JPH09505800A - エストロン誘導体をアルキル化する方法 - Google Patents

エストロン誘導体をアルキル化する方法

Info

Publication number
JPH09505800A
JPH09505800A JP6509658A JP50965894A JPH09505800A JP H09505800 A JPH09505800 A JP H09505800A JP 6509658 A JP6509658 A JP 6509658A JP 50965894 A JP50965894 A JP 50965894A JP H09505800 A JPH09505800 A JP H09505800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
estrone
group
reaction
guanidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6509658A
Other languages
English (en)
Inventor
カルステン ザイルツ,
ディーター ヒュプル,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Schering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering AG filed Critical Schering AG
Publication of JPH09505800A publication Critical patent/JPH09505800A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J1/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, androstane
    • C07J1/0051Estrane derivatives
    • C07J1/0059Estrane derivatives substituted in position 17 by a keto group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はエストロン誘導体をアルキル化する方法に関し、この方法はジメチルホルムアミド中のエストロン誘導体の懸濁液を製造し、これに炭酸ジエステルおよびグアニジンおよび/またはアルキルグアニジンを溶かし、かつ広範に酸素を含まない混合物中で反応を100〜200℃で調整される反応圧力下で実施する。

Description

【発明の詳細な説明】 エストロン誘導体をアルキル化する方法 エストロン誘導体は、多数の二次生成物、たとえば19−ノル化合物を合成す るための公知の出発化合物である。その際しばしばヒドロキシル基をアルキル化 することが必要である。 これは一般に公知の標準的なアルキル化剤、たとえば特にジアルキルスルフェ ートを使用して行う。この試薬を使用して温和な反応条件下で一般に高い収率が 達成される。しかしながらこの試薬はその良好なアルキル化特性のために、すで にきわめて低い濃度で顕著な発がん作用、変異誘発作用および奇形発生作用を生 じる。この可能性は合成生成物および処理すべき製造助剤のきわめて入念な後処 理を必要とする。 従って、企業および実験技術的実地においては、所望のエーテル形成を高い収 率で、しかも不利な有毒な副作用を生じることなく実現する方法への切なる要求 が生じた。 炭酸エステルの使用は文献から公知であり、その際このエステルをたとえば相 転移条件下でまたはホスフィンまたは塩基性触媒の存在下で多少とも激しい条件 下で反応させる。 たとえばTetrahydron,1990,Vo l 46,1839〜1848頁から、触媒としてペンタアルキルグアニジンの 存在下で炭酸エステルを使用することが公知である。 この場合にアミン、メルカプタンおよび単純アルコールまたはフェノールにお いて高い収率が達成される。 ここに記載された条件下のエストロン誘導体のエーテル化は一般に90%未満 の不十分な反応を生じるにすぎない。 従って本発明の課題は、毒性に問題のある試薬を併用せずに高い収率でエスト ロン誘導体を反応させることができる方法を見出すことであった。 本発明の対象はエストロン誘導体をアルキル化する方法であり、この方法は第 一工程でジメチルホルムアミド中のエストロン誘導体の5〜20重量%、有利に は8〜15重量%の懸濁液を製造し、かつこれにアルキル化すべきOH基1モル に対して1〜5モル、有利には2〜4モルの炭酸ジエステルおよびエストロン誘 導体に対して1〜10モル%、有利には3〜7モル%のグアニジンおよび/また はアルキルグアニジンを溶かし、第二工程で反応混合物からこれに含まれる酸素 を広範に除去し、第三工程で100〜200℃、有利には130〜170℃に連 続的に加熱することにより反応温度を調整し、かつ反応を調整される系の圧力下 で3〜36時間以内で実施することを特徴とする。 本発明のもう1つの対象は、ジアルキルカーボネー トとしてジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジ−n−プロピル−お よびジ−i−プロピルカーボネート、ジ−第一(第二、第三)ブチルカーボネー トを併用することを特徴とする。 本発明のもう1つの対象は、触媒としてグアニジンそれ自体をまたはメチル基 、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、第一(第二、第三)ブチル基を 有するグアニジンを使用することを特徴とする。 本発明による方法を使用して、一般に大部分が一般式1a: で表される化合物からなり、およびそのほかに一般式1b: で表される化合物および/または一般式1c: で表される化合物を含有し、上記式中のRは−CH3または−C25を表し、R1 はHO−またはO=を表し、R2およびR3は互いに無関係にOH−またはRを表 し、かつnは1または2であるエストロン誘導体をアルキル化することができる 。 本発明により、有利にはRが−CH3であり、R1が基O=であり、かつnが1 である、一般式1aの化合物またはこの技術的混合物を使用する。 このエストロン誘導体はジメチルホルムアミド中の5〜20重量%、有利には 8〜15重量%の懸濁液として使用する。 このためにアルキル化試薬として、一般式(2): で表される炭酸ジエステルを使用し、式中のR2およびR3は1〜10個、有利に は1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖状の炭化水素基、5〜10個、 有利には6〜8個の炭素原子を有する置換されていてもよい環状脂肪族、脂環式 、芳香脂肪族炭化水素基で あってもよい。本発明により、炭酸ジメチルエステル、炭酸ジエチルエステル、 炭酸ジプロピルエステル、炭酸ジ−n−ブチルエステルおよび炭酸ジ−i−ブチ ルエステルが有利である。エストロン誘導体のアルキル化すべきOH基1モルに 対して1〜5モル、有利には2〜4モルの炭酸ジエステルを使用する。 それぞれの炭化水素基R2、R3の選択は、一方では所望の反応条件、たとえば 系の圧力(過圧、常圧)、反応温度および反応時間により、他方ではエーテル化 されたエストロン誘導体のほかの合成工程の形式により決定する。 本発明により併用される触媒は一般式(3): で表されるグアニジンであり、式中のR4、R5、R6、R7、R8は水素原子であ ってもよく、またはR2、R3と同じものを表してもよい。 基R4〜R8の1個以上が水素原子である場合は、この水素原子は第三工程の反 応条件下で炭酸ジエステルの基R2、R3により置換され、その際最終的に五置換 されたグアニジン誘導体が触媒活性化合物とみなされる。 本発明により、有利には1〜4個の炭素原子の鎖長を有する市販のアルキル誘 導体、特にメチルおよびエ チルグアニジンをエストロン誘導体に対して1〜10モル%、有利には3〜7モ ル%の量で使用する。 本発明による方法は低沸点炭酸ジエステルの場合は有利には圧力反応器内で実 施する。約100℃以上、有利には約130〜170℃の範囲内の沸点を有する 高沸点ジエステルの場合は、この方法は還流条件下でおよび高められた圧力下で 実施することができる。 この場合に第一工程でジメチルホルムアミド中のエストロン誘導体の5〜20 重量%、有利には8〜15重量%の懸濁液を製造し、かつこれにアルキル化すべ きOH基に対して1〜5モル、有利には2〜4モルの炭酸ジエステルおよび使用 されるエストロン誘導体に対して1〜10モル%、有利には3〜7モル%のグア ニジンおよび/またはアルキルグアニジンを溶かす。この反応順序は重要でなく 、企業の実地の要求に相当して変動することができる。 第二工程で反応混合物からこれに含まれる酸素を広範に除去する。 このために反応器から実地で一般的な方法で繰返し真空化および不活性ガス、 有利には窒素での換気により、溶解した酸素をできるだけ広範に除去する。 第三工程で反応混合物を連続的に100〜200℃、有利には130〜170 ℃に加熱し、この温度を調整される系の圧力で3〜36時間維持する。 この系の圧力は広い範囲内で変動することができ、 主にアルキル化剤の種類および反応器の充填状態に依存する。 この方法を還流条件下で実施する場合は不活性ガスを重ねることにより不活性 化を維持する。 反応時間は使用される抽出物の種類のほかに主に選択される反応温度の高さに 依存する。本発明による有利な130〜170℃の範囲内で反応時間はエストロ ンおよびジメチルカーボネートの場合は3〜24時間の範囲内である。 反応生成物の後処理はこの分野で一般的な方法を使用して実施する。 例1 本発明による エストロン(含量99.5重量%)15.0g(55ミリモル)、ジメチルカ ーボネート13.8ml(164ミリモル)およびテトラメチルグアニジン0. 34ml(2.5ミリモル)を室温でジメチルホルムアミド(DMF)100m l中で懸濁させた。 製造した反応混合物を40℃に加熱し、その際透明な溶液が形成され、引き続 き超音波浴内で約30分間溶剤表面下に窒素を供給することにより不活性化した 。 溶液をオートクレーブに移行し、かつ撹拌下で24時間かけて130℃に加熱 した。 得られた懸濁液に水1000mlを加え、沈殿物を 吸引濾過した。 所望のエストロンメチルエーテル(含量99%(HPLC,ext.stan dard))15.1g(エストロン100%、53ミリモル、理論値の96% )が得られた。 例2 例1と同様にして例2を実施した、ただし95重量%の含量を有するエストロ ンをアルキル化に使用した。 95重量%の含量を有する所望のエストロンメチルエーテルが収量15gで得 られた。 例3 例1によりアルキル化を実施した、ただし反応を170℃で実施し、かつ3時 間後に終了した。 所望のエストロンメチルエーテルが純度99.3重量%、収量15.1gで得 られた。 例4(比較例) 例3によりアルキル化を実施した、ただし反応混合物に含まれる酸素を本発明 の方法の工程2により除去せずに、反応を窒素雰囲気内でのみ実施した。 エストロン97%の収率を有して所望のエストロンメチルエーテルが純度90 重量%で得られた。 例5(比較例) 例3と同様にしてアルキル化を実施した、ただしテトラメチルグアニジンの代 りにカリウム三ブチラート9.2g(112ミリモル)を使用した。 エストロン101%の収率を有して所望のエストロンメチルエーテルが純度わ ずか57重量%で得られた。 例6(比較例) 例1と同様にしてアルキル化を実施した、ただしジメチルホルムアミドの代り に同じ量の a)テトラヒドロフラン b)ブチルグリコールアセテート を使用した。 エストロン100%の収率を有して白色の沈殿物が得られ、これには未反応の エストロンのほかに a)30重量%未満 b)25重量%未満 の含量を有する所望のメチルエーテルが含まれていた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.エストロン誘導体をアルキル化する方法において、第一工程でジメチルホル ムアミド中のエストロン誘導体の5〜20重量%、有利には8〜15重量%の懸 濁液を製造し、かつこれにアルキル化すべきOH基1モルに対して1〜5モル、 有利には2〜4モルの炭酸ジエステルおよびエストロン誘導体に対して1〜10 モル%、有利には3〜7モル%のグアニジンおよび/またはアルキルグアニジン を溶かし、第二工程で反応混合物からこれに含まれる酸素を広範に除去し、第三 工程で100〜200℃、有利には130〜170℃に連続的に加熱することに より反応温度を調整し、かつ反応を調整される系の圧力下で3〜36時間以内で 実施することを特徴とするエストロン誘導体をアルキル化する方法。 2.ジアルキルカーボネートとしてジメチルカーボネート、ジエチルカーボネー ト、ジ−n−プロピル−およびジ−i−プロピルカーボネート、ジ−第一(第二 、第三)ブチルカーボネートを併用する請求の範囲1記載の方法。 3.触媒としてグアニジンそれ自体をまたはメチル基、エチル基、n−プロピル 基、i−プロピル基、第一(第二、第三)ブチル基を有するグアニジンを使用す る請求の範囲1または2記載の方法。
JP6509658A 1992-10-22 1993-10-21 エストロン誘導体をアルキル化する方法 Withdrawn JPH09505800A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4235657A DE4235657A1 (de) 1992-10-22 1992-10-22 Verfahren zum Alkylieren von Östronderivaten
PCT/EP1993/002905 WO1994009024A1 (de) 1992-10-22 1993-10-21 Verfahren zum alkylieren von östronderivaten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09505800A true JPH09505800A (ja) 1997-06-10

Family

ID=6471086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6509658A Withdrawn JPH09505800A (ja) 1992-10-22 1993-10-21 エストロン誘導体をアルキル化する方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5621124A (ja)
EP (1) EP0665849B1 (ja)
JP (1) JPH09505800A (ja)
AT (1) ATE157371T1 (ja)
CA (1) CA2147374A1 (ja)
DE (2) DE4235657A1 (ja)
DK (1) DK0665849T3 (ja)
ES (1) ES2108882T3 (ja)
GR (1) GR3025240T3 (ja)
WO (1) WO1994009024A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040214807A1 (en) * 1993-08-06 2004-10-28 D'amato Robert J. Estrogenic compounds as anti-mitotic agents
US6908910B2 (en) * 1993-08-06 2005-06-21 The Children's Medical Center Corporation Estrogenic compounds as anti-mitotic agents
US5504074A (en) * 1993-08-06 1996-04-02 Children's Medical Center Corporation Estrogenic compounds as anti-angiogenic agents
US6346510B1 (en) * 1995-10-23 2002-02-12 The Children's Medical Center Corporation Therapeutic antiangiogenic endostatin compositions
US5778448A (en) * 1997-05-12 1998-07-14 Maher; Thomas Henry Assembly for attaching sunglasses to a cap
US20020002294A1 (en) * 1997-09-24 2002-01-03 D' Amato Robert J. Estrogenic compounds as antiangiogenic agents
EP1124545B1 (en) 1998-08-11 2004-12-15 EntreMed, Inc. Use of 2-methoxyestradiol as anti-fungal agents
US7087592B1 (en) * 1999-08-23 2006-08-08 Entre Med, Inc. Compositions comprising purified 2-methoxyestradiol and methods of producing same
US6995278B2 (en) * 2000-08-18 2006-02-07 Entre Med, Inc. Antiangiogenic agents
US7135581B2 (en) 2000-08-18 2006-11-14 Entremed, Inc. Antiangiogenic agents
US20050192258A1 (en) * 2000-08-18 2005-09-01 Agoston Gregory E. Antiangiogenic agents
WO2003063791A2 (en) * 2002-01-30 2003-08-07 Entremed, Inc. Non-steroidal analogs of 2-methoxyestradiol
EP1633367A2 (en) * 2003-05-28 2006-03-15 EntreMed, Inc. Antiangiogenic agents
US20070004689A1 (en) * 2004-03-12 2007-01-04 Agoston Gregory E Antiangiogenic agents
CA2558014A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-29 Entremed, Inc. Antiangiogenic agents
CA2587448A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Entremed, Inc. A method of administering anti-angiogenic agents and a method of treating disease using same
US20070185069A1 (en) * 2005-11-14 2007-08-09 Plum Stacy M Anti-angiogenic activity of 2-methoxyestradiol in combination with anti-cancer agents
US20070176403A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Dennis Calderone Air adjustable seat
US8399440B2 (en) * 2006-03-20 2013-03-19 Entremed, Inc. Disease modifying anti-arthritic activity of 2-methoxyestradiol
WO2008094665A1 (en) * 2007-01-31 2008-08-07 Entremed, Inc. Method of treating amyloidosis mediated diseases

Also Published As

Publication number Publication date
US5621124A (en) 1997-04-15
EP0665849B1 (de) 1997-08-27
DE4235657A1 (de) 1994-06-23
CA2147374A1 (en) 1994-04-28
ATE157371T1 (de) 1997-09-15
EP0665849A1 (de) 1995-08-09
ES2108882T3 (es) 1998-01-01
DE59307221D1 (de) 1997-10-02
GR3025240T3 (en) 1998-02-27
DK0665849T3 (da) 1998-04-06
WO1994009024A1 (de) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09505800A (ja) エストロン誘導体をアルキル化する方法
MXPA02003739A (es) Procedimiento para la obtencion de arilalquileteres.
EP1838721A1 (en) Process for preparing acylphosphanes and their oxides and sulphides
JPH0481979B2 (ja)
JPS61293948A (ja) カルボン酸の製法
CN105793231B (zh) 钌催化的羧酸的乙烯基转移的方法
JPH075511B2 (ja) カルボン酸塩の製造法
JP2002275132A (ja) 高純度四級アンモニウム無機酸塩の製造方法
US4355168A (en) Process for preparing aryl- or heteroarylhexadienoic acids
US9782752B2 (en) Method for providing an active ruthenium catalyst solution for the transvinylation of carboxylic acids
IE58072B1 (en) Process for the synthesis of 2,2,2-trifluoroethanol and 1,1,1,3,3,3-hexafluoroisopropyl alcohol
EP0177393B1 (fr) Procédé de préparation de perfluoroalcanols
JPH11130728A (ja) マロン酸モノ第3級アルキルエステルの製造方法
JP2976245B2 (ja) ヒドロキシフェニルプロピオン酸エステルの製造方法
EP0760360B1 (en) Method of manufacturing alkylaniline compounds
EP0063105B1 (en) Process for producing ethyl acetate by homologation of methyl acetate
JPH05502447A (ja) 2―ヒドロキシ―エチルホスホン酸ジアルキルエステルの酸化法
JPH0751541B2 (ja) カルボン酸塩の製造法
JPH0729994B2 (ja) N−アルキルアルキレンジアミンの製造方法
JP2831226B2 (ja) 有機燐化合物の精製方法
JPH05331076A (ja) シクロドデセンの製造方法
KR860008113A (ko) 2,2,2- 트리플루오르에탄올의 제조방법
CN110790661A (zh) 一种利用二氧化碳将苄基硼酸酯类化合物转化为苯乙酸及其衍生物的方法
CN112047816A (zh) 三甲基卤硅烷催化醇合成醚的方法
JPH0337536B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20031215