JPH0950692A - 情報記録媒体とその記録方法 - Google Patents

情報記録媒体とその記録方法

Info

Publication number
JPH0950692A
JPH0950692A JP7199827A JP19982795A JPH0950692A JP H0950692 A JPH0950692 A JP H0950692A JP 7199827 A JP7199827 A JP 7199827A JP 19982795 A JP19982795 A JP 19982795A JP H0950692 A JPH0950692 A JP H0950692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic layer
recording
memory cell
recording medium
currents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7199827A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miyazawa
弘 宮澤
Masaya Ishida
方哉 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP7199827A priority Critical patent/JPH0950692A/ja
Publication of JPH0950692A publication Critical patent/JPH0950692A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メカニカルアクセスを必要としない磁気記録
媒体を実現する。 【構成】 巨大磁気抵抗効果を用いる磁気記録媒体にお
いて、メモリセルをx-y座標で指定した2次元平面に
配列し、x-y座標で指定した電極線に電流を流すこと
で特定のメモリセルの磁化方向を反転させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、巨大磁気抵抗効果を利
用して読み出しを行なう情報記録媒体とその記録方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】我々は大容量情報を記憶する手段とし
て、例えば磁気記録媒体であるハードディスクを持って
いる。ハードディスクは近い将来、ビットコストを抑え
たまま100GByte近いデータを3.5インチのドライブユ
ニット上で扱えるようになる。しかし、同一ユニット上
で扱う情報の容量が大きければ大きいほど情報の質が高
度化し、必要なデータへの高速アクセス、高速データ転
送の技術が要求される。このような要求を満たすために
は、記憶装置からメカニカルな部分を排除し、全ての磁
気記録ユニットをソリッドステート素子とすることが必
要である。このような要求を満たすために、Irie ら
は、Japanese Journal of Applied Physics Part2, Vo
l.34, no.4, pp.L415-L417(1995)において、磁性多層膜
を用いたスピンバルブメモリー技術を報告している。こ
の技術では、記録媒体として面内磁化を有する磁性多層
薄膜をもちいる。絶縁体をはさんで隣接した電極線に電
流を流し、その電流がつくる磁界で記録層の磁化を反転
させ信号を記録する。またこの技術では、信号再生に巨
大磁気抵抗効果をもちいている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】x座標とy座標で表さ
れる2次元平面上に組まれたマトリックスの各格子点に
メモリセルを配置したときに、x座標とy座標を決める
ことで一つのメモリセルが選択されて、選択されたメモ
リセルのみに磁性層の保磁力を越える外部磁界を加える
手法が確立していなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】巨大磁気抵抗効果を読み
出し方法に用いる情報記録媒体において、 (1)情報信号の記録をつかさどるメモリセルは、基板
側から見て少なくとも磁性層、非磁性層、磁性層の順に
積層してなり (2)前記磁性層のうち、相対的に小さな保磁力Hc1の
磁性層を磁性層1、相対的に大きな保磁力Hc2の磁性層
を磁性層2としたとき、前記磁性層1、前記磁性層2は
基板に平行な面内方向1に磁化容易軸を有し、 (3)前記メモリセルの上方に記録用電極線1、前記メ
モリセルの下方に記録用電極線2を、それぞれ絶縁体層
をはさんで配置し、前記記録用電極線1、前記記録用電
極線2に流れる電流I1、I2は、前記基板に平行であり、
かつ前記電流I1、I2と前記面内方向1とがなす角度θは 45<θ<135 である 以上の項目を満たすことを特徴とする。
【0005】
【実施例】
[メモリセルの構成]図1は本実施例におけるひとつの
メモリセルの側面断面図である。100はSi基板であ
る。101、102はAlの電極線である。103は絶
縁体である。108は磁性層107の磁化方向をピン止
めするための反強磁性層である。104は磁性層を少な
くとも2層含む金属多層膜を表す。金属多層膜104
は、保磁力の小さな磁性層105と保磁力の大きな磁性
層107とがCu層106をはさむかたちで積層されてい
る。磁性層105と磁性層107は面内磁化膜であり、
その磁化容易軸は紙面に平行である。その保磁力をそれ
ぞれHc1、Hc2とするとき Hc1<Hc2 がなりたつ。
【0006】たとえば
【0007】
【表1】
【0008】金属多層膜と電極線との間の絶縁層の厚み
はともに5000Åである。磁性層105と磁性層107の
間の交換相互作用は無視できる。
【0009】信号記録/消去時には、電極線101、1
02に所定の電流を紙面に垂直方向に流す。電流の方向
は電極線101、102で互いに反平行とする。消去/
記録状態と各磁性層の磁化方向との関係を表2に示す。
【0010】
【表2】
【0011】信号記録ステップに先だって、磁性層10
7の磁化は、図1に示す方向に初期化されているとす
る。信号記録ステップでは、電極線101に紙面表から
紙面裏の方向に電流I1を流す。同時に電極線102に紙
面裏から紙面表の方向に電流I2を流す。すると金属多層
膜の位置での磁界の方向201は、図面上、左へ向く。
この様子を図2(a)に示した。このときの磁界の強さ
を、104の位置でHc1以上、Hc2以下となるように、電
流値I1、I2を調節する。この信号記録ステップで磁性層
1の磁化は左方向を向き、メモリセルに信号が記録され
る。
【0012】信号消去ステップでは、電極線101に紙
面裏から紙面表の方向に電流I1を流す。同時に電極線1
02に紙面表から紙面裏の方向に電流I2を流す。すると
金属多層膜の位置での磁界の方向201は、図面上、右
へ向く。この様子を図2(b)に示した。このときの磁界
の強さを、104の位置でHc1以上、Hc2以下となるよう
に、電流値I1、I2を調節する。この信号消去ステップで
磁性層1の磁化は右方向を向き、メモリセルは消去状態
になる。
【0013】[メモリセルの2次元配置例1]図3は前
記したメモリセルを本発明に従って2次元平面上に配列
したときの一構成例を上方から見た図である。図3には
48個のメモリセル301が配列してあり、メモリセル
の上下をはさむかたちで、前記電極線が配線される。電
極線101は縦方向の電極線に対応し、電極線102は
横方向の電極線に対応する。i番目の電極線101はxi
で、j番目の電極線102はyjで指定する。定常時には
電極線101、電極線102ともに電流を流さない。例
えば(1、4)のメモリセルを指定して記録状態にした
かったら、電極線x1と電極線y4に電流をながす。こ
のとき(1、4)のメモリセルの位置で電流方向が互い
に逆になるようにする。同様に(i、j)のメモリセルを
指定して記録状態にしたかったら、電極線xiと電極線
yjに電流をながす。また信号記録時/消去時には以下
の規則を採用する。
【0014】(1) (i、j)(i、j+1)(i+1、j)
(i+1、j+1)に記録するときでは、 (1)xi、xi+1に流す電流は互いに同じ方向とする。
【0015】(2)yj、yj+1に流す電流は互いに逆方
向とする。
【0016】(2) (i、j)のメモリセルの消去動作
では、電極線xiと電極線yjに電流をながす電流方向を
それぞれ記録動作のときと逆方向にする。
【0017】[メモリセルの2次元配置例2]図4は前
記したメモリセルを本発明に従って2次元平面上に配列
したときの一構成例を上方から見た図である。図4には
16個のメモリセル301が配列してあり、メモリセル
の上下をはさむかたちで、前記電極線が配線される。電
極線101は縦方向の電極線に対応し、電極線102は
横方向の電極線に対応する。i番目の電極線101はxi
で、j番目の電極線102はyjで指定する。定常時には
電極線101、電極線102ともに電流を流さない。例
えば(1、4)のメモリセルを指定して記録状態にした
かったら、電極線x1と電極線y4に電流をながす。こ
のとき(1、4)のメモリセルの位置で電流方向が互い
に逆になるようにする。同様に(i、j)のメモリセルを
指定して記録状態にしたかったら、電極線xiと電極線
yjに電流をながす。また信号記録時/消去時には以下
の規則を採用する。
【0018】(1) (i、j)(i、j+1)(i+1、j)
(i+1、j+1)に記録するときでは、 (1)xi、xi+1に流す電流は互いに逆方向とする。
【0019】(2)yj、yj+1に流す電流は互いに逆方
向とする。
【0020】(2) (i、j)のメモリセルの消去動作
では、電極線xiと電極線yjに電流をながす電流方向を
それぞれ記録動作のときと逆方向にする。
【0021】なお本実施例において、前記電流I1、I2と
前記面内方向1とがなす角度をθ1、前記電流I1、I2と
前記面内方向2とがなす角度をθ2とするとき 45°≦θ1≦135° 45°≦θ2≦135° であるように、前記記録用電極線1と前記記録用電極線
2の両方、あるいはいずれかを基板上で引き回すなら
ば、本発明と同等の効果を有する。
【0022】[読み出し方法]記録信号の読み出しに
は、各メモリセルに、前記した記録用電極線とは別に読
み出し電極を設け、磁性層に隣接して形成したトランジ
スタを用いる。巨大磁気抵抗効果を用いて、磁性層1と
磁性層2の磁化が平行(記録状態)か反平行(消去状
態)かを検出する。平行のときには磁気抵抗が小さい。
また反平行の時には磁気抵抗が大きい。本実施例では、
抵抗変化率は7%であった。
【0023】
【表3】
【0024】
【0025】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、巨大
磁気抵抗効果を利用して読み出しを行なう情報記録媒体
において、2次元格子上に配列した複数のメモリセルの
内、特定のメモリセルを指定して効率よく信号記録/消
去することが可能となる。
【0026】
【図面の簡単な説明】
【図1】メモリセル部の側面断面図。
【図2】メモリセル部の記録/消去状態を示す図。
【図3】2次元配置例1のメモリセルアレイの配置図。
【図4】2次元配置例2のメモリセルアレイの配置図。
【符号の説明】
100 基板 101 電極線 102 電極線 103 絶縁層 104 金属多層膜 105 磁性層1 106 Cu層 107 磁性層2 108 反強磁性層 201 記録時の磁界方向 202 消去時の磁界方向 301 メモリセル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巨大磁気抵抗効果を読み出し方法に用い
    る情報記録媒体において、 (1)情報信号の記録をつかさどるメモリセルは、基板
    側から見て少なくとも磁性層、非磁性層、磁性層の順に
    積層してなり (2)前記磁性層のうち、相対的に小さな保磁力Hc1の
    磁性層を磁性層1、相対的に大きな保磁力Hc2の磁性層
    を磁性層2としたとき、前記磁性層1、前記磁性層2は
    基板に平行な面内方向1、面内方向2にそれぞれ磁化容
    易軸を有し、 (3)前記メモリセルの上方に記録用電極線1、前記メ
    モリセルの下方に記録用電極線2を、それぞれ絶縁体層
    をはさんで配置し、前記記録用電極線1、前記記録用電
    極線2に流れる電流I1、I2は、前記基板に平行であり、
    かつ前記電流I1、I2と前記面内方向1とがなす角度をθ
    1、前記電流I1、I2と前記面内方向2とがなす角度をθ2
    とするとき 45°≦θ1≦135° 45°≦θ2≦135° である 以上の項目を満たすことを特徴とする情報記録媒体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の情報記録媒体において、
    信号記録時には (1)前記記録用電極線1、前記記録用電極線2に互い
    に反平行の電流を流し (2)前記磁性層1を反転させ、前記磁性層2を反転さ
    せない強度の磁界を発生するように、前記記録用電極線
    1、前記記録用電極線2の電流値を調節する以上の項目
    を満たすことを特徴とする情報記録媒体の記録方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の情報記録媒体において、 (1)複数個の前記メモリセルを、前記基板上に2次元
    格子状に配列し (2)前記2次元格子の上の特定のメモリセルをx-y座
    標で指定するとき、前記記録用電極線1をx座標で指定
    し、前記記録用電極線2をy座標で指定するように配置
    する 以上の項目を満たすことを特徴とする情報記録媒体。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の情報記録媒体において、
    前記メモリセルのうち、ある特定のメモリセルのx-y座
    標を(n, m)であらわすとき、(n, m)の位置のメモリ
    セルを記録する場合には、 (1)n番目の記録用電極線1に電流I1を、m番目の記録
    用電極線2に電流I2を同時に流し、 (2)(n, m)のメモリセルの位置で、前記I1、I2が互
    いに反平行であり (3)前記(n, m)の位置のメモリセルの磁性層1の磁
    化を反転させ、磁性層2の磁化を反転させない強度の磁
    界を発生させるように前記電流値I1、I2を調節する (4)前記メモリセルの信号を消去する場合には、前記
    電流I1、I2の強度を変えずに前記電流I1、I2の方向を反
    転させる 以上の項目を満たすことを特徴とする情報記録媒体の記
    録方法。
JP7199827A 1995-08-04 1995-08-04 情報記録媒体とその記録方法 Withdrawn JPH0950692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7199827A JPH0950692A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 情報記録媒体とその記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7199827A JPH0950692A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 情報記録媒体とその記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0950692A true JPH0950692A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16414308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7199827A Withdrawn JPH0950692A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 情報記録媒体とその記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0950692A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0959475A2 (en) * 1998-05-18 1999-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic thin film memory and recording and reproducing method and apparatus using such a memory
JP2004504715A (ja) * 2000-07-18 2004-02-12 マイクロン テクノロジー インコーポレイテッド 書込み選択性増大のためのmramアーキテクチャ
JP2005209251A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Sony Corp 磁気メモリの初期化方法
JP2006156844A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2008147685A (ja) * 2001-05-29 2008-06-26 Samsung Electronics Co Ltd Mramメモリアレイ
US7812383B2 (en) 2006-09-08 2010-10-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Spin memory and spin FET

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0959475A2 (en) * 1998-05-18 1999-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic thin film memory and recording and reproducing method and apparatus using such a memory
US6104632A (en) * 1998-05-18 2000-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic thin film memory and recording and reproducing method and apparatus using such a memory
EP0959475A3 (en) * 1998-05-18 2000-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic thin film memory and recording and reproducing method and apparatus using such a memory
JP2004504715A (ja) * 2000-07-18 2004-02-12 マイクロン テクノロジー インコーポレイテッド 書込み選択性増大のためのmramアーキテクチャ
JP2008147685A (ja) * 2001-05-29 2008-06-26 Samsung Electronics Co Ltd Mramメモリアレイ
JP2005209251A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Sony Corp 磁気メモリの初期化方法
JP4626149B2 (ja) * 2004-01-20 2011-02-02 ソニー株式会社 磁気メモリの初期化方法
JP2006156844A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US7812383B2 (en) 2006-09-08 2010-10-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Spin memory and spin FET
US8217438B2 (en) 2006-09-08 2012-07-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Spin memory and spin FET

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9607645B2 (en) Magnetic recording device
US6127045A (en) Magnetic tunnel junction device with optimized ferromagnetic layer
US8675456B2 (en) Method of writing data with binary anisotropy media
US6114719A (en) Magnetic tunnel junction memory cell with in-stack biasing of the free ferromagnetic layer and memory array using the cell
JP3891540B2 (ja) 磁気抵抗効果メモリ、磁気抵抗効果メモリに記録される情報の記録再生方法、およびmram
US8686524B2 (en) Magnetic stack with oxide to reduce switching current
JP7191272B1 (ja) Sot差動リーダ及び同差動リーダを作製する方法
US20060114716A1 (en) Magnetoresistance element, magnetic memory, and magnetic head
JP2007123640A (ja) 磁気メモリ、情報記録/再生方法、情報再生方法、情報記録方法
JP2002334971A (ja) 磁性メモリ及びその動作方法
EP1107329B1 (en) Magnetic tunnel junction device, magnetic memory adopting the same, magnetic memory cell and access method of the same
JP3964818B2 (ja) 磁気ランダムアクセスメモリ
WO2011081051A1 (ja) 磁気メモリセル及び磁気メモリ
JPH11176149A (ja) 磁性メモリー
JP2933841B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録・再生方法および情報記録・再生装置
JPH0950692A (ja) 情報記録媒体とその記録方法
JP3785153B2 (ja) 磁性体論理素子及び磁性体論理素子アレイ
JP2000113666A (ja) 磁性薄膜メモリ素子および磁性薄膜メモリ
JPH0973773A (ja) 情報記録媒体とその記録方法
JP2007095765A (ja) 多値記録スピン注入磁化反転素子およびこれを用いた装置
US7221583B2 (en) Magnetic film, multilayer magnetic film, method and mechanism of magnetization inversion of magnetic film, and magnetic random access memory
JP2004087870A (ja) 磁気抵抗効果素子および磁気メモリ装置
US20090040663A1 (en) Magnetic memory
JP2911290B2 (ja) 磁性薄膜メモリ素子およびその記録方法
JP3351694B2 (ja) 磁性メモリ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060727