JPH09506342A - 一価カチオンに結合する粒子、並びにナトリウムおよび/またはカリウムイオンを捕捉して除去するための上記粒子の使用および方法 - Google Patents

一価カチオンに結合する粒子、並びにナトリウムおよび/またはカリウムイオンを捕捉して除去するための上記粒子の使用および方法

Info

Publication number
JPH09506342A
JPH09506342A JP7514967A JP51496795A JPH09506342A JP H09506342 A JPH09506342 A JP H09506342A JP 7514967 A JP7514967 A JP 7514967A JP 51496795 A JP51496795 A JP 51496795A JP H09506342 A JPH09506342 A JP H09506342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
cations
food
modified
monovalent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7514967A
Other languages
English (en)
Inventor
ノテンボマー,アネツト
Original Assignee
サルテルナテ・ベー・ブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サルテルナテ・ベー・ブイ filed Critical サルテルナテ・ベー・ブイ
Publication of JPH09506342A publication Critical patent/JPH09506342A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/20Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification
    • A23L5/27Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification by chemical treatment, by adsorption or by absorption
    • A23L5/273Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification by chemical treatment, by adsorption or by absorption using adsorption or absorption agents, resins, synthetic polymers, or ion exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/018Granulation; Incorporation of ion-exchangers in a matrix; Mixing with inert materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一価カチオンに結合する粒子、特にミクロカプセルに関し、これに、a)カチオン交換材料を含む核、そしてこれの上に付着させた、b)一価カチオン、特にナトリウム、カリウム、アンモニウムおよび水素イオンを透過し得る膜を構成する被膜を含め、ここで、上記膜は、人または動物の腸管通過中、本質的に崩壊しない。本発明は、更に、人または動物が消費することを目的とした一価カチオン含有食品および/または一価カチオン含有食品添加剤を製造するか或は薬学組成物を製造する目的で上記粒子を用いることに関する。

Description

【発明の詳細な説明】 一価カチオンに結合する粒子、並びにナトリウムおよび/またはカリ ウムイオンを捕捉して除去するための上記粒子の使用および方法 本発明は一価カチオンに結合する粒子に関し、この粒子は一般にミクロカプセ ルの形態である。 いくつかの状況下で、人または動物が摂取することを目的とした食品または食 品添加剤などの如き製品中に存在する一価カチオンの量を低くすることが望まれ ている。例えばヨーロッパ特許第0150574号には、高血圧症および他のあ る種の病気の一因となる要因の1つは塩、即ち塩化ナトリウムを過剰に摂取する ことであることは周知であると述べられている。このことから、食品中のナトリ ウムを回避/防止することが、高血圧症または腎臓障害に苦しんでいる患者また はこのような病気にならないことを欲している人にとって最も重要で有効な食事 ケアである。このような人々は、今までのところ、塩味が極めて薄くなるように 処方された口に合わない食事を取ることを強いられていた。また、摂取前の食品 に脱塩剤、例えばイオン交換樹脂などを添加することで特定食品のナトリウム含 有量を下げることができる。このような方法を用いても結果として塩味が薄くな る。