JPH09504274A - 人工表面および血管面の血栓を予防する酸化窒素付加物の利用 - Google Patents

人工表面および血管面の血栓を予防する酸化窒素付加物の利用

Info

Publication number
JPH09504274A
JPH09504274A JP7509234A JP50923495A JPH09504274A JP H09504274 A JPH09504274 A JP H09504274A JP 7509234 A JP7509234 A JP 7509234A JP 50923495 A JP50923495 A JP 50923495A JP H09504274 A JPH09504274 A JP H09504274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitric oxide
artificial
nitroso
blood
thrombus formation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7509234A
Other languages
English (en)
Inventor
フォルツ,ジョン,ディー.
ステムラー,ジョナサン
ロスカルゾ,ジョゼフ
Original Assignee
ブリガム アンド ウィメンズ ホスピタル
フォルツ,ジョン,ディー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリガム アンド ウィメンズ ホスピタル, フォルツ,ジョン,ディー. filed Critical ブリガム アンド ウィメンズ ホスピタル
Publication of JPH09504274A publication Critical patent/JPH09504274A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/0005Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L33/0011Anticoagulant, e.g. heparin, platelet aggregation inhibitor, fibrinolytic agent, other than enzymes, attached to the substrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/04Nitro compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/095Sulfur, selenium, or tellurium compounds, e.g. thiols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/275Nitriles; Isonitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/28Compounds containing heavy metals
    • A61K31/295Iron group metal compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/38Albumins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/49Urokinase; Tissue plasminogen activator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/55Protease inhibitors
    • A61K38/556Angiotensin converting enzyme inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/52Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an inorganic compound, e.g. an inorganic ion that is complexed with the active ingredient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6957Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a device or a kit, e.g. stents or microdevices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Abstract

(57)【要約】 この発明は、血液と接触する人工表面での血小板付着および血栓形成を妨げる酸化窒素付加物の利用に関する。適切な酸化窒素付加物は、ニトログリセリン、ニトロプルシドナトリウム、S−ニトロソタンパク質、S−ニトロソチオール、長炭素鎖親脂質S−ニトロソチオール、S−ニトロソ−ジチオール、鉄ニトロシル化合物、チオニトレート、チオニトライト、シドノニマイン、フロクサン、有機ニトレートあるいはニトロソ化アミノ酸を含む。更に酸化窒素付加物は、損傷血管面を被覆するため動物あるいはひとに投与され、これにより表面での血栓形成あるいは血小板付着を妨げる。

Description

【発明の詳細な説明】 人工表面および血管面の血栓を予防する 酸化窒素付加物の利用 この発明は血液と接触する人工表面に血小板付着および血栓形成を予防するた めの酸化窒素付加物の利用に関する。加えて、酸化窒素付加物は、損傷した血管 表面に血小板付着あるいは血栓形成を予防するために、動物の損傷した表面に直 接適用することが出来る。典型的な酸化窒素付加物は、ニトログリセリン、ニト ロプルシドナトリウム、S−ニトロソタンパク質、S−ニトロソチオール、長炭 素鎖親脂質S−ニトロソチオール、S−ニトロソジチオール、鉄ニトロシル化合 物、チオニトレート、チオニトライト、シドノニマイン、フロクサン、有機ニト レート;およびニトロソ化アミノ酸を含む。 過去20年にわたり多くの研究努力が患者の重要な生理機能を維持するために 種々多様な臨床セッティングに使用される医療装置および機械の開発に向けられ てきた。例えばカテーテル、人工心臓弁、動静脈短絡、血液透析膜、および心肺 バイパス機は心臓およびその他の疾病の治療に広範に使用される。 しかし、人工表面への血小板の付着がこのような装置の臨床的有用性を著しく 制限する。フォーブス,シー.ディー.,他、英国医学公報、34巻(2号); 201−207ページ(1978年);シェペック,アール.エイ.,他、血液 、78巻(3号);673−680ページ(1991年)。例え ば人工表面への血液の被曝は、人工心臓弁、合成移植片およびその他の人工装置 を持つ患者、および心肺バスならびに血液透析を含む外部循環を受けている患者 に重大な血栓塞栓合併症をしばしばもたらす。サルズマン,イー.ダブリュ., Phil,Trans,R.Soc.Lond.B294巻、389−398ページ(1981年) 血管に接する正常な内皮は血管と独特にまた完全に適合性で拒絶反応を起こさ ない。内皮細胞はプロスタサイクリンおよび内皮誘導弛緩因子(EDRF)の分 泌などのような代謝プロセスを開始し、それが血管壁の血小板付着および血栓形 成を活発に邪魔する。内皮の血管適合表面に匹敵する材料はこれまでに開発され なかった。実際に、血液および血漿タンパク質の存在下で、人工表面は血小板付 着に対し理想的なセッティングとなる(サルズマン、他)。人工表面に対する血 液の被曝は血餅あるいは血小板付着および凝集をもたらす反応を開始する。血液 接触の数秒以内に、人工表面は血漿タンパク質層でおおわれ、これは血小板がそ れに付着し、活性化され、血栓形成を大いに加速する新しい表面として機能する (フォーブス、他)。 これは血液量に対する血管表面積の比率の大きい微小血管レベルでの人工材料 の使用に問題を提起する(シェペック,アール,エイ.,血液、78巻(3号) :673−680ページ(1991年))。例えば血栓塞栓症は、使用されるデ ザインおよび材料に変更があるにも拘らず、人工心臓弁の移植に伴う未だにもっ とも重い合併症である。実際、その弁のデザインおよび構築にもよるが、検出出 来る血栓塞栓症の発生率は50% の高い率になり得る(フォーブス、他)。更に心臓手術の間に使用される心肺支 援システムは、このような外科手術の望ましくない止血結果の多くについて責任 がある(ビック,アール.エル、血栓塞栓症止血セミナー、3巻;59−82ペ ージ、(1976年))。血栓症もまた人工血管の使用、動静脈バイパス、およ び静脈内あるいは動脈内カテーテルで重要な問題となる。 人工表面での血栓形成を予防する従来の方法は、血液と人工表面の間の相互作 用に限定された効果を持つ。例えば、心肺バイパスおよび血液透析において、ヘ パリンはほとんど影響を与えず、僅かに、抗凝血剤により阻害される血小板反応 がトロンビンにより誘導されるものである。実際、ヘパリンは血小板の凝集を事 実上高めるように見える(サルズマン、イー.ダブリュ.、他、臨床研究ジャー ナル、65巻、64ページ(1980年))。事態をより複雑にするものは、ヘ パリンを全身投与すると、それが心臓手術でしばしば起こる合併症である出血を 加速することがある、ということである。 人工表面での血小板沈着を予防する試みとして、アスピリン、ジピリダモル、 およびスルフィンピラゾンの全身投与が含まれる。これらが口腔抗凝固剤と共に 血栓塞栓症を予防するのに何らかの効果を持つ一方、重大な副作用が起こること がある。血液の減失がバイパスあるいは血液透析の患者でアスピリンの投与に続 いて著しく増加した(トロージャン,エム.他、内科学年報、89巻、325− 328ページ(1978年))。加えてアスピリンおよび同様に作用する薬剤の 効果 は、心肺バイパス間は本態性であり、急速に可逆的にはならない。最後にアスピ リンのように、シクロオキシゲナーゼを阻害することで血小板の機能を低下させ る作用薬は、血小板凝集を阻止するが、それは血小板の人工表面への付着を予防 しない(サルズマン、他、(1981年))。 非血栓形成性材料の開発にかなりの努力が払われたにも拘らず、それがこの作 用をまぬがれる合成物質はまだ開発されてはいない。加えて、抗凝血剤および血 小板阻害剤は、血液面と人工表面との間の相互作用から生じる薬害結果を予防す るには満足とは言えないものであった。従って、人工表面での血小板付着および 血栓形成を予防する新しい方法の開発が非常に必要となっている。 人工表面と同じ挙動で、脈管系で損傷した動脈面もまた血栓形成を非常に受け やすい。正常で損傷のない内皮は、内皮誘導弛緩因子(EDRF)などの数多く の保護物質を分泌することにより血栓形成を予防し、その物質は血小板の活性を 阻害することで主として血液凝固を予防する。アテローム硬化および高ホモシス テイネミアなどの疾病状態は内皮内層への損傷の原因となり、血液凝固に必要な 物質を減少させることになる。かくして、血栓症で生じる異常血小板付着は、内 皮損傷が生じた血管内でより多く発生するように見える。全身用薬剤が凝固を妨 ぎ血小板機能を阻害する一方、損傷した血管が血栓形成を予防するようそれを直 接治療する方法の必要性が存在する。 従って一つの見地において、この発明は人工表面を一つの酸化窒素付加物に接 触させるかもしくはコーティングすることに より血小板沈着を妨げ血栓形成を予防する方法に関する。典型的な人工表面はカ テーテル、人工心臓弁、人工心肺支援機械、合成血管移植片、血液透析膜、血液 導管、血液貯蔵袋、動静脈バイパス、あるいは人工心臓を含む。 典型的な酸化窒素付加物は、ニトログリセリン、ニトロプルシドナトリウム、 S−ニトロソタンパク質、S−ニトロソチオール、長炭素鎖親脂質S−ニトロソ チオール、S−ニトロソジチオール、鉄ニトロシル化合物、チオニトレート、チ オニトライト、シドノニマイン、フロクサン、有機ニトレート、およびニトロソ 化アミノ酸を含む。 特に望ましいものは血栓形成面を被覆するS−ニトロソタンパク質の利用であ る。このようなS−ニトロソタンパク質の利用は、カテーテル壁などのような表 面に特異なNO(酸化窒素)供与体を結合させるポリマーあるいは他の物質の必 要性を不要にする。むしろカテーテルは誘導化されたタンパク質の溶液に含浸さ せるか直接被覆することが出来る。更に、S−ニトロソタンパク質を用いて被覆 された装置はそれが乾燥も貯蔵も出来るというユニークな性質を持つ。 この発明の更に特にユニークな見地は、前記のカテーテルや導管などの装置に 適用されるコーティングを、酸化窒素供与体を前に被覆した面に温浸させること により、「再装荷(recharging)」することを考えている。例えばS−ニトロソア ルブミンなどのようなS−ニトロソタンパク質はNO基が未誘導アルブミンを残 して代謝するにつれて生体内でその力量を失うであろう。しかし、発明者により 認識されたことは、表面 コーティングがニトロプルシドのようなNO供与体の温浸により「再装備」出来 るということである。この原理は実施例2で報告された実験により証明され、こ こでニトロプルシドはアルブミンと混合され、血小板沈着を連続して妨げる結果 を生じた。 この発明は更に1種もしくはそれ以上の抗血栓形成剤と併用して酸化窒素付加 物で人工表面のコーティングを行うことよりなる人工表面の血小板沈着を妨げる 方法に関する。そのような抗血栓形成剤は、ヘパリン、ウォーファリン、ヒルジ ンおよびその類似体、アスピリン、インドメタシン、ジピリダモル、プロスタサ イクリン、プロスタグランジンE,、スルフィンピラゾン、フェノチアジン(ク ロールプロマジンあるいはトリフルペラジンなど)、RGD(アルギニン−グリ シン−アスパラギン酸)ペプチドあるいはRGDペブチドミメティクス(擬態体 )(ニコルソン他、血栓症研究、62巻:567−578ページ、1991年参 照)、血小板糖タンパク質IIb−IIIa受容体(C−7E3など)をブロッ クする作用薬、チクロピジンあるいはクロピドグレルで知られるチエノピリジン を含む。 この発明は更に酸化窒素付加物を直接損傷面に適用することを含む動物にある 損傷血管面での血栓形成を妨げる方法に関する。内皮組織を保護し治療するモー ドとして損傷血管壁を非血栓形成にするコーティングは、合成ポリマーなどのよ うな人工表面をNO供与体でコーティングすることとは別個で独特なものである と認識されねばならない。 それにも拘らずここで開示されたこの発明の全概念は、酸化窒素付加物の利用 が人工表面および損傷天然血管面の両方で血小板付着および血栓形成を阻害する という発明者による発見に基づくものである。 従って一つの主要な見地において、この発明は人工表面を酸化窒素付加物で処 理することにより人工表面での血小板付着および血栓形成を妨げる方法よりなる 。「人工表面」という用語は血液および血液産物と接触する装置あるいは器具に 含まれるいずれかの合成物質を引用する。人工表面は生体外および生体内の両方 で使用することが出来る。例えば人工表面は静脈内あるいは動脈内カテーテル、 人工心臓弁、合成血管移植片、血液導管あるいは人工心臓などに存在する。人工 表面は更に心肺バイパス機および血液透析に使用される炭素あるいはイオン交換 樹脂あるいは膜などのような患者に体外循環を提供するのに使用される装置に含 まれる。 人工表面での血小板付着を阻害することによって、酸化窒素付加物による処理 は更に血栓形成を妨げる。血栓は心臓あるいは血管内で生体内形成される病理的 血液凝固である。血栓は更に導管あるいは血液貯蔵袋内でのように血小板付着お よび活性化の増加という条件下で生体外で形成することも出来る。血栓塞栓症は 、移転する血栓あるいは血栓の一部が部分的にあるいは完全に血管を閉塞し、影 響する組織に対する酸素の輸送を妨げる時に生じ、最後には組織壊死に到らしめ る。 「酸化窒素付加物」という用語は、NO-(ニトロキシル)、NO+(ニトロソ ニウム)、およびNO(非電荷NO 基)などのような反応性酸化窒素種を放出出来る何らかの化合物を引用する。例 えば酸化窒素付加物は低分子量のS−ニトロソチオール、つまりS−ニトロソ− N−アセチルシステイン、S−ニトロソカプトプリル、S−ニトロソホモシステ イン、S−ニトロソシステイン、S−ニトロソグルタチオン、およびS−ニトロ ソ−ペニシルアミンなどを含む。S−ニトロソチオールおよびそれらの調製方法 は、1992年9月14日受理された、アメリカ合衆国特許出願番号07/94 3,834、大江、他、Org.Prep.Proc.Int.15巻、3号:165−198ペー ジ(1983年);ロスカルゾ、他、薬理学と実験治療、249巻、3号:72 6729ページ(1989年)、およびコワラック、他、薬理学と実験治療、 56巻 :1256−1264ページ(1990年)に記述されており、これらす べてが引用文献としてここに組込まれている。 他の適切な酸化窒素付加物はS−ニトロソ−アンギオテンシン変換酵素阻害剤 (以下、S−ニトロソ−エース阻害剤として引用される)を含み、これはロスカ ルゾのアメリカ合衆国特許番号5,002,964(1991年)およびロスカ ルゾ、他のアメリカ合衆国特許番号5,025,001(1991年)で記述さ れており、この両方とも全体として引用文献に組込まれている。このようなS− ニトロソ−エース阻害剤の例は下記の式を持つ化合物: を含み、ここで Rはヒドロキシ、NH2、NHR4、NR45あるいはC1−C7アルコキシであ り、ここでR4およびR5はC1−C4アルキル、あるいはフェニル、もしくはフェ ニルにより置換されたC1−C4アルキルであり; R1は水素、C1−C7アルキル、あるいはフェニル、アミノ、グアニジン、N HR6、NR67で置換されたC1−C7アルキルであり、ここでR6およびR7は メチルあるいはC1−C4アルカノイルであり、 R2は水素、ヒドロキシ、C1−C4アルコキシ、フェノキシ、あるいはC1−C7 アルキルであり、 R3は水素、フェニルで置換されたC1−C4あるいはC1−C7アルキルであり 、 mは1乃至3までの整数であり、 nは0乃至2までの整数である。 他の適切なS−ニトロソ−エース阻害剤は、N−アセチル−S−ニトロソ−D −システイニル−L−プロリン、N−アセチル−S−ニトロソ−D,L−システ イニル−L−プロリン、1−(4−アミノ−2−S−ニトロソ)メルカプトメチ ルブタノイル)−L−プロリン、1−[2−ヘキサノイル〕−L−プロリン、1 −〔5−グアニジノ−2−(S−ニトロソ)メルカプトメチル−ペンタノイル〕 −L−プロリン、1−〔5−アミ ノ−2−(S−ニトロソ)メルカプトメチル−ペンタノイル]−4−ヒドロキシ −L−プロリン、1−[5−グアニジノ−2−(S−ニトロソ)メルカプトメチ ル−ペンタノイル〕−4−ヒドロキシ−L−プロリン、1−〔2−アミノメチル −3(S−ニトロソ)−メルカプトメチル−ペンタノイル−L−プロリン、およ びS−ニトロソ−L−システイニル−L−プロリンを含む。 追加の適切なS−ニトロソエース阻害剤は、以下の式を持つものを含む: ここで Xは酸素あるいは硫黄であり −A1、−A2−はCH−NHあるいは−C=N−であり、 Rは水素、下級(C1−C4)アルキル、ベンジル、ベンジドリル、および塩形 成イオンである。 R1およびR2は水素、ハロゲン、下級アルキル、下級アル コキシ、ハロ置換下級アルキル、ニトロおよびSO2NH2である。 3は水素、下級アルキル、ハロ置換下級アルキル、ヒドロキシ置換下級アル キル、−(CH2)q−N(下級アルキル)2あるいは−(CH2)q−NH2およびqは1 ,2,3もしくは4である。 S−ニトロソ−エース阻害剤はいくつかの合成法により調製出来る。一般には まず前駆体が調製され、次いで酸性条件(pH=1乃至5)の下でNaNO2を 持つチオール基のニトロソ化によりS−ニトロソチオール誘導体に転換され、S −ニトロソ誘導体を産出する。この目的に使用される酸は硫酸、酢酸、および塩 酸水溶液である。チオール前駆体は下記に記載された通りに調製される:アメリ カ合衆国(以下米国と略)特許番号4,046,889(1977年);4,0 52,511:4,053,651;4,113,751:4,154,840 ;4,129,571(1978年),および4,154,960(1979年 )以上オンデッティ他:米国特許番号4,626,545(1986年)タウブ ;また米国特許番号4,692,458(1987年)および4,692,45 9(1987年)ライアン他、4人;米国特許番号4,447,419(198 4年),ホーウィッツ他;米国特許番号4,681,886(1987年),ブ ッシュ他;米国特許番号4,568,675(1986年)ベニオン他;米国特 許番号4,748,160(1988年)ポートロック;米国特許番号4,46 1,896(1984年)、ヘーフル他;欧州特許出願公開番号0 088 3 41(1983年),ウアンジュ他;米国特許番号4,585,758(198 6年);欧州特許出願公開番号0 237 239,欧州特許出願公開番号0 174 162、1986年公開,欧州特許出願公開番号0 257 485、 1988年公開,以上すべてが引用文献としてここ にとり込まれている。 他の適切な酸化窒素付加物は、下記のS−ニトロソチオールを含む: 下記の一般式で表される長炭素鎖親脂質S−ニトロソチオール、 CH3(CH2)xSNO、ここでxは2乃至20である; 一般式HS(CH2)xSNOで表されるS−ニトロソチオールであり、 ここでxは2乃至20である;また チオールの他に他の官能基を持つS−ニトロソチオールで、一般的ONS(C H2)xYで表され、ここでxは2乃至20であり、Yは以下のものよりなるグ ループから選択されるもの、すなわちフルオロ、C1−C6アルコキシ、シアノ、 カルボキシアミド、C3−C6シクロアルキル、アラルコキシ、C3−C6アルキル スルフィニル、アリルチオ、C1−C6アルキルアミノ、C2−C15ジアルキルア ミノ、ヒドロキシ、カルバモイル、C1−C6N−アルキルカルバモイル、C2− C15N,N−ジアルキルカルバモイル、アミノ、ヒドロキシル、カルボキシル、 水素、ニトロおよびアリル;ここではアリルはベンジル、ナフチルおよびアント ラセニル基を含む。これらのS−ニトロソチオールおよびそれらを調製する方法 は1992年9月14日に受理された米国特許出願番号07/943,834に 記述されており、それはここで引用文献として組込まれる。 特に望ましい酸化窒素付加物は、S−ニトロソタンパク質を 含み、それはS−ニトロソアルブミン、S−ニトロソ組織型プラスミノゲン活性 化体、S−ニトロソヘモグロビン、S−ニトロソ低密度リポタンパク質、S−ニ トロソ免疫グロブリン、およびS−ニトロソカテプシンなどである。また適切な 関連する酸化窒素付加物は、チロシン,フェニルアラニン、トリプトファン、セ リンおよびトレオニンなどのアミノ酸を含み、それらのものはアミノ酸上に存在 する酸素、炭素、あるいは窒素部位でニトロソ化されている。S−ニトロソ化タ ンパク質およびニトロソ化アミノ酸、更にそれらを調製する方法は、1992年 9月14日に受理された米国特許出願番号07/943,835およびステムラ ー他、全米科学アカデミー紀要、89巻、444−448ページ(1992年) に開示されており、その双方とも引用文献としてここに組込まれている。 他の適切な酸化窒素付加物は、一般的YxFey(NO)2で表される鉄ニトロ シル化合物であり、ここでYはチオレート、ホスフェート、アスコルバートなど のアニオン種、タンパク質、ヘパリンサルフェートなどのグリコアミノグリカン であり、xおよびyはそれぞれ独立して1乃至20である。これらの化合物はヴ ァニン他、生物理学研究、93巻:63−68ページ(1983年)に記載され ているもののような当業者により一般に利用出来る従来の方法で調製することが 出来る。 更に追加して適切な酸化窒素付加物はチオニトレート、チオニトライト、同じ くシドノニマイン、フロクサン、ニトロプルシドナトリウムおよび、ニトログリ セリンなどのような有機ニ トレートを含み、これらは一般に利用出来る商業的製薬源から得ることが出来る 。 人工表面の酸化窒素付加物による処理は、人工表面を酸化窒素付加物に接触さ せ、それにより人工表面が特定の付加物で被覆されるようにすることよりなる。 人工表面のコーティングは後記実施例1に記載される方法、あるいは従来の技術 による当業者に周知の他の標準的な手法を使用して完成することが出来る。例え ば、酸化窒素付加物のコーティングは、人工表面を酸化窒素付加物を含む溶液内 にそれ自身であるいは装置内で浸すことにより達成される。加えて、合成酸化窒 素付加物は従来の周知の各種の化学的手法により人工表面上に被覆することが出 来る。このような方法は、求核中心、金属、エポキシド、ラクトン、アルファー もしくはベーター飽和炭素鎖、ハロゲン化アルキル、カルボニル基、あるいはシ ッフ塩基に遊離チオールにより付着させることを含む。 コーティング法を更に最適化するために、標準的な方法が処理された人工表面 のサンプルに対し血小板付着量を決定するために使用される。このような方法は51 Cr標識血小板あるいはインジウム111標識血小板の使用を含む。人工表面へ の血小板付着を評価する他の周知の方法は、フォーブス他(1978年)および サルズマン他(1981年)に記述されている。 人工表面がその表面の性質、および分子バックボーンおよびポリマーの形状、 結晶度、疎水性、親水性、水素結合能力、および可撓性などのような特性に依存 して変化することも考慮されねばならない。従ってこれまでの方法を用いて、当 業者の一 人は、表面のそれぞれの特定のタイプで最適なコーティングを提供するために、 付加物の量、処理の長さ、温度、希釈剤、および貯蔵時間などのパラメータを調 節することでこのコーティング技法をあつらえることが出来る。 装置あるいは人工材料が酸化窒素付加物で被覆した後、後は、それは意図され た用途、例えば心臓弁としての移植、カテーテルとしての挿入、あるいは心肺酸 素付加、もしくは血液透析などに適したものとなるであろう。被覆装置あるいは 人工表面は、動物、望ましくはヒトを含む哺乳類に関連する用途に適切なものと なる。 この発明の方法は、人工表面への血小板作業を減少する現在の試みに著しい利 益を提供する。発明者が示したように人工表面は単純で効果的な方法を用いて酸 化窒素付加物を被覆させることが出来る。被覆表面は直ちに使用することも、ま た貯蔵して後で使用することも出来る。更に表面自身を被覆することにより、こ の方法は、抗血栓剤がしばしば効力がなく、きつい副作用を有し、あるいはある 種の患者に対しては使用が適切ではないが、そのような抗血栓剤の全身投与の必 要性を不要にする。更にこの発明により提供される血小板付着の阻害は、心臓あ るいは血管の疾患を持つ患者にとっては特に必要な完全で直ちに可逆的である。 血小板付着あるいは血栓形成を妨げることにより、この発明は人工表面の使用 と関連する重い血液合併症を予防するのにも有用である。これらの合併症は血小 板付着の増加、活性化、および血栓形成あるいは血小板および凝固タンパク質の 消費の結 果として生じる。これら合併症は医学分野の人達にとっては周知のものであり、 それは心筋梗塞、肺血栓塞栓症、脳血栓塞栓症、血栓性静脈炎、血小板減少症、 出血性患者および前記患者の結果として直接あるいは間接的に生じる何らかの追 加合併症を含む。 も一つの実施例において、この発明は、少なくとも1個の追加の抗血栓剤とし て併用して人工表面を酸化窒素付加物に接触させることを含む人工表面への血小 板付着を妨げる方法に関する。「抗血栓」剤という用語は、血小板機能を変化さ せ、あるいはフィブリン形成などのような血液凝固に関連する他の機制を妨げる 何らかの化合物を引用する。このような化合物の例は必ずしもそれに限定されな いが、ヘパリン、ウォーフェリン、アスピリン、インドメタシン、ジピリダモル 、プロスタサイクリン、プロスタグランジン−E1、あるいはスルフィンピラゾ ンを含む。 人工表面をも一つの抗血栓剤と併用して酸化窒素付加物でコーティングするこ の方法は、人工表面を酸化窒素は付加物のみを使ってコーティングする前記記載 の方法を使って行われ、人工表面のすべてのタイプのものに適している。他の抗 血栓化合物の最適なコーティング濃度はこれまでに記述された類似のルーチンの 方法を使って決定される。被覆された人工表面は、人工表面を酸化窒素付加物の みで被覆されたものについて記述されてのと同じ方法で使用することが出来る。 人工表面を少なくとも一つの他の抗血栓剤を併用して酸化窒素付加物でコーテ ィングすることにより、血栓形成の最初の事 象である血小板付着を予防するだけでなく、因子VIIIを阻害し、また血小板顆粒 分泌を阻害することにより直接、また血小板からのプラスミノゲン活性化因子阻 害剤(PAI−1)放出を阻害することにより間接的にフィブリン形成を制約す る。かくして、凝固に寄与する血小板付着を妨げ他の血小板機能にいずれも干渉 する酸化窒素付加剤および抗血栓剤で人工表面をコーティングすることにより、 この発明は人工表面上において血栓形成を妨げるもっと進んだ手段を提供する。 更にも一つの実施例において、この発明は損傷表面に直接酸化窒素付加物を直 接適用することを含む動物内での損傷血管面での血栓形成を妨げる方法に関する 。「損傷血管面」という用語は、内皮の損傷、血管の狭まり、つまり狭窄アテロ ーム硬化プラーク累積が生じた血管内部表面のいずれかの部分を引用する。この 発明の冠状動脈での使用に特に適しているが、普通には慣れていない典型的によ り高い動脈圧から損傷を受けやすい動脈あるいは静脈バイパス取替えに特に使用 されるものを含む他の損傷した動脈および静脈においても有益である。 酸化窒素付加物は、付加物を望ましい場所まで運ぶために適切な動脈内あるい は静脈内カテーテルを用いて損傷血管面に直接適用される。損傷した動脈面の位 置は医学分野の熟練した医師に利用出来るルーチンで周知の方法を用いて行われ るX線血管造影などのような従来の診断法により決定される。加えて、動脈内あ るいは静脈内カテーテルを用いる酸化窒素付加物の投与は、当業者に周知のルー チンの方法を使って行われる。典型的には、調製品は血管形成バルーン膨張の時 点で通常頸動脈あ るいは冠状動脈に導入される一次処置のために使用されるのと同じカテーテルを 通じて血管形成部位に運ばれる。 この発明の化合物はありきたりの賦形剤、すなわち活性化合物として有害には 反応しない非経口適用に適切な調剤上、許容出来る有機あるいは無機の担体物質 と併用して使用することが出来る。適切な調剤上許容出来る担体は、必ずしもそ れに限定されないが、水、食塩溶液、アルコール、植物油、ポリエチレングリコ ール、ゼラチン、ラクトース、アミロース、ステアリン酸、マグネシウム、タル ク、ケイ酸、粘性パラフィン、香料油、脂肪酸モノグリセリドおよびジグリセリ ド、ペトロエトラル脂肪酸エステル、ヒドロキシメチルセルロース、ポリビニル ピロリドンなどのを含む。調剤調製品は無菌にすることが出来、望ましければ、 助剤、例えば滑剤、防腐薬、安定剤、加熱剤、乳化剤、浸透圧に影響する塩類、 緩衝液、着色剤、着香およびもしくは芳香物質などで、活性化合物と有害に反応 しないものと混合することが出来る。非経口適用のために特に適切な賦形剤は溶 液よりなり望ましくは油性あるいは水性溶液、同じく懸濁液、乳濁液、あるいは 移植片よりなる。水性懸濁液は懸濁液の粘度を増す物質を含有し、例えばカルボ キシメチルセルロース、ナトリウム、ソルビトール、およびもしくはデキストラ ンを含む。オプションとして、懸濁液は更に安定剤を含有出来る。 「治療上有効量」という用語は、この発明の目的にとってその意図された目的 を達成するのに有効である酸化窒素付加物の量を引用する。個々の必要性は一方 で変化するが、各酸化窒素 付加物の有効量の最適な範囲の決定は従来の技術の範囲内にある。一般に組成物 の有効量を提供するのに必要な、また当業者の一人により調節出来る供与量は、 年齢、物理的健康状態、性、体重、受容体の疾患の範囲、治療頻度および望まれ る効果の範囲などに依存して変化する。人工表面および内皮の治療に適した調製 品は、付加物の約500−700mMの濃度で点滴静注により受渡しされ、薬液 として無菌化され2−3分間で体重25kg当り2−3mlの量で使用される。 発明者により示されたように、損傷血管表面に対する酸化窒素付加物の直接の 適用が表面を被覆し、これにより表面の血栓形成を減少させる。更に発明者によ り示されたように、損傷血管面への酸化窒素付加物の局所適用は、全身効果を出 すのに必要とされる場合よりもずっと低い用量で達成することが出来る。かくし て、この方法は、損傷した血管で血栓形成を妨げる全身抗血栓形成剤の使用より も重要でかつ予期しなかった利点を提供する。 実施例1 酸化窒素(NO)付加物は人工表面を血栓形成しにくくさせる 血液に曝された人工表面が血栓形成しにくくなったことを示す最良の方法に一 つは、その表面で収集する血液の血小板の数を測定し計量化することである。こ の方法は動物あるいはヒト被検者から血小板を除去する必要がある。その血小板 はガンマ線を放射するインジウム111などのような放射性物質で標識され、放射 性血小板源から3乃至6インチ離れて置かれたガンマカウンターで検知される。 標識血小板は生体内で動物あるいは ヒトに再注射されるか、もしくは生体内人工表面と接触される。血小板は人工表 面あるいは激しく損傷した動脈面に付着する。かくして表面に付着した正常血小 板および放射性血小板の数が表面の血栓形成性の指標となる。 発明者はこの方法を実験で使用し、酸化窒素付加物が人工表面あるいは損傷天 然動脈面の血栓形成性を減少させることを示した。以下の実験は合成血管移植材 などの人工表面を一つの酸化窒素付加物でコーティングすると、血小板付着が減 少し、アルブミンだけのようなこれまでに使用された薬剤の場合よりも著しく血 栓形成が減少することを示している。加えて、人工腎臓および人工心肺に広範に 使用されるポリ塩化ビニル(PVC)管がS−ニトロソ−アルブミンのような酸 化窒素付加物で被覆されそれの血栓形成性をより少なく出来ることを実験は示し ている。 合成血管移植の保護 まず発明者はダクロン移植片および心臓カテーテルをS−ニトロソ−ウシ血清 アルブミン(BSA)で被覆した。3種の別の実験において、同一対の6mm( 内径)編ダクロン移植片、長さ5cmのものが麻酔を施した3匹の犬の手術位置 に用意された。ヘパリンは与えられなかった。1片の移植片はBSA5%に浸さ れ、また他の移植片は(S−ニトロソ−BSAを作り出す)酸化窒素0.5mμ と組合せたBSA5%に、いずれも挿入1時間前に浸され、次いで食塩水ですす ぎ洗いされた。移植片は決まった場所で連続6−Oプロリン縫糸で縫合された。 インジウム標識血小板 インジウム111標識血小板は血管移植片上での血小板蓄積を検出するのに非常 に有用である。従って、インジウム111標識血小板が血小板動態および画像化、 第II巻、エイ.ピー.ヘインズ,ピー.エヌ.ボーデンホースト,エム.ジー. ロッター編、シーアールシー・プレス刊、1985年、ヘインズ,エイ.ピー. 「インジウム111−オキシンによる血小板を標識する方法」およびシェツフェル ,ヴイ.他、核医学ジャーナル、20巻、524−531ページ、1979年に 記述された標準の方法に従って調製され、移植片の挿入に先立ち注射された。移 植片挿入後、犬は2時間観察され、両移植片は除去され、すすぎ洗いされ、重さ が測定された。移植片は次いでNa1ガンマウエルカウンターに置かれ4分間計 数された。 BSAのみで被覆された移植片は平均4分間で654,000+/−89,0 00計数であった。対照的にS−ニトロソ−BSAで被覆された3個の移植片は 平均4分間で278,000+/57,000計数であった(P<.005)。 BSAのみで管腔表面での血栓形成に起因する3個の移植片の重量平均増加率は 410%+/−97%であり、一方ニトロソ−BSAで保温した3個の移植片の 重量平均増加率は196%+/−71%であった(P<0.005)。 これらのデータは、移植片を循環血液に2時間にわたり曝すと、S−ニトロソ −BSAで処理した合成移植片で血小板付着および凝固がかなり減少したことを 示している。かくして合成血管移植片のS−ニトロソ−BSAコーティングは初 期血小板 付着に対する保護を提供することをこの結果が示している。 加えて、3対の5FR USC1カテーテルが研究された。1個のカテーテル はBSA5%に浸けられ、一方他のカテーテルはS−ニトロソ−BSAの混合物 に1時間浸けられた。カテーテルは食塩水ですすぎ洗いされ、1個ずつ前記犬の 右もしくは左の大腿動脈に挿入され、2時間放置された。各カテーテルは正常な 食塩水で1.5時間毎に洗浄されたが、ヘパリンは与えられなかった。カテーテ ルは次いで除去され、食塩水ですすぎ洗いされた。等しい長さのカテーテルが遠 位末端部から切断され、そのそれぞれがNa1ガンマカウンターに置かれ、放射 能が4分間計数された。 BSAのみで被覆された3個のカテーテルは9,000±1,100の平均計 数であった。対照的にBSA5%+酸化窒素0.5mMで被覆された3個のカテ ーテルは僅かに2,850±800計数であった。かくしてBSAのみで被覆さ れたものに比べてS−ニトロソ−BSAで被覆されたカテーテルに付着した血小 板は非常に少なかった。これらの実験は、S−ニトロソ−BSAで被覆され直ち に移植された合成血管移植片がBSAのみで被覆された移植片に比べて血栓形成 が著しく少ないことを示している。 発明者は、S−ニトロソ−BSAがポリ塩化ビニル(PVC)のような表面を 被覆するのに使用出来るかどうか、また加えて、そのような表面が一時に処理さ れ、後で使用出来るかどうかを調べるために追加の実験を行った。この実験では 、3個のPVC片、内径3mmで長さ2cmのものがBSAに4時間浸 けられ、乾燥され、暗所に置かれた。3個の同一のPVC管片がS−ニトロソ− BSA溶液に4時間浸けられ、乾燥され、同じく暗所に置かれた。PVC管のこ の長さのもの光に曝すことにより生じる酸化窒素供与化合物の潜在的不活性化を 最小にするために暗所に保存された。 コーティングの3日後、片方はBSAで被覆され残る方がS−ニトロソ−BS Aで被覆された1対のPVC管片が1匹の犬の2個の大腿動脈のそれぞれにバイ パス形成のために置かれた。この犬は前記のインジウム111標識血小板が注射さ れた。PVCバイパスが放射性血小板での循環内に置かれて2時間後にそれらは 除去されNa1ガンマカウンターに置かれた。 BSA被覆バイパスでの計数は4分間で200,870であったが、一方S− ニトロソ−BSA被覆移植片のそれは4分間で97,510のみの計数であった 。かくしてS−ニトロソ−BSAで被覆されたバイパスはBSAで被覆されたも のよりも著しく少ない血小板付着がその内部表面に見られた。 実施例2 ニトロプルシドナトリウムで被覆した損傷動脈面は血栓形成が少ない 下記の実験は、例えばニトロプルシドナトリウムおよびS−ニトロソ−BSA などの酸化窒素供与化合物が血小板付着および血栓形成を阻害するために損傷動 脈あるいは静脈面(血管)に直接適用出来ることを示している。 発明者は、アテローム硬化により、あるいは血管形成、アテレクトミー(ather ectomy)もしくは他の処置の後に生じる冠状 あるいは他の動脈の狭窄および動脈損傷などで患者を模擬することの出来る動物 モデルを開発した。モデルは開胸し心臓露出の麻痺された犬を使用する。要約す ると、電磁流量プローブが動脈を通じる血液量を継続して測定するために、冠状 動脈が置かれる。次いで手術用締め具(クランプ)を用いて数回動脈を締めるこ とにより、動脈壁は(内膜および中脈で)損傷される。動脈損傷の領域でプラス チック製包囲シリンダーが、管腔口径で70%の狭窄あるいは減少をもたらすよ うに冠状動脈の外周に置かれる。これは患者の動脈のアテローム狭窄を模擬する ものである。血小板媒介血栓は、徐々に冠状血液流量を削減しながら、周期的に 狭窄管腔に形成する。続いて血栓は遠位で塞栓症化し、血液流量は元に戻る。周 期的に生じるこの過程は、流量の循環的減少を生み出すが、以下で「循環性流量 減少」(CFRs)という用語で引用する。損傷動脈壁への血小板の相互作用を 妨げる行為が取られない場合には、これらのCFRsは何時間となく発生し続け るであろう。 発明者はCFRsが血小板および凝固システムの間の相互作用および狭められ あるいは狭窄動脈壁にある損傷内皮細胞を表わすことを決定した。加えて、CF Rsにアテローム硬化により狭められるヒト動脈に発生し、生成する周期的凝血 塊形成は冠状あるいは脚動脈のアテローム硬化性狭窄で患者に胸痛あるいは脚痛 を起こし得る。最後に血小板媒介血液凝固は動脈壁を更に損傷させ、憎悪を起こ し得る。 この研究過程の間、動脈壁が最初に手術用クランプの締め付けで損傷を受けた 時、血小板血栓が形成されCTRsが生産さ れたことが観察された。この観察の結果、次の実験がニトロプルシドナトリウム のような酸化窒素供与体の直接注入損傷動脈壁を血栓形成しにくくすることが出 来るかどうかについて決定するために行われた。 下記の実験は、ニトロプルシドナトリウムおよびS−ニトロソ−BSAのよう な酸化窒素供与化合物が血小板付着および血栓形成を妨げるために損傷動脈面( 血管)に直接適用出来ることを示す。 5匹の麻酔をかけられた犬で、頸動脈の両方が露出された。2個の3FR U SC1カテーテルが動脈移植のために用意された。1個のカテーテルはBSA5 %溶液に12時間浸けられ、また他方は、ニトロプルシドナトリウム1mg/m lも含むBSA5%溶液に浸けられた。2個の被覆カテーテルのそれぞれは小さ な切除を通じて犬の右あるいは左頸動脈に無作為に置かれ、6−0プロリン縫糸 で閉じられた。カテーテルは動脈管腔に5cm進められた。犬にヘパリンは与え られなかった。 カテーテルは6−8時間後に取り除かれ、カテーテル壁および頸動脈にカテー テルが入った部位で血液凝固が検討された。BSAプラスニトロプルシドナトリ ウムで被覆したカテーテルに比べて、BSA被覆カテーテルがかなり多い血液凝 固があった。 5匹の開胸麻酔犬で、冠状動脈が切開され、前に記載の通りCFRsを測定す る器具が取付けられた、動脈へのニトロプルシドナトリウムの直接静脈注入(4 乃至10μg/kg/分の 用量で30分間まで)が生体内血小板活性の減少となり、CFRsは廃止された 。加えて、循環するニトロプルシドが損傷動脈壁を被覆したように見え、かくし てそれを少ない血栓形成のものにした。CFRsはニトロプルシドナトリウムの 注入が15分与えられるまで続けて観察された。次いでCFRsは止められ、こ れは血小板が動脈壁にもはや付着しなくなったことを示す。ニトロプルシドナト リウム静脈内注入は次いで停止された。循環血小板の直接生体内阻害は通常10 −15分以内に停止する。しかし循環ニトロプルシドナトリウムの存在により、 血小板の生体内阻害が去ってしまった後、CFRsは元に戻らなかった。これは 前に循環していたニトロプルシドナトリウムが前の損傷動脈面に保護コーティン グを残したことを示している。発明者はこの保護コーティング工程を「パッシヴ ェイション」(化学的離反応表面処理)と命名した。 次いでもし誰かが指と指との間で動脈をゆっくりと回転させると、CFRsは 直ちに戻ることを発明者は示した。これはニトロプルシドナトリウムで供給され る保護コーティングがこれまでに損傷した動脈の内表面から取り除かれ、かくし て血小板が保護されない動脈壁との相互作用を取り戻し、CFRsの生産を可能 にする。これが損傷動脈に影響を与える局所現象であり、すべての循環血小板を 阻害する全身効果に起因するものではないことを示すために下記の実験が行われ た。 開胸麻酔犬が研究された。犬でもまたヒトでもサイズが殆ど等しい主要左方冠 状動脈の2個の主要な分技は左方回旋(circ)冠状動脈および左方前部下( LAD)冠状動脈と 呼ばれる。実験において、両方の分技は流量測定装置を取り付けられ、同じ動脈 壁損傷(内皮および中皮損傷)を与えられ、また等しい量のせばまりあるいは狭 窄を作り出すためにプラスチック製包囲シリンダーをその上に置いた。 冠状動脈分技に損傷が導入されたのに続き、CFRsが左方冠状動脈のLAD 分技およびcirc分技の両方で観察され、これは循環血小板が損傷circ動 脈および損傷LAD動脈の狭窄部分の両方に付着することを示した。ニトロプル シドナトリウム(10mg/kg)が次いでcirc冠状動脈に30秒間直接注 入された。この注入に続き、circでのCFRsは消滅したが、一方それはL AD冠状動脈では続いていた。これはニトロプルシドナトリウムが損傷circ に対し局所保護効果を持ち、またニトロプルシドナトリウムの用量が循環血小板 に影響を与え、あるいは再循環希釈の後は損傷LAD壁を保護するのには十分で はなかったことを示している。 損傷動脈壁での血小板付着および凝血塊に起因するCFRsは、それぞれが独 立している動脈両方で観察された。従ってニトロプルシドナトリウムをcirc 分技に注射することによって、発明者はこの損傷動脈を直接被覆することが出来 た。加えて局所注入の後残存するニトロプルシドナトリウムの循環濃度はあまり にも低いために血小板に対する全身効果を持つことが出来ない。かくしてニトロ プルシドの局所適用により発揮された保護効果は局所効果であり、損傷動脈の特 定部分を保護するために直接適用することが出来る。 前記のものと同一の実験が酸化窒素−ウシ血清アルブミン付 加物(BSA−NO)(NO濃度約0.5mM)を用いてcirc冠状動脈に選 択的に与えるように繰返された。NO付加物としてBSA−NOの使用がパッシ ヴェイションをより良く提供し、その効果はより長く続くことを発明者が示す。 保護的BSA−NOコーティングが損傷動脈壁に4乃至5時間行われる時、BS Aはニトロプルシドナトリウムを直接静脈内に(5−10μg/kgで20分間 )注入し、あるいは直接冠状動脈に(10mg/kgで30秒間)注入すること により、新しい酸化窒素分子で再充填することが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 31/495 9454−4C A61K 31/495 31/54 9454−4C 31/54 31/60 9454−4C 31/60 31/725 9051−4C 31/725 38/00 9284−4C 39/395 D 38/55 7019−4C A61L 33/00 A 39/395 9051−4C A61K 37/02 A61L 33/00 9051−4C 37/64 (72)発明者 フォルツ,ジョン,ディー. アメリカ合衆国,53705 ウィスコンシン, マディソン,チェンバレン アヴェニュー 2537 (72)発明者 ステムラー,ジョナサン アメリカ合衆国,27514 ノース カロラ イナ,チャペル ヒル,ジュニパー プレ イス 3416 (72)発明者 ロスカルゾ,ジョゼフ アメリカ合衆国,02030―1812 マサチュ ーセッツ,ドーバー,レッジウッド ドラ イブ 16

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.人工表面を酸化窒素付加物に接触させることよりなる血液と接触する前記人 工表面での血小板の付着あるいは血栓形成を妨げる一つの方法。 2.請求の範囲第1項記載の方法であって、前記人工表面はカテーテル、人工心 臓弁、人工心肺支援装置、合成血管移植片、血液透析膜、血液導管、血液貯蔵袋 、動静脈バイパス、あるい人工心臓よりなることを特徴とする方法。 3.請求の範囲第1項記載の方法であって、ここで前記酸化窒素付加物がニトロ グリセリン、ニトロプルシドナトリウム、S−ニトロソタンパク質、S−ニトロ ソチオール、長炭素鎖親脂質S−ニトロソチオール、S−ニトロソ−ジチオール 、鉄ニトロシル化合物、チオニトレート、チオニトライト、シドノニマイン、フ ロクサン、有機ニトレートあるいはニトロソ化アミノ酸を含むことを特徴とする 方法。 4.請求の範囲第3項記載の方法であって、前記S−ニトロソ−タンパク質がS −ニトロソ−アルブミン、S−ニトロソ−TPAあるいは受容体へのニトロソ化 抗体であり、正常あるいは損傷動脈壁に露出されることを特徴とする方法。 5.人工表面での血小板付着あるいは血栓形成を妨げる一つの方法であって、抗 血栓形成化合物と併用して酸化窒素付加物で人工表面を接触させることよりなる 方法。 6.請求の範囲第5項記載の方法であって、前記抗血栓形成化合物がヘパリン、 ヒルジンおよびその類似体、ウォーフェリン、アスピリン、インドメタシン、ジ ピリダモル、あるいはス ルフィンピラゾン、フェノチアジン、RGDペプチドおよびRGDペプチド擬態 物、血小板をブロックする薬剤、糖タンパク質IIb−IIIa受容体、チクロ ピジンあるいはクロピドグレルを含むことを特徴とする方法。 7.損傷血管面で血栓形成を妨げる一つの方法であって、酸化窒素付加物の治療 上有効な量を直接損傷表面に適用することよりなることを特徴とする方法。 8.請求の範囲第7項記載の方法であって、ここで前記酸化窒素付加物がニトロ グリセリン、ニトロプルシドナトリウム、S−ニトロソタンパク質、S−ニトロ ソチオール、長炭素鎖親脂質S−ニトロソチオール、S−ニトロソ−ジチオール 、鉄ニトロシル化合物、チオニトレート、チオニトライト、シドノニミン、フロ クサン、有機ニトレートあるいはニトロソ化アミノ酸を含むことを特徴とする方 法。 9.請求の範囲第7項記載の方法であって、ここで前記酸化窒素付加物が動脈内 あるいは静脈内カテーテルを用いて適用されることを特徴とする方法。 10.請求の範囲第9項記載の方法であって、ここで前記動物がヒトであること を特徴とする方法。
JP7509234A 1993-09-17 1994-09-08 人工表面および血管面の血栓を予防する酸化窒素付加物の利用 Ceased JPH09504274A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12333193A 1993-09-17 1993-09-17
US08/123,331 1993-09-17
PCT/US1994/010027 WO1995007691A1 (en) 1993-09-17 1994-09-08 Use of nitric oxide-adducts to prevent thrombosis on artificial and vascular surfaces

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09504274A true JPH09504274A (ja) 1997-04-28

Family

ID=22408037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7509234A Ceased JPH09504274A (ja) 1993-09-17 1994-09-08 人工表面および血管面の血栓を予防する酸化窒素付加物の利用

Country Status (6)

Country Link
EP (2) EP1393723A3 (ja)
JP (1) JPH09504274A (ja)
AU (1) AU698748B2 (ja)
CA (1) CA2170772C (ja)
DE (1) DE69433478T2 (ja)
WO (1) WO1995007691A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5973011A (en) * 1994-03-30 1999-10-26 Isis Pharma Gmbh Pharmaceutical preparations and medicaments for the prevention and treatment of endothelial dysfunction
GB9423868D0 (en) * 1994-11-25 1995-01-11 Wellcome Found Compounds for use in medicine
US5703073A (en) * 1995-04-19 1997-12-30 Nitromed, Inc. Compositions and methods to prevent toxicity induced by nonsteroidal antiinflammatory drugs
US5665077A (en) * 1995-04-24 1997-09-09 Nitrosci Pharmaceuticals Llc Nitric oxide-releasing nitroso compositions and methods and intravascular devices for using them to prevent restenosis
US6627738B2 (en) 1995-09-15 2003-09-30 Duke University No-modified hemoglobins and uses therefor
US6911427B1 (en) 1995-09-15 2005-06-28 Duke University No-modified hemoglobins and uses therefore
US6855691B1 (en) 1995-09-15 2005-02-15 Duke University Methods for producing and using S-nitrosohemoglobins
US6197745B1 (en) 1995-09-15 2001-03-06 Duke University Methods for producing nitrosated hemoglobins and therapeutic uses therefor
US6232434B1 (en) 1996-08-02 2001-05-15 Duke University Medical Center Polymers for delivering nitric oxide in vivo
US5770645A (en) * 1996-08-02 1998-06-23 Duke University Medical Center Polymers for delivering nitric oxide in vivo
US5797887A (en) * 1996-08-27 1998-08-25 Novovasc Llc Medical device with a surface adapted for exposure to a blood stream which is coated with a polymer containing a nitrosyl-containing organo-metallic compound which releases nitric oxide from the coating to mediate platelet aggregation
NZ334389A (en) * 1996-08-28 2001-05-25 Ube Industries Cyclic amine derivatives
FR2757864B1 (fr) * 1996-12-30 1999-03-19 Centre Nat Rech Scient Anticorps reconnaissant specifiquement une proteine nitrosylee, leur procede de preparation, leur utilisation therapeutique et diagnostique
AT405135B (de) * 1997-01-17 1999-05-25 Immuno Ag Präparation umfassend thiolgruppen-hältige proteine
ATE238279T1 (de) 1998-02-27 2003-05-15 Sankyo Co Zyklische aminoverbindungen
KR20010083057A (ko) * 1998-06-19 2001-08-31 추후제출 항-감염 및 피임성을 갖는 의료 장치
US6207855B1 (en) 1998-06-23 2001-03-27 Duke University Medical Center Stable no-delivering compounds
ES2147162B1 (es) * 1999-01-27 2001-03-16 Lacer Sa "s-nitrosotioles como agentes para el tratamiento de disfunciones circulatorias".
US6838050B1 (en) 1999-06-04 2005-01-04 Oxibio, Inc. Methods and devices for providing anti-infective activity to a medical device
DE60138683D1 (de) * 2000-01-25 2009-06-25 Edwards Lifesciences Corp Bioaktive beschichtungen zur vermeidung von gewebewachstum auf künstlichen herzklappen
AU2001238518B2 (en) * 2000-04-04 2006-09-07 Boston Scientific Limited Medical devices suitable for gene therapy regimens
SE523216C2 (sv) * 2001-07-27 2004-04-06 Zoucas Kirurgkonsult Ab Heparinstent
JP5274248B2 (ja) 2005-05-27 2013-08-28 ザ ユニバーシティ オブ ノース カロライナ アット チャペル ヒル 酸化窒素治療及び医生物的応用のための酸化窒素放出粒子
US7744928B2 (en) 2006-04-14 2010-06-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods and compositions for treatment of lesioned sites of body vessels
US9259535B2 (en) 2006-06-22 2016-02-16 Excelsior Medical Corporation Antiseptic cap equipped syringe
US11229746B2 (en) 2006-06-22 2022-01-25 Excelsior Medical Corporation Antiseptic cap
EP1939179A1 (en) 2006-12-28 2008-07-02 Lacer, S.A. Stable S-nitrosothiols, method of synthesis and use
US9078992B2 (en) 2008-10-27 2015-07-14 Pursuit Vascular, Inc. Medical device for applying antimicrobial to proximal end of catheter
US20110319987A1 (en) 2009-05-20 2011-12-29 Arsenal Medical Medical implant
US9309347B2 (en) 2009-05-20 2016-04-12 Biomedical, Inc. Bioresorbable thermoset polyester/urethane elastomers
AU2010249558A1 (en) 2009-05-20 2011-12-08 Arsenal Medical, Inc. Medical implant
US8992601B2 (en) 2009-05-20 2015-03-31 480 Biomedical, Inc. Medical implants
EP2467127B1 (en) 2009-08-21 2023-08-02 Novan, Inc. Topical gels
BR112012003804B1 (pt) 2009-08-21 2019-02-19 Novan, Inc. Curativo para ferimentos, método para formar um curativo para ferimentos, e, kit de curativo para ferimento
US8372133B2 (en) 2009-10-05 2013-02-12 480 Biomedical, Inc. Polymeric implant delivery system
US8591876B2 (en) 2010-12-15 2013-11-26 Novan, Inc. Methods of decreasing sebum production in the skin
WO2012118819A2 (en) 2011-02-28 2012-09-07 Novan, Inc. Nitric oxide-releasing s-nitrosothiol-modified silica particles and methods of making the same
EP2731658B1 (en) 2011-07-12 2020-04-01 Pursuit Vascular, Inc. Device for delivery of antimicrobial agent into trans-dermal catheter
PL2668947T3 (pl) * 2012-05-31 2017-06-30 G. Pohl-Boskamp Gmbh & Co. Kg Indukcja arteriogenezy donorem NO, takim jak nitrogliceryna
CA2982456A1 (en) 2015-05-08 2016-11-17 Icu Medical, Inc. Medical connectors configured to receive emitters of therapeutic agents
SI3525865T1 (sl) 2016-10-14 2023-01-31 Icu Medical, Inc. Razkuževalni pokrovčki za medicinske konektorje
WO2018204206A2 (en) 2017-05-01 2018-11-08 Icu Medical, Inc. Medical fluid connectors and methods for providing additives in medical fluid lines
US11541221B2 (en) 2018-11-07 2023-01-03 Icu Medical, Inc. Tubing set with antimicrobial properties
US11534595B2 (en) 2018-11-07 2022-12-27 Icu Medical, Inc. Device for delivering an antimicrobial composition into an infusion device
US11517732B2 (en) 2018-11-07 2022-12-06 Icu Medical, Inc. Syringe with antimicrobial properties
US11541220B2 (en) 2018-11-07 2023-01-03 Icu Medical, Inc. Needleless connector with antimicrobial properties
US11400195B2 (en) 2018-11-07 2022-08-02 Icu Medical, Inc. Peritoneal dialysis transfer set with antimicrobial properties
CA3118905A1 (en) 2018-11-21 2020-05-28 Icu Medical, Inc. Antimicrobial device comprising a cap with ring and insert
CA3204371A1 (en) 2020-12-07 2022-06-16 Icu Medical, Inc. Peritoneal dialysis caps, systems and methods

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4734097A (en) * 1981-09-25 1988-03-29 Nippon Oil Company, Ltd. Medical material of polyvinyl alcohol and process of making
US5071649A (en) * 1986-05-15 1991-12-10 Emory University Method of preventing blockage in catheters
US5025001A (en) * 1988-06-15 1991-06-18 Brigham And Women's Hospital S-nitroso derivatives of ACE inhibitors and the use thereof
US5002964A (en) * 1988-06-15 1991-03-26 Brigham & Women's Hospital S-nitrosocaptopril compounds and the use thereof
US4900719A (en) * 1988-08-05 1990-02-13 The Ohio State University Nitrosothiols as hypotensive agents
US4954526A (en) * 1989-02-28 1990-09-04 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Stabilized nitric oxide - primary amine complexes useful as cardiovascular agents
US5004461A (en) * 1989-03-23 1991-04-02 Wilson Joseph E Methods for rendering plastics thromboresistant and product
US5385937A (en) * 1991-04-10 1995-01-31 Brigham & Women's Hospital Nitrosation of homocysteine as a method for treating homocysteinemia
EP1025853A3 (en) * 1991-11-14 2000-11-08 Brigham And Women's Hospital Pharmaceutical composition containing S-nitroso-heme proteins and use thereof
CA2106105C (en) * 1993-09-14 2008-03-18 Larry K. Keefer Polymer-bound nitric oxide/nucleophile adduct compositions, pharmaceutical compositions incorporating same and methods of treating biological disorders using same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1393723A2 (en) 2004-03-03
EP0724436A4 (en) 1999-09-01
DE69433478D1 (de) 2004-02-12
EP1393723A3 (en) 2004-10-20
EP0724436A1 (en) 1996-08-07
EP0724436B1 (en) 2004-01-07
DE69433478T2 (de) 2004-11-25
AU698748B2 (en) 1998-11-05
AU7831294A (en) 1995-04-03
CA2170772C (en) 2005-03-29
CA2170772A1 (en) 1995-03-23
WO1995007691A1 (en) 1995-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09504274A (ja) 人工表面および血管面の血栓を予防する酸化窒素付加物の利用
JP2758953B2 (ja) 血小板依存性動脈血栓症の予防方法
Bidstrup et al. Reduction in blood loss and blood use after cardiopulmonary bypass with high dose aprotinin (Trasylol)
Fuster et al. Noninvasive radioisotopic technique for detection of platelet deposition in coronary artery bypass grafts in dogs and its reduction with platelet inhibitors.
Harker et al. Homocystine-induced arteriosclerosis. The role of endothelial cell injury and platelet response in its genesis.
US20040255956A1 (en) Post-conditioning for the reduction of ischemic-reperfusion injury in the heart and other organs
EA004047B1 (ru) Применение глицинбетаина в качестве антитромботического средства
US4909799A (en) Methods for preventing thrombosis; and surgical implant having reduced platelet deposition characteristics
AU2006201961A1 (en) Prevention of in-stent thrombosis and complications after arterial angioplasty with stent placement using magnesium
EP0211629A1 (en) Irrigational hemostatic solution
JP4212114B2 (ja) 抗血栓剤としてのp1,p4―ジチオ―p2―p3―モノクロロメチレン5’,5’’’―ジアデノシン p1,p4―テトラホスフェート
KR20010110788A (ko) 저분자량 트롬빈 억제제 및 이의 프로드러그를 포함하는제약학적 제제
JPH11505138A (ja) ヘパリンのバイオ特異的除去のための装置および方法
WO1996016645A1 (en) Use of nitric oxide donors in medicine
US5523292A (en) Method of preventing restenosis following coronary angioplasty
JPH07500585A (ja) 造影剤の副作用を防止するか又は治療するためのプロスタサイクリン誘導体の使用
Ingerman-Wojenski et al. Model system to study interaction of platelets with damaged arterial wall: II. Inhibition of smooth muscle cell proliferation by dipyridamole and AH-P719
Badimon et al. Thrombosis triggered by severe arterial lesions is inhibited by oral administration of a glycoprotein IIb/IIIa antagonist
Nuutinen et al. The effect of dipyridamole on the thrombocyte count and bleeding tendency in open-heart surgery
Friedman et al. Polytetrafluoroethylene grafts in the peripheral venous circulation of rabbits
Janicki et al. Influence of antiplatelet drugs on occlusion of arteriovenous fistula in uraemic patients
US6231847B1 (en) Method of treating vascular proliferative responses
Escudero-Vela et al. Prevention of the formation of arterial thrombi using different antiplatelet drugs: experimental study in dogs
He et al. Comparison of secondary ischemic tolerance between pedicled and free island buttock skin flaps in the pig
Spallone et al. Effect of antithrombotic agents after carotid endarterectomy in rats

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060426

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060426

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060516

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060710

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061127

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320