JPH09506105A - ホルムアルデヒドからトリオキサンを製造する方法 - Google Patents

ホルムアルデヒドからトリオキサンを製造する方法

Info

Publication number
JPH09506105A
JPH09506105A JP7516285A JP51628595A JPH09506105A JP H09506105 A JPH09506105 A JP H09506105A JP 7516285 A JP7516285 A JP 7516285A JP 51628595 A JP51628595 A JP 51628595A JP H09506105 A JPH09506105 A JP H09506105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trioxane
formaldehyde
solvent
column
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7516285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3859701B2 (ja
Inventor
スティール,ダグラス・ダブリュー
ジャウェイド,マームード・エヌ・エイ
アレン,ウィリアム・スチュワート
サメス,ノーウッド・イー,ジュニアー
レック,ドワイト・エイ
Original Assignee
ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション filed Critical ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション
Publication of JPH09506105A publication Critical patent/JPH09506105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3859701B2 publication Critical patent/JP3859701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/009Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping in combination with chemical reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D323/00Heterocyclic compounds containing more than two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D323/04Six-membered rings
    • C07D323/06Trioxane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0446Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical
    • B01J8/0476Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more otherwise shaped beds
    • B01J8/048Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more otherwise shaped beds the beds being superimposed one above the other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 カチオン交換樹脂を有する多ステージ現場触媒反応抽出器中でホルムアルデヒド水溶液を三量化してトリオキサンを製造する方法を開示する。この方法は、反応ステージと抽出ステージにホルムアルデヒド水溶液と溶媒を向流で流すことによって、反応ステージでホルムアルデヒドから生成したトリオキサンを連続して適切な溶媒により抽出ステージで分離するものである。

Description

【発明の詳細な説明】 ホルムアルデヒドからトリオキサンを製造する方法 発明の分野 本発明は、現場触媒反応抽出カラム中で水性ホルムアルデヒドから多段階でト リオキサンを製造する方法に関する。 発明の背景 トリオキサンは、水溶液中のホルムアルデヒドを三量化することによって製造 することができる。一般に、この方法は強酸とアルカリ触媒の存在下で行われ、 ギ酸、ギ酸メチル、メチラール、トリオキセパンやテトロキサンといった化合物 が副生する。これまでにも、ホルムアルデヒド水溶液をトリオキサンに転換する 方法が幾つか開発されている。 そのひとつが、特開平4−74524号公報に開示されている。開示されてい る方法は、片面に反応触媒を有する多孔膜を使用するものであり、反応触媒側の 面上にホルムアルデヒド溶液を導入し、その裏面にホルムアルデヒドに不溶性で 反応生成物たるトリオキサンに可溶性の抽出剤を導入するものである。反応生成 物を溶解している抽出剤溶液と残留ホルムアルデヒドとの混合物を膜から分離し て、ホルムアルデヒドをデカンタ−で除去することによって生成物を得る。 また、特開平4−49250号公報には、別法が開示されている。開示されて いる方法は、固体酸または固体塩基触媒を充填した2以上の反応器を用いてホル ムアルデヒドからトリオキサンを調製するものである。ホルムアルデヒド水溶液 は反応器中を循環して、トリオキサンとホルムアルデヒドの反応混合物を生成す る。反応混合物を、80℃に制御した抽出カラム中で溶媒と接触させて、ホルム アルデヒドからトリオキサンを分離する。 さらに、特願平4−208265号明細書には、第3の方法が開示されている 。開示されている方法は、濃厚なホルムアルデヒド溶液からトリオキサンを製造 することを示唆している。ホルムアルデヒド溶液は固体触媒を充填した反応器を 通って循環し、トリオキサンとホルムアルデヒドの反応生成物を生成する。その 後、トリオキサンよりも沸点が高くてトリオキサンとのアゼオトロープ組成物を 含まない水不溶性有機溶媒と反応生成物を抽出カラムに導入して、蒸留によって 溶媒 とトリオキサンを分離する。 29号明細書には、酸性固体床触媒の存在下で同時蒸発させることなくホルムア ルデヒド水溶液からトリオキサンを連続製造する方法が示されている。この方法 は、予熱帯と酸性固体床触媒を含む管の束を有する反応器中で反応を行うもので ある。触媒として、スルホン酸基を有する架橋ポリスチレンが使用される。反応 後、トリオキサンは蒸留または抽出によって濃縮することができる。 従来のトリオキサン製造法は十分なものとされてきたが、トリオキサンを製造 しホルムアルデヒドから分離するために多数の製造系を使用しなければならない という欠点を有する。また、ホルムアルデヒドからトリオキサンへの単流転化率 とその後の水性ホルムアルデヒドからトリオキサンの分離率が低いという欠点も ある。転化率とトリオキサンの分離量が最大で、エネルギーと装置の利用効率が 高い製造法によってトリオキサンを製造することが望まれている。 発明の要約 本発明は、連続反応抽出カラム中で下記の平衡反応によってホルムアルデヒド 水溶液からトリオキサンを連続製造する方法である。 本発明は、現場触媒反応抽出カラム中に多数存在するステージで、反応と抽出を 同時に行わせるものである。このカラムは、ホルムアルデヒド水溶液を反応させ てトリオキサンにするための触媒を含んでいる複数の反応ステージと、生成した トリオキサンを溶媒中に抽出する複数の抽出ステージを有している。ホルムアル デヒド水溶液と溶媒はカラム中を逆向きに流す。この方法は、以下の工程を含む 点に特徴がある。 (a)トリオキサンと混和性で、水性ホルムアルデヒドと非混和性の溶媒をカラ ムに導入する工程 (b)ホルムアルデヒド水溶液をカラムに導入する工程 (c)反応ステージでホルムアルデヒド水溶液を反応させてトリオキサンにする 工程(トリオキサンはホルムアルデヒドとトリオキサン−ホルムアルデヒド溶液 中で化学平衡状態にある) (d)抽出ステージでトリオキサンをトリオキサン−ホルムアルデヒド平衡溶液 から溶媒中に抽出して、トリオキサン濃度が高い抽出液とトリオキサン濃度が低 いラフィネートにする工程 (e)トリオキサン濃度が高い抽出物とトリオキサン濃度が低いラフィネートを カラムから排出する工程 (f)トリオキサン濃度が高い流出物からトリオキサンを回収する工程 平衡溶液からトリオキサンの抽出すると、溶液のトリオキサン濃度は下がる。す ると、ホルムアルデヒド溶液は次の反応ステージで反応して、さらにトリオキサ ンーホルムアルデヒド平衡溶液を作り出す。 この方法は、トリオキサンの抽出や沈降を阻害したり、相を乳化し、無視し得 ないエントレインメントを生じさせないように行うことができる。この方法によ れば、トリオキサンの単流転化率を上げ、ホルムアルデヒドの循環量を減らし、 反応抽出装置の大きさを最小限にし、エネルギーを節約することができる。 図面の簡単な説明 本発明を明確に画定して権利請求している請求の範囲で本明細書は完結してい るが、添付する図面を参照する以下の説明によって本発明はよりよく理解される であろう。 図1は、より比重の大きい溶媒をカラム頂部から導入し、より比重の小さいホ ルムアルデヒド水溶液をカラム底部から導入する多ステージ現場触媒反応抽出カ ラムの立面略図である。 図2は、より比重の大きいホルムアルデヒド水溶液をカラム頂部から導入し、 より比重の小さい溶媒をカラム底部から導入する多ステージ現場触媒反応抽出カ ラムの立面略図である。 発明の詳細な説明 本発明は、逆流多ステージ現場触媒反応抽出器内でホルムアルデヒド水溶液か らトリオキサンを連続製造する方法である。反応抽出器は、複数の反応ステージ と抽出ステージが交互に水平設置された垂直カラムである点に特徴がある。ホル ムアルデヒド水溶液は、反応ステージで反応してホルムアルデヒド−トリオキサ ン反応平衡溶液になる。この溶液は抽出ステージで逆流するトリオキサン混和性 溶媒と接触して、トリオキサンが水溶液から分離される。その後、トリオキサン はカラムから排出されて、蒸留や再精留などの当業界に既知の方法によって溶媒 から分離する。 ホルムアルデヒドの三量体であるトリオキサンは、カチオン触媒の存在下でホ ルムアルデヒド水溶液から以下の平衡反応によって調製することができる。 反応の平衡は、温度、圧力、ホルムアルデヒド濃度、トリオキサン濃度といっ た溶液条件に依存している。平衡は、トリオキサンを溶液から除去することによ って右に移動する。ホルムアルデヒド−トリオキサン平衡溶液からトリオキサン を除去すると、溶液の反応平衡のバランスが崩れ、触媒存在下でさらなるトリオ キサンが製造される。 本発明の方法は、ホルムアルデヒド水溶液をカラム中の反応ステージでカチオ ン性触媒を用いて反応させて、トリオキサン−ホルムアルデヒド平衡溶液を調製 し、抽出ステージで適当な溶媒を用いて平衡溶液からトリオキサンを分離するも のである。トリオキサンを分離すると、ホルムアルデヒドとトリオキサンの反応 平衡濃度のバランスが崩れるため、その後の反応ステージでさらにトリオキサン を生成する要因となる。この反応抽出法は、水溶液のホルムアルデヒド濃度が低 下して工程を継続する必要がなくなるまで、カラム内にある次の後のステージで 繰り返される。 本発明の好ましい態様は、以下に記載する多ステージ現場触媒反応抽出器内で 反応させ、上記式(I)にしたがってホルムアルデヒド水溶液からトリオキサン を連続製造する方法である。使用するカラムの一端にはホルムアルデヒド水溶液 を入れるための導入用開口があり、他端にはラフィネートを排出するための出口 用開口がある。また、同様にカラムの一端には溶媒を入れるための導入用開口が あり、他端には抽出液を排出するための出口用開口がある。導入用開口と出口用 開口をいずれの端に設けるかは、2種類の流体の流れが逆向きになるように決定 する。本実施態様では、濃厚溶媒をカラムの上から導入し、それよりも希薄なホ ルムアルデヒド溶液をカラムの下から導入する。垂直方向に順に設置された複数 の反応ステージは、ホルムアルデヒドの導入口からホルムアルデヒド溶液を導入 するための入口、ホルムアルデヒドとトリオキサンを排出するための出口、その 出口の上に設けられ出口から排出されるトリオキサンとホルムアルデヒドを受け るためにカラム中に水平に設置されたシーブトレイ、触媒とシーブトレイに隣接 するカラム中に垂直に設置された降下路を有している。垂直方向に順に設置され た複数の抽出ステージは、ホルムアルデヒドからトリオキサンを分離して、ホル ムアルデヒドをラフィネート出口から排出するためにある。各抽出ステージは、 カラム中に水平に設置されたシーブトレイと、そのシーブトレイに隣接してカラ ム内に垂直に設置された降下路を有している。降下路は、溶媒導入口から導入さ れた溶媒を受け、その溶媒がシーブトレイを通過して抽出物出口に向かうのを誘 導するために設けられている。抽出ステージは反応ステージと交互に設置されて いる。降下路は、抽出ステージと反応ステージの下にホルムアルデヒド−トリオ キサン凝集帯を設けることができて、溶媒を凝集帯下に誘導するのに十分な長さ を有している。この方法は以下の工程からなる点に特徴がある。 (a)トリオキサン混和性でホルムアルデヒド非混和性の溶媒をカラムに導入す る工程 (b)ホルムアルデヒド水溶液をカラムに導入する工程 (c)ホルムアルデヒド水溶液を反応ステージで反応させて、トリオキサン−ホ ルムアルデヒド反応平衡溶液にする工程 (d)平衡溶液をシーブトレイを通して凝集させ液滴にする工程 (e)抽出ステージで液滴からトリオキサンを溶媒中に抽出して、トリオキサン 濃度が高い抽出物とトリオキサン濃度が低いラフィネートにする工程 (f)カラムからトリオキサン濃度が高い抽出物とトリオキサン濃度が低いラフ ィネートを排出する工程 (g)トリオキサン濃度が高い抽出物からトリオキサンを回収する工程 平衡溶液からトリオキサンを抽出すると、溶液中のトリオキサン濃度が低下する 。ホルムアルデヒド溶液は次の反応ステージにて式(I)による反応をしてさら にトリオキサンを生成する。 トリオキサン濃度が高い抽出物は、反応ステージで生成したトリオキサンを含 有する溶媒である。トリオキサン濃度が低いラフィネートは、廃液であるホルム アルデヒド溶液である。トリオキサン濃度が高い抽出物のトリオキサン濃度は、 トリオキサン濃度が低いラフィネートよりも高い。ホルムアルデヒド水溶液中の ホルムアルデヒド濃度は、トリオキサン濃度が低いラフィネートよりも高い。 図1は、連続相がホルムアルデヒド水溶液の分散層よりも比重が高い溶媒であ る条件下で、本発明の方法を実施するための典型的な装置の立面略図を示したも のである。垂直に設置したカラム110の両端には、溶媒を導入するための溶媒 導入口112と、トリオキサン濃度が高い抽出物を排出するための抽出物出口1 14が各々設けられてる。また、カラムの両端には、ホルムアルデヒド水溶液を 導入するためのホルムアルデヒド導入口115と、トリオキサン濃度が低いラフ ィネートを排出するためのラフィネート出口118が各々設けられている。分散 相と連続相が互いに逆向きに流れ続けるように、導入口と出口は設けられている 。流れ115を与えてホルムアルデヒド溶液を触媒ガードベッド反応器120に 供給し、式(I)にしたがって溶液を反応させてトリオキサン−ホルムアルデヒ ド反応平衡溶液にする。この平衡溶液は、出口116を通ってカラムのに供給さ れる。カラム内には、垂直方向に順に並べられていて水平方向に設置された複数 の触媒ベッド反応ステージ122、125、128が設けられている。各ステー ジには、入口121、124、127および出口123、126、129が設け られている。出口に隣接してシーブトレイ142、144、146が設置されて いる。垂直方向に順に並べられていて水平方向に設置された複数の抽出ステージ 150、152、154、156には、各々シーブプレート140、141、1 43、145が設けられている。抽出ステージは、反応ステージの上下に設置さ れ ている。すなわち、1以上の抽出ステージが、連続する反応ステージの間に配置 され、平衡溶液からトリオキサンを効率良く分離することができるようになって いる。降下路160、161、162、163、164、165、166は、反 応ステージと抽出ステージに隣接して設置され、溶媒導入口からの溶媒の流れを シーブトレイを通して抽出物出口に誘導し、各抽出ステージと反応ステージの下 にホルムアルデヒド水溶液の凝集帯を提供している。凝集帯170、172、1 73、174、175、176、178は、反応ステージと抽出ステージの下に ある連続相と分散相の界面帯である。トリオキサン−ホルムアルデヒド液滴18 0、182、184、186、188は、分散相がシーブトレイを通過して生成 したものであり、溶媒とトリオキサンが接触して抽出を行うための表面積を作り 出している。 操作は以下のようにして行う。連続相を溶媒導入口112から導入してカラム 中を満たす。分散相をホルムアルデヒド導入口115から適当な流速で導入して 、触媒ガードベッド反応器120で反応させる。式(I)の初期反応がガードベ ッド反応器で起こり、トリオキサン−ホルムアルデヒド反応平衡溶液中にトリオ キサンが生成する。平衡溶液を導入口116を通してカラムに導入する。平衡溶 液は抽出ステージ150に蓄積し、凝集帯170を構成する。凝集帯の高さは、 抽出ステージ150を通過する液滴の圧力よりも浮揚力が上回るまで長くなる。 抽出ステージ150を通過したとき、分散相が抽出ステージのシーブトレイをパ ーコレートして液滴180を形成する。その液滴は、降下帯161に存在する溶 媒と接触し、その溶媒が平衡溶液からトリオキサンを抽出する。抽出ステージ1 52において、降下帯162に存在する溶媒との間で抽出操作が繰り返され、溶 液からさらなるトリオキサンが効率よく分離される。操作が定常状態に達したと き、凝集帯170、172、173、174、175、176、178が、連続 する反応ステージと抽出ステージの下に形成され、各ステージの差圧に打ち勝つ ようになる。分散相はシーブトレイを通過して上昇し、トリオキサン−ホルムア ルデヒド溶液180、182、184、186、188の液滴を形成する。トリ オキサンを平衡溶液から抽出により除去すると、溶液中のトリオキサン濃度は減 少する。反応溶液中のトリオキサン濃度が減ると、ホルムアルデヒド濃度が高く なる ので、式(I)で表される溶液の平衡が移動する。すなわち、トリオキサン濃度 が減ると、次の段階ではさらなるトリオキサンの生成力が生じる。反応ステージ 122で接触する前にトリオキサン濃度の減少が起きており、トリオキサン濃度 が低い分散相は反応してさらにトリオキサンを生成する。このとき溶液は再度反 応平衡に達する。抽出に続く反応工程は、トリオキサンの生成・分離を経てホル ムアルデヒド溶液の濃度が下がるまで、カラムを通して継続する。トリオキサン 濃度が高い抽出物は出口114から排出され、当業界に公知な方法で溶媒からト リオキサンが回収される。 本発明の他の好ましい実施態様は、ホルムアルデヒド水溶液から上記式(I) の平衡によりトリオキサンを連続製造する方法に関する。反応は、多ステージ現 場触媒反応抽出器のカラムで行う。使用するカラムの一端にはホルムアルデヒド 水溶液を入れるための導入用開口があり、他端にはラフィネートを排出するため の出口用開口がある。また、同様にカラムの一端には溶媒を入れるための導入用 開口があり、他端には抽出液を排出するための出口用開口がある。導入用開口と 出口用開口をいずれの端に設けるかは、2種類の流体の流れが逆向きになるよう に決定する。本実施態様では、希薄なホルムアルデヒド溶液をカラムの下から導 入し、それよりも濃厚な溶媒をカラムの上から導入する。垂直方向に順に設置さ れた複数の反応ステージは、ホルムアルデヒドの導入口からホルムアルデヒド溶 液を導入するための入口、ホルムアルデヒドとトリオキサンを排出するための出 口、その出口の上に設けられ出口から排出されるトリオキサンとホルムアルデヒ ドを受けるためにカラム中に水平に設置されたシーブトレイ、触媒とシーブトレ イに隣接するカラム中に垂直に設置された降下路を有している。垂直方向に順に 設置された複数の抽出ステージは、垂直方向に設置された降下路に固定されてい る水平方向のシーブトレイを有する。降下路は溶媒導入口から溶媒を受けて、そ の溶媒をシーブトレイの下から抽出物出口へと導く。降下路は、抽出ステージと 反応ステージの下にホルムアルデヒド−トリオキサン凝集帯を設けることができ て、溶媒を凝集帯下に誘導するのに十分な長さを有している。この方法は以下の 工程からなる点に特徴がある。 (a)ホルムアルデヒド水溶液をカラムに導入する工程 (b)トリオキサン混和性で水性ホルムアルデヒド非混和性の溶媒をカラムに導 入する工程 (c)ホルムアルデヒド水溶液を反応ステージで反応させてトリオキサンを生成 する工程(ホルムアルデヒドはトリオキサン−ホルムアルデヒド溶液中でトリオ キサンと平衡状態にある) (d)トリオキサン−ホルムアルデヒド溶液をシーブトレイを通してパーコレー トして液滴を形成する工程 (e)抽出ステージで液滴からトリオキサンを溶媒中に抽出して、トリオキサン 濃度が高い抽出物とトリオキサン濃度が低いラフィネートにする工程 (f)カラムからトリオキサン濃度が高い抽出物とトリオキサン濃度が低いラフ ィネートを排出する工程 (g)トリオキサン濃度が高い抽出物からトリオキサンを回収する工程 トリオキサン−ホルムアルデヒド溶液からトリオキサンを抽出することによって 、平衡のバランスが崩れる。このため、次の反応ステージでホルムアルデヒド水 溶液はさらにトリオキサンを生成するように反応する。 図2は、ホルムアルデヒド水溶液の分散相の比重が溶媒よりも高いという条件 下で、多ステージ現場触媒反応抽出器を用いて本発明を実施するための典型的な 装置の立体略図を示したものである。ホルムアルデヒド水溶液の分散相カラム頂 部から導入し、連続相溶媒をカラム底部から導入する。垂直に立てたカラム21 0の両端には、ホルムアルデヒド水溶液を導入するための導入口215とラフィ ネートを排出するための出口218が設けられている。また、カラムの両端には 、溶媒を導入するための導入口212と抽出物を排出するための排出口214が 設けられている。ホルムアルデヒド溶液と溶媒が互いに逆武器に流れ続けるよう に、導入口と出口が設けられている。流れ215を与えてホルムアルデヒド溶液 を触媒ガードベッド反応器220に供給し、式(I)にしたがって溶液を反応さ せてトリオキサン−ホルムアルデヒド反応平衡溶液にする。カラム内には、垂直 方向に順に並べられていて水平方向に設置された複数の触媒ベッド反応ステージ 222、225、228が設けられている。各ステージには、入口221、22 4、227および出口223、226、229が設けられている。反応ステージ の出 口側の下部にはシーブトレイ242、244、246が設置されている。カラム 中には反応ステージとシーブプレートに隣接して上昇路262、264、266 が垂直方向に設けられている。反応ステージの間には水平に設置された抽出ステ ージ250、252、254、256、258が交互に設けられており、各抽出 ステージの下部にはシーブトレイ240、241、243、245、247が設 けられている。抽出ステージに隣接して、上昇路260、261、263、26 5、267が設けられ、溶媒導入口から導入された連続相をシーブトレイの下に ある空間に誘導する。上昇路は、各反応ステージと抽出ステージの上に分散相を 凝集するための凝集帯270、271、272、273、274、275、27 6、277を提供する。トリオキサンーホ溶液をシーブトレイを通過させること によって分散相の液滴280、282、284、286、288が形成される。 この液滴が連続相と分散相が接触するためのさらなる表面積を作り出し、トリオ キサンを効率よく溶液中に抽出できるようにしている。 操作は以下のようにして行う。連続相を溶媒導入口212から導入してカラム 210中を満たす。分散相をホルムアルデヒド導入口215から十分な流速で導 入して、触媒ガードベッド反応器220で反応させる。式(I)の初期反応がガ ードベッド反応器で起こり、トリオキサン−ホルムアルデヒド反応平衡溶液中に トリオキサンが生成する。平衡溶液を導入口216を通してカラムに導入する。 平衡溶液は抽出ステージ250上に蓄積し、凝集帯270を構成する。凝集帯の 高さは、抽出ステージを通過する液滴の圧力よりも重力が上回るまで長くなる。 差圧を上回ると、分散相が抽出ステージのシーブトレイをパーコレートして液滴 280を形成する。その液滴は連続相と接触し、平衡溶液から溶媒にトリオキサ ンが抽出される。定常操作に達するまで、工程はカラム中の各ステージで継続し 、トリオキサン濃度が高い抽出物214とトリオキサン濃度が低いラフィネート 218にする。 第1反応器であるガードベッド反応器は、カラム内よりもカラム外に設置され るのが典型的である。これは、触媒の再生や置換をし易いからである。ホルムア ルデヒド水溶液中がカリウムやナトリウムなどの金属カチオンで汚染されている ために、初期反応器をカラム外に設置してカラムの汚染を防ぐのが便利である。 しかし、所望により初期反応器をカラム内に設置してもよい。 生成したトリオキサンを溶媒から分離した後にその溶媒を再利用してもよい。 また、トリオキサン濃度が低いラフィネート(廃液であるホルムアルデヒド水溶 液)を濃縮して再利用してもよい。 カラムは、通常、金属などの適当な材料で二次加工され、不活性ライナーを有 していてもよい。比較的高い転化率と抽出率を維持するために複数の抽出ステー ジと反応ステージを備えるに足る十分な高さと直径を有する。シーブトレイは、 多数の孔を有していてもよい。孔径は、通常約0.01から約0.5インチ(約 0.0254−約1.27cm)であり、好ましくは約0.03から約0.3イ ンチ(約0.0762−約0.762cm)である。シーブトレイは、効率よく 抽出するために分散相の表面積を増やすように機能する。 抽出ステージと反応ステージは、カラム内で交互に設置し、トリオキサンの反 応と抽出を効率良く行うことができるようにするのが典型的である。しかしなが ら、1つの反応ステージに続けて2つの抽出ステージを設置するように変更する のも好ましい。このような配列にしておけば、トリオキサンが溶媒混和性である ので、平衡溶液からトリオキサンを効率良く除去することができる。本発明の範 囲に含まれるその他の反応ステージと抽出ステージの配列は、当業者に自明であ ろう。 ホルムアルデヒド水溶液の三量化は、一般に固体酸性触媒の存在下で行う。典 型的な触媒は、スルホン酸基を有する巨網状または巨孔性カチオン交換樹脂であ る。スルホン酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸などによって適当 な酸基を提供することができる。便利な触媒担体として、ゼオライト、即ちシリ カアルミン、アルミナ、シリコンカーバイド、水含有金属酸化物主体の固体(例 えば酸化第二鉄、酸化ジルコニウム、酸化チタン)やこれらの混合物を例示する ことができる。これらの担体にスルホン酸化合物を含浸し、比較的高温で焼成し て適当な触媒にする。本発明の方法にとって適当な触媒は、活性スルホン酸基を 有する架橋ポリテトラフルオロエチレンまたはスチレンジビニルベンゼンコポリ マーから調製した固体酸触媒である。例えば、スルホン化ポリスチレンジビニル ベンゼンコポリマー、ペルフルオロ化ポリマースルホン酸、ペルフルオロスルホ ネートポリマーを例示することができる。特に好ましい触媒は、Amberly stTMXN−1010(ロームアンドハーシュ製、フィラデルフィア、ペンシル ベニア州)。この触媒は、水素型のスルホン化した架橋化スチレンジビニルベン ゼンコポリマーであり、粒径が約16から約50メッシュ、好ましくは約30メ ッシュ、平均孔径約50オングストローム、多孔度約41%、表面積約450m2 /g、カチオン交換能約3.1meq/g、嵩密度約331bs/ft3(5. 33g/cm3)という特徴を有する。各反応スチレン内の触媒ベッドの空隙率 は、約10から約90%、好ましくは約20から約60%である。ベッドの圧力 降下は、反応相の約0.25から約12インチ(約0.635−約30.5cm )であり、約1から6インチ(約2.54−15.2cm)にするのが好ましい 。また、プラスチックまたは金属スクリーンの間に充填することができる触媒高 は、ベッド中で約1から約12インチ(約2.54−約30.5cm)である。 本発明の方法に用いるのに適した溶媒は、以下の経験式の条件を満足するもの の中から選択することができる。 DC=0.025A+0.05B+0.087C+0.016D+0.22 DCは分配係数、Aは溶媒分子中に存在するエーテル基のモル%、Bは溶媒分子 中に存在するケトン基のモル%、Cは溶媒分子中に存在するフェニル基のモル% 、Dは溶媒分子の脂肪族炭素原子上に存在する塩素のモル%である。一般に、D Cが約0.75以上である溶媒が本発明の方法には適当である。分配係数は、1 ポンドの有機相中に存在する成分重量を1ポンドの水性相中に存在する成分重量 で割った値である。適当な溶媒の決定法と分配係数については、実施例7と表1 にそれぞれ記載されている。 ホルムアルデヒドと非混和性でトリオキサンと混和性である液体溶媒を本発明 の適当な抽出溶媒として使用することができるが、下向きの流れを加速するため には一般にホルムアルデヒド水溶液の比重よりも高い溶媒か低い溶媒を使用する のが適当である。また、溶媒は飽和または不飽和低級脂肪族炭化水素またはその ハロゲン置換誘導体の中から選択することができる。本発明において効果的に使 用しうる溶媒は、ケトン化合物、エーテル化合物、芳香族官能基を有する化合物 およびこれらのハロゲン化誘導体である。典型的な溶媒は、ヘキサン、シクロヘ キサン、ペンタン、ヘプタン、エチルベンゼン、モノクロロベンゼン、オルトジ クロロベンゼン、パラジクロロベンゼン、ベンゾフェノン、アセトフェノン、ア ニソール、トリメチルベンゼン、テトラメチルベンゼン、トルエン、o−,m− およびp−キシレン、ビフェニル、ジフェニルエーテルおよびメチレンクロリド である。 水を基準にした溶媒の比重は、一般にカラム内におけるホルムアルデヒド水溶 液の流れが重力方向か重力と逆方向かによって決定する。ホルムアルデヒド水溶 液よりも比重が高い溶媒として、オルトジクロロベンゼン、メチレンクロリド、 ジフェニルエーテル、モノクロロベンゼン、パラジクロロベンゼン、アセトフェ ノン、ベンゾフェノンおよびこれらの混合物を例示することができる。ホルムア ルデヒド水溶液よりも比重が低い溶媒として、アニソール、ベンゼン、ヘキサン 、シクロヘキサン、ペンタン、エチルベンゼン、トリメチルベンゼン、テトラメ チルベンゼン、トルエン、o−,m−およびp−キシレンおよびこれらの混合物 を例示することができる。 一般に、ホルムアルデヒド水溶液はホルムアルデヒドを約35重量%以上含ん でいる。典型的には約50−約80重量%、好ましくは約60−約70重量%含 んでいる。本発明で使用するホルムアルデヒド水溶液は、蒸留などの当業界に公 知の方法によって濃縮するのが一般的である。廃液であるホルムアルデヒド溶液 は、供給原料溶液と混合し濃縮してから、工程で再利用する。また、ホルムアル デヒド水溶液は、ガード反応器やカラムに導入する前にろ過して不純物を除去す るのが一般的である。 分散相は、一般に約0.1−約10ml/cm2/分、好ましくは約1−約4 ml/cm2/分でカラムに導入する。連続相と分散層の体積比は、約0.5− 20、好ましくは約3−10にする。 以下に示す実施例において、本発明のトリオキサン製造法の工程を一般的に説 明する。上記説明から明らかであるが、これらの実施例は例示のためだけに記載 されるものである。反応ステージや抽出ステージを本発明の範囲内で変更するこ とは当業者にとって自明であろう。 実施例1 図1の装置と同様の装置を用いて、ガードベッド反応器に30メッシュのAm berlystXN1010カチオン交換樹脂を入れた。カラムは径2インチX 高さ102インチ(5.08cmx259cm)で、2つの触媒ベッド反応ステ ージと6つの抽出ステージを備えている。カチオンベッドは各々高さ12インチ (30.5cm)で、30メッシュのAmberlystXN1010約240 gを有する。樹脂はスクリーン中に入れて、反応器ベッドの圧力降下を小さくし た。ベッド空間の20%は触媒膨張のために確保し、圧力降下を助けている。し かし、空隙はカラム中をホルムアルデヒド水溶液と溶媒が流れる間に樹脂が膨張 して満たされるようになっている。シーブトレイは、1インチx0.6インチ( 2.54cmx1.27cm)の長方形の角に4つの0.055インチ(0.1 4cm)孔を有している。降下管は径3/8インチ(0.95cm)のプラスチ ックでできている。降下管の長さは約5.5インチ(14cm)であるが、反応 器中の降下管の長さはだけは19.5インチ(49.5cm)にしてある。触媒 ベッドの出口側は触媒ベッドの上にあるシーブトレイから約0.25インチ(約 0.635cm)の位置にあり、ベッドの入口側は触媒ベッドの下にあるシーブ トレイから約18インチ(約45.7cm)の位置にある。2つの隣接する抽出 スクリーンの間の距離は約6インチ(嫡15.2cm)である。 トリオキサン0.56%を含有するホルムアルデヒド水溶液51重量%を、5 9g/分でガードベッドに供給して、トリオキサン1.81重量%を含む平衡溶 液を調製した。トリオキサン0.31重量%を含む溶媒をホルムアルデヒド溶液 と逆向きに426g/分で供給した(溶媒のホルムアルデヒドに対する重量比は 7.2)。抽出物とラフィネート中のトリオキサン濃度は、各々0.71重量% と0.63重量%である。溶媒中のトリオキサン生成速度は1.70g/分であ り、従来法による生成速度は0.74g/分であった。操作中のカラム温度は、 95−100℃に維持した。溶媒中のトリオキサン転化率は5.7重量%と算出 された。トリオキサン転化/生成速度は従来法に比べて60%大きかった。 実施例2 実施例1のカラムを用いて、ホルムアルデヒドを52重量%含むホルムアルデ ヒド水溶液をガードベッド反応器に通して、トリオキサンを1.78重量%含有 するトリオキサンーホルムアルデヒド平衡溶液を調製した。この平衡溶液をカラ ムに68g/分で供給した。トリオキサンを0.68重量%含有する溶媒をホル ムアルデヒドと逆向きに436g/分で供給した(溶媒のホルムアルデヒドに対 する重量比6.4)。抽出物とラフィネート中のトリオキサン濃度は、各々1. 00重量%と1.01重量%であった。溶媒中のトリオキサン生成速度は1.4 0g/分であり、従来法による生成速度は1.21g/分であった。カラム温度 は95−100℃に維持した。溶媒相中のトリオキサン転化率は4.0重量%で あった。トリオキサン転化/生成速度は従来法に比べて16%大きかった。 実施例3 実施例1のカラムを用いて、73.3重量%のホルムアルデヒドと0.02重 量%のトリオキサンを含有するホルムアルデヒド水溶液をガードベッド反応器に 通して、トリオキサンを4.9重量%含有する平衡溶液を調製した。この溶液を カラムに66g/分で供給した。トリオキサンを1.32重量%含有する溶媒を ホルムアルデヒドと逆向きに465g/分で供給した(溶媒のホルムアルデヒド に対する重量比7.0)。抽出物とラフィネート中のトリオキサン濃度は、各々 2.43重量%と1.64重量%であった。溶媒中のトリオキサン生成速度は5 .16g/分であり、従来法による生成速度は3.22g/分であった。カラム 温度は95−100℃に維持した。溶媒相中のトリオキサン転化率は10.7重 量%であった。トリオキサン転化/生成速度は従来法に比べて60%大きかった 。 実施例4 63重量%のホルムアルデヒドを含有するホルムアルデヒド水溶液をガードベ ッド反応器に通して、トリオキサンを3.7重量%含有する平衡溶液を調製した 。この平衡溶液を実施例1と同様のカラムに供給した。このカラムには、18の 反応ステージと57の抽出ステージが設置されており、各反応ステージの間には 3つの抽出ステージが設置されている。分散相導入口の上には2つの抽出器が設 置されている。隣接する抽出ステージの間隔は6インチ(15.2cm)であり 、触媒ベッドの出口側とその上にあるシーブトレイの間隔は6インチ(15.2 cm)である。シーブトレイと触媒ベッド導入口の間隔は12インチ(30.5 cm)である。平衡溶液をカラムに65g/分で導入した。トリオキサンを0重 量 %含有する溶媒を208g/分で供給した(溶媒のホルムアルデヒドに対する重 量比3.2)。抽出物とラフィネート中のトリオキサン濃度は、各々2.2重量 %と0.3重量%であった。溶媒中のトリオキサン生成速度は4.58g/分で あり、従来法による生成速度は2.41g/分であった。カラム温度は95−1 00℃に維持した。トリオキサン転化率は11.2重量%であった。トリオキサ ン転化/生成速度は従来法に比べて90%大きかった。 実施例5 64重量%のホルムアルデヒドを含有するホルムアルデヒド水溶液をガードベ ッド反応器に通し、トリオキサンを3.6重量%含有する平衡溶液を調製した。 この平衡溶液を実施例4と同様のカラムに65g/分で供給した。トリオキサン を0重量%含有する溶媒を195g/分で供給した(溶媒のホルムアルデヒドに 対する重量比3.0)。抽出物とラフィネート中のトリオキサン濃度は、各々2 .4重量%と0.4重量%であった。トリオキサン生成速度は4.68g/分で あり、従来法による生成速度は2.34g/分であった。カラム温度は95−1 00℃に維持した。トリオキサン転化率は11.3重量%であった。トリオキサ ン転化/生成速度は従来法に比べて100%大きかった。 実施例6 59重量%のホルムアルデヒドを含有するホルムアルデヒド水溶液をガードベ ッド反応器に通し、トリオキサンを2.6重量%含有する平衡溶液を調製した。 この平衡溶液を実施例4と同様のカラムに65g/分で供給した。トリオキサン を1.2重量%含有する溶媒を338g/分で供給した(溶媒のホルムアルデヒ ドに対する重量比5.2)。抽出物とラフィネート中のトリオキサン濃度は、各 々2.6重量%と0重量%であった。トリオキサン生成速度は4.73g/分で あり、従来法による生成速度は1.69g/分であった。カラム温度は95−1 00℃に維持した。トリオキサン転化率は12.3重量%であった。トリオキサ ン転化/生成速度は従来法に比べて180%大きかった。 実施例7 本発明の方法に適当な溶媒の分配係数DCを決定するために、トリオキサン、 ホルムアルデヒドおよび水の原液を純粋トリオキサンとパラホルムから調製した 。 抽出ホルムアルデヒド濃度を亜硫酸塩滴定によって決定し、廃液と原液に添加し たトリオキサンの重量からトリオキサン濃度を計算した。約20mlのセプタム (ヘッドスペース)バイアルに、原液約8g(±0.01精度)と溶媒約8gを 秤取して、テフロンセプタムを用いて密封した。このバイアルを鉱油浴中のバス ケット中に入れ、要求温度である25℃、60℃または90℃(±0.5℃)に 維持することができるハーレ(Haale)加熱循環器を用いて加熱した。温度平衡 後、油浴からバイアルを取り出し、約20秒間激しく振盪して、ただちに油浴に 戻した。この操作を各溶媒について3回以上繰り返した。最後の振盪後、溶媒と 水層を完全に分離させた。1マイクロリットルのガスクロマトグラフ(GC)用 シリンジを用いて少量の有機相を取り出した。有機相を以下の条件でガスクロマ ト分析した。 装置:Varian1700 検出器:TC 検出器温度:175℃ 注入温度:175℃ カラム温度:95℃ プログラム:Isothermal 検出器電流:275mA 減衰:8 キャリヤガス:He,約30ml/分 サンプルサイズ:0.5μl カラム:6フィートx1/8インチ(183cmx0.42cm) SS,CelconTMM-25 Drier Product, 100−120メッシュ 較正:外部標準(メチルイソブチルケトン(1.9%水)の飽和 水溶液を用いて較正した原液)によってトリオキサンとH CHOを較正 トリオキサンの分配係数(DC)は、多数の溶媒に対してこの実験法を行うこ とによって決定した。分子の官能基組成物に基づいて式をつくり、未試験溶媒の 予測を可能にした。表1に、種々の溶媒の官能基組成、分配係数予測式、溶媒の 予測分配係数と実測分配係数の比較を示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アレン,ウィリアム・スチュワート アメリカ合衆国テキサス州78363,キング ズヴィル,エスコンディド 320 (72)発明者 サメス,ノーウッド・イー,ジュニアー アメリカ合衆国テキサス州78413,コーパ ス・クリスティ,シュガー・リッジ 7302 (72)発明者 レック,ドワイト・エイ アメリカ合衆国テキサス州78412,コーパ ス・クリスティ,ケイプ・コッド 302

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 連続反応抽出カラム中で平衡反応: によってホルムアルデヒド水溶液からトリオキサンを連続製造する方法であって 、 反応と抽出を同時に行いながら多ステージ現場触媒カラム中で反応を行い、 多ステージ現場触媒カラムには、ホルムアルデヒド水溶液を反応させてトリオ キサンにする触媒を含む複数の反応ステージ、トリオキサンを溶媒中に抽出する 複数の抽出ステージが設けられており、 ホルムアルデヒド水溶液と溶媒は、カラム中を互いに逆方向に流れ、 該方法は、 (a)トリオキサンと混和性で、ホルムアルデヒド水溶液と非混和性の溶媒をカ ラムに導入する工程 (b)ホルムアルデヒド水溶液をカラムに導入する工程 (c)反応ステージでホルムアルデヒド水溶液を反応させてトリオキサンを生成 する工程(トリオキサン−ホルムアルデヒド溶液中でトリオキサンはホルムアル デヒドと化学平衡状態にある) (d)抽出ステージでトリオキサンをトリオキサン−ホルムアルデヒド溶液から 溶媒中に抽出して、トリオキサン濃度が高い抽出液とトリオキサン濃度が低いラ フィネートにする工程 (e)トリオキサン濃度が高い抽出物とトリオキサン濃度が低いラフィネートを カラムから排出する工程 (f)トリオキサン濃度が高い流出物からトリオキサンを回収する工程を含み、 平衡溶液からトリオキサンを抽出することによって溶液中のトリオキサン濃度 が減少し、次の反応ステージでホルムアルデヒド溶液が反応してさらにトリオキ サンーホルムアルデヒド平衡溶液を生成する方法。 2. カラムに導入するホルムアルデヒド水溶液に含まれるホルムアルデヒド が約35重量%以上である請求項1の方法。 3. 触媒が、水素型のスルホン化架橋スチレンージビニルベンゼンコポリマ ーを含むカチオン交換樹脂である請求項2の方法。 4. 溶媒が、ヘキサン、シクロヘキサン、ペンタン、ヘプタン、エチルベン ゼン、ビフェニル、モノクロロベンゼン、オルトジクロロベンゼン、パラジクロ ロベンゼン、ベンゾフェノン、アセトフェノン、アニソール、トリメチルベンゼ ン、テトラメチルベンゼン、トルエン、o−,m−およびp−キシレン、ジフェ ニルエーテル、メチレンクロリドおよびこれらの混合物からなる群より選択され る請求項3の方法。 5.平衡反応: によってホルムアルデヒド水溶液からトリオキサンを連続製造する方法であって 、 垂直カラムを有する多ステージ現場触媒反応抽出器中で反応を行い、 垂直カラムの両端にはホルムアルデヒド水溶液を受ける導入口とラフィネート を排出する出口が設けられており、また垂直カラムの両端には溶媒を受ける導入 口と抽出物を排出する出口が設けられており、これらの導入口と出口は流れが向 流になるように設けられており、より比重の大きい溶媒をカラム頂部から導入し 、より比重の小さいホルムアルデヒド水溶液をカラム底部から導入し、 垂直カラムには複数の反応ステージが水平に設置されており、各ステージは、 ホルムアルデヒド導入口からホルムアルデヒド水溶液を受けるための入口、ホル ムアルデヒド水溶液を反応させてトリオキサンを生成するための触媒、トリオキ サンとホルムアルデヒドを排出する出口、その出口の上に設けられておりカラム 中に水平に設置されていて出口からトリオキサンとホルムアルデヒドを受けるシ ーブトレイ、および触媒とシーブトレイに隣接しておりカラム中に垂直に設置さ れている降下路を備え、 垂直カラムにはホルムアルデヒドからトリオキサンを分離するための複数の抽 出ステージが水平に設置されており、各ステージはカラム中に水平に設置された シーブトレイと、カラム中に垂直に設置されシーブトレイに隣接する降下路を備 え、 降下路は、溶媒導入口から溶媒を受けてその溶媒をシーブトレイに通して抽出 物出口に誘導するために設けられており、抽出ステージは反応ステージと交互に 設置されており、降下路は反応ステージと抽出ステージの下にホルムアルデヒド −トリオキサン凝集帯を形成して溶媒を凝集帯の下に誘導するのに十分な長さを 有しており、 該方法は、 (a)トリオキサンと混和性で、ホルムアルデヒドと非混和性の溶媒をカラムに 導入する工程 (b)ホルムアルデヒド水溶液をカラムに導入する工程 (c)反応ステージでホルムアルデヒド水溶液を反応させてトリオキサン−ホル ムアルデヒド反応平衡溶液を生成する工程、 (d)平衡溶液をシーブトレイに通してパーコレートし、液滴を形成する工程 (e)抽出ステージで液滴からトリオキサンを溶媒中に抽出して、トリオキサン 濃度が高い抽出物とトリオキサン濃度が低いラフィネートにする工程 (f)カラムからトリオキサン濃度が高い抽出物とトリオキサン濃度が低いラフ ィネートを排出する工程 (g)トリオキサン濃度が高い抽出物からトリオキサンを回収する工程 を含み、 反応平衡溶液からトリオキサンを抽出することによって溶液中のトリオキサン 濃度が減少し、次の反応ステージでホルムアルデヒド溶液が式(I)にしたがっ て反応してさらにトリオキサンを生成する方法。 6. 溶媒が、オルトジクロロベンゼン、メチレンクロリド、ジフェニルエー テル、モノクロロベンゼン、パラジクロロベンゼン、アセトフェノン、ベンゾフ ェノンおよびこれらの混合物からなる群より選択される請求項5の方法。 7. 溶媒がオルトジクロロベンゼンである請求項6の方法。 8. 触媒が、水素型のスルホン化架橋スチレンージビニルベンゼンコポリマ ーを含むカチオン交換樹脂である請求項7の方法。 9. ホルムアルデヒド水溶液がホルムアルデヒドを約35−約85重量%含 有する請求項8の方法。 10. 初期反応器がカラムの外に設置されているガードベッド反応器である請 求項9の方法。 11. カラムを約95℃以上で操作する請求項10の方法。 12. 平衡反応: によってホルムアルデヒド水溶液からトリオキサンを連続製造する方法であって 、 垂直カラムを有することを特徴とする多ステージ現場触媒反応抽出器中で反応 を行い、 垂直カラムの両端にはホルムアルデヒド水溶液を受ける導入口とラフィネート を排出する出口が設けられており、また垂直カラムの両端には溶媒を受ける導入 口と抽出物を排出する出口が設けられており、これらの導入口と出口は流れが向 流になるように設けられており、より比重の小さい溶媒をカラム底部から導入し 、より比重の大きいホルムアルデヒド水溶液をカラム頂部から導入し、 垂直カラムには複数の反応ステージが水平に設置されており、各ステージは、 ホルムアルデヒド導入口からホルムアルデヒド水溶液を受けるための入口、ホル ムアルデヒド水溶液を反応させてトリオキサンを生成するための触媒、トリオキ サンとホルムアルデヒドを排出する出口、その出口の上に設けられておりカラム 中に水平に設置されていて出口からトリオキサンとホルムアルデヒドを受けるシ ーブトレイ、および触媒とシーブトレイに隣接しておりカラム中に垂直に設置さ れている降下路を備え、 垂直カラムには複数の抽出ステージが水平に設置されており、各ステージは垂 直に設置された降下路に固定され水平に設置されたシーブトレイを備え、降下路 は溶媒導入口からの溶媒を受けてその溶媒をシーブトレイの下から抽出物出口へ 誘導するように設置されており、かつ降下路はシーブトレイ上の凝集帯にトリオ キサン−ホルムアルデヒドを供給して凝集帯上に溶媒溶液を誘導するのに十分な 長さを有しており、 該方法は、 (a)ホルムアルデヒド水溶液をカラムに導入する工程 (b)トリオキサン混和性で水性ホルムアルデヒド非混和性の溶媒をカラムに導 入する工程 (c)ホルムアルデヒド水溶液を反応ステージで反応させてトリオキサンを生成 する工程(トリオキサン−ホルムアルデヒド溶液中でホルムアルデヒドはトリオ キサンと平衡状態にある) (d)トリオキサン−ホルムアルデヒド溶液をシーブトレイを通してパーコレー トして液滴を形成する工程 (e)抽出ステージで液滴からトリオキサンを溶媒中に抽出して、トリオキサン 濃度が高い溶媒とトリオキサン濃度が低いラフィネートにする工程 (f)カラムからトリオキサン濃度が高い抽出物とトリオキサン濃度が低いラフ ィネートを排出する工程 (g)トリオキサン濃度が高い抽出物からトリオキサンを回収する工程を含み、 トリオキサン−ホルムアルデヒド溶液からトリオキサンを抽出することによって 、平衡のバランスが崩れ、次の反応ステージでホルムアルデヒド水溶液がさらに トリオキサンを生成するように誘導する方法。 13. 溶媒が、アニソール、ベンゼン、ビフェニル、ヘキサン、シクロヘキサ ン、ペンタン、エチルベンゼン、トリメチルベンゼン、テトラメチルベンゼン、 トルエン、o−,m−およびp−キシレンおよびこれらの混合物からなる群より 選択される請求項12の方法。 14. 溶媒がビフェニルである請求項13の方法。 15. 触媒がスルホン化カチオン交換樹脂である請求項14の方法。 16. ホルムアルデヒド水溶液がホルムアルデヒドを約35重量%含む請求項 15の方法。 17. 初期反応器がガードベッド反応器である請求項16の方法。 18. カラムを約95℃以上で操作する請求項12の方法。 19. 溶媒が、式: DC=0.025A+0.05B+0.087C+0.016D+0.22 (上式において、DCは分配係数、Aは溶媒分子中に存在するエーテル基のモル %、Bは溶媒分子中に存在するケトン基のモル%、Cは溶媒分子中に存在するフ ェニル基のモル%、Dは溶媒分子の脂肪族炭素上に存在する塩素のモル%である )による分配係数が0.75より大きい群の中から選択される請求項1−3、5 、8−12および15−18のいずれかの方法。 20. 平衡反応: によってホルムアルデヒド水溶液からトリオキサンを連続製造するための装置で あって、 垂直カラムを有する多ステージ現場触媒反応抽出器中で反応を行い、 垂直カラムの両端にはホルムアルデヒド水溶液を受ける導入口とラフィネート を排出する出口が設けられており、また垂直カラムの両端には溶媒を受ける導入 口と抽出物を排出する出口が設けられており、これらの導入口と出口は流れが向 流になるように設けられており、より比重の大きい溶媒をカラム頂部から導入し 、より比重の小さいホルムアルデヒド水溶液をカラム底部から導入し、 垂直カラムには複数の反応ステージが水平に設置されており、各ステージは、 触媒、シーブトレイ、ホルムアルデヒド導入口からのホルムアルデヒド水溶液を 受ける入口、トリオキサン−ホルムアルデヒド溶液をシーブトレイに排出する出 口を備え、 垂直カラムには複数の抽出ステージが水平に設置されており、各ステージはト リオキサン−ホルムアルデヒド溶液からトリオキサンを溶媒に抽出するためのシ ーブトレイを備え、反応ステージと抽出ステージはカラム中で交互に設置されて いる装置。
JP51628595A 1993-12-06 1994-12-06 ホルムアルデヒドからトリオキサンを製造する方法 Expired - Fee Related JP3859701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/162,689 1993-12-06
US08/162,689 US5767294A (en) 1993-02-17 1993-12-06 Process for the production of trioxane from formaldehyde
PCT/US1994/014008 WO1995015960A1 (en) 1993-12-06 1994-12-06 Process for the production of trioxane from formaldehyde

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09506105A true JPH09506105A (ja) 1997-06-17
JP3859701B2 JP3859701B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=22586716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51628595A Expired - Fee Related JP3859701B2 (ja) 1993-12-06 1994-12-06 ホルムアルデヒドからトリオキサンを製造する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5767294A (ja)
EP (1) EP0733050B1 (ja)
JP (1) JP3859701B2 (ja)
KR (1) KR100373955B1 (ja)
CN (1) CN1070858C (ja)
BR (1) BR9408251A (ja)
CA (1) CA2176581A1 (ja)
DE (1) DE69431528T2 (ja)
SG (1) SG48165A1 (ja)
TW (1) TW268004B (ja)
WO (1) WO1995015960A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510940A (ja) * 2008-02-02 2011-04-07 ポクセル・エスアーエス メトホルミン及びパラアルデヒド誘導体から3,6−ジヒドロ−l,3,5−トリアジン誘導体を製造するための方法
JP2017523998A (ja) * 2014-08-07 2017-08-24 アルケマ フランス トリオキサンの製造方法
JP2021519781A (ja) * 2018-03-29 2021-08-12 セラニーズ・セールス・ジャーマニー・ゲーエムベーハー 不均一反応系における環状アセタールの製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19732291A1 (de) * 1997-07-26 1999-01-28 Basf Ag Verfahren zur Abtrennung von Trioxan
CN101975838B (zh) * 2010-09-16 2012-10-03 上海蓝星聚甲醛有限公司 三聚甲醛聚合反应器内总酸、硫酸及甲酸含量的测定方法
EP2782906B1 (en) 2011-11-24 2019-05-22 Celanese Sales Germany GmbH Process for producing a cyclic acetal
CN107417662A (zh) * 2017-07-03 2017-12-01 湖北三里枫香科技有限公司 一种液体酸型三聚甲醛生产工艺方法及萃取反应塔
CN107474036A (zh) * 2017-07-03 2017-12-15 湖北三里枫香科技有限公司 一种三聚甲醛生产工艺方法及萃取反应塔
CN108395422A (zh) * 2018-05-16 2018-08-14 凯瑞环保科技股份有限公司 一种三聚甲醛的合成萃取方法及装置
CN111859595B (zh) * 2019-04-16 2024-04-26 左益玮 一种基于多组分多参数动态模型的室内装修甲醛浓度及其衰减的预测方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US432644A (en) * 1890-07-22 Current and switch controlling mechanism
DE1493997C3 (de) * 1964-11-28 1973-11-08 Fa. Josef Meissner, 5000 Koeln Verfahren zur Herstellung von Trioxan
DE1919495A1 (de) * 1969-04-17 1970-10-29 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Trioxan
US3697546A (en) * 1970-01-14 1972-10-10 Japan Gas Chemical Co Method of producing trioxan
CA952132A (en) * 1970-11-12 1974-07-30 Jacob Gorla Minore Ackermann Method of purifying polymerizable organic substances
US4026873A (en) * 1973-04-21 1977-05-31 Agency Of Industrial Science & Technology Needle-like crystals of polyoxymethylene and method for manufacture thereof
US4043873A (en) * 1973-06-15 1977-08-23 Societa' Italiana Resine S.I.R. S.P.A. Plural stage recovery of trioxane in a process having a molecular distillation step
US4110298A (en) * 1976-08-30 1978-08-29 Celanese Corporation Trioxane production
DE2843468A1 (de) * 1978-10-05 1980-04-24 Hoechst Ag Verfahren zur gleichzeitigen herstellung von trioxan und cyclischen formalen
DE2912767A1 (de) * 1979-03-30 1980-10-09 Hoechst Ag Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von trioxan
JPS56118079A (en) * 1980-02-22 1981-09-16 Asahi Chem Ind Co Ltd Synthesis of trioxane
JPS57179182A (en) * 1981-04-27 1982-11-04 Asahi Chem Ind Co Ltd Recovering method of trioxane
US4332644A (en) * 1981-06-08 1982-06-01 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Process for separating trioxane
DE3421300A1 (de) * 1984-06-08 1985-12-12 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur gewinnung von trioxan aus waessrigen loesungen durch hochdruck-extraktion
DE3445921A1 (de) * 1984-12-17 1986-06-19 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von trioxan
US5061349A (en) * 1988-12-20 1991-10-29 Kueppenbender Herbert Method of isolating trioxane from aqueous trioxane solutions by distillative separation
JP2872344B2 (ja) * 1990-04-27 1999-03-17 セントラル硝子株式会社 アモルファス材料の形成法およびその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510940A (ja) * 2008-02-02 2011-04-07 ポクセル・エスアーエス メトホルミン及びパラアルデヒド誘導体から3,6−ジヒドロ−l,3,5−トリアジン誘導体を製造するための方法
JP2017523998A (ja) * 2014-08-07 2017-08-24 アルケマ フランス トリオキサンの製造方法
JP2021519781A (ja) * 2018-03-29 2021-08-12 セラニーズ・セールス・ジャーマニー・ゲーエムベーハー 不均一反応系における環状アセタールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1070858C (zh) 2001-09-12
SG48165A1 (en) 1998-04-17
EP0733050A1 (en) 1996-09-25
CN1136812A (zh) 1996-11-27
EP0733050A4 (en) 1997-05-02
WO1995015960A1 (en) 1995-06-15
KR960706487A (ko) 1996-12-09
US5767294A (en) 1998-06-16
KR100373955B1 (ko) 2003-10-04
DE69431528T2 (de) 2003-02-13
TW268004B (ja) 1996-01-11
BR9408251A (pt) 1997-05-27
EP0733050B1 (en) 2002-10-09
JP3859701B2 (ja) 2006-12-20
DE69431528D1 (de) 2002-11-14
CA2176581A1 (en) 1995-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2126706C1 (ru) Многостадийный способ суспензионной реакционной отпарки и устройство для его осуществления
KR101104106B1 (ko) t-부탄올로부터의 이소부텐의 제조방법
JP3859701B2 (ja) ホルムアルデヒドからトリオキサンを製造する方法
JP6938519B2 (ja) 抽出蒸留法による材料の分離方法
KR101802535B1 (ko) 물로부터 아세토니트릴을 분리하는 방법
KR101959467B1 (ko) 증류 장치
JP4819055B2 (ja) ビスフェノール−aの製造方法
US4088676A (en) Process for the preparation of organic solutions of percarboxylic acids
EP0583907B1 (en) Process for producing trioxan
KR0163354B1 (ko) 폴리머 분산액의 정제방법
KR101804006B1 (ko) 증류 장치
JP4422893B2 (ja) ビス(4−ヒドロキシアリール)アルカン類の製造方法
EP0359331A1 (en) A continuous process for the production of dichlorohydrin
KR20170031137A (ko) 비스페놀의 합성
US5430197A (en) Recovery of alcohol from hydrocarbon streams
CN110372478B (zh) 一种制备甲缩醛的连续催化萃取方法
EP0692481A1 (en) Process for producing trioxane
EP3219371B1 (en) Column tray for the reactive distillation of heteroazeotropes and process using the tray
KR100447847B1 (ko) 고순도 트리옥산의 제조방법
JPS626526B2 (ja)
JPH0521601B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees