JPH09506826A - 板状熱交換器およびその製造方法 - Google Patents

板状熱交換器およびその製造方法

Info

Publication number
JPH09506826A
JPH09506826A JP7517214A JP51721495A JPH09506826A JP H09506826 A JPH09506826 A JP H09506826A JP 7517214 A JP7517214 A JP 7517214A JP 51721495 A JP51721495 A JP 51721495A JP H09506826 A JPH09506826 A JP H09506826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
heat exchanger
ridges
plates
plate heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7517214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3549889B2 (ja
Inventor
コントゥー、マウリ
Original Assignee
コントゥー、マウリ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8539151&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09506826(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by コントゥー、マウリ filed Critical コントゥー、マウリ
Publication of JPH09506826A publication Critical patent/JPH09506826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3549889B2 publication Critical patent/JP3549889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/042Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element
    • F28F3/046Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element the deformations being linear, e.g. corrugations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/26Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass heat exchangers or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0012Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the apparatus having an annular form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、板状熱交換器およびその製造方法に関する。円形の波形熱交換器プレートは、波形を形成するために表面上に隆起部(3)または溝(4)を有するプレスツール(1)で円形のプレートブランクから作られる。流れの開口部の位置は、流れの開口部か又は通常の波形かの何れかが形成される特定の位置に依存して、それらが設けられる空間部(5)に位置される充填部材(9)によって選択されることができる。その方法は、互いの上部に位置されるプレートの畝状体が交差している板状熱交換器を製造するためのものであり、それらの間の角度は所望なように選択されることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 板状熱交換器およびその製造方法 本発明は、外周に沿って対で相互接続されている円形の波形板から成り、この 複数の対のプレートは1次側が密封されるように流れの開口部で相互接続される 。この装置の波形板を製造するためのツールは、隣接したプレート相互間の波形 の間の角度が或る制限内で変えられるように設計されている。本発明による製造 方法は、単一のプレスツールの使用を含む。 通常の板状構造の熱交換器は方形であり、1次側および2次側の流れの通路は 両側共プレートの積層体内に位置されている。プレートと畝状体輪郭との間の通 路は、板状熱交換で変化する。対向するプレート間の畝状体の作る角度は、プレ ート間の通路における流れの状態にかなり影響を与える。通常の板状熱交換器は 、各畝状体の角度に対する幾つかの別々のプレスツールが必要とされている。こ の方法は費用が掛り、十分に正確に畝状体の角度を調整することもできなかった 。プレート間の畝状体の角度は、異なるツールで形成されたプレートを共に配置 することによってある程度の調整は可能であった。 フィンランド特許第79 409号明細書は、円形の波形板から成る板状熱交換器を 説明する。この解決法では、隣接したプレート間の畝状体の角度は自由に変えら れる。しかしながら、この明細書は、それに記載された構造を理解するための如 何なる詳細な技術的解決法をも記載していない。それは解決されていない技術的 細部を具備するので、この構造は当業者に明白ではない。従って、チャンバ4と プレート1との間の角部は密閉されておらず、その結果として、流れはプレート 間の色々な通路で必然的に混じり合う。この明細書はこの密閉がどの様に実現さ れるかを開示していない。当然、密閉は半田付けまたは溶接によって行われるこ とができるが、これは非常に費用が掛かる構造のチャンバ4を形成する。さらに 、この明細書による構造において、特に板状熱交換器が高圧の圧力容器として使 用される場合、ボルトによって端部プレートを固定させることは非常に費用が掛 かる。実際には、本発明による解決法は技術的に実現可能ではなく思弁的なもの で ある。また、フィンランド特許の公開番号第64 459号明細書は、円形板状熱交換 器の解決方法を記載している。しかしながら、この構造は板状熱交換器および本 発明の特許明細書による製造方法と本質的に異なる。公開された明細書に記載さ れた板状熱交換器は、本発明による熱交換器と流れのタイプが完全に異なる。こ れは螺旋状のものを使用しており、この装置の方法は流れおよび流れの抵抗に関 して異なる。 畝状体の角度が、目下使用されている構造では通常困難であるが、熱交換媒体 のために変えられなければならない場合、今日の板状構造の熱交換器の欠点は確 実にそれらの製造方法にある。板状熱交換器を製造するためのツールの費用は通 常非常に高いので、少量の組の製造は実行不可能である。さらに、ゴムガスケッ トを備え、端部プレート間を押付ける通常の板状熱交換器は、使用寿命の観点か ら構造において不利である。ゴムガスケットに関する問題は、経年変化時に漏洩 し始めることである。 その使用寿命は、様々な半田付けまたは溶接技術によってある程度延ばすこと ができる。しかしながら、大抵の場合において、これは通常の板状熱交換器の持 つ利点、すなわち分解して掃除することができる利点を消してしまう。 本発明による装置およびその製造方法は、上述した欠点に関する決定的な改良 を提供する。これを達成するため、本発明による装置は添付の請求の範囲に記載 されることを特徴とする。 本発明の最も重要な利点は、単一のプレスツールによって適切な畝状体の角度 のステップで板状熱交換器が生成されることができることである。本発明による 板状熱交換器の構造は、圧力に対して高い耐性がある。さらに、プレスツールの 製造は非常に費用が掛るが、その補足部品を持つ単一のツールが4乃至5個のプ レスツールと置換されることができるので、相当な節約が達成される。溶接構造 である熱交換器はゴムガスケットを有する通常の板状熱交換器より長い使用寿命 を有する。 以下において、本発明は添付図面を参照して詳細に説明される。 図1は、熱交換プレート用のプレスツールのプレス部分の平面図である。 図2は、図1に示されたツールの断面図である。 図3は、相手の型の同様の断面図である。 図4は、溝の付いた充填部材を示す。 図5は、平滑な表面を有する充填部材を示す。 図6は、互いの上部の上に位置された時の熱交換プレートの概略図を示す。 図7は、本発明によって製造された板状熱交換器の概略図を示す。 以下において、本発明は添付図面を参照して詳細に記載される。 図1乃至5において、符号1はプレスツールを示す。符号2はプレスツール本 体を示し、符号3は波形にされた熱交換プレートの隆起部を示す。符号4は、熱 交換プレートが形にプレスされる時に隆起部3が押し込んで作られる溝を示す。 充填部材用の場所は符号5で示されており、固定ピン用の孔は符号6で示される 。プレスツール用の誘導ピンは符号7で示され、誘導ホールが符号8で示されて いる。充填部材は符号9で示されており、固定ピンは符号10で示されている。図 6および7において、熱交換プレートは符号11で示されており、プレートに形成 された波形の畝状体は符号12で示されている。隣接するプレートの畝状体間の角 度は、文字aで示されている。プレートはプレートの外周13に沿って対で共に溶 接され、各対のプレートは流れの開口部14の周辺15に沿って別の対のプレートに 溶接される。1次側では、入口取付け部分は符号16で示されており、出口取付け 部は符号17で示されている。2次側では、入口取付け部は符号18で示されており 、出口取付け部は符号19で示されている。熱交換器の外殻は符号20で示されてお り、端部プレートは符号21で示されている。 本発明による熱交換器は、以下の方法で製造される。プレスツール1は1つの プレスおよびその相手の型を具備し、その1方のものは隆起部3を有し、他方の ものは溝4を有しており、従って成形される熱交換プレートはそれらの間にプレ スされるときに波形にされる。隆起部3か溝4のどちらかは、プレスツール1の 本体2に切削加工される。さらに、空間部5は充填部材9および固定するための 穴6のためにプレスツールに切削加工される。充填部材9の直径および充填部材 のために設けられた空間部5の直径は、勿論流れの開口部14の大きさを規定する 。流れの開口部14の位置は、空間部5の位置に依存し、そこには平滑な表面を有 する充填部材9が配置される。本発明の特許明細書に記載されたツールにおいて は、 空間部5は30°の間隔のステップであり、これはプレート間の畝状体の角度の 決定の際に15°のステップが達成されることを意味する。プレート11が形にプ レスされ、流れの開口部14が畝状体12に対する所望の位置にそれらが配置される 時、プレートは、プレートの対が流れの開口部14の周辺15に沿って互いに溶接さ れた後、外周13に沿って共に溶接されるような方法で互いに上部の上に積層され る。得られた密封された1次回路の流れの通路の配置は熱交換器の外部外殻20内 に位置され、端部21がその適切な位置に取付けられている。通常、流れは図7に 示されるように、熱交換器内に生じ、実線で引かれた矢印は1次側の流れを示し 、破線で引かれた矢印は2次側の流れを示している。 勿論本発明の着想内でツール1は、例えば、充填部材9の数がこの特定の解決 法における数よりも多く、従って充填部材の直径および開口部5の直径が減少さ れるように変形されることができる。反対に流れの開口部14の抵抗力があまり高 くない時には、開口部の数を減少することもでき、それによって板状熱交換器に おける流れの開口部14は、板状熱交換器を長くすることを可能にする。ピン10に より穴6に固定される充填部材9は、例えば複数の固定部材による別の種類の構 造を使用することによって固定されることもできる。隆起部3および溝4は本発 明の観念から逸脱することなしに別の方法でプレスツール1でグループ分けされ るか、別の角度で装着されることもできる。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年2月23日 【補正内容】 請求の範囲 1.円形またはそのような形状の波形プレートブランクから成り、プレートブラ ンクがプレスツール(1)によるプレスによって製造され、前記プレスツールが 隆起部(3)または溝(4)を有するプレス型および相手のツールと流れの開口 部(14)のための1つのプレスツール型とを具備している、板状熱交換器を製造 するための方法において、 プレス型および相手のツールの両方が充填部材(9)のための2つ以上の空間 部(5)を備えており、前記ツールの二分割部分の両方が中心から等しい距離に 互いに対向して位置される前記充填部材の2つの空間部に流れの開口部(14)を 形成するためのツール型を有し、同時に隆起部(3)または溝(4)を有する充 填部材(9)がその他の空間部に配置されていることと、流れの開口部(14) に対する隆起部(3)および溝(4)の角度が充填部材およびツール型の前記位 置を変えることによって変えることができることとを特徴とする板状熱交換器を 製造する方法。 2.隆起部(3)または溝(4)を有するプレス型および相手の型のツールと流 れの開口部(14)のためのプレスツール型とを具備しており、円形またはそのよ うな形状の波形のプレートブランク(11)を製造するためのプレスツール(1) において、 プレスツール(1)が中心から等しい距離にツールの二分割部分の両方に充填 部材のための2つ以上の空間部(5)を有し、互いに対向して位置される前記充 填部材の空間部の2つが流れの開口部(14)を形成するためのツール型を配置さ れ、同時に隆起部(3)または溝(4)を有する充填部材(9)がその他の空間 部に配置されることと、流れの開口部(14)に対する隆起部(3)および溝(4 )の角度が前記空間部を変えることによって変えることができることとを特徴と するプレスツール。 3.外殻(20)、端部(21)、互いの上部の上に対で位置されているプレート( 11)によって形成される1次側の回路、および取付け部(16,17,18,19)を具 備している板状熱交換器において、 プレート(11)がそれらの外周(13)に沿って相互接続されることと、複数の プレートの前記対が流れの開口部(14)の周辺(15)に沿って相互に接続される ことと、隣接したプレートの畝状体(12)間の角度が所望のように選択されるこ ととを特徴とする請求項1記載の方法および請求項2記載のプレスツールによっ て製造される板状熱交換器。 4.プレート(11)が流れの開口部(14)の周辺(15)に沿って複数の対で相互 接続されることと、予め定められた畝状体の角度aが1次側で選択されているこ とと、異なる畝状体の角度aが流れの開口部(14)の空間部を変えることによっ て2次側で選択され、1次側および2次側の畝状体の角度aが等しいか、または 等しくないこととを特徴とする請求項3記載の板状熱交換器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE ,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK, LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,MW,N L,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SI,SK,TJ,TT,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.円形またはそのような形状の波形プレートブランクから成り、プレートブラ ンクが隆起部(3)または溝(4)を有するプレス型および相手のツールと流れ の開口部(14)のためのプレスツールとを具備しているプレスツール(1)によ って製造される、板状熱交換器およびその製造方法において、 プレートブランク(11)が、中央から等しい距離にツールの二分割部分の両方 に充填部材用の2つ以上の空間部(5)を有するプレスツール(1)でプレスに よって製造されることと、流れの開口部(14)を形成するためのツールが互いに 対向して位置される前記充填部材の空間部の2つに配置され、同時に隆起部(3 )または溝(4)を有する充填部材(9)がその他の空間部に位置されることと 、流れの開口部(14)に対する隆起部(3)と溝(4)の角度が前記空間部を変 えることによって変えることができることとを特徴とする、板状熱交換器よびそ の製造方法。 2.外殻(20)、端部(21)、プレート(11)によって形成される1次側の回路 、および取付け部(16,17,18,19)を具備する板状熱交換器において、 プレート(11)が本質的に知られている方法で互いの上部の上に対で位置され 、それらの外周(13)に沿って共に溶接されることと、複数のプレートの前記対 が流れの開口部(14)の周辺(15)に沿って共に溶接されることと、互いの上部 の上に位置されている前記プレートの交差する畝状体(12)間の角度が圧力損失 および伝熱係数を基礎として所望されるように選択されることとを特徴とする請 求項1記載の板状熱交換器。 3.外殻(20)、端部(21)、プレート(11)によって形成される1次側の回路 、および取付け部(16,17,18,19)を具備する板状熱交換器において、 プレート(11)が、流れの開口部(14)の周辺(15)に沿って溶接し、1次側 における予め定められた畝状体の角度aを選択することによって、複数の対間で 相互接続されることと、2次側における畝状体の角度aが流れの開口部(14)の 空間部を変えることによって所望されるように選択することができ、1次側及び 2次側における畝状体の角度aが等しいか、または等しくないこととを特徴とす る請求項1記載の板状熱交換器。 4.2次側の取付け部(18,19)の位置が、圧力損失および伝熱係数を基礎とし て所望されるように外殻(20)の外周に沿って自由に選択可能である、請求項2 記載の装置。
JP51721495A 1993-12-20 1994-12-16 板状熱交換器およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3549889B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI935745A FI94395B (fi) 1993-12-20 1993-12-20 Levylämmönsiirrin ja sen valmistusmenetelmä
FI935745 1993-12-20
PCT/FI1994/000567 WO1995017272A1 (en) 1993-12-20 1994-12-16 Plate heat exchanger and method for its manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09506826A true JPH09506826A (ja) 1997-07-08
JP3549889B2 JP3549889B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=8539151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51721495A Expired - Fee Related JP3549889B2 (ja) 1993-12-20 1994-12-16 板状熱交換器およびその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5823253A (ja)
EP (1) EP0735930B2 (ja)
JP (1) JP3549889B2 (ja)
KR (1) KR100354729B1 (ja)
AT (1) ATE214986T1 (ja)
AU (1) AU1244795A (ja)
DE (1) DE69430260T3 (ja)
DK (1) DK0735930T4 (ja)
FI (1) FI94395B (ja)
WO (1) WO1995017272A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59701152D1 (de) * 1996-05-24 2000-03-30 Alenko Ag Zuerich Wärmetauscher und Vorrichtung zum Durchführen eines Kreisprozesses
SE509104C2 (sv) 1997-04-22 1998-12-07 Volvo Lastvagnar Ab Metod vid tillverkning av en plattvärmeväxlare
FI109148B (fi) * 1997-12-10 2002-05-31 Vahterus Oy Levylämmönvaihdin
FI107353B (fi) * 1998-03-04 2001-07-13 Vahterus Oy Levylämmönvaihtimen levy sekä levylämmönvaihdin
US5937519A (en) * 1998-03-31 1999-08-17 Zero Corporation Method and assembly for manufacturing a convoluted heat exchanger core
FI114738B (fi) * 2000-08-23 2004-12-15 Vahterus Oy Levyrakenteinen lämmönvaihdin
US7004237B2 (en) * 2001-06-29 2006-02-28 Delaware Capital Formation, Inc. Shell and plate heat exchanger
US6408941B1 (en) 2001-06-29 2002-06-25 Thermal Corp. Folded fin plate heat-exchanger
FI118391B (fi) * 2001-12-27 2007-10-31 Vahterus Oy Laite pyöreän levylämmönvaihtimen lämmönsiirron parantamiseksi
US7017655B2 (en) 2003-12-18 2006-03-28 Modine Manufacturing Co. Forced fluid heat sink
US8428968B2 (en) * 2004-05-10 2013-04-23 Epic Systems Corporation Interactive system for patient access to electronic medical records
US8453721B2 (en) * 2007-01-31 2013-06-04 Tranter, Inc. Seals for a stacked-plate heat exchanger
DE102008023492B4 (de) 2008-05-14 2011-12-29 Hartmut Waechter-Spittler Anlage mit Rotationshubkolbenmaschine
US20120042687A1 (en) * 2010-08-23 2012-02-23 Showa Denko K.K. Evaporator with cool storage function
US10113803B2 (en) 2014-11-13 2018-10-30 Hamilton Sundstrand Corporation Round heat exchanger
SI3800422T1 (sl) * 2017-03-10 2023-12-29 Alfa Laval Corporate Ab Plošča za napravo za izmenjevanje toplote
DK179767B1 (da) * 2017-11-22 2019-05-14 Danfoss A/S Varmeoverføringsplade til plade-og-skal-varmeveksler og plade-og-skal-varmeveksler med samme

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB189403308A (en) * 1894-02-15 1894-12-15 William Sharp And Sons Ltd Improvements in Machines for Moulding or Shaping Plastic Materials, chiefly designed for Use in the Manufacture of Confectionery, Soap, or the like.
US2186288A (en) * 1938-04-05 1940-01-09 Standard Railway Equipment Mfg Apparatus for die pressing metal plates
US3748888A (en) * 1971-06-18 1973-07-31 Therm O Disc Inc Bimetallic snap disc and method and apparatus for making same
SE414829B (sv) * 1975-09-02 1980-08-18 Parca Norrahammar Ab Plattvermevexlare
SU613192A1 (ru) * 1976-01-21 1978-06-30 Предприятие П/Я Р-6273 Теплообменный аппарат
IT1055235B (it) * 1976-02-12 1981-12-21 Fischer H Scambiatore di calore a piastre formato da piastre aventi forme diverse
US4450706A (en) * 1982-02-08 1984-05-29 Siemens Gammasonics, Inc. Method and apparatus for forming collimator strips
SE445309B (sv) * 1983-12-16 1986-06-16 Graenges Aluminium Ab Forfarande for bockning av profilerad plat samt verktyg for utforande av forfarandet
AT380739B (de) * 1984-03-14 1986-06-25 Helmut Ing Fischer Zerlegbarer plattenwaermeaustauscher und presswerkzeug zur herstellung von waermeaustauschplatten dieses waermeaustauschers
GB2174488B (en) * 1984-03-14 1988-12-29 Helmut Fischer Heat exchanger plate
US4635462A (en) * 1985-09-26 1987-01-13 Diversified Manufacturing Corporation Corrugating die shoe assemblies
DE3536316A1 (de) * 1985-10-11 1987-04-16 Sueddeutsche Kuehler Behr Oelkuehler in scheibenbauweise
DE3618225A1 (de) 1986-05-30 1987-12-03 Funke Waerme Apparate Kg Waermeaustauscher
FI79409C (fi) * 1987-07-13 1989-12-11 Pentti Raunio Foerfarande foer konstruering av en vaermevaexlare jaemte enligt foerfarandet konstruerad vaermevaexlare.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0735930B2 (en) 2005-01-26
DK0735930T4 (da) 2005-03-14
DE69430260D1 (de) 2002-05-02
AU1244795A (en) 1995-07-10
ATE214986T1 (de) 2002-04-15
WO1995017272A1 (en) 1995-06-29
KR100354729B1 (ko) 2002-11-11
FI935745A0 (fi) 1993-12-20
US5823253A (en) 1998-10-20
DE69430260T2 (de) 2002-09-05
EP0735930A1 (en) 1996-10-09
DE69430260T3 (de) 2005-08-04
EP0735930B1 (en) 2002-03-27
FI94395B (fi) 1995-05-31
JP3549889B2 (ja) 2004-08-04
DK0735930T3 (da) 2002-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09506826A (ja) 板状熱交換器およびその製造方法
EP0828981B1 (en) Plate heat exchanger with undulating passageway
EP0457470B1 (en) Tube for heat exchangers and a method for manufacturing the tube
EP0077656B1 (en) Plate-type heat exchanger
EP0047073B1 (en) Plate heat exchanger
JP2780872B2 (ja) プレート型熱交換器
JPH08200977A (ja) 熱交換器用偏平チューブ及びその製造方法
CN110088558B (zh) 热交换器
JPH0144959Y2 (ja)
EP0016016B1 (en) Plate heat exchanger
JP3049450B2 (ja) プレート熱交換器
JPH0894285A (ja) 熱交換器
US5823247A (en) Heat exchanger and method
JPH0894276A (ja) プレート式熱交換器
JPH11506533A (ja) 重ね合わされた伝熱板を備え、該伝熱板それぞれの対角上のかどが低下かど領域を備えたプレート熱交換器
JP3040215B2 (ja) プレート式熱交換器
EP1060357B1 (en) Heat exchanger plate and plate heat exchanger
WO2007126504A1 (en) Heat exchanger tube with a compressed return bend, a serpentine heat exchanger tube with compressed return bends and heat exchanger implementing the same
JP7152609B2 (ja) プレート熱交換器用の伝熱プレートとカセット
JP2542253Y2 (ja) 熱交換器
JPH07260384A (ja) プレート式熱交換器
JP4209005B2 (ja) プレート式熱交換器の製造方法
JPH04169794A (ja) 熱交換器
JPH1019492A (ja) 熱交換器用偏平チューブ
GB2404728A (en) A heat exchanger housing and method of its production

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees