JPH0950675A - データ記録方法及び装置、データ記録媒体、データ再生方法及び装置 - Google Patents
データ記録方法及び装置、データ記録媒体、データ再生方法及び装置Info
- Publication number
- JPH0950675A JPH0950675A JP7200120A JP20012095A JPH0950675A JP H0950675 A JPH0950675 A JP H0950675A JP 7200120 A JP7200120 A JP 7200120A JP 20012095 A JP20012095 A JP 20012095A JP H0950675 A JPH0950675 A JP H0950675A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- data
- position information
- recorded
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/005—Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B20/1217—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
- G11B20/1251—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for continuous data, e.g. digitised analog information signals, pulse code modulated [PCM] data
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/034—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/102—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
- G11B27/105—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/11—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/32—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
- G11B27/327—Table of contents
- G11B27/329—Table of contents on a disc [VTOC]
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B20/1217—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2545—CDs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2545—CDs
- G11B2220/2554—CD-V [CD-Video], CDV, or CD+V, as defined in IEC 61104
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2562—DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/60—Solid state media
- G11B2220/65—Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/92—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N5/926—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
- H04N5/9261—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction
- H04N5/9262—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction using predictive coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
ルをTOCと画像・音声データの間に配置することを許
し、コンピュータシステムでの読み出しでも高速性を失
わず、且つ低価格再生装置でも不都合なく再生できるデ
ータ記録方法及び装置、データ記録媒体、データ再生方
法及び装置を提供する。 【解決手段】 デジタル動画データ及び音声データをそ
れぞれパケット単位に分割し、アクセスを開始すべき複
数のエントリポイントを設定して時分割多重化したビッ
トストリームを自己完結的に分割して、記録媒体上の複
数の領域に領域毎に1つのプログラムのデジタル動画デ
ータ及び音声データを記録する。
Description
データ及びデジタル音声データを圧縮して例えば光ディ
スク上に時分割多重して記録し再生するのに好適な、デ
ータ記録方法及び装置、データ記録媒体、データ再生方
法及び装置に関する。
ーディオディスク(CD)やビデオCDのように単に音
声や映像を記録するばかりでなく、CD−ROMに代表
されるように、コンピュータシステムの記録媒体として
広く用いられている。また、コンピュータシステム上に
おいても、音声データ及び映像データが用いられるよう
になってきている。
体をアクセスするのにファイルシステムが使用されてい
る。ファイルシステムでは、例えば図27に示すような
ツリー(Tree)構造などの高度なファイルの分類保管機
能、一部データの書き換えや消去を行う機能などが要求
されるため、図28に示すように、ファイルの位置を記
録したディレクトリレコードが記録媒体中の任意の位置
に置かれたり、ファイルが分割されて記録されたりす
る。
に示すよう、記録媒体の先頭に、目録(TOC: Table of
Contents)と呼ばれる領域を持ち、ここにファイルの位
置情報がまとめて記録される。また、音声データ又は映
像データは連続して記録されるようになっているので、
再生及び特殊再生が単純に行え、コンピュータ等に比べ
比較的低価格な専用再生装置が実用化されている。
ータはコンピュータ上で再生し、CDやビデオCDなど
は専用の安価な再生装置で再生されていたが、コンピュ
ータの処理能力が向上し、音声データ及び映像データを
取り扱うことができるようになるに及んで、CDやビデ
オCDなどデジタル記録媒体に記録されたデータをコン
ピュータ上で再生するすることが行われるようになっ
た。
CDやビデオCDなどデジタル記録媒体に記録されたデ
ータをコンピュータ上で再生する方式は、上記CDやビ
デオCDなどを再生する専用プログラム又はファイルシ
ステムを記録する必要があり、コンピュータプログラム
及びファイルシステムに必要なファイルは、連続した音
声、映像の外側に置く必要があるため、コンピュータプ
ログラム及びファイルシステムを用いて、音声、映像フ
ァイルをアクセスするために両者間を頻繁にピックアッ
プが移動することとなり、総じてアクセス速度が遅くな
るという問題があった。
レーヤなどデータが連続して記録されていることを前提
とする再生装置では、ファイルシステム上で記録され、
データが不連続になっている可能性のある記録媒体を再
生することは不可能であった。
の実状に鑑み、コンピュータシステム上のファイルをTO
C及び画像・音声データの間に配置することを許すこと
により、コンピュータシステムからの読み出しでも高速
性を失わず、且つ低価格再生装置でも不都合なく再生で
きるデータ記録方法及び装置、データ記録媒体、データ
再生方法及び装置を提供することにある。
の一部データを自己完結的とすることにより、各部の再
利用が可能なデータ記録方法及び装置、データ記録媒
体、データ再生方法及び装置を提供することにある。
の追加や削除、複数のプログラムの編集などを容易に行
うことができるデータ記録方法及び装置、データ記録媒
体、データ再生方法及び装置を提供することにある。
置においても、複数のプログラムを容易に、且つ高速に
操作することのできる操作性の良好なデータ記録方法及
び装置、データ記録媒体、データ再生方法及び装置を提
供することにある。
方法は、デジタル動画データ及び音声データをそれぞれ
パケット単位に分割し、アクセスを開始すべき複数のエ
ントリポイントを設定して時分割多重化したビットスト
リームを自己完結的に分割して、記録媒体上の複数の領
域に領域毎に1つのプログラムとしてデジタル動画デー
タ及び音声データを記録することを特徴とする。
グラムの開始位置情報及び終了位置情報と、各プログラ
ムの最初と最後のエントリポイントの位置情報を与え
て、記録媒体上の特定の領域に記録する。
各プログラムの開始タイムコードをさらに与えて、上記
記録媒体上の特定の領域に記録する。
は、領域毎に1つのプログラムを内容に応じた複数のト
ラックに分割して記録するとともに、各プログラムの最
初と最後のトラックの位置情報を記録媒体上の特定の領
域に記録する。
ジタル動画データ及び音声データをそれぞれパケット単
位に分割するパケット分割手段と、上記パケット分割手
段によりパケット化されたデジタル動画データ及び音声
データにアクセスを開始すべき複数のエントリポイント
を設定して上記デジタル動画データ及び音声データを時
分割多重化する多重化手段と、上記多重化手段により時
分割多重化された上記デジタル動画データ及び音声デー
タのビットストリームを自己完結的に分割して、記録媒
体上の複数の領域に領域毎に1つのプログラムとしてデ
ジタル動画データ及び音声データを記録する記録手段と
を備えることを特徴とする。
プログラムの開始位置情報及び終了位置情報と、各プロ
グラムの最初と最後のエントリポイントの位置情報を上
記記録手段に与える情報付与手段を備え、上記記録手段
は、各プログラムの開始位置情報及び終了位置情報と、
各プログラムの最初と最後のエントリポイントの位置情
報を記録媒体上の特定の領域に記録することを特徴とす
る。
上記情報付与手段はさらに各プログラムの開始タイムコ
ードを上記記録手段に与え、各プログラムの開始位置情
報及び終了位置情報と、各プログラムの最初と最後のエ
ントリポイントの位置情報と、各プログラムの開始タイ
ムコードを上記記録手段により録媒体上の特定の領域に
記録する。
記記録手段により領域毎に1つのプログラムを内容に応
じた複数のトラックに分割して記録するデータ記録装置
であって、各プログラムの最初と最後のトラックの位置
情報を上記記録手段に与える情報付与手段を備え、上記
記録手段は、各プログラムの最初と最後のトラックの位
置情報を記録媒体上の特定の領域に記録することを特徴
とする。
動画データ及び音声データがそれぞれパケット単位に分
割され、アクセスを開始すべき複数のエントリポイント
が設定されて時分割多重化されたビットストリームが自
己完結的に分割されて、複数の領域に領域毎に1つのプ
ログラムとしてデジタル動画データ及び音声データが記
録されていることを特徴とする。
プログラムの開始位置情報及び終了位置情報と、各プロ
グラムの最初と最後のエントリポイントの位置情報が特
定の領域に記録されていることを特徴とする。
プログラムの開始タイムコードが特定の領域に記録され
ていることを特徴とする。
領域毎に1つのプログラムが内容に応じた複数のトラッ
クに分割されて記録されているとともに、各プログラム
の最初と最後のトラックの位置情報が特定の領域に記録
されていることを特徴とする。
動画データ及び音声データがそれぞれパケット単位に分
割され、アクセスを開始すべき複数のエントリポイント
が設定されて時分割多重化されたビットストリームが自
己完結的に分割されて、複数の領域に領域毎に1つのプ
ログラムとしてデジタル動画データ及び音声データが記
録された記録媒体から、上記領域毎に1つのプログラム
のデジタル動画データ及び音声データを再生することを
特徴とすることを特徴とする。
プログラムの開始位置情報及び終了位置情報と、各プロ
グラムの最初と最後のエントリポイントの位置情報が特
定の領域に記録された記録媒体からデジタル動画データ
及び音声データを再生するデータ再生方法であって、上
記記録媒体上の特定の領域から各プログラムの開始位置
情報及び終了位置情報と、各プログラムの最初と最後の
エントリポイントの位置情報を読み出し、上記各プログ
ラムの開始位置情報及び終了位置情報と、各プログラム
の最初と最後のエントリポイントの位置情報に基づい
て、各プログラム毎にデジタル動画データ及び音声デー
タを再生することを特徴とする。
プログラムの開始タイムコードが特定の領域に記録され
た記録媒体からデジタル動画データ及び音声データを再
生するデータ再生方法であって、上記記録媒体上の特定
の領域から各プログラムの開始タイムコードを読み出
し、上記各プログラムの開始タイムコードに基づいて、
各プログラム毎にデジタル動画データ及び音声データを
再生することを特徴とする。
域毎に1つのプログラムが内容に応じた複数のトラック
に分割されて記録されているとともに、各プログラムの
最初と最後のトラックの位置情報が特定の領域に記録さ
れた記録媒体からデジタル動画データ及び音声データを
再生するデータ再生方法であって、上記記録媒体上の特
定の領域から各プログラムの最初と最後のトラックの位
置情報を読み出し、上記各プログラムの最初と最後のト
ラックの位置情報に基づいて、各プログラム毎にデジタ
ル動画データ及び音声データを再生することを特徴とす
る。
動画データ及び音声データがそれぞれパケット単位に分
割され、アクセスを開始すべき複数のエントリポイント
が設定されて時分割多重化されたビットストリームが自
己完結的に分割されて、複数の領域に領域毎に1つのプ
ログラムとしてデジタル動画データ及び音声データが記
録された記録媒体から上記デジタル動画データ及び音声
データを再生するデータ再生装置であって、上記記録媒
体から再生される再生データの自己完結的に分割された
ビットストリームから、プログラム毎に指定される順序
でデジタル動画データ及び音声データを取り出して出力
する再生処理手段を備えることを特徴とする。
プログラムの開始位置情報及び終了位置情報と、各プロ
グラムの最初と最後のエントリポイントの位置情報が特
定の領域に記録された記録媒体からデジタル動画データ
及び音声データを再生するデータ再生装置であって、上
記記録媒体上の特定の領域から各プログラムの開始位置
情報及び終了位置情報と、各プログラムの最初と最後の
エントリポイントの位置情報を読み出す位置情報処理手
段を備え、上記再生処理手段は、この位置情報処理手段
により得られる上記各プログラムの開始位置情報及び終
了位置情報と、各プログラムの最初と最後のエントリポ
イントの位置情報に基づいて、各プログラム毎にデジタ
ル動画データ及び音声データを再生することを特徴とす
る。
プログラムの開始タイムコードが特定の領域に記録され
た記録媒体からデジタル動画データ及び音声データを再
生するデータ再生装置であって、上記記録媒体上の特定
の領域から各プログラムの開始タイムコードを読み出す
タイムコード処理手段を備え、上記再生処理手段は、こ
のタイムコード処理手段により得られる各プログラムの
開始タイムコードに基づいて、各プログラム毎にデジタ
ル動画データ及び音声データを再生することを特徴とす
る。
域毎に1つのプログラムが内容に応じた複数のトラック
に分割されて記録されているとともに、各プログラムの
最初と最後のトラックの位置情報が特定の領域に記録さ
れた記録媒体からデジタル動画データ及び音声データを
再生するデータ再生装置であって、上記記録媒体上の特
定の領域から各プログラムの最初と最後のトラックの位
置情報を読み出す位置情報処理手段を備え、上記再生処
理手段は、この位置情報処理手段により得られる各プロ
グラムの最初と最後のトラックの位置情報に基づいて、
各プログラム毎にデジタル動画データ及び音声データを
再生することを特徴とする。
て、図面を参照して詳細に説明する。
1に示すように、基本記述子記録領域PVD、ディスク
目録情報記録領域DTOC、複数のプログラム目録情報
記録領域PTOC1,PTOC2,PTOC3・・・P
TOCNと複数のプログラム情報記録領域PRG1,P
RG2,PRG3・・・PRGNからなる。
O9660に準拠して図2に示すように定義された基本
記述子(Primary Volume Descriptor)の内容が記録され
る。
には、このデータ記録媒体の記録内容を示すディスク目
録情報(Disc TOC)が図3のシンタックスに示すようにDi
sc_toc()に各種定義されて記録される。
記録されるディスク目録情報(Disc_toc())におけるdv
d_signatureは、デジタルビデオディスクを定義するも
ので、ISO646で記述されている8バイトの文字列
である。また、dvd_versionは、デジタルビ
デオディスクのバージョンを示すもので、ISO646
で記述されている4バイトの文字列である。また、le
ngthは、ディスク目録情報記録領域DTOCにおけ
る総セクタ数である。また、toc_typeはTOCのタイプ
を定義しているもので、DTOCでは’1’の値をも
つ。number_of_programはディスク上の総プログラム数
である。program_linkage_offsetはDTOCの開始位置
からprogram_linkageセクションの開始位置までのバイ
ト数を示すオフセットである。disc_tracks_offsetはD
TOCの開始位置からdisc_tracksセクションの開始位
置までのバイト数を示すオフセットである。program_to
c_pointers_offsetはDTOCの開始位置からprogram_t
oc_pointersセクションの開始位置までのバイト数を示
すオフセットである。disc_play_time_offsetはDTO
Cの開始位置からdisc_play_timeセクションの開始位置
までのバイト数を示すオフセットである。disc_name_of
fsetはDTOCの開始位置からdisc_nameセクションの
開始位置までのバイト数を示すオフセットである。disc
_date_offsetはDTOCの開始位置からdisc_dateセク
ションの開始位置までのバイト数を示すオフセットであ
る。disc_copyright_offsetはDTOCの開始位置からd
isc_copyrightセクションの開始位置までのバイト数を
示すオフセットである。disc_publisher_offsetはDT
OCの開始位置からdisc_publisherセクションの開始位
置までのバイト数を示すオフセットである。
TOCに記録されるディスク目録情報(Disc_toc())に
おけるalbum()は、マルチディスクセットを持つディス
クを定義するテーブルであり、そのシンタックスを図4
に示してある。
て、id_stringはアルバムを定義するもので、ISO6
46で記述されている16バイトの文字列であり、ま
た、disc_in_albumはこのアルバムの総ディスク数であ
り、さらに、disc_numberはアルバム内での通しディス
ク番号である。
OCに記録されるディスク目録情報(Disc_toc())にお
けるCatalogue()は、そのディスクを識別する商品番号
等を表す文字列を内容とするもので、そのシンタックス
を図5に示してある。
おいて、Catalogue_stringは、そのディスクを定義する
ISO646で記述されている16バイトの文字列であ
る。
OCに記録されるディスク目録情報(Disc_toc())にお
けるprogram_linkage()は、あるプログラム間のリンク
情報を内容とするもので、そのシンタックスを図6に示
してある。
クスにおいて、first_track_numberはP番目のプログラ
ムの先頭トラックの絶対トラック番号であり、また、la
st_track_numberはP番目のプログラムの最終トラック
の絶対トラック番号であり、また、first_track_lsaは
P番目のプログラムの先頭トラックの開始位置の論理セ
クタアドレスであり、また、last_track_lsaはP番目の
プログラムの最終トラックの開始位置の論理セクタアド
レスであり、また、last_es_lsaはP番目のプログラム
の最終トラックの最終エントリセクタの論理セクタアド
レスであり、さらに、last_program_lsaはP番目のプロ
グラムの最終トラックの終了位置の論理セクタアドレス
であり、program_start_tcはP番目のプログラムの開始
タイムコードである。
でそのトラックにユニークなトラック番号であり、例え
ば、全プログラム中での通しトラック番号がこれにあた
る。対して、相対トラック番号は、各プログラム内で1
から始まり、各プログラム内でのみユニークなトラック
番号であるとされる。
の内容は、各パスごとに変わらないものとしているが、
各パスごとに変えるようにすることもできる。その場合
は、上記program_linkage()及びprogram_linkage_offse
tをパスの数だけ持つようにすればよい。ここで、パス
とは、プログラム内で部分部分の再生順序が複数通りあ
る場合の1つの再生順序を示す。
に記録されるディスク目録情報(Disc_toc())における
disc_tracks()は、そのディスクにおける各トラックす
なわち各パスのそれぞれについて、全てのプログラムに
おける各トラックに関する情報を内容とするもで、その
シンタックスを図7に示してある。
において、number_of_tracksはこのパスで用いられるデ
ィスク内でのトラックの総数であり、program_numberは
このトラックを含むプログラムの番号であり、track_nu
mberはこのトラックの絶対トラック番号であり、start_
lsaはトラックの開始の論理セクタアドレスであり、las
t_lsaはこのトラックの最終セクタの論理セクタアドレ
スであり、start_es_lsaはこのトラックにおける最終エ
ントリセクタの論理セクタアドレスであり、playing_ti
meはこのトラックの再生所要時間である。
に記録されるディスク目録情報(Disc_toc())における
時間情報は、図8にシンタックスを示すtime()により定
義され、 hours=tc_hours_1×10+tc_hours_2 minutes=tc_minutes_1×10+tc_minutes_2 seconds=tc_seconds_1×10+tc_seconds_2 により時(hours)分(minutes)秒(seconds)を与え
る。
に記録されるディスク目録情報(Disc_toc())における
program_toc_pointer()は、各プログラム目録情報記録
領域(PTOC:Program TOC)の先頭の論理セクタアドレス
を内容とするもので、そのシンタックスを図9に示して
ある。
タックスにおいて、program_toc_lsaは各プログラム目
録情報記録領域PTOCの先頭セクタの論理セクタアド
レスである。
に記録されるディスク目録情報(Disc_toc())における
disc_play_times()は、そのディスクの再生所要時間を
内容とするものであり、そのシンタックスを図10に示
してある。
ックスにおいて、disc_playing_time()はそのパスにお
けるディスクの総再生所要時間である。
に記録されるディスク目録情報(Disc_toc())における
disc_name()は、そのディスクの名前を内容とするもの
であり、そのシンタックスを図11に示してある。
において、number_of_lanuagesはそのディスク名が記述
されている言語数であり、また、original_language_nu
mberはそのディスクのオリジナル言語が記述されている
何番目の言語であるかを与える番号であり、language_c
odeはISO639−2に規定されている3文字のキャ
ラクタであり、さらに、character_set_codeはディスク
名の記述に用る図12に示すようなキャラクタセットの
識別番号である。
Cに記録されるディスク目録情報(Disc_toc())におけ
るdisc_name_offsetはdisc_name()の開始位置からdisc_
name_string()の第1キャラクタまでのバイト数を示す
オフセットであり、disc_name_string()はそのディスク
名を示す。
に記録されるディスク目録情報(Disc_toc())における
disc_date()はそのディスクの記録日時を内容とするも
のであり、そのシンタックスを図13に示してある。
いて、disc_recording_date()は、そのディスクの記録
日時を図14にシンタックスを示すdate()にて与える。
に記録されるディスク目録情報(Disc_toc())における
disk_copyright()及びdisk_publisher()は、各々そのデ
ィスクの著作権情報及び発行者情報を内容とするもので
あり、具体的な記録内容については、各々著作権者及び
発行者の自由とする。
ラム目録情報記録領域PTOC1,PTOC2,PTO
C3・・・PTOCNには、プログラム情報記録領域P
RG1,PRG2,PRG3・・・PRGN毎の記録内
容を示すプログラム目録情報(Program TOC 1,Program
TOC 2,Program TOC 3・・・Program TOC N)が図15の
シンタックスに示すようにProgram_toc()に各種定義さ
れて記録される。
スにおいて、dvd_versionは、デジタルビデオディスク
のバージョンを示すもので、ISO646で規定されて
いる4バイトの文字列である。また、lengthは、そのプ
ログラム目録情報記録領域PTOCにおける総セクタ数
である。また、toc_typeはTOCのタイプを定義してい
るもので、PTOCでは’2’の値をもつ。number_of_
tracksはそのプログラムの総トラック数である。progra
m_start_lsaはそのプログラムの開始位置の論理セクタ
アドレスである。program_tracks_offsetはProgram_toc
()の開始位置からパスiのprogram_tracks()までのバイ
ト数を示すオフセットである。elementary_stream_info
_offsetはProgram_toc()の開始位置からelementary_str
eam_info()までのバイト数を示すオフセットである。pr
ogram_play_times_offsetはProgram_toc()の開始位置か
らprogram_play_times()までのバイト数を示すオフセッ
トである。program_name_offsetはProgram_toc()の開始
位置からprogram_name()のまでのバイト数を示すオフセ
ットである。track_names_offsetはProgram_toc()の開
始位置からtrack_names()のまでのバイト数を示すオフ
セットである。track_dates_offsetはProgram_toc()の
開始位置からtrack_dates()でのバイト数を示すオフセ
ットである。Program_copyright_offsetはProgram_to
c()の開始位置からProgram_copyright()までのバイト数
を示すオフセットである。Program_publisher_offsetは
Program_toc()の開始位置からProgram_publisher()まで
のバイト数を示すオフセットである。
タックスに示すように各種情報が定義される。
タックスにおいて、number_of_path_tracksは、このプ
ログラム中でパスiに使用されている総トラック数であ
り、start_rsaはそのトラックの開始位置の相対セクタ
アドレスであり、last_rsaはそのトラックの最終セクタ
の相対セクタアドレス)、start_es_rsaそのトラックに
おける最終エントリセクタの相対セクタアドレス、さら
に、disc_playing_time()はそのトラックの再生所要時
間である。但し、相対セクタアドレスとは、そのプログ
ラムの先頭セクタをゼロとして、すなわち基点として計
算される相対的なセクタアドレスとする。なお、上記di
sc_playing_time()のシンタックスは、前記time()に示
してある。
TOCに記録されるプログラム目録情報(program_to
c())におけるentry_points()には、各パスにおけるそ
のプログラムの再生順のエントリポイントの相対セクタ
アドレスが各エントリポイントにつき4バイトで記録さ
れている。
TOCに記録されるプログラム目録情報(program_to
c())におけるprogram_name()は、そのプログラムの名
前を内容とするものであり、そのシンタックスを図18
に示してある。
スにおいて、number_of_languagesはそのプログラム名
が記述されている言語数であり、また、original_langu
age_numberはそのプログラムのオリジナル言語が記述さ
れているうちの何番目の言語であるかを与える番号であ
り、language_codeはISO639−2に規定されてい
る3文字のキャラクタであり、character_set_codeはプ
ログラム名の記述に用るキャラクタセットの識別番号で
あり、program_name_string()はそのプログラム名を示
す。
に記録されるプログラム目録情報(program_toc())に
おけるtrack_names()は、そのプログラムにおける各ト
ラックの名前を内容とするものであり、そのシンタック
スを図19に示してある。
スにおいて、number_of_lanuagesはそのトラック名が記
述されている言語数であり、また、original_language_
numberはそのトラックのオリジナル言語が記述されてい
るうちの何番目の言語であるかを与える番号であり、la
nguage_codeはISO639−2に規定されている3文
字のキャラクタであり、character_set_codeはトラック
名の記述に用るキャラクタセットの識別番号であり、tr
ack_name_string_offsetはtrack_names()テーブルの開
始位置からtrack_name_string()の第1キャラクタまで
のバイト数を示すオフセットであり、track_name_strin
g()はそのトラック名を示す。
に記録されるプログラム目録情報(program_toc())に
おけるprogram_date()はそのプログラムの記録日時を内
容とするものであり、そのシンタックスを図20に示す
ように、program_recording_date()によりそのディスク
の記録日時を与える。
Cに記録されるディスク目録情報(Disc_toc())におけ
るtrack_datesは、各トラックの記録日時を内容とする
ものであり、そのシンタックスを図21に示すように、
track_recording_date()によりそのトラックの記録日時
を与える。
いては、複数の再生順序(パス)が存在する場合、各パ
スの違いに関わらずプログラム中で一通りとしている
が、各パスでトラック名及び記録日時が異なる場合に
は、パスの数だけtrack_names()及びtrack_dates()を記
録するようにしてもよい。
TOCに記録されるプログラム目録情報(program_to
c())におけるproguram_copyright()及びproguram_publ
isher()は、各々そのプログラム及びそのプログラム中
のトラックの著作権情報及び発行者情報を内容とするも
のであり、具体的な記録内容については、各々著作権者
及び発行者の自由とする。
行う本発明に係るデータ記録方法では、例えば図22に
示すように、3つのプログラムPGM1,PGM2,P
GM3を記録する場合に、各プログラムPGM1,PG
M2,PGM3のデジタル動画データ及び音声データを
それぞれパケット単位に分割し、アクセスを開始すべき
複数のエントリポイントを設定して時分割多重化したビ
ットストリームを自己完結的に分割して、記録媒体上の
複数の領域に領域毎に1つのプログラムとしてデジタル
動画データ及び音声データを記録する。そして、その際
に、上述の図6に示したprogram_linkage()におけるfir
st_track_lsaとして各プログラムの先頭トラックの開始
位置の論理セクタアドレスAを与え、last_track_lsaと
して各プログラムの最終トラックの開始位置の論理セク
タアドレスBを与え、last_es_lsaとして各プログラム
の最終トラックの最終エントリセクタの論理セクタアド
レスCを与え、さらに、last_program_lsaとして各プロ
グラムの最終トラックの終了位置の論理セクタアドレス
Dを与えて、各位置情報A,B,C,Dをディスク目録
情報記録領域DTOCに記録する。
2,PGM3の開始位置情報A及び終了位置情報Dと、
各プログラムの最初と最後のエントリポイントの位置情
報A,Cを与えて、上記データ記録媒体上の特定の領域
であるディスク目録情報記録領域DTOCに記録するこ
とによって、再生系では、上記位置情報A,Dを各プロ
グラムPGM1,PGM2,PGM3のジャンプポイン
トとして、順方向の通常及び早送り再生を行うことがで
きる。すなわち、プログラムPGM1の先頭トラックの
開始位置の論理セクタアドレスAから順方向再生を開始
して、その最終トラックの終了位置の論理セクタアドレ
スDから次に再生すべきプログラムPGM2の先頭トラ
ックの開始位置の論理セクタアドレスAにジャンプして
プログラムPGM2の順方向再生を行い、その最終トラ
ックの終了位置の論理セクタアドレスDから次に再生す
べきプログラムPGM3の先頭トラックの開始位置の論
理セクタアドレスAにジャンプしてプログラムPGM3
の順方向再生を行うことにより、各プログラムPGM
1,PGM2,PGM3を連続的に再生することができ
る。また、上記位置情報A,Cを各プログラムPGM
1,PGM2,PGM3のジャンプポイントとして、逆
方向早送り再生を行うことができる。すなわち、プログ
ラムPGM3の最終トラックの最終エントリセクタの論
理セクタアドレスCから逆方向再生を開始して、その先
頭トラックの開始位置の論理セクタアドレスAから次に
再生すべきプログラムPGM2の最終トラックの最終エ
ントリセクタの論理セクタアドレスCにジャンプしてプ
ログラムPGM2の逆方向再生を行い、その先頭トラッ
クの開始位置の論理セクタアドレスAから次に再生すべ
きプログラムPGM1の最終トラックの最終エントリセ
クタの論理セクタアドレスCにジャンプしてプログラム
PGM1の逆方向再生を行うことにより、各プログラム
PGM3,PGM2,PGM1を連続的に逆再生するこ
とができる。
ムPGM1の各トラックの先頭を順次サーチし、プログ
ラムPGM2の先頭トラックの開始位置の論理セクタア
ドレスAにアクセスし、プログラムPGM2の各トラッ
クの先頭を順次サーチし、プログラムPGM3の先頭ト
ラックの開始位置の論理セクタアドレスAにアクセス
し、プログラムPGM3の各トラックを順次サーチする
ことにより、各プログラムPGM1,PGM2,PGM
3を順方向に連続的にトラックサーチすることができ
る。
ラムPGM3の各トラックの先頭を逆順に順次サーチ
し、プログラムPGM2の最終トラックの開始位置の論
理セクタアドレスBにアクセスし、プログラムPGM2
の各トラックを逆順に順次サーチし、プログラムPGM
1の最終トラックの開始位置の論理セクタアドレスBに
アクセスし、プログラムPGM1の各トラックを逆順に
順次サーチすることにより、各プログラムPGM3,P
GM2,PGM1を逆方向に連続的にトラックサーチす
ることができる。
ス)を持つ場合においても、例えば図23に示すよう
に、同一プログラム内では全てのパスで最初と最後のエ
ントリセクタの位置及びプログラムの最後のセクタの位
置を同じにするという条件を設けるようにすれば、各プ
ログラムについて、上述の3つ位置情報A,C,Dを一
通りずつ記録しておくだけで、各種パスpath1、path2
に関わらず各プログラムPGM1,PGM2を連続に再
生することができるようになる。
の開始位置の論理セクタアドレスBは同一プログラムに
おいて、各パスによって異なることがなく、1つのプロ
グラムに対して1つとするように制限することにより、
トラックアクセスについても上記同様各種pathに依ら
ず、各プログラムPGM1,PGM2,PGM3を連続
に再生することができるようになる。
クタ)とは、本出願人による特許出願(特願平4−27
7956号)において提案されたものである。簡単に説
明すると、MPEGビデオでは、グループオブピクチャ
(以下、GOPと呼ぶ)単位で動画像を扱う。すなわち
イントラピクチャ(画像内符号化画像、通称Iピクチャ
と呼ぶ)と、インターピクチャ(画像間符号化画像、通
称Pピクチャ又はBピクチャと呼ぶ)との複数枚を1つ
のグループとするものである。このGOPでは、始まり
のピクチャは必ずIピクチャであるため、例えば高速サ
ーチをするためIピクチャのみを復号して再生する。
ピクチャ数の変更が可能であること、またGOPに含ま
れるピクチャ数を固定にしても、可変レートで記録媒体
に記録した場合はGOPの始まりがランダムになること
等から、Iピクチャの位置を特定することが難しい。そ
こで先願ではエントリポイントを導入し、GOPの最初
のIピクチャが存在するパケットの直前に、エントリパ
ケットを設け、このパケットにエントリポイントとして
フラグを付与するようにした。さらにそのエントリポイ
ントに、例えば、近傍の前後3か所のエントリポイント
との距離又は位置を書き込むようにした。
ントリポイントから次のエントリポイントへアクセスす
ることで、簡単にIピクチャのみを復号して連続再生で
きる。さらに高速サーチするためには、距離の離れたエ
ントリポイントへアクセスする。この先願では、エント
リポイントをエントリパケットにて実施している。しか
しエントリポイントは、通常のデータパケットに識別コ
ードを付加することで、エントリポイントとして定義が
可能である。本出願においては、エントリパケットとし
て、MPEG System(ISO(3818-1))で定義されるProgram Sy
stem Directory(PSD)及びProgram Stream Map(PSM)を用
い、両PSD、PSMを記録したセクタ(エントリポイント)
をエントリセクタと呼んでいる。
て説明する。
24に示すように構成される。この図24に示したデー
タ記録装置は、画像データと音声データをそれぞれパケ
ット化して時分割多重化して、カッティングマシン54
によりディスク60に記録するデータ記録装置に本発明
を適用したものである。
力されたビデオ信号はビデオエンコーダ1に入力され
る。また同様に外部から入力されたオーディオ信号はオ
ーディオエンコーダ2に入力される。ビデオエンコーダ
1及びオーディオエンコーダ2の出力は多重化装置13
に入力される。多重化装置13の出力端子は、デジタル
ストレージメディア(DSM)10に接続されており、
多重化の結果は一度記憶される。
e of Content)付加回路50に入力され、先頭部にTO
Cデータが付加される。TOC付加回路50の出力はセ
クタヘッダ付加回路51の入力端子に接続されている。
セクタヘッダ付加回路51の出力は、ECCエンコーダ
52に入力される。ECCエンコーダ52の出力は、変
調回路53を経てカッティングマシン54に入力され、
光ディスク60がカッテイングされる。上記TOC付加
回路50には、図25に示すような構成の多重化装置1
3に設けられたエントリポイント記憶装置35の出力に
基づいてTOCデータ発生回路56からTOCデータが
供給される。
に、ビデオ信号がビデオエンコーダ1により圧縮される
と共に符号化されて、ビデオエントリポイント検出回路
23を通じて、コードバッファ24に入力される。ま
た、オーディオ信号は、オーディオエンコーダ2により
圧縮されると共に符号化されてコードバッファ26に入
力される。
それぞれスイッチング回路27の入力端子E1、E2に
接続されている。スイッチング回路27の出力端子F
は、ヘッダ付加回路28の入力端子に接続されている。
ヘッダ付加回路28の出力は、例えば光磁気ディスク、
磁気ディスク等でなるデジタルストレージメディア(D
SM)10に供給される。
発生回路31の出力するシステムクロックの入力を受け
て、所定の周期でスイッチング回路27の入力端子E
1、E2を出力端子Fと順次接続して、コードバッファ
24又は26からのデータを順次取り出して時分割多重
し、ヘッダ付加回路28に出力する。制御装置30は、
MPEGのビットストリームが生成されるように、スイ
ッチング回路27とヘッダ付加回路28を制御する。
置30の制御入力を受け、その出力をスイッチング回路
27の入力端子E3に供給する。
制御して、コードバッファ24から読み出したビデオデ
ータには、ビデオパケットヘッダを付加させる。またコ
ードバッファ26から読み出したオーディオデータには
オーディオパケットヘッダを付加させる。さらに制御装
置30は、ビデオエンコーダ1又はビデオエントリポイ
ント検出回路23から、Iピクチャの発生タイミングで
発生されるエントリポイント発生信号の入力を受け、エ
ントリポイント発生回路32を制御して、ビットストリ
ームの所定の位置にPSD及びPSMを挿入させる。ビデオエ
ンコーダ21がエントリポイント発生信号を出力するこ
とができるように構成されている場合、ビデオエンコー
ダ1がIピクチャの発生タイミングでエントリポイント
発生信号を出力する。
エントリポイントの右パスにおける再生順序を示す情報
をエントリポイント記憶装置35に供給し、その情報を
PSMに記録するようにする。
ついては、図示せぬコンテンツ制作者、すなわち著作権
者や発行者がレイティング付加回路33に対してプログ
ラミングを行うとする。
制御装置30は、ビデオエンコーダ1又はビデオエント
リポイント検出回路23からのエントリポイント発生信
号を受け取り、ビデオエントリポイントの直前にPSD及
びPSMを挿入させる。すなわちエントリポイント発生信
号の入力を受けたとき、エントリポイント発生回路32
にPSD及びPSMを発生させると共に、スイッチング回路2
7を入力端子E3側に切り換えて、ヘッダ付加回路28
に供給させ、コードバッファ24、26からのビデオデ
ータ及びオーディオデータと多重化する。
トリポイントから3つ手前、2つ手前、1つ手前、1つ
先、2つ先及び3つ先のエントリポイントの位置が、3
つのprev-directory-offset 及び3つのnext-directory
-offset に、それぞれ記録される。手前(過去)のエン
トリポイントの位置(3つ手前、2つ手前及び1つ手前
の位置)はエントリポイント記憶装置35に記憶してお
くことで、現在のエントリポイントを記録する時点でこ
れを知ることができる。従つて必要に応じてこのタイミ
ングにおいて、これをDSM10に供給し、ディスクに
記録することができる。しかしながら、先の(将来の)
エントリポイントの位置は現時点においてこれを知るこ
とが出来ない。このため制御装置30はエントリポイン
トの位置をエントリポイント記憶装置35にすべて記憶
させておき、すべての多重化が終了した後、すなわちビ
デオデータとオーディオデータのビットストリームのデ
ィスクへの記録が完了した後に、エントリポイント記憶
装置35から、各エントリポイントの3つ手前、2つ手
前、1つ手前、1つ先、2つ先及び3つ先のエントリポ
イントの位置を読み出し、これをDSM10に供給して
ディスク上の各エントリポイントに記録(追記)させ
る。
ダ2への入力が無くなった時点で、既にディスクに記録
されているエントリポイントに位置データが書き込まれ
る。すなわち制御装置30は、エントリポイント記憶装
置35からエントリポイントの位置を読み出し、DSM
10のディスクの各エントリポイントに、前後3つずつ
のエントリポイントを含むパックの位置を書き込ませ
る。
多重化装置13のエントリポイント記憶装置35から供
給されるエントリポイントのデータをTOCデータとし
て体裁を整える。ここでのTOCはN個のエントリポイ
ントの位置のデータを持っている。各エントリポイント
は、例えば4バイトのセクタアドレスで表されている。
されたTOCデータは、TOC付加回路50に渡され、
DSM10に記憶されている多重化データに先立ってセ
クタヘッダ付加回路51に出力される。多重化データ
は、TOCデータに続いて、DSM10からTOC付加
回路50を通過して、セクタヘッダ付加回路51に供給
される。
8バイト、セクタヘッダは16バイトとする。セクタヘ
ッダにはそのセクタのセクタ番号の情報が含まれてい
る。セクタヘッダ付加回路51は、入力されたデータを
2048バイト毎に分割し、16バイトのセクタヘッダ
を付加する。この際セクタ番号の情報がセクタヘッダ部
に書き込まれる。セクタヘッダ付加回路51の出力はE
CCエンコーダ52に入力される。
タに対して規定の量のエラー訂正符号(パリティ)を付
加し、変調回路53に出力する。変調回路53で変調さ
れたデータは、カッティングマシン54に出力され、光
ディスク60に書き込まれる。
録について述べたが、さらに、コンピュータシステムか
らこの記録媒体をアクセスする場合は、上記TOC及び画
像・音声データ以外にコンピュータプログラムやコンピ
ュータデータファイルやファイルシステムを構成するた
めに必要なファイルを記録することができる。その位置
は、図1において、PVDの前、PVDとDTOCの間、PTOCどう
しの間、PTOCとPGMの間、PGM間、PGMより後のいずれの
位置に置くこともできる。UTOC、PTOC、PGMの開始位置
は可変であるので、コンピュータシステムのファイルの
大きさに応じて位置を変えてもよい。
て説明する。
26に示すように構成される。この図26に示したデー
タ再生装置は、光ディスク60が挿入されると、コント
ローラ67はドライブ制御装置69に先頭セクタ読み出
しのコマンドを与える。ドライブ制御装置69は、トラ
ッキングサーボ回路70によりピックアップ61を駆動
し、ディスク60上の先頭セクタの位置からの再生を開
始する。
ーザ光線を照射し、その反射光から光ディスク60に記
録されているデータを再生する。ピックアップ61から
出力された再生信号は復調回路62に入力され、復調が
行われる。復調が済んだデータ列はECC回路63に入
力され、データの誤り検出・訂正が行われる。誤り訂正
の済んだデータはデマルチプレクサ回路64に入力され
る。
り、この情報はデマルチプレクサ回路64により分離さ
れ、コントローラ67に入力される。コントローラ67
はTOC情報をTOC記憶装置68に記憶させると共
に、図示せぬディスプレイ装置を介して図示せぬユーザ
にこれを表示する。
ーラ67は、ドライブ制御装置69にコマンドを与えて
動作を開始する。ドライブ制御装置69はトラッキング
サーボ回路70によりピックアップ61を駆動し、ディ
スク60上のユーザの望む位置からの再生を開始する。
また同時に、ビデオデコーダ65及びオーディオデコー
ダ66にコマンドを与え、入力データのデコードを準備
させる。
61は、光ディスク60にレーザ光線を照射し、その反
射光から光ディスク60に記録されているデータを再生
する。ピックアップ61から出力された再生信号は、復
調回路62に入力され、復調が行われる。復調が済んだ
データ列はECC回路63に入力され、データの誤り検
出・訂正が行われる。誤り訂正の済んだデータはデマル
チプレクサ回路64に入力される。
回路63を介して供給されるデータから、ヘッダ分離回
路64Aにより、パックヘッダ、パケットヘッダ及びPS
D及びPSMを分離してコントローラ67に供給すると共
に、時分割多重されたデータをスイッチング回路64B
の入力端子Gに供給する様になっている。スイッチング
回路64Bの出力端子H1、H2は、それぞれビデオデ
コーダ65、オーディオデコーダ66の入力端子に接続
されている。
サ回路64より入力されたデータから、エントリポイン
トに関する情報(エントリポイントの情報)を読み出
し、エントリポイント記憶装置71に供給して記憶させ
る。コントローラ67にはドライブ制御装置69から現
在の読出位置の情報が供給されるので、コントローラ6
7はエントリポイントの位置とその内容を、対応付けて
記憶できる。デマルチプレクサ回路64のコントローラ
67は、デマルチプレクサ回路64から供給されたパケ
ットヘッダのstream-id に従い、スイッチング回路64
Bの入力端子Gと出力端子H1、H2を順次接続して、
時分割多重されたデータを正しく分離させ、ビデオデー
タをビデオデコーダ65に、オーディオデータをオーデ
ィオデコーダ66に、それぞれ供給させる。
を記録した記録媒体の再生動作を説明する。このとき、
コントローラ67は、デマルチプレクサ回路64から入
力されたデータを監視し、プログラムストリートマップ
(Program-stream-map)が発見されたときには、その中
に各パスにおけるエントリポイントの再生順序を示す情
報が記述されているか否かを常に調べて、その情報に従
ってドライブ制御回路69にアクセス命令を出すことに
より、当該再生順序による再生を行う。
再生(連続再生)、及びプログラム間をまたいで連続し
た高速順方向再生(FF)、及びプログラム間をまたいで
連続した高速順再生(FR)、及びプログラム間をまたい
で連続した前方向及び後ろ方向のトラックサーチの実現
方法については、本実施例の記録媒体の説明で図22を
用いて述べたように行う。すなわち、再生装置における
コントローラ67は、TOC記憶装置68に記憶されたDis
c_toc()中のprogram_linkage()に記録されている各プロ
グラムの最初のエントリポイントの位置、及び最後のセ
クタの位置及び最後のエントリポイントの位置、及び最
後のトラックの先頭位置を参照し、これらの位置情報と
ドライブ制御回路69からの現在位置情報とを比較する
ことにより、各プログラムの境界に達したことを検出
し、各再生モードに応じて次にアクセスすべきプログラ
ムの最初のエントリポイントの位置、又は最後のセクタ
の位置、又は最後のエントリポイントの位置、又は最後
のトラックの先頭位置にアクセスするようにドライブ制
御回路69にアクセスコマンドを発行することにより、
プログラム間の順次再生(連続再生)、及びプログラム
間をまたいで連続した高速順方向再生(FF)、及びプロ
グラム間をまたいで連続した高速順方向再生(FR)、及
びプログラム間をまたいで連続した前方向及び後ろ方向
のトラックサーチを実現する。
R)及びトラックアクセスが実現されるため、PVD、DTO
C、各PTOC、各PGMの間及び前後にコンピュータシステム
で使用されるコンピュータプログラムファイル、コンピ
ュータデータファイル、ファイルシステムを構成するた
めに必要なファイルがそのアクセス高速化のために記録
媒体中に記録されたとしても、図24で示される再生装
置は、コンピュータプログラムファイル、コンピュータ
データファイル、ファイルシステムを構成するために必
要なファイルをスキップして必要な画像及び映像データ
(プログラム)にアクセスできる。
おいても、正常に、さらにプログラム間の境界をユーザ
が意識することなく連続に再生が行うことができ、且つ
コンピュータシステム上の各種ファイルが記録媒体中の
より最適な位置に配置されることによるアクセスの高速
化を図った記録媒体、及びその記録再生装置が構成でき
る。
ァイルは、各PVD、DTOC、各PTOC、各PGMの間及び前後に
自由におけるとしたが、必ずしも完全に自由にする必要
があるわけではない。すなわち、各PVD、DTOC、各PTOC
間及びその前後に配置されることが可能となるだけで十
分なコンピュータシステムからのアクセスが高速化が期
待できる場合には、各PGM間にコンピュータシステム上
の各種ファイル等の画像及び音声データ(プログラム)
以外のデータの配置を許さないという制限を設けること
もできる。これにより、program_linkage()等を用いた
プログラム間のジャンプがより近距離ですみ、すなわち
より短い時間でジャンプを完了することができる。
についての情報、例えば、プログラム中の各トラック開
始位置やエントリポイントの位置をプログラムの先頭か
らの相対セクタアドレスで記録するようにした。また、
トラック番号も、ディスクでユニークとされる絶対トラ
ック番号は、Disc_toc()で記録するのみでとどめ、Prog
ram_toc()では、プログラムの先頭で1から始まるとす
る相対トラック番号で記録するようにした。プログラム
間をリンクする情報については、プログラム及びProgra
m_toc()におかず、Disc_toc()に記録するようにした。
このように、プログラム及びProgram_toc()を自己完結
的にし、その記録媒体中の絶対位置に依らないように
し、また、同じ記録媒体上の他のプログラムの存在や位
置や属性に影響されない構造とすることで、プログラム
単位での再利用、及びプログラム単位での追加及び削
除、及びプログラム間での再生順序変更(リンク状態の
変更)が容易に行えるようにした。
り、一度プログラムとして以前に作成したデータがあれ
ば、それを目的に応じて任意の順序で新しい記録媒体に
コピーし、最後にその新しい記録媒体中に記録したプロ
グラムに応じたDisc_toc()と各Program_toc()のprogram
_start_lsaフィールドのみを新たに作成するだけで、そ
の新しい記録媒体を完成することができる。
のprogram_linkage()やdisc_tracks()を修正するだけ
で、プログラムやProgram_toc()に全く変更を加えるこ
となく、プログラムの再生順序を変更することも可能で
ある。
システム上のファイルをTOC及び画像及び音声データの
間に配置することを許すことにより、コンピュータシス
テムからの読み出しでも高速性を失わず、且つ低価格な
再生装置でも分割されたTOC及び画像・音声データ間を
不都合なく順次再生できるデータ記録方法及び装置、デ
ータ記録媒体、データ再生方法及び装置を提供すること
にができる。
部データを自己完結的とすることにより、各部の再利用
が可能なデータ記録方法及び装置、データ記録媒体、デ
ータ再生方法及び装置を提供することができる。
加や削除、複数のプログラムの編集などを容易に行うこ
とができるデータ記録方法及び装置、データ記録媒体、
データ再生方法及び装置を提供することができる。
においても、複数のプログラムを容易に、且つ高速に操
作することのできる操作性の良好なデータ記録方法及び
装置、データ記録媒体、データ再生方法及び装置を提供
することができる。
示す図である。
録された基本記述子の定義内容を示す図である。
域に記録されたディスク目録情報の定義内容を示す図で
ある。
域に記録されたアルバム情報の定義内容を示す図であ
る。
域に記録されたカタログ情報の定義内容を示す図であ
る。
域に記録されたプログラムリンケージ情報の定義内容を
示す図である。
域に記録されたディスクトラックス情報の定義内容を示
す図である。
域に記録された時間情報の定義内容を示す図である。
域に記録されたプログラムTOCポインタの定義内容を
示す図である。
領域に記録されたディスク再生所要時間情報の定義内容
を示す図である。
領域に記録されたディスクネーム情報の定義内容を示す
図である。
領域に記録されたキャラクタセットフィールド情報の定
義内容を示す図である。
領域に記録されたディスクデート情報の定義内容を示す
図である。
領域に記録されたデート情報の定義内容を示す図であ
る。
録領域に記録されたプログラム目録情報の定義内容を示
す図である。
トラック情報の定義内容を示す図である。
再生所要時間情報の定義内容を示す図である。
ログラムネーム情報の定義内容を示す図である。
ーム情報の定義内容を示す図である。
データ情報の定義内容を示す図である。
ータ情報の定義内容を示す図である。
を模式的に示す図である。
内容を模式的に示す図である。
ロック図である。
置の構成を示すブロック図である。
ロック図である。
を示す図である。
ァイルの位置を記録したディレクトリレコードの状態を
示す図である。
模式的に示す図である。
Claims (20)
- 【請求項1】 デジタル動画データ及び音声データをそ
れぞれパケット単位に分割し、アクセスを開始すべき複
数のエントリポイントを設定して時分割多重化したビッ
トストリームを自己完結的に分割して、記録媒体上の複
数の領域に領域毎に1つのプログラムのデジタル動画デ
ータ及び音声データを記録することを特徴とするデータ
記録方法。 - 【請求項2】 各プログラムの開始位置情報及び終了位
置情報と、各プログラムの最初と最後のエントリポイン
トの位置情報を与えて、記録媒体上の特定の領域に記録
することを特徴とする請求項1記載のデータ記録方法。 - 【請求項3】 各プログラムの開始タイムコードをさら
に与えて、上記記録媒体上の特定の領域に記録すること
を特徴とする請求項2記載のデータ記録方法。 - 【請求項4】 領域毎に1つのプログラムを内容に応じ
た複数のトラックに分割して記録するとともに、各プロ
グラムの最初と最後のトラックの位置情報を記録媒体上
の特定の領域に記録することを特徴とする請求項1記載
のデータ記録方法。 - 【請求項5】 デジタル動画データ及び音声データをそ
れぞれパケット単位に分割するパケット分割手段と、 上記パケット分割手段によりパケット化されたデジタル
動画データ及び音声データにアクセスを開始すべき複数
のエントリポイントを設定して上記デジタル動画データ
及び音声データを時分割多重化する多重化手段と、 上記多重化手段により時分割多重化された上記デジタル
動画データ及び音声データのビットストリームを自己完
結的に分割して、記録媒体上の複数の領域に領域毎に1
つのプログラムとしてデジタル動画データ及び音声デー
タを記録する記録手段とを備えることを特徴とするデー
タ記録装置。 - 【請求項6】 各プログラムの開始位置情報及び終了位
置情報と、各プログラムの最初と最後のエントリポイン
トの位置情報を上記記録手段に与える情報付与手段を備
え、 上記記録手段は、各プログラムの開始位置情報及び終了
位置情報と、各プログラムの最初と最後のエントリポイ
ントの位置情報を記録媒体上の特定の領域に記録するこ
とを特徴とする請求項5記載のデータ記録装置。 - 【請求項7】 上記情報付与手段はさらに各プログラム
の開始タイムコードを上記記録手段に与え、 各プログラムの開始位置情報及び終了位置情報と、各プ
ログラムの最初と最後のエントリポイントの位置情報
と、各プログラムの開始タイムコードを上記記録手段に
より録媒体上の特定の領域に記録することを特徴とする
請求項6記載のデータ記録装置。 - 【請求項8】 上記記録手段により領域毎に1つのプロ
グラムを内容に応じた複数のトラックに分割して記録す
るデータ記録装置であって、 各プログラムの最初と最後のトラックの位置情報を上記
記録手段に与える情報付与手段を備え、 上記記録手段は、各プログラムの最初と最後のトラック
の位置情報を記録媒体上の特定の領域に記録することを
特徴とする請求項6記載のデータ記録装置。 - 【請求項9】 デジタル動画データ及び音声データがそ
れぞれパケット単位に分割され、アクセスを開始すべき
複数のエントリポイントが設定されて時分割多重化され
たビットストリームが自己完結的に分割されて、複数の
領域に領域毎に1つのプログラムとしてデジタル動画デ
ータ及び音声データが記録されていることを特徴とする
データ記録媒体。 - 【請求項10】 各プログラムの開始位置情報及び終了
位置情報と、各プログラムの最初と最後のエントリポイ
ントの位置情報が特定の領域に記録されていることを特
徴とする請求項9記載のデータ記録媒体。 - 【請求項11】 各プログラムの開始タイムコードが特
定の領域に記録されていることを特徴とする請求項9記
載のデータ記録媒体。 - 【請求項12】 領域毎に1つのプログラムが内容に応
じた複数のトラックに分割されて記録されているととも
に、各プログラムの最初と最後のトラックの位置情報が
特定の領域に記録されていることを特徴とする請求項9
記載のデータ記録媒体。 - 【請求項13】 デジタル動画データ及び音声データが
それぞれパケット単位に分割され、アクセスを開始すべ
き複数のエントリポイントが設定されて時分割多重化さ
れたビットストリームが自己完結的に分割されて、複数
の領域に領域毎に1つのプログラムとしてデジタル動画
データ及び音声データが記録された記録媒体から、 上記領域毎に1つのプログラムとしてデジタル動画デー
タ及び音声データを再生することを特徴とすることを特
徴とするデータ再生方法。 - 【請求項14】 各プログラムの開始位置情報及び終了
位置情報と、各プログラムの最初と最後のエントリポイ
ントの位置情報が特定の領域に記録された記録媒体から
デジタル動画データ及び音声データを再生するデータ再
生方法であって、 上記記録媒体上の特定の領域から各
プログラムの開始位置情報及び終了位置情報と、各プロ
グラムの最初と最後のエントリポイントの位置情報を読
み出し、 上記各プログラムの開始位置情報及び終了位置情報と、
各プログラムの最初と最後のエントリポイントの位置情
報に基づいて、各プログラム毎にデジタル動画データ及
び音声データを再生することを特徴とする請求項13記
載のデータ再生方法。 - 【請求項15】 各プログラムの開始タイムコードが特
定の領域に記録された記録媒体からデジタル動画データ
及び音声データを再生するデータ再生方法であって、 上記記録媒体上の特定の領域から各プログラムの開始タ
イムコードを読み出し、 上記各プログラムの開始タイ
ムコードに基づいて、各プログラム毎にデジタル動画デ
ータ及び音声データを再生することを特徴とする請求項
13記載のデータ再生方法。 - 【請求項16】 領域毎に1つのプログラムが内容に応
じた複数のトラックに分割されて記録されているととも
に、各プログラムの最初と最後のトラックの位置情報が
特定の領域に記録された記録媒体からデジタル動画デー
タ及び音声データを再生するデータ再生方法であって、 上記記録媒体上の特定の領域から各プログラムの最初と
最後のトラックの位置情報を読み出し、 上記各プログラムの最初と最後のトラックの位置情報に
基づいて、各プログラム毎にデジタル動画データ及び音
声データを再生することを特徴とする請求項13記載の
データ再生方法。 - 【請求項17】 デジタル動画データ及び音声データが
それぞれパケット単位に分割され、アクセスを開始すべ
き複数のエントリポイントが設定されて時分割多重化さ
れたビットストリームが自己完結的に分割されて、複数
の領域に領域毎に1つのプログラムとしてデジタル動画
データ及び音声データが記録された記録媒体から上記デ
ジタル動画データ及び音声データを再生するデータ再生
装置であって、 上記記録媒体から再生される再生データの自己完結的に
分割されたビットストリームから、プログラム毎に順次
デジタル動画データ及び音声データを取り出して出力す
る再生処理手段を備えることを特徴とするデータ再生装
置。 - 【請求項18】 各プログラムの開始位置情報及び終了
位置情報と、各プログラムの最初と最後のエントリポイ
ントの位置情報が特定の領域に記録された記録媒体から
デジタル動画データ及び音声データを再生するデータ再
生装置であって、 上記記録媒体上の特定の領域から各プログラムの開始位
置情報及び終了位置情報と、各プログラムの最初と最後
のエントリポイントの位置情報を読み出す位置情報処理
手段を備え、 上記再生処理手段は、この位置情報処理手段により得ら
れる上記各プログラムの開始位置情報及び終了位置情報
と、各プログラムの最初と最後のエントリポイントの位
置情報に基づいて、各プログラム毎にデジタル動画デー
タ及び音声データを再生することを特徴とする請求項1
7記載のデータ再生装置。 - 【請求項19】 各プログラムの開始タイムコードが特
定の領域に記録された記録媒体からデジタル動画データ
及び音声データを再生するデータ再生装置であって、 上記記録媒体上の特定の領域から各プログラムの開始タ
イムコードを読み出すタイムコード処理手段を備え、 上記再生処理手段は、このタイムコード処理手段により
得られる各プログラムの開始タイムコードに基づいて、
各プログラム毎にデジタル動画データ及び音声データを
再生することを特徴とする請求項17記載のデータ再生
装置。 - 【請求項20】 領域毎に1つのプログラムが内容に応
じた複数のトラックに分割されて記録されているととも
に、各プログラムの最初と最後のトラックの位置情報が
特定の領域に記録された記録媒体からデジタル動画デー
タ及び音声データを再生するデータ再生装置であって、 上記記録媒体上の特定の領域から各プログラムの最初と
最後のトラックの位置情報を再生する位置情報処理手段
を備え、 上記再生処理手段は、この位置情報処理手段により得ら
れる各プログラムの最初と最後のトラックの位置情報に
基づいて、各プログラム毎にデジタル動画データ及び音
声データを再生することを特徴とする請求項17記載の
データ再生装置。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20012095A JP3493822B2 (ja) | 1995-08-04 | 1995-08-04 | データ記録方法及び装置、並びに、データ再生方法及び装置 |
US08/691,112 US6198877B1 (en) | 1995-08-04 | 1996-08-01 | Method and apparatus for recording programs formed of picture and audio data, data recording medium having programs formed of picture and audio data recorded thereon, and method and apparatus for reproducing programs having picture and audio data |
CA002182648A CA2182648C (en) | 1995-08-04 | 1996-08-02 | Data recording method and apparatus, data recording medium and data reproducing method and apparatus |
CNB961133287A CN1145966C (zh) | 1995-08-04 | 1996-08-04 | 数据记录方法与装置及数据再现方法与装置 |
DE69627766T DE69627766T2 (de) | 1995-08-04 | 1996-08-05 | Datenaufzeichnungsverfahren, -gerät und -medien sowie Datenwiedergabeverfahren und -gerät |
KR1019960032946A KR100432258B1 (ko) | 1995-08-04 | 1996-08-05 | 프로그램기록방법및장치,데이터기록매체,및프로그램재생방법및장치 |
EP96305772A EP0757349B1 (en) | 1995-08-04 | 1996-08-05 | Data recording methods and apparatus, data recording media and data reproducing methods and apparatus |
AT96305772T ATE239295T1 (de) | 1995-08-04 | 1996-08-05 | Datenaufzeichnungsverfahren, -gerät und -medien sowie datenwiedergabeverfahren und -gerät |
BRPI9603280-4A BR9603280B1 (pt) | 1995-08-04 | 1996-08-05 | processo para a gravação de dados de vìdeo e dados de áudio apresentados como um fluxo de bit multiplexado por divisão de tempo que compreende uma pluralidade de pacotes, aparelho para a gravação de programas formados de dados de imagem e dados de áudio apresentados como um fluxo de bit multiplexado por divisão de tempo que compreende uma pluralidade de pacotes, e, processo para a reprodução de programas de um suporte de gravação. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20012095A JP3493822B2 (ja) | 1995-08-04 | 1995-08-04 | データ記録方法及び装置、並びに、データ再生方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0950675A true JPH0950675A (ja) | 1997-02-18 |
JP3493822B2 JP3493822B2 (ja) | 2004-02-03 |
Family
ID=16419164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20012095A Expired - Lifetime JP3493822B2 (ja) | 1995-08-04 | 1995-08-04 | データ記録方法及び装置、並びに、データ再生方法及び装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6198877B1 (ja) |
EP (1) | EP0757349B1 (ja) |
JP (1) | JP3493822B2 (ja) |
KR (1) | KR100432258B1 (ja) |
CN (1) | CN1145966C (ja) |
AT (1) | ATE239295T1 (ja) |
BR (1) | BR9603280B1 (ja) |
CA (1) | CA2182648C (ja) |
DE (1) | DE69627766T2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6530037B2 (en) | 1998-09-18 | 2003-03-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording device and a method of recording information by setting the recording area based on contiguous data area |
JP2003514333A (ja) * | 1999-11-10 | 2003-04-15 | トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム | レコーダブルdvd編集のための削除及び削除の取り消し |
WO2006019000A1 (ja) * | 2004-08-19 | 2006-02-23 | Sony Corporation | 再生装置、再生方法、再生プログラム、記録媒体、ならびに、データ構造 |
CN1309252C (zh) * | 1997-09-17 | 2007-04-04 | 松下电器产业株式会社 | 将视频数据记录在光盘的设备和方法 |
US7373075B1 (en) | 1999-03-17 | 2008-05-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Recording method of stream data and data structure thereof |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6208655B1 (en) * | 1996-11-27 | 2001-03-27 | Sony Europa, B.V., | Method and apparatus for serving data |
US6487364B2 (en) | 1997-09-17 | 2002-11-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disc, video data editing apparatus, computer-readable recording medium storing an editing program, reproduction apparatus for the optical disc, and computer-readable recording medium storing a reproduction program |
EP2387038A3 (en) * | 1997-10-17 | 2012-01-11 | Sony Corporation | Processing apparatus and method for recording, processing apparatus and method for reproducing, program for controlling a recording apparatus, program for controlling a reproducing apparatus, recording medium |
JP3915228B2 (ja) * | 1998-02-25 | 2007-05-16 | ソニー株式会社 | 再生方法および記録媒体 |
KR100389853B1 (ko) | 1998-03-06 | 2003-08-19 | 삼성전자주식회사 | 카타로그정보의기록및재생방법 |
US6687455B1 (en) * | 1998-03-06 | 2004-02-03 | Samsung Electronics Co., Ltd | Storage medium storing catalog information and apparatus and method for recording and/or playing back catalog information |
US6907189B2 (en) * | 1998-03-06 | 2005-06-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus for recording and/or playing back catalog information |
US7272298B1 (en) | 1998-05-06 | 2007-09-18 | Burst.Com, Inc. | System and method for time-shifted program viewing |
US6370090B1 (en) * | 1998-06-10 | 2002-04-09 | U.S. Philips Corporation | Method, device, and information structure for storing audio-centered information with a multi-level table-of-contents (toc) mechanism and doubling of area-tocs, a device for use with such mechanism and a unitary storage medium having such mechanism |
GB9813830D0 (en) * | 1998-06-27 | 1998-08-26 | Philips Electronics Nv | Flexible management of multiple file systems |
US8577205B2 (en) * | 1998-07-30 | 2013-11-05 | Tivo Inc. | Digital video recording system |
US6233389B1 (en) | 1998-07-30 | 2001-05-15 | Tivo, Inc. | Multimedia time warping system |
US7558472B2 (en) | 2000-08-22 | 2009-07-07 | Tivo Inc. | Multimedia signal processing system |
US8380041B2 (en) * | 1998-07-30 | 2013-02-19 | Tivo Inc. | Transportable digital video recorder system |
EP1033875A3 (en) * | 1999-02-23 | 2006-01-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording and reproducing apparatus |
JP4292654B2 (ja) * | 1999-03-19 | 2009-07-08 | ソニー株式会社 | 記録装置および方法、再生装置および方法、並びに記録媒体 |
DE60045248D1 (de) | 1999-09-20 | 2010-12-30 | Tivo Inc | Untertitel-etikettiersystem |
JP3607153B2 (ja) * | 2000-02-28 | 2005-01-05 | シャープ株式会社 | ファイル管理方法及び装置 |
CN1193605C (zh) * | 2000-04-21 | 2005-03-16 | 松下电器产业株式会社 | 数据重放装置 |
US20070230921A1 (en) * | 2001-04-05 | 2007-10-04 | Barton James M | Multimedia time warping system |
JP3660910B2 (ja) * | 2002-03-06 | 2005-06-15 | 日本ビクター株式会社 | 情報記録媒体、情報記録媒体のセクタ読取り方法、情報記録媒体のセクタ読取りプログラム、情報記録媒体のセクタ読取り方法及び真贋判定方法、情報記録媒体のセクタ読取りプログラム及び真贋判定プログラム |
KR100509723B1 (ko) * | 2002-03-23 | 2005-08-23 | 주식회사 레인콤 | 비디오 시디의 오디오 패킷을 독립적으로 재생하기 위한방법 및 장치 |
PL371338A1 (en) * | 2002-04-25 | 2005-06-13 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method and apparatus for defining entry points in a data stream |
PL374361A1 (en) * | 2002-05-20 | 2005-10-17 | Samsung Electronics Co, Ltd. | Method of recording drive information on optical disc and optical disc having drive information recorded using the method |
CN1300780C (zh) * | 2002-09-10 | 2007-02-14 | 联发科技股份有限公司 | 数据记录方法 |
KR101067735B1 (ko) * | 2002-12-20 | 2011-09-28 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 광 디스크의 사용자 저장공간 분할방법과, 분할된저장공간을 갖는 광 디스크와, 정보저장 방법 및 장치 |
TWI241502B (en) * | 2002-12-26 | 2005-10-11 | Ind Tech Res Inst | Real time data compression apparatus for a data recorder |
KR100520115B1 (ko) * | 2002-12-27 | 2005-10-10 | 삼성전자주식회사 | 플레이리스트 관리 장치 및 방법 |
KR20040095034A (ko) * | 2003-05-06 | 2004-11-12 | 삼성전자주식회사 | 엔트리 포인트 결정 방법 및 그 장치 |
KR20050003343A (ko) * | 2003-06-30 | 2005-01-10 | 삼성전자주식회사 | 정보 저장 매체, 위치 정보의 기록/재생 방법 및 그 장치 |
US20050031312A1 (en) * | 2003-07-22 | 2005-02-10 | Tomoko Matsui | Method and apparatus for signal reproduction |
KR100518794B1 (ko) * | 2003-10-18 | 2005-10-05 | 삼성전자주식회사 | 오디오 데이터의 선택적 재생이 가능한 데이터 재생장치및 그 방법 |
JP3888353B2 (ja) * | 2004-01-07 | 2007-02-28 | ソニー株式会社 | データ編集装置及びデータ編集方法 |
CN1942971A (zh) * | 2004-04-09 | 2007-04-04 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 在存储介质上记录具有特殊存储空间要求的数据 |
CN101077006A (zh) | 2004-11-19 | 2007-11-21 | Tivo股份有限公司 | 用于先前播放内容的安全传输的方法和设备 |
JP4513780B2 (ja) * | 2006-05-10 | 2010-07-28 | ソニー株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
WO2008055273A2 (en) * | 2006-11-05 | 2008-05-08 | Sean Joseph Leonard | System and methods for rapid subtitling |
US8136140B2 (en) | 2007-11-20 | 2012-03-13 | Dish Network L.L.C. | Methods and apparatus for generating metadata utilized to filter content from a video stream using text data |
US8165451B2 (en) | 2007-11-20 | 2012-04-24 | Echostar Technologies L.L.C. | Methods and apparatus for displaying information regarding interstitials of a video stream |
US8165450B2 (en) | 2007-11-19 | 2012-04-24 | Echostar Technologies L.L.C. | Methods and apparatus for filtering content in a video stream using text data |
US8606085B2 (en) * | 2008-03-20 | 2013-12-10 | Dish Network L.L.C. | Method and apparatus for replacement of audio data in recorded audio/video stream |
US8156520B2 (en) | 2008-05-30 | 2012-04-10 | EchoStar Technologies, L.L.C. | Methods and apparatus for presenting substitute content in an audio/video stream using text data |
US20090307741A1 (en) * | 2008-06-09 | 2009-12-10 | Echostar Technologies L.L.C. | Methods and apparatus for dividing an audio/video stream into multiple segments using text data |
US8407735B2 (en) * | 2008-12-24 | 2013-03-26 | Echostar Technologies L.L.C. | Methods and apparatus for identifying segments of content in a presentation stream using signature data |
US8588579B2 (en) * | 2008-12-24 | 2013-11-19 | Echostar Technologies L.L.C. | Methods and apparatus for filtering and inserting content into a presentation stream using signature data |
US8510771B2 (en) * | 2008-12-24 | 2013-08-13 | Echostar Technologies L.L.C. | Methods and apparatus for filtering content from a presentation stream using signature data |
US8437617B2 (en) * | 2009-06-17 | 2013-05-07 | Echostar Technologies L.L.C. | Method and apparatus for modifying the presentation of content |
US8934758B2 (en) | 2010-02-09 | 2015-01-13 | Echostar Global B.V. | Methods and apparatus for presenting supplemental content in association with recorded content |
US20110197224A1 (en) * | 2010-02-09 | 2011-08-11 | Echostar Global B.V. | Methods and Apparatus For Selecting Advertisements For Output By A Television Receiver Based on Social Network Profile Data |
JP6498882B2 (ja) * | 2013-07-22 | 2019-04-10 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 蓄積方法、再生方法、蓄積装置、および再生装置 |
US11172269B2 (en) | 2020-03-04 | 2021-11-09 | Dish Network L.L.C. | Automated commercial content shifting in a video streaming system |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3435703B2 (ja) | 1992-05-20 | 2003-08-11 | ソニー株式会社 | 再生装置、再生方法 |
JP3264290B2 (ja) * | 1992-09-22 | 2002-03-11 | ソニー株式会社 | 復号方法および復号装置 |
EP0622002B1 (en) | 1992-09-22 | 1998-08-26 | Sony Corporation | Digital video signal processing apparatus and method |
JP2785220B2 (ja) * | 1992-09-22 | 1998-08-13 | ソニー株式会社 | データ符号化装置および方法、並びにデータ復号化装置および方法 |
JP3255308B2 (ja) * | 1992-12-18 | 2002-02-12 | ソニー株式会社 | データ再生装置 |
JP3240017B2 (ja) * | 1993-01-11 | 2001-12-17 | ソニー株式会社 | Mpeg信号記録方法およびmpeg信号再生方法 |
BR9405407A (pt) | 1993-06-14 | 1999-09-08 | Sony Corp | Processos de administrar um meio de registro para executar a administração do estado de registro de um dado digital em relação a um meio de registro, de estabelecer uma área de registro com a finalidade de registrar um dado digital sobre um meio de registro, e de registrar um dado de registro de dado digital sobre um meio de registro, meio para registro de dado digital sobre um meio de registro, meio para registrar ou reproduzir um dado digital, e, sistema de computador para registrar um dado digital sobre um meio de registro |
EP0790739B1 (en) | 1993-09-16 | 2001-03-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Digital video signal |
EP0676756B1 (en) * | 1993-09-21 | 2001-06-27 | Sony Corporation | Method and device for transmitting data, data decoder, and data recording medium |
ATE243880T1 (de) | 1993-12-18 | 2003-07-15 | Sony Corp | Datenwiedergabegerät und datenaufzeichnungsmedium |
DE69531265T2 (de) * | 1994-03-19 | 2004-06-03 | Sony Corp. | Optische Platte und Methode und Gerät zur Aufzeichnung auf und danach Wiedergabe von Informationen von dieser Platte |
-
1995
- 1995-08-04 JP JP20012095A patent/JP3493822B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-08-01 US US08/691,112 patent/US6198877B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-08-02 CA CA002182648A patent/CA2182648C/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-08-04 CN CNB961133287A patent/CN1145966C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1996-08-05 AT AT96305772T patent/ATE239295T1/de active
- 1996-08-05 KR KR1019960032946A patent/KR100432258B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1996-08-05 BR BRPI9603280-4A patent/BR9603280B1/pt not_active IP Right Cessation
- 1996-08-05 EP EP96305772A patent/EP0757349B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-08-05 DE DE69627766T patent/DE69627766T2/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1309252C (zh) * | 1997-09-17 | 2007-04-04 | 松下电器产业株式会社 | 将视频数据记录在光盘的设备和方法 |
US6609175B1 (en) | 1998-09-18 | 2003-08-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording device, and information storage medium |
US6549976B2 (en) | 1998-09-18 | 2003-04-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording device and a method of recording information by setting the recording area based on contiguous data area |
US6571309B2 (en) | 1998-09-18 | 2003-05-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method apparatus and storage medium for recording information length and file type as part of file entry information |
US6594725B2 (en) | 1998-09-18 | 2003-07-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method apparatus and storage medium for recording information length as part of file entry information |
US6530037B2 (en) | 1998-09-18 | 2003-03-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording device and a method of recording information by setting the recording area based on contiguous data area |
US6651135B2 (en) | 1998-09-18 | 2003-11-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording device and a method of recording information by setting the recording area based on contiguous data area |
US6662309B2 (en) | 1998-09-18 | 2003-12-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording device and a method of recording information by setting the recording area based on contiguous data area |
US6546452B2 (en) | 1998-09-18 | 2003-04-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording device and a method of recording information based on a relationship between an application layer, file system layer, and an optical disk drive layer |
US7373075B1 (en) | 1999-03-17 | 2008-05-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Recording method of stream data and data structure thereof |
JP2003514333A (ja) * | 1999-11-10 | 2003-04-15 | トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム | レコーダブルdvd編集のための削除及び削除の取り消し |
WO2006019000A1 (ja) * | 2004-08-19 | 2006-02-23 | Sony Corporation | 再生装置、再生方法、再生プログラム、記録媒体、ならびに、データ構造 |
US8019199B2 (en) | 2004-08-19 | 2011-09-13 | Sony Corporation | Reproduction device, reproduction method, reproduction program, recording medium, and data structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69627766T2 (de) | 2004-03-18 |
CA2182648C (en) | 2006-05-02 |
ATE239295T1 (de) | 2003-05-15 |
EP0757349A2 (en) | 1997-02-05 |
US6198877B1 (en) | 2001-03-06 |
CN1152168A (zh) | 1997-06-18 |
KR970012107A (ko) | 1997-03-29 |
JP3493822B2 (ja) | 2004-02-03 |
EP0757349A3 (en) | 2000-05-31 |
KR100432258B1 (ko) | 2004-08-06 |
CN1145966C (zh) | 2004-04-14 |
BR9603280B1 (pt) | 2009-05-05 |
BR9603280A (pt) | 1998-05-12 |
EP0757349B1 (en) | 2003-05-02 |
DE69627766D1 (de) | 2003-06-05 |
CA2182648A1 (en) | 1997-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3493822B2 (ja) | データ記録方法及び装置、並びに、データ再生方法及び装置 | |
EP1983522B1 (en) | Recording/reproduction apparatus and method as well as recording medium | |
KR100957891B1 (ko) | 기록 장치, 재생 장치 및 파일 관리 방법 | |
EP0831647B9 (en) | Multimedia optical disk on which audio data of a plurality of channels and sub-video data together with time-varying image data, and device and method of reproducing the data | |
KR100278890B1 (ko) | 기록 매체 및 재생 장치 | |
US7480444B2 (en) | Reproduction apparatus for cyclically changing sub-data | |
KR100565875B1 (ko) | 기록 재생장치 및 방법 및 제공매체 | |
JPH09265765A (ja) | 情報記録媒体並びにその記録装置及び再生装置 | |
US8064755B2 (en) | Method and apparatus for recording a multi-component stream and a high-density recording medium having a multi-component stream recorded thereon and reproducing method and apparatus of said recording medium | |
KR20070014945A (ko) | 기록매체, 데이터 재생방법 및 재생장치와 데이터 기록방법및 기록장치 | |
JP2004070983A (ja) | 再生装置 | |
JP3617201B2 (ja) | データ記録方法及び装置、データ記録媒体、データ再生方法及び装置、情報記録媒体の記録方法及び装置 | |
US6339572B1 (en) | Recording apparatus, recording method, playback apparatus, playback method, recording/playback apparatus, recording/playback method, recording medium and presentation medium | |
RU2334287C2 (ru) | Носитель записи со структурой данных для управления воспроизведением записанных на нем нескольких графических потоков и способы и устройства записи и воспроизведения | |
JP2003242722A (ja) | 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造 | |
KR20070014941A (ko) | 기록매체, 데이터 재생방법 및 재생장치와 데이터 기록방법및 기록장치 | |
JP2003242753A (ja) | 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造 | |
JP4107276B2 (ja) | 情報記録方法、情報記録媒体、情報記録装置、情報再生方法及び情報再生装置 | |
JP2835318B2 (ja) | 再生タイミング情報を利用して記録データを再生する装置並びに方法及び再生タイミング情報を備えたデータ記録媒体の製造装置並びに製造方法 | |
KR100300996B1 (ko) | 오디오 에프터 레코딩 방법 | |
JP2005276439A (ja) | 情報記録媒体 | |
JPH08287655A (ja) | データを管理情報と共に記録する記録方法及び記録装置、管理情報がデータと共に記録された記録媒体及び管理情報に従ってデータを再生する再生方法及び再生装置 | |
JP2006059526A (ja) | レプリカディスク及び情報記録媒体 | |
JP2000222860A (ja) | データ管理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20031021 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |