JPH09500366A - 固形腫瘍及び他の疾患の治療のための薬剤の治療効果を改良する方法 - Google Patents

固形腫瘍及び他の疾患の治療のための薬剤の治療効果を改良する方法

Info

Publication number
JPH09500366A
JPH09500366A JP7500873A JP50087394A JPH09500366A JP H09500366 A JPH09500366 A JP H09500366A JP 7500873 A JP7500873 A JP 7500873A JP 50087394 A JP50087394 A JP 50087394A JP H09500366 A JPH09500366 A JP H09500366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitric oxide
tumor
oxide synthase
arginine
animal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7500873A
Other languages
English (en)
Inventor
ダブリュ. デフィルスト,マーク
イー. ミーヤー,ロバート
ボナヴェンチュラ,ジョセフ
デアンゲロ,ジョセフ
Original Assignee
アペックス バイオサイエンス,インコーポレーテッド
ドューク ユニバーシティー
ノース カロライナ ステイト ユニバーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/066,756 external-priority patent/US5612310A/en
Application filed by アペックス バイオサイエンス,インコーポレーテッド, ドューク ユニバーシティー, ノース カロライナ ステイト ユニバーシティー filed Critical アペックス バイオサイエンス,インコーポレーテッド
Publication of JPH09500366A publication Critical patent/JPH09500366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0052Thermotherapy; Hyperthermia; Magnetic induction; Induction heating therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/4045Indole-alkylamines; Amides thereof, e.g. serotonin, melatonin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/41Porphyrin- or corrin-ring-containing peptides
    • A61K38/42Haemoglobins; Myoglobins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、腫瘍血流および腫瘍酸素化を減少させるための抗腫瘍療法としての一酸化窒素(NO)活性阻害剤、例えばNOスカベンジャーまたはNOシンターゼ阻害剤等の使用に関する。本発明はまた、低酸素性または酸性化学療法剤あるいは加温を用いる腫瘍治療の効果を増強するための、NOスカベンジャーまたはNOシンターゼ阻害剤の投与に関する。本発明はまた、腫瘍灌流を選択的に抑制するために、NOシンターゼ阻害剤をあらかじめ投与した被験者にNOシンターゼ基質を投与することに関する。1つの実施例では、NOスカベンジャーである無細胞ヘモグロビンを低酸素性細胞毒マイトマイシンCと共に投与すると、マイトマイシンCの単独投与に比較して、マウスにおけるヒト腫瘍異種移殖片の腫瘍増殖の有意な遅延がもたらされる。別の実施例では、NOシンターゼ阻害剤の投与後にこの酵素の基質を投与すると、正常な血流は回復されるが、腫瘍血流の特異的不可逆的減少が引き起こされる。

Description

【発明の詳細な説明】 固形腫瘍及び他の疾患の治療のための薬剤の治療効果を 改良する方法 1.発明の分野 本発明は腫瘍の血流量及び酸素化を減少させる抗腫瘍治療として、又は低酸素 性もしくは酸性化学療法剤あるいは加温療法による腫瘍治療の効果を増大させる ための補助治療としての、一酸化窒素(NO)スカベンジャー(scavenger)また はNO合成阻害剤の投与に関する。本発明はまた、阻害剤の正常組織における作 用を逆転させるための、NOシンターゼ阻害剤の投与に続くNOシンターゼの基 質の投与に関する。 2.本発明の背景 2.1.低酸素性及び加温腫瘍治療 固形腫瘍の治療に対する比較的新しく、珍しいアプローチは、腫瘍に低酸素症 を誘発させた後、低酸素性細胞に対して選択的な細胞毒性を有する薬剤を投与す ることを含む(Chaplin and Acker,1987,Int.J.Rad.Oncology,Biol.Phys.16 :911-917; Brown and Koong,1991,J.Natl.Cancer Inst.83:178-185)。この 戦略は、典型的には低酸素性細胞に対する細胞毒の全身投与の後、腫瘍の血流量 を選択的に減少させる薬剤の投与を包含する。腫瘍血流量の低下により、腫瘍塊 中に細胞毒性を有する薬剤が捕獲され、低酸素症の誘発を介してその細胞毒性が 増加する(Babbs and DeWitt,1981,Med.Instrum.15:367-373; Chaplin and A cker,1987,Int.J.Rad.Oncology,Biol.Phys.16:911-917; Jain,1988, Cancer Res.48:2641-2658; Dewhirst et al.,1990,Int.J.Hyperthermia 6: 971-983)。 腫瘍に対する加温補助治療は活発に研究されている領域である。温度上昇の達 成は、血管拡張剤で腫瘍血流量を下げることで改善された(Dewhirst,et al.,1 990,Int.J.Hyperthermia 6:971-983)。腫瘍のアシドーシスも熱殺に対する実 質的な増感につながる(G.M.Hahn and E.C.Shiu,Int.J.Radiat.Oncol.Biol Phy s.,11:159-164,1985)。 腫瘍血流量を下げるためのこれまでの努力は、初期にはヒドララジンまたはニ トロプルシドのような血管拡張剤に集中していた。全身の血圧を下げることは腫 瘍血流量の減少につながるが、正常組織内の潅流は上昇するか、または影響され ないことが示された。これらの薬剤の正常組織潅流に対する作用は、薬剤の細動 脈または静脈の緊張に対する直接的な作用並びに心拍出量及び動脈血圧に対する 全身的作用における組織選択性によるものである。腫瘍潅流の減少は、動脈血圧 が低下した状態における高い間質液圧及び高い流量抵抗による、腫瘍における血 管虚脱の結果であると考えられる(Sevick and Jain,1989,Cancer Res.49:35 06-3512)。この戦略はマウス系及び腫瘍の発生したイヌにおいて効果的に働く ことが示された(Dewhirst et al.,1990,Int.J.Hyperthermia 6:971-983; Pre scott et al.,1990,Int.J.Hyperthermia 23:377-385)が、血圧の降下に直接 関連している。しかしながら、腫瘍潅流の減少が観察されるために必要な血圧の 減少は、正常血圧の約60%になることから、このようなアプローチは臨床応用 には比較的実行不可能なものとなっている。こうした血圧の減少は、 高齢の患者あるいは衰弱した患者にとっては特に危険である。患者にとって安全 な全身血圧の減少の程度では腫瘍血流量を感知できる程落とすためには十分では ない。 2.2.一酸化窒素(NO) 一酸化窒素(NO)は一般にラジカルとして考えられているが、NOの化学的 な性質は未だ研究領域である。近年、NOが内皮弛緩因子として同定された。N Oは血管平滑筋でグアニル酸サイクラーゼに結合し、それによって血管拡張を促 進する。NG−モノメチル−L−アルギニン(L−NMA)によるNOシンター ゼの阻害またはヘムタンパク質によるNOの除去によって、血管収縮及び高血圧 症が引き起こされる(Martin et al.,1986,Br.J.Pharmacol.89:563-571; Mon cada et al.,1991,Pharm.Rev.43:109-142)。血小板の凝集もNOによって減 少する(Radomski et al.,1991,Cancer Res.51:6073-6078)。NOは中枢及 び末梢神経系における神経伝達に関与している(Moncada et al.,1991,Pharma col.Rev.43:109-142)。 NG−ニトロ−L−アルギニン及びNG−モノメチル−L−アルギニンのような NO合成の阻害剤は腫瘍血流量を減少させることが近年示された(Andrade et a l.,1992,Br.J.Pharmacol.107:1092-1095; Wood et al.,abstract presented at 41st Ann.Meeting of Radiation Research Society,Dallas,Texas,Marc h 20-25,1993; Wood et al.,abstract presented at 42nd Ann.Meeting of R adiation Research Society,Nashville,Tennessee,April 29-May 5,1994) 。この効果は、NO合成の前駆物質であるL−アルギニンを予め注射することに よって阻害することが できた(Andrade et al.,上述)。NO合成酵素の阻害剤であるL−NMAは腫 瘍のX線に対する耐性を増加させることが見い出された(Wood et al.,上述)。 ここに挙げた文献の引用または同定は、こうした文献が本発明の先行技術とし て利用できることを承認するものとして解釈すべきではない。 3.発明の要約 本発明は、一酸化窒素スカベンジャーまたは一酸化窒素シンターゼ阻害剤のよ うな血管内の一酸化窒素活性の阻害剤を、腫瘍血流量または酸素化を減少させる ために十分な量で被験者に投与することを含む、固形腫瘍を有する被験者の治療 方法に関する。もう1つの観点として、本発明は、(a)腫瘍血流量または酸素 化を減少させるために十分な量の血管内一酸化窒素活性阻害剤、及び(b)低酸 素性またはアシドーシス性化学療法剤、を投与することを含む、固形腫瘍を有す る患者の治療方法に関する。 もう1つの観点として、本発明は、一酸化窒素スカベンジャーまたは一酸化窒 素シンターゼ阻害剤のような血管内の一酸化窒素の阻害剤を、腫瘍血流量または 腫瘍酸素化を減少させるために十分な量で被験者に投与し、かつ加温治療を適用 することを含む、固形腫瘍を有する被験者の治療方法に関する。 もう1つの観点として、本発明は、腫瘍血流量または腫瘍酸素化を減少させる ために十分な量の一酸化窒素シンターゼの競合的阻害剤(例えば基質類似体)を 被験者に投与し、次いで、正常組織の血流量及び酸素化の減少を選択的に低減す るために、一酸化 窒素シンターゼの基質を投与することを含む、固形腫瘍を有する被験者の治療方 法に関する。好ましい観点として、基質は正常組織の正常な血流量及び酸素化を 回復させるのに効果的な量で投与する。 更に他の観点として、本発明は、一酸化窒素スカベンジャーまたは一酸化窒素 シンターゼ阻害剤及び低酸素性細胞毒またはアシドーシス性細胞毒を含有する、 固形腫瘍を治療するための医薬組成物を提供する。 更に他の観点として、本発明は、一酸化窒素シンターゼの基質を含有する固形 腫瘍を治療するための医薬組成物を提供する。本発明はまた:製薬上許容し得る 形態の血管内一酸化窒素シンターゼ阻害剤、及び製薬上許容し得る形態の一酸化 窒素シンターゼの基質、を分離した容器に含有するキットをも提供する。 本発明は、その微小環境条件が変化する種々の固形腫瘍集団を選択的に標的と するために、治療方法を組み合わせる。本発明の1つの利点は、低酸素性腫瘍に 対する低酸素性細胞毒の腫瘍特異的な毒性を増大させることができることであり 、従って低酸素性細胞毒の効率を高めることができる。毒性効率の増大は投与量 の減量を可能にし、従って毒性の副作用の減少を可能にし、あるいはより良い成 果につながるより効果的な治療を可能にすることができる。本発明のもう1つの 特有の利点は、低酸素性細胞毒を用いて好気性細胞の治療ができることである。 さらに、本発明により、例えば、好気性腫瘍細胞に対して効果的な放射線と、低 酸素性及びアシドーシス性細胞に対して効果的な加温療法及び薬剤とを組み合わ せた強力な治療が可能になる。この組み合せによって、 いずれかの治療を単独で用いるよりも、全ての生理学的な亜型にわたってより均 一に細胞を殺すことができる。 本発明のもう1つの利点は、正常組織に対して最小限の影響を有しながら、腫 瘍細胞の亜集団に対して治療養生の適用を可能にすることである。 実施例によって、NO阻害を低酸素性細胞の細胞毒であるマイトマイシンCと 組み合わせる治療的なアプローチの可能性を述べることにより、本発明を説明す る。以下の、特定の実施例において、腫瘍の発生した動物をマイトマイシンCの 投与の40分後にストローマフリー(Stroma-free)ヘモグロビン(NOスカベン ジャー)で処理した場合、マイトマイシンC単独で処理したものと比較して、腫 瘍の成長の遅れの増大傾向が観察された。以下の、もう1つの特定の実施例にお いて、L−NMAによるNOシンターゼ阻害により、腫瘍組織における血流が減 少したが、この阻害剤の効果はL−アルギニンの投与によって正常組織で選択的 に逆転した。 4.図面の説明 図1.フィッシャー344系ラットの平均細動脈血圧(MAP)(白四角、白 丸、及び十字を引いた四角)及び心拍数(白ひし形、白三角、及び黒ひし形)に 対するL−NMAの静脈内投与の効果。データは3回の実験から得たものである 。 図2.フィッシャー344系ラットの動脈血圧及び心拍数に対する無細胞ヘモ グロビン溶液の静脈内投与の効果。データは5回の実験から集めたものであり、 弛緩期血圧(白四角)、収縮期血 圧(白ひし形)及び平均血圧(白丸)はmmHgでの、及び心拍数(白三角)は 1分間当たりの拍動数での測定値を意味する。 図3.アルブミン(白四角)、ヘモグロビンP509(黒ひし形)及びヘモグロ ビンP5032(黒四角)で処理したラットの平均心拍数(拍数/分)の経時変化 。データは1実験群当たり3匹のラットから平均したものである。 図4.アルブミン(白四角)、ヘモグロビンp50 9(黒ひし形)及びヘモ グロビンp50 32(黒四角)で処理したラットの平均細動脈血圧(MAP、 mmHg)の経時変化。データは1実験群当たり3匹のラットから平均したもの である。 図5.アルブミン(白四角)、ヘモグロビンp50 9(黒ひし形)及びへモ グロビンp50 32(黒四角)で処理したラットの平均ヘマトクリット値。デ ータは1実験群当たり3匹のラットから平均したものである。 図6.アルブミン(白四角)、ヘモグロビンp50 9(黒ひし形)及びヘモ グロビンp50 32(黒四角)で処理したラットにおける筋肉の酸素化変化( mmHg)。データは1実験群当たり3匹のラットから平均したものである。 図7.アルブミンで処理した3匹のラットにおける平均腫瘍酸素化変化(mm Hg)。 図8.ヘモグロビンp50 9で処理した3匹のラットにおける平均腫瘍酸素 化変化(mmHg)。 図9.ヘモグロビンp50 32で処理した3匹のラットにおける平均腫瘍酸 素化変化(mmHg)。 図10.L−NMAの60分間の注入(superfusion)及びそ の後のL−アルギニンの60分間の注入の後の微小血管の直径の相対変化。L− NMAは、対照試料での細静脈と同様、全ての型の腫瘍試料の細静脈(腫瘍中心 部、腫瘍周囲、腫瘍近傍の正常部)の直径を顕著に小さくした(全てのp<0. 05)。L−アルギニンの過融解では、腫瘍試料細静脈に対する回復効果は無視 し得るものであったが、対照細静脈は基準線の直径まで回復した。符号は平均値 ±SEMを示す。白四角:腫瘍中心部;白ひし形:腫瘍周囲;白丸:腫瘍近傍の正 常部;白三角:対照、腫瘍無し。 図11.L−NMAの60分間の注入及びその後のL−アルギニンの60分間 の注入の後の微小血管のRBC速度の相対変化。L−NMAは対照及び腫瘍中心 部の細静脈のRBC速度を基準線から下げた(共にp<0.05)。L−アルギ ニンは腫瘍周囲の血管、腫瘍近傍の正常血管、及び対照血管においてRBC速度 を基準線のレベルまで回復させたが、腫瘍中心部細静脈におけるRBC粘度は基 準線から明らかに下がったままであった(p<0.05)。符号は平均値±SEM を示す。白四角:腫瘍中心部;白ひし形:腫瘍周囲;白丸:腫瘍近傍の正常部; 白三角:対照、腫瘍無し。 図12.L−NMAの60分間の注入及びその後のL−アルギニンの60分間 の注入の後の微小血管流量の相対変化。L−NMAは腫瘍中心部及び腫瘍周囲の 血管において43%、対照血管において83%相対流量を減少させた。L−アル ギニンは腫瘍周囲の流量を腫瘍近傍の正常血管で観察されるものと同じレベルま で回復させた。腫瘍中心部の血管の流量はL−アルギニンの存在下では減少し続 けた。グラフは直径とRBC速度との関係を説明す るように作成した。白四角:腫瘍中心部;白ひし形:腫瘍周囲;白丸:腫瘍近傍 の正常部;白三角:対照、腫瘍無し。 図13.L−NMAの60分間の注入及びその後のL−アルギニンの60分間 の注入の後の血管長密度の相対変化。統計学的に有意ではないが、L−NMAは 腫瘍血管における血管長密度を下げる可能性がある(腫瘍中心部、p=0.07 ;腫瘍周囲及び腫瘍近傍の正常血管共にp=0.08)。腫瘍中心部及び腫瘍周 囲血管双方ではL−アルギニンの後更に血管長密度が減少した(それぞれp=0 .01及びp=0.05)。符号は平均値±SEM を示す。白四角:腫瘍中心部; 白ひし形:腫瘍周囲;白丸:腫瘍近傍の正常部;白三角:対照、腫瘍無し。 図14.L−NMAの60分間の注入及びその後のL−アルギニンの60分間 の注入の後、間欠性の血流または血行静止を示す血管の百分率。L−NMAは腫 瘍中心部の血管において間欠性の血流及び血行静止を基準線に比較して増加させ た(p=0.03)。腫瘍周囲の血管及び腫瘍近傍の正常血管において、間欠性 の血流及び血行静止はL−NMAで増加する可能性がある(共にp=0.06) 。L−アルギニンは全ての型の血管において間欠性の血流及び血行静止を基準線 のレベルまで回復させた。符号は平均値±SEMを示す。白四角:腫瘍中心部;白 ひし形:腫瘍周囲;白丸:腫瘍近傍の正常部;白三角:対照、腫瘍無し。 5.発明の詳細な説明 本発明は、腫瘍血流および酸素化を減少するための抗腫瘍療法として、または (1)化学療法薬、特に、低酸素性細胞毒素もしくはアシドーシス性細胞毒素、お よび/または(2)高体温を伴う固形腫瘍の治療における補助的な療法としての一 酸化窒素(NO)活性の阻害剤、例えば、NOスカベンジャーまたはNOシンターゼ阻害 剤の使用に関する。 本発明によれば、NO合成の阻害剤またはNOスカベンジャーによるNOの抑制は、 固形腫瘍中の血流を選択的に減少し、そして幾つかの腫瘍血管中の不可逆的な血 管の血行静止をもたらす。正常な組織中のNO減少の効果はそれ程頻繁ではなく、 また極めて広範囲ではなく、NO濃度の低下が腫瘍中に選択的効果を生じることを 示す。NO合成の阻害剤およびNOスカベンジャーは最小の副作用を生じ、そしてこ れらの副作用は主として軽度かつ一時的な昇圧効果からなる。 本発明者らは、NOシンターゼ抑制が優先的な腫瘍血流減少を行うのに使用し得 ることを発見した。何となれば、腫瘍血流減少はNOシンターゼ基質の投与後でさ えも不可逆的であり、一方、正常な組織中の血流減少はこのような基質の投与に より反転するからである。本発明は、NOシンターゼの基質を投与することにより 一酸化窒素シンターゼ阻害剤の投与(必要により、阻害剤は低酸素性またはアシ ドーシス性の化学療法薬剤の投与または高体温と同時または連続的に投与される )により得られる正常な組織中の血流減少を選択的に減少する方法を提供する。 本発明によれば、化学療法薬剤の投与と連係してNOスカベンジ ャーまたはNOシンターゼ阻害剤の治療投与は、増強された抗腫瘍化学療法の有効 性をもたらす。高体温療法と連係してのNOスカベンジャーまたはNOシンターゼ阻 害剤の治療投与は、固形腫瘍に対する増強された毒性をもたらす。低酸素性細胞 毒素は、低酸素性または酸性の細胞に対し、または低酸素条件下で有効に細胞毒 性である細胞毒素である。アシドーシス性細胞毒素は、胞毒性が酸性pH条件下で 増進される物質である。 本発明者らは、腫瘍血流減少の生理学的結果が腫瘍の伝熱能力、並びに低酸素 症およびアシドーシスの誘導の減少を含むことを発見した。低酸素症およびアシ ドーシスは高体温細胞毒性に寄与する。高体温細胞毒性は、pH低下の大きさがわ ずかにpHの十分の二三である場合でさえも、pHの急激な低下を示す細胞中で大き く増進される。 本発明によれば、NOシンターゼのアンタゴニストまたはNOの脱除(例えば、ス トローマフリーヘモグロビンによる)によるNOの抑制が腫瘍血流を減少し、そし て腫瘍血管の血行静止をもたらす。その効果は軽度かつ一時的な全身の昇圧効果 のみでもって腫瘍中で得られる。いかなる特別な理論により拘束されることを意 図しないが、二つの機構がこの効果の原因となるものと考えられる。(1)NOの減 少が腫瘍を供給する正常な細動脈中で血管収縮を生じ、そして(2)血小板凝集が 腫瘍血管中で優先的に剌激され、微小血栓形成をもたらす。 5.1.NOスカベンジャー 本発明は、腫瘍血流および酸素化を減少するための抗腫瘍療法として、または 低酸素性もしくは酸性の細胞毒素の化学療法効果 を強化または増進し、または高体温療法の効果を増進するための補助的な療法と してのNOスカベンジャーの使用を意図している。本明細書に使用される“NOスカ ベンジャー”という用語は、NOの濃度を局所または全身で減少するように遊離NO と結合する分子そのものを表す。このようなスカベンジャーとして、金属タンパ ク質、特に、ヘム含有タンパク質、例えば、ヘモグロビン、ミヨグロビン、シト クロム-P- 450、ヘムアルブミン(これらに限定されない)、ヘム含有ペプチド 、例えば、シトクロムCのウンデカペプチド、並びに水溶性ヘモグロビン類似体 、例えば、ストラップド(strapped)ヘム(例えば、TraylorおよびTraylor,1982 ,Ann.Rev.Biophys.Bioeng.11:105-127)およびピケットフェンス(picket fe nce)ポルフィリン(Collmanら,1975 J.Am.Chem.Soc.97:1427-1439)が挙げら れるが、これらに限定されない。好ましい実施態様において、使用に選ばれたス カベンジャーは、インビボ、インビトロ、または動物モデル実験でL-アルギニン により反転されない血管血行静止を生じ得ると示されるものである。 本発明の多くのNOスカベンジャーの使用は、細胞内のNO生成または血管外のNO 活性に影響しないで、血管系に対しNO減少を制限するという利点を有する。こう して、神経系中の可溶性グアニル酸シクラーゼの導入機構および免疫細胞、例え ば、マクロファージの機能としてのNO活性は、最小に影響され、こうしてNOスカ ベンジャーによる療法の可能な副作用を減少するであろう。ヘモグロビンの如き 巨大分子のNOスカベンジャーは固形腫瘍の脈管周囲の空間中に捕捉されるように なることができる。何となれば、腫 瘍血管系は正常な組織と較べて非常に漏出性であるからである。ヘモグロビンの 如き巨大分子は正常な組織の脈管周囲の空間中に容易に流入しないため、それら はおそらくそこで捕捉されない。腫瘍の脈管周囲の空間中のヘモグロビンの如き NOスカベンジャーの捕捉は、NO脱除効果を腫瘍に制限する傾向があり、こうして 正常な組織に対する最小の効果で腫瘍低酸素を増進する。 本発明の好ましい局面において、NOスカベンジャーは、ストローマフリーヘモ グロビンとも称される、無細胞ヘモグロビン(CFHb)である。ストローマフリーヘ モグロビンは、当業界で知られている操作を使用して得られる(例えば、1988年 5月19日に公開されたPCT出願公開番号WO 88/03408;米国特許第4,001,401号; Fe olaら,1983,Surgery Gynecology and Obstetrics 157:399-408;De Venutoら ,1979,Surgery Gynecology and Obstetrics 149:417-436を参照のこと)。例 えば、ストローマフリーヘモグロビンは以下のようにして得られる。(a)全血を 得;(b)赤血球を全血のその他の成分から分離し;(c)ヘモグロビンを赤血球から 単離し;そして(d)ヘモグロビンをストローマおよびその他の不純物から分離す る。 ストローマフリーヘモグロビンは、新たに採取された細胞、古くなった細胞、 もしくは凍結充填細胞または全血中の赤血球を原料として調製し得る。血液は、 血ぺい形成を防止するのに充分な血液凝固阻止薬活性でもって容器に無菌様式で 採取されるべきである。 一つの実施態様において、赤血球は食塩溶液中で洗浄され、そして遠心分離さ れて、赤血球を白血球から分離し、更にフリータ ンパク質を除去する(Feolaら,1983,Surgery Gynecology and Ob-stetrics 157 :399-408)。別の実施態様において、赤血球は1988年5月19日に公開されたPCT出 願公開番号WO 88/03408に記載されたようにして半連続型遠心分離機に通すこと によりその他の赤血球から分離してもよい。 ヘモグロビンは一つの実施態様において赤血球溶液を水または有機溶媒中で約 2〜約10℃で希釈して赤血球中のヘモグロビンを全ての細胞デブリから分離する ことにより単離してもよい(1988年5月19日に公開されたPCT出願公開番号WO 88 /03408;米国特許第4,001,401号; Feolaら,1983,Surgery Gynecology and Ob-s tetrics 157:399-408)。別の実施態様において、ヘモグロビンはヘモグロビン 溶液への亜鉛塩の添加により亜鉛錯体として沈殿する(De Venutoら,1979,Surg ery Gynecology and Obstetrics 149:417-436)。 単離したヘモグロビンは、一つの実施態様において、例えば、細胞成分を保持 し、そしてヘモグロビンを通す0.5μの細孔のフィルターによる限外濾過により 精製してもよい。 また、ヘモグロビンは、当業界で知られているその他の操作により得られても よい。例えば、バクテリア株(例えば、1991年7月2日に発行されたNagai およ びHoffman の米国特許第5,028,588号を参照のこと)または酵母(例えば、1990 年11月15日に公開されたPCT 出願番号WO 90/13645;“酵母中の組換えヘモグロビ ンまたはヘモグロビン変異体の発現”という発明の名称の、1992年4月29日に出 願された米国特許出願第07/876,290号を参照のこと)、またはその他の真核生物 が組換えDNA 技術により操作されてヘモ グロビンを生産し得る。 ヘモグロビンは、例えば、HbA(α2β2)、HbA2(α2δ2)、HbF(α2γ2)、Hbバル ト(γ4)、HbH(γ4)、およびHbポートランドI(ζ2γ2)、HbポートランドII(ζ2 β2)、HbポートランドIII(ζ2δ2)、HbゴワーI(ζ2ε2)、およびHbゴワーII(α2 ε2)を含むが、これらに限定されない、ヒトヘモグロビンまたはヘモグロビン 変異体;並びにあらゆるその他の動物ヘモグロビン、例えば、ウシまたはブタの ヘモグロビンであってもよい。また、ヘモグロビン二量体が有益であるが、未修 飾ヘモグロビンモノマーまたは二量体は許容できない腎臓毒性をもたらし得る。 本発明の方法に使用されるヘモグロビンは、当業界で知られている操作を使用 して化学的に修飾されてHbテトラマーのポリマーを形成し(循環中の半減期を増 大するため、例えば、Hbポートアレグレ)、またはテトラマー安定性を増大し( 腎臓毒性を低下するため)かつ/または酸素アフィニティーを低下し得る。テト ラマー安定性を増大するための化学的修飾の例として、ポリアルキレングリコー ル(Iwashita の米国特許第4,412,989号および同第4,301,144号)、ポリアルキレ ンオキサイド(Iwasakeの米国特許第4,670,417号)、多糖(Nicolauの米国特許第4, 321,259号および同第4,473,563号)、イノシトールホスフェート(Wong の米国特 許第4,710,488号および同第4,650,786 号)、二官能性架橋剤(Morrisらの米国特 許第4,061,736号)、インスリン(Ajisakaの米国特許第4,377,512号)、およびヘモ グロビン組成物がlys99 α1とlys99 α2の間で分子内架橋されるような架橋剤(W alder の米国特許第4,598,064号)による架橋が挙げられるが、これら に限定されない。単離されたヘモグロビンの酸素アフィニティーを低下させるた めの化学的修飾の例として、ピリドキサルホスフェート(Sehgal ら,1984,Surg ery 95:433-438)による重合および2,3−ジホスホグリセレート(DPG)を模擬す る試薬(Bucciらの米国特許第4,584,130号)を使用する重合が挙げられるが、こ れらに限定されない。 更に別の実施態様において、本発明の方法に使用されるヘモグロビンはヘモグ ロビン変異体、即ち、ヌクレオチド配列がヘモグロビンの構造または機能の変化 を生じるような様式で変化されているが、ヘモグロビンが酸化窒素に可逆的に結 合する能力により規定されるように依然として機能上活性のままであるように変 化されているグロブリン鎖を含むヘモグロビンであってもよい。ヘモグロビン変 異体のカテゴリーとして、自己重合する変異体;テトラマーがインビボで生理条 件下で解離しない変異体(例えば、Hbライニール、β-145チロシンがシステイン により置換されている);低下された固有の酸素アフィニティーを有する変異体、 即ち、生理条件下で少なくとも約10mmHgのp50(p50はヘモグロビン中の酸素結合 の50%の飽和を生じる酸素の分圧である)を有するヘモグロビン(例えば、Hbチ コ、β-66リシンがスレオニンにより置換されている;Hbラレイフ、β-1バリン がアラニンにより置換されている;Hbチツスビル、α-94 アスパルテートがアス パラギンにより置換されている;Hbベスイスラエル、β-102アスパラギンがセリ ンにより置換されている;およびHbカンサス、β-102アスパラギンがスレオニン により置換されている);アルカリ中で安定である変異体(例えば、モタウン/ ハセッテペβ-127またはグ ルタミンがグルタミン酸により置換されている);酸中で安定である変異体;ハ プトグロビンに対し低下された結合アフィニティーを有する変異体;増大された 固有の酸素アフィニティーを有する変異体、即ち、生理条件下でせいぜい約1mm Hgのp50 を有するヘモグロビン(例えば、HbA デアーロッジ、β-2ヒスチジンが アルギニンにより置換されている、Labossiereら,1972,Clin.Bio-chem.5:46- 50; HbA アブルッゾ、β-143ヒスチジンがアルギニンにより置換されている、Te ntori ら,1972,Clin.Chim.Acta 38:258-262;およびHbA マッキーズロックス( β-145チロシンをコードする配列が終止コドンにより置換されるようにコード配 列が変化されている(Winslowら,1976,J.Clin.Invest.57:772-781))が挙げら れるが、これらに限定されない。 酸安定性のヘモグロビン変異体は、α-103位でヒスチジンを酸中でイオン化し ないアミノ酸で置換する変異体(Perutz,1974,Nature 247:341)を含んでいても よい。このようなアミノ酸の例として、セリン、スレオニン、ロイシン、および アラニンが挙げられる。 ハプトグロビン非結合性変異体は、アミノ酸番号121-127 の領域中にα-Hb 配 列の変化を有する変異体である。この配列はハプトグロビンの結合に関与するこ とが示されていた(McCormickおよびAtorssi,1990,J.Prot.Chem.9:735)。 グロビン変異体は当業界で知られている種々の方法により生産し得る。それら の生産をもたらす操作は、遺伝子レベルまたはタンパク質レベルで起こり得る。 グロビンは、当業界で知られている操作を使用して部位特異性突然変異誘発によ り遺伝子レベルで 変化されてもよい。採用し得る一つのアプローチは、塩基置換を有する変異体グ ロビンを構築するための合成オリゴヌクレオチドの使用を伴う。一つの実施態様 において、突然変異を含む短いオリゴヌクレオチドが合成され、そして野生型グ ロビン遺伝子(Zoller およびSmith,1984,DNA 3:479-488)の一本鎖型にアニー ルされる。得られる短いヘテロ二本鎖は、DNA ポリメラーゼによる第二鎖合成の プライマーとして利用できる。5'末端で、一本鎖ニックが形成され、これがDNA リガーゼにより閉じられる。別の実施態様において、二つの相補オリゴヌクレオ チドが合成され、それぞれが変異体配列を含む。アニーリング後にこれらの相補 オリゴヌクレオチドを形成する二重鎖がDNA リガーゼにより大きなDNA 分子に結 合し得るが、但し、両方の分子の末端が相補一本鎖“付着”末端を有することを 条件とする。採用し得る別のアプローチは、小さい一本鎖ギャップをDNA 分子に 導入すること、続いて誤修復DNA 合成、即ち、ギャップ中の非相補ヌクレオチド のミスインコーポレーション(Botstein およびShortle,1985,Science 229:119 3)を伴う。ギャップ中へのチオールヌクレオチドのとり込みは非相補ヌクレオチ ドの切除を最小にし得る。また、グロビン変異体は、当業界で知られている操作 (例えば、Froehler,1986,Nucl.Acids Res.14:5399-5407およびCaruthers ら ,1982,Genetic Engineering,J.K.SetlowおよびA.Hollaender 編集,Plenum Press,ニューヨーク,4巻,1-17頁を参照のこと)を使用してグロビン変異体 をコードするDNA を化学合成することにより調製し得る。好ましい実施態様にお いて、変異体グロビンのフラグメントが化学合成され、続いてこれらのフラグメ ントが一緒 につながれる。得られる変異体グロビンストランドが、当業界で知られている操 作、例えば、PCR 技術を使用して増幅され、続いて上記のようにしてクローニン グベクターに挿入し得る。特別な実施態様において、部位特異性変異体は、PCR 増幅を開始するのに使用されるオリゴヌクレオチドにミスマッチの塩基対合を導 入することによりつくってもよい(JonesおよびHoward,1990,Biotechniques 8 :178-180)。 グロビン配列の操作はタンパク質レベルで行ってもよい。多数の化学的修飾の いずれかが、臭化シアン、トリプシン、キモトリプシン、パパイン、V8プロテア ーゼ、NaBH4による特異的化学開裂;アセチル化、ホルミル化、酸化、還元;等 を含むが、これらに限定されない既知の技術により行ってもよい。また、変異体 グロビンタンパク質は、当業界で知られている操作、例えば、市販のペプチド合 成装置等を使用して化学合成してもよい。ポリペプチド合成のこのような通常の 技術が、Merrifield,1963,J.Chem.Soc.85:2149-2154およびHunkapillar ら, 1984,Nature(ロンドン)310:105-111の如き刊行物中に記載されている。 以上の変異体のいずれもが、例えば、下記の項目6および7に記載されたアッ セイに従って、NO脱除活性につき試験し得る。 使用されるヘモグロビンは哺乳類起源のものであることが好ましく、ブタ、ウ シ、イヌ、ネコ、マウス、ラット、ウマ、霊長類、例えば、サルおよびチンパン ジーからのものであってもよく、ヒトからのものであることが最も好ましい。下 記の特別な実施態様において、使用されるNOスカベンジャーはウシ起源の無細胞 ヘモグロビンである。 5.2.NO合成の阻害剤 本発明は、腫瘍血流および酸素化を減少するための抗腫瘍療法として、または 低酸素性または酸性の細胞毒素の化学療法効果を強化または増進し、または高体 温療法の効果を増進するための補助的療法としてのNOシンターゼの阻害剤の使用 を意図している。本明細書に使用される“NOシンターゼ阻害剤”という用語はNO シンターゼの競合的または非競合的な阻害剤を表す。 本発明の好ましい局面において、NOシンターゼ阻害剤はアルギニン類似体、例 えば、アミノグアニジンまたはメチルグアニジン、およびNG‐置換アルギニン またはNG,NG‐二置換アルギニンである。置換アルギニンはL配置のものであ ることが好ましい。本発明のNOシンターゼ阻害剤として使用するための置換L-ア ルギニンの例として、NG‐アミノ-L-アルギニン、NG‐ニトロ-L-アルギニン、 NG‐アルキル-L-アルギニン、例えば、NG‐メチル-L-アルギニンまたはNG‐ モノメチル-L-アルギニン(しばしば、NMMA、L-NMA またはL-NMMAと略記される )、NG‐エチル-L-アルギニン、NG‐プロピル-L-アルギニン、またはNG‐ブ チル-L-アルギニン、NG‐ニトロ-L-アルギニンメチルエステル(しばしば、NAM EまたはL-NAMEと略記される)、およびN−イミノエチル-L-オルニチン(しばし ば、NIO またはL-NIOと略記される)が挙げられるが、これらに限定されない。 これらの阻害剤は、市販元、例えば、Calbiochem、Sigma、およびAldrichから入 手し得る。 別の実施態様において、NOシンターゼコファクターテトラヒドロプテリンの阻 害剤が使用し得る。このような阻害剤の一つとし てアミノプテリンがある。 下記の特別な実施態様において、使用されるNOシンターゼ阻害剤はNG‐モノ メチル-L-アルギニン(L-NMA と略記される)である。 5.2.1.NO活性のその他の阻害剤 NOシンターゼの阻害剤の他に、本発明はNOにより活性化された第二メッセンジ ャー系、特に、第二メッセンジャー(下流のシグナル媒介物質)グアニル酸シク ラーゼおよび環状GMP の阻害剤の使用を意図している。グアニル酸シクラーゼ抑 制の非限定的な例はメチレンブルーである。環状GMP 活性はアミノグアニジン、 例えば、M&B 22948 により抑制し得る。 5.2.2.正常な組織中のNO合成抑制の反転 また、本発明は、正常な組織に対する阻害剤の効果を選択的に反転するように 、NOシンターゼ阻害剤(競合的阻害剤、例えば、基質類似体)の治療投与、続い てNOシンターゼ基質の投与を意図している。下記の例により示されるように、腫 瘍組織に対する阻害剤の効果は不可逆的である。 使用し得るNOシンターゼ基質として、グアニジノスクシネートおよびL-アルギ ニンが挙げられるが、これらに限定されない。特別な実施態様において、使用さ れるNOシンターゼ基質はL-アルギニンである。 5.3.治療方法および組成物 本発明は、腫瘍血流および酸素化を減少するための抗腫瘍療法として、または 低酸素性または酸性の細胞毒素の化学療法効果を強化または増進し、または高体 温療法の効果を増進するための補 助的療法としてNO活性の阻害剤を投与することを特徴とする固形腫瘍を有する患 者の治療方法に関する。また、本発明は正常な組織に対する阻害剤の効果を低減 するようにNOシンターゼ阻害剤(競合的阻害剤、例えば、基質類似体)の投与、 続いてNOシンターゼ基質の投与に関する。好ましくは、患者は、動物、更に好ま しくは哺乳類、最も好ましくはヒトである。しかしながら、本発明はまた家畜、 例えば、ネコまたはイヌの患者、並びに牧畜動物、例えば限定されないが、ウシ 、ウマおよびブタの患者の腫瘍の治療に関する。下記の特別な実施態様において 、本発明の治療方法はマウス中のヒト腫瘍異種移植片の増殖を抑制するのに有効 である。 本発明の治療方法は、腫瘍後退速度(応答速度)の増大、腫瘍の局所コントロ ールおよび/または転移の頻度の減少またはその増殖の排除をもたらすことが好 ましい。治療アプローチは、血管形成されるのに充分に大きい腫瘍に関する。血 管形成された腫瘍の増大された局所コントロールは、不可逆的な血管血行静止を 生じることにより、そして増進された腫瘍細胞死滅により転移の可能性を減少す る。治療アプローチは、上記の型の全身の化学療法と連係して、小さい転移につ き同様に使用し得る。 本発明によれば、上記の項目5.1 に記載されたNOスカベンジャー、もしくはNO シンターゼ阻害剤、またはNOシンターゼ基質は、非経口で、即ち、腹腔内、静脈 内、口周囲、皮下、筋肉内、動脈内、等を経由して投与し得る。非経口投与の好 ましい経路は静脈内である。NOスカベンジャーもしくはNOシンターゼ阻害剤また はNOシンターゼ基質は、医薬上許される担体と混合して調製される ことが好ましい。“担体”という用語は、医薬組成物の混合物を調製するのに使 用するための希釈剤、賦形剤等を表す。医薬上許される担体として、滅菌水、食 塩液、食塩加緩衝液、デキストロース溶液、好ましくは生理適合性緩衝液、例え ば、ハンクス液またはリンゲル液、生理食塩水、食塩水とグルコースからなる混 合物、およびヘパリン処理されたクエン酸ナトリウム−クエン酸−デキストロー ス溶液等が挙げられるが、これらに限定されない。本明細書に使用される“医薬 上許される”という用語は、連邦政府または州政府の規制機関により認可され、 または動物、更に特別にはヒトに使用するために米国薬局方またはその他の一般 に認められた薬局方にリストされていることを意味する。 組成物を投与するための技術および製剤化が、Remington's Pharmaceutical S cience、Meade Publishing Col.イーストン、PA、最終編に見られる。 一般に、NOスカベンジャーもしくはNOシンターゼ阻害剤またはNOシンターゼ基 質が、単独で、または化学療法もしくは高体温療法と連係して投与される場合に 単一のボーラス投薬量で投与されるが、本発明はまた、例えば、IVドリップもし くはポンプによる持続投与、または複数回のボーラス投与を意図している。 特別な局面において、本発明はまた容器中に医薬上許される形態、例えば、凍 結乾燥形態または医薬上許される担体と混合したNOスカベンジャーもしくはNOシ ンターゼ阻害剤またはNOシンターゼ基質を含むキットを提供する。一つの実施態 様において、キットは別個の容器中に有効量のNOシンターゼ阻害剤およびNOシン ターゼ基質を含む。 5.3.1.NO活性の阻害剤の投与 本発明は、腫瘍血流および酸素化を減少するための抗腫瘍療法としてのNO活性 の阻害剤、例えば、一酸化窒素スカベンジャーまたはNOシンターゼ阻害剤の投与 を意図している。 本発明の治療方法は、腫瘍後退速度(応答速度)の増大、腫瘍の局所コントロ ールおよび/または転移の頻度の減少またはその増殖の排除をもたらすことが好 ましい。治療アプローチは、血管形成されるのに充分に大きい腫瘍に関する。血 管形成された腫瘍の増進された局所コントロールは、不可逆的な血管血行静止を 生じることにより、そして増進された腫瘍細胞死滅により転移の可能性を減少す る。 投与されるNOスカベンジャーまたはNOシンターゼ阻害剤の投薬量は、腫瘍中の 血流または酸素化のレベルを減少するのに有効な投薬量、例えば、インビボのこ のような能力により検出されるような、またはインビトロアッセイまたは下記の 項目6および7に記載されるような動物モデル系から外挿されるような投薬量で ある。例えば、NOスカベンジャーが無細胞ヘモグロビンである場合、一つの実施 態様において、投薬量(患者の重量1kg当たりのスカベンジャーのg 数)は約 0.01 g/kg から約10 g/kg までであってもよい。下記の特別な実施態様において 、投薬量は約0.1 g/kgであり、これは動物の全血液容積の5%未満に相当する。 NOシンターゼ阻害剤が置換アルギニンである場合、特別な実施態様において、投 薬量は約0.1 mg/kg から約100 mg/kg までであってもよい。 下記の特別な実施態様において、シンターゼ阻害剤は3.0 mg/kg の投薬量で投与 されるL-NMA である。 また、本発明は、正常な組織血流を回復する傾向がある間に、腫瘍血流および 増大された腫瘍低酸素性細胞フラクションを選択的に減少させるように、NOシン ターゼ阻害剤の投与、続いてNOシンターゼ基質の投与を意図している。NOシンタ ーゼ基質は、NOシンターゼ阻害剤の投与後10分から4時間までに投与されること が好ましい。 5.3.2. 低酸素性及び酸性細胞毒と一緒の投与 本発明は、NO(一酸化窒素)スカベンジャー又はNOシンターゼ阻害剤を本 発明の低酸素性又は酸性化学療法剤とともに投与することを企図する。低酸素性 細胞毒は、これに限定されるものではないが、マイトマイシンC、マイトマイシ ンC類似体及びエタニダゾール(etanidazole)のようなニトロイミダゾール族の 薬品を含む。この化学療法剤は、さらにその細胞毒性作用が酸性pH状態において 、特には高体温の間に増強される剤でありうる。アシドーシス性の細胞毒は、こ れに限定されるものではないが、シスプラチン、シスプラチン類似体、ブレオマ イシン、フラボン酢酸及びエタニダゾールを含む。 本発明に従って、NOスカベンジャー又はNOシンターゼ阻害剤は、低酸素性 細胞毒又はアシドーシス性の細胞毒が腫瘍内に完全に浸出した後で管内の血行停 止が生ずるようにして投与されるべきである。或る態様において、NOスカベン ジャー又はNOシンターゼ阻害剤は、化学療法剤の投与と同時に投与することが できる。代わりに、化学療法剤は順次に、好適には最初に化学療法剤が投与され 、次にNOスカベンジャー又はNOシンターゼ阻害剤を投与できる。一般に、順 次に投与される場合には、NOスカベンジャー又はNOシンターゼ阻害剤は、化 学療法剤の投与後約15分から約60分して投与される。しかしながら、もしNOス カベンジャー又はNOシンターゼ阻害剤が極めてゆっくりと作用する場合には、 その投与は細胞毒の投与の前に行うことができる。 本発明は、又、通常の組織の血流が回復に向かっている間、腫瘍の血流量を選 択的に減少させ、そして腫瘍の低酸素の細胞分画を増 大させるように、NOシンターゼ阻害剤を低酸素性又はアシドーシス性の化学療 法剤と同時に又は順番に投与し、次いでNOシンターゼ基質(例えば、L−アル ギニン)を投与することを企図する。好適には、NOシンターゼ基質はNOシン ターゼ阻害剤を投与した後、10分から4時間経過後に投与される。 一般に、化学療法剤の用量は、化学療法に有効であることが見い出された量で ある。低酸素の腫瘍の治療にとり、化学療法剤の用量は化学療法のために投与さ れる標準的な量よりも少量であるかもしれない。 投与されるNOスカベンジャー又はNOシンターゼ阻害剤の用量は、以下の第 6及び7節に記載される、例えば、インビボ、インビトロアッセイ又は動物モデ ルシステムにおける活性により検出されるとおりの、腫瘍において血流又は酸素 化のレベルを減少させるのに効果的な用量である。例えば、NOスカベンジャー が無細胞ヘモグロビンであるならば、(個体重量kg当たりのスカベンジャーgで の)用量は約0.01g/kgから約10g/kgとすることができ、後記する特別の例に おいてその用量は約0.1 g/kgであり、これは動物の全血液量の5%以下である ことを示す。もしNOシンターゼ阻害剤が置換されたアルギニンであるならば、 その用量は約0.1 mg/kgから約 100mg/kgの間とすることができる。後記の特別 の態様において、シンターゼ阻害剤は 3.0 mg/kgの用量で投与されるL−NM Aである。NOシンターゼ基質が投与される態様においては、NOシンターゼ基 質の用量は好適には30mg/kgから 300mg/kgの間にある。 本発明の特定の局面において、NOスカベンジャー、好適には無 細胞ヘモグロビン、又はNOシンターゼ阻害剤、及び低酵素性又は酸性細胞毒は 、製剤的に許容しうる担体とともに医薬組成物に調製され得る。 5.3.3. 加温療法とともに行う投与 他の局面において、本発明は、固形腫瘍の治療のため加温療法と組み合わせて NOスカベンジャー又はNOシンターゼ阻害剤を投与することを企図する。 加温療法は、これに限定されるものではないが、マイクロウェーブ、超音波、 又は局部的、部分的加熱のための他の加熱要素(element)、又は体全体の加温療 法のため輻射熱のような物理的な因子の使用に関する。一般に、腫瘍の血管系は 正常な組織と同様に熱ストレスに対応できず、そして、腫瘍の血流量の減少は、 この効果を高める。NOスカベンジャー又はNOシンターゼ阻害剤の投与は、熱 ストレスに対応する腫瘍の能力をさらに減少させる。加えて、本発明の方法は、 腫瘍内の、殊に比較的高い血流量を持つ腫瘍の領域内での温度の非均一性から生 じる加温療法の幾つかの制限を克服するのに役立つ。 更に、腫瘍の血流量を減少させることにより、腫瘍内の代謝は一層嫌気性にな り、乳酸を生成させ、またpHを減少させる。腫瘍内のpHを減少させると、加温療 法の効果を有意に、例えば5倍ほど大きく増大させる。 本発明に従って、NO活性の阻害は加温療法に先だって行われ、その結果、加 温療法を適用する時までに、腫瘍の低酸素症及びアシドーシスが生じ、又は増大 する。この様に、本発明の特別の局面において、NOスカベンジャー又はNOシ ンターゼ阻害剤は、加温療 法の前約10分から12時間に、好適には治療前約30分から約3時間、最も好ましく は加温治療の約1時間前に投与される。投与されるNOスカベンジャー又はNO シンターゼ阻害剤の用量は、一般には低酸素性の又は酸性の細胞毒の化学療法を 高めるために投与される用量とほぼ同じである。 本発明の好適な局面において、NOスカベンジャー又はNOシンターゼ阻害剤 は、加温治療及び低酸素性の又は酸性細胞毒化学療法と協力して投与される。N Oスカベンジャー又はNOシンターゼ阻害剤は、好適には、腫瘍に細胞毒を浸出 させた後で血流量の減少及び管の血行停止を生じさせるように、そして腫瘍の低 酸素症及びアシドーシスが生じ又は増加するように加温療法の実施前に投与され る。かかるアプローチは特に効果的であり、そして好ましい治療結果のチャンス を増加させるものと信じられる。 NOシンターゼ阻害剤が使用される時は、正常組織における正常の血液の流れ の回復を促進させるように、適宜、引き続いてNOシンターゼ基質が投与される 。 5.3.4. 固形腫瘍 本発明は、腫瘍の血流量及び酸素供給を減少させるための抗腫瘍治療として、 又は、腫瘍殊に低酸素の又は酸性腫瘍に対する低酸素性又は酸性細胞毒の有効性 を増大させるための付加的な治療法として、一酸化窒素スカベンジャー又はNO シンターゼ阻害剤のようなNO活性阻害剤を使用することに向けられる。本発明 は、さらに好気性の腫瘍、これは通常低酸素性又は酸性の細胞毒に抵抗性である が、この治療処置に対して、かかる腫瘍における血流量を減少させ、そしてその ことによりかかる腫瘍の低酸素性の又は酸性の細胞毒に 対する感受性を増大させることにより、影響を与えることを企図する。特別の態 様において、この発明はさらに、NOシンターゼ阻害剤を投与し、引き続きNO シンターゼの基質を投与することにより、腫瘍組織における選択的な血流量の減 少を達成することを企図する。 本発明に従って治療され得る固形腫瘍の例には、これに限定されるものではな いが、以下の肉腫及び癌腫が含まれる:繊維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉 腫、骨形成肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉 腫、滑膜性腫瘍、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、結腸癌、 膵臓癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、扁平細胞癌、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌、脂 肪腺癌、乳頭状癌、乳頭腺癌、嚢腫癌、髄様癌、気管支癌、腎細胞癌、肝癌、胆 管癌、絨毛膜癌、精上皮腫、胎生期癌、ウィルムス腫瘍、頸部癌、精巣腫瘍、肺 癌、小細胞肺癌、膀胱癌、上皮癌、膠腫、星細胞腫、髄芽細胞腫、頭蓋咽頭管腫 瘍、上衣細胞腫、松果体腫、血管芽細胞腫、聴音神経腫、稀突起膠細胞腫、髄膜 腫、黒色腫、神経芽細胞腫、及び網膜芽腫。 他の態様において、不快増殖性の(dysproliferative)変化(異形成(metapla sias)及びジスプラジー(dysplasias)のようなもの)は、頸、食道及び肺にお けるような上皮組織において治療され又は防止される。こうして、本発明は腫瘍 形成又は癌へのあらかじめの進行がわかっている又はそれが疑われる状態、特に 、過形成(hyperplasia)、異形成、又は最も特異的にはジスプラジーから成る非 新生物性の細胞増殖が生じた部位の治療を提供する(かかる異常な成長状態のレ ビューについては、ロビンス(Robbins)及びアンゲル(Angell)、1976、Basic Pat hology、第2版、W.B.サウンダー社 (Saunders)、フィラデルフィア、第68−79頁を参照)。過形成はその構造又は機 能に有意の変化を起こすことなく、組織又は器官の細胞数の増加を含む、一種の コントロールされた細胞増殖である。一例として、エンドメトリアルな過形成は 、しばしばエンドメトリアルな癌に進行する。異形成は、或る型の大人の又は完 全に分化した細胞が他の型の大人の細胞で置換される一種のコントロールされた 細胞成長である。異形成は、上皮又は結合組織細胞で生じうる。典型的ではない 異形成は、やや無秩序の異形成性の上皮を含む。ジスプラジーは、しばしば癌の 前兆であり、そして主に上皮で見い出される;それは最も無秩序な型の非新生物 性の細胞増殖であり、個々の細胞の均一性における、および細胞の構造的配向性 における損失を伴う。ジスプラスティック細胞は、しばしば異常に大きく、濃く 染色される核を有し、多形態性を示す。ジスプラジーは、特徴として、慢性的な 過敏または炎症が存在する部位で発生し、しばしば頸、呼吸経路、口腔、及び胆 嚢で見い出される。かかる異常についてのレビューは、フィシュマン(Fishman) ら、1985、Medicine、第2版、J.B.リピンコット(Lippincott)社、フィラデ ルフィアを参照されたい。 本発明は、さらに、不適切な組織の脈管化を含む異常を治療するための補助手 段(付加的治療)として、NOスカベンジャー又はNOシンターゼ阻害剤のよう な、NO活性の阻害剤の治療的に有効な量を投与することによる非悪性の腫瘍及 び不適切な組織の脈管化を含む他の異常を治療することに向けられる。不適切な 組織の脈管化には、血管数の増化又は肥大、これは血管の径の増大である、を含 む。治療的に有効量のNOスカベンジャー又はNOシンターゼ阻害 剤とは、症状の消散を生ずるのに有効な量である。他の局面において、治療的に 有効な量は、組織を通過する血流を減少させるのに効果的な量である。 例えば、本発明は動静脈の(AV)奇形、殊に頭蓋内部におけるものを治療す るのに有効であると思われる。放射線療法は、通常かかる手術不可能な病変部を 治療するために使用される。NOスカベンジャー及び/又はNOシンターゼ阻害 剤の使用はこれらの病変部内での硬化又は血栓形成の増加した割合又は頻度及び 血管造影法により検出される奇形の大きさの減少をもたらし、このことによりか かるアプローチの効果を増大させる。治療効果が表われる時間を減少させれば、 患者の頭蓋内出血に対する連続する危険の状態下にある時間を減少させる。この 場合、等角(conformol)放射治療プランは、AV奇形の量において優先的な治療 効果をもたらす。 加温療法は、炎症及び脈管の増殖により特徴づけられる皮膚の状態である乾癬 を治療するのに使用されている。NOスカベンジャー又はNOシンターゼ阻害剤 は、変化の生ずる管内での血栓の割合を増加させることによりこの治療法の効果 を増大させ、そして好ましくはその病変を消失させるために使用することができ る。同様に、加温療法は、又、良性の前立腺肥大を治療するために使用されてい る。この状態も炎症あるいはおそらく血管増殖と関連している。NOスカベンジ ャー又はNOシンターゼ阻害剤の投与は、この治療法の治療効果を増大させるこ とができる。加温療法は、又、皮膚の細菌感染の治療のために使用されている。 NOスカベンジャー又はNOシンターゼ阻害剤の投与は、この治療法の治療効果 を高めることができ、好適には病変の消失をもたらすことができる。 他の過増殖の異常の治療も企図される。 5.3.5. 腫瘍の灌流の不可逆的減少 本発明の一つの局面に従って、NOシンターゼ阻害に引き続いて、L−アルギ ニン又は他のNOシンターゼ基質を投与すると、選択的な腫瘍の低酵素化として 治療のゴールを達成するための手段が提供される。例えば、腫瘍の血流及び酵素 化の選択的減少を達成するために、NOシンターゼ阻害剤(競合的阻害剤、即ち 基質類似体)を固形腫瘍を有する個体に投与し、引き続いてNOシンターゼ基質 を投与することができる。 特定の態様において、NOシンターゼ阻害剤は、低酸素性又はアシドーシス性 の増感剤の投与又は加温療法と同時に又は引き続いて投与され得る。この方法は 、腫瘍の血流を減少させ、低酸素化の細胞フラクションを増加させ、そして、腫 瘍内の薬物の保持を改善するために使用される。L−アルギニン又は他のNOシ ンターゼ基質の投与により、正常組織の血流はその後回復し(又は少なくとも正 常なレベルに向けて増加し)、このことにより腫瘍における治療効果を落とすこ となく、正常組織に対する毒性を減少させることができる。NOシンターゼ阻害 剤とその後のL−アルギニン又は他のNOシンターゼ基質の組み合わせは、又、 流出を減少させることによる他の化学療法剤の腫瘍における保持を増大させ、並 びに腫瘍の加温治療の間の熱流出を減少させるために使用され得る。 本発明は、以下の実施例を参照することにより一層理解することができるが、 これらは単に例示の方法によるものであって、本発明を限定するものではない。 6. 腫瘍灌流の薬理学的減少:バイオリダクティブな化学療法剤及び加温療法の治療効果を改善するメカニズム 6.1. 方 法 6.1.1. 一般的な実験方法 150〜200gの体重で、8から10日のR3230AC(ラット乳アデノカルチノーマ)腫 瘍を有する背面皮膚固定(skinfold)窓チェンバーをもつ、フィッシャー344ラ ットを、ペントバルビタールナトリウム(40mg/kg、腹腔内(IP))で麻酔し た。大腿動脈及び静脈は、動脈の血圧及び薬物の静脈内(IV)注入を測定する ためにカニューレ挿入した。このラットを、透過光及びエピ蛍光能力を備えたZe iss顕微鏡写真機IIの載物台上にのせた。窓調製物(window preparation)の腫瘍 の中心部、腫瘍周辺、及び正常領域における選択された血管を、白黒ビデオカメ ラ又はシリコン増倍管カメラのいずれかを通して観察し、スーパーVHSレコー ダーを使用してビデオテープに録画した。同じ血管を、以下に記載のように処理 前(基準線)及び処置後の両方で観察した。 6.1.2. NOシンターゼ阻害剤の実験 腫瘍の血流に対するNOシンターゼ阻害剤の効果を測定する実験において、窓 チェンバーから背側ガラス窓を取りはずし、36℃に加熱され、95%N2/5%C O2でガス化されたエール(Earle)の平衡塩類溶液(BSS)を窓調製物を通して 注いだ。血流の基準線のビデオ録画に続いて、同じ血管のビデオ録画を行う少な くとも45分前に、腫瘍の露出面を通してNG−モノメチル−L−アルギニン(L −NMA、カルビオケム キャット(Calbiochem cat)♯475886;エールのBS S中で50及び 100μM、36℃のもの、95%N2/5 %CO2で通気されていた)を1.5 から2ml/分で注いだ。 別の実験において、NOシンターゼ阻害剤のL−NMAを3.0 mg/kgでIV投 与し(キルボーン(Kilbourne)ら、1990,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87:3629-3 632)、そして平均動脈圧、心拍数並びに腫瘍及び正常の血管の血流をモニターし た。 6.1.3. NO捕捉の実験 腫瘍の血流に対するNO捕捉の効果を調べる実験において、無細胞ヘモグロビ ン(CFHb、牛起源、バイオピュアーフォーミュラ(Biopure Formula 1);0 .1g/kg)をIV注入した。この投与は、150匹のラットの全血液量の5%以下 であった。再度、CFHb処理する前(基準線)及び処理後に、基準線動脈圧、 心拍数、及び血管の血流をビデオ録画した。 6.1.4. NO捕捉−低酸素の感作物質の実験 低酸素性細胞の細胞毒と組みあわせたNO捕捉の腫瘍増殖に対する効果を調べ る実験を行った。ヒトの横紋筋肉腫キセノグラフ(xenographs)(DU-2l7P)をヌ ードマウスに移植した。CFHb(バイオピュアー フォーミュラ1,0.1 g/ kg)をIV投与し、60分後にマイトマイシンC(15.7mg/m2)を引き続き投与し 、腫瘍の増殖の遅れを測定した。処理物とコントロールを比較するために、ウイ ルコクソン(Wilcoxon)ランクサム(rank sum)試験を使用した。 0.05以下のp値を有意のものと考えた。 6.2. 結 果 6.2.1. NOシンターゼの実験 注 入 窓チェンバー表面への注入媒質によるL−NMA投与は、平均動脈圧(MAP )において観察された変化に示されているように、全身の心血管系の機能を変化 させなかった。平均の基準線MAPは105mmHgであり、L−NMA注入時の平均 MAPは101mmHg であった。第1表は、腫瘍及び正常血管の血流に関する4個の 注入実験の結果をまとめたものである。 6.2.2. NOシンターゼ阻害剤の実験 静脈内投与 L−NMAを静脈内投与すると、MAPにおいて一時的に20mmHgの増加を起こ し、投与後5分してピークに達し、30分までには注入前のレベルに戻り、心拍数 にはほとんど又は全く変化がなかった (第1図)。第2表は、腫瘍の血液流に対する2個の静脈内L−NMA投与実験 の結果をまとめたものである: 6.2.3. NO捕捉の実験 CFHbを静脈内投与すると、平均MAPにおいて一時的に35mmHgの増加をも たらし、心拍数において256拍/分から243拍/分への圧反射(baroreflex)誘引 性減少を伴っていた(第2図)。MAPはCFHb注入後60分までに注入前のレ ベルに戻ったが、心拍数は減少したままであり、そのうちのいくつかが注入前の レベルへ向かう傾向を示した。第3表は、腫瘍及び正常血管流についての静脈内 投与されたCFHbによる実験結果をまとめたものである。明らかなように、L −アルギニンの投与(100mg/kg IV)は、腫瘍血管流のCHFb−誘引の減少を逆 転させなかった。 6.2.4. NO捕捉−低酸素の感作物質 低酸素の細胞毒感受性についてのNOスカベンジャーの効果を示すために企図 された実験結果は、第4表に示される。マイトマイシンC処理のみのものは、コ ントロール(未処理)群に比較して腫瘍増殖において6日の遅れが示された(p〈 0.001)。CFHb処理のみのものは、コントロール群に比較して腫瘍増殖につい て有意の遅れを示さなかった(p=0.342)。CFHbとマイトマイシンCの組み合 わせは、コントロール群に比較して腫瘍の増殖が10日遅れた(p〈0.001)。このデ ータは明らかに、マイトマイシンCとCFHbの組み合わせは、マイトマイシン 単独に比較して増殖の遅延を増大する傾向を示している(4.4日;p=0.09)。 6.3. 結 論 総括すると、腫瘍血流に対するNO阻害の効果に関する一連の11の実験が行わ れ、59個の腫瘍の血管及び12個の正常の組織の血管がこれに含まれている。NO シンターゼ阻害剤L−NMA又はNOスカベンジャーCFHbによるNOレベル の調節は、検討した腫瘍の血管の61%において血流を減少させたのに対し、正常 組織の血管では17%が血流を減少させた。NOシンターゼ阻害剤又はNOスカベ ンジャーのいずれかの投与から生ずる完全な血行停止は、すべての腫瘍の血管の 27%において、そして、正常な組織の血管の8.3 %において観測された。このよ うに、NOシンターゼ阻害剤又はNOスカベンジャーの投与の効果は、腫瘍組織 だけのものではないが、腫瘍組織において優先的に生ずるように思われる。 腫瘍の血管におけるL−NMA及びCFHb−誘引性の管の血行停止は、L− アルギニンでは逆転しなかった。 この結果は、NO減少の効果は、腫瘍における血管運動神経のトーン以上のも のに関連するかもしれないことを示唆している。例えば、血小板付着が主要な役 割を果たしているかもしれない。 NOスカベンジャーCFHbと低酸素性細胞毒であるマイトマイシンCの組み 合わせは、ウイルコクソンランクサム分析を使用する今回の実験では統計的に有 意ではない増大であるが、マイトマイシンCのみのものに比較して腫瘍の増殖の 遅延において明らかな増大が示されている。 7. 実施例:ストローマフリーヘモグロビンの投与による組織及び腫瘍の酸素化 の変化 この実施例は、正常組織及び腫瘍の酸素化に対するストローマフリーヘモグロ ビン投与の効果についての生理学的な研究を報告する。結果は、各実験グループ ごとに3匹の動物に基づくものである。 7.1.材料及び方法 3個の実験グループは、(1)9.0 mmHgのp50、(2)32.0mmHgのp50及び( 3)アルブミンであった。投与時の3個の溶液の濃度はすべて100ml当たり10g であった。用量は、10分に亘るゆっくりとした注入による、投与されたものの 体重125gm当たり、1.5 mlであった。すべての動物は、動脈圧を連続的にモニタ ーするために載置された大腿部用動脈カテーテルを保持していた。心拍は、また 、圧力をトレースすることにより得られた。種々の溶液の投与後の組織の酸素化 をモニターするために、クラーク型の微少電極が筋及び2個の R3230AC腫瘍部位 に置かれた。 R3230AC腫瘍は、ラットの乳腺癌である(上記6.1.1節を参照)。 腫瘍は、動物の足部に移植さ れた。 すべての動物は、実験前にフェノバルビタールで麻酔された。体温は、サーモ スタットでコントロールされた加熱毛布で37℃に維持された。 7.2. 結 果 全身の心血管系の機能の変化は、第3図に示される。3個のすべての注入溶液 について、軽い頻脈が見られ、アルブミンにおいて最も顕著であった。頻脈は実 験開始後60分迄持続した(第3図)。60分のサンプリングを行った間中いずれの 注入溶液についても、収縮期−拡張期の圧力差に差はなかった。このことは、ス トローク量に差異がないことを反映しているものと解釈される。アルブミン溶液 注入後には、基準線(100mmHg)から平均約85から90mmHgの示度までの平均動脈圧 のゆるやかな減少があった。我々は、この型の反応を以前、フルオソール(Fluos ol)及びリンガー溶液について観察しており、これは圧受容器反射によるもので あった。対照的に、2個のヘモグロビン溶液に対する平均動脈圧は、投与後に増 加した(第4図)。この効果は、投与後60分まで持続した。この結果、ヘモグロ ビン溶液は圧受容器の反射を相殺するように思われる。これは、ヘモグロビン溶 液の一酸化窒素捕捉力によるものかもしれない。このような捕捉力はアルブミン 溶液には存在しない。3個のすべての溶液が、ヘマトクリットにおける降下によ り反映されるように、血液希釈をもたらした。ヘマトクリットは一度注入が完了 するとかなり安定であるように思われ、この結果、溶液は等張性であることを示 している(第5図)。 これらの溶液の注入の間及びその後の組織及び腫瘍の酸素張力 (tension)の変化は、第6から9図に記録されている。アルブミン投与は、筋 の pO2に何ら影響しないように思われる(第6図)。筋で得られた結果とは対照 的に、アルブミン投与は溶液投与の完了後まもなく腫瘍の酸素化を改善するよう に見える(第7図)。この結果は単に、血液レオロジーに対する効果を介しての 腫瘍血流の改善でありうる血液希釈効果によるものであるかもしれない。これと は対照に、ヘモグロビン溶液は両方とも腫瘍の酸素化において降下を生じた。興 味あることに、最も顕著な降下は、32mmHgヘモグロビン投与後に生じた(第7, 8、及び9図)。ヘモグロビンは筋の酸素化には有意に影響を与えなかった。 7.3. 考 察 ヘモグロビンの投与から生ずる腫瘍の酸素化における降下は、選択的に低酸素 化細胞を殺すストラテジーにおける明白な治療上の含みを有する。ヘモグロビン は筋の酸素化において有意な降下を引き起こさなかったが、ストローマフリーヘ モグロビンの投与は、選択的に腫瘍組織の酸素化に影響を与え、正常組織には影 響しない。酸素化におけるヘモグロビン誘引の減少という選択的性質は、低酸素 の腫瘍の治療におけるアジュバントとしての価値を増大させる。 ストローマフリーヘモグロビンは、圧受容器反射を相殺しうる能力に示される ように、一酸化窒素を捕捉する。NOの捕捉は、同じく腫瘍の酸素化において観 察された降下を引き起こすものと信じられる。 8. 一酸化窒素シンターゼ阻害剤による腫瘍潅流の選択的減少 本明細書に記載されているように、我々はL−アルギニンによる 管のNOの薬理学的阻害は選択的かつ非可逆的な腫瘍の流量の減少を生じ、腫瘍 の流れは不可能であるが、正常な組織流はL−アルギニンの投与により引き続き 回復させることができることを発見した。非特異的なNOシンターゼ阻害剤であ るNGモルメチル L−アルギニン(L−NMA、50μM)を60分間注入し、続 いてNO生成のための真の基質であるL−アルギニンを60分間注入したときの微 少血管の効果を、背部皮膚弁窓チェンバー及び R3230Ac乳腺癌を移植した雌フィ ッシャー 344ラットにおいて、ビデオ顕微鏡法を使用して測定した。L−NMA は腫瘍調製物の血流を43%、及びコントロール調製物の血流を83%の減少を、小 静脈直径の減少並びに赤血球細胞(RBC)速度の減少により生じさせ、微少血 管の長さ密度を減少させ、そして、間けつ的な管流及び血行停止を示す腫瘍の管 の割合を増大させた。これらの変化はL−アルギニンによりコントロール値に反 転させたが、腫瘍の小静脈直径、RBC速度、及び管の長さ密度は回復しなかっ た。 8.1.材料及び方法 8.1.1.動物モデル 粒状化している皮下組織の微小血管を見えるようにし、そして、腫瘍の増殖に 対する基質を提供するために、150から200gの重量の雌フィッシャー 344ラット (チャールズリバー ラボラトリー、Raleich NC)に外科的に皮下の窓チェンバ ーを移植した。チェンバーのデザイン及び外科的手法の詳細は、他に記載されて いる(Pappenfusら、1979、Microvasc.Res.18:311-318)。簡単に述べると、 背側の皮膚弁の対向する表面を通して1.0 cmの直径の穴を無菌的な外科切開によ り形成させ、2又は3個の動−静脈対を有する1個の 筋膜性の平面を残す。腫瘍生成調製物において、手術時に筋膜性の平面に0.1mm3 の片の腫瘍(R3230Ac 乳腺癌、Hilfら、1965、Cancer Res.25:286-299)を置き 、一方、コントロールのチェンバーには腫瘍を移植しなかった。外科的移植に続 いて、動物は34℃、50%の湿度で、いつでも食べ物及び水にアクセスできるよう にした環境下の室内で別々に維持した。手術後のすべての準備は、9−11日要し た。その時腫瘍は、直径3〜4mmになっていた。 8.1.2.小静脈の管腔内の直径及びRBC速度の測定 2個の軸線形測定システム(2-LM.5,Boeckeler Instruments,Tucson AZ)を 備えた 200倍のツァイス光学顕微鏡の顕微鏡台で(Carl Zeiss,Photomicroscop e III,New York,NY)40ワットのタングステン光源で光を通過させながら、窓 チェンバー調製物のビデオ顕微鏡を使用して小静脈直径及びRBC速度を測定し た。映像はビデオカメラ(MTI CCD-72,Dage-MTI,Michigan,MI)でとらえ、管 の直径を後で分析するためにS−VHSテープに記録した(SVO-9500MD,アメリ カ−ソニー社,San Jose,CA)。個々の血管の同定及び位置、並びにRBC速度 の測定の正確な位置は、ビデオモニター上に置かれたアセテートシート上で当該 それぞれの領域に対する血管床をトレースすることと、フィールドのX−Y位置 を記録することにより、記録された。血管の直径は、RBC速度を測定した部位 でフレームグラバー(PC Visiont,Imaging Technology社、Woburn MA)及びイメ ージ分析ソフトウェアー(Java,Jandel Scientific,Conte Madera,CA)を使 用して測定した。デュアル ウインドー手法がRBC速度を測定するために使用 された(IPM Model 204 Video Analyzer及び 102B Velocity Tracker,San Die go CA)(To mpkinsら、1974,Rev.Sci.Instrum.45:647-649)。処理に関するビデオテープ 記録の時間を記載するために、ビデオタイマーシグナルの重ね合わせを使用した (CTG-55ビデオタイマー、For.A Co.,Ltd.,Los Angeles,CA)。横断面と速 度の間の相互作用を示すために、相対流が導かれ、これは以下のとおりである: 相対流=(直径の微小変化)2 * (RBC速度の微小変化) 8.1.3. 管の長さ密度と間けつ流比の測定 処理前(基準線)、続いてL−NMAで処理、そして再びL−アルギニンで処 理した各々の実験のビデオテープ化した部分を使用して、形態計測の指標である 管の長さ密度を得た(Chenら、1981,Am.J.Physiol.241:H306-H310)。同様に間 けつ的な流れ及び血行停止の頻度を得た。管の長さ密度を測定するために、ビデ オスクリーン上にスクウェアー(square)グリッドを重ね合わせ、グリッドとR BC流をもつすべての管の間の交差の数を1分間計測した。ビデオフィールド当 たりのグリッドスクウェアーの数は 408であった。典型的には、交差の数はビデ オフィールド当たり 150から 300の範囲にあった。mm/mm3組織における管の長 さ−密度は以下により計算される: 長さ密度=N交差/( 4 gtd), 式中、N交差=血管とグリッド線の間の交差の数、g=グリッド(408)における ブロックの数、d=拡大のために補正した1個のグリッドスクウェアーサイドの 長さ(0.0193mm)、及びt=微小管が識別できるフィールドの測定された深さ( 0.15mm)。処理による管の長さ密度の変化は、処理物の長さ密度を基準線の長さ 密度で割り算 することにより測定された。 間けつ流又は血行停止、ここで間けつ流とは≧5秒の間停止するか又は逆流を 生ずるものと定義されるが、を示す小静脈のパーセントも、また、ビデオテープ 化された実験から測定された。最初にフィールド(映像面)あたりの血管の全数 が計測された。血管は分枝点の間の部分として定義した。間けつ流又は血行停止 を示す管を計測した。流れを有すると明らかに確認できない管は別個に記録した 。間けつ流又は血行停止を示す管のパーセントは、1分間の観察間隔の間のいず れかの時点で観察された間けつ流及び流れの停止を有する0の数をフィールドの 管の全数から未確定の流れの状態を有する管の数を引いたもので割り算すること により計算された。間けつ流を有する各々の管は、例え1分の観察間隔の間で1 回以上停止したとしても、唯一回としてかぞえた。間けつ流又は血行停止を示す 小静脈のパーセントは、L−NMA及びL−アルギニン処理の双方について測定 した。 8.1.4. 実験プロトコール 動物は、ペントバルビタールナトリウムで麻酔し(40mg/kg,i.p.)、直腸温度 を37℃にしてサーモスタットでコントロールされた毛布の中に維持した(モデル 50-7503 Homeothermic Blanket,Harvard Bioscience,S.Natick,MA)。大腿の 動脈及び静脈は、動脈血圧を測定し、薬物をi.v.注入するためにカニューレを行 った。動脈圧の波形(Gould P23XL,Gould Instrument Systems,Cleveland OH) 及びRBC速度は、脈うつ動脈の波形から測定された心拍数及び平均動脈圧とと もに、200Hzでそれぞれデジタル化し、その後の分析のためにディスクに記録し た(AT-Codas,Data Instruments,Akron OH)。ラットを顕微鏡台上の側部もたれ部(lateral recum-bency)に載置し、上 部ウインドーを取り除いた。95%N2/5%CO2で通気したEBSS(Gibco ca t ♯450-1100EB,Life Technologies Inc.,Grand Island,NY)を1〜2ml/分 で表面上に注入した。組織表面における媒質の温度は32℃であった。 腫瘍の中心、血管過多性の腫瘍の周辺において、及び腫瘍からとり出された粒 状化しており又は治癒した皮下組織の周辺の“正常な”領域において、小静脈の 選ばれたフィールドが観察された。粒状化した組織におけるポストキャピラリー (postcapi- llary)小静脈が同様に腫瘍を生じないコントロールの窓チャンバー において検査された。同じ管が治療前及び治療後に観察された。処理前の観察に 続いて、腫瘍の露出された面部を通して60分間50μMのL−NMA(Calbiochem cat ♯475886; EBSS中)を注入し、測定を繰り返した。次に、同じ管で測定を 再び行う前に、さらに60分間チェンバーを通してL−アルギニン(Calbiochem ca t ♯1820; EBSS中)200 μMを注入した。 8.1.5. 統計的分析 基準線直径からの相対的変化、RBC速度、平均動脈圧、並びにコントロール 及び腫瘍生成調製物についての心拍数を、混合された効果(mixedeffects)線状 モデルを使用して評価した(Crowder,M.J.,Hand,D.J.Analysis of Repeated Measures,London; Chap- man及びHall,1990)。このモデルは、分析時の変動の 動物内及び動物間ソースを使用して、各々の動物において多重測定で計測する。 平均及び標準誤差(及び95%の信頼間隔)はモデルから計算され、これはSAS /STAT方法 PROC MIXED を使用して大きさを決定した (SAS Institute,Inc.SAS Technical Report P-229,SAS/STAT ソフトウェア: Changes and Enhancements,Release 6.07.Cary NC:SAS Institute,Ins.,199 2)。すべての有意差の統計的試験は、2面の試験に基づいており、有意差レベル は0.05であった。 8.2. 結 果 8.2.1. 基準線パラメータ コントロール(n=3)及び腫瘍生成(n=15)窓チェンバー実験に関する治療前 の直径及びRBC速度(平均及び標準誤差[SEM])は第5表に示されている。 多重比較のために調整された、3つのカテゴリーの腫瘍血管の間の平均直径及び 平均RBC速度におけるペアー間(pairwise)差異は存在しなかった。腫瘍チェ ンバーにおける正常の小静脈についての処理前の直径及びRBC速度は、コント ロールのチェンバーの小静脈のそれと同様であった。L−NMA及びL−アルギ ニンの注入は、平均動脈血圧及び心拍数についての相対変化に影響を与えなかっ た(第6表)。 血管の間の平均直径及び平均回転率において、有意のペアー間の差異はなかっ た(p〈0.05、多重比較のために調整した)。腫瘍生成チェンバー正常血管は、 コントロールチェンバーの正常血管と有意の差はなかった。 処理した、血管の型別、又は腫瘍とコントロール調製物の間で、平均動脈圧又 は心拍数に有意な差異はなかった。 8.2.2. 血管の直径 L−NMAの注入は、すべての型の腫瘍調製物の小静脈並びに非−腫瘍のコン トロール調製物中の小静脈に対して、基準線の直径を有意に減少させた(第10図 ;すべてp〈0.05)。L−NMA投与後の相対直径変化に関して、個々の血管型の 間で有意なペアー間の差異はなかった。しかしながら、腫瘍生成調製物において よりも非−腫瘍の血管直径において一層大きな減少が存在した(p=0.02)。腫瘍 調製物においてL−アルギニンの注入は、小静脈の直径を基準線の方向に回復さ せることを無視できるほどの作用しか有しない。しかしながら、コントロール調 製物における小静脈は、L−アルギニンの後では処理前の直径に戻った。L−ア ルギニンの後で直径の相対変化に関し、腫瘍調製物血管の間で有意のペアー間の 差異を生じなかった。しかしながら、L−アルギニン投与後の腫瘍とコントロー ルウインドー調製物の間で小静脈の直径に有意の差を生じた(p=0.01)。 8.2.3. RBC速度 正常のコントロール小静脈と腫瘍中心の小静脈の双方が処理前のRBC速度、 続いてのL−NMAから有意の減少を示した(第11図;いずれも p〈0.05)。腫瘍 の近部の正常な小静脈と比較すると、腫瘍中心の小静脈及び腫瘍周辺の小静脈に ついてのRBC速度はいずれもL−NMAの後では有意に減少した(それぞれ p 〈0.001,p=0.005)。L−NMAは腫瘍生成調製物と比較すると、コントロール 調製物におけるRBC速度において有意に大きな減少を起こした(p〈0.004)。L −アルギニンはコントロール調製物においてRBC速度を処理前のレベルに戻し 、そして、周辺腫瘍小静脈及び腫瘍の近部 の正常な小静脈の両方においてRBC速度を回復した。しかしながら、L−アル ギニンの後では腫瘍中心の小静脈におけるRBC速度は、さらに基準線から減少 した(p〈0.05)。腫瘍中心小静脈のRBC速度は、L−アルギニンの後では、 周辺腫瘍小静脈及び腫瘍近部の正常小静脈の双方のそれよりも有意に低く維持さ れた(それぞれ、p=0.05 及び p=0.03)。 8.2.4. 小静脈流 L−NMAの注入は、腫瘍中心及び周辺腫瘍小静脈の両方において流量を43% 減少させ、腫瘍近部の正常小静脈において流量を17%減少させたのに対し、非− 腫瘍のコントロール小静脈の流れは83%減少させた(第12図)。L−アルギニン は非−腫瘍コントロールの小静脈流、周辺腫瘍小静脈の流れ、及び腫瘍近部の正 常小静脈流を処理前のほぼ65%増加させた。しかしながら、腫瘍中心の小静脈流 は、L−アルギニンの存在下で基準線の48%に減少した。直径及びRBC速度の 両方を測定する際に固有の誤差の増幅を回避するために、統計分析は相対流のデ ータについては実施しなかった。 8.2.5. 血管の長さ密度 統計的に有意ではないが、腫瘍調製物は、L−NMA処理により基準線に比較 して、血管の長さ密度において減少する傾向を示した(第13図;ここで腫瘍中心 の小静脈に対してp=0.07 であり、そして、周辺腫瘍小静脈及び腫瘍近部の正常 小静脈の両方に対してp=0.08 である。)。血管の長さ密度は、腫瘍中心及び周 辺腫瘍血管の両方に対して、L−アルギニンの後では基準線に比較して、さらに 減少した(それぞれ、p=0.01 及び p=0.05)。 8.2.6. 間けつ的な血管流及び血行停止 L−NMAは腫瘍中心血管において基準線に対して間けつ的血流及び血行停止 を増加させた(第14図;p-0.03)。同様に、間けつ的血流及び血行停止は、周辺 腫瘍小静脈において及び腫瘍近部の正常小静脈において増加の傾向を示した(双 方の比較において p=0.06)。L−アルギニン処理は、すべての管の型において間 けつ的管流及び血行停止を処理前のレベルに戻した。 8.3. 結 論 我々は、NOシンターゼ阻害が選択的かつ非可逆的な腫瘍流の減少を生ずるこ と及び正常組織流、腫瘍流ではない、はL−アルギニンによりその後回復される ことを示した。 本発明は、ここに記載された特定の態様によりその範囲を限定されるべきでは ない。実際、ここに記載したものに加えて、本発明の種々の修正は前記の記載及 び付属の図面から当業者には明らかであろう。そのような修正は、ここに掲げら れたクレームの範囲に入れるつもりである。 種々の刊行物がここで引用されたが、それらの開示はそっくりそのまま参考と して組み入れられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61N 5/02 9455−4C A61K 37/14 AED (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),CA,JP (71)出願人 ノース カロライナ ステイト ユニバー シティー アメリカ合衆国 27695 ノースカロライ ナ州 ラレイ,ボックス 7003,ホラデイ ホール 1番地 (72)発明者 デフィルスト,マーク ダブリュ. アメリカ合衆国 27514 ノースカロライ ナ州 チャペルヒル,フォックスウッド ドライブ 2509番地 (72)発明者 ミーヤー,ロバート イー. アメリカ合衆国 27513 ノースカロライ ナ州 ケアリー,ハイ パイン コート 104番地 (72)発明者 ボナヴェンチュラ,ジョセフ アメリカ合衆国 28516 ノースカロライ ナ州 ボーフォード,サークル ドライブ 127番地 (72)発明者 デアンゲロ,ジョセフ アメリカ合衆国 48212 ミシガン州 ハ ムトランク,イェーマンズ 2249番地

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.固形腫瘍を有する動物に、腫瘍血流を減少させるか、または腫瘍酸素化を減 少させるに十分な量の一酸化窒素スカベンジャー(scavenger)および治療上有効 量の低酸素性細胞毒またはアシドーシス性細胞毒を投与することを含んでなる、 固形腫瘍を有する動物の治療方法。 2.一酸化窒素スカベンジャーが低酸素性細胞毒またはアシドーシス性細胞毒と 同時に投与される、請求項1に記載の方法。 3.一酸化窒素スカベンジャーが低酸素性細胞毒またはアシドーシス性細胞毒の 投与後15分から60分の間に投与される、請求項1に記載の方法。 4.一酸化窒素スカベンジャーが無細胞ヘモグロビンである、請求項1に記載の 方法。 5.無細胞ヘモグロビンが約0.01 g/kgから約10 g/kgの範囲の用量で投与される 、請求項4に記載の方法。 6.治療上有効量の低酸素性細胞毒マイトマイシンCを投与することを含む、請 求項1に記載の方法。 7.動物がヒトである、請求項1に記載の方法。 8.固形腫瘍を有する動物に、腫瘍血流を減少させるか、または腫瘍酸素化を減 少させるに十分な量の一酸化窒素シンターゼ阻害剤および治療上有効量の低酸素 性細胞毒またはアシドーシス性細胞毒を投与することを含んでなる、固形腫瘍を 有する動物の治療方法。 9.一酸化窒素シンターゼ阻害剤が低酸素性細胞毒またはアシド ーシス性細胞毒と同時に投与される、請求項8に記載の方法。 10.一酸化窒素シンターゼ阻害剤が低酸素性細胞毒またはアシドーシス性細胞 毒の投与後15分から60分の間に投与される、請求項8に記載の方法。 11.一酸化窒素シンターゼ阻害剤が置換L−アルギニンである、請求項8に記 載の方法。 12.置換L−アルギニンが約0.1 mg/mlから約100 mg/mlの範囲の用量で投与さ れる、請求項11に記載の方法。 13.置換L−アルギニンがNG−モノメチル−L−アルギニンである、請求項 11に記載の方法。 14.治療上有効量の低酸素性細胞毒マイトマイシンCを投与することを含む、 請求項8に記載の方法。 15.動物がヒトである、請求項8に記載の方法。 16.固形腫瘍を有する動物に、腫瘍血流を減少させるか、または腫瘍酸素化を 減少させるに十分な量の一酸化窒素スカベンジャーを投与し、かつ加温療法を施 すことを含んでなる、固形腫瘍を有する動物の治療方法。 17.加温療法が一酸化窒素スカベンジャー投与の約1時間後に施される、請求 項16に記載の方法。 18.一酸化窒素スカベンジャーが無細胞ヘモグロビンである、請求項16に記 載の方法。 19.加温療法がマイクロ波放射、超音波、加熱エレメント(element)および放 射エネルギーよりなる群から選択される物理的作用物質を用いる治療よりなる、 請求項16に記載の方法。 20.動物がヒトである、請求項16に記載の方法。 21.固形腫瘍を有する動物に、腫瘍血流を減少させるか、または腫瘍酸素化を 減少させるに十分な量の一酸化窒素シンターゼ阻害剤を投与し、かつ加温療法を 施すことを含んでなる、固形腫瘍を有する動物の治療方法。 22.加温療法が一酸化窒素シンターゼ阻害剤投与の約1時間後に施される、請 求項21に記載の方法。 23.一酸化窒素シンターゼ阻害剤が置換L−アルギニンである、請求項21に 記載の方法。 24.置換L−アルギニンがNG−モノメチル−L−アルギニンである、請求項 23に記載の方法。 25.加温療法がマイクロ波放射、超音波、加熱エレメントおよび放射エネルギ ーよりなる群から選択される物理的作用物質を用いる治療よりなる、請求項21 に記載の方法。 26.動物がヒトである、請求項21に記載の方法。 27.不適当な組織血管新生に関連する障害を有する動物の治療方法であって、 上記障害の治療の補助として治療上有効量の一酸化窒素スカベンジャーを投与す ることを含んでなる該方法。 28.一酸化窒素スカベンジャーが無細胞ヘモグロビンである、請求項31に記 載の方法。 29.動物がヒトである、請求項31に記載の方法。 30.障害の治療が加温療法である、請求項27に記載の方法。 31.不適当な組織血管新生に関連する障害を有する動物の治療方法であって、 上記障害の治療の補助として治療上有効量の一酸化窒素シンターゼ阻害剤を投与 することを含んでなる該方法。 32.一酸化窒素シンターゼ阻害剤が置換L−アルギニンである、 請求項31に記載の方法。 33.動物がヒトである、請求項31に記載の方法。 34.障害の治療が加温療法である、請求項31に記載の方法。 35.固形腫瘍を有する動物に、腫瘍血流を減少させるか、または腫瘍酸素化を 減少させるに十分な量のグアニル酸シクラーゼまたはサイクリックGMPの阻害 剤、および治療上有効量の低酸素性細胞毒またはアシドーシス性細胞毒を投与す ることを含んでなる、固形腫瘍を有する動物の治療方法。 36.固形腫瘍を有する動物に、腫瘍血流を減少させるか、または腫瘍酸素化を 減少させるに十分な量のグアニル酸シクラーゼまたはサイクリックGMPの阻害 剤を投与し、かつ加温療法を施すことを含んでなる、固形腫瘍を有する動物の治 療方法。 37.腫瘍血流を減少させるか、または腫瘍酸素化を減少させるに十分な量の一 酸化窒素スカベンジャーおよび治療上有効量の低酸素性細胞毒またはアシドーシ ス性細胞毒を含んでなる、固形腫瘍を有する動物を治療するための医薬組成物。 38.一酸化窒素スカベンジャーがヘモグロビンである、請求項37に記載の医 薬組成物。 39.治療上有効量の低酸素性細胞毒マイトマイシンCを含む、請求項37に記 載の医薬組成物。 40.製薬上許容されるキャリヤーをさらに含んでなる、請求項37に記載の医 薬組成物。 41.腫瘍血流を減少させるか、または腫瘍酸素化を減少させるに十分な量の一 酸化窒素シンターゼ阻害剤および治療上有効量の低酸素性細胞毒またはアシドー シス性細胞毒を含んでなる、 固形腫瘍を有する動物を治療するための医薬組成物。 42.一酸化窒素シンターゼ阻害剤が置換L−アルギニンである、請求項41に 記載の医薬組成物。 43.置換L−アルギニンがNG−モノメチル−L−アルギニンである、請求項 42に記載の医薬組成物。 44.治療上有効量の低酸素性細胞毒マイトマイシンCを含む、請求項41に記 載の医薬組成物。 45.製薬上許容されるキャリヤーをさらに含んでなる、請求項41に記載の医 薬組成物。 46.腫瘍血流を減少させるか、または腫瘍酸素化を減少させるに十分な量の一 酸化窒素シンターゼ阻害剤の投与を受けた被験者の血流減少または正常組織の酸 素化減少を緩和するに十分な量の一酸化窒素シンターゼ基質を含んでなる、固形 腫瘍を有する動物を治療するための医薬組成物。 47.一酸化窒素シンターゼ基質がL−アルギニンまたはグアニジノスクシネー トである、請求項46に記載の医薬組成物。 48.製薬上許容されるキャリヤーをさらに含んでなる、請求項46に記載の医 薬組成物。 49.下記の工程を記載された順序で含んでなる、固形腫瘍を有する動物を治療 するための方法: (a)固形腫瘍を有する動物に、腫瘍血流を減少させるか、または腫瘍酸素化 を減少させるに十分な量の一酸化窒素シンターゼ阻害剤を投与し;そして (b)工程(a)によって生じる血流減少または正常組織の酸素化減少を緩和 するに十分な量の一酸化窒素シンターゼ 基質を上記動物に投与する。 50.一酸化窒素シンターゼ阻害剤が治療上有効量の低酸素性細胞毒またはアシ ドーシス性細胞毒と共に投与される、請求項49に記載の方法。 51.一酸化窒素シンターゼ阻害剤が低酸素性細胞毒またはアシドーシス性細胞 毒と同時に投与される、請求項50に記載の方法。 52.一酸化窒素シンターゼ阻害剤が低酸素性細胞毒またはアシドーシス性細胞 毒の投与後15分から60分の間に投与される、請求項50に記載の方法。 53.一酸化窒素シンターゼ基質が一酸化窒素シンターゼ阻害剤の投与後10分 から4時間の間に投与される、請求項49に記載の方法。 54.一酸化窒素シンターゼ基質が一酸化窒素シンターゼ阻害剤の投与後10分 から4時間の間に投与される、請求項54に記載の方法。 55.一酸化窒素シンターゼ阻害剤が置換L−アルギニンである、請求項49に 記載の方法。 56.置換L−アルギニンが約0.1 mg/mlから約100 mg/mlの範囲の用量で投与さ れる、請求項55に記載の方法。 57.一酸化窒素シンターゼ基質がL−アルギニンである、請求項49に記載の 方法。 58.一酸化窒素シンターゼ阻害剤が治療上有効量のマイトマイシンCと共に投 与される、請求項50に記載の方法。 59.動物がヒトである、請求項49に記載の方法。 60.一酸化窒素シンターゼ阻害剤が加温療法と共に投与される、請求項49に 記載の方法。 61.加温療法が一酸化窒素シンターゼ阻害剤投与の約1時間後に施される、請 求項60に記載の方法。 62.一酸化窒素シンターゼ基質が一酸化窒素シンターゼ阻害剤投与後10分か ら4時間の間に投与される、請求項60に記載の方法。 63.一酸化窒素シンターゼ阻害剤が置換L−アルギニンである、請求項60に 記載の方法。 64.置換L−アルギニンがNG−モノメチル−L−アルギニンである、請求項 60に記載の方法。 65.一酸化窒素シンターゼ基質がL−アルギニンである、請求項60に記載の 方法。 66.一酸化窒素シンターゼ基質が約30 mg/kgから300 mg/kgの範囲の用量で投 与される、請求項60に記載の方法。 67.加温療法がマイクロ波放射、超音波、加熱エレメントおよび放射エネルギ ーよりなる群から選択される物理的作用物質を用いる治療よりなる、請求項60 に記載の方法。 68.動物がヒトである、請求項60に記載の方法。 69.固形腫瘍を有する動物の治療方法であって、腫瘍血流を減少させるか、ま たは腫瘍酸素化を減少させるに十分な量の一酸化窒素シンターゼ阻害剤を前もっ て投与した固形腫瘍を有する動物に、上記一酸化窒素シンターゼ阻害剤の投与に よって生じる血流減少または正常組織の酸素化減少を緩和するに十分な量の一酸 化窒素シンターゼ基質を投与することを含んでなる、該 方法。 70.一酸化窒素シンターゼ阻害剤が置換L−アルギニンであり、かつ一酸化窒 素シンターゼ基質がL−アルギニンまたはグアニジノスクシネートである、請求 項69に記載の方法。 71.動物が前もって加温療法も施されているか、または治療上有効量の低酸素 性細胞毒またはアシドーシス性細胞毒の投与も受けている、請求項69に記載の 方法。 72.別々の容器内に収められた下記のものを含んでなるキット: (a)被験者の腫瘍血流を減少させるか、または腫瘍酸素化を減少させるに十 分な量の、製薬上許容される形態の一酸化窒素シンターゼ阻害剤;および (b)一酸化窒素シンターゼ阻害剤の投与を受けた被験者の血流減少または正 常組織の酸素化減少を緩和するに十分な量の、製薬上許容される形態の一酸化窒 素シンターゼ基質。 73.腫瘍血流を減少させるか、または腫瘍酸素化を減少させるに十分な量の一 酸化窒素スカベンジャーおよび製薬上許容されるキャリヤーを含んでなる、固形 腫瘍を有する被験者を治療するための医薬組成物。 74.一酸化窒素スカベンジャーが無細胞ヘモグロビンである、請求項73に記 載の医薬組成物。 75.腫瘍血流を減少させるか、または腫瘍酸素化を減少させるに十分な量の一 酸化窒素シンターゼ阻害剤および製薬上許容されるキャリヤーを含んでなる、固 形腫瘍を有する被験者を治療 するための医薬組成物。 76.一酸化窒素シンターゼ阻害剤が置換L−アルギニンである、請求項75に 記載の医薬組成物。 77.置換L−アルギニンがNG−モノメチル−L−アルギニンである、請求項 76に記載の医薬組成物。 78.固形腫瘍を有する被験者に、腫瘍血流を減少させるか、または腫瘍酸素化 を減少させるに十分な量の一酸化窒素シンターゼ阻害剤を投与することを含んで なる、固形腫瘍を有する被験者の治療方法。 79.一酸化窒素シンターゼ阻害剤が置換L−アルギニンである、請求項78に 記載の方法。 80.置換L−アルギニンがNG−モノメチル−L−アルギニンである、請求項 79に記載の方法。 81.固形腫瘍を有する被験者に、腫瘍血流を減少させるか、または腫瘍酸素化 を減少させるに十分な量の一酸化窒素スカベンジャーを投与することを含んでな る、固形腫瘍を有する被験者の治療方法。 82.一酸化窒素スカベンジャーが無細胞ヘモグロビンである、請求項81に記 載の方法。
JP7500873A 1993-05-24 1994-05-23 固形腫瘍及び他の疾患の治療のための薬剤の治療効果を改良する方法 Pending JPH09500366A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US246,882 1981-03-23
US08/066,756 US5612310A (en) 1993-05-24 1993-05-24 Methods for improving therapeutic effectiveness of agents for the treatment of solid tumors and other disorders
US08/246,882 US5554638A (en) 1993-05-24 1994-05-20 Methods for improving therapeutic effectiveness of agents for the treatment of solid tumors and other disorders
US066,756 1994-05-20
PCT/US1994/005791 WO1994027585A1 (en) 1993-05-24 1994-05-23 Methods for improving therapeutic effectiveness of agents for the treatment of solid tumors and other disorders

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09500366A true JPH09500366A (ja) 1997-01-14

Family

ID=26747127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7500873A Pending JPH09500366A (ja) 1993-05-24 1994-05-23 固形腫瘍及び他の疾患の治療のための薬剤の治療効果を改良する方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US5554638A (ja)
EP (1) EP0705098A4 (ja)
JP (1) JPH09500366A (ja)
CA (1) CA2163638A1 (ja)
WO (1) WO1994027585A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6495348B1 (en) * 1993-10-07 2002-12-17 Regents Of The University Of Minnesota Mitomycin biosynthetic gene cluster
US6524812B1 (en) 1993-10-07 2003-02-25 Regents Of The University Of Minnesota Genes encoding resistance to DNA alkylating agents
US7968140B2 (en) * 1997-09-08 2011-06-28 Mars, Incorporated Chocolates and chocolate liquor having an enhanced polyphenol content
US6160021A (en) * 1997-02-04 2000-12-12 The General Hospital Corporation Method for treating epidermal or dermal conditions
US5814601A (en) * 1997-02-28 1998-09-29 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for optimization of oxygen transport by cell-free systems
ATE302019T1 (de) 1997-02-28 2005-09-15 Univ California Verfahren und zusammensetzungen zur optimierung des sauerstofftransportes in zellfreien systemen
AU8398398A (en) * 1997-07-14 1999-02-10 Brigham And Women's Hospital Modification of nitric oxide activity to treat fas-induced pathologies
US6212433B1 (en) * 1998-07-28 2001-04-03 Radiotherapeutics Corporation Method for treating tumors near the surface of an organ
US6889089B2 (en) 1998-07-28 2005-05-03 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and method for treating tumors near the surface of an organ
WO2000031530A2 (en) * 1998-11-23 2000-06-02 The Government Of The United States Of America Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Screening of nos2 moldulators using p53 miutant cells
GB9903404D0 (en) * 1999-02-16 1999-04-07 Angiogene Pharm Ltd Methods of treatment and compositions useful for the treatment of diseases involving angiogenesis
US20050142217A1 (en) * 2000-04-26 2005-06-30 Adams Michael A. Formulations and methods of using nitric oxide mimetics against a malignant cell phenotype
US7678391B2 (en) * 2000-04-26 2010-03-16 Queen's University At Kingston Formulations and methods of using nitric oxide mimetics against a malignant cell phenotype
GB0019944D0 (en) * 2000-08-15 2000-09-27 Angiogene Pharm Ltd Compositions with vascular damaging activity
US20030153491A1 (en) * 2002-01-11 2003-08-14 Winslow Robert M. Methods and compositions for oxygen transport comprising a high oxygen affinity modified hemoglobin
US20050164915A1 (en) * 2002-04-01 2005-07-28 Sangart, Inc. Compositions for oxygen transport comprising a high oxygen affinity modified hemoglobin
JP3912206B2 (ja) * 2002-07-05 2007-05-09 株式会社日立製作所 筒内直接燃料噴射装置用燃料ポンプ
US7326734B2 (en) * 2003-04-01 2008-02-05 The Regents Of The University Of California Treatment of bladder and urinary tract cancers
DE602004025834D1 (de) 2003-10-22 2010-04-15 Univ Johns Hopkins Die behandlung von tumoren
WO2006051314A2 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Ucl Business Plc Guanidine derivatives as inhibitors of ddah
DE102005039579B4 (de) * 2005-08-19 2022-06-30 Magforce Ag Verfahren zur Einschleusung von therapeutischen Substanzen in Zellen
US8729133B2 (en) * 2006-02-28 2014-05-20 Cornell University Method for treating cancer
WO2007123777A2 (en) * 2006-03-30 2007-11-01 Duke University Inhibition of hif-1 activation for anti-tumor and anti-inflammatory responses
US20110054023A1 (en) * 2006-03-30 2011-03-03 Duke University Inhibition of HIF-1 activation for anti-tumor and anti-inflammatory responses
US8501233B2 (en) * 2007-03-13 2013-08-06 Wake Forest University Compositions and methods for treating cancer

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001401A (en) * 1975-02-02 1977-01-04 Alza Corporation Blood substitute and blood plasma expander comprising polyhemoglobin
US4061736A (en) * 1975-02-02 1977-12-06 Alza Corporation Pharmaceutically acceptable intramolecularly cross-linked, stromal-free hemoglobin
DE2740053A1 (de) * 1977-09-06 1979-05-03 Klaus Prof Dr Med Gersonde Verwendung von allosterischen effektoren mit hilfe von lipidvesikeln ueber eine irreversible inkorporierung zwecks verbesserter o tief 2 -entladung des haemoglobins in erythrozyten
JPS6023084B2 (ja) * 1979-07-11 1985-06-05 味の素株式会社 代用血液
JPS5716815A (en) * 1980-07-02 1982-01-28 Ajinomoto Co Inc Oxygen transporting agent for artificial blood
JPS57206622A (en) * 1981-06-10 1982-12-18 Ajinomoto Co Inc Blood substitute
GB8328917D0 (en) * 1983-10-28 1983-11-30 Fisons Plc Blood substitute
US4598064A (en) * 1984-06-27 1986-07-01 University Of Iowa Research Foundation Alpha-alpha cross-linked hemoglobins
US4584130A (en) * 1985-03-29 1986-04-22 University Of Maryland Intramolecularly cross-linked hemoglobin and method of preparation
DE3675588D1 (de) * 1985-06-19 1990-12-20 Ajinomoto Kk Haemoglobin, das an ein poly(alkenylenoxid) gebunden ist.
US4812449A (en) * 1986-07-03 1989-03-14 Scripps Clinic And Research Foundation In situ active compound assembly
JP2962731B2 (ja) * 1986-11-10 1999-10-12 バイオピュアー、コーポレーション 超純枠半合成代用血液
GB8711614D0 (en) * 1987-05-16 1987-06-24 Medical Res Council Proteins
NZ229004A (en) * 1988-05-19 1993-09-27 Immunobiology Res Inst Inc Tetrapeptides having t cell helper acitivity
IL94361A (en) * 1989-05-10 1995-07-31 Somatogenetics Int Polypeptides, recombinant AND molecules and a method for the production of human hemoglobin-like protein
US5312835A (en) * 1989-09-13 1994-05-17 Board Of Regents, The University Of Texas System Use of cardiotonic drugs and inhibitors of nitric oxide synthesis to alleviate pathologic hypotension
US5216025A (en) * 1989-09-13 1993-06-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Nitric oxide synthesis inhibitors for potentiating the action of pressor agents in certain hypotensive patients
US5318992A (en) * 1990-02-26 1994-06-07 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Inhibitors of nitric oxide biosynthesis
US5273875A (en) * 1991-03-22 1993-12-28 Cornell Research Foundation, Inc. N6 -(hydrazinoiminomethyl)lysine and method of inhibiting nitric oxide formation in body
US5295944A (en) * 1991-05-14 1994-03-22 Dana-Farber Cancer Institute Method for treating a tumor with ionizing radiation
US5334380A (en) * 1991-09-27 1994-08-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Anti-endotoxin, interleukin-1 receptor antagonist and anti-tumor necrosis factor antibody with arginine-free formulations for the treatment of hypotension
WO1993008831A1 (en) * 1991-10-30 1993-05-13 Strohtech, Inc. Expression of recombinant hemoglobin and hemoglobin variants in yeast
US5296466A (en) * 1992-02-19 1994-03-22 Board Of Regents, The University Of Texas System Inhibition of nitric oxide-mediated hypotension and septic shock with iron-containing hemoprotein
US5298506A (en) * 1992-05-08 1994-03-29 Brigham And Women's Hospital Use of guanylate cyclase inhibitors in the treatment of shock
US5266594A (en) * 1992-05-12 1993-11-30 Dawson Valina L Inhibitors of nitric oxide synthase and use thereof to prevent glutamate neurotoxicity
US5317040A (en) * 1993-01-26 1994-05-31 Washington University Method for the treatment of pertussis with aminoguanidine
US5612310A (en) * 1993-05-24 1997-03-18 Duke University Methods for improving therapeutic effectiveness of agents for the treatment of solid tumors and other disorders

Also Published As

Publication number Publication date
EP0705098A4 (en) 2000-11-22
US6020308A (en) 2000-02-01
CA2163638A1 (en) 1994-12-08
WO1994027585A1 (en) 1994-12-08
EP0705098A1 (en) 1996-04-10
US5788958A (en) 1998-08-04
US5554638A (en) 1996-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09500366A (ja) 固形腫瘍及び他の疾患の治療のための薬剤の治療効果を改良する方法
JP2992855B2 (ja) 潅流を増大させるための低投与量ヘモグロビンの投与
Baker Clinical aspects of disseminated intravascular coagulation: a clinician's point of view
JPH07504193A (ja) 酸化窒素によって仲介される低血圧と肺血症性ショックの鉄含有ヘムタンパク質による抑制
JP5004391B2 (ja) No基化合物で心肺疾病を処置する方法
JPH11502846A (ja) ニトロキシドをバイオ和合性高分子と併用する組成物および方法
Danese et al. Protection by aspirin against experimentally induced arterial thrombosis in dogs
US5612310A (en) Methods for improving therapeutic effectiveness of agents for the treatment of solid tumors and other disorders
JP2002515447A (ja) 抑制されない血管内フィブリンクロット形成の予防および治療のための組成物および方法
JP2003511347A (ja) III型内皮細胞一酸化窒素合成酵素のHMG−CoA還元酵素阻害物質による上方制御
JP5508294B2 (ja) アポイクオリン含有組成物及びその使用方法
JPH06503359A (ja) 血流減少に由来する組織障害の処置及び予防のためのaicaリボシド化合物の用途
AU2003220091B2 (en) Novel curcuminoid-factor VIIa constructs as suppressors of tumor growth and angiogenesis
JP4819226B2 (ja) 心肺バイパス(cpb)手術の術後合併症を低減するための組成物
Jia et al. The effects of S-nitrosocaptopril on renal filtration and blood pressure in rats
Brennan Metabolic response to surgery in the cancer patient. Consequences of aggressive multimodality therapy
Buemi et al. Effects of intravenous administration of recombinant human erythropoietin in rats subject to hemorrhagic shock
Hagar et al. Major changes in sickle cell disease
WO2007136555A2 (en) Multifunctional blood substitute
JPS5989630A (ja) 心筋梗塞治療剤
JPWO2005072773A1 (ja) 赤血球機能修飾物質
Reynolds et al. Absence of recurrent ammonia intoxication following right hemicolectomy with anastomosis of the superior mesenteric vein to the inferior vena cava
JP2001058949A (ja) 抗ショック剤
EP0523037A1 (en) Fluid resuscitation
WO2022165794A2 (zh) 一种抑制肿瘤干细胞的方法及调控肿瘤血管正常化的方法