JPH09502672A - 多層ハロゲン無含有遮断フィルム - Google Patents

多層ハロゲン無含有遮断フィルム

Info

Publication number
JPH09502672A
JPH09502672A JP7509180A JP50918095A JPH09502672A JP H09502672 A JPH09502672 A JP H09502672A JP 7509180 A JP7509180 A JP 7509180A JP 50918095 A JP50918095 A JP 50918095A JP H09502672 A JPH09502672 A JP H09502672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier film
layer
skin layer
ethylene
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7509180A
Other languages
English (en)
Inventor
アレン,スコット・アイ
ファーガソン,マイケル
タン,ハーヴェイ
Original Assignee
ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー filed Critical ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー
Publication of JPH09502672A publication Critical patent/JPH09502672A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/44Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices
    • A61F5/445Colostomy, ileostomy or urethrostomy devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7084Transdermal patches having a drug layer or reservoir, and one or more separate drug-free skin-adhesive layers, e.g. between drug reservoir and skin, or surrounding the drug reservoir; Liquid-filled reservoir patches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/40Applications of laminates for particular packaging purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7246Water vapor barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2375/00Polyureas; Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2377/00Polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2535/00Medical equipment, e.g. bandage, prostheses, catheter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ハロゲン無含有であり、且つ同時押出技術または積層技術によって製造することができる酸素および水分不透過性多層遮断フィルム(10)が得られた。前記フィルムは、層間に優れた接着を提供し、静穏性、臭気遮断性、および柔軟性を有し、またバッグを二次加工するためのヒートシール可能な表面を提供する。前記遮断フィルムは、ハロゲン無含有遮断層(12)と少なくとも1つのヒートシール可能なスキン層(14)とを含む。ヒートシール可能なスキン層は、熱可塑性ポリウレタン、密度0.87 − 0.92gm/ccおよびポリマー主鎖に沿って炭素原子1000個当たり0.01 − 3の長鎖枝分かれを有する、実質的に線状のエチレンとα−オレフィンとのコポリマー、均一に枝分かれした線状ポリオレフィン樹脂か、または超低密度ポリオレフィン樹脂とエチレン・ビニルアセテートコポリマーとの配合物を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 多層ハロゲン無含有遮断フィルム 本発明は、ハロゲンを含んでいない、酸素および水分不透過性多層遮断フィル ムに関するものであり、また造瘻術用のバッグ(ostomy bags)およびパウチ、 および経皮的薬剤送出システムを含む、前記多層遮断フィルムから製造される製 品に関するものである。 酸素および水蒸気に対する遮断性を有するプラスチックフィルム積層品は、現 在の包装に要求されている条件にとって、ならびに、例えば造瘻術用バッグまた は経皮的薬剤送出システムのような医療用途における使用にとって望ましい。前 記フィルムを造瘻術用途で用いる場合、前記フィルムは、臭気と水分とに対する 遮断性のユニークな組み合わせ、ならびに、低ノイズ、柔軟性、ヒートシール適 性または高周波シール適性、皮膚適合性、および使い心地の良さを有していなけ ればならない。前記フィルムは、層の少なくとも1つが酸素および水蒸気に対し て不透過性である多層フィルム積層品を用いることによってこれまで提供されて 来た。典型的には、これらのフィルム中にある遮断層は、ハロゲン含有ポリマー 、例えば塩素化ポリエチレン、可塑化ポリ塩化ビニル、またはポリ塩化ビニリデ ンコポリマーを含む。他のものとしては、多層遮断構造、例えばエチレンビニル アセテート/ポリ塩化ビニリデン/エチレンビニルアセテート組み合わせフィル ムが用いられて来た。 前記フィルムは酸素、臭気、および水分に対して申し分のない遮断性を有して いるが、1つの大きな欠点は、フィルムが塩素を含有していることであった。前 記塩素含有フィルムは、多くの国において、それらの使用および廃棄により環境 汚染を引き起こしていると考えられた。例えば独国特許第DD 274,387 号には、エチレンとビニルアルコールとのコポリマーから成る遮断層と、線状低 密度ポリエチレンから成るスキン層とを有する、人口肛門形成術用バッグを製造 する時に用いる同時押出しされた複合膜が記載されている。 他の公知の多層遮断フィルムが、酸素および水分遮断性がこれまた重要である 肉の包装を含む様々な用途のために存在している。例えばLustigらによる第5, 077,109号および第4,911,963号は、スキン層として線状低密度 または超低密度ポリエチレンを有し、遮断層としてナイロンを用いている多層フ ィルムを教えている。しかしながら、前記フィルムは、耐破壊性を向上させるた めに二軸延伸されており、造瘻術用途で用いるにはノイズがひどい。 したがって、ハロゲン含有遮断層を用いる必要がなく、従来の方法によって製 造することができる多層遮断フィルムに関するニード、および水分と酸素に対し て不透過性であり、臭気遮断性、柔軟性および低ノイズ性であり、また造瘻術用 バッグなどを作るためのヒートシール可能表面を有するフィルムに関するニード が依然として存在している。 本発明は、同時押出技術または積層技術によって製造することができる、ハロ ゲンを含まない酸素および水分不透過性多層遮断フィルムを提供することによっ て上記ニードを満たすものである。本発明のフィルムは、優れた層間の接着を提 供し、静穏性、臭気遮断性、および柔軟性を有し、またバッグなどの二次加工の ためのヒートシール可能表面を提供する。 本発明の1つの態様にしたがって、少なくとも1つのヒートシール可能なスキ ン層と共に同時押出しされたハロゲン無含有ポリマー遮断層を含む、酸素および 水分不透過性多層遮断フィルムを提供する。所望の柔軟性を提供するために、ヒ ートシール可能なスキン層は、好ましくは、機械方向(MD)および横方向(T D)の双方において15,000psi未満の2%割線モジュラスを有する。ヒー トシール可能なスキン層は、熱可塑性ポリウレタン、密度0.87 − 0.92 gm/ccおよびポリマー主鎖に沿って1000個の炭素原子当たり0.01 − 3 の長鎖枝分かれを有する、エチレンとα−オレフィンとの実質的に線状のコポリ マー樹脂、均一に枝分かれした線状ポリオレフィン樹脂か、または超低密度ポリ エチレン樹脂とエチレン・ビニルアセテートコポリマーとの配合物を含むことが できる。本発明の遮断フィルムは、0.45Hzにおいて65°の角度で屈曲させ ると85dB未満のノイズを示し、好ましくは0.45Hzにおいて65°の角度で 屈曲させると83dB未満のノイズを示し、最も好ましくは0.45Hzにおいて6 5°の角度で屈曲させると81dB未満のノイズを示す。遮断フィルムは、フィル ム幅1インチ当たり少なくとも1.0lb、好ましくはフィルム幅1インチ当たり 1.5lbを超える(ASTM903 D)ヒートシール強度を有する。 「酸素不透過性」とは、フィルムが400cc/m2/日・atm以下の酸素透過度を有 していることを意味している。「水分不透過性」とは、フィルムが30gm/m2/日 以下の水蒸気透過度を有していることを意味している。「ヒートシール可能な」 とは、高周波シール技術をも包含している。 本発明にとって好ましいハロゲン無含有遮断層材料は、ナイロン、すなわち非 晶質ナイロン樹脂、例えばナイロン6またはナイロン6/66のような結晶質ナ イロン樹脂か、または非晶質ナイロンと結晶質ナイロンとの配合物が挙げられる 。本発明で用いるための他の適当な遮断材料としては、エチレンとビニルアルコ ール(EVOH)とのコポリマー、ナイロンとEVOHとの配合物、およびこれ らの遮断材料から成る多重層が挙げられる。本発明の好ましい態様では、ヒート シール可能なスキン層は、ハロゲン無含有遮断層の両面上に含まれていた。フィ ルムの加工を助けるものとして、スキン層(単層または複層)は、任意に、スリ ップ剤/粘着防止剤のパッケージを0.5 − 5重量%含むことができる。 本発明の1つの態様では、遮断層は、熱可塑性ポリウレタン、密度0.87− 0.92を有する、エチレンとα−オレフィンとの実質的に線状のコポリマー か、または超低密度ポリオレフィン樹脂とエチレン・ビニルアセテートコポリマ ーとの配合物を含む少なくとも1つのヒートシール可能なスキン層と共に同時押 出しすることができる。ヒートシール可能なスキン層が熱可塑性ポリウレタンを 含む場合、遮断層とスキン層との間に、エチレンとビニルアセテートとの化学的 に改質されたコポリマーの層を同時押出しして、それらの層間の接着を向上させ ることが望ましいかもしれない。また、ヒートシール可能なスキン層が超低密度 ポリオレフィン樹脂とエチレン・ビニルアセテートコポリマーとの配合物を含む 場合、遮断層とスキン層との間に、エチレンとアクリル酸とのコポリマーの層か 、またはエチレンとビニルアセテートとの化学的に改質されたコポリマーの層を 同時押出しして、それらの層間の接着を向上させることが望ましいかもしれない 。 本発明の好ましい態様では、2つのヒートシール可能なスキン層の間に、遮断 層を同時押出しした。その場合、スキン層はフィルムの70 − 90容量%(厚 さ)であり、遮断層はフィルムの10 − 30容量%(厚さ)である。また、遮 断層およびスキン層(単層または複層)を別々に作り、次に、適当な接着剤ポリ マー、液状接着剤、またはホットメルト接着剤を用いて共に積層することができ る。この構造を用いて、再使用可能な造瘻術用バッグまたはポーチを作ることが できる。バッグを作るために、フィルムをそれ自体の上に折り重ね、少なくとも 1つのスキン層をその縁に沿ってヒートシールした。 本発明の別の態様では、追加の層を遮断層に対して追加して、薬剤を経皮的に 送出するためのシステムを作ることができる。好ましくは、前記システムは、薬 剤システムに対して関門として機能する遮断フィルムの裏当て層(backing laye r)を含む。活性薬剤を含む接着剤は、好ましくは、フィルムの1つの表面に付 着させた。接着剤に隣接しているのは、患者の皮膚に接触するように、また調節 しながら薬剤を放出するように適合された調節放出膜であった。この態様の別の 形態では、裏当て層は、患者の皮膚中への薬剤の拡散を調節するための、溜めの 開口部を隠蔽している調節放出膜を有する、活性薬剤を含む溜めを作ることがで きる。周辺のまたはすべての接着剤を用いて、患者の皮膚に対して経皮的送出シ ステムを接着させることができる。好ましくは、剥離ライナーを接着剤および膜 の上にかぶせて、使用前に構造を保護する。 したがって、同時押出法または積層法を用いて製造することができる酸素およ び水分不透過性の多層ハロゲン無含有遮断フィルムを提供することは本発明の特 徴であった。本発明の更なる特徴としては、臭気遮断性、柔軟性、および低ノイ ズ性が挙げられる。さらに、バッグおよびパウチを作るときに用いるためのヒー トシール可能表面が提供された。本発明のこれらのおよび他の特徴と利点は、以 下の詳細な説明、添付の図面、および添付の請求の範囲を参照すれば明らかとな る。 図1は、本発明の多層遮断フィルムに関する概略断面図であり; 図2は、本発明の図1の多層遮断フィルムから作られた造瘻術用バッグまたは パウチに関する正面図であり; 図3は、本発明にしたがう経皮的薬剤送出システムの1つの態様に関する概略 断面図であり; 図4は、本発明にしたがう経皮的薬剤送出システムの別の態様に関する概略断 面図である。 1つの態様では、本発明の多層遮断フィルムは、標準押出技術、例えばフィー ドブロック同時押出(feedblock coextrusion)、マルチマニホールドダイ同時 押出、または前記2つの組み合わせを用いて製造することができる。各独立層の 容積(厚さ)は、押出しするときに調節することができる。したがって、多層構 造の全厚を調節することができる。別法として、独立層を別々に作ることができ 、適当な接着剤結合層を用いて共に積層することができる。 フィルム中にあるポリマーは、それらの低ノイズ性を保護するために、それら の製造の際に自然と生じた以外には意図的に伸長または延伸されなかった。例え ば、吹込法(blown process)によって製造されたフィルムは、機械方向(MD )および横方向(TD)の双方においていくらかの配向を本質的に有しており、 キャストフィルムは横方向に未延伸のままである。一般的に、フィルム中に導入 される配向が小さければ小さいほど、ノイズはますます小さくなる。本発明の多 層遮断フィルムは、0.45Hzにおいて65°の角度で屈曲させると85dB未満 のノイズを示し、好ましくは0.45Hzにおいて65°の角度で屈曲させると8 3dB未満のノイズを示し、また最も好ましくは0.45Hzにおいて65°の角度 で屈曲させると81dB未満のノイズを示す。 さらに、所望の柔軟性を提供するために、ヒートシール可能なスキン層は、好 ましくは、機械方向(MD)および横方向(TD)の双方において15,000 psi未満の2%割線モジュラスを有する。2%割線モジュラスは、フィルムの剛 性または柔軟性の尺度であった。我々は、ヒートシール可能なスキン層に関する 2%割線モジュラスの値が低ければ低いほど、得られるフィルムはますます軟ら かくなることを発見した。一般的に、フィルムの2%割線モジュラスは、可能な 限り低く、また従来の装置によって依然として加工可能であることが望ましい。 多層フィルム全体に関しては、2%割線モジュラスは30,000psi以下であ ることが好ましかった。得られる多層フィルムは、低い酸素および蒸気透過度を 有し、また造瘻術用途において必要とされる臭気遮断性、柔軟性、および低ノイ ズ性も有する。 図1参照、酸素および水分不透過性多層遮断フィルム10を示している。フィ ルム10は、非晶質ナイロン、結晶質ナイロン、非晶質ナイロンと結晶質ナイロ ンとの配合物、エチレンとビニルアルコール(EVOH)とのコポリマー、EV OHとナイロンとの配合物であることができるハロゲン無含有遮断層12、およ び前記遮断材料の多重層を含む。好ましいナイロンは、E.I du Pont de Nemours & Co.,Inc.から市販されている非晶質ナイロンSelar(登録商標)PA342 6であった。他の適当な市販のナイロンとしては、Allied Corporationから市販 されているナイロン6/66樹脂であるCapron(登録商標)1539、同じくAl lied Corporationから市販されているCapron100Fが挙げられる。非晶質ナイ ロンは優れた臭気遮断性を有するので、非晶質ナイロンが好ましかった。 図示してあるように、好ましくは、ハロゲン無含有遮断層は、2つの外側のヒ ートシール可能な熱可塑性スキン層14の間にサンドイッチされた接着剤層13 をサンドイッチしながら、2つの外側のヒートシール可能なスキン層14と共に 同時押出しされるか、または積層された。前記スキン層は、熱可塑性ポリウレタ ン、密度0.87 − 0.92gm/ccを有し且つポリマー主鎖に沿って1000 個の炭素原子当たり0.01 − 3の長鎖枝分かれを有する、エチレンとα−オ レフィンとの実質的に線状のコポリマー樹脂、均一に枝分かれした線状ポリオレ フィン樹脂か、あるいは超低密度ポリオレフィン樹脂とエチレン・ビニルアセテ ートコポリマーとの配合物を含む。適当な熱可塑性ポリウレタンとしては、ポリ イソシアネート(芳香族または脂肪族)と、ポリエステル、ポリエーテル、また はポリカプロラクトンポリオールとの反応に基づく熱可塑性ポリウレタンが挙げ られる。その反応では、例えばジオールおよびジアミンのような連鎖延長剤を用 いることもできる。前記の熱可塑性ポリウレタンは、E.I du Pont deNemours & Co.,Inc.からHytrel(登録商標)、B.F.Goodrich Co.からEstane(登録商標)、 およびDow Chemical CompanyからPellathane(登録商標)という商標で市販され ている。好ましい熱可塑性ポリウレタン組成物は、Hytrel4056であった。 熱可塑性ポリウレタンスキン層の加工を助けるために、スキン層は、エチレン とビニルアセテートとのコポリマーを0 − 10重量%、さらに好ましくは0. 5 − 5重量%含むことができる。さらに、スキン層は、スリップ剤、例えばAk zo Chemicals Inc.から市販されている16SF1を0.5 − 6重量%含むこ とができる。典型的には、本発明で用いられる熱可塑性ポリウレタンスキン層は 、フィルム幅1インチ当たり7 − 9lb(ASTM 903 D)のヒートシール 強度を提供する。 遮断層と熱可塑性ポリウレタンスキン層との間にエチレンとビニルアセテート とのコポリマーから成る接着剤層13を同時押出しまたは配置して、それらの層 間の接着性を向上させることも望ましいかもしれない。好ましい接着剤は、Quan tum Chemical Corp.から市販されているPlexar(登録商標)3342であった。 適当な均一に枝分かれした線状ポリオレフイン樹脂は、Exxon Corporationか らイグザクト(Exact、登録商標)という商標で市販されているものか、またはM itsui Chemical Co.からタフマー(Tafmer、登録商標)という商標で市販されて いるものであった。 エチレンとα−オレフィンとの適当な実質的に線状のコポリマー樹脂は、19 93年4月27日に公表された、普通に譲渡され公表されたPCT出願PCT/ US92/08812に記載されていた。これらのコポリマー樹脂は、インサイ ト(Insite、商標)束縛形状寸法触媒技術(constrained geometry catalyst te chnology)(CGCT)を用いて作られたポリマー樹脂として、Dow Chemical C ompanyから市販されていた。束縛形状寸法触媒は、1990年7月3日に出願さ れた、普通に譲渡された同時継続の米国特許出願第545,403号;1991 年9月12日に出願された第758,654号;1991年9月12日に出願さ れた第758,660号;および1991年6月24日に出願された第720, 041号に記載されていた。前記触媒の一般的な特徴は、3 − 10族金属の金 属配位錯体または元素周期律表のランタノイド系列と、束縛誘導基(constrain inducing moiety)で置換された非局在化π−結合基とを含むことかもしれない 。 上記の実質的に線状のコポリマーは、線状低密度ポリエチレン(LLDPE) の強度および靭性を有するが、高度に枝分かれした低密度ポリエチレン(LDP E)と同様な加工性を有する。したがって、同じI2およびMw/Mnにおいて、 前記ポリマーは、比較可能な線状オレフィンポリマーの加工指数の70%以下の 加工指数(PI's)と、従来の線状オレフィンポリマーの表面溶融破壊開始時にお ける臨界剪断速度に比べて少なくとも50%を超える表面溶融破壊開始時におけ る臨界剪断速度とを有する。I2とは190℃/2.16kgの条件(「条件E」 として公知である)下でASTM D−1238にしたがって測定したメルトイ ンデックスであり、Mwはポリマーの重量平均分子量であり、Mnはポリマーの数 平均分子量であった。実質的に線状のコポリマーは、ポリマー主鎖に沿って10 00個の炭素原子当たり0.01 − 3の長鎖枝分かれを有している。長鎖とは 、少なくとも6個の炭素原子から成る鎖長と定義した。 さらに、これらの実質的に線状のコポリマーは、造瘻術用途で用いるのに望ま しい静穏性を有する。典型的に、前記の実質的に線状のエチレン/α−オレフィ ンコポリマーによって、フィルム幅1インチ当たり2 − 3lbのヒートシール強 度(ASTM 903 D)が提供される。したがって、これらの実質的に線状の コポリマーは、加工性、静穏性、およびヒートシール強度のユニークな組み合わ せを有するので、本発明における使用にとって好ましかった。 本発明におけるヒートシール可能なスキン層として用いるための、超低密度ポ リオレフィン樹脂とエチレン・ビニルアセテートコポリマーとの適当な配合物は 、エチレンとビニルアセテートとのコポリマー95 − 5重量%と配合された超 低密度ポリオレフィン樹脂5 − 95重量%を含む。好ましくは、前記配合物中 にはスリップ剤/粘着防止剤のパッケージ0.5 − 6重量%も含まれていた。 成分の好ましい配合は、エチレンとビニルアセテートとのコポリマーを55%、 超低密度ポリオレフィン樹脂を40%、およびスリップ剤を5%含む。 超低密度ポリオレフィン樹脂の適当な組は、Dow Chemical Companyから市販さ れているAttane樹脂であった。エチレンとビニルアセテートとのコポリマーの適 当な組は、E.I du Pont de Nemours & Co.,Inc.から市販されているElvax(登録 商標)樹脂であった。スリップ剤は、様々な供給元から市販されている多数の公 知の材料のいずれかであることができる。 また、遮断層と、超低密度ポリオレフィン樹脂とエチレン・ビニルアセテート コポリマーとの配合物から成るスキン層との間に、エチレンとアクリル酸とのコ ポリマーから成る接着剤結合層13を同時押出しするかまたは配置して、それら の層間の接着を向上させることも望ましいかもしれない。好ましい接着剤は、Do w Chemical Companyから市販されている、エチレンとアクリル酸とのコポリマー であるPrimacor(登録商標)1410XTであった。 遮断フィルムを折り重ね、次に熱可塑性ポリウレタン、実質的に線状のエチレ ン/α−オレフィンコポリマーか、または超低密度ポリオレフィン樹脂とエチレ ン・ビニルアセテート・コポリマーとの配合物から成るスキン層を互いにヒート シールすることによって再利用可能な造瘻術バッグまたはパウチを作るために、 遮断フィルム10を用いることができる。好ましくは、前記バッグは、400cc /m2/日・atm(26cc/100in2/日・atm)未満の酸素透過度を有する。遮断フィルム 10は全厚35 − 100マイクロメートルを有することができ、遮断層12は 前記フィルムの全厚の10 − 30%(容積)を構成する。スキン層(および必 要である場合には接着剤層)は、典型的には、遮断フィルムの全厚の70 − 9 0%(容積)を構成する。 本発明の多層遮断フィルムは、適当な接着剤を用いる積層技術によって作るこ ともできる。例えば、遮断層およびスキン層(単層または複層)を別々に作り、 次に接着剤ポリマー、液状接着剤、またはホットメルト接着剤を用いて、共に積 層することができる。遮断層とスキン層とを結合させるための適当な接着剤ポリ マーとしては、限定するものではないが、ビニルアセテートと、エチルアクリレ ートと、エチルメタクリレートと、メチルアクリル酸と、アクリル酸と、一酸化 炭素とのエチレン性不飽和コポリマーが挙げられる。他の酸としては、エチレン とメチルアクリル酸またはアクリル酸とのイオノマー、およびグラフト無水コポ リマーが挙げられる。適当な液状接着剤またはホットメルト接着剤としては、限 定するものではないが、ウレタン、コポリエステル、およびアミドアクリレート のコポリマーに基づくものが挙げられる。 図2は、図1の多層遮断フィルムから作られる開口部26を含む典型的な再使 用可能な造瘻術用バッグ24を説明している。前記バッグは、多層フイルム10 の縁を折り重ねて、ヒートシールすることによって作ることができる。好ましく は、1つのヒートシール可能なスキン層によってバッグまたはパウチ24の内面 が提供されるように、フィルムを折り重ねてシールした。本発明のハロゲン無含 有遮断フィルムによって、造瘻術用途にとって望ましい柔軟性および静穏性、な らびに防水性および臭気遮断性と酸素遮断性が提供される。当業者によって評価 されるように、本発明の遮断フィルムは、水分および酸素に対する遮断性が要求 される他の包装用途においても、その利用を見出すことができる。 図3は、薬剤を経皮的に送出するシステム16を作るために、遮断フィルムと 共に追加の層が含まれている本発明の別の態様を説明している。その最も単純な 形態では、フィルムの遮断層12およびスキン層14は、薬剤システムに対する バリヤーである裏当てフィルムとして働く。遮断フィルムは、さらに、前記フィ ルムの一面に接着されたマトリックス中に配合された活性薬剤を含む接着剤層1 8を含む。選択される接着剤は、活性薬剤と相溶性で、かつ活性薬剤に対して透 過性であるべきである。例えばエストロゲン、ニトログリセリン、ニコチン、お よびスコポラミンを含む多くの活性薬剤を、この様式で患者に投与することがで きた。理論的には、ほとんどどのような薬剤でもこの様式で投与することができ る。 患者の皮膚に接触し、薬剤を調節しながら放出するように適合させた調節放出 膜20が接着剤層18上にある。膜20の周辺にまたは膜20の全表面上に適用 することができる追加の接着剤層22を、患者の皮膚に対して経皮的送出システ ム16を固定するために存在させることもできる。本発明のこの態様の実施で用 いられる接着剤は、医療用の接着剤、例えばシリコン接着剤、アクリル酸接着剤 またはビニルアセテート接着剤であるべきである。一般的に、この態様では、シ ステム16は、包装の中にシールされるかまたは第二遮断フィルムに対して固定 され、使用前にそれらは取り除かれた。 図4は、本発明にしたがう経皮的薬剤送出システム16の別の形態を説明して いる。遮断層12およびスキン層14は、その中に活性薬剤17を含むための溜 めへと成形される遮断フィルムを形成する。溜めへの開口部は調節放出膜20で 隠蔽した。膜20の周辺にか、または膜20の全領域上に適用することができる 接着剤18は、患者のスキン層に対してシステム16を固定するように働く。ま た、選択された接着剤は、活性薬剤と相溶性であるべきであり、且つ前記薬剤に 関して透過性であるべきである。好ましくは、剥離ライナー23などは、使用前 に、接着剤18及び膜20を隠蔽し保護する。 本発明がさらに容易に理解されるように、以下に実施例を掲げた。下記実施例 は本発明の例証であり、発明の範囲を限定することを意図していない。 実施例1 本発明にしたがって、心層遮断層、2つの外スキン層、および心層と外スキン 層とを共に接合させている2つの中間接着剤結合層を含む五層遮断フィルムを製 造した。前記の層は従来の技術を用いて同時押出しした。心遮断層は、Allied C orporationから市販されているナイロン6/66樹脂であるCapron1539であ った。2つの外スキン層は、Elvax(登録商標)3165を50%(E.I du Pont de Nemours and Co.,Inc.)、Attane(登録商標)4202を40%(Dow Chem ical Company)、および例えばCN4420のようなスリップ剤を5%含んでい た。2つの中間結合層はPrimacor1410XT(Dow Chemical Company)であっ た。 得られた五層ハロゲン無含有遮断フィルムは、厚さ約3.0ミルであり、極限 引張強さ(ASTM D−882)はそれぞれ4,404(MD)psiおよび3, 737(TD)psiであった。前記フィルムは、酸素透過度(ASTM D−39 85)22.2cc/100in2/日・atmおよび水蒸気透過度(Permatran W)0.94g m/100in2/日を有していた。また、前記フィルムは、2%割線モジュラス(イン ストロン(Instron)引張試験機を用いるASTM法D−882)15,170p si(MD)および14,640psi(TD)を有していた。 厚さ3.0ミルを有する五層フィルムの4インチx4インチの小片を円筒形に し、それを、周波数0.45Hzで65°の角度で屈曲させて、デシベル(dB)単 位で音のレベルを測定することによって、五層フィルムの静穏性を試験した。い くつもの試験で測定されたノイズは78.7 − 82.7dBの範囲で変化した。 実施例2 本発明にしたがって、3つの異なる五層遮断フィルムを製造した。前記の各フ ィルムは、心遮断層、2つの外スキン層、および心層と外スキン層とを共に接合 させている2つの中間接着剤結合層を含んでいた。層は従来の技術を用いて同時 押出しした。心遮断層は、Allied Corporationから市販されているナイロン6樹 脂 であるCapron100Fであった。2つの外スキン層は、E.I du Pont de Nemours and Co.,Inc.から市販されている熱可塑性ポリウレタンであるHytrel4056 と、スリップ剤16SF1(Akzo Chemical Inc.)6%とを含んでいた。2つの 中間接着剤結合層はPlexar3342(Quantum Chemical Corp.)であった。 得られた五層ハロゲン無含有遮断フィルムは、厚さ約3.0ミルであり、極限 引張強さ(ASTM D−882)はそれぞれ4,079(MD)psiおよび3, 262(TD)psiであった。前記フィルムは、酸素透過度(ASTM D−39 85)18.8cc/100in2/日・atmおよび水蒸気透過度(Permatran W)1.59g m/100in2/日を有していた。また、前記フィルムは、2%割線モジュラス(イン ストロン引張試験機を用いるASTM法 D−882)18,070psi(MD) および17,490psi(TD)を有していた。 厚さ3.0ミルを有する五層フィルムの4インチx4インチの小片を円筒形に し、それを、周波数0.45Hzで65°の角度で屈曲させて、デシベル(dB)単 位で音のレベルを測定することによって、五層フィルムの静穏性を試験した。い くつもの試験で測定されたノイズは82.0 − 84.0dBの範囲で変化した。 実施例3 本発明にしたがって、心層遮断層、2つの外スキン層、および心層と外スキン 層とを共に接合させている2つの中間接着剤結合層を含む五層遮断フィルムを製 造した。前記の層は従来の技術を用いて同時押出しした。心遮断層は、E.I du P ont de Nemours Co.,Inc.から市販されている非晶質ナイロン樹脂であるSelar PA3426であった。2つの外スキン層は、Elvax3165D(E.I du Pont d e Nemours and Co.,Inc.)を55%、Attane4202(Dow Chemical Company) を40%、および例えばCN4420のようなスリップ剤を5%含んでいた。2 つの中間接着剤結合層はPlexar3342(Quantum Chemical Corp.)であった。 得られた五層ハロゲン無含有遮断フィルムは、厚さ約4.0ミルであり、極限 引張強さ(ASTM D−882)はそれぞれ2,300(MD)psiおよび1, 800(TD)psiであった。前記フィルムは、酸素透過度(ASTM D−39 85)10.0cc/100in2/日・atmおよび水蒸気透過度(Permatran W)0.70 3gm/100in2/日を有していた。また、前記フィルムは、2%割線モジュラス(イ ン ストロン引張試験機を用いるASTM法D−882)27,000psi(MD) および25,000psi(TD)を有していた。 実施例4 本発明の多層遮断フィルムで用いられるスキン層の静穏性を証明するために、 キャストフィルム法を用いて多くの単層フィルムを調製した。本発明の熱可塑性 ポリウレタンの単層フィルムおよび実質的に線状のエチレン/α−オレフィンコ ポリマーの単層フィルムをキャストして、従来技術の塩素化ポリエチレンフィル ムおよび均一に枝分かれしたポリエチレンフィルムと比較するために試験した。 五層フィルムに関しては、フィルムの4インチx4インチの小片を円筒形にし 、それを、周波数0.45Hzにおいて65°の角度で屈曲させて、音のレベルを デシベル(dB)単位で測定することによって、静穏性を試験した。そのデータは 以下の表1に示してある。測定されたノイズは、静かさにおいて、市販されてい る他のフィルムと同等であった。 ある種の代表的な態様および説明によって本発明を説明して来たが、添付の請 求の範囲で規定されている発明の範囲から逸脱することなく、本明細書で開示し た方法および装置に関して様々な変更を加えることができることは当業者には明 らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,CA,JP,KR (72)発明者 タン,ハーヴェイ アメリカ合衆国オハイオ州43055,ニュー アーク,キャリッジ・コート 684

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ハロゲン無含有ポリマー遮断層と少なくとも1つのヒートシール可能なス キン層とを含み、前記スキン層が機械方向および横方向の双方において15,0 00psi未満の2%割線モジュラスを有する熱可塑性ポリマーを含み、前記遮断 フィルムが0.45Hzにおいて65°の角度で屈曲させると85dB未満のノイズ を示す、フィルムの幅1インチ当たり少なくとも1.0lbのヒートシール強度を 有する酸素および水分不透過性多層遮断フィルム。 2.該スキン層が、熱可塑性ポリウレタン、密度0.87 − 0.92gm/cc およびポリマー主鎖に沿って炭素原子1000個当たり0.01 − 3の長鎖枝 分かれを有する、エチレンとα−オレフィン樹脂との実質的に線状のコポリマー 、均一に枝分かれした線状ポリオレフィン樹脂か、または超低密度ポリオレフィ ン樹脂とエチレン・ビニルアセテートコポリマーとの配合物を含む請求項1記載 の多層遮断フィルム。 3.該ハロゲン無含有遮断層を、非晶質ナイロン、結晶質ナイロン、エチレン とビニルアルコールとのコポリマー、およびそれらの配合物から成る群より選択 した請求項1記載の多層遮断フィルム。 4.該ハロゲン無含有遮断層の両面上にヒートシール可能なスキン層を含む請 求項1記載の多層遮断フィルム。 5.該スキン層が、スリップ剤/粘着防止剤のパッケージを0.5 − 6重量 %含む請求項1記載の多層遮断フィルム。 6.該ハロゲン無含有遮断層が、非晶質ナイロン樹脂を含む請求項1記載の多 層遮断フィルム。 7.該ヒートシール可能なスキン層が、熱可塑性ポリウレタンを含む請求項6 記載の多層遮断フィルム。 8.該遮断層と該スキン層との間に、エチレンとビニルアセテートとの化学的 に改質されたコポリマーから成る中間接着剤結合層を含む請求項7記載の多層遮 断フィルム。 9.該ヒートシール可能なスキン層が、超低密度ポリオレフィン樹脂とエチレ ン・ビニルアセテートコポリマーとの配合物を含む請求項1記載の多層遮断フィ ルム。 10.該遮断層と該スキン層との間に、エチレンとアクリル酸とのコポリマー から成る、またはエチレンとビニルアセテートとの化学的に改質されたコポリマ ーから成る中間接着剤結合層を含む請求項9記載の多層遮断フィルム。 11.該スキン層が該フィルムの70 − 90容量%であり、該ハロゲン無含 有遮断層が該フィルムの10 − 30容量%である請求項1記載の多層遮断フィ ルム。 12.該フィルムが、400cc/m2/日・atm未満の酸素透過度を有する請求項1 記載の多層遮断フィルム。 13.該スキン層が、密度0.87 − 0.92gm/ccおよびポリマー主鎖に 沿って炭素原子1000個当たり0.01 − 3の長鎖枝分かれを有する、エチ レンとα−オレフィンとの実質的に線状のコポリマーであった請求項1記載の多 層遮断フィルム。 14.該少なくとも1つのスキン層が、その縁に沿ってヒートシールされて、 バッグまたはパウチを形成する請求項1記載の多層遮断フィルム。 15.該遮断フィルムが、さらに: a)該遮断フィルムの1つの表面に接着された、活性薬剤を含む接着剤;および b)該接着剤に隣接していて、患者の皮膚に対して該薬剤を調節しながら放出す るように適合させた調節放出膜 を含む請求項1記載の多層遮断フィルム。 16.該調節放出膜の少なくとも一部分に接着された接着剤、および該接着剤 と薬剤を経皮的に送出するためのシステムを作るための放出膜との上に重なって いる剥離ライナーをさらに含む請求項15記載の多層遮断フィルム。
JP7509180A 1993-09-16 1994-08-16 多層ハロゲン無含有遮断フィルム Ceased JPH09502672A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12163493A 1993-09-16 1993-09-16
US08/121,634 1993-09-16
US22/216,905 1994-03-23
US08/216,905 US5567489A (en) 1993-09-16 1994-03-23 Multilayer halogen-free barrier film for ostomy and transdermal drug delivery applications
PCT/US1994/009231 WO1995007817A1 (en) 1993-09-16 1994-08-16 Multilayer halogen-free barrier film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09502672A true JPH09502672A (ja) 1997-03-18

Family

ID=26819671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7509180A Ceased JPH09502672A (ja) 1993-09-16 1994-08-16 多層ハロゲン無含有遮断フィルム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5567489A (ja)
EP (1) EP0719209B1 (ja)
JP (1) JPH09502672A (ja)
KR (1) KR100309362B1 (ja)
AT (1) ATE188909T1 (ja)
AU (1) AU685156B2 (ja)
CA (1) CA2171971C (ja)
DE (1) DE69422721T2 (ja)
DK (1) DK0719209T3 (ja)
ES (1) ES2140553T3 (ja)
TW (1) TW326422B (ja)
WO (1) WO1995007817A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011174072A (ja) * 1999-06-30 2011-09-08 Dow Global Technologies Llc 本質的に非晶質の非塩素化ポリマーバリアフィルムおよびそのフィルムの使用方法

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6682825B1 (en) * 1994-06-06 2004-01-27 Cryovac, Inc. Films having enhanced sealing characteristics and packages containing same
US5952065A (en) * 1994-08-31 1999-09-14 Nike, Inc. Cushioning device with improved flexible barrier membrane
TW399014B (en) 1994-08-31 2000-07-21 Nike Inc Laminated resilient flexible barrier membranes
US6599597B1 (en) * 1995-06-07 2003-07-29 Nike, Inc. Barrier membranes including a barrier layer employing aliphatic thermoplastic urethanes
US6013340A (en) * 1995-06-07 2000-01-11 Nike, Inc. Membranes of polyurethane based materials including polyester polyols
CA2222097C (en) 1995-06-07 2009-03-24 Nike International Ltd. Membranes of polyurethane based materials including polyester polyols
US5681627A (en) * 1995-07-21 1997-10-28 W. R. Grace & Co.-Conn. Highly flexible multilayer films for various medical applications
DE19649534B4 (de) * 1996-11-29 2004-05-06 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Verpackung aus Verbundpackstoff zum Verpacken von wirkstoffhaltigen Pflastern
DE19753507A1 (de) * 1997-12-03 1999-06-10 Wolff Walsrode Ag Flexible, mehrschichtige Folie mit hoher Steifigkeit, Formstabilität und Knickbruchbeständigkeit
US6348679B1 (en) * 1998-03-17 2002-02-19 Ameritherm, Inc. RF active compositions for use in adhesion, bonding and coating
EP0958916B1 (en) 1998-05-22 2004-08-04 Hollister Incorporated Multilayer chlorine-free film with polyester barrier layer and ostomy pouches formed therefrom
US6143383A (en) * 1998-05-22 2000-11-07 Hollister Incorporated Multilayer chlorine-free film with barrier layer of a polyamide blend and ostomy pouches formed therefrom
DE19826592A1 (de) * 1998-06-15 1999-12-16 Lohmann Therapie Syst Lts Verfahren zur Herstellung eines aus einzelnen Schichten bestehenden Laminats
CA2380252C (en) * 1999-07-23 2008-12-30 Cryovac, Inc. Protecting laminate for automotive carpeting
US6649888B2 (en) 1999-09-23 2003-11-18 Codaco, Inc. Radio frequency (RF) heating system
US7270860B2 (en) * 1999-11-22 2007-09-18 Hollister Incorporated Multilayer chlorine-free film with barrier layer of a polyamide blend and ostomy pouches formed therefrom
ATE328729T1 (de) * 1999-11-22 2006-06-15 Hollister Inc Chlorfreie mehrschichtfolie mit einer sperrschicht aus einer polyamidmischung und daraus hergestellte ostomiebeutel
DE10007942A1 (de) * 2000-02-22 2001-09-06 Lohmann Therapie Syst Lts Verpackung für wirkstoffhaltige Pflaster
DE10026714A1 (de) * 2000-05-30 2001-12-13 Hueck Folien Gmbh Verbundfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10056014A1 (de) * 2000-11-11 2002-05-16 Beiersdorf Ag Mehrschichtige Trägerkonstruktion für wirkstofhaltige Pflastersyteme
US20040081780A1 (en) * 2002-10-29 2004-04-29 Anatoliy Goldman Container closure with a multi-layer oxygen barrier liner
DE102004028415B4 (de) * 2003-08-07 2005-08-11 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Dermales oder transdermales therapeutisches System enthaltend eine Abdeckfolie mit Barrierewirkung
US7819849B2 (en) * 2004-06-04 2010-10-26 Hollister Incorporated Laminated material and body wearable pouch formed therefrom
US8343118B2 (en) 2006-03-16 2013-01-01 Joseph Eugene Davis Diaper rash prevention apparatus
DK2001671T3 (da) * 2006-03-28 2010-08-09 Amcor Flexibles Transpac B V B Halogenfri flerlagsfilm, som er impermeabel for aromaforbindelser
KR100759699B1 (ko) * 2006-06-26 2007-09-17 율촌화학 주식회사 용이 찢김성 포장지와 이에 이용되는 합지 필름 및 그 제조방법
US8936583B2 (en) 2007-09-28 2015-01-20 Hollister Incorporated Multi-layer catheter tubes with odor barrier
CA2700538A1 (en) 2007-09-28 2009-04-09 Hollister Incorporated Multi-layer odor barrier tube, and combination odor barrier tube and odor barrier collection bag
EP2271380B1 (en) * 2008-04-22 2013-03-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having a coating of inorganic material
FR2945948B1 (fr) * 2009-06-02 2011-08-05 Plasto Systeme transdermique adhesif a support conformable
US8211072B2 (en) 2009-08-28 2012-07-03 Welland Medical Limited Ostomy bag
JP5563665B2 (ja) 2009-11-06 2014-07-30 ホリスター インコーポレイティド 多層フィルムおよびそれから作られた造瘻製品
US20110118679A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-19 Cryovac, Inc. Radio frequency sealable film
US8858525B2 (en) * 2009-11-20 2014-10-14 Cryovac, Inc. Noise dampening film
US8900719B2 (en) 2010-04-14 2014-12-02 Avery Dennison Corporation Blends of ethylene copolymers and propylene based plastomers in multilayer films for low noise and RF welding
KR101218451B1 (ko) * 2010-10-01 2013-01-04 주병열 분해성 식품 포장용 필름 및 이의 제조방법
US8399077B1 (en) 2011-11-21 2013-03-19 Cryovac, Inc. Polyglycolic acid-based film
EP2794266A1 (en) 2011-12-22 2014-10-29 Avery Dennison Corporation Flexible barrier films containing cyclic olefins
US9265648B2 (en) * 2012-05-15 2016-02-23 Hollister Incorporated Odor barrier film
ES2688532T3 (es) 2013-01-18 2018-11-05 Basf Se Composiciones de recubrimiento a base de dispersión acrílica
US9050387B2 (en) 2013-02-07 2015-06-09 Hollister Incorporated Sound absorbing ostomy pouch
US9931239B2 (en) 2013-02-07 2018-04-03 Hollister Incorporated Asymmetric multilayer film for ostomy application
US9962282B2 (en) * 2014-01-07 2018-05-08 Hollister Incorporated Film for urostomy pouch baffle and pouch using same
KR101473355B1 (ko) * 2014-02-25 2014-12-26 롯데알미늄 주식회사 태양전지용 백시트 및 태양전지 모듈
GB2528302B (en) * 2014-07-17 2020-08-19 Welland Medical Ltd Ostomy bag
AU2016381351B2 (en) * 2015-12-30 2022-09-29 Corium, Inc. Systems and methods for long term transdermal administration
US10472162B2 (en) * 2016-09-09 2019-11-12 The Clorox Company Continuous spray dispenser for highly corrosive and other low compatibility products
EP3665010A4 (en) 2017-08-07 2021-06-23 Transcendia, Inc. MULTI-LAYER FILMS FOR OSTOMA BAGS

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE274387C (ja) *
US3300370A (en) * 1965-07-08 1967-01-24 J E Rhoads & Sons Inc Polyurethane-polyamide article and method of preparation
US3726945A (en) * 1972-02-11 1973-04-10 Bayer Ag Homogeneous mixtures of polyamides and hydroxyl-containing polyolefines
US3997383A (en) * 1975-03-10 1976-12-14 W. R. Grace & Co. Cross-linked amide/olefin polymeric laminates
US4233367A (en) * 1977-01-06 1980-11-11 American Can Company Coextruded multilayer film
US4173669A (en) * 1977-09-09 1979-11-06 Asahi-Dow Limited Aqueous dispersion for coating and coated articles
US4230830A (en) * 1979-03-30 1980-10-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Adhesive blends containing thermally grafted ethylene polymer
US4347332A (en) * 1980-06-19 1982-08-31 American Can Company Polyamide/polyethylene copolymer film and method for producing
US4828915A (en) * 1981-08-05 1989-05-09 American National Can Company Oriented evoh/nylon blend film
US4427825A (en) * 1981-11-09 1984-01-24 Allied Corporation Blends of polyamide and ethylene vinyl alcohol copolymers
US4468427A (en) * 1981-11-09 1984-08-28 Allied Corporation Blends of polyamide and ethylene vinyl alcohol copolymers
US4457960A (en) * 1982-04-26 1984-07-03 American Can Company Polymeric and film structure for use in shrink bags
US4461808A (en) * 1983-04-27 1984-07-24 Du Pont Canada Inc. Films from nylon blends having a moisture content of 0.75 to 2.25 weight percent
US4557780A (en) * 1983-10-14 1985-12-10 American Can Company Method of making an oriented polymeric film
JPS6222840A (ja) * 1985-07-22 1987-01-31 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物
US4724185A (en) * 1985-09-17 1988-02-09 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Oxygen barrier oriented film
DE3612160A1 (de) * 1986-04-11 1987-10-15 Wolff Walsrode Ag Siegelbar, gereckte verbundfolien
US4952628A (en) * 1987-08-24 1990-08-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Barrier blends based on amorphous polyamide and ethylene/vinyl alcohol, unaffected by humidity
US5077109A (en) * 1987-08-31 1991-12-31 Viskase Corporation Oriented multilayer film and process for making same
US4911963A (en) * 1987-08-31 1990-03-27 Viskase Corporation Multilayer film containing amorphous nylon
IT1223161B (it) * 1987-11-26 1990-09-12 Grace W R & Co Pellicola polimerica anti fruscio e contenitori per uso medico da essa fatti
US4851290A (en) * 1988-01-06 1989-07-25 Viskase Corporation Multilayer thermoplastic film
DE68920404T2 (de) * 1988-03-18 1995-05-11 Kuraray Co Mehrschichtige struktur und kolostomiebeutel.
US5053259A (en) * 1988-08-23 1991-10-01 Viskase Corporation Amorphous nylon copolymer and copolyamide films and blends
US5300299A (en) * 1991-07-22 1994-04-05 Dow Corning Corporation Silicone pressure sensitive adhesive containing alkylmethylsiloxane wax and related methods and devices
WO1993011938A1 (en) * 1991-12-18 1993-06-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayered barrier structures

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011174072A (ja) * 1999-06-30 2011-09-08 Dow Global Technologies Llc 本質的に非晶質の非塩素化ポリマーバリアフィルムおよびそのフィルムの使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69422721D1 (de) 2000-02-24
DK0719209T3 (da) 2000-06-13
KR100309362B1 (ko) 2001-12-28
CA2171971C (en) 2004-10-19
AU685156B2 (en) 1998-01-15
WO1995007817A1 (en) 1995-03-23
AU7632394A (en) 1995-04-03
KR960704708A (ko) 1996-10-09
DE69422721T2 (de) 2000-08-03
EP0719209A1 (en) 1996-07-03
CA2171971A1 (en) 1995-03-23
TW326422B (en) 1998-02-11
ATE188909T1 (de) 2000-02-15
US5567489A (en) 1996-10-22
ES2140553T3 (es) 2000-03-01
EP0719209B1 (en) 2000-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5567489A (en) Multilayer halogen-free barrier film for ostomy and transdermal drug delivery applications
US5567488A (en) Multilayer barrier film for transdermal drug delivery system and ostomy applications
US5468526A (en) Multilayer barrier film for ostomy applications
JP3155924B2 (ja) 非pvc多層フィルム
US5681627A (en) Highly flexible multilayer films for various medical applications
EP0941158B2 (en) Multilayered polymer structure for medical products
JP3064046B2 (ja) 高メルトフローポリプロピレン医療用フィルム
CA1339254C (en) Noiseless polymeric film, and containers for medical use thereof
IE55790B1 (en) Heat sterilizable laminate films
JPH0521743B2 (ja)
JPH08300575A (ja) 多層チューブ又はシート
JP2003521396A (ja) 医療グレードの製品のための多層ポリマーに基づく水分障壁構造物
JPS5849573B2 (ja) 多層積層構造物
JPH0511030B2 (ja)
JP2534281B2 (ja) 耐薬品性に優れた多層ポリウレタンフイルム
JP2779419B2 (ja) 易ヒートシール性医療用多層シートおよびそれを用いたプラスチックフィルム製輸液用バッグ
JPH0470140B2 (ja)
JPH07164604A (ja) 医療容器用基材
JP2002113028A (ja) オストミーパウチ用フィルム
JPH0655631A (ja) 多層インフレーションフィルムの製造方法
JPH08196615A (ja) 救急絆創膏用フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203