JPH09502628A - 便利な「降下」式マスク - Google Patents

便利な「降下」式マスク

Info

Publication number
JPH09502628A
JPH09502628A JP7509173A JP50917395A JPH09502628A JP H09502628 A JPH09502628 A JP H09502628A JP 7509173 A JP7509173 A JP 7509173A JP 50917395 A JP50917395 A JP 50917395A JP H09502628 A JPH09502628 A JP H09502628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
mask
elongated slot
curved elongated
wearer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7509173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3633620B2 (ja
Inventor
バイラム、デイビッド・シー
Original Assignee
ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー filed Critical ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー
Publication of JPH09502628A publication Critical patent/JPH09502628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3633620B2 publication Critical patent/JP3633620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B18/00Breathing masks or helmets, e.g. affording protection against chemical agents or for use at high altitudes or incorporating a pump or compressor for reducing the inhalation effort
    • A62B18/08Component parts for gas-masks or gas-helmets, e.g. windows, straps, speech transmitters, signal-devices
    • A62B18/084Means for fastening gas-masks to heads or helmets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/40Buckles
    • Y10T24/4088One-piece

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 マスク(15)は、未使用時に、マスクボデー(20)を着用者のあごの下方に適宜配置することができるハーネス(10)を備えている。ハーネス(10)は、柔軟性を有する実質的に平たいストラップ(14)と、曲線状の細長スロット(16)を備える部材(12)とを有している。柔軟性を有する実質的に平たいストラップ(14)は、曲線状細長ストラップ(16)を通って取り付けられる。スロット(16)が曲線形状を有しているために、柔軟性を有する平たいストラップ(14)は、変形してスロットの曲線形状を呈するようになる。このストラップ(14)の変形の結果、ストラップ(14)は、部材(12)に摩擦係合するようになる。さらに、この摩擦係合によって、マスクボデー(20)は、着用者の顔面から徐々に引き離して、着用者のあごの下方で一時的に保持できるようになると共に、各ストラップ(14)の自由端(34)を単に引っ張り、かつ、着用者の首の後方でバックル(32)を結ぶだけで、着用者の鼻と口とを覆うようにマスクボデー(20)を適宜再位置決めすることが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】 便利な「降下」式マスク 技術分野 本発明は、未使用時に、着用者のあごの下方に適宜配置することができるマス クに関する。 発明の背景 マスクを着用するのには、2つの大きな理由がある。不純物や汚染菌が、着用 者の呼吸気管に侵入しないようにすることと、着用者の吐き出す病原菌及びその 他の汚染菌を他者にさらすことのないようにするためである。これらのいずれか の理由によってマスクを着用していると、着用者にとって、顔面から一時的にマ スクのボデーを取り外す必要がある場合が多い。例えば、着用者は、汚染された 空間を一時的に短時間離れるかもしれないし、また、着用者は、他者と簡単な話 をしたいかもしれない。マスクボデーを着用者の顔面から一時的に取り外したと きに、マスクボデーを容易に手の届く状態で保持することによって、マスクボデ ーをす早く引き戻し、着用者の鼻と口とを覆う所定の位置に復帰させることがで きるのが望ましい。さもなければ、着用者は、作業場所で徹底してマスクを着用 しない可能性がより大きくなり、その結果、着用者が吐き出す汚染菌にさらされ る着用者又は他者にとって、危険な状態が生じることになる。 発明の要旨 本発明は、着用者の顔面から取り外したときに、マスクボデーを便利な位置に 保持できるようにしたハーネスを備えた新規性を有するマスクを提供する。本発 明のマスクにおいて、ハーネスは、マスクボデーに取り付けられ、曲線状の細長 スロットを備える部材と、柔軟性を有する実質的に平たいストラップとを有して いる。柔軟性を有する実質的に平たいストラップは、上記部材の曲線状の細長ス ロットをスライド自在に通る。スロットが曲線状の細長形状を有することによっ てストラップが変形し、その結果、ストラップが曲線状の細長スロットを通過す るところで、ストラップは、スロットの曲線形状を呈し、上記部材に摩擦係合す るようになる。 上記のようなハーネスをマスクに使用すると、未使用時に一時的にマスクボデ ーを保持することと、マスクボデーを着用者の顔面の上に適宜再配置することと にとって、特に都合がよい。柔軟性を有するストラップは、曲線状の細長スロッ ト内でスライドすることによって、充分なゆるみを形成できるので、着用者が顔 面からマスクボデーを取り外したいときには、マスクボデーを着用者のあごの下 方で保持することができるようになる。着用者が、着用者の鼻と口とを覆う位置 にマスクボデーを戻したいときには、着用者は、ストラップを単に引っ張る。そ うすると、マスクボデーは、着用者の鼻と口とを覆う位置まで上昇する。バック ル又は他の適切な手段で係合させることで、マスクボデーを人の顔面にさらにぴ ったりと固定するまで、ストラップと部材との間の摩擦係合によって、マスクボ デーを上記位置に維持することができる。したがって、本発明のマスクは、次の 点で利点を有している。すなわち、(1)本マスクボデーは、未使用時に着用者 のあごの下方に適宜配置可能である。また、(2)本マスクボデーは、より永続 的に固定されるようになるまで、マスクボデー自体によって、着用者の鼻と口と を覆うように一時的に保持することができる。これらの両利点によって、着用者 は、作業場所で徹底してマスクを装着するようになる。第1の利点は、マスクボ デーを容易に手が届く状態で保持することによって備わる。また、第2の利点は 、着用者が、鼻と口とを覆うようにマスクボデーを容易に再位置決めできるよう にすることによって備わる。 上記の(1)及び(2)の利点に加え、本発明は、また、ハーネスのデザイン が非常に単純であるという利点を有している。ハーネスは、最少限の数の部材を 使用し、それらの部材は複雑な構造を有しないため、比較的容易に製造できる。 本発明に係る上記利点及びその他の利点は、図面と本発明の詳細な説明とに詳 細に示しているが、図面及び説明中の同一の参照符号は、同一の部材を示してい る。しかし、図面及び説明は、単に例示を目的としているものであり、本発明の 範囲を不当に制限するべきではないことは明らかである。 図面の簡単な説明 図1は、本発明に係るハーネス10の一部を示した等角投影図である。 図2は、本発明に係るマスク15の等角投影図である。 図3は、本発明に係るマスク15の一部破断正面図である。 図4は、本発明に係るマスク15の側面図である。 図5は、着用者が本発明に係るマスク15を着用した状態でかつ該マスクが降 下位置にある状態を示す側面図である。 図6は、本発明に係るマスク15が着用者の鼻と口とを覆った位置にある状態 を示す側面図である。 好ましい実施形態の詳細な説明 本発明の好ましい実施形態の記載においては、分かり易くするために、特別の 用語を使用している。しかし、本発明は、選択した特定の用語に限定するもので はなく、選択した各用語は、同様に機能する技術的に均等なものすべてを含んで いると理解するべきである。 本発明を実施する場合にあっては、マスクボデーは、使用時、着用者の頭部に ぴったりとフィットすることができる一方、図1にその一部を示したマスクのハ ーネス10を使用することによって、着用者のあごの下方の降下位置に適宜配置 することができる。ハーネス10は、部材12とストラップ14とを有している 。部材12は、曲線状の細長スロット16を備える部分13を有し、細長スロッ ト16内には、ストラップ14がスライド自在に設けられる。スロット16が曲 線細長形状であることによって、ストラップ14は、部材12に摩擦係合するよ うになる。「摩擦係合」という用語は、曲線状細長スロット内でストラップ14 をスライドさせるのに抵抗が生じることを意味している。別の言い方をすると、 曲線状細長スロット16内でストラップ14を移動させるのに必要な力は、摩擦 係合なしにスロット16内でストラップ14を移動させるのに必要な力と比較し て、相当大きいと言える。ストラップ14は、実質的に平たいストラップである 。すなわち、3次元を構成する3つの寸法のうちの1つの寸法が、他の2つの寸 法より実質的に小さい。また、ストラップ14は柔軟性を有し、曲線状細長スロ ット16に通したときに、柔軟性を有する実質的に平たいストラップ14が、ス ロットの曲線細長形状を呈するようになる。柔軟性を有する実質的に平たいスト ラッ プ14は、通常、ねじれが少ない形状になろうとするので、ストラップ14は、 スロット16を通る際にスロット16の側壁17に押し付けられ、その結果、ス ロット16に摩擦係合することになる。 部材12の曲線状スロット16は、柔軟性を有する平たいストラップ14の厚 さとほぼ同一の幅を有するのが好ましい。そのような厚さを有する曲線状細長ス ロット16を設けることによって、部材12とストラップ14との間に適当な摩 擦係合が生じるようになる。スロット16の曲線の半径を小さくするか、柔軟性 を有する平たいストラップ14の厚さ又は幅を大きくするかのいずれかによって 、摩擦係合力を大きくすることができる。柔軟性を有する平たいストラップ14 は、着用者の顔面にぴったりとフィットできるように、ストラップの長手方向に 弾性を有する材料から形成するのが好ましい。 図2に示すように、部材12は、ヒンジ接続するか又は他の方法で屈曲させて 、マスクボデー20に取り付けられたときに、部材12の一部13が、(マスク ボデー20の装着時に)着用者の顔面に接近する方向に後退するようにできる。 曲線状細長スロット16は、半円形状を有すると共に、曲線状スロット16の端 部21が、(マスクボデー20の装着時に)着用者の顔面から離反する方向を向 くのが好ましい。代表的実施形態によれば、曲線状細長スロット16は、弧の長 さが約1〜4cm、厚さが約0.5〜5mmである。また、ストラップは、幅が 約0.5〜3mm、厚さが約0.5〜5mmである。細長スロット16の曲線の 半径は、通常、約0.5〜2cmである。好ましくは、細長スロット16の曲線 の半径は、柔軟性を有する実質的に平たいストラップ14の幅より小さい。 部材12は、また、開口18(図1参照)又は他の適切な手段を設けることに より、部材12をマスクボデー20に取り付けることができる。部材12及び該 部材12のマスクボデーに対する関係を表現する際に、「取り付け」という用語 を使用しているが、これは、部材12とマスクボデー20が、2つの別々の構成 部材を図3に示すように、後から相互に接続した場合に限定するものではない。 むしろ、本明細書中の上記用語は、曲線状細長スロット16を有する部材が、マ スクボデー20に一体的に設けられている場合も含むように定義される。その場 合、部材12は、マスクボデー20の一部であり、また、上記の定義に従って、 マスクボデー20「に取り付けられて」いることになる。 部材12をマスクボデー20に取り付けることができる1つの方法を図3に示 している。1組のネジ又はリベット22若しくはそれらに類する部材を使用する ことによって、部材12をマスクボデー20の固定部に固定することができる。 また、粘着材料、接着剤、又は溶接を利用してもよい。または、上記したように 、部材12は、マスクボデーの一体部材(ワン・ピース)であってもよい。 図3に示すように、マスク15は、内側にストラップ14が通る2つのスロッ ト部材12を備えることができる。ストラップ14は、1本のストラップであっ てもよいし、例えば、互いに結合可能な2本の別個のストラップであってもよい 。 図4に示すように、個々のストラップ14は、クラウン部材30に第1端部2 9を接続することにより、連結される。クラウン部材30は、着用者の頭蓋に戴 置できるような形状を有している。図示するように、クラウン部材30は、約9 0度の間隔を設けて連接部23で互いに接合する2つのクラウンストラップ25 ,27を有している。連接部23において、クラウンストラップ25,27は交 わり、また、各ストラップ14の第1端部29は、クラウン部材30に取り付け られる。クラウンストラップ25,27は、それぞれ、着用者の頭部の上部と後 部とに合わせてフィットするように、予め曲線形状を有しているのが好ましい。 ストラップ14の第2端部すなわち自由端34には、ストラップ14の自由端3 4を互いに結合するために、ファスナすなわちバックル32又は他の適切な手段 を設けてもよい。マスクを着用者の鼻と口とを覆うように配置したときに、スト ラップ14の自由端34は、着用者の首の後方を通過させて、バックル32によ って互いに結合することができる。 図5に示すように、マスクボデー20を着用者の顔面から一時的に取り外し、 マスクボデー20を着用者のあごの下方で適宜自由に吊り下げることができる。 一時的に顔面から外した状態での(マスクの)保持は、単にバックル32の係合 を外してから、マスクボデー20を僅かに引っ張ることによって達成できる。各 部材12の曲線状細長スロット16に対するストラップ14の摩擦係合が十分大 きくて、自重がかかっているマスクボデー20を吊り下げられるようにすること が好ましい。摩擦係合力が、少なくともマスクボデー20を吊り下げることがで きるに十分な大きさを有していると、マスクボデー20は、着用者の顔面から徐 々に引き離して、着用者の顔面からストラップ14の自由端34までの間のスト ラップ14に沿った位置で吊り下げ可能である。 摩擦係合が、自重がかかったマスクボデー20を吊り下げることができるに十 分強力であるので、マスクを、図6に示す位置へ都合よく戻すこともできる。こ れは、各ストラップ14の自由端34を引っ張ることによって可能である。スト ラップ14は、マスクボデー20が着用者の鼻と口とを覆う位置まで、各々の曲 線状の細長スロット16を通って引き戻されてしまうと、ストラップ14を連続 して引っ張ったり、着用者の手で上記位置にマスクボデー20を保持したりしな くても、ストラップ14の部材12への摩擦係合によって、マスクボデー20を 上記位置に保持することができる。着用者は、両手が自由であるので、着用者の 首の後方でバックル32を結ぶことができる。このように、このハーネスアセン ブリ10は非常に便利であり、マスク15を装着するのに3本の手が必要だと感 じることで、着用者の病気がさらに悪化するのを防止する。本発明のマスクは利 便性に優れているので、着用者は、作業場所で一貫してマスクを着用するように なりそうである。 図2〜6に示したマスクボデー20は、フィルタ部材24と、フィルタ保持部 材26と、柔軟性を有するフェイスピース28とを備えているが、マスクボデー 20は、マスクの最終用途に応じて実質的にいかなる形状を有していてもよい。 例えば、マスクボデー20は、米国特許第4,536,440号、同第4,80 7,619号、及び同第4,827,924号各明細書に示された粒子用軽量マ スクであってもよいし、米国特許第3,971,373号明細書に示された粒子 /蒸気用軽量マスク、あるいは米国特許第4,790,306号、同第5,03 3,465号、及び同5,062,421号各明細書に示された比較的重い蒸気 用マスクであってもよい(上記各特許の開示事項は、それぞれ、参考として本明 細書に組み込まれる)。また、図2〜6に示したマスク15は、ハーネスアセン ブリ10に2つのスロット部材12を使用しているが、さらに重いマスクの場合 、3つ以上のスロット部材を設けることが所望され得る。例えば、4つのスロッ ト部材を使用し、マスクボデーの各側面に2つのスロット部材を配置することに よって、着用者の顔面上のマスクを支持してもよい。他の実施形態としては、曲 線状の細長スロット16は、マスクボデーに取り付けなくてもよい。スロット1 6は、クラウン部材30に取り付けてもよい。例えば、曲線状の細長スロットは 、クラウン部材30の連接部23に設けることができ、また、ストラップ14は 、クラウン部材の第1の曲線状細長スロットを通ってマスクボデーへ取り付け、 着用者の首の後方を通過して再度マスクボデーへ、さらに、クラウン部材の反対 側に設けた第2の曲線状細長スロットを通って取り付けることができる。各曲線 状スロットから延在するストラップの2つの自由端は、着用者の頭部の後方でバ ックルによって結合すればよい。このように、本発明は、その精神と範囲から離 れることなく様々な改良及び変更を加えることが可能であることが明らかである 。また、本発明は、上記記述に限定するものではなく、以下の請求の範囲に示し た限定事項及びそれに類する事項によって制限されるべきである。
【手続補正書】特許法第184条の7第1項 【提出日】1995年3月9日 【補正内容】 請求の範囲 1. (a)人の鼻と口とを覆うようにフィットする寸法を有するマスクボデー と、 (b)該マスクボデーに取り付けたハーネスとを備え、該ハーネスは、 (i)曲線状の細長スロットを備える部材と、 (ii)該曲線状の細長スロットをスライド自在に通り、柔軟性を有する実質的 に平たいストラップとを有し、 上記曲線状の細長スロットが、上記ストラップがスロットをスライドしながら 通過するところで、ストラップがスロットの曲線形状を呈するように変形させる ことにより、ストラップが上記スロットに対してスライドできる可能性を保持し つつ、ストラップを上記部材に摩擦係合するようにしたマスク。 2. 上記曲線状の細長スロットは、約0.5〜5mmの厚さを有し、上記スト ラップは、約0.5〜5mmの厚さを有し、柔軟性を有する実質的に平たい上記 ストラップは、弾性材料で形成した請求の範囲第1項記載のマスク。 3. 上記曲線状の細長スロットは、弧の長さが約1〜4cmであり、上記スト ラップは、約0.5〜3cmの幅を有している請求の範囲第1項又は第2項記載 のマスク。 4. 上記曲線状の細長スロットは、半円形状を有すると共に、半径が約0.5 〜2cmであり、該曲線状の細長スロットの半径は、柔軟性を有する実質的に平 たい上記ストラップの幅より小さい請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載のマ スク。 5.上記部材は、上記マスクボデーに取り付けられ、上記曲線状の細長スロット は、上記部材の所定位置に設けられ、該部材は、着用者が上記マスクボデーを装 着した際に、着用者の顔面に接近する方向へ後退し、上記曲線状の細長スロット は、半円形状を有し、該曲線状の細長スロットの端部は、着用者が上記マスクボ デーを装着した際に、着用者の顔面から離反する方向を向く請求の範囲第1項記 載のマスク。 6. さらに第1部材と第2部材とを有し、該各部材は、曲線状の細長スロット を備え、該スロット内に、柔軟性を有する実質的に平たい第1ストラップと第2 ストラップとがそれぞれ通る請求の範囲第1〜5項のいずれかに記載のマスク。 7. 柔軟性を有する実質的に平たい上記第1ストラップと柔軟性を有する実質 的に平たい上記第2ストラップは、それぞれ、クラウン部材に取り付ける第1端 部を有し、上記クラウン部材は、連接部で互いに接合する第1クラウンストラッ プと第2クラウンストラップとを有し、柔軟性を有する実質的に平たい上記第1 ストラップと柔軟性を有する実質的に平たい上記第2ストラップとの上記第1端 部は、上記クラウン部材の上記連接部で上記クラウン部材に取り付け、上記第1 ストラップと上記第2ストラップは、バックルによって互いに結合可能な第1の 自由端と第2の自由端とを有している請求の範囲第6項記載のマスク。 8. 上記柔軟性を有するストラップと上記第1部材及び上記第2部材との間の 摩擦係合によって、自重がかかった上記マスクを充分に吊り下げることができる 請求の範囲第6項記載のマスク。 9. 人の鼻と口とを覆うようにマスクボデーを支持したり、該マスクボデーを 一時的に顔面から離して保持することができると共に、顔面から一時的に離した 位置での保持を終了し、上記マスクボデーを着用者の鼻と口とを覆うように再位 置決めしたりするのに有用なハーネスにして、 柔軟性を有する実質的に平たいストラップと、 曲線状の細長スロットを備える部材とを有し、 柔軟性を有する実質的に平たい上記ストラップは、上記曲線状の細長スロット をスライド自在に通り、該曲線状の細長スロットが、上記ストラップが上記スロ ットをスライドしながら通過するところで、上記ストラップを変形させることに より、ストラップが上記スロットに対してスライドできる可能性を保持しつつ、 ストラップを上記部材に摩擦係合するようにしたハーネス。 10. 上記曲線状の細長スロットは、約0.5〜5mmの厚さを有し、上記ス トラップは、約0.5〜5mmの厚さを有し、上記曲線状の細長スロットは、弧 の長さが約1〜4cmであり、上記曲線状の細長スロットは、略半円形状を有し 、かつ、半径が約0.5〜2cmであり、該曲線状の細長スロットの半径は、柔 軟 性を有する実質的に平たい上記ストラップの幅より小さい請求の範囲第9項記載 のハーネス。 11. 第1ストラップと第2ストラップとを有し、該各ストラップは、クラウ 【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年10月26日 【補正内容】 請求の範囲 1. (a)人の鼻と口とを覆うようにフィットする寸法を有するマスクボデー と、 (b)該マスクボデーに取り付けたハーネス(10)とを備え、該ハーネスは 、 (i)第1端部と第2端部とを有すると共に、該端部間に実質的に曲線形状を 有する細長スロット(16)を備える部材(12)と、 (ii)該曲線状の細長スロット(16)をスライド自在に通り、柔軟性を有す る実質的に平たい第1ストラップ(14)とを有し、 上記曲線状の細長スロット(16)が、上記ストラップが上記曲線状の細長ス ロット(16)をスライドしながら通過するところで、柔軟性を有する実質的に 平たい上記第1ストラップ(14)を、スロット(16)の曲線形状を呈するよ うに変形させることにより、ストラップ(14)が上記スロット(16)に対し てスライドできる可能性を保持しつつ、ストラップ(14)を上記部材(12) に摩擦係合するようにしたマスク。 2. 上記曲線状の細長スロット(16)は、柔軟性を有する平たい上記ストラ ップ(14)の厚さとほぼ同一の幅を有している請求の範囲第1項記載のマスク 。 3. 上記曲線状の細長スロット(16)は、約0.5〜5mmの幅を有し、上 記ストラップ(14)は、約0.5〜5mmの厚さを有している請求の範囲第1 項又は第2項記載のマスク。 4. 柔軟性を有する実質的に平たい上記ストラップ(14)は、弾性材料で形 成した請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載のマスク。 5. 上記曲線状の細長スロット(16)は、弧の長さが約1〜4cmであり、 該弧は、上記細長スロットの第1端部と第2端部との間に実質的に延在している 請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載のマスク。 6. 上記ストラップ(14)は、約0.5〜3cmの幅を有している請求の範 囲第1〜5項のいずれかに記載のマスク。 7. 上記曲線状の細長スロット(16)は、半円形状を有すると共に、半径が 約0.5〜2cmである請求の範囲第1〜6項のいずれかに記載のマスク。 8. 上記曲線状の細長スロット(16)は、半円形状を有すると共に、柔軟性 を有する実質的に平たい上記ストラップ(14)の幅より小さい半径を有してい る請求の範囲第1〜7項のいずれかに記載のマスク。 9. 上記部材(12)は、上記マスクボデーに取り付けた請求の範囲第1〜8 項のいずれかに記載のマスク。 10. 上記曲線状の細長スロット(16)は、上記部材(12)の所定位置に 設けられ、該部材(12)は、着用者が上記マスクボデーを装着した際に、着用 者の顔面に接近する方向へ後退する請求の範囲第1〜9項のいずれかに記載のマ スク。 11. 上記曲線状の細長スロット(16)は、半円形状を有し、該曲線状の細 長スロット(16)の上記第1端部と上記第2端部とは、着用者が上記マスクボ デーを装着した際に、着用者の顔面から離反する方向を向く請求の範囲第1〜1 0項のいずれかに記載のマスク。 12. さらに、柔軟性を有する実質的に平たい第2ストラップ(14)と第2 部材(12)とを有し、該部材(12)は、それぞれ、曲線状の細長スロット( 16)を備え、該各スロット(16)を、柔軟性を有する実質的に平たいストラ ップ(14)の一方が通過し、上記両ストラップ(14)は、上記スロット(1 6)の曲線形状を呈するように変形させることによって、該スロット(16)に 摩擦係合するようにした請求の範囲第1〜11項のいずれかに記載のマスク。 13. 柔軟性を有する実質的に平たい上記ストラップ(14)は、それぞれ、 クラウン部材(30)に取り付ける第1端部(29)を有し、上記クラウン部材 (30)は、第1連接部(23)及び第2連接部(23)で互いに接合する第1 クラウンストラップ(25)と第2クラウンストラップ(27)とを有し、柔軟 性を有する実質的に平たい上記第1ストラップ及び第2ストラップ(14)の上 記第1端部は、それぞれ、上記クラウン部材(30)の上記第1連接部及び上記 第2連接部(23)で上記クラウン部材(30)に取り付けた請求の範囲第12 項記載のマスク。 14. 柔軟性を有する実質的に平たい上記ストラップ(14)は、バックル( 3 2)によって互いに結合可能な第1の自由端(34)と第2の自由端(34)と を有している請求の範囲第12項又は第13項記載のマスク。 15. 人の鼻と口とを覆うようにマスクボデーを支持したり、該マスクボデー (20)を一時的に顔面から離しで保持することができると共に、顔面から一時 的に離した位置での保持を終了し、上記マスクボデー(20)を着用者の鼻と口 とを覆うように再位置決めしたりするのに有用なハーネスにして、 柔軟性を有する実質的に平たいストラップ(14)と、 細長スロット(16)を備える部材(12)とを有し、 柔軟性を有する実質的に平たい上記ストラップ(14)は、上記細長スロット (16)をスライド自在に通り、該細長スロット(16)は、第1端部と第2端 部とを有し、かつ、該端部間は実質的に曲線状であり、上記ストラップ(14) が上記スロット(16)をスライドしながら通過するところで、柔軟性を有する 実質的に平たい上記ストラップ(14)を上記スロット(16)の曲線形状に変 形させることにより、ストラップ(14)が上記スロット(16)に対してスラ イドできる可能性を保持しつつ、ストラップ(14)を上記部材(12)に摩擦 係合するようにしたハーネス。 16. 上記曲線状の細長スロット(16)は、約0.5〜5mmの厚さを有し 、上記ストラップ(14)は、約0.5〜5mmの厚さを有し、上記曲線状の細 長スロット(16)は、弧の長さが約1〜4cmであり、上記曲線状の細長スロ ット(16)は、略半円形状を有し、かつ、半径が約0.5〜2cmであり、該 曲線状の細長スロット(16)の半径は、柔軟性を有する実質的に平たい上記ス トラップ(14)の幅より小さい請求の範囲第15項記載のハーネス。 17. 2つのストラップ(14)を有し、該ストラップ(14)は、それぞれ 、クラウン部材(30)に取り付ける第1端部(29)を有し、上記クラウン部 材(30)は、連接部(23)で互いに接合する第1クラウンストラップ(25 )と第2クラウンストラップ(27)とを有し、上記2つのストラップ(14) の各々の第1端部(29)は、上記クラウン部材(30)の上記連接部(23) で上記クラウン部材(30)に取り付け、上記曲線状の細長スロット(16)は 半 円形状を有し、該曲線状の細長スロット(16)の上記第1端部及び上記第2端 部は、着用者が上記マスクボデー(20)を装着した際に、着用者の顔面から離 反する方向を向いている請求の範囲第15項又は第16項記載のハーネス。 18. 流体が通過して人の呼吸気管に侵入するようにした装置にして、 (a)人の鼻と口とを覆うようにフィットする寸法を有するボデー(20)と 、 (b)上記ボデーに取り付けられて、該ボデーを着用者の頭部から支持するた めのハーネスとを有し、該ハーネスは、 (i)ストラップ(14)と、 (ii)該ストラップ(14)がスライド自在に通る部材(12)と、 (iii)該部材(12)(ii)以外のファスナとを備え、 上記ストラップ(14)は、該ストラップ(14)が上記部材(12)をスラ イドしながら通過する際に該部材(12)に摩擦係合し、該部材(12)とスト ラップ(14)との間の摩擦係合によって、他の方法でさらに支持しなくても、 上記ボデー(20)が人の鼻と口とを覆うように仮に支持可能になり、また、上 記摩擦係合によって、上記ストラップ(14)上で上記ボデーを任意の位置に吊 り下げたり、上記部材(12)内で上記ストラップ(14)をゆっくりとスライ ドさせたりすることができるようになり、 上記ファスナは、上記ストラップ(14)に取り付けて、上記部材と上記スト ラップ(14)との間の摩擦係合で支持した場合よりも、ぴったりと人の鼻と口 とを覆うように上記ボデー(20)を支持するようにした装置。 19. 上記ボデー(20)は、フィルタ部材(24)を備えるマスクボデーで あり、上記ハーネスは、スライドしながら摩擦を生じて第1部材(12)と第2 部材(12)とをそれそれ通過する第1ストラップ(14)と第2ストラップ( 14)とを備えることによって、人の鼻と口とを覆うように上記マスクボデー( 20)を仮に支持し、上記第1ストラップ(14)と上記第2ストラップ(14 )は、上記ファスナによって互いに結合可能であり、その結果、よりぴったりと 人の鼻と口とを覆うように上記マスクボデー(20)を支持できるようにした請 求の範囲第18項記載の装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. (a)人の鼻と口とを覆うようにフィットする寸法を有するマスクボデー と、 (b)該マスクボデーに取り付けたハーネスとを備え、該ハーネスは、 (i)曲線状の細長スロットを備える部材と、 (ii)該曲線状の細長スロットをスライド自在に通り、柔軟性を有する実質的 に平たいストラップとを有し、 上記曲線状の細長スロットは、上記ストラップがスロットを通過するところで 、ストラップがスロットの曲線形状を呈するように変形させることによって、上 記部材に摩擦係合するようにしたマスク。 2. 上記曲線状の細長スロットは、約0.5〜5mmの厚さを有し、上記スト ラップは、約0.5〜5mmの厚さを有し、柔軟性を有する実質的に平たい上記 ストラップは、弾性材料で形成した請求の範囲第1項記載のマスク。 3. 上記曲線状の細長スロットは、弧の長さが約1〜4cmであり、上記スト ラップは、約0.5〜3cmの幅を有している請求の範囲第1項又は第2項記載 のマスク。 4. 上記曲線状の細長スロットは、半円形状を有すると共に、半径が約0.5 〜2cmであり、該曲線状の細長スロットの半径は、柔軟性を有する実質的に平 たい上記ストラップの幅より小さい請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載のマ スク。 5. 上記部材は、上記マスクボデーに取り付けられ、上記曲線状の細長スロッ トは、上記部材の所定位置に設けられ、該部材は、着用者が上記マスクボデーを 装着した際に、着用者の顔面に接近する方向へ後退し、上記曲線状の細長スロッ トは、半円形状を有し、該曲線状の細長スロットの端部は、着用者が上記マスク ボデーを装着した際に、着用者の顔面から離反する方向を向く請求の範囲第1項 記載のマスク。 6. さらに第1部材と第2部材とを有し、該各部材は、曲線状の細長スロット を備え、該スロット内に、柔軟性を有する実質的に平たい第1ストラップと第2 ストラップとがそれぞれ通る請求の範囲第1〜5項のいずれかに記載のマスク。 7. 上記第1ストラップと上記第2ストラップは、それぞれ、クラウン部材に 取り付ける第1端部を有し、上記クラウン部材は、連接部で互いに接合する第1 クラウンストラップと第2クラウンストラップとを有し、上記第1ストラップと 上記第2ストラップとの上記第1端部は、上記クラウン部材の上記連接部で上記 クラウン部材に取り付け、上記第1ストラップと上記第2ストラップは、バック ルによって互いに結合可能な第1の自由端と第2の自由端とを有している請求の 範囲第6項記載のマスク。 8. 上記柔軟性を有するストラップと上記第1部材及び上記第2部材との間の 摩擦係合によって、自重がかかった上記マスクを充分に吊り下げることができる 請求の範囲第6項記載のマスク。 9. 人の鼻と口とを覆うようにマスクボデーを支持したり、該マスクボデーを 一時的に顔面から離して保持することができると共に、顔面から一時的に離した 位置での保持を終了し、上記マスクボデーを着用者の鼻と口とを覆うように再位 置決めしたりするのに有用なハーネスにして、 柔軟性を有する実質的に平たいストラップと、 曲線状の細長スロットを備える部材とを有し、 柔軟性を有する実質的に平たい上記ストラップは、上記曲線状の細長スロット をスライド自在に通り、該曲線状の細長スロットは、上記ストラップが上記スロ ットを通るところで、上記ストラップを変形させることによって、上記部材に摩 擦係合するようにしたハーネス。 10. 上記曲線状の細長スロットは、約0.5〜5mmの厚さを有し、上記ス トラップは、約0.5〜5mmの厚さを有し、上記曲線状の細長スロットは、弧 の長さが約1〜4cmであり、上記曲線状の細長スロットは、略半円形状を有し 、かつ、半径が約0.5〜2cmであり、該曲線状の細長スロットの半径は、柔 軟性を有する実質的に平たい上記ストラップの幅より小さい請求の範囲第9項記 載のハーネス。 11. 第1ストラップと第2ストラップとを有し、該各ストラップは、クラウ ン部材に取り付ける第1端部を有し、該クラウン部材は、連接部で互いに接合す る第1クラウンストラップと第2クラウンストラップとを有し、上記第1ストラ ップと上記第2ストラップとの上記第1端部は、上記クラウン部材の上記連接部 でクラウン部材に取り付け、上記曲線状の細長スロットは半円形状を有し、該曲 線状の細長スロットの端部は、着用者が上記マスクボデーを装着した際に、着用 者の顔面から離反する方向を向く請求の範囲第10項記載のハーネス。 12. 人の鼻と口とを覆うようにマスクボデーを取り付ける方法にして、 マスクのハーネスアセンブリの一部である部材の曲線状細長スロットをストラ ップが通過する際に、ねじれ形状を呈する上記ストラップを引っ張るステップを 有し、上記ねじれ形状を呈することによって、上記ストラップが上記部材に摩擦 係合し、上記ストラップは、上記マスクボデーを人の鼻と口とを覆って位置決め するに充分な程度まで上記曲線状細長スロットを通って引っ張られ、上記ストラ ップの上記部材への摩擦係合によって、他の方法でさらに支持しなくても、上記 マスクを人の鼻と口とを覆う位置に保持することができる方法。 13. さらに、上記マスクの上記ハーネスアセンブリの一部である第2部材の 第2の曲線状細長スロットを第2ストラップが通過する際にねじれ形状を呈する 該第2ストラップを引っ張った後に、該第2ストラップの自由端を上記第1スト ラップの自由端に固定するステップを有する請求の範囲第12項記載の方法。
JP50917395A 1993-09-15 1994-08-05 便利な「降下」式マスク Expired - Fee Related JP3633620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/121,697 US5464010A (en) 1993-09-15 1993-09-15 Convenient "drop-down" respirator harness structure and method of use
US08/121,697 1993-09-15
PCT/US1994/008945 WO1995007734A1 (en) 1993-09-15 1994-08-05 Convenient 'drop-down' respirator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09502628A true JPH09502628A (ja) 1997-03-18
JP3633620B2 JP3633620B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=22398262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50917395A Expired - Fee Related JP3633620B2 (ja) 1993-09-15 1994-08-05 便利な「降下」式マスク

Country Status (9)

Country Link
US (4) US5464010A (ja)
EP (2) EP0719165B1 (ja)
JP (1) JP3633620B2 (ja)
KR (1) KR100326133B1 (ja)
BR (1) BR9407496A (ja)
CA (1) CA2169622C (ja)
DE (2) DE69433762T2 (ja)
DK (2) DK0719165T3 (ja)
WO (1) WO1995007734A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009195757A (ja) * 2002-09-06 2009-09-03 Resmed Ltd 呼吸用マスクアセンブリのためのヘッドギア連結アセンブリ
US8763612B2 (en) 2004-01-16 2014-07-01 Resmed Limited Headgear connection assembly for a respiratory mask assembly
US8770197B2 (en) 2001-09-07 2014-07-08 Resmed Limited Headgear connection assembly for a respiratory mask

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5464010A (en) * 1993-09-15 1995-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Convenient "drop-down" respirator harness structure and method of use
AUPO399596A0 (en) * 1996-12-02 1997-01-02 Resmed Limited A harness assembly for a nasal mask
US5819731A (en) * 1997-01-03 1998-10-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Face mask having a combination adjustable ear loop and drop down band
US6062221A (en) * 1997-10-03 2000-05-16 3M Innovative Properties Company Drop-down face mask assembly
US6732733B1 (en) * 1997-10-03 2004-05-11 3M Innovative Properties Company Half-mask respirator with head harness assembly
USD421801S (en) * 1997-10-03 2000-03-21 3M Innovative Properties Company Carriage for drop-down mask assembly
USD421299S (en) * 1997-10-03 2000-02-29 3M Innovative Properties Company Carriage for drop-down mask assembly
US6432175B1 (en) * 1998-07-02 2002-08-13 3M Innovative Properties Company Fluorinated electret
US6338342B1 (en) 1999-02-22 2002-01-15 Cabot Safety Intermediate Corporation Respirator headpiece and release mechanism
US6497232B2 (en) 1999-02-22 2002-12-24 Cabot Safety Intermediate Corporation Respirator headpiece and release mechanism
NZ513052A (en) * 1999-06-18 2003-09-26 Resmed Ltd Forehead support for facial mask
US6338340B1 (en) * 1999-11-02 2002-01-15 Xcaper Industries Llc Filter mask
US6789541B2 (en) * 2000-06-14 2004-09-14 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
US6418929B1 (en) * 2000-09-18 2002-07-16 Suzanne H. Norfleet Infant oxygen mask
EP1349602B1 (en) 2000-12-12 2013-10-30 ResMed Limited Headgear
WO2003008044A1 (en) * 2001-07-20 2003-01-30 Cabot Safety Intermediate Corporation Adjustable mask
NZ513658A (en) * 2001-08-20 2001-09-28 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Headgear for nasal masks
CA2370995C (en) 2001-09-13 2010-08-17 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
USD473937S1 (en) 2001-10-16 2003-04-29 Cabot Safety Intermediate Corp. Respirator
WO2003039637A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-15 Fisher & Paykel Healthcare Limited Nasal masks
CN101837156B (zh) 2002-11-08 2012-07-04 雷斯梅德有限公司 呼吸面具装置的头带组件
US20040149280A1 (en) * 2002-12-23 2004-08-05 Lisa Semeniuk Method and apparatus for preventing ear abrasion
NZ626589A (en) 2003-02-21 2016-01-29 Resmed Ltd Nasal assembly
WO2005063326A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-14 Resmed Limited Mask system
US20050145249A1 (en) 2003-12-31 2005-07-07 Solyntjes Alan J. Personal respiratory protection device that has a permanent or semi-permanent bayonet connection
US8104472B2 (en) 2004-03-26 2012-01-31 3M Innovative Properties Company Non-elastomeric respirator mask that has deformable cheek portions
US7320722B2 (en) * 2004-10-29 2008-01-22 3M Innovative Properties Company Respiratory protection device that has rapid threaded clean air source attachment
US20060254592A1 (en) * 2005-01-28 2006-11-16 Bruce Anders Respiratory mask
US7419526B2 (en) * 2005-03-03 2008-09-02 3M Innovative Properties Company Conformal filter cartridges and methods
US7827987B2 (en) 2005-06-17 2010-11-09 Nellcor Puritan Bennett Llc Ball joint for providing flexibility to a gas delivery pathway
US7900630B2 (en) 2005-06-17 2011-03-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Gas delivery mask with flexible bellows
US7849855B2 (en) * 2005-06-17 2010-12-14 Nellcor Puritan Bennett Llc Gas exhaust system for a gas delivery mask
US7600514B2 (en) 2005-06-17 2009-10-13 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for securing a gas delivery mask onto a subject's head
US7503326B2 (en) * 2005-12-22 2009-03-17 3M Innovative Properties Company Filtering face mask with a unidirectional valve having a stiff unbiased flexible flap
US20080110465A1 (en) * 2006-05-01 2008-05-15 Welchel Debra N Respirator with exhalation vents
JP2010507405A (ja) * 2006-10-20 2010-03-11 ザ メトロヘルス システム 手動式肺換気装置
US20080271739A1 (en) 2007-05-03 2008-11-06 3M Innovative Properties Company Maintenance-free respirator that has concave portions on opposing sides of mask top section
US9770611B2 (en) 2007-05-03 2017-09-26 3M Innovative Properties Company Maintenance-free anti-fog respirator
US20090000624A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 3M Innovative Properties Company Respirator having a harness and methods of making and fitting the same
US9642403B2 (en) 2007-08-16 2017-05-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Strap fastening system for a disposable respirator providing improved donning
RU2434658C1 (ru) * 2007-09-20 2011-11-27 3М Инновейтив Пропертиз Компани Фильтрующая респираторная лицевая маска с пряжками, выполненными в виде единой структуры с опорной структурой основы маски
WO2009038956A2 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 3M Innovative Properties Company Buckle having a flexural strap attachment member and respirator using such buckle
DE102007055238B4 (de) 2007-11-16 2009-10-22 Msa Auer Gmbh Atemschutz-Halbmaske
RU2423158C1 (ru) 2007-11-27 2011-07-10 3М Инновейтив Пропертиз Компани Лицевая маска с однонаправленным затвором
BRPI0819048C8 (pt) 2007-12-06 2018-08-07 3M Innovative Properties Co "meio filtrante de eletreto e método de preparo de uma manta de eletreto"
US8375951B2 (en) * 2008-02-06 2013-02-19 3M Innovative Properties Company Buckle and respirator using such buckle, having a deformable cinch bar, and method
WO2009148744A2 (en) 2008-06-02 2009-12-10 3M Innovative Properties Company Electret webs with charge-enhancing additives
US7765698B2 (en) 2008-06-02 2010-08-03 3M Innovative Properties Company Method of making electret articles based on zeta potential
US20100252047A1 (en) 2009-04-03 2010-10-07 Kirk Seth M Remote fluorination of fibrous filter webs
ITPD20090117A1 (it) * 2009-05-04 2010-11-05 Euroflex Srl Spruzzatore a mano per liquidi detergenti
WO2011031276A1 (en) 2009-09-11 2011-03-17 Matich Ronald D Face mask with seal within seal and optional bridging seal
US8365771B2 (en) 2009-12-16 2013-02-05 3M Innovative Properties Company Unidirectional valves and filtering face masks comprising unidirectional valves
US20110197893A1 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Compumedics Medical Innovation Pty Ltd Quick release headgear strap
US8839785B2 (en) * 2010-03-10 2014-09-23 3M Innovative Properties Company Respirator harness having collapsible head cradle
GB2572108B (en) 2012-11-16 2019-12-04 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Nasal seal and respiratory interface
US9259058B2 (en) 2013-02-01 2016-02-16 3M Innovative Properties Company Personal protective equipment strap retaining devices
US9247788B2 (en) 2013-02-01 2016-02-02 3M Innovative Properties Company Personal protective equipment strap retaining devices
USD746974S1 (en) 2013-07-15 2016-01-05 3M Innovative Properties Company Exhalation valve flap
CN105473188B (zh) 2013-07-15 2020-06-05 3M创新有限公司 具有光学活性呼气阀的呼吸器
WO2015069357A2 (en) * 2013-08-21 2015-05-14 3M Innovative Properties Company Layered or mixed sorbent bed protective filtration device
PE20160775A1 (es) * 2013-08-21 2016-08-12 Rossin Joseph A Dispositivo de filtracion de proteccion de lecho sorbente mixto o en capas
US11484734B2 (en) 2013-09-04 2022-11-01 Octo Safety Devices, Llc Facemask with filter insert for protection against airborne pathogens
WO2015073395A1 (en) 2013-11-15 2015-05-21 3M Innovative Properties Company Respirator having noncircular centroid-mounted exhalation valve
USD746439S1 (en) 2013-12-30 2015-12-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Combination valve and buckle set for disposable respirators
KR20160127090A (ko) 2014-02-27 2016-11-02 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 투각 구조를 갖는 탄성 스트랩을 구비한 호흡기
WO2015179163A1 (en) * 2014-05-22 2015-11-26 3M Innovative Properties Company Personal protective device strap connecting buckle assembly
US9999546B2 (en) 2014-06-16 2018-06-19 Illinois Tool Works Inc. Protective headwear with airflow
JP2017525862A (ja) 2014-08-18 2017-09-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリマーネットを含むレスピレータ及びポリマーネットを含むレスピレータを形成する方法
RU2017114935A (ru) 2014-10-31 2018-12-04 3М Инновейтив Пропертиз Компани Респиратор с гофрированным фильтрующим конструктивным компонентом
GB201508114D0 (en) 2015-05-12 2015-06-24 3M Innovative Properties Co Respirator tab
US11266861B2 (en) 2015-06-10 2022-03-08 Louis M. Gerson Co., Inc. Face mask assembly
US9993668B2 (en) * 2015-06-10 2018-06-12 Louis M. Gerson Co., Inc. Face mask assembly
KR102558116B1 (ko) 2016-09-16 2023-07-21 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 호기 밸브 및 이를 포함하는 호흡기
WO2018081227A1 (en) 2016-10-28 2018-05-03 3M Innovative Properties Company Respirator including reinforcing element
KR101898799B1 (ko) 2017-01-19 2018-09-13 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 가요성이 우수한 헤드 밴드 부재를 포함하는 헤드 크래들
USD901673S1 (en) 2017-03-09 2020-11-10 Fisher & Paykel Healthcare Limited Frame and breathing tube assembly for a nasal mask
USD874646S1 (en) 2017-03-09 2020-02-04 Fisher & Paykel Healthcare Limited Headgear component for a nasal mask assembly
US11812816B2 (en) 2017-05-11 2023-11-14 Illinois Tool Works Inc. Protective headwear with airflow
EP3651887A4 (en) 2017-07-14 2021-04-14 3M Innovative Properties Company ADAPTER FOR TRANSPORTING MULTIPLE FLOWS OF LIQUID
USD875242S1 (en) 2017-09-20 2020-02-11 Fisher & Paykel Healthcare Limited Nasal mask and breathing tube set
USD855793S1 (en) 2017-09-20 2019-08-06 Fisher & Paykel Healthcare Limited Frame for a nasal mask
US11554276B2 (en) 2018-04-11 2023-01-17 Octo Safety Devices, Llc Facemask with facial seal and seal test device
US11865381B2 (en) * 2019-10-11 2024-01-09 Honeywell International Inc. Adjustable face mask assembly
CA3172303A1 (en) * 2020-03-20 2021-09-23 Memduh Guney A patient interface with an occipital anchor
US20210361002A1 (en) * 2020-05-25 2021-11-25 Savanna Eve Allmon Face mask with adjustable ear loops
WO2022216956A1 (en) * 2021-04-07 2022-10-13 Octo Safety Devices, Llc Facemask assemblies
US20230016248A1 (en) * 2021-07-14 2023-01-19 Polair Llc Modular face mask

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US509718A (en) * 1893-11-28 Buckle-shield
CA643803A (en) * 1962-06-26 Sierra Engineering Co. Quick donning mask assembly
US671616A (en) * 1901-02-14 1901-04-09 B K Smith And Co Ornamental buckle or clasp.
US1055067A (en) * 1911-04-21 1913-03-04 James F Molloy Buckle.
US1398966A (en) * 1920-07-22 1921-12-06 Hirsh Fred Adjustable strap-fastening
US1798576A (en) * 1929-12-11 1931-03-31 Alonso Blanch Garment-holding fastener
US2079581A (en) * 1936-05-11 1937-05-04 Robert Malcom Respirator facepiece
US2228379A (en) * 1939-11-09 1941-01-14 Jay H Turner Buckle
US2444417A (en) * 1945-02-27 1948-07-06 Howard R Bierman Oxygen mask
DE818787C (de) * 1950-01-25 1951-10-29 Fritz Zethner Dr Durchzugschnalle fuer Baender, Riemen, Gurte o. dgl.
DE866108C (de) * 1950-02-03 1953-02-05 Frank Bernard Harley Loesbare Verbindungsvorrichtung oder Schnalle fuer Riemen, Baender od. dgl.
US2867812A (en) * 1955-10-10 1959-01-13 United Tanks Inc Retaining means for helmets and face masks
US2970593A (en) * 1957-05-06 1961-02-07 Henry W Seeler Mask-harness tension compensating device
US3079917A (en) * 1958-03-21 1963-03-05 Pate William Godfrey Oxygen mask assembly and adjustable suspension means therefor
US2928387A (en) * 1958-09-08 1960-03-15 Sierra Eng Co Quick donning mask assembly
US3117574A (en) * 1958-12-12 1964-01-14 Scott Aviation Corp Quickly applied breathing mask and associated head harness
US3234939A (en) * 1960-08-26 1966-02-15 Sierra Eng Co Quick-donning mask suspension
US3234940A (en) * 1962-09-17 1966-02-15 Sierra Eng Co Retention for quick donning mask
GB1097337A (en) * 1964-01-24 1968-01-03 British Aircraft Corp Ltd Improvements relating to oxygen masks for aircraft
US3347229A (en) * 1965-02-23 1967-10-17 Sierra Eng Co Latch operated microphone switch for breathing mask
US3971373A (en) * 1974-01-21 1976-07-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Particle-loaded microfiber sheet product and respirators made therefrom
US4414973A (en) * 1981-03-10 1983-11-15 U.S.D. Corp. Respirator face mask
DE3122034C2 (de) * 1981-05-29 1983-03-17 Auergesellschaft Gmbh, 1000 Berlin Elastische Kopfbänderung für Atemschutzgeräte
DE3324599A1 (de) * 1983-07-05 1985-01-31 Auergesellschaft Gmbh, 1000 Berlin Atemschutzhaube
US4676236A (en) * 1983-09-09 1987-06-30 Gentex Corporation Helmet airflow system
US4559939A (en) * 1984-02-13 1985-12-24 Lockheed Corporation Compatible smoke and oxygen masks for use on aircraft
US4536440A (en) * 1984-03-27 1985-08-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Molded fibrous filtration products
WO1986001693A1 (en) * 1984-09-13 1986-03-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Respirator harness assembly
US5237986A (en) * 1984-09-13 1993-08-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Respirator harness assembly
CA1266854A (en) * 1985-08-28 1990-03-20 David L. Braun Bonded adsorbent structures and respirators incorporating same
US4807619A (en) * 1986-04-07 1989-02-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Resilient shape-retaining fibrous filtration face mask
US4827924A (en) * 1987-03-02 1989-05-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company High efficiency respirator
US4960121A (en) * 1987-03-18 1990-10-02 Figgie International, Inc. Half-face mask assembly
US4790306A (en) * 1987-09-25 1988-12-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Respiratory mask having a rigid or semi-rigid, insert-molded filtration element and method of making
US5062421A (en) * 1987-11-16 1991-11-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Respiratory mask having a soft, compliant facepiece and a thin, rigid insert and method of making
US5156146A (en) * 1990-04-09 1992-10-20 Conax Florida Corporation Water-activated anti-suffocation protection apparatus
US5069205A (en) * 1990-04-20 1991-12-03 Figgie International, Inc. Quick-donning head harness assembly
US5291880A (en) * 1990-08-16 1994-03-08 Cairns & Brother Inc. Protective helmet with protective facepiece connection and adjustment provision
US5181507A (en) * 1991-10-25 1993-01-26 Wgm Safety Corp. Air purifying respirator suspension
SE469711B (sv) * 1992-01-31 1993-08-30 Sundstrom Safety Ab Andningsskydd i form av en halvmask som aer kombinerad med en paasformig huva
US5464010A (en) * 1993-09-15 1995-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Convenient "drop-down" respirator harness structure and method of use
US5819731A (en) * 1997-01-03 1998-10-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Face mask having a combination adjustable ear loop and drop down band
US6062221A (en) * 1997-10-03 2000-05-16 3M Innovative Properties Company Drop-down face mask assembly
US6497232B2 (en) * 1999-02-22 2002-12-24 Cabot Safety Intermediate Corporation Respirator headpiece and release mechanism
US6338342B1 (en) * 1999-02-22 2002-01-15 Cabot Safety Intermediate Corporation Respirator headpiece and release mechanism

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8770197B2 (en) 2001-09-07 2014-07-08 Resmed Limited Headgear connection assembly for a respiratory mask
US9027558B2 (en) 2001-09-07 2015-05-12 Resmed Limited Headgear connection assembly for a respiratory mask assembly
US9561340B2 (en) 2001-09-07 2017-02-07 Resmed Limited Headgear connection assembly for a respiratory mask assembly
JP2009195757A (ja) * 2002-09-06 2009-09-03 Resmed Ltd 呼吸用マスクアセンブリのためのヘッドギア連結アセンブリ
US8763612B2 (en) 2004-01-16 2014-07-01 Resmed Limited Headgear connection assembly for a respiratory mask assembly

Also Published As

Publication number Publication date
DK0808641T3 (da) 2004-08-02
CA2169622A1 (en) 1995-03-23
JP3633620B2 (ja) 2005-03-30
DE69433762T2 (de) 2004-09-23
EP0808641A1 (en) 1997-11-26
KR100326133B1 (ko) 2002-08-14
US6591837B1 (en) 2003-07-15
EP0719165A1 (en) 1996-07-03
EP0719165B1 (en) 1998-11-25
BR9407496A (pt) 1996-06-25
EP0808641B1 (en) 2004-05-06
DE69433762D1 (de) 2004-06-09
US5464010A (en) 1995-11-07
DK0719165T3 (da) 1999-06-23
KR960703638A (ko) 1996-08-31
CA2169622C (en) 2005-05-10
DE69414866T2 (de) 1999-04-22
WO1995007734A1 (en) 1995-03-23
DE69414866D1 (de) 1999-01-07
US6715490B2 (en) 2004-04-06
US6119692A (en) 2000-09-19
US20030178026A1 (en) 2003-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09502628A (ja) 便利な「降下」式マスク
US5237986A (en) Respirator harness assembly
CA2791688C (en) Respirator harness having collapsible head cradle
EP0949874B1 (en) Face mask having a combination adjustable ear loop and drop down band
US4638764A (en) Security system
US5555569A (en) Helmet and face mask interface system
US6212688B1 (en) Firefighter's glove holder
US6206138B1 (en) Safety belt for climbing tree stand
WO1995007734B1 (en) Convenient 'drop-down' respirator
JP2012066095A (ja) 長さ調節可能なホースを有する給気レスピレータ
US20080047997A1 (en) Tool holder
US4396137A (en) Camera body harness
US10052505B2 (en) Quick release slide clip mechanism
US4734032A (en) Orthodontic traction appliance
AU582781B2 (en) Respirator harness assembly
AU2008101056A4 (en) Release Mechanism for Masks
CA1272351A (en) Respirator harness assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees