JPH0950041A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0950041A
JPH0950041A JP7201233A JP20123395A JPH0950041A JP H0950041 A JPH0950041 A JP H0950041A JP 7201233 A JP7201233 A JP 7201233A JP 20123395 A JP20123395 A JP 20123395A JP H0950041 A JPH0950041 A JP H0950041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
flat cable
crystal display
display device
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7201233A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Mori
博文 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7201233A priority Critical patent/JPH0950041A/ja
Publication of JPH0950041A publication Critical patent/JPH0950041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路基板を小さくし、表示部周囲の額縁部分
を小さくする液晶表示装置を得る。さらに、フラットケ
ーブルの交換のみで多品種の液晶パネルを表示できる液
晶表示装置を得る。 【解決手段】 液晶パネル11の周辺に配置されて駆動
回路部品を実装する印刷配線基板20と、印刷配線基板
に接続されたフラットケーブル26とを有し、印刷配線
基板に液晶パネルのドライバーIC22、23、フラッ
トケーブルに駆動回路のコントロールIC26などの部
品を実装する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置、特に
液晶パネルを駆動する回路部品の配置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置の液晶パネルを駆動する回
路基板の実装は、例えばTFT(薄膜トランジスタ)ス
イッチング素子を用いたアクティブマトリクス型液晶表
示装置においては、図2に示すように、液晶パネル1の
周辺を囲むように、スイッチング素子のソースおよびゲ
ートドライバー2、3、これらドライバーを制御するコ
ントロールIC(集積回路)4、抵抗素子、コンデン
サ、コイル等のチップ部品5をガラスエポキシ基板6に
実装し、これに入出力信号用フラットケーブル7を半田
付けにより接続している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような回路基板実
装では、フラットケーブルの取付け部やコントロールI
Cの裏面には構造的にまた特性的にみて、他のチップ部
品を実装することができず、基板の実装領域を拡大しな
くてはならず、実装面積が大きくなる。また、品種ごと
に基板設計を行うため、コスト、時間を多く必要として
いた。
【0004】本発明はこのような不都合を解消するもの
で、回路基板を小さくし、表示部周囲の額縁部分を小さ
くする液晶表示装置を得るものである。
【0005】また本発明はフラットケーブルの交換のみ
で多品種の液晶パネルを表示できる液晶表示装置を得る
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、表示電圧が印
加される液晶パネルと、この液晶パネルに接続されてそ
の周辺に配置され、前記表示電圧を液晶パネルに入力す
る駆動用集積回路およびこの駆動用集積回路を制御する
制御回路部品からなる駆動回路を備えた印刷配線基板
と、前記駆動回路を外部回路と接続するために前記印刷
配線基板に接続されたフラットケーブルとを具備する液
晶表示装置において、前記フラットケーブルは前記駆動
回路の一部を実装してなることを特徴とする液晶表示装
置にある。さらに、印刷配線基板に駆動用集積回路、フ
ラットケーブルに制御回路(コントロールIC)が実装
される液晶表示装置にある。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明はフラットケーブルを駆動
回路部品の一部を実装した回路基板として用いる。コン
トロールICやチップ部品をシールド付フラットケーブ
ルに実装することにより、液晶パネル周縁に配置する印
刷配線基板が小さくなり、液晶パネル表示面周辺に額縁
状に形成するフレームを小さくすることができる。さら
にフラットケーブルに部品実装領域を設けていることか
ら、ケーブルを液晶表示装置の後部へ回して配置するこ
とができる。さらに多品種共用型のコントロールICを
実装することにより、フラットケーブルを共用して他の
液晶表示装置を駆動することができ、コスト、開発時間
の短縮を可能にする。
【0008】図1に本発明の実施形態を示す。
【0009】液晶パネル11は、図1(b)のように一
対の方形のガラスの透明基板12、13の各対向面に透
明電極14、15を形成し、電極間に液晶層16を充填
挟持したもので、基板周辺をシールして形成される。下
側基板13の電極はマトリクス状に配置した複数の画素
電極151 と各画素電極に設けたTFT(薄膜トランジ
スタ)スイッチング素子152 を配置し、TFTのソー
スとゲートは画素電極間に配線したソース線およびゲー
ト線(53 で表示)に結線され、液晶パネル周辺で電極
端子として引出されている。
【0010】図1(a)に示すように、液晶パネル11
は方形をなし、短辺側11b からゲート線の電極端子が
引出され、長辺側11a からソース線の電極端子が引出
されている。
【0011】液晶パネル11の隣接する長短辺にそって
L字型にガラスエポキシでできた印刷配線基板20が配
置され、長辺側11aに駆動回路の一部となるソースド
ライバーIC21、また短辺側11bにゲートドライバ
ーIC22が実装され、各々がテープキャリヤ24、2
5を介して、液晶パネル11の電極端子に接続される。
【0012】短辺側基板11bの各配線端子に、カラス
エポキシまたはポリエステルフィルムでできたフラット
ケーブル26の配線端子が半田付される。フラットケー
ブル16はシールド付であり、駆動回路の一部となるコ
ントロールIC27と抵抗素子、コンデンサ、コイル等
のチップ部品28が実装される。フラットケーブル26
の半田付け接続部26aと実装領域26b間に部品実装
禁止領域26cを設けておき、液晶表示装置を額縁外装
フレームに収容するときに液晶パネル11後部に折曲げ
られるようにする。
【0013】このように、駆動回路の内、液晶パネル1
1に印加する表示電圧用のソースドライバー、ゲートド
ライバー(駆動用集積回路)をパネル周縁に配置した印
刷配線基板20に配置し、表示電圧を制御する制御回路
であるコントロールIC(制御用集積回路)およびその
チップ部品28をシールド付フラットケーブル26に配
置することで、駆動回路の駆動と制御の機能を実装領域
で区分することができる。これにより、コントロールI
Cに多品種共用のICを用いることにより、IC実装フ
ラットケーブルの開発を液晶パネルと独立に行うことが
でき、また同一フラットケーブルを他の液晶表示装置に
用いることが可能になる。
【0014】さらに、印刷配線基板に実装する駆動回路
の一部をフラットケーブルに実装するようにしたので、
パネル周辺に取り囲んで配置する印刷配線基板を小形に
することができ、液晶表示部外周の額縁状フレームを小
さくすることができる。
【0015】以上本発明を実施の形態によって説明した
が、本発明はTFTアクティブマトリクス型液晶表示装
置のみならず、MIM型や単純マトリクス型装置に適用
できることはいうまでもない。
【0016】さらに、液晶パネル周辺に配置する印刷配
線基板とフラットケーブルへの駆動回路の実装分担は上
記実施形態に限定されるものではなく、制御回路の一部
を印刷配線基板に実装するなど種々の変形が可能であ
る。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、液晶表示装置の額縁状
フレームが小さくなり、また、多品種共用型の回路基板
を作製することができる。さらに製造の開発期間が短縮
されコストの低減された装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を説明刷る物で、(a)は
平面図、(b)は断面略図、
【図2】従来装置の平面図。
【符号の説明】
11:液晶パネル 20:印刷配線基板 21:ソースドライバー 22:ゲートドライバー 26:フラットケーブル 27:コントロールIC

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示電圧が印加される液晶パネルと、こ
    の液晶パネルに接続されてその周辺に配置され、前記表
    示電圧を液晶パネルに入力する駆動用集積回路およびこ
    の駆動用集積回路を制御する制御回路部品からなる駆動
    回路を備えた印刷配線基板と、前記駆動回路を外部回路
    と接続するために前記印刷配線基板に接続されたフラッ
    トケーブルとを具備する液晶表示装置において、前記フ
    ラットケーブルは前記駆動回路の一部を実装してなるこ
    とを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】フラットケーブルに制御回路部品が実装さ
    れてなる請求項1記載の液晶表示装置。
JP7201233A 1995-08-08 1995-08-08 液晶表示装置 Pending JPH0950041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7201233A JPH0950041A (ja) 1995-08-08 1995-08-08 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7201233A JPH0950041A (ja) 1995-08-08 1995-08-08 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0950041A true JPH0950041A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16437549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7201233A Pending JPH0950041A (ja) 1995-08-08 1995-08-08 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0950041A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112392A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Sony Corp ディスプレイ装置
KR20150074469A (ko) * 2013-12-24 2015-07-02 엘지디스플레이 주식회사 영상 표시장치 및 그 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112392A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Sony Corp ディスプレイ装置
KR20150074469A (ko) * 2013-12-24 2015-07-02 엘지디스플레이 주식회사 영상 표시장치 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7106317B2 (en) Tape carrier package
US7450097B2 (en) Liquid crystal display
KR100246086B1 (ko) 액정표시장치
JPH0427551B2 (ja)
EP0911681A1 (en) Liquid crystal display, method of manufacturing liquid crystal display, and electronic device
US8373837B2 (en) Liquid crystal display panel of line-on glass type to prevent signal interference between line-on glass signal lines and method of fabricating the same
JP3845551B2 (ja) 電極駆動装置及び電子機器
US6831841B2 (en) Flexible substrate, electro-optical device and electronic device
CN114815359A (zh) 显示面板及显示装置
US20060158577A1 (en) Thin film transistor array panel for liquid crystal display and liquid crystal display
US6924794B2 (en) Liquid crystal display
US20190162994A1 (en) Electronic device
JP2006250984A (ja) 電気光学装置、その製造方法、及び電子機器
JPH11288001A (ja) 液晶表示装置
JPH0950041A (ja) 液晶表示装置
KR20170059062A (ko) 표시 장치
US20060256064A1 (en) Liquid crystal display device
JP4112675B2 (ja) 液晶駆動ic、液晶駆動ic用基板、及びそれらを用いた液晶駆動装置
JPH11109319A (ja) 液晶表示装置
JPH10143090A (ja) 表示装置
JPH11109403A (ja) 液晶表示装置
JPH0962199A (ja) 液晶表示装置
JPH01259395A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH0610347Y2 (ja) 液晶表示装置
JPH0954329A (ja) 液晶表示装置