2つの符号に対応す
る2つのタップを合計する。加算器29は、加算器25および27の出力を合計
する。拡張開始コードウィンドウ信号ESC-W によってイネーブルした広域最大発
見回路31は、受けた符号の列が拡張開始コードの符号列と一致した瞬時にワー
ド同期信号WSを発生させる。
振幅A を、除算器33において加算器27の出力号を値28で除算することに
より式5によって獲得する。共通レベルC を、拡張開始コードのる負の符号に対
応するタップを除く遅延ラインT1 .. T27 の28のタップを合計する加算器35
及び加算器35の出力を値28で除算する除算器37により、式6によって獲得
する。
振幅A および共通レベルC の和(式7参照)を、減算器S1 .. S28 によって遅
延線T1 .. T27 の28のタップから除算(式8参照)する。減算器S1 .. S28の
出力を、個々の絶対値決定回路AV1 .. AV28 に供給して、式9における|di |を
得る。これら|di |の値を加算器39によって合計し、その出力を演算回路4
1に供給し、式10によってσd,Gを得る。演算回路41の出力を、ワード同期
信号WSによって同期するバッファ43に供給する。
この項において、新たな概念のWSS デコーダの好適実施例を、詳細に示し説明
した。高精度及び様オンの除去を、簡単なスライス信号を使用する代わりに、上
述した多ビット信号のエネルギの積分によって得る。各々のデータビットd i に
関して、妨害フラグv i を、決定された妨害に応じて決定するので、図6に示す
ような妨害の決定によって、受信されたビットの信頼性の表示が極めて有用なも
のとなる。4.新WSS デコーダの拡張:FMクリックすなわちスパイク雑音に対する保護回路
FMクリック(すなわちスパイク雑音)がWSS 信号を妨害しうる方法の説明を始
めよう。図9に一例を示す。この図は、WSS 信号のビット番号9に影響を及ぼす
FMクリックFMC(実線曲線)を示す。ビット番号10によって転送されると予想さ
れる情報を1(破線曲線)とする。ローパスフィルタ処理を適用するとともにバ
イフェーズコード復調処理を行う場合、伝送された1(破線曲線)の代わりに0
(実線曲線)が受像機で評価されることを図10に示す。受信した信号が他の種
類の悪影響によってほとんど又は全く妨害されない場合、妨害しいき値レベルは
非常に小さい。したがって、このエラーには違反フラグが付されず、したがって
TV受像機の不適切な切替が生じる傾向がある。この不適切な切替を防止する手段
を有するのが好適である。
FMクリックの発生を検出又はより良好なマーク付けを行いうる実現方法のブロ
ック図を図8に示す。その動作を、図9,10及び11の例を用いて説明する。
先ず、データビット、本例ではデータビット番号9を、図7の実施の形態のよう
に評価する(図10参照)。このデータ評価結果d i を、FMクリック検出器87
の入力部I1に供給する。バイフェーズ復調器から、(各々が遅延回路77の出力
及び入力である)二つの中間結果を、FMクリック検出器87の上側及び下側ボッ
クス89,91の入力12にそれぞれ供給する。これら二つの中間結果を、バイフ
ェーズコードを作成する二つの半符号の振幅総量(エネルギーの積分)の対応す
る結果とみなすことができる。本例では、データビット番号9を0として評価し
た。その結果I1=0である。したがって、FMクリック検出器87は、以下の検査(
例えば、ボックス89,91の論理状態の別の部分)を行う。
− 第1中間結果12(出力77)がHL(ハイレベル)より大きい場合、上側ボッ
クス89は1を出力し、そうでない場合には0を出力する。本例の結果は1とな
る。
− 第2中間結果12(入力77)がLL(ローレベル)より小さい場合、下側ボッ
クス91は1を出力し、そうでない場合には0を出力する。本例の結果は0とな
る。
本例では、FMクリック検出器の二つのボックスのうちの一つは1を出力する。
これは、クリック検出器87の上側及び下側ボックス89,91の出力及び論理
回路85の出力を受信するOR回路93が少なくとも一つの“1”を有することを
意味し、その結果、ビット番号9を信頼性のないものとしてマーク付けする妨害
フラグ番号9を設定する。
実現に当たり、HL及びLLを、3(C+A/2)及び3(C-A/2)にそれぞれ等しく選定した
。これは厳格に必要とされるものではないが、好適なものである。
次の項では、新概念WSS デコーダのパフォーマンスのシミュレーション結果及
び測定結果を扱う。5.シミュレートされたデコーダのパフォーマンス
図5,6及び7のブロック図をシミュレーションモデルとして実現した。この
モデルからの複数のグラフの結果を、WSS 信号のアイパターン、妨害評価並びに
しきい値レベルを用いたデータ及びデータ信頼性評価プロセスをそれぞれ示す図
12,13及び14に表す。ISI を発生させるタイミングジッタすなわちタイミ
ング誤差に(EDを付した)妨害評価が感知することは、図13からわかる。矢印
Pは、タイミングジッタ(すなわち誤差)が原因のピークを表す。
新概念のWSS デコーダのパフォーマンスは、AWGNチャネルのみに対してシミュ
レートされる。このパフォーマンスは、二つの確率によって表される。
1. ライン23WSS を拒否する確率:P[拒否]
2. 一つの特定WSS ビット中のビットエラーの確率:P[ビットエラー]
両方の確率を、信号対雑音比(SNR)に対して表す。SNR を付記Aで定義する。
図15は、SNR(粗タイミング評価)に対するパフォーマンスを示す。垂直軸は
確率Pを表し、それに対して水平軸は画像信号対雑音比SNR をdBで表す。図にお
いて、P[r]はP[拒否]を表し、それに対してP[be]はP[ビットエラー]を表す。図
15において、シミュレーションの結果を“x”の符号でで示す。算術的な労力
により、P[拒否]はシミュレーションのみから獲得された。約8dBのSNR でP[拒否
]=1/2の確率となる。この数値は、デコーダがWSS 情報を極めて迅速に復号化す
るSNR の下限の実際の目安である。この数値より下では、WSS デコーダのパフォ
ーマンス(及び速度)は非常に急速に減少する。
図15の実線、破線及び一点鎖線は、P[拒否]、1-P[拒否]、P[ビットエラー]
及びP[ビットエラー]/(1-P[拒否])の計算された値を表し、これらの値は、本明
細書中で強調しない数学的模型から獲得される。
ー]/(1-P[拒否]))の新概念WSS デコーダの測定されたパフォーマンスをそれぞれ
表す。シミュレートした結果とシミュレーション結果に有利な測定結果との間の
約3dB の差は、3項で説明したような理想的なフィルタの代わりに1MHzの遮断周
波数のローパスフィルタを使用したことが原因の不都合である。しかしながら、
曲線は、SNR に対して3dB の一定差を有するように見え、これは、このフィルタ
を調整することにより差を解決しうると仮定することができる。これは最近立証
された。
図16において、タイミング評価(部分的タイミング評価)を向上させるため
立体補間を使用する新概念WSS デコーダのパフォーマンスを、SNR に対して示す
。“x”の符号はP[拒否]のシミュレーション結果を表す。パフォーマンス曲線は
数学的模型と相違する。密タイミング(補間)の場合のパフォーマンスを粗タイ
ミングの場合と比較すると、P[拒否]=1/2において、密タイミングに有利な約0.5
dB の差が存在する。次のように自問自答することができる:パフォーマンスの0
.5dB の向上は追加のハードウェアのコストに対して十分であるか?6.測定されたデコーダのパフォーマンス
以前の項において、新WSS デコーダの測定パフォーマンスを雑音に対して既に
説明した(図15参照)。この項では、雑音以外の他の種類の妨害に関するパフ
ォーマンスの結果に集中する。
これ以後、測定結果の要約を、相違する種類の妨害に対して示す。
− エコー
最大の許容しうるレベルは約-4dBから-9dbである。この数字は、エコーの遅
延及び同期分離器のパフォーマンスに大きく依存する。
− 同一チャネル干渉(CCI)
CCI の最大の許容しうるレベルは、同期分離器のパフォーマンスのみによっ
て決定される。
− 単一搬送波干渉
視覚搬送波に関する867kHzの周波数オフセットを有する単一搬送波干渉を、
チャネルに加える。この867kHzの周波数を有する干渉は最悪の場合の選択である
(図3のWSS 信号のPSD 参照)。ライン23にWSS 信号が存在しない場合、視覚
搬送波に関する+10dB の干渉レベルの場合でさえWSS デコーダをオンに切り替え
ることができない。既に説明したのと同一周波数オフセットであるがライン23
にWSS 信号を有する単一搬送波干渉の場合、デコーダは、視覚搬送波に関して-2
dBのレベルで先ず作動しなくなる。
− VHS 及びSVHSビデオデコーダ(VCR)
WSS デコーダを、伝送チャネルも含むVHS 及びSVHS記録の複数回の再生及び
これらの記録のコピーの再生を用いて検査した。複数のパラメータを再生中同調
させた。これらパラメータのうちもっとも重要なものは、鋭さ制御及びトラッキ
ング調整である。デコーダは、ライン23が他のラインにシフトされた意味の回
復不可能な不作動の場合を除いて、平均して高パフォーマンスで全ての再生を復
号化することができる。
上記結果及びこの分野の経験から、このWSS デコーダがライン傾斜、衛星のば
らつき(25Hz)、定周波数干渉等の低(及び高)周波数歪みに感知することが知ら
れている。その理由は、バイフェーズコード復調がこのデコーダに適用され、そ
の結果実際のデータサンプルが低周波数成分から取り除かれるからである。バイ
フェーズコード復調器は、スライス回路が含まれる必要がないことを意味する。
このスライサは、良好に実行するためにデータの頂点間振幅の半分の電圧レベル
を見つける手段を有する。このようなスライサは低周波数歪みを非常によく感知
する。7.結論
ワイドスクリーン信号送信デコーダの新概念を示した。用いられたアプローチ
は従来のデコーダと大幅に相違する。この新概念WSS デコーダのカーネルは、ワ
ード同期、バイフェーズコード復調並びにRMS 妨害しきい値を利用するデータ及
びデータ信頼評価技術に対する相互相関技術に現れる。新概念WSS デコーダのこ
れら三つの技術の組合せは、VHS 及びSVHSビデオレコーダの記録の再生を含むテ
レビジョンチャネルで生じるあらゆる種類の妨害に対して非常に強固であること
を示した。付記A:信号対雑音比の定義
合成ビデオベースバンド信号(CVBS)に関して、画像信号対雑音比(SNR)の複数
の定義がある。この開示の文脈内において、画像信号対雑音比を、5MHzの視覚バ
ンド幅(B,G/PAL)全体に亘る重み付けされていない画像信号対雑音比として定義
する。例えば、
この場合、
− 0.7Vを、CVBSのピーク白及び黒レベルの振幅の相違とする。
− 視覚バンド幅Bv = 5MHz
− N(f)を、CVBSの雑音の一方の側のパワースペクトル密度とする。
SNR と視覚搬送波対雑音比(CNR)との間の関係は、システムI/PAL テレビジョ
ン受像機に対して、1987年に英国のTechnical Report 1987/23のBBC Research D
epartment の“The relationship between vision carrier-to-noise ratio and
picture signal-to-noise ratio in a system I television receiver”でA.P.
Robinsonにより専ら論じられている。システムB,G/PAL テレビジョン受像機に対
して、この関係は幾分相違し、
CNR=SNR+6.8dB (A2)
で与えられる。この場合、雑音パワースペクトル密度を、関連の周波数帯域で平
坦であると仮定する。SNR とアンテナ入力電圧との間の関係は、用いられる(雑
音値)チューナのタイプに依存する。dBμV のアンテナ入力電圧レベルに対する
dBの画像SNR の一例を図17に示す。
上記実施の形態は本発明を限定するものではなく、当業者は本発明の範囲内で
幾多の変形例を設計することができる。例えば、PAL のWSS 信号にテレビジョン
信号を加えたものを復号化する上記方法を、より信頼性のあるVSP 信号を復号化
するのに使用することもできる。上記方法を、少なくとも開始コード又は同期ワ
ード区分及びデータ区分を有する他の任意のデータ信号を復号化するのに使用す
ることもできる。より詳しくは、NRZ 符号化テレテキスト信号(TXT)を請求の範
囲11に従って好適に復号化することができる。請求の範囲において、括弧間に
配置した任意の参照符号は請求の範囲を限定するものと解釈すべきでない。本発
明を、複数の個別の素子を具えるハードウェア及び適切にプログラムされたコン
ピュータによって実現することができる。本発明を、データ信号部を含むビデオ
信号を処理するビデオ信号受信装置(例えば、テレビジョン受像機又はビデオレ
コーダ)に好適に適用することができる。この装置は、A/D コンバータ9Aと、
相関相互回路11Aと、RMS 妨害測定回路19と、コード復調器13Aと、復調
されたデータ信号に依存してビデオ信号を処理し、表示装置(例えばCRT)上に
表示することができ、又は、ビデオテープレコーダの記録機構により記録するこ
とができる処理されたビデオ信号を獲得するビデオ信号処理回路とを更に具える
。例えば、ビデオ信号処理回路は、アスペクト比ビット3210に依存して作動して
、現在の16:9アスペクト比の受像機に利用できるような対応する偏向の調整によ
り、4:3信号のビデオ信号処理と16:9信号のビデオ信号処理との間の切替を行う
ことができる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.復号化動作を制御する信号送信情報(WSS)を有する拡張テレビジョン信号を 復号化するに当たり、 前記拡張テレビジョン信号を多ビットサンプルのシーケンスに変換するステ ップ(ADC)と、 前記多ビットサンプルのシーケンスを処理して、信号送信同期情報を表すワ ード同期信号(WS)を獲得するステップ(11A,19)と、 前記ワード同期信号(WS)に応答して前記多ビットサンプルのシーケンスをコ ード復調し、復調された信号送信データを獲得するステップ(13A,21)と を具えることを特徴とする拡張テレビジョン信号復号化方法。 2.前記処理ステップ(11A,19)は、前記多ビットサンプルのシーケンス から妨害測定信号(Γ)を獲得する他のステップ(19)を含み、前記多ビット サンプルのシーケンスを、前記妨害測定信号(Γ)に依存して復調されたコード とすることを特徴とする請求の範囲1記載の拡張テレビジョン信号復号化方法。 3.前記コード復調ステップ(13A,21)は、前記多ビットサンプルのシー ケンスから信号送信情報存在信号(L23)を獲得するステップ(21)も含むこと を特徴とする請求の範囲1記載の拡張テレビジョン信号復号化方法。 4.前記処理ステップ(11A,19)は、前記ワード同期信号を獲得する前記 多ビットサンプルのシーケンスの多ビット相互相関(23、31)を含むことを 特徴とする請求の範囲1記載の拡張テレビジョン信号復号化方法。 5.前記コード復調ステップ(13A,21)はさらに、前記復調された信号送 信データからの情報データ(di)を評価するステップ(83)と、前記妨害測定信 号(Γ)に依存して前記復調された信号送信データからの信号送信情報の信頼性 (vi)を評価するステップ(85)とを具えることを特徴とする請求の範囲2 記載の拡張テレビジョン信号復号化方法。 6.前記コード復調ステップ(13A,21)はさらに、検出信号を獲得する前 記多ビットサンプルのシーケンス中のFMクリック又はスパイク雑音の発生を検 出するステップ(89,91)を具え、前記信号送信情報の信頼性(vi)を、前 記検出信号に依存して獲得する(93)ことを特徴とする請求の範囲5記載の拡 張テレビジョン信号復号化方法。 7.前記妨害測定信号(Γ)を、前記信号送信情報(WSS)の受信された拡張開始 コード部に応答して予め設定されたパラメータ(A,C)を決定するステップと、 前記予め設定されたパラメータ(A,C)に依存して前記信号送信情報(WSS)の前 記拡張開始コード部のレプリカを決定するステップと、 前記レプリカを、前記信号送信情報(WSS)の受信された拡張開始コード部か ら減算して、妨害評価を獲得するステップと、 前記妨害評価を処理して前記妨害測定信号(Γ)を獲得するステップとによ り、獲得する(33〜37,Si,AVi,39〜43)ことを特徴とする請求の範 囲2記載の拡張テレビジョン信号復号化方法。 8.前記拡張開始コード部のDCフリー部のみを、前記妨害測定信号(Γ)を獲得 するのに使用することを特徴とする請求の範囲7記載の拡張テレビジョン信号復 号化方法。 9.復号化動作を制御する信号送信情報(WSS)を有する拡張テレビジョン信号を 復号化する拡張テレビジョン信号復号化装置であって、この拡張テレビジョン復 号化装置は、 前記拡張テレビジョン信号を多ビットサンプルのシーケンスに変換する手段 (ADC)と、 前記多ビットサンプルのシーケンスを処理して、信号送信同期情報を表すワ ード同期信号(WS)を獲得する手段(11A)と、 前記ワード同期信号(WS)に応答して前記多ビットサンプルのシーケンスをコ ード復調し、復調された信号送信データを獲得する手段(13A)とを具えるこ とを特徴とする拡張テレビジョン信号復号装置。 10.記録又は他の処理動作を制御するテレビジョン信号に含まれる信号送信情 報(VPS)を復号化するに当たり、 前記テレビジョン信号を多ビットサンプルのシーケンスに変換するステップ (ADC)と、 前記多ビットサンプルのシーケンスを処理して、信号送信同期情報を表すワ ード同期信号(WS)を獲得するステップ(11A)と、 前記ワード同期信号(WS)に応答して前記多ビットサンプルのシーケンスをコ ード復調し、復調された信号送信データを獲得するステップ(13A)とを具え ることを特徴とする信号送信情報復号化方法。 11.少なくとも開始コード又は同期ワード区分(SC)及びデータ区分(AR,R)を有 するデータ信号(WSS)を復号化するに当たり、 前記データ信号を、少なくとも開始コード又は同期ワード区分(SC)及びデー タ区分(AR,R)を有する多ビットサンプルのシーケンスに変換するステップ(ADC) と、 前記多ビットサンプルのシーケンスを処理して、同期情報を表すワード同期 信号(WS)を獲得するステップ(11A)と、 前記多ビットサンプルのシーケンスの少なくとも開始コード又は同期ワード 区分(SC)から妨害測定信号(Γ)を獲得するステップ(19)と、 前記妨害測定信号(Γ)に依存する前記ワード同期信号(WS)に応答して前記 多ビットサンプルのシーケンスの同期ワード区分(SC)をコード復調し、復調され た信号送信データを獲得するステップ(13A)とを具えることを特徴とするデ ータ信号復号化方法。 12.少なくとも開始コード又は同期ワード区分(SC)及びデータ区分(AR,R)を有 するデータ信号(WSS)を含むビデオ信号を処理するビデオ信号受信装置であって 、このビデオ信号受信装置は、 前記データ信号を、少なくとも開始コード又は同期ワード区分(SC)及びデー タ区分(AR,R)を有する多ビットサンプルのシーケンスに変換する手段(ADC)と、 前記多ビットサンプルのシーケンスを処理して、同期情報を表すワード同期 信号(WS)を獲得する手段(11A)と、 前記多ビットサンプルのシーケンスの少なくとも開始コード又は同期ワード 区分(SC)から妨害測定信号(Γ)を獲得する手段(19)と、 前記妨害測定信号(Γ)に依存する前記ワード同期信号(WS)に応答して前記 多ビットサンプルのシーケンスの同期ワード区分(SC)をコード復調し、復調さ れた信号送信データを獲得する手段(13A)と、 前記復調されたデータ信号に依存して前記ビデオ信号を処理し、処理された ビデオ信号を獲得する手段と、 前記処理されたビデオ信号を表示し又は記録する手段とを具えることを特徴 とするビデオ信号受信装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AT94203156.8 | 1994-10-28 | ||
EP94203156 | 1994-10-28 | ||
PCT/IB1995/000878 WO1996013936A1 (en) | 1994-10-28 | 1995-10-16 | Decoding of a data signal transmitted in a television system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09507637A true JPH09507637A (ja) | 1997-07-29 |
Family
ID=8217330
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8514420A Abandoned JPH09507637A (ja) | 1994-10-28 | 1995-10-16 | テレビジョンシステムで伝送されるデータ信号の復号化 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5854660A (ja) |
EP (1) | EP0737402B1 (ja) |
JP (1) | JPH09507637A (ja) |
KR (1) | KR100379347B1 (ja) |
CN (1) | CN1056258C (ja) |
AT (1) | ATE194741T1 (ja) |
AU (1) | AU698995B2 (ja) |
BR (1) | BR9506438A (ja) |
CA (1) | CA2180023A1 (ja) |
DE (1) | DE69517952T2 (ja) |
FI (1) | FI962666A (ja) |
WO (1) | WO1996013936A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2793375A1 (fr) | 1999-05-06 | 2000-11-10 | Thomson Multimedia Sa | Procede de detection de bandes noires dans une image video |
JP4665486B2 (ja) * | 2004-11-04 | 2011-04-06 | パナソニック株式会社 | 音声信号遅延装置 |
US7599400B2 (en) * | 2005-09-06 | 2009-10-06 | Nortel Networks Limited | Methods and systems for reducing waiting-time jitter |
TWI543623B (zh) * | 2013-04-08 | 2016-07-21 | 晨星半導體股份有限公司 | 影像訊號解碼裝置與影像訊號解碼方法 |
US10652127B2 (en) | 2014-10-03 | 2020-05-12 | The Nielsen Company (Us), Llc | Fusing online media monitoring data with secondary online data feeds to generate ratings data for online media exposure |
US9786109B2 (en) * | 2015-12-17 | 2017-10-10 | Nxp B.V. | Use of a biphase code matched filter to receive protocols with code violations |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4020066A1 (de) * | 1990-06-23 | 1992-01-09 | Inst Rundfunktechnik Gmbh | System zur uebertragung und decodierung biphasecodierter, einem videosignal in dessen vertikaler austastluecke beigefuegter daten, insbesondere fuer vps |
US5455629A (en) * | 1991-02-27 | 1995-10-03 | Rca Thomson Licensing Corporation | Apparatus for concealing errors in a digital video processing system |
EP0555918A1 (en) * | 1992-02-13 | 1993-08-18 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Extended television system |
US5289276A (en) * | 1992-06-19 | 1994-02-22 | General Electric Company | Method and apparatus for conveying compressed video data over a noisy communication channel |
US5333135A (en) * | 1993-02-01 | 1994-07-26 | North American Philips Corporation | Identification of a data stream transmitted as a sequence of packets |
DE4307687A1 (de) * | 1993-03-11 | 1994-09-15 | Inst Rundfunktechnik Gmbh | Verfahren zum Verarbeiten eines seriellen, digitalen Datensignals |
HU223983B1 (hu) * | 1993-05-26 | 2005-04-28 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Kibővített televíziós jel, az ennek megfelelő dekódoló és eljárás a kibővített televíziós jel dekódolására |
US5461619A (en) * | 1993-07-06 | 1995-10-24 | Zenith Electronics Corp. | System for multiplexed transmission of compressed video and auxiliary data |
US5376969A (en) * | 1993-11-15 | 1994-12-27 | Rca Thomson Licensing Corporation | Method and apparatus for conveying compressed video data over a noisy communication channel |
-
1995
- 1995-10-16 KR KR1019960703569A patent/KR100379347B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1995-10-16 JP JP8514420A patent/JPH09507637A/ja not_active Abandoned
- 1995-10-16 AU AU35759/95A patent/AU698995B2/en not_active Ceased
- 1995-10-16 CA CA002180023A patent/CA2180023A1/en not_active Abandoned
- 1995-10-16 DE DE69517952T patent/DE69517952T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-10-16 BR BR9506438A patent/BR9506438A/pt unknown
- 1995-10-16 AT AT95932884T patent/ATE194741T1/de not_active IP Right Cessation
- 1995-10-16 CN CN95191661A patent/CN1056258C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1995-10-16 EP EP95932884A patent/EP0737402B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-10-16 WO PCT/IB1995/000878 patent/WO1996013936A1/en active IP Right Grant
- 1995-10-23 US US08/553,811 patent/US5854660A/en not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-06-27 FI FI962666A patent/FI962666A/fi unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0737402A1 (en) | 1996-10-16 |
ATE194741T1 (de) | 2000-07-15 |
US5854660A (en) | 1998-12-29 |
KR100379347B1 (ko) | 2003-10-22 |
DE69517952D1 (de) | 2000-08-17 |
BR9506438A (pt) | 1997-09-02 |
DE69517952T2 (de) | 2001-03-15 |
CA2180023A1 (en) | 1996-05-09 |
AU698995B2 (en) | 1998-11-19 |
CN1141109A (zh) | 1997-01-22 |
FI962666A0 (fi) | 1996-06-27 |
EP0737402B1 (en) | 2000-07-12 |
WO1996013936A1 (en) | 1996-05-09 |
AU3575995A (en) | 1996-05-23 |
CN1056258C (zh) | 2000-09-06 |
FI962666A (fi) | 1996-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9692945B2 (en) | AV timing measurement and correction for digital television | |
US6433835B1 (en) | Expanded information capacity for existing communication transmission systems | |
US5534933A (en) | Apparatus for processing NTSC TV signals having digital signals on quadrature-phase video carrier | |
US5497205A (en) | Apparatus for processing BPSK signal transmitted with NTSC TV on quadrature-phase video | |
KR0162610B1 (ko) | 엔티에스시 텔레비젼신호의 추적 및 재추적 구간내에 실린 디지탈 신호를 수신하기 위한 수신기 | |
US5835131A (en) | Digital television receiver with adaptive filter circuitry for suppressing NTSC co-channel interference | |
JPH09507637A (ja) | テレビジョンシステムで伝送されるデータ信号の復号化 | |
TW398137B (en) | The discrimination circuit between receiving signals and its method | |
Miyahara | Analysis of perception of motion in television signals and its application to bandwidth compression | |
US7558341B2 (en) | Carrier recovery apparatus and digital broadcast receiver using the same | |
JP2000023055A (ja) | Ntsc同一チャネル干渉を抑制するための適応形フィルタ回路を有するディジタルtv受信機 | |
JPH0646382A (ja) | 拡張テレビジョン信号及びその符号化方法 | |
AU673436B2 (en) | Start code for signalling bits | |
CA2241590C (en) | Digital tv receiver circuitry for detecting and suppressing ntsc co-channel interference | |
KR100260422B1 (ko) | 디지털 텔레비젼신호 수신기 | |
Tichelaar | A new approach to a wide screen signalling decoder | |
CA2241067C (en) | Digital television receiver with adaptive filter circuitry for suppressing ntsc co-channel interference | |
AU702137B1 (en) | Digital television receiver with adaptive filter circuitry for suppressing NTSC co-channel interference | |
JP3342990B2 (ja) | Museデコーダおよび該museデコーダに用いられる色差信号処理方式の判定回路 | |
Clarke et al. | Research and Development Report | |
JPH07307930A (ja) | 多重伝送信号再生装置 | |
Kitson et al. | BBC Select: A terrestrial subscription television service | |
JPH08172600A (ja) | Edtv−ii方式のテレビジョン信号処理装置 | |
JPH06276491A (ja) | 映像信号処理回路 | |
JPH0220184A (ja) | 直交多重伝送方式及びその送信側に用いる信号発生装置と受信側に用いる信号再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20040621 |