そのような患者を医学的に処置する別の方法は、好適にはナトリウムを摂取 した後の患者に、余分なナトリウムイオンを吸収し得る脱塩剤を投与する方法で あり、その脱塩剤は、カリウム形態もしくは水素形態の酸性イオン交換樹脂また は弱酸性イオン交換樹脂であってもよく、その目的は、満足される味が得られる ように塩 を入れた通常の食事を患者が取った時にそのナトリウムイオンによって引き起こ される悪影響を取り除くか或は軽減することである。そのようなイオン交換樹脂 は勿論本来食べられるものでなく、かつ到底その患者の口に合うようなものでな く、またそのような樹脂は二価イオンおよびまた他の必須化合物に結合すること から毒である。従って、それ自身が口によく合う食品材料でありかつ人および動 物に無害な脱塩剤を開発することが非常に望まれていた。 ヨーロッパ特許第0150574号の発明は海産藻類を脱塩剤として用いるこ とに関係している。しかしながら、その材料は比較的多量に使用しなければなら ない。例えば、塩化ナトリウム1g毎に海産藻類を少なくとも約20g用いる必 要がある。その藻類材料はそれ自身の重量に比較して数倍の重量の水で飽和され ていることから、その材料は粘度が高くかつかさ高い。更に、その海産藻類製品 が消化管内で示す安定性が不足していることを考慮すると、これは信頼できる脱 塩剤でない。さらなる欠点は、塩が瞬時に吸収されることから味に悪影響が生じ る点である。更に、二価のカチオンがそれと結合して体から除去されることによ り、鉱物の枯渇(欠乏)がもたらされる可能性がある。 食料の溶液および懸濁液の塩含有量を低くする方法がスイス特許第00315 8号に記述されている。この資料では、天然もしくは合成繊維のシート、濾紙、 多孔質プラスチックまたは穴開き金属シートで出来ている透過性袋の中にイオン 交換樹脂を存在させている。その交換樹脂は、好適にはカルシウム、カリウムま たはアンモニウムイオンを含有し、そしてその袋は半分のみ満たされている。そ の袋は、特別な食事制限でスープのナトリウム含有量を低くする目的で用いられ る。そのスープを摂 取する前に塩化ナトリウムの味効果が失われるのは明らかであろう。 本発明の1つの目的は、この上で考察した如き公知材料の欠点を有さないで一 価カチオン、例えばナトリウムイオンなどと有効に結合する能力を有する材料ま たは組成物を提供することにある。 本発明のさらなる目的、利点および新規な特徴を以下の説明の中に示し、そし てこれらはある程度この以下に示す説明を検討した後の本分野の技術者に明らか になるか或は本分野の技術者は本発明を実施することでこれらを習得し得るであ ろう。 上記目的を達成する目的で、本発明の目的に従い、本明細書に具体的に示しそ して幅広く記述するように、一価カチオンに結合する粒子、特にミクロカプセル から成る材料を提供し、この粒子は、 a)カチオン交換材料を含む核、そしてこれの上に付着させた、 b)一価カチオン、特にナトリウム、カリウム、アンモニウムおよび水素イオン を透過し得る膜を構成する被膜、 を含み、ここで、上記膜は、人または動物の腸管通過中、本質的に崩壊しない。 本発明に従う粒子は、食事制限でナトリウムの摂取を可能にする特定量のナト リウムを人の体から吸収する安全な手段である。1つの態様では、本ミクロカプ セルが特定量のナトリウムを吸収してこれを体から除去する。別の態様では、食 品の中に同じ添加量でナトリウムを存在させつつナトリウムの吸収を特定量で生 じさせる。このようにすると、カチオン交換材料を過剰に投与しなくてもよくな る。 本発明の驚くべき利点は、腸管のいくつかの部分でナトリウム濃度が比較的高 くなる(100mM以上)結果として強力な交換推進力が存在 する点である。上記濃度は大部分の食品中のナトリウム濃度より(ずっと)高い 。二価イオンの濃度およびK+濃度は比較的低いままである。 一般的には、イオンに特異的な膜の中にイオン交換材料をカプセル封じするこ とで本発明の粒子を生じさせる。この粒子は腸管の中を通った時点でナトリウム イオンを吸収しそしてそのナトリウムで満たされた粒子は排便と同時に体から除 去される。本発明の実施では、二価カチオンまたはそれより高い原子価を有する カチオンが除去される効率をずっと低くするのが好適である。その結果としてま た、本発明の1つの面に従い、この膜は二価またはそれ以上の原子価を有するカ チオンをほとんど透過せず、一価カチオンの透過率は二価またはそれ以上の原子 価を有するカチオンの透過率より高く、好適には少なくとも20倍高く、特に少 なくとも10倍高い。実際、体から除去される二価カチオンおよびそれ以上の原 子価を有するカチオンの量は一価イオンの量より少なくとも100倍低い。 本発明の粒子内に存在させるカチオン交換材料は、全種類のイオン交換ポリマ ー類、例えば合成および天然ポリマー類、食品グレードおよび非食品グレードの 材料、強帯電および弱帯電、生分解性および持続性、迅速吸収性および遅延吸収 性の、モノマー類に加えてポリマー類を包含する。このカチオン交換材料を、好 適には、イオン交換能力を有するポリカルボキシレート類、ポリマレイネート類 (polymaleinates)、ポリアクリレート類、ポリアクリレート− コ−マレイネート類、およびポリホスフェート類、例えばホスフェート単位を1 分子当たり3−1000個有するポリホスフェート類(このポリホスフェート類 は水溶性であるか或は水に不溶であってもよい)など、(改質)多糖類、 (改質)セルロース、(改質)澱粉、(改質)ペクチン、(改質)アルギネート 、スルホン化ポリビニルスチレン類、例えばDowex 18880、Dowe x 50X8、Dowex 8505、Dowex MSC−1、Amberl ite 200、Amberlite CG−120、Amberlite I RP−69などから成る群から選択した。 このカチオン交換材料は一価イオン形態でありそしてK+、H+、NH4 +および Na+の如きアルカリ金属イオンを含有するのが好適である。もしこのカチオン 交換材料をより高い原子価の形態、例えばCa++形態などにすると、二価カチオ ンまたはそれ以上の原子価を有するカチオンに対してよりも一価カチオンに対し て高い透過性を示す膜を通してイオンを有効に交換するのが困難になる。本発明 の粒子がCa++およびMg++を吸収するであろうことは、この粒子の外側にCa++ /Mg++を(微)量充填させておくことで補正可能である。 この上で述べたように、本発明の粒子は、好適には直径が一般に0.001− 10mm、好適には0.01−10mm、より好適には0.1−1mmの範囲の ミクロカプセル形態である。 本発明のさらなる態様に従い、この粒子の被膜の外側表面を表面活性物質(界 面活性剤)、一般に生理学的に許容され得る界面活性剤で処理してもよい。上記 界面活性剤を用いると粒子が一緒に粘着しなくなり、その結果として、これをよ り良好に種々の食品に添加することが可能になる。 本発明の粒子は、硬質または軟質の被膜と硬質または軟質の核(粒子)とから 成る、考えられ得る全ての組み合わせを包含し得る。 本発明の粒子を使用するに先立ってこれらを二価の金属イオン、例えばCa++ またはMg++など(即ちカルシウムおよび/またはマグネシウム塩が入っている 溶液)で処理することにより、「リーキング(leaking)」粒子を不活性 にしてもよい。このような手段を用いると、そのリーク(leak)粒子が二価 のイオンで「満たされ(loaded)」ることにより、人および動物の腸管で 不活性になる。 本発明の粒子はまた摂取直前か或は望まれるならば食品包装前の食品(食品添 加剤を含む)からナトリウムイオンを除去する目的でも使用可能である。 本発明の粒子はまた「食卓(table top)」塩としても使用可能であ る。特定態様では、本発明の粒子を塩化ナトリウムと混合することで食卓塩を生 じさせ、この塩は塩味を有するが、体の中でナトリウムイオンが示す欠点を有さ ない。上記食卓塩を用いると、全種類の食品、例えばスープ、フライドポテトお よび肉などを安全に味付けすることができる。 本発明の粒子はまたNa+量を低くするばかりでなくまたK+量を低くする(こ れは例えば豚および家禽用の飼料で水分泌を低くする目的で必要とされる)目的 で動物用飼料で成功裏に使用可能であることを注目すべきである。(過剰量の) 肥料を輸送、貯蔵および処理する費用を下げる目的で水含有量が有意に低い飼料 が望まれている。 本発明の粒子はまた人および動物それぞれで一価カチオンのレベル、特にナト リウムおよびカリウムイオンのレベルを下げるための薬学組成物としてか或はそ の組成物中で使用可能である。 本発明はまた人および動物の腸管内でナトリウムおよび/またはカリ ウムおよび/またはアンモニウムイオンを捕捉する方法にも関する。 本発明はまたナトリウムおよび/またはカリウムおよび/またはアンモニウム イオンを含有する製品、例えば食品または食品添加剤などから上記カチオン類を 除去する方法にも関し、ここでは、上記粒子を上記製品に添加するが、食品の場 合これが摂取される前にその添加を行う。 本発明はまたこの上で定義した如き粒子またはミクロカプセルを塗布すること でNa+投与量を低くしながら自然な塩辛いNa+味を保持する方法にも関する。 本発明はまた本発明の粒子を例えばピルまたは錠剤の形態などで薬学的に用い ることも包含する。上記ピルまたは錠剤にいろいろな直径、例えば5−50mm の範囲の直径を持たせてもよいことは明らかである。上記使用で直径が例えば2 5mmのピルを用いるとこれは飲み込む前に水に溶解し得る。 本発明はまた他のカチオンが存在している溶液からナトリウムおよび/または カリウムおよび/またはアンモニウムイオンを捕捉する方法にも関する。 以下の実施例で本発明のさらなる説明を行う。実施例1 ポリ燐酸カリウムの造粒および被覆 流動床スプレー造粒機(GlattモデルWSG 15、Fa WGlatt 、Hattingen、ドイツ)を用い、混合中および乾燥段階の最終部分で相 対床膨張率(relative bed expansion)が1.6の桁の 大きさ(これは約1m/秒の空気流速に相当する)で一定に維持されるように、 入り口および出口ダンパーを用い て空気流量を調節する。生成物と湿球の間の温度差を測定することで乾燥を調節 し、そして生成物の温度が乾燥用空気の湿球温度より約5℃高くなった時点で乾 燥を終了した。 このポリ燐酸塩全体の90重量%以上が20から100ミクロメートルの範囲 の粒子サイズを有していた。出発材料(15kgのポリ燐酸塩Sigma P− 8635)を約15分間混合加熱した後、結合剤溶液の噴霧を開始した。出口の 湿度は、迅速に高くなって最大値に到達した後いくらか降下し、そして残りの噴 霧期間中一定であった。この粒子はその表面から水分が蒸発することで冷却され 、そしてこれに結合剤溶液が飽和した時点で生成物の温度は湿球温度のままであ ったが、この温度は乾燥用空気の温度および湿度に依存する。この結合剤溶液は 濃度が3%のカルボキシメチルセルロース(7L1、Hercules)であっ た。これの使用率を1分当たり150mLにした。造粒を30分間実施した。造 粒後、入り口空気の温度を高くすることで乾燥速度を速めた。造粒段階中の所望 入り口空気温度は40℃であり、乾燥段階中の所望入り口空気温度は60℃であ った。 回転ふるい振とう機(Retsch、モデル330)を用いたふるい分析で粒 子サイズ分布を測定した。この粒子の平均粒子サイズは直径で290ミクロメー トルであった。 「Wurster」方法としてよく知られている流動床被覆方法を用いて上記 ポリ燐酸塩粒子の被覆を行う。Wursterカラムは、造粒機とは対照的に、 被覆用チャンバの基部にスプレーノズルが位置しそして被覆材の噴霧が気体流に 対して並流で生じると言った特徴を有する。 この装置は垂直に位置していていくらか円錐形のカラムから成っている。この カラムの基部または細くなっている部分に気体(好適には窒素)を該粒子を浮か すに充分なほど高い速度で導入する。スプレーノズルを用いて、アセトンに溶解 させた酢酸セルロースの溶液を上記気体流に対して並流で導入する。このカラム の広がっている部分における気体速度は大きく低下し、その結果として、この領 域に該粒子を支えておくことができなくなることで粒子はその細くなっている領 域に向かって外側および下方に落下し、ここでこの粒子は再び気体流で持ち上げ られる。被膜が所望の厚さに到達した時点で、上記スプレーノズルを通るポリマ ーの流れを止め、そして粒子が充分に乾くまで気体を流し続ける。この空気の流 れを止めるとその被覆された生成物は装置の底に落下し、これを集める。実施例2 界面重合によるDowex 50X8の被覆 1モル規定のKCl溶液の中で予め3時間平衡に到達させておいたカチオン交 換樹脂Dowex 50X8をポリエチレンイミン(PEI)水溶液中に1分間 浸漬する。この樹脂浸漬後、その上澄み液を除去し、そしてシリンジを用いてそ のスラリーをヘキサン中0.5%のトルエン2,4−ジイソシアネート(TDI )溶液の中に注入する。この樹脂の表面で重縮合反応が起こる結果としてナイロ ンフィルムが生じる。この粒子に熱硬化を115℃で10分間受けさせることが できる。 100mMのNaCl、10mMのKClおよび2mMのCaCl2である水 溶液の一部100mLの中に上記乾燥粒子を40g入れて種々の時間撹拌する。 この時間の後、粒子を濾別し、そして各濾液に関して 金属イオンの濃度を分析する。 同様な様式で、上に記述したのと同じ濃度の溶液中で被覆粒子をいろいろな量 で用いて480分間撹拌することにより、粒子が示す能力を測定した。相当する 濾液をナトリウム濃度に関して分析する。 実施例3 食品用途 実施例2で得られる被覆粒子をいろいろな量で、ポテトチップスの味を高める 目的で用いられる標準的な塩および味材料と混合する。このチップスの一部10 0グラムをオイル中で焼いた後、これに、いろいろな比 率で上記被覆粒子とNaClが入っている混合物を粉付けした。オイルがチップ スにまだ吸収されない時点で、上記粒子のほとんど全部が上記チップスに付着す る。粉付けしたNaClは100グラム分量を基準にして1.0グラムである。 各分量のチップスを250mLの水に480分間浸漬し、濾別した後、その濾 液中のナトリウム濃度を測定する。 NaClが2.5g入っていて乾燥重量が約12gのスープが入っているイン スタントスープ用袋に被覆粒子を2g加えた。混合した後、このスープ材料を2 50mLのガラスビーカーに入れ、その上に沸騰水(100℃)を175mL注 ぐ。室温から40℃に冷却した後(これは約9分間要した)、水浴中で温度を一 定に維持する。 実施例4 食卓用途 実施例2で得られる被覆粒子20グラムを10グラムの標準的NaClと混合 する。より多い量でNaClを用いて他の混合物を調製する。この混合物は全部 、摂取される食品の上に上記混合物を個人の好みにより所望量で摂取直前にかけ ることによる食卓塩として使用可能である。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年12月22日 【補正内容】 請求の範囲 1. a)カチオン交換材料を含む核、そしてこれの上に付着させた、 b)一価カチオン、特にナトリウム、カリウムおよび水素イオンを透過 し得る膜を構成する被膜、 を含む粒子、特にミクロカプセルの使用であって、ここで、 一価カチオンと結合させる目的で人または動物の腸管を通過させている間、上記 膜が本質的に崩壊せず、そして上記膜が二価カチオンまたはそれ以上の原子価を 有するカチオンを本質的に透過せず、ここで、一価カチオンの透過率が二価カチ オンまたはそれ以上の原子価を有するカチオンの透過率より高く、好適には少な くとも10倍高く、特に少なくとも20倍高い使用。 2. 該カチオン交換材料を、イオン交換能力を有するポリカルボキシレート 類、ポリマレイネート類、ポリアクリレート類、ポリアクリレート−コ−マレイ ネート類、およびポリホスフェート類、例えば水溶性であるか或は水に不溶であ ってもよいポリホスフェート類など、(改質)多糖類、(改質)セルロース、( 改質)澱粉、(改質)ペクチン、(改質)アルギネート、およびスルホン化ポリ ビニルスチレン類、例えばDowex 18880、Dowex 50X8、D owex 8505、Dowex MSC−1、Amberlite 200、 Amberlite CG−120、Amberlite IRP−69などか ら成る群から選択する請求の範囲第1項記載の使用。 3. 該カチオン交換材料が一価形態でありそしてK+およびNa+などの如き アルカリ金属イオン、並びにH+およびNH4 +を含有する請求の範囲第1または 2項記載の使用。 4. 0.001−10mm、好適には0.01−10mm、より好適には0 .1−1mmの範囲の直径を有するミクロカプセル形態である請求の範囲第1− 3項いずれか記載粒子の使用。 5. 人または動物が摂取することを目的とした一価カチオン含有食品および /または一価カチオン含有食品添加剤を製造するか或は薬学組成物を製造するた めの請求の範囲第1−4項いずれか記載粒子の使用。 6. ナトリウムおよび/またはカリウムイオンを含有する製品、例えば食品 または食品添加剤などから上記カチオンを除去する方法であって、請求の範囲第 1−4項いずれか記載の粒子を上記食品製品に添加し、食品の場合これが摂取さ れる前に添加する方法。 7. 一価カチオンと結合させるための粒子、特にミクロカプセルであって、 a)カチオン交換材料を含む核、そしてこれの上に付着させた、 b)一価カチオン、特にナトリウム、カリウムおよび水素イオンを透過 し得る膜を構成する被膜、 を含み、ここで、 人または動物の腸管を通過させている間、上記膜が本質的に崩壊せず、そして上 記膜が二価カチオンまたはそれ以上の原子価を有するカチオンを本質的に透過せ ず、ここで、一価カチオンの透過率が二価カチオンまたはそれ以上の原子価を有 するカチオンの透過率より高く、好適には少なくとも10倍高く、特に少なくと も20倍高い粒子。 8. 該カチオン交換材料を、イオン交換能力を有するポリカルボキシレート 類、ポリマレイネート類、ポリアクリレート類、ポリアクリレート−コ−マレイ ネート類、およびポリホスフェート類、例えば水溶性 であるか或は水に不溶であってもよいポリホスフェート類など、(改質)多糖類 、(改質)セルロース、(改質)澱粉、(改質)ペクチン、(改質)アルギネー ト、およびスルホン化ポリビニルスチレン類、例えばDowex 18880、 Dowex 50X8、Dowex 8505、Dowex MSC−1、Am berlite 200、Amberlite CG−120、Amberli te IRP−69などから成る群から選択した請求の範囲第7項記載の粒子。 9. 該カチオン交換材料が一価形態でありそしてK+およびNa+などの如き アルカリ金属イオン、並びにH+およびNH4 +を含有する請求の範囲第7または 8項記載の粒子。 10. 0.001−10mm、好適には0.01−10mm、より好適には 0.1−1mmの範囲の直径を有するミクロカプセル形態である請求の範囲第7 −9項いずれか記載の粒子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 47/30 7433−4C A61K 47/30 B B01J 2/08 9630−4D B01J 2/08 13/02 9538−4D 20/32 A 20/32 9538−4D 39/12 39/12 9538−4D 39/16 39/16 9630−4D 13/02 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,H U,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,LV,MG ,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SK,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 一価カチオンに結合する粒子、特にミクロカプセルであって、 a)カチオン交換材料を含む核、そしてこれの上に付着させた、 b)一価カチオン、特にナトリウム、カリウム、アンモニウムおよび水 素イオンを透過し得る膜を構成する被膜、 を含み、ここで、人または動物の腸管通過中に上記膜が本質的に崩壊しない粒子 。 2. 上記膜が二価カチオンまたはそれ以上の原子価を有するカチオンを本質 的に透過せず、一価カチオンの透過率が二価カチオンまたはそれ以上の原子価を 有するカチオンの透過率より高く、好適には少なくとも10倍高く、特に少なく とも20倍高い請求の範囲第1項記載の粒子。 3. 該カチオン交換材料を、イオン交換能力を有するポリカルボキシレート 類、ポリマレイネート類、ポリアクリレート類、ポリアクリレート−コ−マレイ ネート類、およびポリホスフェート類、例えばホスフェート単位を1分子当たり 3−1000個有していて水溶性であるか或は水に不溶であってもよいポリホス フェート類など、(改質)多糖類、(改質)セルロース、(改質)澱粉、(改質 )ペクチン、(改質)アルギネート、スルホン化ポリビニルスチレン類、例えば Dowex 18880、Dowex 50X8、Dowex 8505、Do wex MSC−1、Amberlite 200、Amberlite CG −120、Amberlite IRP−69などから成る群から選択する請求 の範囲第1または2項記載の粒子。 4. 該カチオン交換材料が一価イオン形態でありそしてK+、H+、Na+お よびNH4 +の如きアルカリ金属イオンを含有する請求の範囲第 1−3項いずれか記載の粒子。 5. 0.001−10mm、好適には0.01−10mm、より好適には0 .1−1mmの範囲の直径を有するミクロカプセル形態の請求の範囲第1−4項 いずれか記載の粒子。 6. 人または動物が摂取することを目的とした一価カチオン含有食品および /または一価カチオン含有食品添加剤を製造するか或は薬学組成物を製造するた めの請求の範囲第1−5項いずれか記載粒子の使用。 7. 請求の範囲第1−5項いずれか記載の粒子を用いて人および動物の腸管 内でナトリウムおよび/またはカリウムイオンを捕捉する方法。 8. ナトリウムおよび/またはカリウムイオンを含有する製品、例えば食料 および/または食品添加剤などから上記カチオンを除去する方法であって、請求 の範囲第1−5項いずれか記載の粒子を上記食料品に添加し、食品の場合これが 摂取される前に添加する方法。
JP7514967A 1993-11-25 1993-11-25 一価カチオンに結合する粒子、並びにナトリウムおよび/またはカリウムイオンを捕捉して除去するための上記粒子の使用および方法 Ceased JPH09506342A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/NL1993/000252 WO1995014531A1 (en) 1993-11-25 1993-11-25 Particles for binding monovalent cations, use of such particles as well as methods for scavenging and removing sodium and/or potassium ions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09506342A true JPH09506342A (ja) 1997-06-24

Family

ID=19862049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7514967A Ceased JPH09506342A (ja) 1993-11-25 1993-11-25 一価カチオンに結合する粒子、並びにナトリウムおよび/またはカリウムイオンを捕捉して除去するための上記粒子の使用および方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5718920A (ja)
EP (1) EP0730494B1 (ja)
JP (1) JPH09506342A (ja)
AT (1) ATE162958T1 (ja)
AU (1) AU679708B2 (ja)
DE (1) DE69316933T2 (ja)
DK (1) DK0730494T3 (ja)
ES (1) ES2112516T3 (ja)
FI (1) FI962203A (ja)
GR (1) GR3026090T3 (ja)
WO (1) WO1995014531A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510233A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 レリプサ, インコーポレイテッド 架橋シェルを有するコア−シェルコンポジットを製造する方法および該方法によって生じたコア−シェルコンポジット
US8283338B2 (en) 2007-11-30 2012-10-09 Kao Corporation GIP secretion inhibitor
US8338389B2 (en) 2009-06-17 2012-12-25 Kao Corporation Agent for preventing or ameliorating obesity

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6733780B1 (en) 1999-10-19 2004-05-11 Genzyme Corporation Direct compression polymer tablet core
US20020054903A1 (en) * 1999-10-19 2002-05-09 Joseph Tyler Direct compression polymer tablet core
US20030027789A1 (en) * 2000-01-14 2003-02-06 Ippei Yamaoka Inhibitors against sodium ion absorption, and preventive or therapeutic agents and foods containing the same
US7429394B2 (en) 2004-03-30 2008-09-30 Relypsa, Inc. Ion binding compositions
EP3574896A1 (en) * 2004-03-30 2019-12-04 Relypsa, Inc. Ion binding polymers and uses thereof
US8192758B2 (en) 2004-03-30 2012-06-05 Relypsa, Inc. Ion binding compositions
KR101228233B1 (ko) * 2004-03-30 2013-01-31 리립사, 인크. 이온 결합 중합체 및 이의 용도
US7556799B2 (en) 2004-03-30 2009-07-07 Relypsa, Inc. Ion binding polymers and uses thereof
US8282960B2 (en) 2004-03-30 2012-10-09 Relypsa, Inc. Ion binding compositions
US7854924B2 (en) 2004-03-30 2010-12-21 Relypsa, Inc. Methods and compositions for treatment of ion imbalances
US20060177415A1 (en) * 2004-11-01 2006-08-10 Burke Steven K Once a day formulation for phosphate binders
US7985418B2 (en) 2004-11-01 2011-07-26 Genzyme Corporation Aliphatic amine polymer salts for tableting
CA2620406A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Genzyme Corporation Method for removing phosphate and polymer used therefore
EP1924246B1 (en) 2005-09-15 2015-10-21 Genzyme Corporation Sachet formulation for amine polymers
DE112006002618T5 (de) 2005-09-30 2008-08-28 Ilypsa Inc., Santa Clara Verfahren und Zusammensetzungen zum selektiven Entfernen von Kaliumionen aus dem Gastrointestinaltrakt eines Säugers
WO2007038801A2 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Ilypsa, Inc. Monovalent cation-binding compositions comprising core-shell particles having crosslinked poly-vinylic shells, and methods of use thereof
JP2009536246A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 ゲンズイメ コーポレーション ホスフェート捕捉剤としてのアミン縮合重合体
MX2009000611A (es) * 2006-07-18 2009-04-16 Genzyme Corp Dendrimeros de amina.
BRPI0717545A2 (pt) 2006-09-29 2013-10-22 Gezyme Corp Composição farmacêutica, método para tratar uma doença, polímero de amida, rede de polímero, e, método para preparar um polímero de amida
JP2010513271A (ja) 2006-12-14 2010-04-30 ゲンズイメ コーポレーション アミド−アミンポリマー組成物
WO2008103368A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Genzyme Corporation Amine polymer compositions
US20100196305A1 (en) * 2007-03-08 2010-08-05 Dhal Pradeep K Sulfone polymer compositions
JP2010525061A (ja) * 2007-04-27 2010-07-22 ゲンズイメ コーポレーション アミドアミンデンドリマー組成物
EP2217215A1 (en) * 2007-12-14 2010-08-18 Genzyme Corporation Coated pharmaceutical compositions
US20110142952A1 (en) * 2008-06-20 2011-06-16 Harris David J Pharmaceutical Compositions
US20100104527A1 (en) * 2008-08-22 2010-04-29 Relypsa, Inc. Treating hyperkalemia with crosslinked cation exchange polymers of improved physical properties
FI3431094T3 (fi) * 2008-08-22 2023-03-20 Vifor Int Ltd Silloitettuja kationinvaihtopolymeerejä, koostumuksia ja käyttö hyperkalemian hoidossa
WO2010022380A2 (en) 2008-08-22 2010-02-25 Relypsa, Inc. Linear polyol stabilized polyfluoroacrylate compositions
BR112015007749A2 (pt) 2012-10-08 2017-07-04 Relypsa Inc métodos para tratamento de hipertensão , de hipercaliemia , e de doença renal crônica.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4118336A (en) * 1974-03-25 1978-10-03 Toyo Jozo Company, Ltd. Novel cellulose microcapsules and preparation thereof
JPS5344155B2 (ja) * 1974-05-29 1978-11-27
US4123381A (en) * 1975-02-20 1978-10-31 Toyo Jozo Company, Ltd. Process for producing cellulose microcapsules, and resulting cellulose microcapsules

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510233A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 レリプサ, インコーポレイテッド 架橋シェルを有するコア−シェルコンポジットを製造する方法および該方法によって生じたコア−シェルコンポジット
JP2012176992A (ja) * 2005-09-30 2012-09-13 Ilypsa Inc 架橋シェルを有するコア−シェルコンポジットを製造する方法および該方法によって生じたコア−シェルコンポジット
US8283338B2 (en) 2007-11-30 2012-10-09 Kao Corporation GIP secretion inhibitor
US8338389B2 (en) 2009-06-17 2012-12-25 Kao Corporation Agent for preventing or ameliorating obesity

Also Published As

Publication number Publication date
US5718920A (en) 1998-02-17
GR3026090T3 (en) 1998-05-29
FI962203A0 (fi) 1996-05-24
DE69316933T2 (de) 1998-05-28
AU5719394A (en) 1995-06-13
ATE162958T1 (de) 1998-02-15
EP0730494A1 (en) 1996-09-11
DK0730494T3 (da) 1998-09-23
FI962203A (fi) 1996-07-22
DE69316933D1 (de) 1998-03-12
WO1995014531A1 (en) 1995-06-01
ES2112516T3 (es) 1998-04-01
EP0730494B1 (en) 1998-02-04
AU679708B2 (en) 1997-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09506342A (ja) 一価カチオンに結合する粒子、並びにナトリウムおよび/またはカリウムイオンを捕捉して除去するための上記粒子の使用および方法
TW420618B (en) Controlled release-initiation and controlled release-rate pharmaceutical composition
US3432593A (en) Delayed and sustained release type pharmaceutical preparation
EP0952824B1 (en) Enteric coating, comprising alginic acid, for an oral preparation
JPH05507696A (ja) 多孔性セルロースマトリクスの製造方法
UA73302C2 (en) Oral dosage form of omeprazole without enteric coating
CN106389344A (zh) 碳酸钙颗粒及其制备方法
BG107481A (bg) Форма за приложение
JP2001316271A (ja) キトサン含有組成物
JPS6115653A (ja) 飼料添加物
CN110484043A (zh) 一种安全高效的植物负离子喷剂
JPH0419969B2 (ja)
TW446562B (en) Pharmaceutical composition for increasing calcium uptake
KR100245773B1 (ko) 알긴산을 이용한 서방성 의약 전달 시스템용 알긴산 비드(bead) 및 그 제조방법
CA2177466A1 (en) Particles for binding monovalent cations, use of such particles as well as methods for scavenging and removing sodium and/or potassium ions
JP2003063951A (ja) 錠剤及びその製造方法
JPS59187744A (ja) 養魚用顆粒製剤
CN101401959B (zh) 明胶-壳聚糖-β-磷酸三钙球形多孔颗粒材料的制备方法
JPS6255047A (ja) 反芻動物に給餌するための組成物
JP3231276B2 (ja) キトサン組成物およびその製造方法
FR2504802A1 (fr) Preparations pharmaceutiques a liberation reglee
JP2004525954A (ja) 発泡性固体組成物
JP3361364B2 (ja) 反芻動物用飼料添加剤と製造方法
EP3977865A1 (en) Sodium excretion particles
CN107095251A (zh) 一种海带味精及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629