JPH09506232A - 改善型通信マーケティングシステム - Google Patents

改善型通信マーケティングシステム

Info

Publication number
JPH09506232A
JPH09506232A JP8507334A JP50733496A JPH09506232A JP H09506232 A JPH09506232 A JP H09506232A JP 8507334 A JP8507334 A JP 8507334A JP 50733496 A JP50733496 A JP 50733496A JP H09506232 A JPH09506232 A JP H09506232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
network
call
announcement
party
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8507334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2947614B2 (ja
Inventor
グレゴレック,マーク,アール
ディロー,ジェフレイ,シー
Original Assignee
クアンタム システムズ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアンタム システムズ,インコーポレーテッド filed Critical クアンタム システムズ,インコーポレーテッド
Publication of JPH09506232A publication Critical patent/JPH09506232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2947614B2 publication Critical patent/JP2947614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/58Arrangements for transferring received calls from one subscriber to another; Arrangements affording interim conversations between either the calling or the called party and a third party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42017Customized ring-back tones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/428Arrangements for placing incoming calls on hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/428Arrangements for placing incoming calls on hold
    • H04M3/4283Call holding circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/428Arrangements for placing incoming calls on hold
    • H04M3/4285Notifying, informing or entertaining a held party while on hold, e.g. Music On Hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/4872Non-interactive information services
    • H04M3/4878Advertisement messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0029Provisions for intelligent networking
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/04703Mounting of controlling member
    • G05G2009/04707Mounting of controlling member with ball joint
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/0474Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks characterised by means converting mechanical movement into electric signals
    • G05G2009/04744Switches
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/38Displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/48Arrangements for recalling a calling subscriber when the wanted subscriber ceases to be busy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 処理ソフトウエアの一部を変更することで既存の通信ネットワークを選択的に変更する通信マーケティングシステム(10)により、ほぼ連続した、事前に記録したアナウンスを、被呼ネットワーク局(20)から一時的に中断され待機させられたネットワーク局(12)に送信できるようにする。ネットワークによって第1のネットワークアドレスの第1の当事者からの第1の呼出しに接続された特定の被呼局は、第2のネットワークアドレスの第2の当事者からの第2の呼出しを受けることができる。ネットワークは被呼局を遮って、被呼局に第2の呼出しが入ったとの信号を出す。被呼局はそこで第2の呼出しに接続し、一時的に第1の当事者を中断して第1の当事者をネットワーク内で待機させる選択を行うことができ、その後、被呼局は第1と第2の呼出し間で切り換えできる。システムは被呼局が待機中の当事者に再び接続するように指示するまで(その場合はアナウンスの再生は終了する)、被呼局によって待機させられた当事者に対して少なくとも1つのアナウンスを再生する。システムは更にネットワークと接続を行っている当事者に対してダイアルトーン信号の代わりにカスタムな音声及び/ないし映像メッセージ及び/ないしメニューを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 改善型通信マーケティングシステム 関連出願に対する相互参照 本出願は、1991年6月20日に「電話マーケティングシステム」の名称で 出願され、現在、米国特許5,321,740号となっている米国特許出願番号 07/718,080号の一部継続出願である1994年5月18日に出願され た米国特許出願番号08/245,723号の一部継続出願である。 産業上の利用分野 本発明は通信システム、特にメッセージないしアナウンスにより通信ネットワ ークが再生する可聴ないし可視呼出し進捗信号の少なくとも一部を置き換えるこ とで通信ネットワークを選択的に変更する通信システムに関する。 発明の背景 今日のほとんどの通常の通信ネットワーク、特に既存の電話ネットワークでは 、意図した被呼ネットワークアドレスないし局回線が空いている場合には可聴呼 出し信号を発呼者に出し、意図した被呼ネットワークアドレスないし局回線がす でに使用中の場合、すなわち被呼ネットワークアドレスの電話その他の装置が使 用中の場合には使用中信号を出している。通常のネットワークでは更に、発呼側 の局の電話その他の装置でネットワークに呼出しないしネットワーク通信を行い たいことをネットワークに指示しかつ回線を使用できれば、発呼者に可聴ダイア ルトーン信号を出している。今日のほとんどの通信ネットワーク、特に既存の電 話ネットワークは、更にコールウェイティングなどの高度な機能を提供している 。コールウェイティング機能により、別の局ないし装置にすでに接続された局な いし装置は最初の呼出しを一時的に中断して第2の呼出しを受け、その当事者間 で切り替えを行うことができる。 ネットワーク端末局装置とビデオサーバ間の接続のようなネットワーク装置間 の今日の多くのネットワーク通信中には、通信中に一方の当事者ないし装置が情 報を処理したり、リクエストを処理する必要がある期間がしばしばあり、回線の 無駄時間が生じている。更に、一方の当事者ないし装置が他方の当事者ないし装 置をネットワーク内で待機させなければならないことがしばしばあり、ここでも 回線の無駄時間が生じる。 多くの発呼者には、特に使用中を示す標準ないし通常のトーンが不愉快なもの に思え、使用中信号を聞くといらいらすることがある。発呼者及び/ないし発呼 局装置が回線上にとどまって、被呼ネットワークアドレスないし局回線を再呼出 しする時間は、通常、浪費時間となり、ネットワークに収益をもたらすことなく ネットワーク装置を不必要に占有することになる。呼出しを終了するため待機す るのに使う時間、すなわち可聴呼出し期間ないしその他の呼出し設定期間中、被 呼者ないし被呼局装置が別の着呼に答えるのを待っている時間、あるいは被呼者 あるいは局装置が一時的に干渉されることなく情報を処理することを望む間にネ ットワーク内で待機させられて費やす時間も、時間と金の浪費となる。 そこで被呼局が別の着呼を受けたり情報を処理する間に、発呼者に意味のない あるいは不愉快な使用中信号や呼出し信号を聞かせたり見せたり、漠然と待たせ て発呼者をいらいらさせる代わりに、発呼者及び/ないし発呼局装置が回線上に ある、またはネットワークの一部を占有する時間を生産的に占有できれば有益で あろう。上記のシナリオは、ネットワーク接続のどちらかの端あるいはネットワ ークそれ自身内に接続できる局装置に関わらず、発呼者が別の電話への呼出しを 完了しようとしていてもあるいは指定したネットワークアドレスを有する通信ネ ットワーク内のどこか他の場所への呼出しを完了しようとしている場合にも当て はまる。 また通信ネットワークが起動する可聴ないし可視呼出し及び/ないし使用中信 号を、発呼者に有用な情報を提供する一連の事前に記録した音声及び/ないし映 像アナウンスに置き変える通信システムがあれば有益である。被呼ネットワーク アドレスないし局回線の電話その他の装置が応答すれば、アナウンスを停止し、 接続を通常の形で行う。加えてアナウンスは、発呼者が通信ないし通信の試みを 放棄すれば停止する。 更に通信ネットワークが起動する可聴ダイアルトーン信号を、発呼局が音声及 び/ないし可視アナウンスを受け、ネットワークと対話するかメニュー選択をし て、呼出しを望んでいる当事者に有用な情報を提供することのできるカスタムな 音声/映像メッセージ及びメニューシステムに変える通信システムがあれば有益 である。電話その他の装置がネットワークに信号を発して接続を行ったりメニュ ー選択を行うと、アナウンスを停止し、接続を通常の形で行う。加えてアナウン スは、発呼者が通信を放棄すれば停止する。 更に、ある局から一時的に中断されていてその他局が応答ないし別の呼出しに 返答している間にネットワーク内で待機させられた装置に、待機している側に有 用な情報を提供する一連の、事前に記録したアナウンスを提供する通信システム があれば有益であろう。他のネットワークアドレスないし局回線の電話その他の 装置が指示して待機者に再び接続を行えば、アナウンスを停止し、接続を通常の 形で行う。加えてアナウンスは、待機者が通信や通信の試みを放棄すれば停止す る。 また局から一時的に中断されてその他局が情報の処理をする間にネットワーク 内で待機させられた装置に、その当事者ないし装置に有用な情報を提供する一連 の事前に記録したアナウンスを提供する通信システムがあれば有益である。他の ネットワークアドレスないし局回線の電話その他の装置が指示をしてネットワー クで待機中の当事者ないし装置に再び接続を行えば、アナウンスを停止し、再び 接続を通常の形で行う。加えてアナウンスは、ネットワーク内で待機中の当事者 が通信を放棄すれば停止する。 本発明の目的は、使用中信号ないし呼出し信号を1つ以上の事前に記録したア ナウンスで置き換えることのできる通信マーケティングシステムにある。本通信 マーケティングシステムは発呼者ないし呼出し者に被呼ネットワークアドレスな いし局が使用中か空いているかを通知し、使用中であれば、所定期間が過ぎれば 回線は呼出しを実行するために自動的に再呼出しすることを通知する。回線が空 いていれば、発呼者に対して1つ以上の事前に記録したアナウンスを再生し、そ のアナウンスは被呼ネットワークアドレスないし局の当事者ないし装置が電話そ の他に答えて応答するまで続く。その時、アナウンスは切れて呼出しを完了する 。被呼ネットワークアドレスないし局回線が使用中であれば、事前に記録したい くつかのアナウンスを所定の期間再生する。アナウンスは、用件によって変わる 。被呼ネットワークアドレスないし局回線が空いていると判定されれば、すなわ ちもはや使用していなければ、発呼側は自動的に被呼ネットワークアドレスない し局回線に接続され、アナウンスは終了する。 本発明の目的は更に、別の局から一時的に中断され他の局が応答したり別の呼 出しに返答している間にネットワーク内で待機させられた当事者ないし装置が費 やす無駄な時間を、事前に記録した1つ以上のアナウンスと置き換えることので きる通信マーケティングシステムにある。事前に記録した1つ以上のアナウンス を待機中の発呼者に対して再生し、そのアナウンスは他のネットワークアドレス ないし局のその他の当事者または装置が信号を発して再び接続を行うまで続く。 その時、アナウンスは切れて、呼出しは再び接続される。 本発明の目的は更に、他局が情報やリクエストを処理する間、他局から一時的 に待機させられた無駄な時間を、事前に記録した1つ以上のアナウンスで置き換 えることのできる通信マーケティングシステムにある。例えば、別のネットワー クアドレスのサーバその他の装置に接続された当事者や装置は、ネットワークベ ースの映画やビデオゲームを待っている間にサーバによりネットワーク内で待機 させることができる。更に、サーバその他のネットワーク装置は、例えば見てい るネットワークベースの映画あるいはプレイをしているビデオゲームが発呼者に より一時的に停止されたときに、発呼者によりネットワーク内で待機させること ができる。事前に記録した1つ以上のアナウンスをネットワーク内で待機中の当 事者あるいはネットワークベースの映画、ビデオゲームその他のビデオアプリケ ーションを停止した当事者に対して再生するが、アナウンスはいずれかの当事者 あるいは装置が信号を発して呼出しを再び接続するまで続く。そのとき、アナウ ンスは切れて、呼出しが再び接続される。 本発明の目的は更に、ネットワーク局装置が通信ネットワークに通信回線の使 用を望む場合、すなわちオフフックその他になることを通知する場合、標準のダ イアルトーンをカスタムな音声/ビデオメニューおよび宣伝システムに置き換え ることのできる通信マーケティングシステムにある。カスタムメニュ及び/また はカスタム事前記録アナウンスは当事者ないし局に送信される。アナウンスは当 事者ないし装置が別のネットワークアドレスないし局に接続する信号を出したり 、呼出しを放棄するまで続く。 発明の要約 簡潔に述べると、本発明は、既存の通信ネットワークの処理ソフトウエアの一 部を変更することで既存の通信ネットワークを選択的に変更して、事前に記録し たほぼ連続したアナウンスを識別被呼局との呼出しを再び接続するのを待ってい るネットワーク局に送信可能にするマーケティングシステムからなる。前記シス テムにより、第1のネットワークアドレスの第1の局の第1の当事者に接続され た識別被呼局は別のネットワークアドレスの別の局の別の当事者からの別の呼出 しを受けることができる。特定の被呼局はネットワークに一時的に第1の局ない し装置を中断してネットワーク内で待機にし、特定の被呼局を他局の他の当事者 に接続すように指示する。その後、特定の被呼局は第1の局の第1の当事者に接 続しなおすことができる。前記システムは、第1のネットワークアドレスを有す る第1の局の第1の当事者による第1の呼出しを第2のネットワークアドレスを 有する第2の局の第2の当事者に対して行う手段と、第1の呼出しを第2の局に 接続する手段と、第3のネットワークアドレスを有する第3の局の第3の当事者 による第2の呼出しを第1と第2の局のうち選択されたものに対して行う手段と 、選択された局に第2の呼出しについて通知し第3の局に呼出し進捗信号を送る 手段と、1つの選択された局を一時的に非選択局から中断し非選択局をネットワ ーク内で待機させ、1つの選択された局を第3の局に接続する手段と、非選択局 をネットワーク内で待機させる間に非選択局に対して少なくとも1つのほぼ連続 的なアナウンスを再生する手段と、1つの選択された局を第3の局から一時的に 中断して非選択局に再び接続し、それにより非選択局に対するアナウンスの再生 を終了する手段とを備える。 本発明は更に、既存の通信ネットワークの処理ソフトウエアの一部を変更する ことで既存の通信ネットワークを選択的に変更して、ほぼ連続した、事前に記録 したアナウンスを、別のネットワーク局との呼出しを接続しなおすのを待ってい るネットワーク局に送信可能にするマーケティングシステムからなる。前記シス テムにより、第2のネットワークアドレスの第2の局との呼出しに接続された第 1のネットワークアドレスの第1の局の選択された1つの局は、ネットワークに 、一時的に他局を中断してネットワーク内で待機するように指示できる。その後 、選択された局は他局に接続しなおされることができる。前記システムは、第1 のネットワークアドレスを有する第1の局の第1の当事者による呼出しを第2の ネットワークアドレスを有する第2の局の第2の当事者に対して行う手段と、そ の呼出しを第2の局に接続する手段と、第1と第2の局のうち選択されたものが 他局から一時的に中断し、ネットワーク内で待機するようにネットワークに通知 する手段と、他局がネットワーク内で待機中にその局に対して少なくとも1つの ほぼ連続的なアナウンスを再生する手段と、1つの選択された局を他局に再び接 続し、それにより他局に対するアナウンスの再生を終了する手段とを備える。 本発明は更に、他のネットワーク局との呼出しに対する再び接続を待っている ネットワーク局に対して1つ以上のほぼ連続したアナウンスを再生するための、 既存の通信ネットワークで使用する方法を提供する。前記通信ネットワークによ り、第2のネットワークアドレスの第2の局の第2の当事者との第1の呼出しを 行っている第1のネットワークアドレスの第1の局の第1の当事者が第3のネッ トワークアドレスの第3の局の第3の当事者から第2の呼出しを受けることが可 能になり、第1の局はネットワークに対して、第2の局を一時的に中断してネッ トワーク内で待機させ、第1の局を第3の局に接続するように指示できる。その 後、第1の局は第2の局に再び接続できる。前記方法は、第1のネットワークア ドレスを有する第1の局の第1の当事者を第2のネットワークアドレスを有する 第2の局の第2の当事者に接続して第1の呼出しを行い、第3のネットワークア ドレスを有する第3の局の第3の当事者が第1と第2の局のうち選択された局に 対して第2の呼出しを行い、1つの選択された局に第2の呼出しについて通知し 、第3の局に呼出し進捗信号を送り、1つの選択された局を一時的に非選択局か ら中断し、非選択局をネットワーク内で待機するようにネットワークに指示し、 1つの選択された局を第3の局に接続し、非選択局をネットワーク内で待機させ ている間に非選択局に対して少なくとも1つのほぼ連続的なアナウンスを再生し 、選択された局が、第3の局を一時的に中断し非選択局に接続しなおすようにネ ットワークに指示して、1つの選択された局から第3の局を中断し、非選択局に 対するアナウンスの再生を終了して非選択局を1つの選択局に再び接続する工程 を含む。 更に他のネットワーク局との呼出しに対する再び接続を待っているネットワー ク局に対して1つ以上のほぼ連続したアナウンスを再生する、既存の通信ネット ワークで使用する方法を提供する。前記通信ネットワークにより、第2のネット ワークアドレスの第2のネットワーク局との呼出しに接続された第1のネットワ ークアドレスの第1のネットワーク局の選択されたものが、他局を一時的に中断 してネットワーク内で待機させることができる。1つの選択された局はその後、 他局に再び接続できる。前記方法は、第1の局が第2の局をネットワーク内で待 機するようにネットワークに指示し、第1の局を第2のネットワークアドレスか ら一時的に中断して、第2の局をネットワーク内で待機させ、第2の局がネット ワーク内で待機中に第1と第2の局に少なくとも1つのほぼ連続的なアナウンス を再生し、第1の局がネットワークに信号を出して第2の局に再び接続させ、第 1と第2の局に対するアナウンスの再生を終了して第2の局を第1の局に再び接 続する工程を含む。 更に別の実施例では、既存の通信ネットワークの処理ソフトウエアの一部を変 更し、通信ネットワークにより再生されるダイアルトーン信号の少なくとも一部 をほぼ連続した、事前に記録したアナウンスに換えることによって既存の通信ネ ットワークを選択的に変更するマーケティングシステムを提供する。前記システ ムは、第1のネットワークアドレスの第1の局の発呼当事者が第1の呼出しを行 う手段を有する。第1のネットワークアドレスを通信ネットワーク内の交換機に 接続する手段を有し、その交換機は第1の局にダイアルトーン信号を送る。交換 機にマーケティングシステムを起動するように指示する手段と、第1の局の当事 者に対してダイアルトーン信号の代わりに少なくとも1つの、ほぼ連続したアナ ウンスを所定期間または第1の局の当事者が通信の試みを放棄するまで、再生す る手段とを有する。 図面の簡単な説明 上記の要約並びに以下の好ましい実施例の詳細な説明は添付の図面と共に読む ことで適切に理解できる。本発明を例示するために図面では現時点で好ましい実 施例を示すが、本発明は開示した特定の方法や手段に限定されないことを理解さ れたい。図面は、 図1は本発明の通信システムの好ましい実施例のブロック図である。 図2は図1の通信システム内に位置するメッセージ再生器の概略的なブロック 図である。 図3ー図11は図1の通信システムの呼出し取り扱い手順及び通信ネットワー ク呼出し取り扱い手順との相互作用の流れ図である。 好ましい実施例の詳細な説明 図面では全体を通して同じ参照数字で同じ要素を示す。図1に本発明の通信シ ステム10の好ましい実施例の概略的なブロック図を示す。本発明のシステム1 0は、音声、データ、映像、マルチメディア、リアルタイム、格納と転送、対話 形、あるいは混合タイプの情報を伝達できるネットワークを始め、いずれのタイ プの通信ネットワークでも使用できるように意図したものである。通信ネットワ ークは無線、施設ベース、衛星ベースあるいは混合タイプの送信方式及び/ない しメカニズムを利用した専用ないし公衆のローカル、ローカル交換、相互交換、 長距離、国際、遠隔通信、ケーブルテレビ、放送、交換式、専用ないし混合タイ プのネットワークプロバイダにより提供される。簡潔にするため、図面に例示し た本発明の実施例は特に、2つの個々のネットワークアドレス間、本実施例では 電話局ないし電話間で、音声通信を提供するのに使用する標準ないし一般的な電 話システムに当てはめる。しかし本開示から当業者には、本発明はそのような標 準の電話局や電話局通信システムに限定されないことが明らである。更に、説明 する実施例では、1つないし両方の電話局を一般的ないし標準の電話装置として 例示しているが、「局」という用語は通信ネットワークに接続可能なあるいはそ れに不可欠の部分であって、音声、データ、映像、マルチメディア、リアルタイ ム、格納及び転送、対話形、混合タイプの情報を含む音声及び/あるいは可視情 報の開始、受信、対話を可能にするあらゆる装置ないし対象物を指すものとする 。更に「局」という用語は、電話、テレヒ、ビデオモニタ、テレビ電話、コンピ ュータ、テレビ受像器変換器、モデム、ビデオサーバ、フロントエンドプロセッ サその他の通信ネットワーク及びその組み合わせないしハイブリッドなどの装置 を含むがそれに限定されないものと解釈すべきことを明確に理解されたい。 図1で、通信システム10により第1の場所ないし局回線の発呼者はいずれか の種類の通信装置、例示した実施例では従来技術で周知の種類のダイアル回転式 ないしタッチトーン電話装置などの第1の電話12により、呼出しを行う。この 説明のためには、「呼出し」という用語は音声通信に限定されず、代わりに2つ のネットワークアドレス間のあらゆる通信を意味するものとする。第1の電話1 2は更にコンピュータ端末、テレビ電話、テレビ受像器変換器、電話モニタ等の 映像信号を送信するため映像表示端末12aに接続することもできる。当業者に は通信システム10は通常の電話あるいは通常の電話システムでの使用に限定さ れず、どのような種類の通信装置やシステムにも使用できることが理解されよう 。 従来技術でよく知られているように、発呼者が第1の電話12の台から受話器 11を取ると、通常ローカル電話会社と関連している第1のローカル中央局15 の交換機18との接続がなされる。第1の交換機18はダイアルトーンを第1の 電話12に送り返して電話サービスを利用できることを示す。発呼者が第1の電 話12を使用してダイアルないし入力した電話番号は、交換機18が検出した一 連の信号としてローカル中央局15に送られる。コンピュータ化交換機18とは 、中央局ないし施設ベースの音声、データ、映像あるいは混合交換、パケット交 換、あるいは非同期転送モード(ATM)交換などのネットワーク制御地点、ネ ットワーク制御装置あるいは通信ネットワークトラフィック交換・制御メカニズ ムあるいは通信ネットワークを通して呼出しを経路づけし、モニタし、あるいは 取り扱ったり制御する関連信号方式ネットワーク制御地点、サービス制御地点、 あるいはサービス交換地点ないしシステムを指す。交換機18は送信信号すなわ ちダイアルされた番号に基づいて呼出しの宛先(ネットワークアドレス)を決定 する責任を有する。交換機18は発呼者が開始した呼出しを通信ネットワーク1 9を通して、本発明では第2の電話20を含むがどのような別の種類の通信装置 をも含めることができる識別ネットワークアドレスないし被呼局に向けて送信す る。被呼ネットワークアドレスないし局は第1の電話12で発呼者が入力した電 話番号によって識別される。本実施例では通信ネットワーク19はローカル交換 ネットワークである。しかし通信ネットワーク19は相互交換ネットワーク、長 距離ネットワーク、国際ネットワーク、遠隔通信ネットワーク、ケーブルテレビ ネットワーク、放送ネットワーク、交換ネットワーク、専用ネットワークないし 前記のネットワークの混合タイプであってもよい。 発呼者からの呼出しは、第2の電話20の状況、すなわち第2の電話20が使 用中か空き状態かを判定する第2のローカル中央局21にある第2のコンピュー タ化交換機22で受けられる。付加ネットワーク信号化システム23も被呼ネッ トワークアドレスないし局回線の使用中ないし空き状態を判定することができる 。被呼ネットワークアドレスないし局回線の使用中ないし空き状態を交換機22 ないし付加ネットワーク信号化システム23が判定する特定の手順は当業者には よく知られており、ここでは更に説明しない。 本実施例の交換機18は、被呼ネットワークアドレスないし局回線が空いてい る、すなわち第2の電話20が使用中でない場合に呼出し信号を再生できる、あ るいは被呼ネットワークアドレスないし局回線が使用中、すなわち第2の電話2 0が使用中の場合は使用中信号を再生できる可聴再生器ないし可聴信号再生器1 4に接続されている。以下に説明するように、交換機22ないし付加ネットワー ク信号化システム(ANSS)23は第2の電話線の状態を判定して可聴信号再 生器14に指示するか、交換機18に通知して可聴信号再生器14に適切な呼出 し進捗信号、すなわち呼出しないし使用中信号を送信するように指示する。可聴 信号再生器14は従来技術で公知の種類のものであるため、ここでは更に説明し ない。第2の交換機22は通常の第2の可聴信号再生器24に接続している。ネ ットワークの構成により、可聴信号再生器14ないし24が呼出し進捗信号を第 1の電話12に送信できる。 メッセージ再生器16も交換機18に接続されて可聴信号再生器14が再生し た信号を補完及び/ないしそれに取って代わることができる。交換機18ないし 付加ネットワーク信号化システム23は、可聴信号再生器14ないしメッセージ 再生器16が以下に説明するように起動されたかどうかを判定する。説明のため 可聴信号再生器14とメッセージ再生器16は第1の電話12に信号及び/ない しアナウンスを提供するものと想定する。第1の可聴信号再生器14と同様、第 2の可聴信号再生器24は第2の交換機22に接続し、第1のメッセージ再生器 16と類似の第2のメッセージ再生器26も同様である。メッセージ再生器16 と26は所望によりアタッチ式信号化サービスノード位置に選択的に配置できる 。 アナウンスは、ソフトウエアサブルーチンをネットワークの呼出し処理ソフト ウェアに挿入することで可能になる。当業者にはソフトウエアを様々な方法でネ ットワークの呼出し処理システムに組み込めることが知られており、従ってここ ではそのような方法についてこれ以上説明しない。ソフトウエアサブルーチンに より呼出し処理手順を変更し、メッセージ再生器16を呼出し完了シーケンスの 不可欠な部分とすることができる。 交換機22ないし付加ネットワーク信号化システム23は最初に、第2の電話 20の最初の使用中/空き状態を判定する。第2の電話20が最初に使用中であ れば、交換機22ないし付加ネットワーク信号化システム23は更なる呼出し処 理を所定期間だけ延期する。同時に交換機22ないし付加ネットワーク信号化シ ステム23はメッセージ再生器16に信号を出して、第1の電話12に提供する アナウンスシーケンスを開始する。所定期間が終わると、交換機22ないし付加 ネットワーク信号化システム23は第2の電話20の使用中/空き状態を再び検 査して、再びその状態をメッセージ再生器16に伝える。ソフトウエアサブルー チンは、発呼者が呼出しを放棄しない限り第2の電話20の使用中/空き状態を 定期的かつ周期的に検査をするように設計されており、メッセージ再生器16に 使用中/空き状態を提供し続ける。従って第2の電話20が使用中であれば、交 換機22ないし付加ネットワーク信号化システム23は可聴信号再生器14を起 動して使用中信号を再生するか、メッセージ再生器16を起動して事前に記録し た一連のアナウンスを発呼者に対して、第2の電話20がいぜん使用中かどうか 周期的に検査して判定する間に、所定期間、再生する。メッセージ再生器16は 更に可聴信号再生器14の代わりに通常の使用中信号を再生できる。その結果生 じたメッセージストリーム及び/ないし使用中信号は第1の電話12の発呼者に 、第2の電話20は使用中であることを示し、そしてメッセージが再生されれば 、システムは所定期間が終わった後に自動的に第2の電話20に対する接続を行 うことを示す。第2の電話に再び接続を行う可能な時間フレームは15秒毎であ る。しかし当業者には、可変時間フレームを含む他の適切な時間フレームを代わ りに使用できることが理解されよう。 第2の電話20が空いていれば、交換機22ないし付加ネットワーク信号化シ ステム23は可聴信号再生器14を起動して通常の可聴呼出し信号を再生するか 、メッセージ再生器16を起動して事前に記録した一連のアナウンスを所定期間 、発呼者に対して再生できる。メッセージ再生器16は更に可聴信号再生器14 の代わりに通常の可聴呼出し信号を再生することもできる。どちらの場合も、生 じるメッセージないし可聴呼出し信号は発呼者に、第2の電話20は現在使用さ れていないことを示す。 好ましい本実施例では、通信システム10は発呼者に対して再生されるアナウ ンスの種類を選択する。通信システム10は更に、一日の時間、週日、月、発呼 者ないし被呼局回線のネットワークアドレスなどの(それらに限定されない)基 準ないし要因に基づいて特定のアナウンスをいつ再生するかを判定することもで きる。第2の電話20に対して呼出しが開始されると、メッセージ再生器16は 自動番号識別(ANI)システムないしそれに相当するものを使用して呼出しを 行う電話12のネットワークアドレスを識別できる。そのようなシステムは当業 者にはよく知られているので、ここでは詳細に説明しない。 メッセージ再生器16を設定して呼出しを行う電話12のネットワークアドレ スに基づいてどのアナウンスを再生するかを判定する場合、メッセージ再生器1 6はネットワークが提供するネットワークアドレスを読み取り、そのネットワー クアドレスをメッセージ再生器16のメモリ(図示せず)にある参照用テーブル が提供する場所と照合することで電話12の地理的な位置を判定できる。メッセ ージ再生器16は特定のネットワークアドレスに対してどのアナウンスが指定さ れているかを判定し、電話20が応答されるまであるいは呼出しを放棄するまで 所定期間、事前に記録したメッセージを再生する。 メッセージ再生器16は更に、一日の時間、週日、月その他の時間フレーム基 準を元に特定のメッセージを再生することもできる。メッセージ再生器16内に あるクロック(図示せず)は一日の時間、週日、月日、月、年をモニタする。第 1の電話12から第2の電話20に呼出しがなされ、メッセージ再生器16にメ ッセージシーケンスを開始するように指示が出されれば、メッセージ再生器16 はクロックからの情報を読み取り、メッセージ再生器16のメモリ内の参照用テ ーブルにある情報と比較してどのメッセージを再生するかを判定する。メッセー ジ再生器16は第2の電話20が応答されるか呼出しが放棄されるまで、所定の 時間セグメント内の指定メッセージを連続的に検索する。所望によりメッセージ 再生器16の制御下で生のアナウンスを提供できることをも理解すべきである。 特に図2を参照すると、メッセージ再生器16の好ましい実施例の内部構成部 分を描いたブロック図が示されている。それぞれのメッセージ再生器16は、記 憶したアナウンスを処理し、そのアナウンスをネットワークを通して発呼者の第 1の電話12に送信するプロセッサないしマイクロプロセッサ100を含んでい る。当業者にはメッセージ再生器16と共にいかなるタイプのコンピュータ、プ ロセッサ、マイクロプロセッサでも使用可能であることが理解されよう。記憶装 置102はマイクロプロセッサ100と接続され、事前に記録したアナウンス、 関連データ並びにメッセージ再生器16の制御と関連処理に必要なソフトウエア を格納する大量記憶装置として機能する。記憶装置102は好適にはCD−RO M、CD−Iあるいは光ディスクのような、しかしそれらに限定されない、磁気 ハードディスクあるいは光学的記憶装置である。しかし当業者にはプログラマブ ルROMや埋込み式記憶手段などの、ソフトウエア及び事前に記録したアナウン スを記憶する別の手段も使用できることが理解されよう。 特定の事前に記録したアナウンスに関連したデータは記憶装置102からマイ クロプロセッサ100内あるいはそれと関連したメモリ(図示せず)に送られて アナウンスの処理を可能にする。事前に記録したアナウンスは、発呼者の電話局 12に送るためにマイクロプロセッサ100が検索するまで、記憶装置102内 に記憶される。好ましい実施例では、メッセージ再生器16はディジタル音声変 換器ないしカード106及び/あるいは発呼者の電話局12に送ることのできる 事前に記録したディジタルの宣伝を含む映像カード(図示せず)で構成されるか 、あるいは発呼者がテレビ電話、ビデオモニタ12a、テレビ受像器変換器その 他の装置などの映像機能を有する通信システムを有する場合は、映像カードを使 用して映像アナウンスを送ることができる。 クロック(図示せず)はマイクロプロセッサ100内にあるか、それと関連し ており、再生される各アナウンスに必要な時間をモニタする。時間は記録して記 憶装置102に記憶する。クロックは更に特定の呼出し中に発呼者に対して再生 される一連のメッセージに必要な時間を記録することも可能である。 あるアナウンスないし一連のアナウンスを再生する場合、電話交換機18ない し付加ネットワーク信号化システム23は通信インターフェイス装置104を介 してマイクロプロセッサ100に接続し、それによりネットワークを通してメッ セージ再生器16との情報の転送が可能になる。好ましい実施例では、通信イン ターフェイスはディジタルデータ通信ポート(DDCP)である。マイクロプロ セッサ100が交換機18ないし付加ネットワーク信号化システム23から信号 を受けると、記憶装置102からアナウンスを検索する。ディジタル的に記憶さ れたアナウンスはディジタル信号を音声アナウンスに変換するディジタル音声変 換器106に送られる。音声アナウンスは処理されると第1の電話12に送られ る。当業者にはこの開示から、ネットワークがディジタルネットワークであり、 受信装置がディジタル情報を受信できれば、ディジタルアナウンスはディジタル 音声変換器106をバイパスできることが理解されよう。インターフェイスジャ ック108はディジタル音声変換器106に接続されていて音声アナウンスが記 憶装置102に格納するためにディジタル形式に変換できるようになっている。 マイクロプロセッサ100はモデムなどの通信インターフェイス103を介し て主制御装置17にも接続されており、通信ネットワークないしシステム内にあ るすべてのメッセージ再生器に対する主要処理システムとして機能する。主制御 装置17はデータファイルを維持し、そのデータファイルには特定の第1の電話 12に対して再生される各アナウンスを記録することができる。好ましい実施例 では、主制御装置17はアナウンスのファイル名、再生時間、アナウンスが再生 された地理的区域、及び再生されたアナウンスに対する請求を記録する。当業者 には主制御装置17が、システムの課金及び処理要件に関連すると思われるすべ ての情報を記憶できることが理解されよう。主制御装置17は中央記録保持、課 金ロケーションとして機能する。主制御装置17は各メッセージ再生器16に含 まれるすべての音声及び/ないし映像の宣伝その他のアナウンスを遠隔的に配送 したり更新することもできる。好ましい実施例ではメッセージ再生器16は更に 、音声及び映像宣伝及び/あるいはメッセージを転送したり、あるいは先に記憶 されたアナウンスを削除したり変更したりするため、遠隔コンピュータ装置(図 示せず)に対してあるいはそれからダイアルすることができる。 特に図3ー図11を参照すると、本発明の通信システム10の好ましい実施例 により行うことのできる呼出し取り扱い手順を描いた流れ図が示されている。流 れ図にはしばしば重複工程があるが、それらの工程は単一のソフトウエア手順な いしサブルーチンから構成され得ることが、当業者には分かっている。特に図3 では、ブロック30でローカルないし相互交換遠隔通信ネットワークを通して第 1の場所の第1の電話12から第1のローカル中央局15に対する呼出しを受け る。第2のローカル中央局21の被呼ネットワークアドレスないし局の交換機2 2は着呼を受け、交換機22ないし付加ネットワーク信号化システム23は第2 の電話20ないし識別被呼ネットワークアドレスないし局の最初の状態をブロッ ク32で判定する。第2の電話20が空いていれば(オンフック)、通信システ ム10は図6、7に例示するように、事前に記録した一連のアナウンスを開始す る。 第2のローカル中央局21にある第2の交換機22ないし付加ネットワーク信 号化システム23はブロック36でメッセージ再生器16をオンにする。メッセ ージ再生器16はブロック40で回線を通して第1の電話12の発呼者に対して 少なくとも1つの事前に記録したアナウンスを再生する。好ましい実施例では事 前に記録したアナウンスは所定の時間セグメントで再生される。それぞれの時間 セグメントはディジタル的に通信システム10に記憶され、5秒から30秒の時 間間隔を満たすように意図されたいくつかの短いメッセージ及び/ないし宣伝か らなる。当業者には、各時間セグメントに対する時間フレームはいく分任意的な もので、アナウンスは任意の所定の時間セグメントで再生できることが理解され よう。メッセージ再生器16はブロック38で再生されるべきアナウンスの種類 と持続時間を判定する。 上述したように、再生されるアナウンスは、第1の電話12のネットワークア ドレスないし時間帯などの情報をメッセージ再生器16内にある参照用テーブル と比較してどのアナウンスを再生するかを判定して決定される。アナウンスの再 生の開始を図7に例示する。ブロック38で再生形式が決まれば、ディジタル的 に記憶されたアナウンスがブロック39でメッセージ再生器16の記憶装置10 2から検索される。情報はブロック41で音声及び/ないし映像信号に変換され る。 記憶装置102からアナウンスが検索されると、メッセージ再生器16はブロ ック40で第1の電話12の発呼者に対して一連のアナウンスを再生する。第2 の電話20の応答がなされれば、メッセージ再生器16は図5に示した、3Aか ら始まる(後述する)呼出し完了シーケンスに入る。第2の電話20の応答がな い場合には、通信システム10は交換機18ないし付加ネットワーク信号化シス テム23を通して、ブロック42で第1の電話12がいぜんオフフックであるか どうかを判定する。第1の電話12がいぜんオフフックであれば、メッセージ再 生器16は5Bに戻り、ブロック40、42に記述した工程をくり返す。呼出し が放棄される、すなわち第1の電話12がオンフックであれば、メッセージ再生 器16は図5に示した、3Aから始まる(後述する)呼出し完了シーケンスに入 る。 ここで図3を参照すると、第2の電話20がブロック32で使用中、すなわち 、オフフックと最初に判定されれば、第2のローカル中央局21の交換機22な いし付加ネットワーク信号化システム23はブロック46で、ネットワークの過 負荷を防ぐために通信システム10を起動する十分なネットワーク容量があるか どうかを判定する。現在のネットワーク負荷が設定された最大ネットワーク負荷 以上であれば、交換機22ないし付加ネットワーク信号化システム23は可聴信 号再生器14にブロック48に示すように標準の使用中信号を再生するように指 示する。発呼者は第1の電話12を切ることで(オンフック)呼出しを放棄し、 ブロック50に示すように呼出しは終了する。現在のネットワーク負荷がブロッ ク46の設定最大ネットワーク負荷以下であれば、交換機22ないし付加ネット ワーク信号化システム23は呼出し処理を所定期間延期し、メッセージ再生器1 6に図4に更に例示するようにブロック52で事前に記録したアナウンスのシー ケンスを開始するように指示する。 好ましい実施例では、ブロック54で、メッセージ再生器16はまず発呼者に 第1の電話12にとどまるように指示し、発呼者に第2の電話20に対する呼出 しを定期的に行うことを知らせる。通信メッセージはメッセージ再生器16とネ ットワークの呼出し処理ソフトウエアシステム間でやりとりされ、第2の電話2 0の現在状況を判定する。同時に、ブロック56でメッセージ再生器16は再生 すべきアナウンスの種類とそれを再生する順序を決める。次にメッセージ再生器 16はブロック60で好ましくはディジタル的に記憶された宣伝、メッセージ、 アナウンスを第1の電話12の発呼者に所定期間送る。当業者には、メッセージ 再生器16によりどのような種類の宣伝やメッセージをも再生できることが理解 されよう。情報はブロック61で音声及び/ないし映像信号に変換される。所定 期間が過ぎると、ブロック62で、交換機22ないし付加ネットワーク信号化シ ステム23は呼出し処理を再開して第2の電話20がいぜん使用中であるかどう かを判定する。第2の電話20がいぜん使用中であれば、呼出し処理は再び所定 期間延期され、交換機22ないし付加ネットワーク信号化システム23はメッセ ージ再生器に、2Aに戻りブロック54ー62の工程をくり返すように通知する 。回線が使用中であることを示すアナウンスは最初のメッセージシーケンスの後 で削除することができる。追加アナウンスのシーケンスを第1の電話12の発呼 者に対して再生し、第2の電話20に対する呼出し処理が所定期間内で再び行わ れる。好ましい実施例では、交換機22ないし付加ネットワーク信号化システム 23により第2の電話20が使用中でないと判定されれば、交換機22ないし付 加ネットワーク信号化システム23はメッセージ再生器16に、現在のアナウン スが完了するまでそのアナウンスを続けるように通知し(ブロック64)、次に ブロック66で交換機22ないし付加ネットワーク信号化システム23に対して 第2の電話20に対する呼出し処理を完了するように指示する。メッセージシー ケンスは、交換機22ないし付加ネットワーク信号化システム23が第2の電話 20が空きになったことを判定した後にどの時点でも任意的に中断できる。メッ セージ再生器16は次に図5に示すように呼出し音及び呼出し完了シーケンスに 進むか、図6に示す呼出し完了シーケンスに進む。 特に図5を参照すると、第2の電話20が空いていると判定されメッセージ再 生器16がそのメッセージシーケンスを完了すると、交換機22は適当な電圧と 電流を第2の電話20と交換機22間の回線に印加することで、電話20のベル を鳴らすパワーリングを開始する。ブロック70で第2の電話20の受話器が取 り上げられて第2の電話20の応答がなされれば、呼出し処理は完了する。呼出 し処理が完了すると、ブロック74で、メッセージ再生器16は呼出し完了シー ケンスに入り、時間、日付、再生されたアナウンスの種類をマイクロプロセッサ 100のメモリ内に記録する。メッセージ再生器16内の内部ソフトウエアはブ ロック76で第1の電話12の発呼者に対して再生したアナウンスの数を、アナ ウンスのそれぞれのスポンサーに対して相互参照する。好ましい実施例では、ス ポンサーは、宣伝者ないしその他の種類の課金可能ないし非課金顧客とすること ができる。次にメッセージ再生器16はブロック78でスポンサーに課金すべき 額を判定する課金スケジュールを提供する。好ましい実施例ではメッセージ再生 器16は更に、ブロック80で、当該スポンサーに課金できるように課金記録を 転送するため遠隔演算装置(図示せず)にダイアルしたり、ダイアルを受けたり することも可能である。別の実施例では、ブロック82で遠隔メッセージ再生器 から課金記録を受け取る地域演算装置を集中課金、処理するために中央演算装置 と接続できる。 図6には、最初の使用中状態に遭遇した後の別の呼出し完了シーケンスを示す 。ブロック66に示すように、システム10が交換機22ないし付加ネットワー ク信号化システム23に呼出し処理を再開するように指示すると、第2の交換機 22はブロック34で第2の電話に対するパワーリングシーケンスを開始する。 次に、第2のローカル中央局21の交換機22ないし付加ネットワーク信号化シ ステム23はブロック36で、メッセージ再生器16にアナウンスの実行を開始 するように指示する。そうすると、メッセージ再生器16はブロック38で、再 生するアナウンスシーケンスを決定する。アナウンスシーケンスの再生を図7に 示すが、上述したのでここではこれ以上説明しない。 呼出しがなされているネットワークはインテリジェントネットワーク、すなわ ち高度信号方式を利用したネットワーク、ないし自動番号識別(ANI)を有す るネットワーク、あるいはディジタル総合サービスネットワーク(ISDN)機 能を有するネットワークとすることができる。本実施例の先述した付加ネットワ ーク信号化システム23はインテリジェントネットワークないしISDN機能の 重要な要素である。自動番号識別ないしそれに相当するものは、発呼中の電話1 2の電話回線のネットワークアドレスをネットワークに通して処理させる、ロー カル交換、相互交換あるいは長距離ネットワークの機能である。ISDNは特定 の高度遠隔通信機能を可能にする装置、プロトコル、設備、サービスをそろえた ものである。メッセージ再生器16は、従来技術で公知なので、ここで更に説明 しない、既存のサービスノードを介してインテリジェントネットワークと対話で きる。メッセージ再生器16をインテリジェントネットワークに接続することで 、メッセージ再生器16は、図8に示し、以下に説明するように、インテリジェ ントネットワーク内で得られる多くのサービスを利用できる。 ブロック86ではメッセージ再生器16は既存のインテリジェントネットワー クを使用してネットワーク信号を送受信して様々な機能を果たす(図8)。メッ セージ再生器16はブロック88で、例えば発呼者が特定のアナウンスに関して 追加情報を得たり、異なる種類の宣伝を選択できるように、発呼者と対話するこ とができる。発呼者はメッセージ再生器16が出す当該プロンプトで音声でない し標準タッチトーン電話の適切なボタンを押すことであるいはコンピュータ、タ ッチスクリーン、信号を送受信できるその他の装置のキーボードのキーを押すこ とで応答することができる。メッセージ再生器16が発呼者により所与のプロン プトの主張を検出すると、マイクロプロセッサ100はANIなどを用いて発呼 者のネットワークアドレスを識別し、発呼者を追加情報を提供できる第3者に接 続する。あるいは、プロンプトで記憶装置102内の場所に対する特定の参照ア ドレスないし参照用テーブルのインデックスを提供して特定のメッセージのアナ ウンスを提供することもできる。追加当事者のネットワークアドレスはマイクロ プロセッサ100のメモリ内にある参照用テーブルからネットワークアドレスを 検索することによって入手できる。第3者のネットワークアドレスが得られると 、メッセージ再生器16は電話ネットワークと対話して発呼者を第3者へ接続す ることができる。例えばアナウンスが特定の小売店のセールに関連したものであ れば、発呼者を自動的にその小売店に接続して追加情報を得させる。当業者には 、メッセージ再生器16により適切なプロンプトが開始されれば、再生されるい ずれのアナウンスについても追加情報が入手可能であることが理解されよう。発 呼者が特定のアナウンスに関した追加情報を得ようと決めた場合、発呼者は最初 の呼出しから永続的に中断され、後に最初の被呼ネットワークアドレスないし局 回線を再びダイアルしなければならない。あるいは、メッセージ再生器16は発 呼者によりプロンプトがあれば、発呼者が後に第3者に別の呼出しを行うことが できるように、追加情報を提供できる第3者のネットワークアドレスの記録を提 供することもできる。第3者のネットワークアドレスはマイクロプロセッサ10 0のメモリ内にある参照用テーブルを参照することによって識別される。 別の実施例では、発呼者は追加情報を、発呼者の郵便アドレスをメッセージ再 生器16に提供することによって受け取ることができる。発呼者が所与のプロン プトを提供することで追加情報のオファーに応答するのが一つの方法である。そ うするとメッセージ再生器16は、追加情報を提供できるように発呼者の名前と アドレスを要求する。発呼者はメッセージ再生器16のメモリに記録する名前と アドレスを提供する。次に発呼者の名前とアドレス及び追加情報に対する要求は 特定の第3者に転送されて、フォローアップの呼出しや印刷した情報の郵送など の更なる処理に供される。代替実施例では、メッセージ再生器16は所与のプロ ンプトを受け取ると呼出しを行う電話12のネットワークアドレスを識別できる 。発呼電話のネットワークアドレスを識別すると、ネットワークアドレスをマイ クロプロセッサ100のメモリ内あるいは主制御装置17にある逆電話ディレク トリと比較し、発呼電話の名前とアドレスを検索する。発呼電話の名前とアドレ スは更に処理するために特定の第3者に送られる。 発呼者に向けられ得る宣伝やメッセージの種類とは、特定の種類の消費財、事 務機、特定の通信システム、製造及び/あるいは販売される製品、あるいは特定 の企業や個人が提供するサービスを云うことがある。当業者には、宣伝はどのよ うな主題のものとすることもでき、上述のものに限定されないことが理解されよ う。メッセージ再生器16は、ブロック90で、発呼者がフォローアップ情報の 送付を望むかどうか問い合わせることもできる。発呼者が肯定的に応答すれば、 メッセージ再生器16は発呼者の名前とアドレスないしファックス番号を記録し てそれから顧客の郵送リストを作り上げることができる。発呼者がタッチトーン 電話を使用している場合は、電話の表面の指定ボタンを押すことで、あるいは発 呼者がコンピュータを使用していればキーボードを押すか、発呼者の応答を後の 処理のために認識し記録できる装置に送られる音声起動式の応答でメッセージ再 生器16に応答する。メッセージ再生器16は更に発呼者に、ブロック92で発 呼者が宣伝者の製品リストを拾い読みすることのできるディレクトリタイプのサ ービスを提供することもできる。そのようなサービスは、スポンサーが大量の製 品を生産ないし製造している場合に有益であろう。リストと共に、発呼者は価格 や数量などの(これに限定されない)追加情報を要求する機能を持つことができ る。上述したように、発呼者が追加情報を得たいと思えば、発呼者は所与のプロ ンプトを主張してメッセージ再生器に発呼者を第3者に接続させることができる 。 発呼者のアドレスがアナウンスシーケンス中に識別されない場合には、ブロッ ク94で、メッセージ再生器16は発呼者の発信電話12のネットワークアドレ スをスポンサーの記録と照合して、フォローアップ応答のために郵便アドレスを 提供することができる。ネットワークがANIあるいはそれに相当する機能を有 する場合は、システムは即座にその識別番号、すなわち電話番号とネットワーク アドレスで発呼局を識別することができる。更に、メッセージ再生器16はブロ ック96で、スポンサーの記録の永続的な部分となり、請求書に含めることので きる記録された顧客リストを提供することができる。 なお、システム10のいずれのオプションの完了時にも、システム10は交換 機18ないし付加ネットワーク信号化システム23を通して呼出しの状態をモニ タし、課金を決定し、先述した図5のブロック74ー80で述べたように再生さ れた宣伝についての関連データを記録することができる。 第1の代替実施例では、マーケティングシステム10をネットワーク管理者が 提供する呼出しウェイテングサービスとともに使用している。通信マーケティン グシステム10によりほぼ連続した事前に記録したアナウンスを、識別した被呼 局への再接続を一時的に待っているネットワーク局に送信できる。すなわち呼出 しウェイテングサービスを有する識別被呼局は第1のネットワークアドレスの第 1の当事者の第1の呼出しに接続されたときに、別のネットワークアドレスの別 の当事者からの別の呼出しを受けることができる。特定の被呼局はネットワーク に対して、一時的に第1の当事者を中断してネットワーク内で待機させ、特定の 被呼局を他の当事者に接続するように指示する。その後、特定の被呼局はネット ワークに、指示を出して、被呼局を第1の当事者に再び接続し、第3者をネット ワーク内で待機させる。 ここで図1及び図9Aー9Cを参照する。2人の当事者間の電話ないしネット ワーク接続(すなわち交換機18及び交換機22により第2の電話20に接続さ れた第1の電話12)はすでに前述したので、再び説明しない。ある通信装置の 第3の発呼者、本実施例では第3の電話28(図1)、がブロック110で第2 の電話20との通信を開始する場合、着呼を受ける第2のコンピュータ化交換機 22は第2の電話20か特定の被呼ネットワークアドレスないし局の状態、すな わち第2の電話20が使用中か空き状態かをブロック112で判定する。付加ネ ットワーク信号化システム23も被呼ネットワークアドレスないし局回線の使用 中ないし空き状態を判定することができる。第2の電話20が空いていれば(オ ンフック)、システム10は先述した方法で第3の電話28の第3の発呼者に対 して再生する、事前に記録した一連のアナウンスを開始する。第2の電話20が 空いていなければ(オフフック)、局交換機22ないし付加ネットワーク信号化 システム23はブロック114で、第2の電話20が呼出しウェイテングないし 類似のサービスに加入しているかどうかを判定する。第2の電話20が呼出しウ ェイテングサービスに加入していないならば、システム10は先述し、図4に示 したように、第3の電話28に対して事前に記録した一連のアナウンスを開始で きる。第2の電話20が呼出しウェイテングサービスに加入している場合、交換 機22ないし付加ネットワーク信号化システム23は信号を第2の電話20に送 って、第2の電話20を使用している当事者に着呼について通知し、ブロック1 16で第3の電話28に対して呼出し進捗信号を再生して送る。 第2の電話20を使用している当事者が着呼の通知を受けると、第2の電話2 0を使用している当事者はブロック118で第2の電話呼出しに応答するか呼出 しを無視するかを決めることができる。第2の電話20を使用している当事者が ブロック120で着呼に答えないことを選択すると、第3の電話28は可聴呼出 し信号を続けて受け取るか、先述したように、呼出し進捗信号の代わりにメッセ ージ再生器26により第3の電話28に送られる、事前に記録したアナウンスを 続けて受け取る。第2の電話20を使用している当事者が第3の電話28からの 着呼を受け取ることを決めると、ブロック122でオン/オフフックスィッチの 瞬間的なトグルなどの所定の応答が第2の電話20で生じて、一時的に第1の電 話12を第2の電話20から中断してネットワーク内で待機させて、第3の電話 28を第2の電話20に接続するように交換機22に指示する。ブロック124 に示すように、当業者には公知の通常の方法で交換機22は一時的に第1の電話 12を第2の電話20から中断してネットワーク内で待機させる。この時点で第 1の電話12は待機させられた局となる。次に交換機22は第3の電話28を第 2の電話20に接続してブロック126で第2の呼出しを完了し、第3の電話2 8を接続された局とする。このとき、第2の交換機22ないし付加ネットワーク 信号化システム23はブロック128でメッセージ再生器26をオンにする。メ ッセージ再生器26はブロック130で、待機させられた局、すなわち第1の電 話12への回線で少なくとも1つの事前に記録したアナウンスを再生する。メッ セージ再生器26は次にブロック60で所定期間、あるいは第2の電話20が交 換機22に第2の電話20を第1の電話12に再接続するように指示するまで、 第1の電話12の当事者にディジタル的に記憶された宣伝、メッセージ、アナウ ンスを送るのが好ましい。当業者にはメッセージ再生器26によりどのような種 類の宣伝及び/あるいはメッセージでも再生できることが理解されよう。情報は ブロック61で音声及び/あるいは映像信号に変換される。 ブロック136では、待機中の局(この場合は第1の電話12)が呼出しを放 棄するか回線にとどまってメッセージを聞き続けるかアナウンスと対話するかを 決める。待機中の局の当事者が回線にとどまることを決めれば、メッセージ再生 器は8Aに戻って工程130及び工程60ー61をくり返してネットワーク内の 待機中の局にメッセージを送り続ける。ブロック136で待機中の局の当事者が 呼出しを放棄することを決めれば、ブロック140で呼出しは終了し、第2のメ ッセージ再生器26は先述し図5で例示された3Aから始まる課金シーケンスに 入る。 ブロック132で第2の電話20が交換機22に周知の方法で待機中の局(例 えば第1の電話12)に再接続するように指示すれば、交換機22ないし付加ネ ットワーク信号化システム23はメッセージ再生器26に待機中の局へのアナウ ンスの再生を切るように指示し、呼出し処理を再開してブロック142で待機中 の局を第2の電話20に再び接続する。次にブロック144で、交換機22は先 に接続した局(例えば第3の電話28)をネットワーク内で待機させるので、先 に接続された局はここで待機させられた局となる。ブロック146では、交換機 22はメッセージ再生器26に指示して待機中の局に対してアナウンスを再生さ せる。待機中の局に対する呼出し処理は8Aで進行し、メッセージ再生器26は 工程130及び60ー61をくり返して待機中の局にメッセージを送信する。 第2の電話20がブロック132で受話器を置いて呼出しを終了すれば、ブロ ック134で交換機22ないし付加ネットワーク信号化システム23は待機中の 局に第2の電話がその呼出しを放棄したことを知らせる。従って待機中の局に対 する呼出し処理は8Bに進み、ブロック136で処理を続ける。第2の電話は更 にブロック132で、待機中の局に再び接続せず、電話を置いて呼出しを終了し ないと決めることができ、その場合は呼出し処理は8Aに進んで130で始まる 工程をくり返す。 図面では、第3の電話28は第2のローカル中央局21に接続されている。し かし当業者には理解されるように、第3の電話28は別のローカル中央局に接続 でき、呼出しは相互交換ネットワーク、長距離ネットワーク、国際ネットワーク 、速隔通信ネットワーク、ケーブルテレビネットワーク、放送ネットワーク、交 換式ネットワーク、専用ネットワーク、あるいは上記のネットワークの混合タイ プとすることのできる別の通信ネットワークで経路付けすることができる。 第2の代替実施例では、通信マーケティングシステム10をネットワーク管理 者が提供する呼出し待機サービスとともに使用する。通信マーケティングシステ ム10により、特定の被呼局への接続ないし再接続を一時的に待っているネット ワーク局に対してほぼ連続した事前に記録したアナウンスを送信することができ る。すなわち、呼出し待機サービスを有する特定の被呼局は、第1のネットワー クアドレスの第1の当事者からの第1の呼出しに接続されたときに、一時的に第 1の当事者を中断して、ネットワーク内で待機させ特定の被呼局に情報を処理し たり、遅延を挿入したり、リクエストを処理したり同様のあるいは関連タスクを 行う時間を提供する。例えば第1のネットワークアドレスの第1の当事者が、例 えば第2のネットワークアドレスのファイルサーバやビデオファイルサーバから 映像を得て見ることを望むか、ファイルサーバやビデオファイルサーバが所定期 間、例えば10分後にしか映像を送る用意ができない場合がある。特定の被呼局 は一時的に第1の当事者を中断し、その局をネットワーク内で待機するようにネ ットワークに指示し、後にネットワークに第1の当事者を再接続するように指示 できる。同様に第1のネットワークアドレスの第1の当事者は、例えば第1の当 事者がビデオを見ていたり対話形式のゲームをしている間に休止することを望め ば呼出し待機を行うことができ、次に第1のネットワークアドレスの第1の当事 者は一時的に第1の当事者を中断してネットワーク内で待機するようにネットワ ークに指示することができ、後にネットワークに第1の当事者を再接続するよう に指示することもできる。 図10Aと図10Bの、2人の当事者間の電話ないしネットワーク接続(すな わち音声、映像あるいはデータ呼出し端末)は既に説明したのでここでは詳細に 説明しない。第1の発呼端末は、図1に例示したように電話12とすることがで きるが、ここではコンピュータ、テレビ電話、テレビ受像器変換器その他のネッ トワーク端末装置などの特に高度な呼出し装置を指し、ブロック150で、第2 の局、すなわちここでも図1に例示した第2の電話20とすることができるが、 ここではコンピュータ、テレビ電話、ビデオサーバその他のネットワーク端末装 置などの特に高度な呼出し装置を指す、とのネットワーク接続を確立する。第2 の局20は最初にブロック152で第1の局12からの呼出しを受諾する。 第1の局12と第2の局20間の接続中に、どちらかの局12、20が何らか の理由で2つの局12、20間で行われている呼出しないしやり取りを休止ない し待機にする必要があるとき、局12、20はブロック156で交換機22に呼 出しを待機にする必要があるという指示ができる。局12、20のどちらも呼出 しを休止したり待機にする必要がない場合、通信は通常の形で続けられる。例え ば第2の局20がビデオサーバで、第1の局12が通信を行って例えば映画やビ デオゲームなどのビデオファイルをダウンロードないし送信する場合、第2の局 20は交換機22に、第1の局12からの現在呼出しを一時的に待機にする必要 があるという指示を行うことができる。ビデオサーバは、リクエストされたビデ オファィルを探索し、検索する間あるいはビデオの指定再生時間が来るときまで その呼出しを一時的にネットワーク内で待機にしておかなければならないことも ある。通常の当業者には、他の種類のデータファイルをダウンロードないし送信 するようリクエストしたり、第1の局12がファイルを第2の局20にアップロ ードしたりすることもできることが理解されよう。更に第1の局12は交換機2 2に、例えば第1の局がビデオを見ていたり、対話形式のゲームを行っている場 合に、ビデオの上映やゲームを休止したり、一時的に延期することを望むならば 、現在の呼出しを一時的に待機にする必要があると指示できる。交換機22は第 1の局12と第2の局20のネットワークアドレス及び呼出しに関係する他のデ ータをメッセージ再生器26に送り、第1の局12をブロック158でネットワ ークベースの待機にし、ブロック160で交換機22は第1の局をメッセージ再 生器26に接続する。 ここで図10Bを参照すると、第2の局20が第1の局12を待機させた例が 示されている。所望により第1の局がネットワーク待機を起動できることも理解 されよう。図10Bで、メッセージ再生器26はブロック130で第1の局12 への回線で少なくとも1つの事前に記録したアナウンス(音声及び/ないし映像 )を再生する。メッセージ再生器26はブロック60でディジタル的に記憶され た宣伝、メッセージ、あるいはアナウンスを第1の局12に所定期間、あるいは 第2の局20が第1の局12に再接続するように指示するまで送信するのが好ま しい。先述したようにメッセージないしアナウンスはブロック61で音声/ない し映像信号に変換される。 第2の局20はブロック162で交換機22に信号を出して第1の局12に再 び接続することを決める。通常の当業者には、局がどのようにローカル中央局2 1の交換機22に指示して呼出しを第1の局12に再び接続するか、理解されよ う。第2の局20が交換機22に第1の局12に再接続するように指示しなけれ ば、メッセージ再生器26は工程10Aに戻り、ブロック130とブロック60 ー61をくり返してアナウンスを送り続ける。第2の局20が交換機22に呼出 しを第1の局12に接続するように指示すれば、交換機22はブロック164に 示すように、メッセージ再生器26に指示を行う。メッセージ再生器26は第1 の局12に対するアナウンスの再生を停止し、ブロック166で第1の局のネッ トワークアドレス及びその他の関連情報を交換機22(ないし付加ネットワーク 信号化システム23)に戻す。交換機22は次にブロック168で第1の局12 を第2の局20に再び接続する。メッセージ再生器26は先述したように3Aで 始まる完了呼出しシーケンスに入る。当業者には本開示から、再生されるメッセ ージの種類はマーケティングシステム10ないし所定の対応を開始するメッセー ジを受ける当事者により、あるいはマーケティングシステム10の指示のプロン プトに対応することによって、排他的に決定することができることが理解されよ う。更に本開示から、通常の当業者には、再生されるメッセージには音声及び映 像成分を含むことができ、メッセージは先述したように対話形とすることができ ることが理解されよう。 第3の代替実施例では、通信マーケティングシステム10は、交換機18から 電話その他のネットワーク端末装置12に送られる通信サービスの利用可能性を 示すダイアルトーン信号を、選択された発呼者、局、ネットワークアドレスに対 するほぼ連続した事前に記録したアナウンス、一連のアナウンス、カスタムアナ ウンス、あるいは選択メニューに置き換えるソフトウエアを備えている。発呼者 は、以下に詳細に説明するように、所定の応答を行うことでアナウンスを中断し たり、別のアナウンスを選択したり、メニューオプションを選択できる。 従来技術でよく知られているように、発呼者が電話機12その他の装置の台か ら受話器11を取ると、通常、ローカル電話会社と関連した第1のローカル中央 局15の交換機18との接続がなされる。交換機18は第1の電話12その他の 装置に呼出し音を送り返し、通信サービスの利用可能性を示す。 ここで図11Aー図11Bを参照すると、第1の電話12あるいはその他の装 置はブロック170で受話器11を取り外すことで交換機18に対する接続を確 立する。好ましい実施例では第1の電話12あるいはその他の装置は、オフフッ クになると交換機18に対して信号を送ってブロック172で通信マーケティン グシステム10を起動する。代わりに第1の電話12あるいはその他の装置は交 換機18との接続を周知の方法で確立し、交換機18でのソフトウェアルーチン を始め、加入リストをチェックして第1の電話12あるいはその他の装置が通信 マーケティングシステム10が提供する交番ダイアルトーンサービスの加入者か どうかを判定してもよい。第1の電話12あるいはその他の装置が加入リストに あれば、ブロック174で通信マーケティングシステム10が起動される。 交換機18は第1の電話12あるいはその他の装置から信号を受けるか、さも なくば第1の電話12あるいはその他の装置が通信マーケティングシステム10 の交番ダイアルトーンサービスの加入者と判定し、ブロック176で第1の電話 12あるいはその他の装置に標準の音声ダイアルトーンを送るのを停止するか回 避する。交換機18はブロック178でメッセージ再生器16に信号を出すか、 さもなくば通知を行う。先述したようにメッセージ再生器16は事前に記録され た1つ以上のアナウンスを再生し、そして/あるいは、、被接続装置との対話形 の通信を可能にするメニューシステムを提供できる。アナウンスには音声及び映 像成分の両方を含めることができる。ブロック180では、メッセージ再生器1 6は交換機18が提供する第1の電話12あるいはその他の装置のネットワーク アドレスをチェックし、標準のアナウンス及び/ないしメニュー、地理的位置な いし時間帯に基づくアナウンス、第1の電話12あるいはその他の装置の特定の ネットワークアドレスのために作られたカスタムアナウンス、他の関連要素に基 づいて選ばれたアナウンスを送信する。メッセージ再生器16は加入者にカスタ ムメニューとカスタムアナウンスを提供できるソフトウエアを備えている。メッ セージ再生器16は加入者が行った先のメニュー選択に基づいて被選択加入者に カスタム化されたメニューを提供する。すなわちソフトウエアは、ソフトウエア が加入者の以前のメニュー選択を学習し(すなわち記憶してそれに基づいて作動 し)、以前の選択ないし加入者の他の入力に基づいて個々の加入者のメニューを カスタム化できるソフトウエアエージェントとフィルタを含んでいる。当業者に は、加入者の先のメニュー選択あるいは加入者のその他の入力に基づいて自己学 習するシステムを提供するためにソフトウエアフィルタやエージェントを含むソ フトウエアを提供する方法は理解されており、従ってそのようなソフトウエアに ついてはここではこれ以上説明しない。メッセージ再生器16はブロック182 で、再生すべきアナウンスの種類と再生する順番を決定する。次にメッセージ再 生器16はブロック184でディジタル的に記憶された広告、メッセージあるい はアナウンスを第1の電話12あるいはその他の装置の発呼者に所定期間、送信 するのが好ましい。当業者にはメッセージ再生器16によりどのような種類の広 告及び/あるいはメッセージでも再生できることが理解されよう。情報はブロッ ク61で音声及び/ないし映像信号に変換される。第1の電話12あるいはその 他の装置はブロック186でアナウンス及び/ないしメニューを受け取り、メニ ューからオプションを選択したり、アナウンスに対して所定の応答をしたり、あ るいはアナウンスを受け続けることができる。第1の電話12あるいはその他の 装置がアナウンスに応答しなかったりメニューオプションを選択しない場合には 、メッセージ再生器は11Aに戻り、ブロック182、184、61、186の 工程をくり返すことでアナウンスを送り続ける。第1の電話12あるいはその他 の装置がメッセージ再生器16に所定の応答ないし命令を送るならば、メッセー ジ再生器16はブロック190で命令を記録してそれへの応答を開始する。例え ば第1の電話12あるいはその他の装置が第2の電話20あるいはその他の装置 への呼出しを行うことを選択できるが、その場合にはメッセージ再生器16はブ ロック192で、交換機18に信号を出し、第1の電話12あるいはその他の装 置のネットワークアドレスと第2の電話あるいはその他の装置のネットワークア ドレスを交換機18に送る。通常の当業者には、メッセージ再生器16は関連デ ータを交換機18に物理的に送る必要はなく、記憶場所を関連データで更新する か、あるいは交換機18にアクセス可能な記憶場所にデータポインタを提供する ことができ、その場合、交換機18は次に記憶場所にアクセスできることになる 。 交換機18はブロック194で関連情報を受取り、第1の電話12あるいはそ の他の装置からメッセージ再生器16を中断する。交換機18は次にブロック1 96でネットワークを通して通常の方法で呼出しの処理を行う。そこで、メッセ ージ再生器16はブロック198で完了呼出しシーケンスに入り、3Aで始まる 課金シーケンスに進む。 上記の説明から、本発明は、通信ネットワークにより再生された可聴ないし可 視呼出し進捗信号及び/ないしダイアルトーン信号の少なくとも一部を事前に記 録したアナウンスで置き換え、通信ネットワークの既存の呼出し処理ソフトウエ アの一部を変更することによって既存の通信ネットワークを選択的に変更する通 信マーケティングシステムからなることが分かる。通信マーケティングシステム は更に、事前に記録したアナウンスを一時的に他局から中断されネットワーク内 で待機させられた局に対して再生することができる。当業者には、広範な本発明 の概念を逸脱せずに上述の実施例を変更できることが理解されよう。したがって 、本発明は開示した特定の実施例には限定されず、添付する特許請求項で明らか にする本発明の範囲と趣旨の内にあるすべての変更を含むものと理解すべきであ る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT, UA,UG,UZ,VN 【要約の続き】 してダイアルトーン信号の代わりにカスタムな音声及び /ないし映像メッセージ及び/ないしメニューを提供す る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 第1のネットワークアドレスの第1の局の第1の当事者からの第1の呼 出しを接続された特定の被呼局は別のネットワークアドレスの別の局の別の当事 者からの別の呼出しを受けることができ、特定の被呼局はネットワークに対して 、一時的に第1の局を中断してネットワーク内で待機させ、特定の被呼局を別の 局に接続するように指示し、その後で、特定の被呼局は第1の局に再び接続され ることができるシステムにおいて、既存の通信ネットワークの処理ソフトウエア の一部を変更することにより、既存の通信ネットワークを選択的に変更してほぼ 連続した事前に記録したアナウンスを特定の被呼局との呼出しに再び接続される のを待っているネットワーク局に送信できるようにした以下の構成を有するマー ケティングシステム。 第1のネットワークアドレスを有する第1の局の第1の当事者による第1の呼 出しを第2のネットワークアドレスを有する第2の局の第2の当事者に行う手段 を有すること。 第1の呼出しを第2の局に接続する手段を有すること。 第3のネットワークアドレスを有する第3の局の第3の当事者による第2の呼 出しを第1と第2の局のうち選択された局に対して行う手段を有すること。 1つの選択された局に第2の呼出しについて通知し、第3の局に呼出し進捗信 号を送る手段を有すること。 1つの選択された局を一時的に非選択局から中断して、ネットワーク内で待機 させ、1つの選択された局を第3の局に接続する手段を有すること。 非選択局がネットワーク内で待機している間に非選択局に対して少なくとも1 つのほぼ連続したアナウンスを再生する手段を有すること。 1つの選択された局を第3の局から一時的に中断して、非選択局に再び接続し 、それにより非選択局に対するアナウンスの再生を終了する手段を有すること。 2. 非選択局が1つの選択局に再び接続されたときに第3の局がネットワー ク内で待機させられ、第3の局がネットワーク内で待機している間に再生手段が 少なくとも1つのほぼ連続したアナウンスを第3の局に対して再生する請求項1 記載のシステム。 3. 1つの選択された局が呼出しを放棄した場合に、ネットワーク内で待機 中の局に対して1つの選択局が呼出しを放棄したことを通知する手段を含む請求 項1記載のシステム。 4. 第3の当事者が第2の呼出しを放棄するか又は1つの選択された局が第 2の呼出しに答えるまで、第3の当事者に呼出し進捗信号を送る代わりに少なく とも1つのほぼ連続したアナウンスを再生する手段を含む請求項1記載のシステ ム。 5. 再生手段はアナウンスのシーケンスを再生し、システムは、待機中の局 が1つの選択された局に再び接続されるか又は呼出しを放棄するまで、追加のア ナウンスを所定間隔でくり返し再生する請求項1記載のシステム。 6. ネットワーク内で待機中の局の当事者が、アナウンスの再生中に所定の 応答を開始することによりアナウンスを再生する手段と対話できる対話手段を含 む請求項1記載のシステム。 7. 待機中の局の当事者が再生されるアナウンスの種類を選択できるように する選択手段を含む請求項1記載のシステム。 8. アナウンスは音声及び映像成分を含む請求項1記載のシステム。 9. アナウンスは再生手段内でディジタル的に格納されている請求項1記載 のシステム。 10. 再生手段はマーケティングシステムによって確立された基準に基づい て再生するアナウンスを決定する請求項1記載のシステム。 11. 再生手段から離れた場所に位置し、アナウンスを変更、更新あるいは 削除する手段を含む請求項1記載のシステム。 12. 第2のネットワークアドレスの第2の局の第2の当事者と第1の呼出 し上にある第1のネットワークアドレスの第1の局の第1の当事者が第3のネッ トワークアドレスの第3の局の第3の当事者から第2の呼出しを受けることがで き、第1の局はネットワークに対して第2の局を一時的に中断してネットワーク 内で待機させ、第1の局を第3の局に接続するように指示でき、その後第1の局 は第2の局に再び接続でき、他のネットワーク局との呼出しに再び接続されるの を待っているネットワーク局に対して、1つ以上のほぼ連続したアナウンスを再 生するために、既存の通信ネットワークを利用する以下の構成を有する方法。 第1のネットワークアドレスを有する第1の局の第1の当事者を第2のネット ワークアドレスを有する第2の局の第2の当事者に接続して第1の呼出しを行う こと。 第3のネットワークアドレスを有する第3の局の第3の当事者が第1と第2の 局のうち選択された局に対して第2の呼出しを行うこと。 1つの選択された局に第2の呼出しについて通知し、第3の局に呼出し進捗信 号を送ること。 1つの選択された局を非選択局から一時的に中断して非選択局ネットワーク内 で待機させるようにネットワークに指示すること。 1つの選択された局を第3の局に接続すること。 非選択局がネットワーク内で待機中に非選択局に対して少なくとも1つのほぼ 連続的なアナウンスを再生すること。 1つの選択された局を第3の局から一時的に中断し、非選択局に再び接続する ようにネットワークに指示すること。 1つの選択された局から第3の局を中断すること。 非選択局に対するアナウンスの再生を終了して非選択局を1つの選択局に再び 接続する工程からなる方法。 13. ネットワークに対して第3の局から一時的に中断するように指示する 1つの選択局に対応して第3の局をネットワーク内で待機させる工程と、 第3の局がネットワーク内で待機させられている間に少なくとも1つのほぼ連 続したアナウンスを第3の局に対して再生する工程と、からなる請求項12記載 の方法。 14. 1つの選択された局が呼出しを放棄した場合に、ネットワーク内で待 機中の局に対して1つの選択局が呼出しを放棄したことを通知する工程からなる 請求項12記載の方法。 15. 第3の局に呼出し進捗信号を送信する代わりに少なくとも1つのほぼ 連続した事前に記録されたアナウンスを再生する工程からなる請求項12記載の 方法。 16. ネットワーク内で待機中の局が、アナウンスの再生中に所定の応答を 行うことによりアナウンスと対話できる工程からなる請求項12記載の方法。 17. ネットワーク内で待機中の局が、再生されるアナウンスの種類を選択 できるようにする工程からなる請求項12記載の方法。 18. 第1のネットワークアドレスの第1の局は第2のネットワークアドレ スの第2の局との呼出しに接続され、第1の局ないし第2の局のうち選択された 局はネットワークに対して他局を一時的に中断してそれをネットワーク内で待機 するように指示でき、選択された局は他局に接続されることができるシステムに おいて、既存の通信ネットワークの処理ソフトウエアの一部を変更することによ り既存の通信ネットワークを選択的に変更して、ほぼ連続した事前に記録したア ナウンスを別のネットワーク局との呼出しに再び接続されるのを待っているネッ トワーク局に送信できるようにした以下の構成を有するマーケティングシステム 。 第1のネットワークアドレスを有する第1の局の第1の当事者による呼出しを 第2のネットワークアドレスを有する第2の局の第2の当事者に行う手段を有す ること。 呼出しを第2の局に接続する手段を有すること。 第1と第2の局のうち選択された局がネットワークに対して他局を一時的に中 断し、他局をネットワーク内で待機するように通知する手段を有すること。 他局がネットワーク内で待機中に選択された局及び他局の少なくとも1つの局 に対して少なくとも1つのほぼ連続的したアナウンスを再生する手段を有するこ と。 1つの選択された局を他局に再び接続し、それによりアナウンスの再生を終了 する手段を有すること。 19. 再生手段は他局が待機している間にアナウンスを1つの選択局に対し てだけ再生する請求項18記載のシステム。 20. 再生手段は他局が待機している間にアナウンスを他局に対してだけ再 生する請求項18のシステム。 21. 1つの選択された局が呼出しを放棄した場合に、ネットワーク内で待 機中の局に、1つの選択局が呼出しを放棄したことを通知する手段を含む請求項 18記載のシステム。 22. 再生手段がアナウンスのシーケンスを再生し、待機中の局が1つの選 択局に再び接続されるか又は待機中の局か1つの選択局が呼出しを放棄するまで 追加のアナウンスを所定間隔でくり返し再生する請求項18記載のシステム。 23. アナウンスが再生されている当事者が、アナウンスの再生中に所定の 応答を行うことによりアナウンスを再生する手段と対話できる対話手段を含む請 求項18記載のシステム。 24. アナウンスが再生されている当事者が、再生されるべきアナウンスの 種類を選択できるようにする選択手段を含む請求項18記載のシステム。 25. アナウンスは音声及び映像成分を含む請求項18システム。 26. アナウンスは再生手段内でディジタル的に格納されている請求項18 記載のシステム。 27. 再生手段はマーケティングシステムによって確立された基準に基づい て再生するアナウンスを決定する請求項18記載のシステム。 28. 第1のネットワークアドレスの第1の局は第2のネットワークアドレ スの第2の局との呼出しに接続され、第1の局と第2の局のうち選択された局は その1つの選択局を他局に再び接続する前に、他局から一時的に中断されてネッ トワーク内で待機させられ、他のネットワーク局との呼出しに対する再接続を待 っているネットワーク局に対して1つ以上のほぼ連続したアナウンスを再生する 、既存の通信ネットワークを利用する以下の構成を有する方法。 第1の局はネットワークに対して第2の局をネットワーク内で待機するように 指示すること。 第1の局を第2のネットワークアドレスから一時的に中断して、第2の局をネ ットワーク内で待機させること。 第2の局がネットワーク内で待機中に第1と第2の局のうち少なくとも1つの 局に少なくとも1つのほぼ連続したアナウンスを再生すること。 第1の局はネットワークに対して第2の局に再び接続するように指示すること 。 第2の局に対するアナウンスの再生を終了して第2の局を第1の局に再び接続 することからなる方法。 29. アナウンスを第1の局に対してのみ再生する請求項28記載の方法。 30. アナウンスを第2の局に対してのみ再生する請求項28記載の方法。 31. 第1の局がネットワークに対して呼出しを第2の局に再び接続するよ うに指示するか又は第1の局が呼出しを放棄するまで一連のアナウンスを所定の 間隔で再生する工程からなる請求項28記載の方法。 32. アナウンスが再生されている局が、アナウンスの再生中に所定の応答 を行うことによりアナウンスと対話できる工程からなる請求項28記載の方法。 33. アナウンスが再生される局が再生されるアナウンスの種類を選択でき るようにする工程からなる請求項28記載の方法。 34. アナウンスは第1の局ないし第2の局のネットワークアドレスの特定 とは別にマーケティングシステムによって確立された基準に基づいて決定される 請求項28記載の方法。 35. 既存の通信ネットワークの処理ソフトウエアの一部を変更し、通信ネ ットワークにより発生されるディジタルトーン信号の少なくとも一部をほぼ連続 した事前に記録したアナウンスで置き換えることで既存の通信ネットワークを選 択的に変更する以下の構成を有するマーケティングシステム。 第1のネットワークアドレスの第1の局の当事者が第1の呼出しを行う手段を 有すること。 第1のネットワークアドレスの第1の局を通信ネットワークの交換機に接続し 、交換機は第1の局にダイアルトーン信号を送る手段を有すること。 交換機にマーケティングシステムを起動するように指示する手段を有すること 。 ダイアルトーン信号の代わりに少なくとも1つのほぼ連続したアナウンスを第 1の局の当事者に所定期間あるいは第1の局の当事者が通信の試みを放棄するま で、再生する手段を有すること。 36. 第1の局の当事者が所定の応答を行うことによりアナウンスを再生す る手段と対話できる対話手段を含む請求項35記載のシステム。 37. 再生手段は第1のネットワークアドレスに基づいてカスタムアナウン スを再生する請求項35記載のシステム。 38. 再生手段はカスタムアナウンスを提供するためのフィルタとエージェ ントを含み、カスタムアナウンスは第1のネットワークアドレスによる入力に基 づいている請求項37記載のシステム。 39. ネットワークは加入者リストをチェックし、第1のネットワークアド レスが加入者リストにあれば、マーケティングシステムを起動する請求項35記 載のシステム。 40. アナウンスは音声及び映像成分を含む請求項35記載のシステム。 41. 再生手段は一連のアナウンスを再生し、システムは第1の局が所定の 応答を行うまで追加アナウンスを所定間隔でくり返し再生する請求項35記載の システム。 42. 第1の局の当事者が、再生されるアナウンスの種類を選択できる選択 手段を備えた請求項35記載のシステム。 43. アナウンスは再生手段内にディジタル的に格納されている請求項35 記載のシステム。
JP8507334A 1994-08-11 1995-07-19 改善型通信マーケティングシステム Expired - Fee Related JP2947614B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/289,472 US5557658A (en) 1991-06-20 1994-08-11 Communications marketing system
US289,472 1994-08-11
PCT/US1995/009125 WO1996005684A1 (en) 1994-08-11 1995-07-19 Improved communications marketing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09506232A true JPH09506232A (ja) 1997-06-17
JP2947614B2 JP2947614B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=23111692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8507334A Expired - Fee Related JP2947614B2 (ja) 1994-08-11 1995-07-19 改善型通信マーケティングシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5557658A (ja)
EP (1) EP0776565A4 (ja)
JP (1) JP2947614B2 (ja)
AU (1) AU685982B2 (ja)
MX (1) MX9701086A (ja)
NZ (1) NZ290315A (ja)
WO (1) WO1996005684A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535509A (ja) * 2000-06-01 2003-11-25 ピカ・メディア 電気通信広告のための方法及び装置
WO2004093422A1 (ja) * 2003-04-18 2004-10-28 Nec Corporation マルチメディアrbt/bt送出システムおよび方法
JP2006254512A (ja) * 1999-07-19 2006-09-21 Ringfree Co Ltd 通信待機時、音声/文字/画像商業情報発生方法及びシステム
JP2010273389A (ja) * 2004-10-01 2010-12-02 Telecomcia Properties Ltd 通信方法

Families Citing this family (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6201950B1 (en) 1984-09-14 2001-03-13 Aspect Telecommunications Corporation Computer-controlled paging and telephone communication system and method
US5752191A (en) 1984-09-14 1998-05-12 Accessline Technologies, Inc. Telephone control system which connects a caller with a subscriber AT A telephone address
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US6026156A (en) 1994-03-18 2000-02-15 Aspect Telecommunications Corporation Enhanced call waiting
JPH0818652A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Sony Corp 留守番電話機
DE69634000T2 (de) * 1995-08-31 2005-12-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Telekommunikationssystem und verfahren, um einem besetzten teilnehmer eine nachricht zu übermitteln
US6411682B1 (en) * 1995-09-21 2002-06-25 Aspect Telecommunications Corporation Computer controlled paging and telephone communication system and method
US5737619A (en) 1995-10-19 1998-04-07 Judson; David Hugh World wide web browsing with content delivery over an idle connection and interstitial content display
DE69635015T2 (de) * 1995-11-17 2006-03-30 At & T Corp. Automatische vokabularerzeugung für auf einem telekommunikationsnetzwerk basierte sprachgesteuerte wahl
US5726909A (en) * 1995-12-08 1998-03-10 Krikorian; Thomas M. Continuous play background music system
US5995134A (en) * 1995-12-14 1999-11-30 Time Warner Cable Method and apparatus for enticing a passive television viewer by automatically playing promotional presentations of selectable options in response to the viewer's inactivity
US5642407A (en) * 1995-12-29 1997-06-24 Mci Corporation System and method for selected audio response in a telecommunications network
US5823879A (en) 1996-01-19 1998-10-20 Sheldon F. Goldberg Network gaming system
US9530150B2 (en) 1996-01-19 2016-12-27 Adcension, Llc Compensation model for network services
US6264560B1 (en) 1996-01-19 2001-07-24 Sheldon F. Goldberg Method and system for playing games on a network
US5940476A (en) 1996-06-28 1999-08-17 Distributed Software Development, Inc. System and method for identifying an unidentified caller
US5982774A (en) * 1996-04-01 1999-11-09 At&T Corp. Internet on hold
US6041103A (en) * 1996-04-16 2000-03-21 Lucent Technologies, Inc. Interactive call identification
US5764746A (en) * 1996-05-30 1998-06-09 Ericsson, Inc. Holding party call back subscriber feature
US5970124A (en) * 1996-06-05 1999-10-19 Voice Fx Corporation Sponsored information distribution method and apparatus
US6205204B1 (en) 1996-06-28 2001-03-20 Distributed Software Development, Inc. System and method for identifying an unidentified person using an ambiguity-resolution criterion
US5901203A (en) 1996-06-28 1999-05-04 Distributed Software Development, Inc. Computer-based system and method for identifying an unidentified caller
US7006605B1 (en) * 1996-06-28 2006-02-28 Ochopee Big Cypress Llc Authenticating a caller before providing the caller with access to one or more secured resources
US6529881B2 (en) 1996-06-28 2003-03-04 Distributed Software Development, Inc. System and method for identifying an unidentified customer at the point of sale
KR100281540B1 (ko) * 1996-07-08 2001-02-15 윤종용 회선사용제어기능을 갖는 화상전화장치 및 회선사용제어방법
US5828735A (en) * 1996-07-25 1998-10-27 Ag Communication Systems Corporation Games on hold telephony service
US5946378A (en) * 1996-07-26 1999-08-31 Ag Communication Systems Corporation Information on hold telephony service
US5875231A (en) * 1996-07-26 1999-02-23 Ag Communication Systems Corporation Telephone call on hold service for a party placed on hold by another party
CA2263264C (en) 1996-08-14 2006-11-28 Northern Telecom Limited Internet-based telephone call manager
IT1284259B1 (it) * 1996-08-20 1998-05-14 Zerosei S R L Tecnica di gestione del servizio di pubblicita' fonica su terminali telefonici
GB2318251A (en) * 1996-10-11 1998-04-15 Graziano Giovanni Ravizza Automatic multi-tune telephone music on-hold sound unit
US5854836A (en) * 1996-10-25 1998-12-29 Bellsouth Corporation Method and system for utilizing an information delivery service in a local number portability environment
US6758755B2 (en) * 1996-11-14 2004-07-06 Arcade Planet, Inc. Prize redemption system for games executed over a wide area network
US6052438A (en) * 1996-11-26 2000-04-18 Ericsson Inc Method and apparatus for sending an announcement to caller
JP2001508623A (ja) * 1997-01-15 2001-06-26 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 電話交換局
US5946388A (en) * 1997-02-06 1999-08-31 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for priority queuing of telephone calls
EP0980623A1 (en) * 1997-05-06 2000-02-23 Nortel Networks Corporation Call management apparatus and methods for handling calls during an internet session
JP3798114B2 (ja) * 1997-05-23 2006-07-19 富士通株式会社 端末、移動端末、サーバ、端末通信方法およびサーバ通信方法
US6940962B1 (en) * 1997-06-11 2005-09-06 Estech Systems, Inc. Dial on-hold
US6353614B1 (en) 1998-03-05 2002-03-05 3Com Corporation Method and protocol for distributed network address translation
US6393106B1 (en) * 1998-04-08 2002-05-21 Agere Systems Guardian Corp. Telephone answering device which records voice message of third party caller
FI106183B (fi) * 1998-04-20 2000-11-30 Nokia Networks Oy Menetelmä ja järjestelmä pidossa olevan puhelun ilmaisemiseksi tietoliikenneverkossa
US6529940B1 (en) 1998-05-28 2003-03-04 David R. Humble Method and system for in-store marketing
GB2338146B (en) * 1998-06-03 2003-10-01 Mitel Corp Call on-hold improvements
US6393122B1 (en) 1998-08-31 2002-05-21 Nortel Networks Limited Method and device for providing intermediate telephone service with enhanced network reliability
US6253249B1 (en) 1998-08-31 2001-06-26 Nortel Networks Limited Method and devices for bridging data and telephone networks
US6801952B2 (en) 1998-08-31 2004-10-05 Nortel Networks Limited Method and devices for providing network services from several servers
US6393467B1 (en) 1998-08-31 2002-05-21 Nortel Networks Limited Network interconnected computing device, server and notification method
US6760778B1 (en) * 1998-09-09 2004-07-06 At&T Wireless Services, Inc. System and method for communication between airborne and ground-based entities
US6442244B1 (en) * 1998-10-13 2002-08-27 At&T Corp. Method and apparatus for selective audio logo and/or announcements in a telecommunications network
US6584490B1 (en) 1998-10-30 2003-06-24 3Com Corporation System and method for providing call-handling services on a data network telephone system
US6446127B1 (en) 1998-10-30 2002-09-03 3Com Corporation System and method for providing user mobility services on a telephony network
US6029174A (en) * 1998-10-31 2000-02-22 M/A/R/C Inc. Apparatus and system for an adaptive data management architecture
US6185555B1 (en) 1998-10-31 2001-02-06 M/A/R/C Inc. Method and apparatus for data management using an event transition network
US6400804B1 (en) * 1998-12-10 2002-06-04 At&T Corp. On-hold activity selection apparatus and method
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
DE19905825A1 (de) * 1999-02-12 2000-12-14 Alcatel Sa Verfahren zum Aufgeben und Abfragen einer Anzeige
KR20000030035A (ko) * 1999-02-18 2000-06-05 김강석 링백톤을 이용한 광고방법
US7348961B1 (en) * 1999-02-26 2008-03-25 Jonathan Shneidman Telescreen operating method
US6608891B1 (en) * 1999-03-15 2003-08-19 Ameritech Corporation System and method for providing network information service
US6690776B1 (en) 1999-04-12 2004-02-10 Conexant Systems, Inc. Communication on hold notifier
US6912276B1 (en) 1999-04-12 2005-06-28 Silicon Laboratories, Inc. Modem on hold
US6819749B1 (en) 1999-04-12 2004-11-16 Mindspeed Technologies, Inc. Method and apparatus for fast V.90 modem startup
US6731726B1 (en) 1999-04-12 2004-05-04 Conexant Systems, Inc. Communication on hold
USRE42661E1 (en) 1999-04-12 2011-08-30 V-Dot Technologies, Llc Method and apparatus for fast V.90 modem startup
US6704399B1 (en) 1999-04-12 2004-03-09 Conexant Systems, Inc. Quick connect parameter exchange
US7203296B2 (en) * 1999-04-16 2007-04-10 Sbc Properties, L.P. Method, system, and article for placing a telephone call to a previously-called party
US6356876B1 (en) * 1999-04-22 2002-03-12 At&T Corp. System and method for providing prize award results
US7177939B2 (en) * 1999-05-14 2007-02-13 Cingular Wireless Ii, Llc Aircraft data communications services for users
US7054428B1 (en) * 1999-07-08 2006-05-30 Agere Systems Inc. Telephone call interuption request via internet
US7657910B1 (en) 1999-07-26 2010-02-02 E-Cast Inc. Distributed electronic entertainment method and apparatus
US6603844B1 (en) * 1999-08-31 2003-08-05 Avaya Technology Corp. Advertised ring back in a telecommunication switching system
US6427074B1 (en) 1999-08-31 2002-07-30 Avaya Technology Corp. Battery charging indication message from a wireless terminal
US6357636B2 (en) * 1999-09-14 2002-03-19 Pharmacopeia, Inc. Article and method for flow control in liquid dispensing devices
US6744759B1 (en) 1999-09-27 2004-06-01 3Com Corporation System and method for providing user-configured telephone service in a data network telephony system
US7016675B1 (en) 1999-09-27 2006-03-21 3Com Corporation System and method for controlling telephone service using a wireless personal information device
US6937699B1 (en) * 1999-09-27 2005-08-30 3Com Corporation System and method for advertising using data network telephone connections
US6857072B1 (en) 1999-09-27 2005-02-15 3Com Corporation System and method for enabling encryption/authentication of a telephony network
US6577622B1 (en) 1999-09-27 2003-06-10 3Com Corp. System and method for using a portable information device to establish a conference call on a telephony network
US6795429B1 (en) 1999-09-27 2004-09-21 3Com Corporation System and method for associating notes with a portable information device on a network telephony call
US6681252B1 (en) 1999-09-27 2004-01-20 3Com Corporation System and method for interconnecting portable information devices through a network based telecommunication system
US6389132B1 (en) * 1999-10-13 2002-05-14 Avaya Technology Corp. Multi-tasking, web-based call center
US6687341B1 (en) * 1999-12-21 2004-02-03 Bellsouth Intellectual Property Corp. Network and method for the specification and delivery of customized information content via a telephone interface
US6650901B1 (en) 2000-02-29 2003-11-18 3Com Corporation System and method for providing user-configured telephone service in a data network telephony system
US6731630B1 (en) 2000-02-29 2004-05-04 3Com Corporation Flexible dial plan for a data network telephony system
US6804224B1 (en) 2000-02-29 2004-10-12 3Com Corporation System and method for providing telephone service having private branch exchange features in a voice-over-data network telephony system
US7324635B2 (en) 2000-05-04 2008-01-29 Telemaze Llc Branch calling and caller ID based call routing telephone features
GB0011747D0 (en) 2000-05-17 2000-07-05 Butterworth Martyn Improvements related to telecoms
US7668936B1 (en) * 2000-05-26 2010-02-23 Krikorian Thomas M Continuous media playback system controlled over a distributed communication system
WO2001093157A1 (en) * 2000-05-26 2001-12-06 Exitexchange Corporation Post-session internet advertising system
US6741586B1 (en) 2000-05-31 2004-05-25 3Com Corporation System and method for sharing computer screens over a telephony network
US7489768B1 (en) * 2000-06-01 2009-02-10 Jonathan Strietzel Method and apparatus for telecommunications advertising
NL1015582C2 (nl) * 2000-06-30 2002-01-02 Vsn Beheer B V Werkwijze voor het tot stand brengen van een telefoonverbinding.
US20020055350A1 (en) * 2000-07-20 2002-05-09 Ash Gupte Apparatus and method of toggling between text messages and voice messages with a wireless communication device
US6826626B1 (en) 2000-07-21 2004-11-30 Clear Blue Technologies Management, Inc. Method of and apparatus for rapid retrieval of data in a content distribution network
US7123707B1 (en) * 2000-08-22 2006-10-17 Ericsson Inc. Methods of controlling communications with at least two calling party devices by a user of a called party device
EP1312198A1 (en) * 2000-08-23 2003-05-21 Conexant Systems, Inc. Communication on hold notifier
KR100369808B1 (ko) * 2000-08-31 2003-02-05 삼성전자 주식회사 사설교환기의 안내 방송 방법
US20040105534A1 (en) * 2000-09-19 2004-06-03 Rockwell Electronic Commerce Technologies, Llc System and method for providing informative communication
JP2002117067A (ja) * 2000-10-12 2002-04-19 Pioneer Electronic Corp 電話通信システム及び方法並びに広告情報提供サーバ
WO2002041619A1 (en) * 2000-11-17 2002-05-23 Maikona Corporation N.V. Method and system for revaluing prepaid telephone accounts
US6885741B1 (en) * 2000-11-21 2005-04-26 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for on-hold call back
US6937704B1 (en) * 2000-11-27 2005-08-30 Nortel Networks Limited Connection controller for setting-up a media path between a terminal and an audio source
US6850610B1 (en) * 2001-04-17 2005-02-01 Bellsouth Intellectual Property Corporation Telecommunications device and method for providing information during a call waiting condition
US20030003898A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-02 International Business Machines Corporation Utilizing parallel available services over a wireless network
US7245716B2 (en) * 2001-12-12 2007-07-17 International Business Machines Corporation Controlling hold queue position adjustment
US7167551B2 (en) * 2001-12-12 2007-01-23 International Business Machines Corporation Intermediary device based callee identification
US9088645B2 (en) 2001-12-12 2015-07-21 International Business Machines Corporation Intermediary device initiated caller identification
US6683941B2 (en) * 2001-12-17 2004-01-27 International Business Machines Corporation Controlling advertising output during hold periods
US7443970B2 (en) 2001-12-17 2008-10-28 International Business Machines Corporation Logging calls according to call context
US20080212765A1 (en) * 2002-05-31 2008-09-04 Jingle Networks, Inc. Directory assistance with advertisement from category related to request category
US7212615B2 (en) * 2002-05-31 2007-05-01 Scott Wolmuth Criteria based marketing for telephone directory assistance
US20080208675A1 (en) * 2002-05-31 2008-08-28 Jingle Networks, Inc. Directory assistance with SMS and data support
US20040031061A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-12 Bluestreak Technology Inc. System and method for providing real-time ticker information
US20040086094A1 (en) * 2002-11-06 2004-05-06 Bosik Barry S. Method of providing personal event notification during call setup
US20040114732A1 (en) * 2002-12-13 2004-06-17 Cw Wireless Corporation Apparatus and method for editable personalized ring back tone service
US7565153B2 (en) 2003-01-22 2009-07-21 Cml Emergency Services Inc. Method and system for delivery of location specific information
DE10319981A1 (de) * 2003-05-05 2004-12-16 Siemens Ag Multitonale Sequenzen zur Verwendung als Verbindungs-Status-Signalisierungs-Sequenzen
US7330539B2 (en) * 2004-03-05 2008-02-12 Protecticom Corporation Method and apparatus to allow customers to initiate call center contact
US7558558B2 (en) * 2004-06-07 2009-07-07 Cml Emergency Services Inc. Automated mobile notification system
US8073422B2 (en) 2004-06-07 2011-12-06 Cassidian Communications, Inc. Satellite radio warning system and method
US7711835B2 (en) 2004-09-30 2010-05-04 Citrix Systems, Inc. Method and apparatus for reducing disclosure of proprietary data in a networked environment
US8099482B2 (en) * 2004-10-01 2012-01-17 E-Cast Inc. Prioritized content download for an entertainment device
US9367846B2 (en) 2004-11-29 2016-06-14 Jingle Networks, Inc. Telephone search supported by advertising based on past history of requests
US20060154654A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Cisco Technology, Inc. Method and system for the automated answering and holding of a call
US20070224984A1 (en) * 2005-03-08 2007-09-27 Muir Brockett Iii Communication Link Termination Indication Signal and Secondary Signal Method and Apparatus
US8385516B2 (en) * 2005-04-29 2013-02-26 Eclips, Inc. Ringback blocking and replacement system
US8369507B2 (en) * 2005-06-10 2013-02-05 Eclips, Inc. Ringback update system
US20070286395A1 (en) * 2006-05-24 2007-12-13 International Business Machines Corporation Intelligent Multimedia Dial Tone
US8666033B2 (en) 2007-01-26 2014-03-04 Michael H. Script Provision of private information to voice telephone call parties
US7831462B2 (en) 2007-11-07 2010-11-09 International Business Machines Corporation Method and apparatus for distributing targeted audible advertisements as ringtones
US7844485B2 (en) 2007-11-07 2010-11-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for playing audible advertisements on a communication device
US20090154687A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Protecticom Corporation Method and apparatus to allow customers to initiate call center contact
US9311455B1 (en) * 2008-10-07 2016-04-12 Amdocs Software Systems Limited System, method, and computer program for distributing payment to digital content owners
EP2438749A1 (en) 2009-06-01 2012-04-11 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Graphical user- interface for terminals with visual call progress indicator
WO2011044174A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-14 Callspace, Inc Contextualized telephony message management
US20130279684A1 (en) * 2012-04-23 2013-10-24 Mark R. Gregorek Communication device answering enhancement system and method
US20240073318A1 (en) * 2022-08-24 2024-02-29 Elio B. Casamassima System and method for transmitting audio messages in a telephonic call

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1958896A (en) * 1932-03-31 1934-05-15 Lesavoy Isadore Lawrence Telephone advertising method and apparatus
US3165590A (en) * 1961-12-29 1965-01-12 Bell Telephone Labor Inc Speech transmission through telephone ringing circuit
US3482057A (en) * 1966-01-28 1969-12-02 Ibm Automatic intercept system
US3700813A (en) * 1966-10-18 1972-10-24 Gen Alarm Corp Telephoning system
US4255621A (en) * 1979-10-03 1981-03-10 Gte Automatic Electric Laboratories, Incorporated Billing interface circuit
US4277649A (en) * 1980-01-18 1981-07-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method and apparatus for screening telephone calls
JPS5787661A (en) * 1980-11-20 1982-06-01 Nec Corp Callout signal transmission system in telephone exchange system
US4408100A (en) * 1981-03-02 1983-10-04 Data Plus, Inc. Position load distribution and management system for key telephone systems
DE3140311C1 (de) * 1981-10-10 1983-01-27 Telefonbau Und Normalzeit Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur Einschaltung einer Wartestellung für einen anrufenden Teilnehmer in einer Fernsprechvermittlungsanlage
JPS58108855A (ja) * 1981-12-23 1983-06-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報通知方式
US4510349A (en) * 1981-12-30 1985-04-09 Segre Amar Leonello System and method for transmitting messages to a telephone set through the subscriber's line in a telephone system
FR2536229A2 (fr) * 1981-12-30 1984-05-18 Segre Amar Leonello Systeme de transmission de messages a un poste telephonique par la ligne d'abonne dans une installation telephonique
US4451704A (en) * 1982-04-02 1984-05-29 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Switching system auxiliary line transfer circuit
DE3306313A1 (de) * 1983-02-23 1984-08-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur abgabe und aufnahme von informationen ueber die an einer verbindung beteiligten fernsprech-teilnehmerstellen
DE130257T1 (de) * 1983-06-29 1985-08-14 Leonello Monte-Carlo Segre-Amar System und verfahren zur uebertragung von nachrichten an einen teilnehmerapparat ueber eine mit ihm verbundene teilnehmerleitung.
US4577067A (en) * 1983-10-05 1986-03-18 Alfred Levy Remotely controlled telephone hold program system
JPS60253360A (ja) * 1983-12-05 1985-12-14 Nippo Tsushin Kogyo Kk 通信システム
GB2170377B (en) * 1985-01-29 1988-12-14 Plessey Co Plc Voice synthesis module
US4811382A (en) * 1986-09-05 1989-03-07 Sleevi Neil F Method and apparatus for applying messages in a telecommunications network
US4809321A (en) * 1986-09-22 1989-02-28 Dytel Corporation Busy/no-answer call completion equipment
US4834551A (en) * 1987-01-14 1989-05-30 Katz James E Call holding alert system
US4850007A (en) * 1987-06-25 1989-07-18 American Telephone And Telegraph Company Telephone toll service with advertising
US5095504A (en) * 1987-10-01 1992-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Telephone and telephone system having temporary transfer and hold-release functions
US4910762A (en) * 1988-07-20 1990-03-20 Blom Frederick A Forewarning of telephone automatic answering device
US5007076A (en) * 1988-08-08 1991-04-09 At&T Bell Laboratories Call announcement arrangement
BR6802019U (pt) * 1988-09-12 1989-06-20 Silvio Mauro Diaz Horta Disposicao em equipamento para reproducao de mensagem de voz em linha telefonica
US4932042A (en) * 1989-03-03 1990-06-05 At&T Bell Laboratories Spontaneous voice and data messaging
US5034975A (en) * 1989-12-21 1991-07-23 At&T Bell Laboratories Voice announcement device for improving functionality of multi-line telephones
US5321740A (en) * 1991-06-20 1994-06-14 Quantum Systems, Inc. Telephone marketing system
US5333186A (en) * 1991-09-05 1994-07-26 At&T Bell Laboratories Telecommunication call billing method and apparatus
US5309512A (en) * 1992-07-29 1994-05-03 At&T Bell Laboratories Call waiting deluxe feature

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006254512A (ja) * 1999-07-19 2006-09-21 Ringfree Co Ltd 通信待機時、音声/文字/画像商業情報発生方法及びシステム
JP2003535509A (ja) * 2000-06-01 2003-11-25 ピカ・メディア 電気通信広告のための方法及び装置
WO2004093422A1 (ja) * 2003-04-18 2004-10-28 Nec Corporation マルチメディアrbt/bt送出システムおよび方法
JPWO2004093422A1 (ja) * 2003-04-18 2006-07-13 日本電気株式会社 マルチメディアrbt/bt送出システムおよび方法
JP2010273389A (ja) * 2004-10-01 2010-12-02 Telecomcia Properties Ltd 通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0776565A4 (en) 1999-11-17
US5557658A (en) 1996-09-17
AU685982B2 (en) 1998-01-29
AU3102195A (en) 1996-03-07
JP2947614B2 (ja) 1999-09-13
EP0776565A1 (en) 1997-06-04
WO1996005684A1 (en) 1996-02-22
MX9701086A (es) 1997-05-31
NZ290315A (en) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09506232A (ja) 改善型通信マーケティングシステム
US5428670A (en) Communications marketing system
US6603844B1 (en) Advertised ring back in a telecommunication switching system
JP4071826B2 (ja) インターネットのオン・ホールド
JP3857907B2 (ja) 情報挿入サービス提供システム、情報挿入方法及び通信ネットワーク
US6052438A (en) Method and apparatus for sending an announcement to caller
US6442245B1 (en) System and method for providing voice messaging services utilizing a network connection
US20040174983A1 (en) Configurable call progress tones
CN101371560A (zh) 使用多媒体回铃音发起电子商务会话
JP2002537730A (ja) リングバックトーンを用いた広告方法
JP2003338871A (ja) リングバックトーン代替情報提供方法及びシステム
US7822014B2 (en) Voice communication system and a server apparatus
JP2000506338A (ja) メッセージを送るシステム
CA2197204C (en) Improved communications marketing system
JP2001508623A (ja) 電話交換局
JP2003501861A (ja) 通信端末機及びそれを利用した広告方法
KR100508734B1 (ko) 지능망 시스템을 이용한 통화 대기음 제공 장치 및 방법
CN1937670A (zh) 一种实现可定制播放语音的系统及方法
JPS58186252A (ja) 音声蓄積サ−ビス方式
WO2009118501A1 (en) Telecommunication services apparatus and method
JPH10243107A (ja) 不在通知方法及び装置並びに記憶媒体
JP2000059514A (ja) 情報提供装置、情報提供方法および媒体
JP2007174354A (ja) 広告ctiシステムとそれに用いる広告ctiサーバ
JPH0349341A (ja) Isdn用電話端末方式
JPH07254927A (ja) メッセージ着信方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees