JPH09502291A - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機

Info

Publication number
JPH09502291A
JPH09502291A JP7505019A JP50501995A JPH09502291A JP H09502291 A JPH09502291 A JP H09502291A JP 7505019 A JP7505019 A JP 7505019A JP 50501995 A JP50501995 A JP 50501995A JP H09502291 A JPH09502291 A JP H09502291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
food
attached
vending machine
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7505019A
Other languages
English (en)
Inventor
レイド,ジョン,ニコラス
Original Assignee
レイド,ジョン,ニコラス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レイド,ジョン,ニコラス filed Critical レイド,ジョン,ニコラス
Publication of JPH09502291A publication Critical patent/JPH09502291A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/80Apparatus for specific applications
    • H05B6/808Microwave heating adapted for vending machines
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/68Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles in which the articles are torn or severed from strips or sheets
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0064Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for processing of food articles
    • G07F17/0078Food articles which need to be processed for dispensing in a hot or cooked condition, e.g. popcorn, nuts
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/10Casings or parts thereof, e.g. with means for heating or cooling
    • G07F9/105Heating or cooling means, for temperature and humidity control, for the conditioning of articles and their storage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Sowing (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 温かい食品(20)を販売する自動販売機(10)であって、これは販売される食品(20)を保管するフリーザー隔室(12)と加熱隔室(14)と取出し位置(16)と食品をフリーザー隔室(12)から加熱隔室(14)を通って取出し位置へ(16)へ運ぶ移送機構とで成り、その移送機構は販売される(20)が取付られた可撓性移送ウエブ(22)とフリーザー隔室(12)から取出し位置(16)までウエブ(22)を前進させる駆動手段(18)とで成る。ウエブ(22)はウエブ(22)上の食品(20)の位置を指示するコードマークをつけている。そのコードマークを読み取るために、コードリーダー(26)が備わっており、ウエブを前進させる駆動手段はコードリーダー(26)の出力に従って作動する。

Description

【発明の詳細な説明】 自動販売機 発明の分野 本発明は温かい食品を販売する自動販売機に関し、それは販売される食品保管 するフリーザー隔室と、加熱隔室と、取出し位置と、前記フリーザー隔室から加 熱隔室を通って取出し位置まで食品を運ぶ移送機構とで成り、その移送機構は、 販売される食品が取付けられた可撓性移送ウエブと、そのウエブをフリーザー隔 室から取出し位置まで前進させる駆動手段とで成る。 従来の技術の説明 前述の自動販売機はGB−A996,039から知られている。この販売機で は、上と下から開くようにしたオーブンが、フリーザ隔室の内部に位置づけられ る。移送機構は、オーブンの頂部の近くに位置する多角形周囲をもつホイールを 有し、ホイールの回転時、販売される食品が自重でオーブン内へ落下するように 仕組まれている。食品が加熱されると、それは移送ウエブから切断され、その自 重で取出し位置へ落下する。 前記販売機では、多角形ホイールをその側部が移送ウエブ上の食品と食品との 間の距離と同じ長さとなるように寸法づける必要がある。その結果、この販売機 は種々異なる寸法の食品に容易に適応できない。それより重大な欠点は、ウエブ が多角形ホイールの一側と長さが等しい距離だけしか指示されないので、その結 果、加熱隔室をフリーザ隔室に非常に接近させるか或いはフリーザ隔室内に位置 づけざるを得ないということであり、これは望ましいことではない。 本発明の目的 従って、本発明はフリーザ隔室と加熱隔室とが互いに距離をおいて配置できる ように移送機構が個々の食品のウエブに幅広い分離スペースを取ることができる ようにした温かい食品の自動販売機を提供しようとするものである。 発明の要旨 本発明によれば、温かい食品を販売する自動販売機は、販売される食品を保管 するフリーザー隔室と、加熱隔室と、取出し位置と、食品をフリーザー隔室から 加熱隔室を通って取出し位置へ運ぶ移送機構とで成り、その移送機構は、販売さ れる食品が取付けられる可撓性移送ウエブと、ウエブをフリーザ隔室から取出し 位置まで前進させる駆動手段とで成り、ウエブは、そのウエブ上の食品の位置を 指示するコードマークをつけており、そのコードマークを読み取るために、コー ドリーダーが備わっており、ウエブを前進させる駆動手段はコードリーダーの出 力に従って作動することを特徴とする。 GB−A−996,039文献の加熱隔室はフリーザー隔室内に位置する。こ れはその特許で避けることのできないことである。なぜなら、ウエブのインデッ クス機能による動きが非常に短いからであり、従って、食品はそれが販売される ときまで凍結状態におかれねばならない。 それに対して、本発明では、食品と食品との間のウエブの長さはいかようにも することができ、ウエブは、まず、食品が加熱隔室に位置づけられるまで単に前 進させ、それから食品がウエブから分離され、取出されるまで単に前進させるだ けでよい。 GB−A−996,039では、食品はウエブに永久的に取付けられ、食品が 取付けられたウエブの長さを切断することによって取出される。これは取出し位 置を加熱隔室の近くに位置づけることを必要とする。 本発明の好ましい実施例において、食品は例えば、軽くのりづけしたり、ステ ープルで止めるように、ウエブに取外し自在に取付けられる。このやり方では取 出し位置でウエブから食品を分離させるために食品の表面からウエブを引っぱる 方法が用いいられる。その際、ウエブは巻きとりリールに巻きとられ、食品は同 時に自重で取出し位置へすべり落ちる。従って取出し位置はその販売機内のどこ にでも位置づけることができる。 ウエブにより運ばれる製品を明らかにするために、ウエブに更なるコードマー クをつけることも効果的である。この方法では、その食品の調理時刻や価格がウ エブから自動的に読み取られるので、その販売機に異なる食品を補充する時にも 、販売機のプログラムを変更する必要がない。そのようなコードマークはウエブ やリーダーに、或いは最初の食品の前に、一回だけつければよい。 ウエブのリーダーにはまた、例えば賞味期間の日付のようなその他の情報を加 えることもできる。そうすることによって、食品が正しい順序で販売され、その 賞味期間の日付後に販売されるのを防ぐことができる。 本発明の第2の側面によれば、温かい食品の自動販売機に使用するウエブを提 供する。このウエブには、販売される食品が取付けられており、ウエブ上の食品 の状態を証明するために、ウエブにコードマークがつけられている。 図面の簡単な説明 ここで、本発明を添付図面に関連しながら実施例により説明する。この図面は 本発明を実施した自動販売機の断面図である。 好ましい実施例の詳細な説明 図面において、自動販売機10はフリーザー隔室12を有し、このフリーザ隔 室12は、ベース12aと、側部12bと、搬入ドア12cと、頂部12dとを 有する。フリーザ隔室の頂部12dにある開口12eは、マイクロウエーブオー ブン14のハウジング14aに取付けられたドア12fにより開閉される。ハウ ジング14aとドア12fは、マイクロウエーブオーブンのベースを形成する傾 斜面14bへ向って、また、そこから離反する方向へ矢印15で示す方向へ移動 可能である。 この自動販売機の取出し位置16は蓋16b付シュート16aを有する。シー ト16aはマイクロウエーブオーブンのベース14bとは反対方向へ傾斜し、カ ーブした斜路16cによりベース14bに接続される。斜路16cはスロット1 6dを有し、販売される食品を移送するために使用される可撓性ウエブ22が前 記スロット16dを通って巻きとりリール18へ通される。 フリーザー隔室12内には、販売される食品がボックス24内に配置されてい る。ボックス内の全ての食品は可撓ウエブ22に取付けられ、この可撓性ウエブ 22はボックス24内に扇形に折りたたまれる。ウエブと個々の食品との間の接 続は、好ましくは、H型プラスチックステープルの形をしており、このステープ ルがウエブ22と食品20とに形成された穴に挿入される。これと同様のステー プルは、布製品にラベルを取付けるためにしばしば使用される。 ウエブ22はコードマークをつけており、これらのコードマークは巻きとりリ ール18の近くに位置する光学的デコーダ26によって読み取られる。これらの コードマークはバーコードパンチ穴、或いは他の形の機械で認識可能なマークで あって、これらのマークはウエブ上の次の食品の状態を指示する。この情報はそ の販売機の種々のステーションを通して食品を移送するメカニズムをコトロール する際に使用され、マイクロウエーブオーブンが空の時に作動しないことを保証 し、食品が正しく販売されたことを保証する。 図示の実施例において、巻きとりリール18は前記機構として作用する。ウエ ブ22は巻きとりリール18を駆動するモータによってフリーザー隔室12から 引き出され、マイクロウエーブオーブン14を通り、斜路16cを通って引っぱ られる。この場合、巻きとりリール18のロールの直径が一定して増大するので 、各操作周期に同数の回転数によってリールを単に回転させることはできない。 その代わりに、巻きとりリールを駆動するモータが、デコーダ26によりウエブ 22から読み取られる位置情報に従ってコントロールされる。 ここに提案する販売機の構造は、前進メカミズムのコントロールの簡素化の他 に、いくつかの効果を有する。ウエブ22にパンチ穴をつくり、ウエブにコード マークをつけるために簡単な自動工程が使用される。これは、あらゆる食品20 の状態がコードマークを読みとることによって正確に認識できることを確実にす る。それ故に、食品と食品との間のスペースを随時、変えて、同一販売機内に同 じ前進メカニズムを使って、種々の大きさの食品を収納できるようにする。さら に、コードマークが正しく認識されれば、オーブン14にスイッチを入れた時、 そのオーブン14内に食品が存在することがわかり、オーブンが空の時、それを 操作することによってオーブンにダメージを与える危険もない。最後に、ウエブ は、それが巻きとりリール18に巻かれる前に、食品から離されなければならな いので、食品がその機械オペレータへ販売されないままその周期を完了してしま うという危険も生じない。 コードマークはまた、ウエブ上に支持された食品の種類を明らかにする情報を 含む。そのようなコードマークはオーブン内での加熱時間と、販売価格を適切に 設定することができる。ウエブは常時、同一種類の食品を支持するので、各食品 に対してこの情報をくり返す必要はない。従って、その販売機10を通ってウエ ブを通過させるために使用されるリーダーにそのマークを付すことで十分である 。そのようなウエブのマークは、販売機に補充される時、その販売機のプログラ ムをやり直す必要をなくする。 販売機の種々のステーションを通ってウエブを引っぱるために巻きとりリール が使用されるので、ウエブの幅は食品の幅より小さくする。 食品の形や重量に拘らず可塑的にされた3cmの紙(避けることのない包囲体に 使用されるような、接着オレフィンを紡績したもの)を使用する。しかしながら 、食品より幅広のウエブを使用することもできる。その場合、ウエブはスプロケ ット穴を有し、これらの穴にかみ合うスプロケットによって駆動される。 販売される食品を支持するために狭いウエブを使用するとき、ウエブが食品20 の重みによりねじれることがある。しかしながら、図面からわかるように、フリ ーザー隔室に懸架された食品は、その重心を開口12eの辺縁の下において吊る される。この位置で、その食品はオーブン14へ適切な方法で搬入されるのに適 した方向に置かれ、それがあとでオーブン14内の位置に到達し、図面に点線で 示す取出しシュート16a上に置かれる時、それはウエブ22上の正しい通路に 位置する。例えばピザのような或る種の食品の場合、調理中にそれらのピザは正 しい通路に保持されねばならない。これは、ピザがオーブン14へ搬入される前 に食品20を方向づけるため重力に完全に依存することによって何ら特別の対策 を講じる必要なしにこの実施例で達成される。 図示の販売機10はその前方から見た時、後に配置された2個のボックス、即 ちカートリッジ24を有する。販売機10は横に並んだ数列のボックスを有する。 異なる列のボックスは同一操作周期で、或いは異なる操作周期で販売される種々 異なる食品を有する。例えば、一方の食品はハンバーガーであり、他方は同時に 販売されるポテトチップスである。また、オペレータは異なる操作周期で販売さ れるハンバーガー,ホットドッグ,チーズバーガーの選択を提供することもでき る。 オーブンはフリーザー隔室の複数列のボックスにとって共通のものであり 、これは高価な構造体ではないが、別々のオーブンを提供することもできる。加 熱時間の異なる食品が同一操作周期で販売される必要がある場合、第2食品をあ とでオーブンに搬入することができるように、第1食品の加熱を中断することが できる。 図示のように、一列のボックス内でウエブ22が互いに接続され、1つのボッ クスの尾部が次のボックスのリーダーに接続される。その尾部はまた、ボックス の端部が到達したことを示すコードマークをつけている。次のボックスのリーダ ーがウエブマークの端部より先に前のボックスの尾部に接続される場合、エンコ ーダはウエブの端部が到着したかどうか、或いは食品の新しいボックスがフリー ザー隔室に付加されたかどうかを決定する。 食品は、フリーザー隔室内に前後に配置されたボックスに保管されているもの として示されている。これは実際上、ボックスの搬入をやりにくくする。なぜな ら、フリーザー隔室の後部にある空のボックスを、何とかしてとり出さねばなら ないからである。もうひとつの好ましい実施例において、食品は両端が開いたス リーブ内で包袋され、食品がフリーザー隔室に入れられた後に引っぱり出される 。その時、ボックスに入れられていない食品だけがフリーザーに残る。そのよう な構造の場合、新しい食品は、フリーザー内に既に存在する食品の前方に、或い は下方に追加される。後者の場合、新しい食品がその下に追加される時、フリー ザーすでにある食品を持ち上げるためにうすいへらが備わっている。 この販売機の操作はその構造に関する前述の説明から明らかであろう。オペレ ータが食品を選択して、料金を支払った後、オープンハウジング14aが矢印15 の方向へ移動してオーブン14とフリーザー隔室に開く。食品20がフリーザー 隔室から出て、現在、オーブン14の中に位置するということをウエブ22のコ ードマークがデコーダ26を通って指示するまで、巻き取りリール18が回転す ることによりウエブ22が前進する。それからハウジング14aが下降し、オー ブン14が作動して1個又は複数固の食品を加熱する。加熱が完了すると、ハウ ジング14aが上昇することによりオーブンが再び開き、ウエブ22が前進し、 遂に食品は斜路16cを引き上げられ、スロット16dの所でウエブから分離さ れる。加熱された食品20は、オペレータが蓋16dを手で開けてシュート16 aから取り出す。 この販売機には、種々の変形が可能である。例えば、フリーザー隔室12の頂 部で開口12eを閉鎖するドア12fの設計を変形させることもできる。即ち、 食品がその開口から引き出される時、自動的に開くようなフラップをそこに備え ることもできる。このように変形すると次の点で効果的である。即ち、加熱され た食品をオーブン14から取り出し位置16へ送るためにオーブンハウジング1 4aが持ち上げられる時、フリーザー隔室が必ずしも開かないようにする点で効 果的である。また、そのようなフラップは、フリーザー隔室が閉鎖する時、ウエ ブのまわりをシールする。 ウエブのコードマークには,例えば賞味期間のようなその他の情報を加えるこ とによって新鮮でない食品を販売することを回避でき、或いは食品が最も安全な 手続きで販売されることを確実にする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,CA, CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,HU,J P,KP,KR,LK,LU,MG,MN,MW,NL ,NO,PL,RO,RU,SD,SE,SK,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.販売される食品(20)を保管するフリーザー隔室(12)と加熱隔室( 14)と、取出し位置(16)と食品をフリーザー隔室(12)から加熱隔室( 14)を通って取出し位置(16)まで運ぶ移送機構とで成り、前記移送機構は 販売される食品(20)が取付られた可撓性移動ウエブ(22)とフリーザー隔 室(12)から取出し位置(16)へウエブ(22)を前進させる駆動手段(1 8)とで成り、ウエブ(22)はそのウエブ(22)上の食品(20)の位置を 示すコードマークをつけており、そのコードマークを読み取る為にコードリーダ ー(26)が備えられ、ウエブを前進させる駆動手段はコードリーダーの出力に 従って作動することを特徴とする温かい食品(20)を販売する自動販売機。 2.食品(20)はウエブ(22)に取り外し可能な状態で取付られるように した、請求の範囲1に記載の自動販売機。 3.食品はその食品(20)とウエブ(22)とに形成された穴を貫通するH 型プラスチックステープルを使ってウエブに取付られるようにした、請求の範囲 2に記載の自動販売機。 4.ウエブによって運ばれる製品を明らかにするため、ウエブに更なるコード マークをつけるようにした、前述の請求の範囲のいずれかに記載の自動販売機。 5.ウエブのリーダーは、ウエブに取付られた食品の賞味期間を指示するため にコードマークを付けているようにした、前述の請求の範囲のいずれかに記載の 自動販売機。 6.ウエブ(22)には、販売される食品が取付られらており、更にウエブ上 の食品の位置を明らかにするコードマークをつけているようにした温かい食品の 自動販売機に使用するウエブ。 7.ウエブにより運ばれる製品を明らかにするために、ウエブに更なるコード マークをつけるようにした、請求の範囲6に記載のウエブ。 8.ウエブに取付られた食品の賞味期間を指示するコードマークをウエブのリ ーダーにつけるようにした、請求の範囲6又は7に記載のウエブ。 9.ウエブは紙を可塑的にしたもので形成され,それはそこに取付られる食品 より狭く形成した、請求の範囲6〜8のいずれかに記載のウエブ。
JP7505019A 1993-07-22 1994-07-22 自動販売機 Withdrawn JPH09502291A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9315248.6 1993-07-22
GB9315248A GB2280177A (en) 1993-07-22 1993-07-22 Article dispensing machine
PCT/GB1994/001584 WO1995003594A1 (en) 1993-07-22 1994-07-22 Dispensing machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09502291A true JPH09502291A (ja) 1997-03-04

Family

ID=10739288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7505019A Withdrawn JPH09502291A (ja) 1993-07-22 1994-07-22 自動販売機

Country Status (12)

Country Link
US (2) US5752623A (ja)
EP (2) EP0740821B1 (ja)
JP (1) JPH09502291A (ja)
AT (2) ATE179820T1 (ja)
AU (2) AU687419B2 (ja)
CA (1) CA2167683A1 (ja)
DE (2) DE69418348T2 (ja)
ES (2) ES2127406T3 (ja)
GB (1) GB2280177A (ja)
HK (2) HK1014222A1 (ja)
PL (1) PL174085B1 (ja)
WO (2) WO1995003593A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1287365B1 (it) * 1996-11-19 1998-08-04 Fas International Srl Distributore automatico di prodotti alimentari di ristoro
FR2764417B1 (fr) * 1997-06-05 2000-08-04 Helverep Sa Procede et dispositif de preparation et de distribution automatique de portions predeterminees de frites
EP0933734A1 (de) * 1998-02-02 1999-08-04 Daleson Trading Co. Ltd. Vorrichtung zum portionenweisen Zubereiten warmer Nahrungsmittel
DE50001696D1 (de) * 2000-01-20 2003-05-15 Meica Ammerlaendische Fleischw Verkaufsautomat für einstückiges Heissprodukt
US6619503B2 (en) * 2001-09-17 2003-09-16 Lhd Vending, Inc. Bun dispensing device for hot dog dispensing machine
US6802433B2 (en) * 2002-09-11 2004-10-12 Lhd Vending, Inc. Food dispensing machine and method of use
US7963201B2 (en) * 2003-08-26 2011-06-21 Concept Medical Technologies, Inc. Medication dispensing method and apparatus
DE102005030905B4 (de) * 2005-06-30 2007-06-21 DBS Projektsteuerung GmbH für Gemeinschaftsgastronomie Verkaufsautomat für gekochtes Menü
WO2009039492A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Lhd Vending Systems Inc. Improved food dispensing method and apparatus
CN112967449A (zh) * 2021-04-10 2021-06-15 亿爱智家(山东)科技有限公司 一种推拉式快捷支付的多功能智能售货柜

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842640U (ja) * 1981-09-14 1983-03-22 三菱重工業株式会社 圧力測定装置
GB2142979A (en) * 1983-06-03 1985-01-30 Svenska Rotor Maskiner Ab Ejector pump with ringshaped nozzle
JPS614900A (ja) * 1984-06-18 1986-01-10 Shoketsu Kinzoku Kogyo Co Ltd エゼクタ装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR364343A (fr) * 1906-01-06 1906-08-21 Gassiot Et Cie E Machine à raper le liège
FR581654A (fr) * 1923-08-14 1924-12-03 Poinçonneuse à main
GB311791A (en) * 1928-01-14 1929-05-14 Andrew Seddon An improved machine for withdrawing and holding in position convenient for use pins from a magazine or store of pins
US3224361A (en) * 1961-02-25 1965-12-21 Husqvarna Vapenfabriks Ab Automat for heat treatment and delivery of food-stuffs
GB996039A (en) * 1962-06-15 1965-06-23 Philips Electronic Associated An automatic goods delivery apparatus
GB998037A (en) * 1963-05-28 1965-07-14 Cameron Iron Works Inc Well operations
FR1427560A (fr) * 1965-03-29 1966-02-04 Appareil distributeur de produits réfrigérés
US3340789A (en) * 1965-06-09 1967-09-12 Gen Res Inc Dispensing machine
GB1134905A (en) * 1967-08-21 1968-11-27 Luther George Simjian Improvements relating to dispensing apparatus and method
GB1302819A (ja) * 1970-07-17 1973-01-10
CA949935A (en) * 1971-06-09 1974-06-25 Easy Scoop Industries Ltd. Hard ice cream dispensing machine
IT1014831B (it) * 1974-06-06 1977-04-30 Gen Vend Srl Macchina erogatrice di unita di prodotti vari da una confezione in nastro dei medesimi
FR2284937A1 (fr) * 1974-09-10 1976-04-09 Hoshizaki Electric Co Ltd Machine de vente pour distribuer des produits alimentaires, notamment chauds
US4146150A (en) * 1977-08-01 1979-03-27 United National Bank Method and apparatus for stocking a vending machine or other dispensing device
FR2458851A1 (fr) * 1979-06-05 1981-01-02 Juillet Hubert Distributeur cryogenique
JPS5837789A (ja) * 1981-08-28 1983-03-05 株式会社東芝 紙葉束放出機
FR2637480B1 (fr) * 1988-10-10 1991-01-11 Dubik Andre Procede et appareil de distribution automatique de produits, notamment de produits alimentaires eventuellement rechauffes
US5147068A (en) * 1991-01-16 1992-09-15 Wright Food Systems, Inc. Automated food vending system
FR2694434B1 (fr) * 1992-07-29 1999-03-12 Christian Cailbault Appareil de distribution automatique de produits alimentaires.
FR2694649B1 (fr) * 1992-08-05 1994-09-23 Kis France Sa Distributeur automatique pour la délivrance de produits alimentaires chauds.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842640U (ja) * 1981-09-14 1983-03-22 三菱重工業株式会社 圧力測定装置
GB2142979A (en) * 1983-06-03 1985-01-30 Svenska Rotor Maskiner Ab Ejector pump with ringshaped nozzle
JPS614900A (ja) * 1984-06-18 1986-01-10 Shoketsu Kinzoku Kogyo Co Ltd エゼクタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69415347D1 (de) 1999-01-28
US5752623A (en) 1998-05-19
AU7231694A (en) 1995-02-20
WO1995003594A1 (en) 1995-02-02
HK1014221A1 (en) 1999-09-24
ES2127406T3 (es) 1999-04-16
US5833122A (en) 1998-11-10
EP0740820A1 (en) 1996-11-06
EP0740821A1 (en) 1996-11-06
GB9315248D0 (en) 1993-09-08
ATE174712T1 (de) 1999-01-15
EP0740821B1 (en) 1999-05-06
EP0740820B1 (en) 1998-12-16
PL174085B1 (pl) 1998-06-30
PL312686A1 (en) 1996-05-13
AU7231594A (en) 1995-02-20
AU687419B2 (en) 1998-02-26
CA2167683A1 (en) 1995-02-02
GB2280177A (en) 1995-01-25
DE69418348T2 (de) 1999-09-09
DE69415347T2 (de) 1999-06-17
ATE179820T1 (de) 1999-05-15
HK1014222A1 (en) 1999-09-24
ES2132413T3 (es) 1999-08-16
WO1995003593A1 (en) 1995-02-02
DE69418348D1 (de) 1999-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7418310B2 (en) Facilitating vending of customer-configured pizza preparation kits
JPH06504392A (ja) 食物自動販売装置
US4867628A (en) Dispenser storage system
JPH09502291A (ja) 自動販売機
JPS6112547A (ja) シート分配装置
MXPA01009584A (es) Aparato surtidor y metodo de uso del mismo.
CA1123395A (en) Method and apparatus for stocking vending machines or other dispensing devices
US4600121A (en) Article vendor
JP2919542B2 (ja) 自動販売機
JPH03273482A (ja) 自動販売機
EP1119831B1 (en) Hot food vending machines
US2476877A (en) Mechanical merchant
JPH11272952A (ja) 自動販売機
CN212675628U (zh) 用于扁平袋装物品的组合式售药机及其出货装置
JPH03273484A (ja) 自動販売機
KR100231771B1 (ko) 스파이럴 방식 자동판매기의 상품투출 장치 및 방법
JPS60699Y2 (ja) 自動販売機の商品保持装置
BR102019017595A2 (pt) Máquina de vendas automática com aquecedores para a venda de espetinhos prontos para o consumo
JPH10247281A (ja) パッケージ商品の販売方式およびその装置
JPS6158877B2 (ja)
JPH0325697A (ja) 自動販売機
JP2000187765A (ja) 自動販売機
ITMI991006A1 (it) Apparecchiatura e procedimento di erogazione automatica di videocassette compact discs e prodotti simili
JPH03163693A (ja) 自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees