JPH09501913A - Lhrhのn末端改変類似体 - Google Patents

Lhrhのn末端改変類似体

Info

Publication number
JPH09501913A
JPH09501913A JP7506473A JP50647395A JPH09501913A JP H09501913 A JPH09501913 A JP H09501913A JP 7506473 A JP7506473 A JP 7506473A JP 50647395 A JP50647395 A JP 50647395A JP H09501913 A JPH09501913 A JP H09501913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ser
pro
leu
lys
d2nal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7506473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3662926B2 (ja
Inventor
ハビブ,フオーチユナ
フイツツパトリク,テイモシー・デイー
スウエンスン,ロルフ・イー
ニコルズ,チヤールズ・ジエイ
モート,ニコラス・エイ
Original Assignee
タツプ・ホールデイングス・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/103,022 external-priority patent/US5413990A/en
Priority claimed from US08/279,677 external-priority patent/US5502035A/en
Application filed by タツプ・ホールデイングス・インコーポレイテツド filed Critical タツプ・ホールデイングス・インコーポレイテツド
Publication of JPH09501913A publication Critical patent/JPH09501913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3662926B2 publication Critical patent/JP3662926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/23Luteinising hormone-releasing hormone [LHRH]; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/18Feminine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/02Drugs for disorders of the endocrine system of the hypothalamic hormones, e.g. TRH, GnRH, CRH, GRH, somatostatin
    • A61P5/04Drugs for disorders of the endocrine system of the hypothalamic hormones, e.g. TRH, GnRH, CRH, GRH, somatostatin for decreasing, blocking or antagonising the activity of the hypothalamic hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/10Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH
    • A61P5/12Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH for decreasing, blocking or antagonising the activity of the posterior pituitary hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/28Antiandrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/32Antioestrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アシル基(フロ−2−イル、イソニコチニル、ニコチニル、2−キノリンカルボニル、3−キノリンカルボニル、4−キノリンカルボニル、シキミル、ジヒドロシキミル、テトラヒドロフル−2−オイルを含む)によってN末端基窒素原子上で置換されたデカペプチドとウンデカペプチドは、強力なLHRHアンタゴニストであり、哺乳動物における性ホルモンのレベルの抑制に有効である。

Description

【発明の詳細な説明】 LHRHのN末端改変類似体 本出願は、1993年8月6日付で出願された同時係属中の出願である出願番 号08/103,474の一部継続出願である。技術分野 本発明は、生物学的活性を有する有機化合物と、この化合物を含む組成物と、 医学的治療方法とに係る。特に、本発明は、LHRHアンタゴニスト活性を有す るある種のN末端改変デカペプチド及びウンデカペプチドと、こうしたペプチド を含む薬剤組成物と、治療を必要とする哺乳動物においてLHRH活性を阻害す る方法とに係る。発明の背景 ゴナドトロピン、卵胞刺激ホルモン(FSH)、黄体形成ホルモン(LH)、 絨毛性ゴナドトロピン(CG)は、排卵と精子形成と性ステロイド生合成とにと って必要である。1つの視床下部ホルモンであるゴナドトロピン放出ホルモン( GnRH、黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH)としても知られている) は、哺乳動物におけるFSHとLHの両方の分泌を調 節する働きをする。 LHRHの構造は、A.V.Schally,et al.,Science ,173:1036−1037(1971)によって確認された。LHRH様の 活性を有するペプチドを調製する初期の試みは、LHRHアゴニストである化合 物の合成に集中していた。しかし、1976年に、LHRHの個別的投与はゴナ ドトロピン放出を刺激するが、少量の用量のLHRHの連続投与、又は、LHR Hアゴニストの長期投与は逆の効果をもたらすということが発見された。この発 見は、哺乳動物の性ステロイドを調節するために使用可能な薬品としてLHRH のアゴニスト類似体とアンタゴニスト類似体の両方を発見するための研究を促進 した。公開されている文献の中で、多くの特許と論文が、LHRHアゴニストと して作用する(即ち、LHとFSHの放出を刺激する働きをする)又はLHRH アンタゴニストとして作用する(即ち、LHとFSHの放出を阻害する働きをす る)LHRHの類似体を開示している。殆どの場合、こうした化合物は、LHR Hの天然配列中の1つ以上の位置で天然のアミノ酸残基又は非天然のアミノ酸残 基を置換する9個又は10個のアミノアシル残基を含む。10個未満のアミノ 酸残基しか含まないLHRHの活性アンタゴニストが報告されているケースもあ る。 性ステロイドの抑制が重要な役割を演じる様々な疾病の治療、例えば、避妊、 性的成熟の遅れの治療、良性前立腺肥大の治療、乳房及び卵巣のホルモン依存型 腫瘍の待期的療法又は緩解、前立腺のホルモン依存型腫瘍の待期的療法又は緩解 、潜在睾丸炎(cryptoorchidism)の治療、女性の多毛症の治療、胃運動性異常の 治療、月経困難症の治療、子宮内膜症の治療に、LHRHアンタゴニストが使用 可能であることが文献の中で報告されている。発明の概要 本発明は、その第1の実施様態において、アシル官能基を付加することによっ て又は追加のアミノアシル残基と共にアシル官能基を付加することによってN末 端において改変された、一群のLHRHのデカ及びウンデカペプチドアンタゴニ スト類似体を提供する。本発明の化合物は、下垂体によるゴナドトロピン分泌を 阻害し、生殖腺によるステロイド放出を阻害する。 特に、本発明のペプチドは、次式の構造を有する。 式中の文字AからKはアミノアシル残基を表し、XはN末端改変アシル基を表す 。本発明では、上記残基は次のものから選択される。 Xは、(a)ジヒドロシキミル、(b)2−フロイル、(c)3−フロイル、 (d)テトラヒドロフロ−2−イル、(e)テトラヒドロフロ−3−イル、(f )(チエン−2−イル)カルボニル、(g)(チエン−3−イル)カルボニル、 (h)(テトラヒドロチエン−2−イル)カルボニル、(i)(テトラヒドロチ エン−3−イル)カルボニル、(j)(ピロール−2−イル)カルボニル、(k )(ピロール−3−イル)カルボニル、(l)プロリル、(m)N−アセチル− プロリル、(n)3−(インドリン−3−イル)プロピオニル、(o)(インド リン−3−イル)アセチル、(p)(インドリン−2−イル)カルボニル、(q )(インドリン−3−イル)カルボニル、(r)ベンゾ[b]フル−2−イル) カルボニル、(s)(ジフドロベンゾ[b]フル−2−イル)カルボニル、(t )(テトラヒドロピラン−2−イル)カルボニル、(u)(テトラヒドロピラン −3−イル)カルボニル、(v)(ピペリジン−3−イル)カルボニル、(w) (N−アセチルピペリジン−3−イル)カ ルボニル、(x)(1個から6個の炭素原子のアルキル、1個から6個の炭素原 子のアルコキシ、ハロゲン、又は、ヒドロキシで随意に置換された)ニコチニル 、(y)(1個から6個の炭素原子のアルキル、1個から6個の炭素原子のアル コキシ、ハロゲン、又は、ヒドロキシで随意に置換された)イソニコチニル、( z)ピコリニル、(aa)(1個から6個の炭素原子のアルキル、1個から6個 の炭素原子のアルコキシ、ハロゲン、又は、ヒドロキシで随意に置換された)2 −、3−又は4−キノリンカルボニル、(bb)サリチル、(cc)シキミル、 (dd)p−トルエンスルホニルから成るグループから選択されるアシル基であ る。 Aは、存在しないか、又は、β−アラニル、D−アラニル、3−アミノプロピ オニル、4−アミノブチリル、5−アミノバレリル、6−アミノヘキサノイル、 7−アミノヘプタノイル、8−アミノオクタノイル、11−アミノウンデカノイ ル、アザグリシル、グリシル、サルコシル、D−セリルから成るグループから選 択されるアミノアシル残基である。 Bは、D−フェニルアラニル、D−3−(4−クロロフェニル)アラニル、D −3−(4−フルオロフェニル)アラニル、 D−3−(キノリン−3−イル)アラニル、サルコシル、グリシル、アザグリシ ル、D−3,3−ジフェニルアラニル、Nα−メチル−D−3−(ナフト−2− イル)アラニル、D−3−(ナフト−2−イル)アラニルから成るグループから 選択されるアミノアシル残基である。 Cは、D−3−(4−クロロフェニル)アラニル、D−3,3−ジフェニルア ラニル、D−3−(4−フルオロフェニル)アラニル、D−3−(ナフト−2− イル)アラニル、D−フェニルアラニル、D−3−(キノリン−3−イル)アラ ニルから選択されるアミノアシル残基である。 Dは、D−アラニル、D−3−(ベンゾ[b]チエン−2−イル)アラニル、 グリシル、D−3−(ナフト−1−イル)アラニル、D−3−(ピリド−3−イ ル)アラニル、D−3−(キノリン−3−イル)アラニル、D−3−(チアゾー ル−2−イル)から選択されるアミノアシル残基である。 Eは、グリシル、L−セリル、L−ホモセリル、L−セリル(O−ベンジル) 、Nα(R1)−L−セリル(尚、R1は1個から4個の炭素原子のアルキルであ る)から選択されるアミノアシル残基である。 Fは、Nα(R1)−アラニル、Nα(R1)−(3−(4−(3−アミノ−1 ,2,4−トリアゾール−5−イル)アミノ)フェニル)アラニル、Nα(R1 )−(3−(4−((3−アミノ−1,2,4−トリアゾール−5−イル)アミ ノ)メチル)フェニル)アラニル、Nα(R1)−(3−(4−(3−アミノ− 1,2,4−トリアゾール−5−イル)アミノ)シクロヘキシル)アラニル、Nα (R1)−(3−(4−(ニコチニル)アミノ)シクロヘキシル)アラニル、 Nα(R1)−(N−ε−ニコチニル)リシル、Nα(R1)−(N−ε−(3− アミノ−1,2,4−トリアゾール−5−イル)リシル、Nα(R1)−3−( 4−ニトロフェニル)アラニル、Nα(R1)−3−(4−アミノフェニル)ア ラニル、Nα(R1)−3−(4−アミノシクロヘキシル)アラニル、Nα(R1 )−チロシル、Nα(R1)−チロシル(O−メチル)、Nα(R1)−フェニル アラニル、Nα(R1)−シクロヘキシルアラニル、Nα(R1)−グリシル、Nα (R1)−アルギニル、Nα(R1)−ヒスチジル、Nα(R1)−ホモアルギ ニル(前式中で、R1は、水素、又は、1個から4個の炭素原子のアルキルであ る)から選択されるアミノアシル残基である。 Gは、グリシル、D−シトルリル、D−ホモシトルリル、β−アラニル、次式 の構造を有するアミノアシル残基 から成るグループから選択されるアミノアシル残基である。 前式中のXは、−(CH2n−(尚、nは1から6である)と次式の基とから 成るグループから選択され、 Yは、存在しないか、又は、D−アラニル、L−アラニル、4−アミノブチリ ル、5−アミノペンタノイル、6−アミノヘキサノイル、7−アミノヘプタノイ ル、8−アミノ−オクタノイル、11−アミノウンデカノイル、アザグリシル、 D−3−(ベンゾ[b]チエン−2−イル)アラニル、L−3 −(ベンゾ[b]チエン−2−イル)アラニル、D−3−(4−クロロフェニル )アラニル、D−シクロヘキシルアナリル、グリシル、D−ヒスチジル、D−ヒ スチジル(ベンジル)、D−ロイシル、D−3−(ナフト−2−イル)アラニル 、D−フェニルアラニル、D−3−(ピリド−3−イル)アラニル、サルコシル 、セリル、D−セリル、D−トレオニル、D−3−(チアゾール−4−イル)ア ラニル、D−トリプチル、D−チロシル、D−トリオシル(O−メチル)、D− バリルから成るグループから選択されるアミノアシル残基であり、 Zは、存在しないか、又は、D−アラニル、L−アラニル、アザグリシル、D −シクロヘキシルアラニル、グリシル、D−ヒスチジル、D−フェニルアラニル 、3−((4−(3−アミノ−1,2,4−トリアゾール−5−イル)アミノ) フェニル)アラニル、(3−(4−((3−アミノ−1,2,4−トリアゾール −5−イル)アミノ)メチル)フェニル)アラニル、サルコシル、D−セリル、 L−セリル、次式の基 (mは1から12までの整数(1、12を含む)である)から成るグループから 選択されるアミノアシル残基であり、 R2は、3−アミノ−1,2,4−トリアゾール−5−イルであるか、又は、 アセチル、(4−アセチルピペラジン−1−イル)カルボニル、(アダマント− 1−イル)カルボニル、(1個から4個の炭素原子のアルキル、1個から4個の 炭素原子のアルコキシ、又は、ハロゲンで随意に置換された)ベンゾイル、ブチ リル、シクロヘキシルカルボニル、ジヒドロシキミル、ホルミル、ニコチニル、 2−フロイル、2−及び6−ヒドロキシニコチニル、(インドール−2−イル) カルボニル、イソニコチニル、(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル 、(モルフィリン−1−イル)カルボニル、2−及び6−メチルニコチニル、( 1個から4個の炭素原子のアルキル、1個から4個の炭素原子のアルコキシ、又 は、ハロゲンで随意に置換された)1−及び2−ナフトイル、ピコリル、(ピペ ラジン−1−イル)カルボニル、プロピオニル、ピラジノイル、ピリジルアセチ ル、(ピロリル)カルボニル、(キノリニル)カルボニル、サリチル、シキミル 、2−(テトラヒドロフロイ ル)、(チエン−2−イル)カルボニルから成るグループから選択されるアシル 基である。 Hは、L−ロイシル、N(R1)−L−ロイシル、グリシル、サルコシル、プ ロリル、L−バリル、L−シクロヘキシルアラニル、Nα(R1)−L−シクロ ヘキシルアラニル(R1は、水素、又は、1個から6個の炭素原子のアルキルで ある)から成るグループから選択されるアミノアシル残基である。 Iは、L−シトルリル、L−ホモシトルリル、L−ヒスチジル、L−(N−ε −イソプロピル)リシル、L−アルギニル、Nα(R1)−L−アルギニル、L −ホモアルギニル、L−2−アミノ−6−Ng−エチルグアニジノヘキサノイル 、L−2−アミノ−6−Ng,Ng−ジエチルグアニジノヘキサノイルから成るグ ループから選択されるアミノアシル残基である。 Jは、L−プロリル、4−ヒドロキシ−L−プロリル、L−ピペコリル、L− アゼチジニル、L−2,8−テトラヒドロイソキノリン−2−カルボニル、N( R1)−L−ロイシル、サルコシル、グリシル、N(R1)−L−アラニル(R1 は、水素、又は、1個から6個の炭素原子のアルキルである)から成るグループ から選択されるアミノアシル残基である。 Kは、−NH(CH2CH3)であるか、又は、D−アラニルアミド、D−アラ ニル(OH)、D−グルタミル(OH)、L−グルタミル(OH)、N(R1) −L−アラニルアミド、N(R1)−D−アラニルアミド、サルコサミド、D− セリルアミド、アザグリシルアミド、グリシルアミド(R1は上記定義の通りで ある)から成るグループから選択されるアミノアシル残基である。 ただし、Kが−NH(CH2CH3)である時には、JがL−プロリルである。 本発明の別の実施様態では、薬剤上許容可能な基剤(キャリヤー)と組み合わ せて性ホルモン抑制有効量の上記定義の化合物を含む、哺乳動物の性ホルモンの レベル抑制に使用するための薬剤調合物が提供される。 本発明の更に別の実施様態では、治療が必要な哺乳動物に治療有効量の上記定 義の化合物を投与すること含む、哺乳動物の性ホルモンのレベル抑制方法が提供 される。詳細な説明 本明細書と添付の請求の範囲との全体において、術語「ハロゲン化物」は、ブ ロモ(Br)、クロロ(Cl)、フルオロ (F)、又は、ヨード(I)を意味する。 術語「樹脂」又は「ペプチド樹脂」は、合成ペプチド調製の分野で一般的に使 用されるタイプの樹脂を意味する。こうした樹脂の例は、非限定的に、メチルベ ンズヒドリルアミン(MBHA)、ベンズヒドリルアミン(BHA)、又は、M errifield樹脂(即ち、クロロメチル化ポリスチレン)を含む。 術語「アルキル」は、1個の水素原子を取り除くことによって飽和炭化水素か ら得られる二価の直鎖又は枝分れ鎖の基を意味する。このアルキルの例は、非限 定的に、メチル、エチル、プロピル、イソ−プロピル、ブチル、第二ブチル、イ ソ−ブチル、第三ブチル、ペンチル、ヘキシル等を含む。 術語「アルキレン」は、2個の水素原子を取り除くことによって飽和炭化水素 から得られる二価の直鎖又は枝分れ鎖の基を意味する。このアルキレンの例は、 非限定的に、−CH2−、−CH2CH2−、−CH(CH3)CH2−等を含む。 術語「アゼチジニル」は、アゼチジン−2−カルボン酸から得た環状アミノア シル残基を意味する。 術語「シクロアルキル」は、1個の水素原子を取り除くことによって飽和環状 炭化水素基から得られる一価の環状炭化水素基を意味する。このシクロアルキル 基の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、 ビシクロ[2.2.2]オクタン等を含む。 術語「シクロアルキレン」は、2個の水素原子を取り除くことによって飽和環 状炭化水素基から得られる二価の基を意味する。このシクロアルキレンの例は、 シクロペンチレン、シクロヘキシレン等を含む。 術語「イソニコチニル」は、イソニコチン酸(即ち、ピリジン−4−カルボン 酸)から得られるアシル基を意味する。 術語「ニコチニル」は、ニコチン酸(即ち、ピリジン−3−カルボン酸)から 得られるアシル基を意味する。 術語「ピコリノイル」は、ピコリン酸(即ち、2−ピリジンカルボン酸)から 得られるアシル基を意味する。 術語「シキミル」は、シキミ酸又は[3R−(3α,4α,5β)−3,4, 5−トリヒドロキシ−1−シクロヘキセン−1−カルボン酸から得られるアシル 残基を意味し、術語「ジヒドロシキミル」は、シキミ酸の完全飽和類似体を意味 する。 特にプレフィックス「D」を付して示さない限り、本明細書と添付の請求の範 囲において説明するペプチドのアミノ酸とアミノアシル残基とのアルファ−炭素 原子の立体化学的構造は天然立体配置、即ち、「L」形立体配置である。カーン −インゴールド−プレローグの表示法による「R」と「S」の表示を、本発明の ペプチドのN末端における特定のアシル置換基のキラル中心の立体化学的構造を 特定するために使用する。表示「R,S」は、2つの対掌体形態のラセミ混合物 を表すことを意図している。この用語法は、R.S.Cahn,C.K.Ing old,and V.Prelog,Angew.Cem.,Int.Ed.E ngl. ,5:385−415(1966)に説明されている用語法に基づく。 天然のアミノアシル残基と非天然のアミノアシル残基の名称は、殆どの場合、 “Nomenclature of α−Amino Acids(Recom mendations,1974),”Biochemistry,14(2) :1975で説明されている通りのIUPAC Commission on the Nomenclature of Organic Chemistr yとIUPAC−IUB Commission on Biochemical Nomenclatu reに示されている通例に従う。本明細書と添付の請求の範囲とで使用するアミ ノ酸とアミノアシル残基の名称と略語が上記用語法と異なるものに関しては、下 記で説明する。 「Atz」又は「Atza」は、置換基「3−アミノ−1,2,4−トリアゾ ール−5−イル」を意味する。「Bal」は、3−(ベンゾ[b]チエン−2− イル)アラニンを表し、「Thial」は、3−(チエン−2−イル)アラニン を表し、「Thiaz」は3−(チアゾリル)アラニンを表す。 「Cha」は、3−シクロヘキシルアラニンを表し、フェニル基の置換によっ てフェニルアラニンから得られる様々なアミノ酸は、D−3−(4−クロロフェ ニル)アラニンを表す「D4ClPhe」、D−3−(4−フルオロフェニル) アラニンを表す「D4FPhe」、D−3−(4−ニトロフェニル)アラニンを 表す「D4NO2Phe」、D−3−(4−アミノフェニル)アラニンを表す「 D4NH2Phe」といった略語で表される。 「Cit」と「HCit」は各々に、シトルリル及びホモシ トルリル(又はL−2−アミノ−(6−アミノカルボニルアミノ)ヘキサン酸) を表す。 「Cha(4AmPyz)」は、3−((4−アミノピラジン−2−カルボニ ル)シクロヘキシル)−アラニルアミノアシル残基を表す。 「DLys(Nic)」又は「D−Lys(N−イプシロン−ニコチニル)」 は、ニコチニルアシル基で側鎖のイプシロン窒素原子上において置換された、D −リジンアミノ酸、又は、アミノアシル残基を表す。同様に、「DLys(Is onic)」は、イソニコチニル基でイプシロン窒素原子上においてアシル化さ れたD−リジンを表し、「DLys(Shik)」は、シキミル基でイプシロン 窒素原子上においてアシル化されたD−リジンを表し、「DLys(Fur)」 は、フル−2−オイル基でイプシロン窒素原子上においてアシル化されたD−リ ジンを表し、「DLys(THF)」は、テトラヒドロフル−2−オイル基でイ プシロン窒素原子上においてアシル化されたD−リジンを表す。「DLys(I sp)」、「DLys(Nisp)」、又は、「D−Lys(N−イプシロン− イソプロピル)」は、リジン側鎖のイプシロンアミノ基上においてイソプ ロピル基で置換されたリジンを表す。 「Harg」は、ホモアルギニル、又は、L−2−アミノ−6−グアニジノヘ キサノイルを表す。「HargEt」は、L−2−アミノ−6−Ng−エチルグ アニジノヘキサン酸を表し、「HargEt2」は、L−2−アミノ−6−Ng, Ng−ジエチルグアニジノヘキサン酸を表す。 「Aha」は、4−アミノヘプタン酸を表し、「Aca」は、6−アミノカプ ロン酸を表し、「Gaba」は、4−アミノ酪酸を表し、「Bala」は、ベー ターアミノアラニン又は3−アミノプロピオン酸を表す。 「D1Nal」は、D−3−(ナフト−1−イル)アラニンを表し、「D2N al」は、D−3−(ナフト−2−イル)アラニンを表す。「D3Pal」は、 D−3−(ピリド−3−イル)アラニンを表し、「D3Qal」又は「D3Qu al」は、D−3−(キノール−3−イル)アラニンを表す。「D−(4−At za)Phe」又は「DAtzPhe」は、D−3−(4−(3−アミノ−1H −1,2,4−トリアゾール−5−イル)アミノ)フェニル)アラニンを表し、 「D−(4−Atzame)Phe」又は「D−(AtzMe)Phe」は、D −3−(4−(((3−アミノ−1H−1,2,4′−トリアゾール−5−イル )アミノ)メチル)フェニル)アラニンを表す。 「Sar」はサルコシンを表し、「SarNH2」は、サルコシンのアミドを 表す。 術語「Aze」は、L−2−アゼチジニルカルボニルを表し、一方、「4−( p−OMeBzOl)Hala」は、4−(4−メトキシベンゾイル)ホモアラ ニルを表し、「DLys(COdiAmpropShik)」は、D−リシル( N−ε−カルボニル−N′,N″−ジアミノプロパンシキミル)アミノアシル残 基を表す。 熟語「薬剤上許容可能な塩」は、人間と動物の治療に使用するための調合物中 において使用するのに適しており且つ無毒であると薬剤調合分野で認められてい る塩を意味する。この用途に使用可能な適切な酸と塩基は、例えば、論文「Ph armaceutical Salts」(S.N.Berge,et al. ,J.Pharm.Sci.,66:1−19(1977))に示されている。 本発明の範囲内に含まれると考えられる化合物の代表的な例 は、非限定的に、次の化合物を含む。 N−ジヒドロシキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal− Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−L ys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−2−フロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Se r−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−Lys (N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−3−フロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Se r−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−Lys (N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−ピコリル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−Lys(N −イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(N−イプシロン −ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro− DAlaNH2、 N−イソニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−S er−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−Ly s(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−サリチル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−Lys(N −イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−[(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル]−Gly−D2Nal− D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(ニコチニル) −Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2 、 N−[(S)−テトラヒドロフル−2−オイル]−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(ニコチニル)−L eu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−[(R)−テトラヒドロフル−2−オイル]−Gly− D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys( ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−D AlaNH2、 N−ニコチニル−3アミノプロピオニル−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−L eu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−シキミル−3アミノプロピオニル−D2Nal−D4ClPhe−D3P al−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Le u−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−ニコチニル−4アミノブチリル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pa l−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu −Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−シキミル−4アミノブチリル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal −Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu− Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−ニコチニル−5アミノバレリル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pa l−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu −Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−シキミル−5アミノバレリル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal −Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu− Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−シキミル−DSer−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−Lys( N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(Gly−ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプ シロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(Azagly−ニコチニル)−Leu−Lys(N −イプシロン−イソプロピ ル)−Pro−DAlaNH2、 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(Azagly−2−フロイル)−Leu−Lys( N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Azagly−ニコ チニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAl aNH2、 N−(R,S)テトラヒドロフル−2−オイル−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Gly−ニコチニル)−Le u−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)テトラヒドロ−フル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DCit−Leu−Arg− Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)テトラヒドロ−フル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(AzaGly−フ ロイル)−Leu−Lys (N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2、 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2、 N−スクシニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2、 N−シキミル−DAla−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2、 N−シキミル−DSer−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2、 N−ニコチニル−Sar−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pro−DAlaN H2、 N−シキミル−Sar−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2 、 N−ニコチニル−DAla−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Se r−NMeTyr−DLys(Shik)Leu−Arg−Pro−DAlaN H2、 N−シキミル−DAla−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pro−DAlaN H2、 N−ニコチニル−DSer−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Se r−NMeTyr−DLys(Shik)Leu−Arg−Pro−DAlaN H2、 N−シキミル−Dser−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pro−DAlaN H2、 N−ニコチニル−DLys(Nic)−DSer−D2Nal−D4ClPh e−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Ar g−Pro−DAlaNH2、 N−シキミル−DLys(Nic)−D2Nal−D4ClPhe−D3Pa l−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pro− DAlaNH2、 N−ニコチニル−DLys(Shik)−DSer−D2Nal−D4ClP he−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−A rg−Pro−DAlaNH2、 N−シキミル−DLys(Shik)−D2Nal−D4ClPhe−D3P al−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pro −DAlaNH2、 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pro−DAlaN H2、 N−(S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4Cl Phe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu− Arg−Pro−DAlaNH2、 N−(R)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4Cl Phe−D3Pal−Ser−NMeTyr −DLys(Shik)−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2、 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(Gly−Nic)−Leu−Arg−Pro−DAl aNH2、 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(DSer−Nic)−Leu−Arg−Pro−DA laNH2、 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(Gly−Shik)−Leu−Arg−Pro−DA laNH2、 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D1Nal−Ser− NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2 、 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMePhe−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2 、 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(Shik)−Il e−Arg−Pro−DAlaNH2、 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(Shik)−NMeLeu−Arg−Pro−DAl aNH2、 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Aze−DAlaNH2 、 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(GlyGlyNic)−Leu−Arg−Pro−D AlaNH2、 N−(L−グロニル)−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal− Ser−NMeTyr−DLys(Gly−L−グロニル)−Leu−Arg− Pro−DAlaNH2、 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(Gly−Shik)−Leu−Arg−Pro−D AlaNH2、 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(Shik)−Ile−Arg−Pro−DAlaN H2、 ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−N MeTyr−DLys(シキミル)−NMeLeu−Arg−Pro−DAla NH2、 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(シキミル)−Leu−Arg−Aze−DAlaN H2、 N−ニコチニル−DSer−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Se r−NMeTyr−DLys(シキミル)Leu−Harg−Pro−DAla NH2、 N(2−フロイル)−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−S er−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Harg−Pro−DA laNH2、 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Harg−Pro−DAlaN H2、 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(Gly−Shik)−Leu−Harg−Pro− DAlaNH2、 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D 3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(ニコチニル)Leu−Harg− Pro−DAlaNH2、 N−(3−キノリニル)−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal −Ser−NMeTyr−DLys(シキミル)−Leu−Harg−Pro− DAlaNH2、 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMePhe−DLys(Shik)−Leu−Harg−Pro−DAla NH2、 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMePhe(NO2)−DLys(Shik)−Leu−Harg−Pro −DAlaNH2、 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMePhe(NO2)−DLys(Shik)−Leu−Harg−Pro− DAlaNH2、 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2 、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeT yr−DLys(Gly−Nic)−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2 、 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Arg−Aze−DAlaNH2 、 N−ニコチニル−3−アミノプロピオニル−D2Nal−D4ClPhe−D 3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(シキミル)−Leu−Arg−P ro−DAlaNH2、 N−シキミル−3−アミノプロピオニル−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pr o−DAlaNH2、 N−ニコチニル−3−アミノプロピオニル−D2Nal−D4ClPhe−D 3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Harg− Pro−DAlaNH2、 N−シキミル−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLy s(GlyNic)−LeU−LyS(Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−ニコチニル−Azagly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal− Ser−NMeTyr−DLys(Azag ly−Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−ニコチニル−Azagly−D4ClPhe−DBal−Ser−NMe Tyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaN H2、 N−(2−フロイル)−Azagly−D4ClPhe−DBal−Ser− NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DA laNH2、 N−イソニコチニル−Azagly−D4ClPhe−DBal−Ser−N MeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAl aNH2、 N−ニコチニル−Azagly−D4ClPhe−D1Nal−Ser−NM eTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAla NH2、 N−ニコチニル−Sar−D4ClPhe−DBal−Ser−NMeTyr −DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2、 Nic−Gly−Sar−D4ClPhe−D1Nal−Ser−NMeTy r−DLys(Nic)−Leu−Lys (Isp)−Pro−DAlaNH2、 Nic−Gly−Sar−D4ClPhe−DBal−Ser−NMeTyr −DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−ニコチニル−3−アミノプロピオニル−D2Nal−D4ClPhe−D Bal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−L eu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−ニコチニル−Azagly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal− Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pr o−DAlaNH2、 N−サリチル−Azagly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−S er−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro −DAlaNH2、 N−イソニコチニル−Azagly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pa l−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)− Pro−DAlaNH2、 N−トシル−Azagly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Se r−NMeTyr−DLys(Nic)−L eu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DLys(ニコチニル)−Leu− Lys(Isp)−Pro−SarNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Lys(Nic)−DLys(ニコチニル) −Leu−Lys(IsP)−Pro−SarNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DCit−Leu−Arg−Pro −SarNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DHcit−Leu−Arg−Pr o−SarNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DHcit−Leu−Lys(Is p)−Pro−SarNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Arg−D4(pOMeBzol)Hala −Leu−Arg−Pro−SarNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DHarg(Et2)−Leu−H arg(Et2)−Pro−SarNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMePhe(Atz)−DPhe(Atz )−Leu−Lys(Isp)−pro−SarNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Phe(Atz)−DPhe(Atz)−L eu−Lys(Isp)−Pro−SarNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Azagly−2 Fur)−Leu−Lys (Isp)−Pro−SarNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Azagly−N ic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−SarNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Gly−Nic) −Leu−Lys(Isp)−Pro−SarNH2、 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Harg−Pro−SarN H2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Le u−Harg−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Le u−Harg−Pro−S arNH2、 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Harg−Pro−SarNH2 、 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMePhe(Atz)−DLys(Shik)−Leu−Harg−Pro −DAlaNH2、 N−ニコチニル−Gly−D3Qal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Harg−Pro−DAla NH2、 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(COdiAmpropShik)−Leu−Har g−Pro−SarNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(COdiAmpr opShik)−Leu−Harg−Pro−SarNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeT yr−DLys(COdiAmpropShik)−Leu−Lys(Isp) −Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(COdiAmpr opShik)−Leu−Lys(Isp)−Pro−SarNH2、 N−ニコチニル−Gly−D3Qal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −cis−Cha(4AmPrz)−DLys(Pic)−Leu−Arg−P ro−DAlaNH2、 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−Lys(N −イプシロン−イソプロピル)−Pro−SarNH2、 N−ジヒドロシキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal− Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−L ys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−SarNH2、 N−2フロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(N−イプシロン −ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro− SarNH2、 N−3フロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−Lys( N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−SarNH2、 N−ピコリル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−Lys(N −イプシロン−イソプロピル)−Pro−SarNH2、 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−Lys( N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−SarNH2、 N−イソニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−S er−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−Ly s(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−SarNH2、 N−サリチル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−L eu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−pro−SarNH2、 N−トシル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTy r−DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2、 N−(S)−テトラヒドロフル−2−オイル−D2Nal−D4ClPhe− D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(I sp)−Pro−DAlaNH2、 N−(R)−テトラヒドロフル−2−オイル−D2Nal−D4ClPhe− D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(I sp)−Pro−DAlaNH2、 N−(S)−テトラヒドロフル−3−オイル−D2Nal−D4ClPhe− D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)t−Leu−Lys( Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−(R)−テトラヒドロフル−3−オイル−D2Nal− D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)t− Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−シキミル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeT yr−DLys(Nic)t−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaN H2、 N−2−フロイル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NM eTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAla NH2、 N−3−フロイル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NM eTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAla NH2、 N−チエニル−2−カルボニル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal− Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pr o−DAlaNH2、 N−ニコチニル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMe Tyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaN H2、 N−ピコリノイル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pa l−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)− Pro−DAlaNH2、 N−(6−ヒドロキシ)ニコチニル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pa l−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)− Pro−DAlaNH2、 N−イソニコチニル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−N MeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAl aNH2、 N−(3−ピリジルアセチル)−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal− Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pr o−DAlaNH2、 N−シキミル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−Lys( Nic)−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAla NH2、 N−ニコチニル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−Lys (Nic)−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAl aNH2、 N−シキミル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr− DLys(Nic)−Leu−Lys(Is p)−Pro−DAlaNH2、 N−(S)−テトラヒドロフル−2−オイル−D2Nal−D4ClPhe− D3Pal−Ser−NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DA laNH2、 N−(R)−テトラヒドロフル−2−オイル−D2Nal−D4ClPhe− D3Pal−Ser−NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DA laNH2、 N−(R)−5−オキソ−テトラヒドロフル−2−オイル−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DCit−Leu−Arg− Pro−DAlaNH2、 N−(S)−5−オキソ−テトラヒドロフル−2−オイル−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DCit−Leu−Arg− Pro−DAlaNH2、 N−シキミル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeT yr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2、 N−2−フロイル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NM eTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2、 N−イソニコチニル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−N MeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2、 N−ピコリノイル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NM eTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2、 N−ニコチニル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMe Tyr−DCit −Leu−Arg−Pro−DAlaNH2、 N−(3−ピリジルアセチル)−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal− Ser−NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2、 及び、 N−シキミル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeT yr−DLys(Shik)−Leu−Harg−Pro−DAlaNH2。 本発明の実施様態の1つではアミノアシル残基Aが存在せず、且つ、本発明の ペプチドは、N末端においてアシル基で改変されたデカパペチドであり、次式の 構造を有する。 式中で、X、B、C、D、E、F、G、H、I、J、Kは上記定義の通りである 。 本発明の好ましい化合物は、次式の構造を有する。 X−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−AA6−A A7−Leu−AA9−Pro−AA10 式中でXは、テトラヒドロフル−3−オイル、(テトラヒドロチエン−2−イ ル)カルボニル、(ピロール−2−イル)カルボニル、プロリル、(インドリン −2−イル)カルボニル、3−(インドリン−3−イル)プロピオニル、(ジヒ ドロベンゾ[b]フル−2−イル)カルボニル、(テトラヒドロピラン−2−イ ル)カルボニルから成るグループから選択されるアシル基であり、 AA6は、チロシル、アルギニル、Nα−メチルチロシル、リシル(N−イプ シロン−(3′−アミノ−1H−1′,2′,4′−トリアゾール−5−イル) )、Nα−メチル−3−(4−(3′−アミノ−1H−1′,2′,4′−トリ アゾール− 5−イルメチル)フェニル)アラニルから成るグループから選択されるアミノア シル残基であり、 AA7は、D−シトルリル、D−ホモシトルリル、D−リシル(N−イプシロ ン−ニコチニル)、D−リシル(N−イプシロン−グリシル−ニコチニル)、D −リシル(N−イプシロン−アザグリシル−ニコチニル)、D−リシル(N−イ プシロン−シキミル)、D−リシル(N−イプシロン−グリシル−シキミル)、 D−リシル(N−イプシロン−アザグリシル−シキミル)、D−リシル(N−イ プシロン−ジヒドロシキミル)、D−リシル(N−イプシロン−グリシル−ジヒ ドロシキミル)、D−リシル(N−イプシロン−アザグリシル−ジヒドロシキミ ル)、D−リシル(N−イプシロン−フル−2−オイル)、D−リシル(N−イ プシロン−グリシル−フル−2−オイル)、D−リシル(N−イプシロン−アザ グリシル−フル−2−オイル)、D−リシル(N−イプシロン−テトラヒドロ− フル−2−オイル)、D−リシル(N−イプシロン−グリシル−テトラヒドロフ ル−2−オイル)、D−リシル(N−イプシロン−アザグリシル−テトラヒドロ フル−2−オイル)から成るグループから選択されるアミノアシル残基であり、 AA9は、リシル(N−イプシロン−イソプロピル)、アルギニル、L−(Ng ,Ng−ジエチルホモアルギニル)、ホモアルギニルから成るグループから選択 されるアミノアシル残基であり、 AA10は、D−アラニルアミド、D−サルコサミドから成るグループから選択 されるアミノアシル残基である。 このタイプの化合物の例は、次の化合物を含む。 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−Lys(N −イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Azagly−ニ コチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DA laNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−D2Nal−D4ClPh e−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Gly−ニコチニル)−L eu−Lys(N−イプシ ロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロ−フル−2−オイル−Gly−D2Nal−D 4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DCit−Leu−Arg −Pro−DAlaNH2、 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2、 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2 、及び、 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Harg−Pro−DAla NH2。 特に好ましい実施様態では、本発明の化合物は、次式の構造を有する。 X−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NαMeT yr−AA7−Leu−Lys(Isp)−Pro−AA10 式中でXは、テトラヒドロフロ−2−イル**から成るグルー プから選択されるアシル基であり、 AA7は、D−シトルリル、D−リシル(N−イプシロン−ニコチニル)、D −リシル(N−イプシロン−グリシル−ニコチニル)、D−リシル(N−イプシ ロン−アザグリシル−ニコチニル)、D−リシル(N−イプシロン−シキミル) 、D−リシル(N−イプシロン−グリシル−シキミル)、D−リシル(N−イプ シロン−アザグリシル−シキミル)、D−リシル(N−イプシロン−ジヒドロシ キミル)、D−リシル(N−イプシロン−グリシル−ジヒドロシキミル)、D− リシル(N−イプシロン−アザグリシル−ジヒドロシキミル)、D−リシル(N −イプシロン−フル−2−オイル)、D−リシル(N−イプシロン−グリシル− フル−2−オイル)、D−リシル(N−イプシロン−アザグリシル−フル−2− オイル)、D−リシル(N−イプシロン−テトラヒドロフル−2−オイル)、D −リシル(N−イプシロン−グリシル−テトラヒドロフル−2−オイル)、D− リシル(N−イプシロン−アザグリシル−テトラヒドロフル−2−オイル)から 成るグループから選択されるアミノアシル残基であり、 AA10は、D−アラニルアミドとD−サルコサミドから成る グループから選択されるアミノアシル残基である。 この実施様態の具体的な化合物は次の通りである。 N[(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル]−Gly−D2Nal−D 4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(ニコチニル)− Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N[(S)−テトラヒドロフル−2−オイル]−Gly−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(ニコチニル)−Le u−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N[(R)−テトラヒドロフル−2−オイル]−Gly−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(ニコチニル)−Le u−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Azagly−2 フル)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−Shik−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal− Ser−NMeTyr−DLys(Azagly−Nic)−Leu−Lys( Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−Shik−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeT yr−DLys(Azagly−2フル)−Leu−Lys(Isp)−Pro −DAlaNH2、 N−(2−フロイル)−Azagly−D2Nal−D4ClPhe−D3P al−Ser−NMeTyr−DLys(−Nic)−Leu−Lys(Isp )−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(ニコチニル)−L eu−Lys(Isp)Pro−SarNH2、 N−(S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4Cl Phe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(ニコチニル)−Leu −Lys(Isp)−Pro−SarNH2、 N−(R)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4Cl Phe−D3Pal−Ser−NMeTyr −DLys(ニコチニル)−Leu−Lys(Isp)−Pro−SarNH2 、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMePhe(Me−Atz)−DPhe( Me−Atz)−Leu−Lys(Isp)−Pro−SarNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Lys(Atz)−DLys(Atz)−L eu−Lys(Isp)−Pro−SarNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DLys(ニコチニル)−Leu− Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Lys(Nic)−DLys(ニコチニル) −Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly− D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DCit−Leu −Arg−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DHcit−Leu−Arg−Pr o−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DHcit−Leu−Lys(Is p)−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Arg−D4(pOMeBzol)Hala −Leu−Arg−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DHarg(Et2)−Leu−H arg(Et2)−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeP he(Atz)−DPhe(Atz)−Leu−Lys(Isp)−Pro−D AlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Phe(Atz)−DPhe(Atz)−L eu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMePhe(Me−Atz)−DPhe( Me−Atz)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Lys(Atz)−DLys(Atz)−L eu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル )−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2 、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−2Nal −D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシ ロン−ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pr o−DAlaNH2、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPh e−D3Pal−DSer−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチ ニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAla NH2、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPh e−3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル )−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2 、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPh e−3DPal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニ ル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaO H、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPh e−D3Pal−Ser−NMeTyr−Lys(N−イプシロン−ニコチニル )−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2 、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル )−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2 、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPh e−3DPal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニ ル)−DLeu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAla NH2、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPh e−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニ ル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−DPro−DAla NH2、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPh e−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニ ル)−Leu−DLys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAla NH2、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPh e−D3Pal−Ser−DNMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチ ニル)−Leu−Lys (N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4Cl Phe−D3Pal−Ser−Tyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル )−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2 、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPh e−D3Pal−Ser−NMeTyr−DHcit−Leu−Lys(N−イ プシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPh e−D3Pal−Ser−Tyr−DHcit−Leu−Lys(N−イプシロ ン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−DPhe−D 3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(N− イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPh e−D3Pal−Ser−Tyr−DHci t−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Bala−D2Nal−D4ClP he−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Ly s(Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gaba−D2Nal−D4ClP he−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Ly s(Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Aha−D2Nal−D4ClPh e−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys (Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Sar−D2Nal−D4ClPh e−3DPal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys (Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−DAla−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DL ys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−Sar−D4ClPhe− D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(I sp)−Pro−DAlaNH2、及び、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Aca−D2Nal−D4ClPh e−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys (Isp)−Pro−DAlaNH2LHRHアンタゴニスト活性 本発明の代表的な化合物のLHRHアンタゴニスト効力(pA2)を生体内試 験で評価した。この試験では、F.Haviv,et al.J.Med.Ch em .,32:2340−2344(1989)に詳細に説明されている方法を 使用した。pA2値は、アゴニストであるロイプロリドによって生じさせられる 応答曲線を2倍高い濃度にシフトさせるのに必要な個々のアンタゴニスト試験化 合物の濃度の負の対数である。(ロイプロリドは、構造「5−オキソ−Pro1 −His2−Trp3−Ser4−Tyr5−D−Leu6−Leu7−Arg8−P ro9−NHEt」を有するLHRHアゴニストであり、米国特許第4,005 ,063号で開示され特許請求されている。)典型的には、9.5以上のpA2 値が、良好なLHRHアンタゴニスト効力を示す。10.0以上のpA2値が好 ましい。 本発明による代表的な化合物に関する上記試験の結果を表1に示す。 本発明の化合物はLHRHアンタゴニストとして作用し、哺乳動物におけるゴ ナドトロピンとアンドロゲンのレベルを抑制するために有効である。 本発明の方法の実行では、哺乳動物における性ホルモンのレベルを抑制するの に有効な量の本発明の化合物又はそのアンタゴニストを含む薬剤組成物が、こう した治療が必要なホストに投与される。こうした化合物又は組成物を、経口投与 、非経口投与(皮下、筋肉内、静脈内投与を含む)、膣内投与(特に避妊用)、 直腸内投与、口腔内投与(舌下投与を含む)、経皮的投与、鼻内投与を含む、個 々の最終用途に応じた様々な経路で投与することが可能である。いずれの場合に おいても、その用途、個々の活性成分、治療対象、実際の担当医師の判断に基づ いて、最適な投与経路が決定される。上記化合物又は組成物を、下記で更に詳細 に説明するように、持続放出性のデポー製剤又はインプラント調合物(impl antformulation)を使用して投与することも可能である。 一般的には、上記の用途のために雄又は雌の哺乳動物の性ホルモンのレベルを 変化させるためには、1日当たり体重1kg につき約0.01mgから10mgの範囲内の量の、好ましくは1日当たり体重 1kgにつき約0.1mgから5.0mgの範囲内の量の上記有効成分を投与す ることが適切である。この投与は、最も有効な結果を得るように、1日当たり1 回の投与によって、複数回に分けた投与によって、又は、持続放出によって行う ことが可能である。 上記化合物又は組成物の投与のための正確な用量と投与法(regimen) は、治療すべき対象、治療のタイプ、病患と緊急性の度合、担当医師の判断に応 じて決定する。一般的に、非経口投与では、吸収による影響の度合いがより高い 他の投与方法に比べて、必要な用量が少なくてすむ。 本発明の更に別の側面は、薬剤上許容可能な無毒の基剤と共に本発明の化合物 を活性成分として含む薬剤組成物に係る。上記のように、こうした組成物は、非 経口投与(皮下、筋肉内、静脈内投与を含む)に使用するためには、特に液体溶 液もしくは懸濁液の形に調製することが可能であり、膣投与もしくは直腸投与に 使用するためには、特に半固体(例えばクリーム、座薬)の形に調製することが 可能であり、経口投与もしくは口腔内投与に使用するためには、特に錠剤もしく はカプセルの 形に調製することが可能であり、又は、鼻内投与に使用するためには、特に粉末 、点鼻剤、エアゾールの形に調製することが可能である。 上記組成物を単位用量形態(unit dosage form)で投与する ことが適切であり、例えばRemington’s Pharmaceutic al Sciences,Mack Publishing Company, Easton,PA.,1970に説明されている方法のような調剤分野で公知 の方法のいずれかによって調製することが可能である。非経口投与用の調合物は 、従来通りの佐薬として、無菌の水又は生理的食塩水、ポリアルキレングリコー ル(例えばポリエチレングリコール)、植物油、水素化ナフタレン等を含むこと も可能である。吸入投与用の調合物は固体であってもよく、佐薬として例えばラ クトースを含むことが可能であり、又は、点鼻剤の形態での投与のためには水性 もしくは油性の溶液であることも可能である。口腔内投与の場合の典型的な佐薬 は、砂糖、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、予じめゼラチ ン化したデンプン等を含む。 本発明の化合物を、長期の期間に亙って、例えば、一回の投 与から1週間から1年間に亙って、放出させる(deliver)ことが特に望ましい。 様々な持続放出デポー製剤又はインプラント投与形態が使用可能である。例えば 、こうした投与形態は、体液中での溶解度が低い、本発明の化合物の薬剤上許容 可能な無毒の塩、例えば(a)多塩基酸(例えばリン酸、硫酸、クエン酸、酒石 酸、タンニン酸、パモ酸、アルギン酸、ポリグルタミン酸、ナフタレンモノスル ホン酸、ナフタレンジスルホン酸、ポリガラクツロン酸等)との酸付加塩、(b )多価金属カチオン(亜鉛、カルシウム、ビスマス、バリウム、マグネシウム、 アルミニウム、銅、コバルト、ニッケル、カドミウム等)との塩、もしくは、例 えばN,N′−ジベンジルエチレンジアミンもしくはエチレンジアミンから形成 された有機カチオンとの塩、又は、(c)(a)と(b)の組み合わせ(例えば 、タンニン酸亜鉛塩)を含むことが可能である。更に、本発明の化合物、又は、 好ましくは、上記塩のような比較的不溶性である塩を、例えば胡麻油を使用して 、注射に適したゲル(例えばモノステアリン酸アルミニウムゲル)の形で調合す ることが可能である。特に好ましい塩は、亜鉛塩、タンニン酸亜鉛塩、パモ酸塩 (pamoate salt)等である。注射用の別のタイプの持 続放出デポー調合物は、例えば米国特許第3,773,919号で開示されてい るような持続崩壊性の無毒の非抗原性ポリマー(例えば、ポリ乳酸/ポリグリコ ール酸ポリマー)中に分散させた又はカプセル封入した、上記化合物又は塩を含 むことが可能である。本発明の化合物、又は、好ましくは、上記塩のような比較 的不溶性である塩は、特に哺乳動物に使用するためにコレステロールマトリック スペレットの形に調合することも可能である。更に別の持続放出デポー調合物又 はインプラント調合物(例えばリポソーム)が文献上公知である。例えば、Su stained and Controlled Release Drug Delivery Systems ,J.R.Robinson編,Marce l Dekker Inc.,New York,1978を参照されたい。L HRHタイプの化合物に関しては、例えば米国特許第4,010,125号を参 照されたい。本発明の化合物の合成 一般に、本発明の化合物は、当業者に公知の手法で、例えば所謂「固相」ペプ チド合成によって、又は、溶液相化学の通常の方法によって合成する。使用可能 な固相ペプチド合成方法の 概要については、J.M.Stewart and J.D.Young,So lid Phase Peptide Synthesis,W.H.Free man Co.,San Francisco,1963と、J.Meienh ofer,Hormonal Proteins and Peptides, Vol.2.,p.46,Academic Press(New York) ,1973とを参照されたい。従来の溶液合成法に関しては、G.Schrod er and K.Lupke,The Peptides,vol.1,Ac ademic Pres(New York),1965を参照されたい。 一般に、こうした方法は、1つ以上のアミノ酸又は適切に保護したアミノ酸を 、適切な樹脂に結合した成長ペプチド鎖に逐次付加することを含む。開始アミノ 酸は市販品として入手可能であるが、本発明の化合物の中で新規のものは、下記 で詳細に説明する方法によって、入手が容易な開始材料から合成する。 一般に、第1のアミノ酸のアミノ基又はカルボキシル基を、適切な保護基によ って保護する。その後で、保護した又は誘導 体化したアミノ酸を、不活性固体支持体(樹脂)に結合することが可能であり、 又は、アミド結合の形成を可能にする条件の下で、適切に保護された相補的な( アミノ又はカルボキシル)基を有する配列内のその次のアミノ酸を付加すること によって溶液中で使用することが可能である。その後で保護基を、この新たに付 加したアミノ酸残基から取り除き、その次の(適切に保護された)アミノ酸を付 加し、この手順を繰り返す。必要な全てのアミノ酸が適正な配列で結合し終わっ た後に、残っている保護基を全て逐次的に又は同時に取り除き、そのペプチド鎖 を(固相法による合成の場合には)固体支持体から切り離して最終ポリペプチド を得る。この一般的な手順を簡単に変更することによって、例えば、保護された トリペプチドを、適正に保護されたジペプチドと(キラル中心をラセミ化しない 条件の下で)結合させ、脱保護後にペンタペプチドを形成することによって、一 度に1個以上のアミノ酸を成長鎖に付加することが可能である。 ペプチドを調製するための特に好ましい方法は、固相ペプチド合成を含む。こ のペプチド調製方法では、アミノ酸のアルファ−アミノ基を酸又は塩基に感受性 の基によって保護す る。こうした保護基は、ペプチド結合形成条件に対して安定していると同時に、 成長ペプチド鎖を破壊することなしに又はその中に含まれるキラル中心をラセミ 化することなしに容易に取り外されるという特性を持たなければならない。適切 な保護基は、第三ブチルオキシカルボニル(BOC)、ベンジルオキシカルボニ ル(Cbz)、ビフェニルイソプロピルオキシカルボニル、第三アミルオキシカ ルボニル、イソボルニルオキシカルボニル、(アルファ,アルファ)−ジメチル −3,5ジメトキシベンジルオキシカルボニル、o−ニトロフェニルスルフェニ ル、2−シアノ−第三ブチルオキシカルボニル、9−フルオレニルメチルオキシ カルボニル等である。第三ブチルオキシカルボニル(「BOC」又は「t−BO C」)保護基が好ましい。 特に好ましい側鎖保護基は、リジン及びアルギニンの場合のような側鎖アミノ 基に関しては、ニトロ、p−トルエン−スルホニル、4−メトキシベンゼン−ス ルホニル、Cbz、BOC、アダマンチルオキシカルボニルであり、チロシンに 関しては、ベンジル、o−ブロモ−ベンジルオキシカルボニル、2,6−ジクロ ロベンジル、イソプロピル、シクロヘキシル、シクロペンチル、アセチルであり 、セリンに関しては、ベンジル、テト ラヒドロピラニルであり、ヒスチジンに関しては、ベンジル、Cbz、p−トル エンスルホニル、2,4−ジニトロフェニルであり、トリプトファンに関しては 、ホルミルである。 この固相ペプチド合成方法では、C末端アミノ酸を適切な固体支持体に結合す る。この合成に使用可能な適切な固体支持体は、段階的な「縮合−脱保護」反応 の試薬と反応条件とに対して不活性であり、且つ使用溶媒中で不溶性である材料 である。適切な固体支持体は、クロロメチルポリスチレン−ジビニルベンゼンポ リマー、ヒドロキシメチル−ポリスチレン−ジビニルベンゼンポリマー等である 。クロロメチルポリスチレン−1%ジビニルベンゼンポリマーが特に好ましい。 化合物のC末端がグリシンアミドである特殊な事例では、特に好ましい支持体は 、P.Rivaille,et al.Helv.Chim.Acta.,54 ,2772(1971)によって説明されているベンズヒドリルアミノ−ポリス チレン−ジビニルベンゼンポリマーである。「クロロメチルポリスチレン−ジビ ニルベンゼン」タイプの樹脂に対する結合は、セシウム塩、テトラメチルアンモ ニウム塩、トリエチルアンモニウム塩、1,5−ジアザビシクロ[5.4.0] ウンデク−5−エン等の塩とし てのアルファ−N−保護アミノ酸(特に、BOC−アミノ酸)の反応によって生 じさせる。この結合反応は、高温(例えば、約40℃から60℃の範囲内の温度 )で、エタノール、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF) 等のような溶媒中で、約12時間から48時間に亙って、クロロメチル樹脂を用 いて行われる。好ましい試薬と反応条件は、約50℃におけるDMF中での約2 4時間に亙ってのアルファ−N−BOC−アミノ酸セシウム塩と上記樹脂との結 合を含む。1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、ベンゾトリアゾー ル−1−イルオキシ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム−ヘキサフルオロ ホスファート(BOP)、又は、ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホ スフィンクロリド(BOPCl)を伴って又は伴わずに、N,N′−ジシクロヘ キシルカルボジイミド(DCC)又はN,N′−ジイソプロピルカルボジイミド (DIC)を用いて、アルファ−N−BOC−アミノ酸をベンズヒドリルアミン 樹脂に結合させ、約1時間から約24時間(好ましくは約12時間)に亙って、 約10℃から約50℃の範囲内の温度(最も好ましくは25℃)で、ジクロロメ タン又はDMF(好ましくはジクロロメタン)のような溶媒の 中で結合させる。上記ペプチド樹脂に結合させたN−メチル−Ser(OBzl )に対する上記カルボキシル基の結合には、カルボジイミド試薬に加えて、4− ジメチルアミノピリジン(DMAP)による触媒作用が必要である。 逐次保護アミノ酸の結合は、当業界で公知のように自動ポリペプチド合成装置 で行うことが可能である。アルファ−N−保護基の除去は、概ね外界温度で、例 えば、塩化メチレン中にトリフルオロ酢酸を含む溶液、ジオキサン中に塩化水素 を含む溶液、酢酸中に塩化水素を含む溶液、又は、他の強酸溶液、好ましくはジ クロロメタン中にトリフルオロ酢酸50%を含む溶液の存在下で、行うことが可 能である。各々の保護アミノ酸が0.4Mの濃度で且つ約3.5モル過剰で導入 されることが好ましく、概ね外界温度において、ジクロロメタン、ジクロロメタ ン/DMF混合物、DMF等の中で、特に塩化メチレンの中で、上記結合を行う ことが可能である。結合剤は通常はジクロロメタン中のDCCであるが、単独で あるか又はHOBt、N−ヒドロキシスクシンイミド、他のN−ヒドロキシイミ ドもしくはオキシムの存在下での、N,N′−ジ−イソプロピルカルボジイミド (DIC)又は他のカルボジイミドであってもよい。 或は、保護アミノ酸活性エステル(例えば、p−ニトロフェニル、ペンタフルオ ロフェニル等)又は対称無水物を使用することも可能である。 下記の「調製A」と「調製B」とで詳細に説明する方法によって、本発明のペ プチドの側鎖改変を行うことが可能である。調製A N−(t−ブトキシカルボニル)−N−メチル−(4−FMOC−アミノメチル )フェニルアラニン クロロメチルエーテル中にN−トリフルオロアセチル−N−メチル−フェニル アラニン(1当量)と塩化亜鉛(0.9当量から2.2当量)を含む混合物を1 0時間から24時間に亙って65℃に加熱する。過剰な試薬を真空で除去し、残 渣をCH2Cl2中に溶解し、飽和NaHCO3溶液で洗浄し、その後で飽和塩化 ナトリウム溶液で洗浄する。有機相を乾燥し(Na2SO4)、濃縮する。粗生成 物をカラムクロマトグラフィーで精製し、4−(クロロメチル)フェニルアラニ ンメチルエステルを得る。これを水性塩酸で処理し、上記メチルエステルを切断 する。N−メチル−(4−クロロメチル)フェニル アラニンヒドロクロリドを、1時間に亙って0℃において、THF中のトリエチ ルアミン(1当量)の存在下で、ジ−第三ブチルカルボナート(1.2当量)で 処理する。後処理と精製との後に、BOC−N−メチル−(4−クロロメチル) フェニルアラニンを得る。 メタノール中で過剰量のアジ化ナトリウムと触媒量のヨウ化ナトリウムと共に 4時間から24時間に亙ってBOC−N−Me−(4−クロロメチル)フェニル アラニンを加熱して還流させる。残渣を希塩酸で処理してpH6にし、酢酸エチ ルで抽出する。有機抽出物を乾燥・濃縮し、BOC−N−メチル−(4−アジド メチル)フェニルアラニンを得る。これをメタノール中でPd/C触媒上で水素 化し、BOC−N−メチル−(4−アミノメチル)フェニルアラニンを得る。M .Bodanszky及びA.Bodanszkyの“The Practic e of Peptide Synthesis”の24ページに説明されてい る通りに、この化合物を塩基性条件下で9−フルオレニルメチルクロロカルボナ ートで処理する。後処理と精製の後に、N−(t−ブトキシカルボニル)−N− メチル−(4−FMOC−アミノメチル)フェニルアラニンを得る(図式1を参 照されたい)。 調製B N−(t−ブトキシカルボニル)−D−(4−FMOC−アミノメチル)フェニ ルアラニン BOC−D−(4−クロロメチル)フェニルアラニンを上記の調製Aに従って 合成する。上記条件と同様の条件を使用して生成物を最初にメタノール中のアジ 化ナトリウムで処理し、その後水素化してN−BOC−D−(4−アミノメチル )フェニルアラニンを得、上記の通りにFMOCで置換し、N−(t−ブトキシ カルボニル)−D−(4−FMOC−アミノメチル)フェニルアラニンを得る。 Nα−メチル−3−(4−アミノフェニル)アラニンに対するプロセスを示す 下記の図式2に詳細を示す方法によって、Atz又は3−アミノ−1,2,4− トリアゾール−5−イル基を、3−(4−アミノフェニル)アラニンの4−アミ ノ基、又は、任意のアルファ、オメガ−ジアミノカルボン酸アミノ酸のオメガ− アミノアルキル側鎖の末端アミノ基に結合させることが可能である。 下記の図式2に示すように、Nα−メチル−3−(4−アミノフェニル)アラ ニン残基を含むペプチド樹脂の合成の完了時 に、そのペプチド樹脂を2時間から24時間に亙って30%ピペリジン/DMF で処理し、N−Me−Phe残基のN−4−アミノ位置からFMOC基を切断す る。このペプチド−樹脂を、塩化メチレンで3回洗浄し、DMFで3回洗浄し、 DMF中の10倍から20倍過剰量のジフェニルシアノカルボイミダートと一晩 に亙って反応させ(下記の図式2を参照されたい)、塩化メチレンで3回洗浄し 、DMFで3回洗浄し、更に、DMF中の20倍から100倍過剰量のヒドラジ ンと一晩に亙って反応させる。そのペプチド−樹脂を上記の通りに洗浄し、P2 5上で一晩に亙って乾燥し、上記の通りにHF/アニソールで処理する。 Atz基を、例えば、リジンの側鎖内のイプシロン−アミノ基、又は、オメガ− アミノアルキル側鎖基を有する類似のアミノアシル残基に結合するために、上記 図式2のプロセスを同様に使用する。実施例1 N−Ac−DTyr−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NM eTyr−Dlys(ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプ ロピル)−Pro−DAlaNH2(化合物1) Milligen−Biosearch 9500ペプチド合成装置の反応容 器内に、D−Ala−NH−樹脂(4−メチル−ベンズヒドリルアミン樹脂)1 g(0.6mmol)を入れた。下記の合成サイクルに従ってアミノ酸を逐次的 に付加した。 1. 上記ペプチドのアルファ−アミノ官能基からt−BOC基を取り外すため のデブロッキング(deblocking)を、45%トリフルオロ酢酸(TF A)と2.5%アニソールと2.0%ジメチルホスファイトと50.5%塩化メ チレンとの溶液を使用して行った。1分間に亙って樹脂を上記デブロッ キング溶液で前洗浄し、その後でデブロッキング反応を20分間に亙って進行さ せた。 2. 脱保護に使用したTFAを取り除き中和するための塩基洗浄を、塩化メチ レン中の10%N,N′−ジイソプロピルエチルアミン溶液を使用して行った。 デブロッキング段階が完了する毎に樹脂を1分間に亙って塩基で3回洗浄した。 3. 結合反応を、3倍モル過剰量の「塩化メチレン中にジイソプロピルカルボ ジイミド0.3Mを含む溶液」(活性化剤として)と共に、3倍モル過剰量の「 DMF中にt−BOC保護アミノ酸誘導体を0.3M含む溶液」を使用して行っ た。その後で、活性化したアミノ酸を、上記ペプチド−樹脂の遊離アルファアミ ノ基に結合させた。反応時間は下記の合成プロトコールで説明する通りである。 4. 洗浄:各反応段階の後に、塩化メチレンで1回1分間に亙って洗浄し、( 1:1)塩化メチレン/DMFで1回1分間に亙って洗浄し、更に、DMFで1 回1分間に亙って洗浄した(3回の洗浄)。合成プロトコル 下記の結合の順序と数と結合時間とに従って、アミノ保護アミノ酸を上記樹脂 に結合した。 アミノ酸 結合 1. BOC−Pro 2−1時間 2. BOC−Lys(N−イプシロン−Cbz,イソプロ ピル) 2−1時間 3. BOC−Leu 2−1時間 4. BOC−D−Lys(N−イプシロン−ニコチニル) 2−1時間 5. BOC−NMe−Tyr(O−2,6−diCl−B zl) 2−1時間 6. BOC−Ser(OBzl) 2−1時間 7. BOC−D−3Pal 2−6時間 8. BOC−D−4ClPhe 2−2時間 9. BOC−D2Nal 2−2時間 10. BOC−DTyr(O−2,6−diCl−Bzl) 2−2時間 11. 酢酸 2−2時間 上記合成の完了時に、樹脂を真空においてP25上で一晩に亙って脱水し、そ の後で、0℃において1時間に亙ってアニソールの存在下で無水HFで処理し、 樹脂からペプチドを切断した。過剰な試薬を真空で除去した。樹脂を最初にエー テルで洗浄し、その後で15分間に亙って室温で(1:1:0.1)水/アセト ニトリル/酢酸溶液(50mL)と共に攪拌し、濾過した。濾液を凍結乾燥し、 粗ペプチドを綿毛状の粉末として得た。この粗ペプチドを、20分間に亙って、 89%H2O/11%CH3CN/0.1%TFAからの様々な勾配の溶媒混合物 を使用した、(25×2.5cm)DynamaxC−18 カラム(8ミクロ ン)を用いたHPLCで精製した。UV検出器を260nmに設定した。生成物 を37.80分に単一ピークとして溶出させ、収集し、凍結乾燥して、純粋なN Ac−DTyr−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeT yr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシ ロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2(1)をトリフルオロ酢酸塩と して得た。 FAB質量スペクトル m/e 1697(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;0.99 Pro;0.9 9 Lys;1.01 Leu;0.99 NMeTyr;0.49 Ser; 0.94 Tyr実施例2 下記の化合物を、BOC−DTyr(O−2,6−diCl−Bzl)の代り にBOC−Glyを使用し且つ酢酸の代りに適切なカルボン酸を使用したことを 除いて実施例1で説明した手順と同様の手順を使用して調製した。処理完了と凍 結乾燥と精製との後に、次の化合物を得た。 実施例2a N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pa l−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu −Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2(化合物 26)、 Rt=23.17分、 FAB質量スペクトル m/e 1705(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;1.01 Pro;1.04 Lys(Is p);1.00 Leu;0.99 Lys;0.78 NMeTyr;0.5 4 Ser;0.99 3Pal;1.06 4ClPhe;0.99 Gly 実施例2b N−ジヒドロシキミル−Gly−D2Nal− D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロ ン−ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro −DAlaNH2(化合物27)、 Rt=17.45分、 FAB質量スペクトル m/e 1707(M+H)+、 アミノ酸分析:1.03 Ala;0.88 Pro;0.96 Lys(Is p);0.93 Leu;0.98 Lys;0.40 NMeTyr;0.5 6 Ser;0.80 3Pal;0.97 4ClPhe;1.22 Gly 実施例2c N−2−フロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−L eu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2(化 合物28)、 Rt=28.57分、 FAB質量スペクトル m/e 1643(M+H)+、 アミノ酸分析:1.05 Ala;0.97 Pro;0.95 Lys(Is p);0.97 Leu;1.00 Lys; 0.56 NMeTyr;0.44 Ser;0.74 3Pal;0.91 4ClPhe;1.02 Gly 実施例2d N−3−フロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−L eu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2(化 合物29)、 Rt=28.82分、 FAB質量スペクトル m/e 1643(M+H)+、 アミノ酸分析:1.06 Ala;1.00 Pro;0.90 Lys(Is p);1.00 Leu;0.97 Lys;0.60 NMeTyr;0.4 6 Ser;0.72 3Pal;0.72 4ClPhe;0.95 Gly 実施例2e N−ピコリル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pa l−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu −Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2(化合物 30)、 Rt=29.25分、 FAB質量スペクトル m/e 1654(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;1.04 Pro;1.01 Lys(Is p);1.01 Leu;0.96 Lys;1.03 NMeTyr;0.5 0 Ser;1.01 3Pal;1.07 4ClPhe;0.98 Gly 実施例2f N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3P al−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Le u−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2(化合 物31)、 Rt=26.65分、 FAB質量スペクトル m/e 1654(M+H)+、 アミノ酸分析:1.03 Ala;1.01 Pro;0.88 Lys(Is p);1.01 Leu;0.96 Lys;0.99 NMeTyr;0.4 5 Ser;1.08 3Pal;1.16 4ClPhe;1.00 Gly 実施例2g N−イソニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D 3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)− Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2( 化合物32)、 Rt=22.77分、 FAB質量スペクトル m/e 1654(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;1.02 Pro;0.97 Lys(Is p);1.03 Leu;0.97 Lys;1.02 NMeTyr;0.4 3 Ser;1.01 3Pal;1.04 4ClPhe;0.97 Gly 実施例2h N−サリチル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pa l−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu −Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2(化合物 33)、 Rt=31.25分、 FAB質量スペクトル m/e 1669(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;1.02 Pro;0.99 Lys(Is p);1.02 Leu;0.98 Lys;1.10 NMeTyr;0.4 7 Ser;0.98 3Pal;1.02 4ClPhe;0.98 Gly実施例3 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−NMeTy r−DLys(ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル )−Pro−DAlaNH2(化合物23) BOC−DTyr(O−2,6−diCl−Bzl)の代りにBOC−Gly を使用し且つ酢酸の代りに(R,S)−テトラヒドロ−2−フロイルを使用した ことを除いて実施例1で説明した手順と同様の手順で、標題化合物を調製した。 処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後で、N[(R,S)−テトラヒドロフル −2−オイル]−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeT yr−DLys(ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピ ル)−Pro−DAlaNH2(23)をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=26.95分、 FAB質量スペクトル m/e 1647(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;1.04 Pro;0.94 Lys(Is p);1.02 Leu;0.96 Lys;1.10 NMeTyr;0.4 9 Ser;1.00 3Pal;1.07 4ClPhe;0.98 Gly実施例4 N−(S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2N al−D4Cl Phe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(ニコ チニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAl aNH2(化合物24) (R,S)−テトラヒドロ−2−フロ酸の代りに(S)−テトラヒドロ−2− フロ酸を使用したことを除いて実施例3で説明した手順と同様の手順で、標題化 合物を調製した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後で、N[(S)−テト ラヒドロフル−2−オイル]−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Se r−NMeTyr−DLys(ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン −イソプロピル)−Pro−DAlaNH2(24)をトリフルオロ酢酸塩とし て得た。 Rt=27.08分、 FAB質量スペクトル m/e 1647(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;0.99 Pro;0.93 Lys(Is p);0.99 Leu;1.03 Lys;0.90 NMeTyr;0.5 5 Ser;0.98 3Pal;1.00 4ClPhe;1.00 Gly実施例5 N−(R)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4ClP he−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(ニコチニル)−Leu− Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2(化合物2 5) (R,S)−テトラヒドロ−2−フロ酸の代りに(R)−テトラヒドロ−2− フロ酸を使用したことを除いて実施例3で説明した手順と同様の手順で、標題化 合物を調製した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後で、N[(R)−テト ラヒドロ−フル−2−オイル]−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−S er−NMeTyr−DLys(ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロ ン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2(25)をトリフルオロ酢酸塩と して得た。 Rt=18.32分、 FAB質量スペクトル m/e 1647(M+H)+、 アミノ酸分析:0.96 Ala;0.98 Pro;1.01 Lys(Is p);0.99 Leu;1.07 Lys;0.93 NMeTyr;0.6 7 Ser;1.16 3Pal;1.11 4ClPhe;1.13 Gly実施例6 BOC−DTyr(O−2,6−diCl−Bzl)の代りに適切なBOC− アミノ酸を使用し且つ酢酸の代りに適切なカルボン酸を使用したことを除いて実 施例1で説明した手順と同様の手順を使用して、下記の化合物を調製した。処理 完了と凍結乾燥とHPLC精製との後に、次の化合物を得た。 実施例6a N−ニコチニル−3アミノプロピオニル−D2Nal−D4Cl Phe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコ チニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAl aNH2(化合物35)、 Rt=22.32分、 FAB質量スペクトル m/e 1668(M+H)+、 アミノ酸分析:0.99 Ala;1.02 Pro;0.92 Lys(Is p);1.02 Leu;0.95 Lys;1.04 NMeTyr;0.4 0 Ser;1.00 3Pal;1.05 4ClPhe 実施例6b N−シキミル−3アミノプロピオニル−D2Nal−D4ClP he−D3Pal−Ser−NMeTyr− DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン− イソプロピル)−Pro−DAlaNH2(化合物36)、 Rt=22.25分、 FAB質量スペクトル m/e 1719(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;1.00 Pro;1.02 Lys(Is p);1.00 Leu;1.00 Lys;0.71 NMeTyr;0.5 0 Ser;1.00 3Pal;1.00 4ClPhe 実施例6c N−ニコチニル−4アミノブチリル−D2Nal−D4ClPh e−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニ ル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaN H2(化合物38)、 Rt=22.75分、 FAB質量スペクトル m/e 1682(M+H)+、 アミノ酸分析:1.02 Ala;1.00 Pro;0.89 Lys(Is p);1.03 Leu;0.96 Lys;0.89 NMeTyr;0.4 4 Ser;0.70 3P al;0.75 4ClPhe;0.97 4−アミノ酪酸 実施例6d N−シキミル−4アミノブチリル−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル )−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2 (化合物39)、 Rt=22.50分、 FAB質量スペクトル m/e 1733(M+H)+、 アミノ酸分析:0.99 Ala;0.99 Pro;0.89 Lys(Is p);1.05 Leu;0.97 Lys;0.83 NMeTyr;0.4 4 Ser;0.71 3Pal;0.76 D4ClPhe;0.95 4− アミノ酪酸 実施例6e N−ニコチニル−5アミノバレリル−D2Nal−D4ClPh e−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニ ル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaN H2(化合物41)、 Rt=14.02分、 FAB質量スペクトル m/e 1695(M+H)+、 アミノ酸分析:1.03 Ala;1.00 Pro;0.93 Lys(Is p);1.00 Leu;0.96 Lys;0.94 NMeTyr;0.4 3 Ser;0.99 3Pal;1.06 4ClPhe;0.76 5−ア ミノ吉草酸 実施例6f N−シキミル−5アミノバレリル−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル )−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2 (化合物42)、 Rt=13.82分、 FAB質量スペクトル m/e 1747(M+H)+、 アミノ酸分析:1.03 Ala;1.01 Pro;0.93 Lys(Is p);1.00 Leu;0.96 Lys;1.01 NMeTyr;0.4 5 Ser;1.01 3Pal;1.07 4ClPhe;0.80 5−ア ミノ吉草酸実施例7 N−シキミル−DSer−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−Lys(N −イプシロン−イソプロピ ル)−Pro−DAlaNH2(化合物47) BOC−DTyr(O−2,6−diCl−Bzl)の代りにBOC−D−S er(OBzl)を使用し且つ酢酸の代りにシキミ酸を使用したことを除いて実 施例1で説明した手順と同様の手順で、標題化合物を調製した。処理完了と凍結 乾燥とHPLC精製の後で、N−シキミル−DSer−D2Nal−D4ClP he−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチ ニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAla NH2(47)を得た。 Rt=13.73分、 FAB質量スペクトル m/e 1735(M+H)+、 アミノ酸分析:1.03 Ala;0.99 Pro;0.97 Lys(Is p);0.98 Leu;0.99 LyS;0.82 NMeTyr;0.9 7 Ser;1.01 3Pal;1.05 4ClPhe実施例8 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(Gly−ニコチニ ル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaN 2(化合物49) BOC−DLyr(N−イプシロン−ニコチニル)の代りにBOC−DLyr (N−イプシロン−FMOC)を使用したことを除いて、実施例2で説明したN icGly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr −DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン −イソプロピル)−Pro−DAlaNH2の合成のための手順と同様の手順で 、標題化合物を調製した。この合成の完了後に、ペプチド−樹脂を一晩に亙って 20%ピペリジン/DMFで処理し、塩化メチレン/DMFで3回洗浄し、その 後で、実施例1で説明した「2−2時間」結合プロトコルを使用して、最初にB OC−Glyと結合させ、その次にニコチン酸と結合させた。ペプチド−樹脂を 脱水し、上記の通りにHF/アニソールで処理した。処理完了と凍結乾燥とHP LC精製の後で、N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys-(Gly−ニコチニル)−Leu− Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2(49)を 得た。 Rt=13.88分、 FAB質量スペクトル m/e 1711(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;0.98 Pro;0.92 Lys(Is p);0.98 Leu;0.97 Lys;0.65 NMeTyr;0.4 5 Ser;0.92 3Pal;0.98 4ClPhe;2.06 Gly .実施例9 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(Azagly−ニコチニル)−Leu−Lys(N− イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2(化合物50) BOC−DLyr(N−イプシロン−ニコチニル)の代りにBOC−DLyr (N−イプシロン−FMOC)を使用したことを除いて、実施例2で説明したN icGly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr −DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン −イソプロピル)−Pro−DAlaNH2の合成のための手順と同様の手順で 、標題化合物を調製した。この合成の完了後に、ペプチド−樹脂を一晩に亙って 20%ピペリジン /DMFで処理し、塩化メチレン/DMFで3回洗浄し、その後で、著しく過剰 な量のDMF中カルボニルジイミダゾールで30分間に亙って処理した。ペプチ ド−樹脂を(1:1)DMF/DCM混合物で3回洗浄し、その後で、著しく過 剰な量のDMF中ニコチニルヒドラジドと一晩に亙って反応させた。ペプチド− 樹脂を脱水し、上記の通りにHF/アニソールで処理した。処理完了と凍結乾燥 とHPLC精製の後で、N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Azagly−ニコチニル) −Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2 (50)を得た。 Rt=14.05分、 FAB質量スペクトル m/e 1712(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;1.03 Pro;0.92 Lys(Is p);1.00 Leu;0.96 Lys;1.00 NMeTyr;0.4 5 Ser;0.99 3Pal;1.03 4ClPhe;1.01 Gly .実施例10 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Azagly−2フロイル)−Le u−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2(化合 物51) ニコチニルヒドラジドの代りに2−フロイルヒドラジドを使用したことを除い て、実施例9で説明した手順と同様の手順で、標題化合物を調製した。処理完了 と凍結乾燥とHPLC精製の後で、N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Azagly−2 フロイル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DA laNH2(51)を得た。 Rt=16.35分、 FAB質量スペクトル m/e 1700(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;1.00 Pro;0.95 Lys(Is p);1.00 Leu;0.95 Lys;0.87 NMeTyr;0.4 8 Ser;0.97 3Pal;1.02 4ClPhe;1.03 Gly実施例11 N−(R,S)テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4Cl Phe−D3Pal−Ser−NMeTyr −DLys(Azagly−ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン− イソプロピル)−Pro−DAlaNH2 (化合物52) 適切なアミノ酸とN末端基酸を代りに使用したことを除いて、実施例3と実施 例9とで説明した手順と同様の手順で、標題化合物を調製した。処理完了と凍結 乾燥とHPLC精製の後で、N−(R,S)テトラヒドロフル−2−オイル−G ly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DL ys(Azagly−ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプ ロピル)−Pro−DAlaNH2(52)を得た。 Rt=23.33分、 FAB質量スペクトル m/e 1706(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;0.98 Pro;1.02 Lys(Is p);0.98 Leu;1.05 Lys;0.97 NMeTyr;0.5 3 Ser;0.95 3Pal;1.01 4ClPhe;1.01 Gly .実施例12 N−(R,S)テトラヒドロフル−2−オイル−D2Nal− D4Cl Phe−D3Pa 1−Ser−NMeTyr−DLys(Gly− ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−D AlaNH2 (化合物53) BOC−D2Nalの後に(R,S)−テトラヒドロ−2−フロ酸と結合させ たことを除いて、実施例3で説明した手順と同様の手順で、標題化合物を調製し た。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後で、N−(R,S)テトラヒドロフ ル−2−オイル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeT yr−DLys(Gly−ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イ ソプロピル)−Pro−DAlaNH2(53)を得た。 Rt=26.70分、26.77分 FAB、質量スペクトル m/e 1704(M+H)+、 アミノ酸分析:1.04 Ala;0.97 Pro;0.93 Lys(Is p);0.99 Leu;0.95 Lys;0.86 NMeTyr;0.5 0 Ser;1.05 3Pal;1.11 4ClPhe;2.02 Gly .実施例13 BOC−DTyr(O−2,6−diCl−Bzl)の代り にBOC−Glyを使用し、BOC−DLys(N−イプシロン−FMOC)の 代りにBOC−DCitを使用し、BOC−Lys(N−イプシロン−CBZ, イソプロピル)の代りにBOC−Arg(Tos)を使用し、且つ酢酸の代りに 適切なBOC−アミノ酸と酸とを使用したことを除いて、実施例1で説明した手 順と同様の手順を使用して、下記の化合物を調製した。処理完了と凍結乾燥とH PLC精製との後に、次の化合物を得た。実施例13a N−(R,S)テト ラヒドロ−フル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pa l−Ser−NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2 (化合物80)をトリフルオロ酢酸塩として得た。Rt=36.10分、 FAB質量スペクトル m/e 1557(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;0.99 Pro;0.99 Arg;1. 02 Leu;1.03 Cit;0.49 Ser;1.05 3Pal;1 .06 4ClPhe;0.98 Gly. 実施例13b N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3P al−Ser−NMeTyr−DCit−L eu−Arg−Pro−DAlaNH2(化合物81)をトリフルオロ酢酸塩と して得た。 Rt=32.35分、 FAB質量スペクトル m/e 1615(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;1.03 Pro;0.96 Arg;1. 04 Leu;0.98 Cit;0.47 Ser;0.69 3Pal;0 .97 4ClPhe;0.95 Gly. 実施例13c N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAla NH2(化合物82)をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=32.20分、 FAB質量スペクトル m/e 1565(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;1.01 Pro;1.00 Arg;1. 03 Leu;1.02 Cit;0.86 NMeTyr;0.44 Ser ;1.03 3Pal;1.01 4ClPhe;0.95 Gly. 実施例13d N−スクシニル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DCit−Leu−Arg− Pro−DAlaNH2(化合物83)をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=38.05分、 FAB質量スペクトル m/e 1559(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;1.00 Pro;0.96 Arg;0. 99 Leu;1.00 Cit;1.04 NMeTyr;0.53 Ser ;0.97 3Pal;1.04 4ClPhe;1.05 Gly. 実施例13e N−シキミル−DAla−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAla NH2(化合物84)をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=31.25分、 FAB質量スペクトル m/e 1629(M+H)+、 アミノ酸分析:1.99 Ala;1.03 Pro;0.94 Arg;1. 03 Leu;1.04 Cit;1.05 NMeTyr;0.51 Ser ;0.70 3Pal;0.88 4ClPhe. 実施例13f N−シキミル−DSer−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAla NH2(化合物85)をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=31.25分、 FAB質量スペクトル m/e 1646(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;1.04 Pro;0.97 Arg;1. 00 Leu;0.98 Cit;0.90 NMeTyr;1.02 Ser ;0.99 3Pal;1.02 4ClPhe.実施例14 BOC−D−Tyr(O−2,6−diCl−Bzl)の代りにBOC−Gl yを使用し、BOC−DLys(N−イプシロン−FMOC)の代りにBOC− Citを使用し、BOC−Lys(N−イプシロン−Cbz,イソプロピル)の 代りにBOC−Arg(Tos)を使用し且つ適切な酸を使用したことを除いて 実施例1で説明した手順と同様の手順を使用して、下記の化合物を調製した。処 理完了と凍結乾燥とHPLC精製との後に、次の化合物を得た。 実施例14a N−ニコチニル−Sar−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pr o−DAlaNH2(化合物86)をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=31.35分、 FAB質量スペクトル m/e 1705(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;1.02 Pro;1.01 Arg;1. 04 Leu;0.93 Lys;1.19 NMeTyr;0.48 Ser ;1.14 3Pal;1.23 4ClPhe;0.97 Sar. 実施例14b N−シキミル−Sar−D2Nal−D4ClPhe−D3P al−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pro −DAlaNH2(化合物87)をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=31.35分、 FAB質量スペクトル m/e 1757(M+H)+、 アミノ酸分析:0.99 Ala;1.02 Pro;0.99 Arg;1. 03 Leu;0.97 Lys;0.97 NMeTyr;0.51 Ser ;1.12 3Pal;1. 2 4ClPhe;0.90 Sar. 実施例14c N−ニコチニル−DAla−D2Nal−D4ClPhe−D 3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−P ro−DAlaNH2(化合物88)をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=31.15分、 FAB質量スペクトル m/e 1705(M+H)+、 アミノ酸分析:1.98 Ala;1.02 Pro;0.98 Arg;1. 02 Leu;0.92 Lys;1.10 NMeTyr;0.47 Ser ;1.12 3Pal;1.20 4ClPhe. 実施例14d N−シキミル−DAla−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pr o−DAlaNH2(化合物89)をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=30.75分、 FAB質量スペクトル m/e 1756(M+H)+、 アミノ酸分析:1.98 Ala;1.05 Pro;1.00 Arg;1. 03 Leu;0.94 Lys;1.01 NMeTyr;0.47 Ser;1.11 3Pal;1.19 4ClP he. 実施例14e N−ニコチニル−DSer−D2Nal−D4ClPhe−D 3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−P ro−DAlaNH2(化合物90)をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=31.35分、 FAB質量スペクトル m/e 1722(M+H)+、 アミノ酸分析:0.97 Ala;1.03 Pro;0.96 Arg;1. 02 Leu;0.96 Lys;1.02 NMeTyr;1.01 Ser ;1.10 3Pal;1.14 4ClPhe. 実施例14f N−シキミル−DSer−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pr o−DAlaNH2(化合物91)をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=30.60分、 FAB質量スペクトル m/e 1773(M+H)+、 アミノ酸分析:0.98 Ala;1.03 Pro;0.9 5 Arg;0.99 Leu;0.93 Lys;1.02 NMeTyr; 0.96 Ser;1.06 3Pal;1.12 4ClPhe. 実施例14g N−ニコチニル−DLys(Nic)−D2Nal−D4Cl Phe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu− Arg−Pro−DAlaNH2(化合物92)をトリフルオロ酢酸塩として得 た。 Rt=29.25分、 FAB質量スペクトル m/e 1867(M+H)+、 アミノ酸分析:0.99 Ala;1.01 Pro;0.97 Arg;1. 03 Leu;1.85 Lys;1.05 NMeTyr;0.49 Ser ;1.13 D3Pal;1.20 D−4ClPhe. 実施例14h N−シキミル−DLys(Nic)−D2Nal−D4ClP he−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−A rg−Pro−DAlaNH2(化合物93)をトリフルオロ酢酸塩として得た 。 Rt=28.65分、 FAB質量スペクトル m/e 1918(M+H)+、 アミノ酸分析:0.98 Ala;1.00 Pro;0.99 Arg;1. 02 Leu;1.79 Lys;1.09 NMeTyr;0.45 Ser ;1.11 3Pal;1.19 4ClPhe. 実施例14i N−ニコチニル−DLys(Shik)−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu −Arg−Pro−DAlaNH2(化合物94)をトリフルオロ酢酸塩として 得た。 Rt=29.05分、 FAB質量スペクトル m/e 1918(M+H)+、 アミノ酸分析:1.03 Ala;1.04 Pro;1.01 Arg;1. 06 Leu;1.88 Lys;1.12 NMeTyr;0.57 Ser ;1.16 3Pal;1.23 4ClPhe. 実施例14j N−シキミル−DLys(Shik)−D2Nal−D4Cl Phe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu− Arg−Pro−DAlaNH2(化合物95)をトリフルオロ酢酸塩として得 た。 Rt=28.35分、 FAB質量スペクトル m/e 1969(M+H)+、 アミノ酸分析:0.99 Ala;1.02 Pro;0.96 Arg;1. 02 Leu;1.80 Lys;1.01 NMeTyr;0.49 Ser ;1.12 3Pal;1.19 4ClPhe. 実施例14k N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pr o−DAlaNH2(化合物96)をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=30.85分、 FAB質量スペクトル m/e 1691(M+H)+、 アミノ酸分析:0.98 Ala;1.04 Pro;1.00 Arg;1. 02 Leu;0.95 Lys;0.92 NMeTyr;0.47 Ser ;1.03 3Pal;1.08 4ClPhe;0.84 Gly. 実施例14l N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3P al−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pro −DAlaNH2 化合物97)をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=30.85分、 FAB質量スペクトル m/e 1743(M+H)+、 アミノ酸分析:0.99 Ala;1.06 Pro;1.00 Arg;1. 03 Leu;0.97 Lys;0.92 NMeTyr;0.49 Ser ;1.05 3Pal;1.10 4ClPhe;0.92 Gly. 実施例14m N−(S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2N al−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shi k)−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2(化合物98)をトリフルオロ 酢酸塩として得た。 Rt=38.40分、 FAB質量スペクトル m/e 1683(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;1.02 Pro;0.98 Arg;1. 01 Leu;0.96 Lys;1.02 NMeTyr;0.52 Ser ;1.00 3Pal;1.09 4ClPhe;1.02 Gly. 実施例14n N−(R)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2N al−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pro−DAlaN H2(化合物99)をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=41.15分、 FAB質量スペクトル m/e 1683(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;1.02 Pro;0.98 Arg;1. 01 Leu;0.96 Lys;1.02 NMeTyr;0.52 Ser ;1.00 3Pal;1.09 4ClPhe;1.02 Gly.実施例15 BOC−DLys(Shik)の代りにG位置において適切なBOC−アミノ 酸を使用し且つX位置において酸を使用したことを除いて実施例14で説明した 手順と同様の手順を使用して、下記の化合物を調製した。処理完了と凍結乾燥と HPLC精製との後に、次の化合物を得た。 実施例15a N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3P al−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Arg−Pro− DAlaNH2(化合物100)をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=32.85分、 FAB質量スペクトル m/e 1692(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;1.03 Pro;0.97 Arg;1. 03 Leu;1.00 Lys;1.14 NMeTyr;0.52 Ser ;1.12 3Pal;0.97 Gly. 実施例15b N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3P al−Ser−NMeTyr−DLys(Gly−Nic)−Leu−Arg− Pro−DAlaNH2(化合物101)をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=34.75分、 FAB質量スペクトル m/e 1750(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;1.03 Pro;0.98 Arg;1. 01 Leu;0.97 Lys;1.04 NMeTyr;0.53 Ser ;1.00 3Pal;1.09 4ClPhe;2.01 Gly. 実施例15c N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3P al−Ser−NMeTyr−DLys(DSer−Nic)−Leu−Arg −Pro−DAlaNH2 (化合物102)をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=34.45分、 FAB質量スペクトル m/e 1778(M+H)+、 アミノ酸分析:1.04 Ala;1.00 Pro;0.94 Arg;1. 00 Leu;1.02 Lys;1.12 NMeTyr;1.28 Ser ;1.02 3Pal;1.06 4ClPhe;1.15 Gly. 実施例15d N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3P al−Ser−NMeTyr−DLys(Gly−Shik)−Leu−Arg −Pro−DAlaNH2(化合物103)をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=18.59分、 FAB質量スペクトル m/e 1799(M+H)+、 アミノ酸分析:1.13 Ala;0.98 Pro;0.99 Arg;1. 03 Leu;0.96 Lys;0.85 NMeTyr;0.44 Ser ;0.69 3Pal;0.76 4ClPhe;1.91 Gly.実施例16 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D1N al−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pro −DAlaNH2 (化合物104) BOC−D3Palの代りにBOC−D1Nalを使用したことを除いて実施 例14で説明したN−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3P al−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pro −DAlaNH2の調製ための手順と同様の手順を使用して、標題化合物を調製 した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製との後に、N−シキミル−Gly−D 2Nal−D4ClPhe−D1Nal−Ser−NMeTyr−DLys(S hik)−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2を得た。 Rt=40.55分、 FAB質量スペクトル m/e 1791(M+H)+、 アミノ酸分析:1.04 Ala;1.00 Pro;0.94 Arg;0. 99 Leu;0.99 Lys;0.61 NMeTyr;0.58 Ser ;1.06 4ClPhe;1.02 Gly.実施例17 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3P al−Ser−NMePhe−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pro −DAlaNH2 (化合物105) BOC−NMeTyr(O−2,6−diClBzl)の代りにBOC−NM ePheを使用したことを除いて、実施例14で説明したN−シキミル−Gly −D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys (Shik)−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2の調製ための手順と同 様の手順を使用して、標題化合物を調製した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精 製との後に、N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D1Nal −Ser−NMephe−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pro−D AlaNH2を得た。 Rt=35.05分、 FAB質量スペクトル m/e 1726(M+H)+、 アミノ酸分析:1.03 Ala;1.02 Pro;0.98 Arg;1. 00 Leu;0.52 Ser;1.03 Pal;1.07 4ClPhe ;0.97 Gly.実施例18 BOC−Leuの代りに各々にBOC−IleとBOC−N MeLeuを使用したことを除いて実施例14で説明したN−シキミル−Gly −D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys (Shik)−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2の調製ための手順と同 様の手順を使用して、下記の化合物を調製した。処理完了と凍結乾燥とHPLC 精製との後に、次の化合物を得た。 実施例18a N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3P al−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Ile−Arg−Pro −DAlaNH2 t=32.05分、 FAB質量スペクトル m/e 1742(M+H)+、 アミノ酸分析:1.06 Ala;1.07 Pro;0.99 Arg;0. 93 Ile;0.52 Ser;1.06 3Pal;1.06 4ClPh e;1.00 Gly.(化合物106) 実施例18b N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3P al−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−NMeLeu−Arg− Pro−DAlaNH2 t=33.4分、 FAB質量スペクトル m/e 1756(M+H)+、 アミノ酸分析:1.09 Ala;1.02 Pro;0.97 Arg;0. 94 Lys;0.75 NMeTyr;0.51 Ser;1.03 3Pa l;1.09 4ClPhe;0.97 Gly(化合物107)実施例19 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−N MeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Aze−DAlaNH2 (化合物108) BOC−Proの代りにBOC−Azeを使用したことを除いて実施例14で 説明したN−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−S er−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pro−DAl aNH2の調製ための手順と同様の手順を使用して、標題化合物を調製した。処 理完了と凍結乾燥とHPLC精製との後に、N−シキミル−Gly−D2Nal −D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik) −Leu−Arg−Aze−DAlaNH2を得た。 Rt=14.13分、 FAB質量スペクトル m/e 1728(M+H)+、 アミノ酸分析:1.03 Ala;0.96 Arg;0.98 Leu;0. 99 Lys;1.41 NMeTyr;0.51 Ser;0.95 3Pa l;1.00 4ClPhe;1.05 Gly.実施例20 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−N MeTyr−DLys(GlyGlyNic)−Leu−Arg−Pro−DA laNH2 (化合物109) ニコチン酸結合の前にBOC−Glyと2回結合させたことを除いて実施例1 5で説明したN−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal −Ser−NMeTyr−DLys(Gly−Nic)−Leu−Arg−Pr o−DAlaNH2の調製ための手順と同様の手順を使用して、標題化合物を調 製した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製との後に、N−シキミル−Gly− D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys( GlyGlyNic)−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2を得た。 Rt=14.77分、 FAB質量スペクトル m/e 1805(M+H)+、 アミノ酸分析:1.02 Ala;1.00 Arg;1.03 Leu;1. 02 Lys;1.10 NMeTyr;0.47 Ser;1.17 3Pa l;0.91 4ClPhe;2.90 Gly.実施例21 N−(L−グロニル)−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−S er−NMeTyr−DLys(Gly−L−グロニル)−Leu−Arg−P ro−DAlaNH2 (化合物110) Boc−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMe Tyr−DLys(Gly−Boc)−Leu−Arg−Pro−DAla−樹 脂の合成のために実施例15で説明したN−シキミル−Gly−D2Nal−D 4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Gly−Shi k)−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2の調製ための手順と同様の手順 を使用して、標題化合物を調製した。HF/アニソールでペプチドを切断して凍 結乾燥し、0位と6位に自由グリシンアミン残基を残した。粗ペプチド(0.2 4 g,0.17mmol)とL−グロン酸ラクトン(0.30g,1.7mmol )をDMF中で85℃で48時間に亙って加熱した。溶液を真空で濃縮し、残渣 をHPLCで精製し、N−(L−グロニル)−Gly−D2Nal−D4ClP he−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Gly−L−グロニル) −Leu−Arg−Pro−DAlaNH2を得た。 Rt=17.16分、 FAB質量スペクトル m/e 1843(M+H)+ アミノ酸分析:1.14 Ala;0.97 Pro;1.00 Arg;1. 06 Leu;0.96 Lys;0.87 NMeTyr;0.45 Ser ;0.69 3Pal;0.75 4ClPhe;1.85 Gly.実施例22 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(Gly−Shik)−Leu−Arg−Pro−DA laNH2 (化合物111) シキミ酸の代りにニコチン酸を使用して、実施例15で説明したN−シキミル −Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr− DLys(Gly−Shi k)−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2の調製ための手順と同様の手順 を使用して、標題化合物を調製した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製との後 に、N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Se r−NMeTyr−DLys(Gly−Shik)−Leu−Arg−Pro− DAlaNH2を得た。 Rt=23.82分、 FAB質量スペクトル m/e 1748(M+H)+、 アミノ酸分析:1.03 Ala;0.99 Pro;0.94 Arg;0. 98 Leu;1.01 Lys;0.93 NMeTyr;0.50 Ser ;1.06 3Pal;1.13 4ClPhe;2.08 Gly.実施例23 BOC−Leuの代りにBOC−IleとBOC−NMeLeuを各々に使用 したことを除いて実施例14で説明した手順と同様の手順を使用して、下記の化 合物を調製した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製との後に、次の化合物を得 た。 実施例23a N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Ile−Arg−Pr o−DAlaNH2(化合物112) Rt=14.27分、 FAB質量スペクトル m/e 1691(M+H)+、 アミノ酸分析:1.04 Ala;1.04 Pro;1.00 Arg;0. 95 Ile;0.96 Lys;1.79 NMeTyr;0.47 Ser ;0.99 D3Pal;1.05 D4ClPhe;1.01 Gly. 実施例23b N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys(シキミル)−NMeLeu−Arg −Pro−DAlaNH2(化合物113) Rt=15.15分、 FAB質量スペクトル m/e 1705(M+H)+、 アミノ酸分析:1.08 Ala;1.01 Pro;0.97 Arg;0. 92 Lys;1.33 NMeTyr;0.47 Ser;0.95 3Pa l;1.01 4ClPhe; 1.06 Gly.実施例24 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(シキミル)−Leu−Arg−Aze−DAlaNH 2 (化合物114) BOC−Proの代りにBOC−Azeを使用して実施例19で説明した手順 と同様の手順を使用して、標題化合物を調製した。処理完了と凍結乾燥とHPL C精製との後に、ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pa l−Ser−NMeTyr−DLys(シキミル)−Leu−Arg−Aze− DAlaNH2を得た。 Rt=14.00分、 FAB質量スペクトル m/e 1678(M+H)+、 アミノ酸分析:1.02 Ala;1.00 Arg;0.97 Lys;0. 46 Ser;1.15 3Pal;0.89 4ClPhe;1.0 Gly .実施例25 BOC−Arg(Tos)の代りにBOC−Harg(NO2)を使用したこ とを除いて実施例14で説明した手順 と同様の手順を使用して、下記の化合物を調製した。処理完了と凍結乾燥とHP LC精製との後に、次の化合物を得た。 実施例25a N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Harg−P ro−DAlaNH2(化合物115) Rt=30.45分、 FAB質量スペクトル m/e 1705(M+H)+、 アミノ酸分析:0.99 Ala;1.00 Pro;1.04 Leu;0. 96 Lys;1.06 NMeTyr;0.54 Ser;1.13 3Pa l;1.20 4ClPhe;1.02 Gly. 実施例25b N−ニコチニル−DSer−D2Nal−D4ClPhe−D 3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(シキミル)−Leu−Harg− Pro−DAlaNH2(化合物116) Rt=33.85分、 FAB質量スペクトル m/e 1735(M+H)+ アミノ酸分析:1.03 Ala;0.99 Pro;1.0 0 Leu;0.98 Lys;1.04 NMeTyr;1.05 Ser; 0.97 3Pal;1.04 4ClPhe. 実施例25c N−(2−フロイル)−Gly−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Har g−Pro−DAlaNH2(化合物117) Rt=40.60分、 FAB質量スペクトル m/e 1694(M+H)+、 アミノ酸分析:1.03 Ala;1.03 Pro;1.01 Leu;0. 93 Lys;1.28 NMeTyr;0.47 Ser;0.97 3Pa l;1.04 4ClPhe;0.88 Gly. 実施例25d N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3P al−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Harg−Pr o−DAlaNH2(化合物118) Rt=31.95分、 FAB質量スペクトル m/e 1756(M+H)+、 アミノ酸分析:0.98 Ala;1.03 Pro;1.0 4 Leu;0.94 Lys;1.15 NMeTyr;0.49 Ser; 1.15 3Pal;1.20 4ClPhe;0.97 Gly. 実施例25e N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Gly−Shik)−Leu−Ha rg−Pro−DAlaNH2(化合物119) Rt=30.27分、 FAB質量スペクトル m/e 1762(M+H)+、 アミノ酸分析:1.07 Ala;1.00 Pro;0.99 Leu;0. 99 Lys;1.14 NMeTyr;0.50 Ser;0.97 3Pa l;1.04 4ClPhe;2.01 Gly. 実施例25f N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys(ニコチニル)−Leu−Harg− Pro−DAlaNH2(化合物120) Rt=18.91分、 FAB質量スペクトル m/e 1655(M+H)+、 アミノ酸分析:1.07 Ala;1.00 Pro;1.03 Leu;0. 99 Lys;1.01 NMeTyr;0.46 Ser;1.04 3Pa l;1.10 4ClPhe;0.96 Gly. 実施例25g N−(3−キノリニルカルボニル)−Gly−D2Nal−D 4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(シキミル)−L eu−Harg−Pro−DAlaNH2(化合物124) Rt=17.77分、 FAB質量スペクトル m/e 1755(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;0.92 Pro;0.98 Leu;1. 01 Lys;1.41 NMeTyr;0.49 Ser;0.93 3Pa l;098 4ClPhe;1.04 Gly.実施例26 BOC−NMeTyr(O−2,6−diCl−Bzl)の代りにA位置とX 位置に適切なBOC−アミノ酸と適切なBOC−アミノ酸とを使用したことを除 いて実施例22で説明した手順と同様の手順を使用して、下記の化合物を調製し た。処 理完了と凍結乾燥とHPLC精製との後に、次の化合物を得た。 実施例26a N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMePhe−DLys(Shik)−Leu−Harg−P ro−DAlaNH2(化合物121) Rt=16.79分、 FAB質量スペクトル m/e 1689(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;0.96 Pro;0.96 Leu;1. 03 Lys;0.54 Ser;0.92 3Pal;0.97 4ClPh e;1.05 Gly. 実施例26b N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMePhe(NO2)−DLys(Shik)−Leu−H arg−Pro−DAlaNH2(化合物122) Rt=17.83分、 FAB質量スペクトル m/e 1736(M+H)+、 アミノ酸分析:1.07 Ala;0.99 Pro;1.00 Leu;0. 94 Lys;0.40 Ser;0.98 3Pal;1.04 4ClPh e;1.00 Gly 実施例26c N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3P al−Ser−NMePhe(NO2)−DLys(Shik)−Leu−Ha rg−Pro−DAlaNH2(化合物123) Rt=17.37分、 FAB質量スペクトル m/e 1785(M+H)+、 アミノ酸分析:1.04 Ala;0.99 Pro;1.00 Leu;0. 97 Lys;0.48 Ser;0.99 3Pal;1.03 4ClPh e;0.99 Gly実施例27 X位置、A位置、G位置、J位置において適切なBOC−アミノ酸と酸で置き 換えることを除いて実施例14で説明した手順と同様の手順を使用して、下記の 化合物を調製した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製との後に、次の化合物を 得た。 実施例27a N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Arg−Pro −DAlaNH2(化合物125) Rt=15.11分、 FAB質量スペクトル m/e 1640(M+H)+、 アミノ酸分析:1.04 Ala;0.99 Pro;0.99 Leu;1. 00 Lys;1.47 NMeTyr;0.46 Ser;0.99 3Pa l;1.06 4ClPhe;1.02 Gly. 実施例27b N−(R,S)−テトラヒドロフル−2オイル−Gly−D2 Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Gl y−Nic)−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2(化合物126) Rt=18.27分、 FAB質量スペクトル m/e 1690(M+H)+、 アミノ酸分析:1.07 Ala;1.00 Pro;1.01 Leu;0. 99 Lys;1.40 NMeTyr;0.39 Ser;0.97 3Pa l;1.09 4ClPhe;1.97 Gly. 実施例27c N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3P al−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Arg−Aze− DAlaNH2(化合物127) Rt=14.77分、 FAB質量スペクトル m/e 1678(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;1.02 Leu;1.01 Lys;1. 07 NMeTyr;0.43 Ser;1.15 3Pal;0.90 4C lPhe;0.98 Gly. 実施例27d N−ニコチニル−3−アミノプロピオニル−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(シキミル)−Le u−Arg−Pro−DAlaNH2(化合物128) Rt=30.75分、 FAB質量スペクトル m/e 1705(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;0.98 Pro;0.95 Arg;1. 04 Leu;0.96 Lys;0.90 NMeTyr;0.55 Ser ;1.13 3Pal;1.19 4ClPhe. 実施例27e N−シキミル−3−アミノプロピオニル−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu −Arg−Pro−DAlaNH2(化合物129) Rt=30.95分、 FAB質量スペクトル m/e 1756(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;1.03 Pro;0.99 Arg;1. 04 Leu;0.95 Lys;0.35 NMeTyr;0.50 Ser ;1.12 3Pal;1.18 4ClPhe.実施例28 N−ニコチニル−3−アミノプロピオニル−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Harg−P ro−DAlaNH2 (化合物132) BOC−Arg(Tos)の代りにBOC−Harg(NO2)を使用したこ とを除いて実施例8で説明した手順と同様の手順を使用して、標題化合物を調製 した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製との後に、ニコチニル−3−アミノプ ロピオニル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr −DLys(Shik)−Leu−Harg−Pro−DAlaNH2を得た。 Rt=34.20分、 FAB質量スペクトル m/e 1719(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;0.99 Pro;0.99 Leu;1. 00 Lys;1.02 NMeTyr;0.57 Ser;0.98 3Pa l;1.04 4ClPhe.実施例29 N−シキミル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTy r−DLys(GlyNic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAla NH2 (化合物135) 6位と0位とにおいて適切なBOC−アミノ酸と酸を代りに使用したことを除 いて実施例8で説明した手順と同様の手順を使用して、標題化合物を調製した。 処理完了と凍結乾燥とHPLC精製との後に、N−シキミル−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(GlyNic)− Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2を得た。 Rt=31.31分、 FAB質量スペクトル m/e 1705(M+H)+、 アミノ酸分析:0.96 Ala;1.00 Pro;0.96 Lys(Is p);1.00 Leu;0.85 Lys; 1.08 Gly;1.08 NMeTyr;0.49 Ser;1.13 3 Pal;1.15 4ClPhe(135).実施例30 6位と0位とにおいて適切なBOC−アミノ酸と酸を代りに使用したことを除 いて実施例11で説明した手順と同様の手順を使用して、下記の化合物を調製し た。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製との後に、次の化合物を得た。 実施例30a N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D 2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(A zagly−2Fur)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2 (化合物136) Rt=27.47分、27.58分 FAB質量スペクトル m/e 1694(M+H)+、 アミノ酸分析:1.02 Ala;1.02 Pro;0.95 Lys(Is p);1.01 Leu;0.93 Lys;1.07 NMeTyr;0.4 7 Ser;1.07 3Pal;1.13 4ClPhe;1.03 Gly . 実施例30b N−Shik−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Azagly−Nic)−L eu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2(化合物139) Rt=31.21分 FAB質量スペクトル m/e 1707(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;1.02 Pro;0.94 Lys(Is p);1.02 Leu;0.87 Lys;0.87 NMeTyr;0.5 Ser;0.97 3Pal;1.05 ClPhe. 実施例30c N−Shik−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−S er−NMeTyr−DLys(Azagly−2Fur)−Leu−Lys( Isp)−Pro−DAlaNH2(化合物140) Rt=30.87分 FAB質量スペクトル m/e 1696(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;1.03 Pro;0.92 Lys(Is p);1.01 Leu;0.96 Lys;1.16 NMeTyr;0.5 Ser;1.05 3Pal;1.06 ClPhe.実施例31 N−ニコチニル−Azagly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−S er−NMeTyr−DLys(Azagly−Nic)−Leu−Lys(I sp)−Pro−DAlaNH2 (化合物141) 6位に関して上記で説明した方法と同じ方法を使用して0位においてNicA zaglyで置き変えたことを除いて実施例30で説明した手順と同様の手順を 使用して、標題化合物を調製した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製との後に 、NicAzagly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−N MeTyr−DLys(Azagly−Nic)−Leu−Lys(Isp)− Pro−DAlaNH2を得た。 Rt=25.92分、 FAB質量スペクトル m/e 1565(M+H)+、 アミノ酸分析:1.02 Ala;0.98 Pro;0.91 Lys(Is p);1.00 Leu;1.00 Lys;1.44 NMeTyr;0.5 0 Ser;1.01 3Pal;1.0 4ClPhe.実施例32 N−ニコチニル−Azagly−D4ClPhe−DBal−Ser−NMeT yr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH 2 (化合物142) BOC−DLys(FMOC)の代わりにBOC−DLys(Nic)を使用 し、BOC−D3Palの代わりにBOC−DBalを使用し、且つBOC−D 2Nal結合反応を省略したことを除いて実施例31で説明した手順と同様の手 順を使用して、標題化合物を調製した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製との 後に、Nic−Azagly−D4ClPhe−DBal−Ser−NMeTy r−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2 を得た。 Rt=19.17分、 FAB質量スペクトル m/e 1513(M+H)+、 アミノ酸分析:0.98 Ala;1.03 Pro;0.99 Leu;1. 57 Lys;1.08 NMeTyr;0.45 Ser.実施例33 3位と0位とにおいて適切なBOC−アミノ酸と酸とで置き 換えたことを除いて実施例32で説明した手順と同様の手順を使用して、下記の 化合物を調製した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製との後に、次の化合物を 得た。 実施例33a N−(2−フロイル)−Azagly−D4ClPhe−DB al−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp) −Pro−DAlaNH2(化合物143)。 Rt=20.41分、 FAB質量スペクトル m/e 1502(M+H)+、 アミノ酸分析:0.96 Ala;1.02 Pro;1.6 Lys(Isp );1.02 Leu;0.94 Lys;1.16 NMeTyr;0.48 Ser. 実施例33b N−イソニコチニル−Azagly−D4ClPhe−DBa l−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)− Pro−DAlaNH2(化合物145)。 Rt=17.23分、 FAB質量スペクトル m/e 1513(M+H)+、 アミノ酸分析:1.04 Ala;1.03 Pro;0.8 8 Lys(Isp);0.99 Leu;0.94 Lys;1.23 NM eTyr;0.63 Ser;0.86 4ClPhe. 実施例33c N−ニコチニル−Azagly−D4ClPhe−D1Nal −Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−P ro−DAlaNH2(化合物146)。 Rt=18.60分、 FAB質量スペクトル m/e 1507(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;1.02 Pro;0.95 Lys(Is p);1.00 Leu;0.96 Lys;1.09 NMeTyr;0.4 1 Ser;1.00 4ClPhe.実施例34 N−ニコチニル−Sar−D4ClPhe−DBal−Ser−NMeTyr− DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2 (化 合物147) BOC−D4ClPheとの結合の後にNicAzaglyを導入する代りに そのペプチド−樹脂をBOC−Sarと結合 させ、その後でニコチン酸と結合させたことを除いて実施例33で説明した手順 と同様の手順を使用して、標題化合物を調製した。処理完了と凍結乾燥とHPL C精製との後に、NicSar−D4ClPhe−DBal−Ser−NMeT yr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2 を得た。 Rt=17.80分、 FAB質量スペクトル m/e 1526(M+H)+、 アミノ酸分析:1.04 Ala;1.01 Pro;0.90 Lys(Is p);0.99 Leu;0.96 Lys;1.22 NMeTyr;0.4 1 Ser;0.74 4ClPhe.実施例35 BOC−Sarとの結合の後にBOC−Glyとニコチン酸とに結合させ且つ 3位において適切なBOC−アミノ酸で置き換えたことを除いて実施例34で説 明した手順と同様の手順を使用して、下記の化合物を調製した。処理完了と凍結 乾燥とHPLC精製との後に、次の化合物を得た。 実施例35a Nic−Gly−Sar−D4ClPhe− D1Nal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(I sp)−Pro−DAlaNH2(化合物148) Rt=17.25分 FAB質量スペクトル m/e 1578(M+H)+、 アミノ酸分析:0.99 Ala;1.02 Pro;0.88 Lys(Is p);1.03 Leu;1.05 Lys;1.07 NMeTyr;0.4 8 Ser;1.15 4ClPhe;0.92 Sar;0.92 Gly. 実施例35b Nic−Gly−Sar−D4ClPhe−DBal−Ser −NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−D AlaNH2(化合物149) Rt=16.30分 FAB質量スペクトル m/e 1584(M+H)+、 アミノ酸分析:1.10 Ala;1.02 Pro;094 Lys(Isp );0.97 Leu;0.96 Lys;1.10 NMeTyr;0.41 Ser;1.03 Sar;0.95 Gly.実施例36 BOC−Glyの代りにBOC−3−アミノプロパン酸を使用し且つBOC− D−3−Palの代りにBOC−D−Balを使用したことを除いて実施例2で 説明した手順と同様の手順を使用して、下記の化合物を調製した。処理完了と凍 結乾燥とHPLC精製との後に、次の化合物を得た。 N−ニコチニル−3−アミノプロピオニル−D2Nal−D4ClPhe−D Bal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−L eu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2(化 合物151) Rt=18.39分 FAB質量スペクトル m/e 1726(M+H)+、 アミノ酸分析:0.92 Ala;0.98 Pro;1.01 Lys(Is p);1.02 Leu;1.08 Lys;1.18 NMeTyr;0.3 6 Ser;1.04 4ClPhe.実施例37 代りに適切なBOC−アミノ酸と酸ヒドラジドとを使用した ことを除いて実施例31で説明した手順と同様の手順を使用して、下記の化合物 を調製した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製との後に、次の化合物を得た。 実施例37a N−(2−フロイル)−Azagly−D2Nal−D4Cl Phe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−L ys(Isp)−Pro−DAlaNH2(化合物155) Rt=21.49分 FAB質量スペクトル m/e 1644(M+H)+、 アミノ酸分析:0.98 Ala;1.02 Pro;1.64 Lys;1. 01 Leu;0.82 NMeTyr;0.56 Ser. 実施例37b N−ニコチニル−Azagly−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys( Isp)−Pro−DAlaNH2(化合物156) Rt=17.60分 FAB質量スペクトル m/e 1655(M+H)+、 アミノ酸分析:0.98 Ala;1.03 Pro;1.6 0 Lys;1.01 Leu;1.12 NMeTyr;0.46 Ser. 実施例37c N−サリチル−Azagly−D2Nal−D4ClPhe− D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(I sp)−Pro−DAlaNH2(化合物157) Rt=20.35分 FAB質量スペクトル m/e 1671(M+H)+、 アミノ酸分析:0.99 Ala;1.01 Pro;0.98 Lys ;1 .01 Leu;1.12 NMeTyr;0.46 Ser. 実施例37d N−イソニコチニル−Azagly−D2Nal−D4ClP he−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Ly s(Isp)−Pro−DAlaNH2(化合物158) Rt=19.30分 FAB質量スペクトル m/e 1655(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;1.02 Pro;0.87 Lys(Is p);1.04 Leu;0.95 Lys; 1.04 NMeTyr;0.46 Ser;1.06 3Pal;1.04 4ClPhe. 実施例37e N−トシル−Azagly−D2Nal−D4ClPhe−D 3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Is p)−Pro−DAlaNH2(化合物160) Rt=21.17分 FAB質量スペクトル m/e 1704(M+H)+、 アミノ酸分析:1.07 Ala;1.01 Pro;0.90 Lys(Is p);1.01 Leu:0.94 Lys;1.04 NMeTyr;0.5 1 Ser.実施例38 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(ニコチニル)−Le u−Lys(Isp)−Pro−SarNH2 (化合物165) BOC−DAlaNH−樹脂の代りにBOC−SarNH−樹脂を使用したこ とを除いて、実施例3で説明した手順と同様の手順を使用して、標題化合物を調 製した。処理完了と凍結乾 燥とHPLC精製との後に、(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gl y−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLy s(ニコチニル)−Leu−Lys(Isp)−Pro−SarNH2(165 )をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=17.03分、18.04分 FAB質量スペクトル m/e 1646(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Sar;1.0 Pro;1.23 Lys(Isp );1.01 Leu;1.02 Lys;1.12 NMeTyr;0.51 Ser;1.13 3Pal;1.31 4ClPhe.実施例39 N−(S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4ClP he−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(ニコチニル)−Leu− Lys(Isp)−Pro−SarNH2 (化合物166) BOC−DAlaNH−樹脂の代りにBOC−SarNH−樹脂を使用したこ とを除いて、実施例4で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結 乾燥とHPLC精製との後 に、N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClP he−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Ly s(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−SarNH2(166)をトリ フルオロ酢酸塩として得た。 Rt=19.75分 FAB質量スペクトル m/e 1647(M+H)+、 アミノ酸分析:0.90 Sar;0.99 Pro;1.0 Lys(Isp );0.99 Leu;0.99 Lys;1.03 NMeTyr;0.39 Ser;0.97 D3Pal;1.03 D4ClPhe;1.02 Gl y.実施例40 N−(R)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4ClP he−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(ニコチニル)−Leu− Lys(Isp)−Pro−SarNH2 (化合物167) BOC−DAlaNH−樹脂の代りにBOC−SarNH−樹脂を使用したこ とを除いて、実施例5で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結 乾燥とHPLC精製との後に、 (R)−テトラヒドロフル−2−オール−Gly−D2Nal−D4ClPh− D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(ニコチニル)−Leu−Lys (Isp)−Pro−SarNH2(167)をトリフルオロ酢酸塩として得た 。実施例41 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DLys(ニコチニル)−Leu−L ys(Isp)−Pro−SarNH2 (化合物168) BOC−NMe−Tyr(O−2,6Cl−Bzl)の代りにBOC−Tyr (O−2,6diClBzl)を使用したことを除いて、実施例1で説明した手 順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製との後に、(R ,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−Tyr−DLys(ニコチニル)−Leu−Lys(I sp)−Pro−SarNH2(168)をトリフルオロ酢酸塩として得た。実施例42 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−Lys(Nic)−DLys(ニコチニル)− Leu−Lys(Isp)−Pro−SarNH2 (化合物169) BOC−Tyr(O−2,6Cl−Bzl)の代りにBOC−Lys(Nic )を使用したことを除いて、実施例41で説明した手順と同様の手順を使用した 。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製との後に、(R,S)−テトラヒドロフル −2−オイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−L ys(Nic)−DLys(ニコチニル)−Leu−Lys(Isp)−Pro −SarNH2(169)をトリフルオロ酢酸塩として得た。実施例43 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DCit−Leu−Arg−Pro− SarNH2 (化合物170) BOC−DLys(Nic)の代りにBOC−DCitを使 用し且つBOC−Lys(Cbz,Isp)の代りにBOC−Arg(Tos) を使用したことを除いて実施例41で説明した手順と同様の手順を使用した。処 理完了と凍結乾燥とHPLC精製との後に、(R,S)−テトラヒドロフル−2 −オイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr −DCit−Leu−Arg−Pro−SarNH2(170)をトリフルオロ 酢酸塩として得た。実施例44 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DHcit−Leu−Arg−Pro −SarNH2 (化合物171) BOC−DLys(Nic)の代りにBOC−DHcitを使用したことを除 いて実施例41で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥と HPLC精製との後に、(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly− D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DHcit−Le u−Arg−Pro−SarNH2(171)をト リフルオロ酢酸塩として得た。実施例45 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DHcit−Leu−Lys(Isp )−Pro−SarNH2 (化合物172) BOC−Arg(Tos)の代りにBOC−Lys(Isp,Cbz)を使用 したことを除いて実施例44で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了 と凍結乾燥とHPLC精製との後に、(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイ ル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DH cit−Leu−Lys(Isp)−Pro−SarNH2(172)をトリフ ルオロ酢酸塩として得た。実施例46 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−Arg−D4(pOMeBzol)Hala− Leu−Arg−Pro−SarNH2 (化合物173) BOC−Tyr(O−2,6−diClBzl)の代りにBOC−Arg(T os)を使用し且つBOC−DCitの代りにBOC−D−4−(p−OMe− ベンゾイル)ホモアラニルを使用したことを除いて、実施例43で説明した手順 と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製との後に、(R, S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe− D3Pal−Ser−Arg−D4(pOMeBzol)−Leu−Arg−P ro−SarNH2(173)をトリフルオロ酢酸塩として得た。実施例47 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DHarg(Et2)−Leu−Ha rg(Et2)−Pro−SarNH2 (化合物174) BOC−DCitの代りにBOC−DHarg(Et2)を使用し且つBOC −Arg(Tos)の代りにBOC−Harg(Et2)を使用したことを除い て実施例43で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とH PLC精 製との後に、(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal −D4ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DHarg(Et2)−Le u−Harg(Et2)−Pro−SarNH2(174)をトリフルオロ酢酸塩 として得た。実施例48 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−NMePhe(Atz)−DPhe(Atz) −Leu−Lys(Isp)−Pro−SarNH2 (化合物175) BOC−NMeTyr(O−2,6−ClBzl)とBOC−DLys(Ni c)との代りにBOC−NMePhe(4NFMOC)とBOC−DPhe(4 NFMOC)を使用したことを除いて実施例38で説明した手順と同様の手順を 使用した。ペプチド−樹脂をDMF中30%ピペリジンで2時間に亙って処理し 、その後で(1:1)DMF/DCMで3回洗浄し、DMF(15mL)中のジ フェニルシアノカーボンイミダート(0.43g)溶液で処理し、この混合物を 16時間に亙って通気した。樹脂を、DCM/DMFとMeOHとDCMで各 々3回ずつ洗浄し、その後でヒドラジン(10mL)で8時間に亙って処理した 。上記のように樹脂を再び洗浄し、P25上で一晩に亙って真空下乾燥した。H Fを使用して樹脂からペプチドを切断し、処理完了、凍結乾燥、HPLC精製の 後に、(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMePhe(Atz)−DPhe(Atz )−Leu−Lys(Isp)−Pro−SarNH2(175)をトリフルオ ロ酢酸塩として得た。実施例49 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−Phe(Atz)−DPhe(Atz)−Le u−Lys(Isp)−Pro−SarNH2 (化合物176) BOC−NMePhe(4NFMOC)の代りにBOC−Phe(4NFMO C)を使用したことを除いて実施例48で説明した手順と同様の手順を使用した 。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製との後に、(R,S)−テトラヒドロフル −2− オイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−Phe( Atz)−DPhe(Atz)−Leu−Lys(Isp)−Pro−SarN H2(176)をトリフルオロ酢酸塩として得た。実施例50 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−NMePhe(Me−Atz)−DPhe(M e−Atz)−Leu−Lys(Isp)−Pro−SarNH2 (化合物17 7) BOC−NMePhe(4NFMOC)とBOC−DPhe(4NFMOC) との代りにBOC−NMePhe(4Me−NFMOC)とBOC−DPhe( 4Me−NFMOC)とを使用したことを除いて実施例48で説明した手順と同 様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製との後に、(R,S) −テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMePhe(Me−Atz)−DPhe(Me−Atz)− Leu−Lys(Isp)−Pro−SarNH2(177)をトリフルオロ酢 酸塩として得た。実施例51 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−Lys(Atz)−DLys(Atz)−Le u−Lys(Isp)−Pro−SarNH2 (化合物178) BOC−NMePhe(4N−FMOC)の代わりにBOC−Lys(FMO C)を使用し、且つBOC−DPhe(4NFMOC)の代りにBOC−DLy s(NFMOC)とを使用したことを除いて実施例48で説明した手順と同様の 手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製との後に、(R,S)−テ トラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pa l−Ser−Lys(Atz)−DLys(Atz)−Leu−Lys(Isp )−Pro−SarNH2(178)をトリフルオロ酢酸塩として得た。実施例52 BOC−Sar−NH−樹脂の代りにBOC−DAla−NH−樹脂を使用し たことを除いて実施例41−49で説明した手順と同様の手順を使用した。処理 完了と凍結乾燥とHPLC精製の後で、次の化合物をトリフルオロ酢酸塩として 得た。実 施例52a N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2 Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DLys(ニコチニル )−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2(化合物179)。 実施例52b N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D 2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−Lys(Nic)−DLys (ニコチニル)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2(化合物 180)。 実施例52c N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D 2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DCit−Leu− Arg−Pro−DAlaNH2(化合物181)。 実施例52d N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D 2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DHcit−Leu −Arg−Pro−DAlaNH2(化合物182)。 実施例52e N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D 2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DHcit−Leu −Lys(Isp)−Pr o−DAlaNH2(化合物183)。 実施例52f N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D 2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−Arg−D4(pOMeBz ol)Hala−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2(化合物184)。 実施例52g N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D 2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DHarg(Et2 )−Leu−Harg(Et2)−Pro−DAlaNH2(化合物185)。 実施例52h N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D 2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMePhe(Atz)−D Phe(Atz)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2(化合 物186)。 実施例52i N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D 2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−Phe(Atz)−DPhe (Atz)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2(化合物18 7)。 実施例52j N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オ イル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMePh e(Me−Atz)−DPhe(Me−Atz)−Leu−Lys(Isp)− Pro−DAlaNH2(化合物188)。 実施例52k N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D 2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−Lys(Atz)−DLys (Atz)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2(化合物18 9)。実施例53 BOC−DAlaNH−樹脂の代わりにBOC−SarNH−樹脂を使用し且 つ6位において適切なアミノ酸と酸とに置き換えたことを除いて実施例31で説 明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後で 、次の化合物をトリフルオロ酢酸塩として得た。 実施例53a N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D 2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(A zagly−2Fur)−Leu−Lys(Isp)−Pro−SarNH2( 化合物190)。 実施例53b N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D 2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(A zagly−Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−SarNH2(化 合物191)。 実施例53c N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D 2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(G ly−Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−SarNH2(化合物1 92)。実施例54 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Harg−Pro−SarNH 2(化合物193) BOC−Glyの代わりに適切なBOC−アミノ酸を使用し、BOC−DCi tの代りにBOC−DLys−FMOCを使用し、BOC−DAla−NH−樹 脂の代りにBOC−Sar−NH−樹脂を使用したことを除いて実施例1で説明 した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後で、 Nic−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Harg−P ro−SarNH2をトリフルオロ酢酸塩として得た。実施例55 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu −Harg−Pro−DAlaNH2(化合物194) BOC−SarNH−樹脂の代りにBOC−DAlaNH−樹脂を使用したこ とを除いて実施例54で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結 乾燥とHPLC精製の後で、N−(R,S)4H2Fur−Gly−D2Nal −D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik) −Leu−Harg−Pro−DAlaNH2をトリフルオロ酢酸塩として得た 。実施例56 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−Leu −Harg−Pro−Sa rNH2(化合物195) ニコチン酸の代りに(R,S)−テトラヒドロ−2−フロ酸を使用したことを 除いて実施例55で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥 とHPLC精製の後で、N−(R,S)4H2Fur−Gly−D2Nal−D 4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Shik)−L eu−Harg−Pro−SarNH2をトリフルオロ酢酸塩として得た。実施例57 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−N MeTyr−DLys(Shik)−Leu−Harg−Pro−SarNH2 (化合物196) ニコチン酸の代りにシキミ酸を使用したことを除いて実施例54で説明した手 順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後で、Shi k−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr −DLys(Shik)−Leu−Harg−Pro−SarNH2をトリフル オロ酢酸塩として得た。実施例58 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMePhe(4AmAtz)−DLys(Shik)−Leu−Harg−P ro−DAlaNH2(化合物197) 0位と6位と8位とにおいて適切なBOC−アミノ酸と酸にを置き換えたこと を除いて実施例54で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾 燥とHPLC精製の後で、Nic−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMePhe(4AmAtz)−DLys(Shik)−Le u−Harg−Pro−DAlaNH2をトリフルオロ酢酸塩として得た。実施例59 N−ニコチニル−Gly−D3Qal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Harg−Pro−DAlaN 2(化合物198) BOC−D2Nalの代りにBOC−3Qalを使用したことを除いて実施例 14で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精 製の後で、Nic−Gly− D3Qal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys( Shik)−Leu−Harg−Pro−DAlaNH2をトリフルオロ酢酸塩 として得た。実施例60 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(COdiAmpropShik)−Leu−Harg −Pro−SarNH2(化合物199) Nic−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMe Tyr−DLys(FMOC)−Leu−Harg−Pro−SarNH−樹脂 を得るために、実施例54で説明した手順を使用した。その後で、これを、DM F中の1,1′−N,N′カルボニルジイミダゾール(過剰量)で20分間に亙 って処理した。樹脂を(1:1)DMF/DCMで3回洗浄し、DMF中ジアミ ノプロプラン(過剰量)で1時間に亙って処理した。樹脂を上記の通りに再び洗 浄し、各々6時間に亙って結合を2回行うことによってDMF中のシキミ酸と反 応させた。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後で、Nic−Gly−D2N al−D4ClPhe−D3Pal−Se r−NMeTyr−DLys(COdiAmpropShik)−Leu−Ha rg−Pro−SarNH2をトリフルオロ酢酸塩として得た。実施例61 (R,S)4H2Fur−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal− Ser−NMeTyr−DLys(COdiAmpropShik)−Leu− Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2(化合物200) (R,S)−4H2Fur−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pa l−Ser−NMeTyr−DLys(FMOC)−Leu−Lys(Isp) −Pro−DAlaNH−樹脂を得るために、実施例60で説明した手順を使用 した。その後で、これを、DMF中の1,1′−N,N′−カルボニルジイミダ ゾール(過剰量)で20分間に亙って処理した。樹脂を(1:1)DMF/DC Mで3回洗浄し、DMF中ジアミノプロプラン(過剰量)で1時間に亙って処理 した。樹脂を上記の通りに再び洗浄し、各々6時間に亙って結合を2回行うこと によってDMF中のシキミ酸と反応させた。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製 の後で、(R,S)4H2Fur−Gly− D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys( COdiAmpropShik)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAl aNH2をトリフルオロ酢酸塩として得た。実施例62 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(COdiAmpro pShik)−Leu−Harg−Pro−SarNH2(化合物201) BOC−DAlaNH−樹脂の代りにSarNH−樹脂を使用したことを除い て実施例61で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とH PLC精製の後で、(R,S)−4H−2Fur−Gly−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(COdiAmpro pShik)−Leu−Harg−Pro−SarNH2をトリフルオロ酢酸塩 として得た。実施例63 (R,S)4H2Fur−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal− Ser−NMeTyr−DLys(COdi AmpropNic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−SarNH2(化 合物202) シキミ酸の代りにニコチン酸を使用したことを除いて実施例62で説明した手 順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後で、(R, S)4H2Fur−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(COdiAmpropNic)−Leu−Lys( Isp)−Pro−SarNH2をトリフルオロ酢酸塩として得た。実施例64 Nic−Gly−D3Qal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−cis− Cha(4AmPrz)−Dlys(Pic)−Leu−Arg−Pro−DA laNH2(化合物203) BOC−NMeTyr(O−2,6−Cl−Bzl)の代りにBOC−cis −Cha(4Am−Prz)を使用し且つニコチン酸の代りにピコリン酸を使用 したことを除いて実施例59で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了 と凍結乾燥とHPLC精製の後で、Nic−Gly−D3Qal−D4ClPh e−D3Pal−Ser−cis−Cha(4AmP rz)−Dlys(Pic)−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2をトリ フルオロ酢酸塩として得た。実施例65 BOC−DAla−NH−樹脂の代りにBOC−Sar−NH−樹脂を使用し たことを除いて実施例2で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍 結乾燥とHPLC精製の後に、次の化合物を得た。 実施例65a N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3P al−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Le u−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−SarNH2(化合物 207) 実施例65b N−ジヒドロシキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル )−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−SarNH2 (化合物208) 実施例65c N−2フロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−L eu−Lys(N−イプ シロン−イソプロピル)−Pro−SarNH2(化合物209) 実施例65d N−3フロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−L eu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−SarNH2(化合 物210) 実施例65e N−ピコリル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3P al−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Le u−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−SarNH2(化合物 211) 実施例65f N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−L eu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−SarNH2(化合 物212) 実施例65g N−イソニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe− D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル) −Leu−Lys(N−イ プシロン−イソプロピル)−Pro−SarNH2(化合物213)実施例66 N−トシル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr −DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2 (化合物10c) 酢酸との結合の代りにDMF中の10倍過剰量のp−トルエンスルホニルクロ リドと1倍過剰量のピリジンと一晩に亙って樹脂−ペプチドを反応させたことを 除いて実施例1の手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC 精製の後で、N−トシル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2を得た。 Rt=43.35分 FAB質量スペクトル m/e 1556(M+H)+、 アミノ酸分析:1.03 Ala;1.00 Pro;0.98 Arg;0. 99 Leu;0.91 Cit;1.01 NMeTyr;0.50 Ser ;0.98 3Pal;1.02 4ClPhe.実施例67 N−(S)−テトラヒドロフル−2−オイル−D2Nal−D4ClPhe−D 3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Is p)−Pro−DAlaNH2 (化合物12b) BOC−DTyr(O−2,6−Cl−Bzl)の代りに(S)−テトラヒド ロ−2−フロ酸を使用したことと酢酸との結合を省略したこととを除いて実施例 1の手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後で、 N−(S)−テトラヒドロフル−2−オイル−D2Nal−D4ClPhe−D 3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Is p)−Pro−DAlaNH2を得た。Rt=28.38分 FAB質量スペクトル m/e 1591(M+H)+、 アミノ酸分析:0.98 Ala;1.00 Pro;1.01 Leu;1. 69 Lys;0.69 NMeTyr;0.51 Ser.実施例68 N−(R)−テトラヒドロフル−2−オイル−D2Nal−D 4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Le u−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2 (化合物13b) (S)−テトラヒドロ−2−フロ酸の代りに(R)−テトラヒドロ−2−フロ 酸を使用したことを除いて実施例67の手順と同様の手順を使用した。処理完了 と凍結乾燥とHPLC精製の後で、N−(R)−テトラヒドロフル−2−オイル −D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys (Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2を得た。 Rt=29.51分 FAB質量スペクトル m/e 1591(M+H)+、 アミノ酸分析:0.97 Ala;1.01 Pro;0.81 Leu;1. 66 Lys;0.81 NMeTyr;0.52 Ser.実施例69 N−(S)−テトラヒドロフル−3−オイル−D2Nal−D4ClPhe−D 3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)t−Leu−Lys(I sp)−Pro−DAla NH2 (化合物14b) (S)−テトラヒドロ−2−フロ酸の代りに(S)−テトラヒドロ−3−フロ 酸を使用したことを除いて実施例67の手順と同様の手順を使用した。処理完了 と凍結乾燥とHPLC精製の後で、N−(S)−テトラヒドロフル−3−オイル −D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys (Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2を得た。 Rt=26.41分 FAB質量スペクトル m/e 1591(M+H)+、 アミノ酸分析:1.02 Ala;0.99 Pro;0.95 Lys(Is p);1.0 Leu;0.99 Lys;0.86 NMeTyr;0.50 Ser;0.99 3Pal;1.05 4ClPhe.実施例70 N−(R)−テトラヒドロフル−3−オイル−D2Nal−D4ClPhe−D 3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Is p)−Pro−DAlaNH2 (化合物15b) (S)−テトラヒドロ−2−フロ酸の代りに(R)−テトラヒドロ−3−フロ 酸を使用したことを除いて実施例69の手順と同様の手順を使用した。処理完了 と凍結乾燥とHPLC精製の後で、N−(R)−テトラヒドロフル−3−オイル −D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys (Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2を得た。 Rt=26.88分 FAB質量スペクトル m/e 1591(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;1.01 Pro;0.93 Lys(Is p);1.0 Leu;1.00 Lys;1.00 NMeTyr;0.58 Ser;1.03 3Pal;1.05 4ClPhe.実施例71 N−シキミル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTy r−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2 (化合物16b) (S)−テトラヒドロ−2−フロ酸の代りにシキミ酸を使用したことを除いて 実施例67の手順と同様の手順を使用した。 処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後で、N−シキミル−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu− Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2を得た。 Rt=23.53分 FAB質量スペクトル m/e 1648(M+H)+、 アミノ酸分析:0.99 Ala;1.0 Pro;0.81 Leu;1.6 4 Lys;0.76 NMeTyr;0.56 Ser.実施例72 シキミ酸の代りに適切な酸を使用したことを除いて実施例71で説明した手順 と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後に、次の化合 物を得た。 実施例72a N−2−フロイル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal −Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−P ro−DAlaNH2(化合物17b) Rt=29.51分 FAB質量スペクトル m/e 1586(M+H)+、 アミノ酸分析:0.98 Ala;1.01 Pro;1.01 Leu;1. 63 Lys;0.89 NMeTyr;0.53 Ser. 実施例72b N−3−フロイル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal −Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−P ro−DAlaNH2(化合物18b) Rt=30.75分 FAB質量スペクトル m/e 1586(M+H)+、 アミノ酸分析:1.04 Ala;0.97 Pro;1.26 Lys(Is p);1.05 Leu;0.97 Lys;1.04 NMeTyr;0.5 3 Ser;0.96 3Pal;0.96 4ClPhe. 実施例72c N−チエニル−2−カルボニル−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys( Isp)−Pro−DAlaNH2(化合物19b) Rt=31.01分 FAB質量スペクトル m/e 1602(M+H)+、 アミノ酸分析:0.99 Ala;0.99 Pro;0.93 Lys(Is p);1.01 Leu;0.94 Lys;0.97 NMeTyr;0.5 0 Ser;1.08 3Pal;1.15 4ClPhe. 実施例72d N−ニコチニル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal− Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pr o−DAlaNH2(化合物20b) Rt=23.63分 FAB質量スペクトル m/e 1597(M+H)+、 アミノ酸分析:0.99 Ala;1.01 Pro;0.95 Lys(Is p);1.02 Leu;0.97 Lys;1.06 NMeTyr;0.4 8 Ser;1.01 3Pal;1.07 4ClPhe. 実施例72e N−ピコリノイル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal −Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−P ro−DAlaNH2(化合物21b) Rt=30.9分 FAB質量スペクトル m/e 1597(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;1.03 Pro;0.94 Lys(Is p);1.01 Leu;0.95 Lys;1.07 NMeTyr;0.5 0 Ser;0.99 3Pal;1.06 4ClPhe. 実施例72f N−(6−ヒドロキシ)ニコチニル−D2Nal−D4ClP he−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Ly s(Isp)−Pro−DAlaNH2(化合物22b) Rt=23.80分 FAB質量スペクトル m/e 1613(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;1.02 Pro;0.95 Lys(Is p);1.01 Leu;0.96 Lys;0.98 NMeTyr;0.5 1 Ser;0.98 3Pal;1.06 4ClPhe. 実施例72g N−イソニコチニル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pa l−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)− Pro−DAlaNH2(化合物23b) Rt=22.71分 FAB質量スペクトル m/e 1597(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;1.01 Pro;0.93 Lys(Is p);1.02 Leu;0.97 Lys;1.10 NMeTyr;0.4 2 Ser;1.02 3Pal;1.07 4ClPhe. 実施例72h N−(3−ピリジルアセチル)−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys( Isp)−Pro−DAlaNH2(化合物24b) Rt=22.71分 FAB質量スペクトル m/e 1611(M+H)+、 アミノ酸分析:0.99 Ala;0.99 Pro;0.92 Lys(Is p);1.01 Leu;0.94 Lys;1.07 NMeTyr;0.5 0 Ser:1.08 3Pal;1.13 4ClPhe.実施例73 N−シキミル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−Lys(N ic)−DLys(Nic)−Leu−Ly s(Isp)−Pro−DAlaNH2 (化合物31b) BOC−NMeTyr(O−2,6−Cl−Bzl)の代りにBOC−Lys (Nic)を使用したことを除いて実施例71で説明した手順と同様の手順を使 用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後に、N−シキミル−D2Nal −D4ClPhe−D3Pal−Ser−Lys(Nic)−DLys(Nic )−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2を得た。 Rt=18.86分 FAB質量スペクトル m/e 1704(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;1.03 Pro;0.94 Lys(Is p);1.03 Leu:1.97 Lys;0.59 Ser;0.97 3 Pal;1.00 4ClPhe.実施例74 N−ニコチニル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−Lys( Nic)−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAla NH2 (化合物32b) BOC−NMeTyr(O−2,6−Cl−Bzl)の代り にBOC−Lys(Nic)を使用したことを除いて実施例71で説明した手順 と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後に、N−ニコ チニル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−Lys(Nic) −DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2を 得た。 Rt=20.05分 FAB質量スペクトル m/e 1652(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;1.01 Pro;1.08 Lys(Is p);1.05 Leu;1.92 Lys;0.56 Ser;0.95 3 Pal;0.97 4ClPhe.実施例75 N−シキミル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−D Lys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2 (化合 物33b) BOC−Lys(Nic)の代りにBOC−Tyr(O−2,6−Cl−Bz l)を使用したことを除いて実施例73で説明した手順と同様の手順を使用した 。処理完了と凍結乾燥とHP LC精製の後に、N−シキミル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−S er−Tyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DA laNH2を得た。 Rt=23.38分 FAB質量スペクトル m/e 1634(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;0.99 Pro;1.04 Lys(Is p);1.00 Leu;1.00 Lys;0.92 Tyr;0.55 S er;0.97 3Pal;0.97 4ClPhe.実施例76 N−(S)−テトラヒドロフル−2−オイル−D2Nal−D4ClPhe−D 3Pal−Ser−NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAl aNH2 (化合物41b) BOC−DLys(Nic)の代わりにBOC−DCitを使用し且つBOC −Lys(Isp,Cbz)の代りにBOC−Arg(Tos)を使用したこと を除いて実施例67で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾 燥とHPLC精製の後に、N−(S)−テトラヒドロフル−2−オイル−D2N al−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMe Tyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2を得た。 Rt=37.15分 FAB質量スペクトル m/e 1501(M+H)+、 アミノ酸分析:1.05 Ala;0.97 Pro;0.98 Arg;0. 99 Leu;1.05 Cit;0.61 NMeTyr;0.59 Ser ;1.00 3Pal;0.98 4ClPhe.実施例77 N−(R)−テトラヒドロフル−2−オイル−D2Nal−D4ClPhe−D 3Pal−Ser−NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAl aNH2 (化合物42b) (S)−テトラヒドロ−2−フロ酸の代りに(R)−テトラヒドロ−2−フロ 酸を使用したことを除いて実施例76で説明した手順と同様の手順を使用した。 処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後に、N−(R)−テトラヒドロフル−2 −オイル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr− DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2を得た。 Rt=38.20分 FAB質量スペクトル m/e 1501(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;0.99 Pro;0.99 Arg;1. 01 Leu;1.04 Cit;0.68 NMeTyr;0.50 Ser ;1.05 3Pal;1.03 4ClPhe.実施例78 (R)−テトラヒドロ−2−フロ酸の代りに適切な酸を使用したことを除いて 実施例77で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHP LC精製の後に、次の化合物を得た。 実施例78a N−(R)−5−オキソ−テトラヒドロフル−2−オイル−D 2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DCit−L eu−Arg−Pro−DAlaNH2(化合物43b)を得た。 Rt=37.40分 FAB質量スペクトル m/e 1514(M+H)+、 アミノ酸分析:1.02 Ala;1.02 Pro;0.97 Arg;0. 98 Leu;0.94 Cit;0.68 NMeTyr;0.51 Ser;1.00 3Pal;1.05 4ClP he. 実施例78b N−(S)−5−オキソ−テトラヒドロフル−2−オイル−D 2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DCit−L eu−Arg−Pro−DAlaNH2(化合物44b)を得た。 Rt=37.80分 FAB質量スペクトル m/e 1514(M+H)+、 アミノ酸分析:1.03 Ala;1.02 Pro;0.98 Arg;0. 99 Leu;0.91 Cit;0.57 NMeTyr;0.48 Ser ;1.01 3Pal;1.05 4ClPhe. 実施例78c N−シキミル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−S er−NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2(化 合物45b)を得た。 Rt=32.45分 FAB質量スペクトル m/e 1558(M+H)+、 アミノ酸分析:1.02 Ala;1.03 Pro;0.91 Arg:1. 04 Leu;1.04 Cit;0.94 NMeTyr;0.52 Ser;0.72 3Pal;1.01 4ClP he. 実施例78d N−2−フロイル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal −Ser−NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2 (化合物46b)を得た。 Rt=38.30分 FAB質量スペクトル m/e 1498(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;1.07 Pro;0.97 Arg;1. 00 Leu;0.93 Cit;0.60 NMeTyr;0.60 Ser ;0.93 3Pal;0.94 4ClPhe. 実施例78e N−イソニコチニル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pa l−Ser−NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2 (化合物47b)を得た。 Rt=32.80分 FAB質量スペクトル m/e 1507(M+H)+、 アミノ酸分析:1.02 Ala;1.02 Pro;0.96 Arg;1. 00 Leu;0.99 Cit;0.82 NMeTyr;0.40 Ser ;1.04 3Pal;1. 09 4ClPhe. 実施例78f N−ピコリノイル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal −Ser−NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2 (化合物48b)を得た。 Rt=39.55分 FAB質量スペクトル m/e 1507(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;1.03 Pro;0.93 Arg;1. 04 Leu;1.03 Cit;1.07 NMeTyr;0.50 Ser ;0.68 3Pal;0.95 4ClPhe. 実施例78g N−ニコチニル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal− Ser−NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2( 化合物49b)を得た。 Rt=32.10分 FAB質量スペクトル m/e 1507(M+H)+、 アミノ酸分析:0.99 Ala;1.00 Pro;0.99 Arg;1. 01 Leu;0.99 Cit;1.00 NMeTyr;0.45 Ser ;1.01 3Pal;1.00 4ClPhe. 実施例78h N−(3−ピリジルアセチル)−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−D AlaNH2(化合物50b)を得た。 Rt=32.0分 FAB質量スペクトル m/e 1521(M+H)+、 アミノ酸分析:0.99 Ala;1.02 Pro;0.96 Arg;1. 02 Leu;0.98 Cit;0.93 NMeTyr;0.45 Ser ;1.14 3Pal;1.19 4ClPhe.実施例79 N−シキミル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTy r−DLys(Shik)−Leu−Harg−Pro−DAlaNH2 (化合 物52b) 5−オキソ−テトラヒドロフル−2−オイル酸の代りにシキミ酸を使用し、B OC−Arg(Tos)の代りにBOC−Harg(NO2)を使用し、BOC −DCitの代りにBOC−DLys(FMOC)を使用したことを除いて実施 例78で説明した手順と同様の手順を使用した。合成の完了後に、DM F中30%ピペリジンで処理し、洗浄し、「2−2時間」結合プロトコルを使用 してシキミ酸と結合させた。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後に、N−シ キミル−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−D Lys(Shik)−Leu−Harg−Pro−DAlaNH2を得た。Rt= 15.54分 FAB質量スペクトル m/e 1699(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;0.99 Pro;0.99 Leu;1. 00 Lys;1.02 NMeTyr;0.57 Ser;0.98 3Pa l;1.04 4ClPhe.実施例80 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル )−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−AlaNH2 (化合物214) BOC−DAlaNH−樹脂の代りにBOC−AlaNH−樹脂を使用したこ とを除いて実施例4で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾 燥とHPLC精製の後に、 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル )−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−AlaNH2 をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=18.88分 FAB質量スペクトル m/e 1647(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;0.98 Pro;1.18 Lys(Is p);1.01 Leu;1.00 Lys;0.99 NMeTyr;0.4 4 Ser;1.14 D3Pal;1.24 D4ClPhe;0.98 G ly.実施例81 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−2Nal−D4ClPhe− D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル) −Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2 (化合物215) BOC−D2Nalの代りにBOC−2Nalを使用したことを除いて実施例 4で説明した手順と同様の手順を使用した。 処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後に、N−(S)−2−テトラヒドロフロ イル−Gly−2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr −DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン −イソプロピル)−Pro−DAlaNH2をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=20.38分 FAB質量スペクトル m/e 1647(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;1.00 Pro;1.25 Lys(Is p);1.02 Leu;1.00 Lys;1.01 NMeTyr;0.3 9 Ser;1.13 D3Pal;1.22 D4ClPhe;0.97 G ly.実施例82 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−DSer−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニ ル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaN 2 (化合物216) BOC−Ser(OBzl)の代りにBOC−DSer(O Bzl)を使用したことを除いて実施例4で説明した手順と同様の手順を使用し た。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後に、N−(S)−2−テトラヒドロ フロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−DSer−NM eTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−Lys(N−イ プシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2をトリフルオロ酢酸塩とし て得た。 Rt=20.35分 FAB質量スペクトル m/e 1647(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;0.99 Pro;1.16 Lys(Is p);1.01 Leu;1.01 Lys;0.98 NMeTyr;0.4 8 Ser;1.15 D3Pal;1.23 D4ClPhe;0.99 G ly.実施例83 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe −3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル) −Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2 (化合物217) BOC−D3Palの代りにBOC−3Palを使用したことを除いて実施例 4で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製 の後に、N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4C lPhe−3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコ チニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAl aNH2をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=20.24分 FAB質量スペクトル m/e 1647(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;1.00 Pro;1.23 Lys(Is p);1.01 Leu;1.01 Lys;1.01 NMeTyr;0.4 4 Ser;1.14 D3Pal;1.24 D4ClPhe;0.98 G ly.実施例84 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル )−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaOH (化合物 218) BOC−DAla−NH−樹脂(ベンズヒドラルアミン)の代りにBOC−D Ala−O−樹脂(Merrifield)を使用したことを除いて実施例4で 説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後 に、N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClP he−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチ ニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAla OHをトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=19.92分 FAB質量スペクトル m/e 1647(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;1.00 Pro;1.26 Lys(Is p);1.02 Leu;1.01 Lys;1.02 NMeTyr;0.4 2 Ser;1.14 D3Pal;1.25 D4ClPhe;0.97 G ly.実施例85 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−L ys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソ プロピル)−Pro−DAlaNH2 (化合物219) BOC−DLys(Nic)の代りにBOC−Lys(Nic)を使用したこ とを除いて実施例4で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾 燥とHPLC精製の後に、N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D 2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−Lys(N− イプシロン−ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル) −Pro−DAlaNH2をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=19.60分 FAB質量スペクトル m/e 1647(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;1.07 Pro;1.25 Lys(Is p);1.01 Leu;1.01 Lys;1.07 NMeTyr;0.4 0 Ser;1.13 D3Pal;1.25 D4ClPhe;0.96 G ly.実施例86 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal −4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロ ン−ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro −DAlaNH2 (化合物220) BOC−D4ClPheの代りにBOC−4ClPheを使用したことを除い て実施例4で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHP LC精製の後に、N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal −4ClPhe−3DPal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロ ン−ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro −DAlaNH2をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=19.85分 FAB質量スペクトル m/e 1647(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;1.01 Pro;1.24 Lys(Is p);1.01 Leu;1.07 Lys;1.06 NMeTyr;0.4 2 Ser;1.14 D3Pal;1.27 D4ClPhe;0.97 G ly.実施例87 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル )−DLeu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaN 2 (化合物221) BOC−Leuの代りにBOC−DLeuを使用したことを除いて実施例4で 説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後 に、N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClP he−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチ ニル)−DLeu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAl aNH2をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=19.96分 FAB質量スペクトル m/e 1647(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;1.01 Pro;1.24 Lys(Is p);1.01 Leu;1.01 Lys;1.04 NMeTyr;0.3 7 Ser:1.13 D3 Pal;1.26 D4ClPhe;0.97 Gly.実施例88 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル )−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−DPro−DAlaN 2 (化合物222) BOC−Proの代りにBOC−DProを使用したことを除いて実施例4で 説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後 に、N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClP he−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチ ニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−DPro−DAl aNH2をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=19.71分 FAB質量スペクトル m/e 1647(M+H)+、 アミノ酸分析:0.99 Ala;1.01 Pro;1.23 Lys(Is p);1.01Leu;1.01 DLys; 1.06 NMeTyr;0.41 Ser;1.14 D3Pal;1.26 D4ClPhe;0.98 Gly.実施例89 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル )−Leu−DLys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaN 2 (化合物223) BOC−Lys(Isp,Cbz)の代りにBOC−DLys(Isp,Cb z)を使用したことを除いて実施例4で説明した手順と同様の手順を使用した。 処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後に、N−(S)−2−テトラヒドロフロ イル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTy r−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−DLys(N−イプシ ロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2をトリフルオロ酢酸塩として得 た。 Rt=15.15分 FAB質量スペクトル m/e 1647(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;0.99 Pro;0.9 5 Lys(Isp);1.01 Leu:1.02 Lys;1.00 NM eTyr;0.42 Ser;0.93 D3Pal;1.10 D4ClPh e;0.98 Gly.実施例90 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−DNMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニ ル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaN 2 (化合物224) BOC−NMeTyr(O−2,6ClBzl)の代りにBOC−DNMeT yr(O−2,6ClBzl)を使用したことを除いて実施例4で説明した手順 と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後に、N−(S )−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3P al−Ser−DNMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−L eu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2をト リフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=19.60分 FAB質量スペクトル m/e 1647(M+H)+、 アミノ酸分析:1.03 Ala;1.00 Pro;0.64 Lys(Is p);1.00 Leu:1.00 Lys;0.79 NMeTyr;0.2 9 Ser;0.98 D3Pal;1.03 D4ClPhe;0.96 G ly.実施例91 N−(R,S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClP he−D3Pal−Ser−Tyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル) −Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2 (化合物225) BOC−NMeTyr(O−2,6ClBzl)の代りにBOC−Tyr(O −2,6ClBzl)を使用したことを除いて実施例3で説明した手順と同様の 手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後に、N−(R,S)− 2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal −Ser−Tyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−Lys (N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2をトリフルオロ酢 酸塩として得た。 Rt=19.14分 FAB質量スペクトル m/e 1633(M+H)+、 アミノ酸分析:0.99 Ala;1.00 Pro;1.00 Lys(Is p);1.00 Leu;1.00 Lys;1.0 2 Tyr;0.46 Ser;0.98 D3Pal;1.02 D4ClPhe;0.96 Gly .実施例92 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DHcit−Leu−Lys(N−イプ シロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2 (化合物226) BOC−DLys(Nic)の代りにBOC−DHcitを使用したことを除 いて実施例4で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とH PLC精製の後に、N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Na l−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DHcit−Leu −Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2をトリフ ルオロ酢酸塩として得た。 Rt=20.58分 FAB質量スペクトル m/e 1585(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;1.01 Pro;0.99 Lys(Is p);1.01 Leu;0.87 NMeTyr;0.48 Ser;0.9 9 D3Pal;1.04 D4ClPhe;0.98 Gly.実施例93 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−Tyr−DHcit−Leu−Lys(N−イプシロン −イソプロピル)−Pro−DAlaNH2 (化合物227) BOC−NMeTyr(O−2,6ClBzl)の代りにBOC−Tyr(O −2,6ClBzl)を使用したことを除いて実施例92で説明した手順と同様 の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後に、N−(S)−2 −テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal− Ser−Tyr−DHcit−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル )−Pro−DAlaNH2をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=19.73分 FAB質量スペクトル m/e 1571(M+H)+、 アミノ酸分析:1.00 Ala;0.98 Pro;0.87 Lys(Is p);1.01 Leu;0.99 Tyr;0.52 Ser;0.91 D 3Pal;1.02 D4ClPhe;0.98 Gly.実施例94 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−DPhe−D3 Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(N−イ プシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2 (化合物228) BOC−D4ClPheの代りにBOC−DPheを使用したことを除いて実 施例4で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC 精製の後にN−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−DP he−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Ly s(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2をトリフルオロ 酢酸塩として得た。 Rt=17.61分 FAB質量スペクトル m/e 1613(M+H)+、 アミノ酸分析:0.98 Ala;0.98 Pro;0.87 Lys(Is p);1.00 Leu;0.97 NMeTyr;1.02 Lys(Nic );0.43 Ser;0.89 D3Pal;1.05 Phe;0.95 Gly.実施例95 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−Tyr−DHcit−Leu−Arg−Pro−DAl aNH2 (化合物230) BOC−NMeTyr(O−2,6ClBzl)の代りにBOC−Tyr(O −2,6ClBzl)を使用し、DLys(Nic)の代りにBOC−DHci tを使用し、BOC−Lys(Isp,Cbz)の代りにBOC−Arg(NO2 )を使用したことを除いて実施例4で説明した手順と同様の手順を使用した。 処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後にN−(S)−2−テトラヒドロフロイ ル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DH cit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2をトリフルオロ酢酸塩として 得た。Rt=19.61分 FAB質量スペクトル m/e 1557(M+H)+、 アミノ酸分析:1.01 Ala;1.04 Pro;0.96 Arg;1. 04 Leu;0.93 Tyr;0.5Ser;1.01 D3Pal;1. 08 D4ClPhe;1.01 Gly;1.01 Hcit.実施例96 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Bala−D2Nal−D4ClPh e−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys (Isp)−Pro−DAlaNH2 (化合物231) BOC−Glyの代りにBOC−Balaを使用したことを除いて実施例4で 説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後 に、N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Bala−D2Nal−D4Cl Phe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−L ys(Isp)−Pro−DAlaNH2をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=19.37分 FAB質量スペクトル m/e 1661(M+H)+、 アミノ酸分析:0.98 Ala;1.00 Pro;0.8 9 Lys(Isp);1.01 Leu;1.01 Lys;1.05 NM eTyr;0.40 Ser;0.99 D3Pal;1.09 D4ClPh e.実施例97 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gaba−D2Nal−D4ClPh e−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys (Isp)−Pro−DAlaNH2 (化合物232) BOC−Balaの代りにBOC−Gabaを使用したことを除いて実施例9 6で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製 の後に、N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gaba−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu −Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2をトリフルオロ酢酸塩として得た 。 Rt=20.02分 FAB質量スペクトル m/e 1675(M+H)+、 アミノ酸分析:0.97 Ala;1.00 Pro;0.90 Lys(Is p);1.01 Leu;1.05 NMe Tyr;0.37 Ser;0.98 D3Pal;1.08 D4ClPhe .実施例98 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Aha−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys( Isp)−Pro−DAlaNH2 (化合物233) BOC−Balaの代りにBOC−Ahaを使用したことを除いて実施例96 で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の 後に、N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Aha−D2Nal−D4Cl Phe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−L ys(Isp)−Pro−DAlaNH2をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=22.11分 FAB質量スペクトル m/e 1717(M+H)+、 アミノ酸分析:0.98 Ala;1.00 Pro;0.91 Lys(Is p);1.01 Leu;1.01 Lys;1.06 NMeTyr;0.3 8 Ser;0.98 D3 Pal;1.08 D4ClPhe.実施例99 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Sar−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys( Isp)−Pro−DAlaNH2 (化合物234) BOC−Balaの代りにBOC−Sarを使用したことを除いて実施例96 で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の 後に、N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Sar−D2Nal−D4Cl Phe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−L ys(Isp)−Pro−DAlaNH2をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=20.266分 FAB質量スペクトル m/e 1661(M+H)+、 アミノ酸分析:0.98 Ala;1.00 Pro;0.87 Lys(Is p);1.00 Leu;1.01 Lys;1.02 NMeTyr;0.4 2 Ser;1.00 D3Pal:1.08 D4ClPhe;0.89 S ar.実施例100 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−DAla−D4ClPhe− D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(I sp)−Pro−DAlaNH2 (化合物235) BOC−D2Nalの代りにBOC−DAlaを使用したことを除いて実施例 4で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製 の後に、N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−DAla−D4Cl Phe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−L ys(Isp)−Pro−DAlaNH2をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=10.94分 FAB質量スペクトル m/e 1521(M+H)+、 アミノ酸分析:1.96 Ala;1.01 Pro;0.91 Lys(Is p);1.02 Leu;1.02 Lys;1.10 NMeTyr;0.3 8 Ser;0.99 D3Pal;1.09 D4ClPhe;1.00 G ly.実施例101 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−Sar−D4ClPhe−D 3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Is p)−Pro−DAlaNH2 (化合物236) BOC−D2Nalの代りにBOC−Sarを使用したことを除いて実施例4 で説明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の 後に、N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Gly−Sar−D4ClPh e−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys (Isp)−Pro−DAlaNH2をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=11.49分 FAB質量スペクトル m/e 1521(M+H)+、 アミノ酸分析:0.98 Ala;1.01 Pro;0.91 Lys(Is p);1.02 Leu;1.01 Lys;1.09 NMeTyr;0.3 6 Ser;0.99 D3Pal;1.09 D4ClPhe;0.93 S ar;0.99 Gly.実施例102 N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Aca−D2Nal−D4ClPhe −D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys( Isp)−Pro−DAlaNH2 (化合物237) BOC−Glyの代りにBOC−Acaを使用したことを除いて実施例4で説 明した手順と同様の手順を使用した。処理完了と凍結乾燥とHPLC精製の後に 、N−(S)−2−テトラヒドロフロイル−Aca−D2Nal−D4ClPh e−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys (Isp)−Pro−DAlaNH2をトリフルオロ酢酸塩として得た。 Rt=20.45分 FAB質量スペクトル m/e 1703(M+H)+、 アミノ酸分析:0.97 Ala;1.00 Pro;0.89 Lys(Is p);1.01 Leu;1.01 Lys;1.07 NMeTyr;0.4 4 Ser;1.11 D3Pal;1.08 D4ClPhe;1.01 A ca.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C07K 7/23 A61K 37/02 ADU (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),CA,JP (72)発明者 スウエンスン,ロルフ・イー アメリカ合衆国、イリノイ・60030、グレ イスレイク、ペニー・レイン・285 (72)発明者 ニコルズ,チヤールズ・ジエイ アメリカ合衆国、ウイスコンシン・53129、 グリーンデイル、アービユタス・コート・ 5611 (72)発明者 モート,ニコラス・エイ アメリカ合衆国、イリノイ・60085、ウオ ークガン、リツジランド・アベニユー・ 2426、アパートメント・2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 次式の構造Iを有するペプチド又はその薬剤上許容可能な塩であって、 前式中のXが、 (a)ジヒドロシキミル、 (b)2−フロイル、 (c)3−フロイル、 (d)テトラヒドロフロ−2−イル、 (e)テトラヒドロフロ−3−イル、 (f)(チエン−2−イル)カルボニル、 (g)(チエン−3−イル)カルボニル、 (h)(テトラヒドロチエン−2−イル)カルボニル、 (i)(テトラヒドロチエン−3−イル)カルボニル、 (j)(ピロール−2−イル)カルボニル、 (k)(ピロール−3−イル)カルボニル、 (l)プロリル、 (m)N−アセチル−プロリル、 (n)3−(インドリン−3−イル)プロピオニル、 (o)(インドリン−3−イル)アセチル、 (p)(インドリン−2−イル)カルボニル、 (q)(インドリン−3−イル)カルボニル、 (r)(ベンゾ[b]フル−2−イル)カルボニル、 (s)(ジヒドロベンゾ[b]フル−2−イル)カルボニル、 (t)(テトラヒドロピラン−2−イル)カルボニル、 (u)(テトラヒドロピラン−3−イル)カルボニル、 (v)(ピペリジン−3−イル)カルボニル、 (w)(N−アセチルピペリジン−3−イル)カルボニル、 (x)1個から6個の炭素原子のアルキル、1個から6個の炭素原子のアルコ キシ、ハロゲン、又は、ヒドロキシで置換されていてもよいニコチニル、 (y)1個から6個の炭素原子のアルキル、1個から6個の炭素原子のアルコ キシ、ハロゲン、又は、ヒドロキシで置換されていてもよいイソニコチニル、 (z)ピコリノイル、 (aa)1個から6個の炭素原子のアルキル、1個から6個の炭素原子のアル コキシ、ハロゲン、又は、ヒドロキシで置換されていてもよい2−、3−又は4 −キノリンカルボニル、 (bb)サリチル、 (cc)シキミル、 (dd)p−トルエンスルホニル から成るグループから選択されるアシル基であり、 Aが、存在しないか、又は、 D−アラニル、 3−アミノプロピオニル、 4−アミノブチリル、 5−アミノバレリル、 6−アミノ−ヘキサノイル、 7−アミノヘプタノイル、 8−アミノオクタノイル、 11−アミノウンデカノイル、 アザグリシル、 グリシル、 サルコシル、 D−セリル から成るグループから選択されるアミノアシル残基であり、 Bが、 D−フェニルアラニル、 D−3−(4−クロロフェニル)アラニル、 D−3−(4−フルオロフェニル)アラニル、 D−3−(キノリン−3−イル)アラニル、 サルコシル、 グリシル、 アザグリシル、 D−3,3−ジフェニルアラニル、 Nα−メチル−D−3−(ナフト−2−イル)アラニル、D−3−(ナフト− 2−イル)アラニル から成るグループから選択されるアミノアシル残基であり、 Cが、 D−3−(4−クロロフェニル)アラニル、 D−3,3−ジフェニルアラニル、 D−3−(4−フルオロフェニル)アラニル、 D−3−(ナフト−2−イル)アラニル、 D−フェニルアラニル、 D−3−(キノリン−3−イル)アラニル から成るグループから選択されるアミノアシル残基であり、 Dが、 D−アラニル、 D−3−(ベンゾ[b]チエン−2−イル)アラニル、 グリシル、 D−3−(ナフト−1−イル)アラニル、 D−3−(ピリド−3−イル)アラニル、 D−3−(キノリン−3−イル)アラニル、 D−3−(チアゾール−2−イル)アラニル から成るグループから選択されるアミノアシル残基であり、 Eが、 グリシル、 L−セリル、 L−ホモセリル、 L−セリル(O−ベンジル)、 Nα(R1)−L−セリル(尚、R1は1個から4個の炭素原子のアルキルであ る) から成るグループから選択されるアミノアシル残基であり、 Fが、 Nα(R1)−アラニル、 Nα(R1)−(3−(4−(3−アミノ−1,2,4−トリアゾール−5− イル)アミノ)フェニル)アラニル、 Nα(R1)−(3−(4−((3−アミノ−1,2,4−トリアゾール−5 −アミノ)メチル)フェニル)アラニル、 Nα(R1)−(3−(4−(3−アミノ−1,2,4−トリアゾール−5− イル)アミノ)シクロヘキシル)アラニル、 Nα(R1)−(3−(4−(ニコチニル)アミノ)シクロヘキシル)アラニ ル、 Nα(R1)−(N−ε−ニコチニル)リシル、 Nα(R1)−(N−ε−(3−アミノ−1,2,4−トリアゾール−5−イ ル)リシル、 Nα(R1)−3−(4−ニトロフェニル)アラニル、 Nα(R1)−3−(4−アミノフェニル)アラニル、 Nα(R1)−3−(4−アミノシクロヘキシル)アラニル、 Nα(R1)−チロシル、 Nα(R1)−チロシル(O−メチル)、 Nα(R1)−フェニルアラニル、 Nα(R1)−シクロヘキシルアラニル、 Nα(R1)−グリシル、 Nα(R1)−アルギニル、 Nα(R1)−ヒスチジル、 Nα(R1)−ホモアルギニル (前式中で、R1が、水素、又は、1個から4個の炭素原子のアルキルである) から成るグループから選択されるアミノアシル残基であり、 Gが、 グリシル、 D−シトルリル、 D−ホモシトルリル、 β−アラニル、 次式の構造を有するアミノアシル残基 (前式中のXが、−(CH2n−(尚、nは1から6)と、次式の基とから成 るグループから選択され、 Yが、存在しないか、又は、 D−アラニル、 L−アラニル、 4−アミノブチリル、 5−アミノペンタノイル、 6−アミノヘキサノイル、 7−アミノヘプタノイル、 8−アミノ−オクタノイル、 11−アミノウンデカノイル、 アザグリシル、 D−3−(ベンゾ[b]チエン−2−イル)アラニル、 L−3−(ベンゾ[b]チエン−2−イル)アラニル、 D−3−(4−クロロフェニル)アラニル、 D−シクロヘキシルアナリル、 グリシル、 D−ヒスチジル、 D−ヒスチジル(ベンジル)、 D−ロイシル、 D−3−(ナフト−2−イル)アラニル、 D−フェニルアラニル、 D−3−(ピリド−3−イル)アラニル、 サルコシル、 セリル、 D−セリル、 D−トレオニル、 D−3−(チアゾール−4−イル)アラニル、 D−トリプチル、 D−チロシル、 D−トリオシル(O−メチル)、 D−バリル から成るグループから選択されるアミノアシル残基であり、 Zが、存在しないか、又は、 D−アラニル、 L−アラニル、 アザグリシル、 D−シクロヘキシルアラニル、 グリシル、 D−ヒスチジル、 D−フェニルアラニル、 3−((4−(3−アミノ−1,2,4−トリアゾール−5−イル)アミノ) フェニル)アラニル、 (3−(4−((3−アミノ−1,2,4−トリアゾール−5−イル)アミノ )メチル)フェニル)アラニル、 サルコシル、 D−セリル、 L−セリル、 次式の基 (前式中のmが1から12までの整数(1、12を含む)である) から成るグループから選択されるアミノアシル残基であり、 R2が、3−アミノ−1,2,4−トリアゾール−5−イルであるか、又は、 アセチル、(4−アセチルピペラジン−1−イル)カルボニル、(アダマント− 1−イル)カルボニル、(1個から4個の炭素原子のアルキル、1個から4個の 炭素原子のアルコキシ、又は、ハロゲンで置換されていてもよい)ベンゾイル、 ブチリル、シクロヘキシルカルボニル、ジヒドロシキミル、ホルミル、ニコチニ ル、2−フロイル、2−及び6−ヒドロキシニコチニル、(インドール−2−イ ル)カルボニル、イソニコチニル、(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボ ニル、(モルホリン−1−イル)カルボニル、2−及び6−メチルニコチニル、 (1個から4個の炭素原子のアルキル、1個から4個の炭素原子のアルコキシ、 又は、ハロゲンで置換されていてもよい)1−及び2−ナフトイル、ピコリル、 (ピペラジン−1−イル)カルボニル、プロピオニル、ピラジノイル、ピリジル アセチル、(ピロリル)カルボニル、(キノリニル)カルボニル、サリチル、シ キミル、2−(テトラヒドロフロイ ル)、(チエン−2−イル)カルボニルから成るグループから選択されるアシル 基である) から成るグループから選択されるアミノアシル残基であり、 Hが、 L−ロイシル、 N(R1)−L−ロイシル、 グリシル、 サルコシル、 プロリル、 L−バリル、 L−シクロヘキシルアラニル、 Nα(R1)−L−シクロヘキシルアラニル (R1は、水素、又は、1個から6個の炭素原子のアルキルである) から成るグループから選択されるアミノアシル残基であり、 Iが、 L−シトルリル、 L−ホモシトルリル、 L−ヒスチジル、 L−(N−ε−イソプロピル)リシル、 L−アルギニル、 Nα(R1)−L−アルギニル、 L−ホモアルギニル、 L−2−アミノ−6−Ng−エチルグアニジノヘキサノイル、 L−2−アミノ−6−Ng,Ng−ジエチルグアニジノヘキサノイル から成るグループから選択されるアミノアシル残基であり、 Jが、 L−プロリル、 4−ヒドロキシ−L−プロリル、 L−ピペコリル、 L−アゼチジニル、 L−2,8−テトラヒドロイソキノリン−2−カルボニル、 N(R1)−L−ロイシル、 サルコシル、 グリシル、 N(R1)−L−アラニル (R1は、水素、又は、1個から6個の炭素原子のアルキルである) から成るグループから選択されるアミノアシル残基であり、 Kが、−NH(CH2CH3)であるか、又は、 D−アラニルアミド、 D−アラニル(OH)、 D−グルタミル(OH)、 L−グルタミル(OH)、 N(R1)−L−アラニルアミド、 N(R1)−D−アラニルアミド、 サルコサミド、 D−セリルアミド、 アザグリシルアミド、 グリシルアミド (R1が上記定義の通りである) から成るグループから選択されるアミノアシル残基である(ただし、Kが−NH (CH2CH3)である時にはJがL−プロリルである) 前記ペプチド又はその薬剤上許容可能な塩。 2. 前式中でXが、 テトラヒドロフル−2−オイル、 テトラヒドロフル−3−オイル、 フル−2−オイル、 ニコチニル、 イソニコチニル、 シキミル、 ジヒドロシキミル、 (テトラヒドロチエン−2−イル)カルボニル、 (ピロール−2−イル)カルボニル、 プロリル、 (インドール−2−イル)カルボニル、 3−(インドール−3−イル)プロピオニル、 (ジヒドロベンゾ[b]フル−2−イル)カルボニル、 (テトラヒドロピラン−2−イル)カルボニル から成るグループから選択される 請求項1に記載のペプチド又はその薬剤上許容可能な塩。 3. 次式の構造を有するペプチド又はその薬剤上許容可能な塩であって、 X−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−AA6−A A7−Leu−AA9−Pro−AA10 前式中でXが、 テトラヒドロフル−2−オイル、 テトラヒドロフル−3−オイル、 フル−2−オイル、 ニコチニル、 イソニコチニル、 シキミル、 ジヒドロシキミル、 (テトラヒドロチエン−2−イル)カルボニル、 (ピロール−2−イル)カルボニル、 プロリル、 (インドリン−2−イル)カルボニル、 3−(インドリン−3−イル)プロピオニル、 (ジヒドロベンゾ[b]フル−2−イル)カルボニル、 (テトラヒドロピラン−2−イル)カルボニル から成るグループから選択されるアシル基であり、 AA6が、 チロシル、 アルギニル、 Nα−メチルチロシル、 リシル(N−イプシロン−(3′−アミノ−1H−1′,2′,4′−トリア ゾール−5−イル))、 Nα−メチル−3−(4−(3′−アミノ−1H−1′,2′,4′−トリア ゾール−5−イルメチル)フェニル)アラニル から成るグループから選択されるアミノアシル残基であり、 AA7が、 D−シトルリル、 D−リシル(N−イプシロン−ニコチニル)、 D−リシル(N−イプシロン−グリシル−ニコチニル)、 D−リシル(N−イプシロン−アザグリシル−ニコチニル)、 D−リシル(N−イプシロン−シキミル)、 D−リシル(N−イプシロン−グリシル−シキミル)、 D−リシル(N−イプシロン−アザグリシル−シキミル)、 D−リシル(N−イプシロン−ジヒドロシキミル)、 D−リシル(N−イプシロン−グリシル−ジヒドロシキミル)、 D−リシル(N−イプシロン−アザグリシル−ジヒドロシキミル)、 D−リシル(N−イプシロン−フル−2−オイル)、 D−リシル(N−イプシロン−グリシル−フル−2−オイル)、 D−リシル(N−イプシロン−アザグリシル−フル−2−オイル)、 D−リシル(N−イプシロン−テトラヒドロフル−2−オイル)、 D−リシル(N−イプシロン−グリシル−テトラヒドロフル−2−オイル) D−リシル(N−イプシロン−アザグリシル−テトラヒドロフル−2−オイル ) から成るグループから選択されるアミノアシル残基であり、 AA9が、 リシル(N−イプシロン−イソプロピル)、 アルギニル、 L−(Ng,Ng−ジエチル)ホモアルギニル、 ホモアルギニル から成るグループから選択されるアミノアシル残基であり、 AA10が、 D−アラニルアミド、 D−サルコサミド から成るグループから選択されるアミノアシル残基である前記ペプチド又はその 薬剤上許容可能な塩。 4. N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Se r−NMeTyr−DLys(N−イプシロン−ニコチニル)−Leu−Lys (N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Azagly−ニ コチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DA laNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−D2Nal−D4ClPh e−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Gly−ニコチニル)−L eu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロ−フル−2−オイル−Gly−D2Nal−D 4ClPhe−D3Pal−Ser−NMe Tyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2、 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DCit−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2、 N−シキミル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser− NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Arg−Pro−DAlaNH2 、 N−ニコチニル−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser −NMeTyr−DLys(Shik)−Leu−Harg−Pro−DAla NH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Azagly−2 Fur)−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−Shik−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeT yr−DLys(Azagly−Nic)Leu−Lys(Isp)−Pro− DAlaNH2、 N−Shik−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NMeT yr−DLys(Azagly−2フル)− Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−(2−フロイル)−Azagly−D2Nal−D4ClPhe−D3P al−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−Lys(Isp) −Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu −Lys(Isp)−Pro−SarNH2、 N−(S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4Cl Phe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−L ys(Isp)−Pro−SarNH2、 N−(R)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4Cl Phe−D3Pal−Ser−NMeTyr−DLys(Nic)−Leu−L ys(Isp)−Pro−SarNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMePhe(Me−Atz)−DPhe( Me−Atz)−Leu− Lys(Isp)−Pro−SarNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Lys(Atz)−DLys(Atz)−L eu−Lys(Isp)−Pro−SarNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DLys(ニコチニル)−Leu− Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Lys(Nic)−DLys(Nic)−L eu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DCit−Leu−Arg−Pro −DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DHcit−Leu−Arg−Pr o−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DHcit−Leu−Lys(Is p)−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Tyr−DHarg(Et2)−Leu−H arg(Et2)−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMePhe(Atz)−DPhe(Atz )−Leu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Phe(Atz)−DPhe(Atz)−L eu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−NMePhe(Me−Atz)−DPhe( Me−Atz)−Leu− Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2、 N−(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル−Gly−D2Nal−D4 ClPhe−D3Pal−Ser−Lys(Atz)−DLys(Atz)−L eu−Lys(Isp)−Pro−DAlaNH2 から成るグループから選択される請求項2に記載の化合物又はその薬剤上許容可 能な塩。 5. 次式の構造を有する、LHRHアンタゴニスト活性を持つウンデカペプチ ド又はその薬剤上許容可能な塩であって、 X−Gly−D2Nal−D4ClPhe−D3Pal−Ser−NαMeT yr−AA7−Leu−Lys(Isp)−Pro−AA10 前式中でXが、 テトラヒドロフル−2−オイル、 フル−2−オイル、 ニコチニル、 イソニコチニル、 シキミル、 ジヒドロシキミル、 から成るグループから選択されるアシル基であり、 AA7が、 D−シトルリル、 D−ホモシトルリル、 D−リシル(N−イプシロン−ニコチニル)、 D−リシル(N−イプシロン−グリシル−ニコチニル)、 D−リシル(N−イプシロン−アザグリシル−ニコチニル)、 D−リシル(N−イプシロン−シキミル)、 D−リシル(N−イプシロン−グリシル−シキミル)、 D−リシル(N−イプシロン−アザグリシル−シキミル)、 D−リシル(N−イプシロン−ジヒドロシキミル)、 D−リシル(N−イプシロン−グリシル−ジヒドロシキミル)、 D−リシル(N−イプシロン−アザグリシル−ジヒドロシキミル)、 D−リシル(N−イプシロン−フル−2−オイル)、 D−リシル(N−イプシロン−グリシル−フル−2−オイル)、 D−リシル(N−イプシロン−アザグリシル−フル−2−オ イル)、 D−リシル(N−イプシロン−テトラヒドロフル−2−オイル)、 D−リシル(N−イプシロン−グリシル−テトラヒドロフル−2−オイル) D−リシル(N−イプシロン−アザグリシル−テトラヒドロフル−2−オイル ) から成るグループから選択されるアミノアシル残基であり、 AA10が、 D−アラニルアミド、 D−サルコサミド から成るグループから選択されるアミノアシル残基である前記ウンデカペプチド 又はその薬剤上許容可能な塩。 6. N[(R,S)−テトラヒドロフル−2−オイル]−Gly−D2Nal −D4ClPhe−D3Pal−Ser−NαMeTyr−DLys(ニコチニ ル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaN H2、 N[(S)−テトラヒドロフル−2−オイル]−Gly−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−NαMeT yr−DLys(ニコチニル)−Leu−Lys(N−イプシロン−イソプロピ ル)−Pro−DAlaNH2、 N[(R)−テトラヒドロフル−2−オイル]−Gly−D2Nal−D4C lPhe−D3Pal−Ser−NaMeTyr−DLys(ニコチニル)−L eu−Lys(N−イプシロン−イソプロピル)−Pro−DAlaNH2 から成るグループから選択される、請求項4に記載の化合物又はその薬剤上許容 可能な塩。 7. 薬剤上許容可能な基剤と組み合わせて治療上有効量の請求項1に記載の化 合物を含む、哺乳動物の性ホルモンを抑制するための薬剤組成物。 8. 治療上有効量の請求項1に記載の化合物を投与することを含む、哺乳動物 の性ホルモンを抑制するための方法。
JP50647395A 1993-08-06 1994-07-29 Lhrhのn末端改変類似体 Expired - Fee Related JP3662926B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/103,022 US5413990A (en) 1993-08-06 1993-08-06 N-terminus modified analogs of LHRH
US08/103,022 1994-07-27
US08/279,677 US5502035A (en) 1993-08-06 1994-07-27 N-terminus modified analogs of LHRH
US08/279,677 1994-07-27
PCT/US1994/008678 WO1995004541A1 (en) 1993-08-06 1994-07-29 N-terminus modified analogs of lhrh

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004378980A Division JP2005170950A (ja) 1993-08-06 2004-12-28 Lhrhのn末端改変類似体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09501913A true JPH09501913A (ja) 1997-02-25
JP3662926B2 JP3662926B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=26799998

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50647395A Expired - Fee Related JP3662926B2 (ja) 1993-08-06 1994-07-29 Lhrhのn末端改変類似体
JP2004378980A Pending JP2005170950A (ja) 1993-08-06 2004-12-28 Lhrhのn末端改変類似体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004378980A Pending JP2005170950A (ja) 1993-08-06 2004-12-28 Lhrhのn末端改変類似体

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0738154A1 (ja)
JP (2) JP3662926B2 (ja)
CA (1) CA2167834A1 (ja)
WO (1) WO1995004541A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08504209A (ja) * 1992-12-04 1996-05-07 アボツト・ラボラトリーズ 6位修飾デカペプチドlhrh拮抗薬
US5635161A (en) * 1995-06-07 1997-06-03 Abbott Laboratories Aerosol drug formulations containing vegetable oils
FR2797441B1 (fr) * 1999-07-30 2001-10-12 Centre Nat Rech Scient Derives des cyclohexane, cyclohexene, cyclohexadiene et benzene pour la preparation de ligands du recepteur du mannose
US6462062B1 (en) 2000-09-26 2002-10-08 The Procter & Gamble Company Compounds and methods for use thereof in the treatment of cancer or viral infections
GB0307777D0 (en) 2003-04-04 2003-05-07 Medical Res Council Conjugate compounds
MXPA06012391A (es) 2004-04-30 2007-01-31 Theraptosis S A Inhibidores de caspasa-2 y sus aplicaciones biologicas.
PE20221323A1 (es) * 2019-11-07 2022-09-09 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Compuesto de peptidos ciclicos que tiene accion inhibidora de kras

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4690916A (en) * 1984-11-13 1987-09-01 Syntex (U.S.A.) Inc. Nona and decapeptide analogs of LHRH useful as LHRH antagonists
GB2233652B (en) * 1986-10-13 1991-08-21 Sandoz Ltd Solid phase synthesis of peptide alcohols
US4800191A (en) * 1987-07-17 1989-01-24 Schally Andrew Victor LHRH antagonists
US5110904A (en) * 1989-08-07 1992-05-05 Abbott Laboratories Lhrh analogs

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005170950A (ja) 2005-06-30
CA2167834A1 (en) 1995-02-16
EP0738154A1 (en) 1996-10-23
EP0738154A4 (en) 1996-04-12
JP3662926B2 (ja) 2005-06-22
WO1995004541A1 (en) 1995-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU675274B2 (en) Reduced size LHRH analogs
US5110904A (en) Lhrh analogs
JP4249806B2 (ja) 5位および6位で修飾されているGnRH拮抗物質
US7732412B2 (en) Methods of treatment using novel LHRH antagonists having improved solubility properties
DK171483B1 (da) Aminosyrederivater
JP4191259B2 (ja) GnRH拮抗物質
US5300492A (en) LHRH analogs
US5502035A (en) N-terminus modified analogs of LHRH
US5413990A (en) N-terminus modified analogs of LHRH
JPS61122297A (ja) 新規ハロ低級アルキルグアニジノ置換アミノ酸化合物およびその製法
EP0328090A2 (en) LHRH analogs
US5698522A (en) 6-position modified decapeptide LHRH antagonists
JP3568952B2 (ja) 5位及び6位に修飾アミノアシル残基を有するlhrh拮抗薬
JP3662926B2 (ja) Lhrhのn末端改変類似体
JP2673025B2 (ja) 小さいサイズのlhrh類似体
US5508383A (en) Cyclic peptide LHRH antagonists
US6191115B1 (en) C-terminus modified heptapeptide LHRH analogs
JP2672677B2 (ja) Lhrh同族体
US6297354B1 (en) Pentapeptide LHRH antagonists
WO2000009545A1 (en) Pentapeptide lhrh analogs
WO2000009544A1 (en) Heptapeptide lhrh analogs

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees