JPH0949345A - 制振装置 - Google Patents

制振装置

Info

Publication number
JPH0949345A
JPH0949345A JP20343395A JP20343395A JPH0949345A JP H0949345 A JPH0949345 A JP H0949345A JP 20343395 A JP20343395 A JP 20343395A JP 20343395 A JP20343395 A JP 20343395A JP H0949345 A JPH0949345 A JP H0949345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buildings
damper
vibration
connecting beams
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20343395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3052797B2 (ja
Inventor
Mitsuru Kageyama
満 蔭山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP7203433A priority Critical patent/JP3052797B2/ja
Publication of JPH0949345A publication Critical patent/JPH0949345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3052797B2 publication Critical patent/JP3052797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地震等の際に、2つの建物の水平面内の制振
すべき方向の揺れを、これと直交する方向の揺れの影響
を受けずに制振させることを可能とする。 【解決手段】 2つの建物1,2間に、中間交差部が水
平面内で回動可能に連結された2つの連結ビーム3,4
を渡し、それぞれのビーム端部3a,3b,4a,4b
を対応する建物1,2に取り付け、その際、その1つの
ビーム端部3aだけは固定軸受け6を介して取り付け、
他の3つのビーム端部3b,4a,4bは、それぞれ減
衰される振動方向Yと直交するX方向にスライドし得る
滑り軸受け7,8,9を介して取り付け、前記2つの連
結ビーム3,4間にダンパー13及びバネ14を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、並立する2つの建
物相互間の相対的な揺れをダンパー及びバネを介して減
衰させるようにした制振装置に係わり、特に、地震等の
際に、その2つの建物の水平面内の相対的な近接離間移
動方向の揺れを、これと直交する方向の揺れの影響を受
けずに抑制することが可能な制振装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、大地震時の耐震に結びつく減衰装
置として、並立する2つの建物(構造物)の間に、両建
物の相対的な近接離間移動方向の振動を減衰させるダン
パーを設けたものがある。図4(a)に示すものは、完
全に独立した2つの建物1,2の最上階を相互に通路2
1で繋ぎ、この通路21部分にダンパーを設けたもので
ある。一方、図4(b)に示すものは、外観からは1つ
の大きな建物に見えるが、実際には分離された2つの建
物1,2を上側部でルーフガーデン22で相互に繋ぎ、
このルーフガーデン22の部分にダンパーを設けたもの
である。
【0003】このように2つの建物間にダンパーを設け
た装置は、他の装置に比べ、大きな減衰力が得られる長
所がある。すなわち、他の装置として、例えば、建物の
重量の1%程度の付加重量を用いたパッシブ型の装置が
知られているが、その減衰力は付加質量の慣性力(質量
と加速度の積)を反力として得るものであって、建物の
屋上に設置し得る付加質量の重量には限界があるので、
減衰のパワーにも限界があることになる。しかし、前記
の2つの建物の間等に設けられる減衰装置では、減衰力
は双方の建物の慣性力及び剛性を反力とするため、大き
な減衰力を比較的小さな装置変位で得られる。
【0004】また、上記のようにダンパーのみで連結す
ると、建物の重量比と剛性比の関係が一義的に決定さ
れ、大地震時の制振効果に関し最適条件の調整ができな
いことから、これを改善し得るものとして図3のモデル
で示す如く、2つの独立した建物(質量m1 ,m2 、バ
ネ定数k1 ,k2 )間をダンパー27で連結すると共
に、このダンパー27と並列にバネ26を加え、この連
結バネ26によって最適設計が可能な範囲を得ることが
提案されている(特開平6−173498号公報)。
【0005】一方、並立する2つの建物相互間の相対的
に平行な横ずれ移動方向Xの振動を減衰可能な制振装置
として、例えば図2に示すようなものも考えられてい
る。この制振装置は、一方の建物2に梃23の支点24
を設け、他方の建物1に梃23の力点25を建物相互の
相対的な近接離間移動方向Yの変位を吸収し得るように
係合させ、梃23の作用点と建物2との間にバネ剛性k
3 が大きく許容変形が小さいバネ26とダンパー27と
を取り付け、梃比b/aは1より小さくして構成され、
連結する2つの建物1,2の振動特性に応じてそれに最
適なバネ及びダンバーを設定することにより、大地震な
どの大きな振幅に対しても、その相対的な近接離間移動
方向の振動をこれに直交する方向の振動の影響を受けず
に有効に制振することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近接離
間移動方向の振動を減衰可能な上述した従来の制振装置
では、その減衰させる振動方向に対して直交する方向と
なる、2つの建物1,2相互間の相対的に平行な横ずれ
移動方向(X方向)成分の振動を逃がすことができず、
このX方向の振動の影響を受けて、2つの建物を連結し
てダンパーやバネ等が設けられる通路21やルーフガー
デン等の連結部分に破損を来す惧れがあった。
【0007】また、2つの建物1,2の相対的に平行な
横ずれ移動方向の振動を減衰可能な上述した従来の制振
装置では、建物1,2の水平面内の相対的に平行な横ず
れ移動方向Xの揺れ振動は有効に減衰させることができ
るが、これに直交する近接離間移動方向の揺れ振動は有
効に減衰させることが困難であった。
【0008】本発明は上記課題に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、2つの建物間に生じる相対的な近接
離間移動方向の揺れ振動を、これと直交する方向の揺れ
の影響を受けずに制振させることが可能な制振装置を提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明では、2つの建物間に、中間交差部が水平面内
で回動可能に連結された2つの連結ビームを渡し、それ
ぞれのビーム端部を対応する建物に取り付け、その際、
その1つのビーム端部だけは固定軸受けを介して取り付
け、他の3つのビーム端部は、2つの建物相互の相対的
な近接離間移動方向の振動と直交する方向にスライドし
得るように滑り軸受けを介して取り付け、前記2つの連
結ビーム間あるいはビーム端部の軸受け間にダンパー及
びバネを設けた構成のものである。
【0010】並立する2つの建物相互間に平行な横ずれ
移動方向(X方向)の振動が相対的に生じた場合、各滑
り軸受けの部位において建物のX方向の振動が逃がされ
て伝達が断ち切られ、第1及び第2の連結ビームに伝わ
らない。このため、第1及び第2の連結ビームは中間交
差部を回動中心にして揺動することはない。
【0011】一方、2つの建物に近接離間移動方向(Y
方向)の相対的な振動が生じた場合には、この振動は第
1及び第2の連結ビームに伝わり、これら第1,第2の
連結ビームは中間交差部を回動中心にして揺動し、各ビ
ームの端部同士が開閉するように拡縮してこの揺動はダ
ンパー及びバネにより吸収減衰される。また、この際の
ビーム端部の横ずれ方向(X方向)の変位は滑り軸受に
よって許容される。
【0012】よって、2つの建物の水平面内の相対的な
近接離間移動方向(Y方向)の揺れを、これと直交する
横ずれ方向(X方向)の揺れの影響を受けずに制振する
ことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図1に示す実施の
形態例に基づいて説明する。
【0014】隣接する構造物たる建物1,2は、大きさ
が異なり、従って異なる振動周期を有する。これらの建
物1,2間には、2本の連結ビーム3,4が互いに交差
するように渡されており、両連結ビーム3,4の中間交
差部は連結軸5により水平面内で互いに回動し得るよう
に連結されている。連結ビーム3,4は、具体的にはビ
ルの屋上間を連結しているが、図4の如くビルの最上階
又は上側部を連結する形態で連結ビーム3,4を設ける
こともできる。
【0015】第1の連結ビーム3は、その一端3aが、
建物1に設けた固定軸受け6に、枢軸により水平面内で
回動自在に取り付けられており、また、他端3bは、建
物2に設けた滑り軸受け7に取り付けられている。ま
た、第2の連結ビーム4は、その一端4aが、建物1に
設けた滑り軸受け8に、また、他端4bは、建物2に設
けた滑り軸受け9に取り付けられている。
【0016】滑り軸受け7,8,9は、減衰させようと
する2つの建物1,2の相対的な近接離間移動方向の振
動方向Yに対して直交するX方向(建物1,2の相対的
に平行な横ずれ移動方向)にスライドし得る台車10
と、該台車10の両側の車輪11を円滑にX方向に案内
するレール12とから構成されている。上記第1の連結
ビーム3の他端3bは、枢軸により、この滑り軸受け7
の台車10に取り付けられており、また、第2の連結ビ
ーム4の一端4a及び他端4bは、それぞれ枢軸によ
り、滑り軸受け8,9の台車10に取り付けられてい
る。
【0017】この実施の形態の場合、第1及び第2の連
結ビーム3,4は中間の連結軸5から両端3a,3b又
は4a,4bの枢軸までのアーム長が等しくなってお
り、第1及び第2の連結ビーム3,4の一端同士3a,
4bの間隔と他端同士3b,4aの間隔とが同じ大きさ
で拡開するようになっている。また、図から分かるよう
に、レール12はそれぞれ、減衰させようとする振動方
向Yに対して直交するX方向に沿って、地震のX方向の
振動の予想振幅をカバーする長さで、建物1,2に敷設
されている。
【0018】上記第1及び第2の連結ビーム3,4間に
は、ダンパー13及びバネ14が設けられる。即ち、従
来と異なり、ダンパー13及びバネ14は建物1,2間
を直接的に連結するようにして通路やルーフガーデンに
設けられるのではなく、第1及び第2の連結ビーム3,
4を介して2つの建物1,2間に設けられる。ここで
は、滑り軸受け7,8の台車10,10間に一組のダン
パー13及びバネ14を設ると共に、固定軸受け6と滑
り軸受け9の台車10間に他の一組のダンパー13及び
バネ14を設けている。
【0019】上記のように構成されているため、地震等
の際に、仮に2つの建物1,2相互間に水平面内のY方
向に相対的な近接離間移動方向の振動を生じた場合に
は、第1及び第2の連結ビーム3,4の両端3a,4b
間及び3b,4a間が開閉して拡縮し、これに伴い、そ
の両端間に連結されているダンパー13及びバネ14が
拡縮動作に抵抗を与える。その際、第1及び第2の連結
ビーム3,4の拡縮動作つまり連結軸5を中心とする回
動により、連結ビーム3,4の端部3b,4aのX方向
の位置が変化するが、位置個定点は第1の連結ビーム3
の一端3aのみであり、他の端部3b、4a,4bは滑
り軸受け7,8,9によりX方向に滑る構造となってい
るので、上記の拡縮動作、つまりダンパー13及びバネ
14が2つの建物1,2の相対的な振動に抵抗を与える
作用は阻害されない。
【0020】一方、並立する2つの建物1,2の相対的
に平行な横ずれ方向(X方向)に振動が生じた場合に
は、例えば建物1に対して建物2が図1の左右方向に振
動したとすると、台車10に対しレール12が相対的に
横に滑る運動を起こすことになり、結果的に各滑り軸受
け7,9の部位において建物2の左右方向の振動が逃が
されて断ち切られ、第1及び第2の連結ビーム3,4に
伝わらない。このため、第1及び第2の連結ビーム3,
4のそれぞれの端部の軸受け6、7、8、9間に連結さ
れている2組のダンパー13及びバネ14にも建物2の
左右方向の振動は伝わって行かない。よって、2組のダ
ンパー13及びバネ14の位置は、X方向の揺れの影響
を受けず、常に一定となる。
【0021】かくして、2つの建物1,2の水平面内の
Y方向の揺れを、これと直交するX方向の揺れの影響を
受けずに制振することができる。
【0022】ここで上記した実施の形態では、連結ビー
ム3,4間に設けるダンパー13及びバネ14の取付位
置として、滑り軸受け7,8の台車10,10間と、固
定軸受け6及び滑り軸受け9の台車10間とを選定して
いる。その理由は、直接に連結ビーム3,4間にダンパ
ー13及びバネ14を取り付けた場合、ダンパー13及
びバネ14の力が、各枢軸3a,3b,4a,4bの固
定軸受け6や台車10における軸回転に影響を与える度
合いがかなり大きくなるの対し、上記の台車間等にダン
パー13及びバネ14を設けると、台車10は広面積の
レール12で支持されているため、枢軸3a,3b,4
a,4bの軸回転への悪影響が十分に回避できるためで
ある。
【0023】しかし、ダンパー13及びバネ14を取り
付ける場所の条件としては、建物1,2相互がX方向に
相対的に変位して振動しても、ダンパー13及びバネ1
4の取付位置がX方向に変化しない、という関係が保た
れれば十分であり、従って連結ビーム3,4間であれば
任意の位置に設けることができる。
【0024】更に、連結ビーム3,4間にダンパー13
及びバネ14を取り付ける場合、連結ビーム3,4を軸
受け部7,8又は6,9より更に延長させ、その延長部
分間にダンパー13及びバネ14を取り付けること、つ
まり連結軸5からダンパー13及びバネ14の取付け位
置までのアーム長を、連結軸5から軸受部6,7,8,
9までのアーム長より長くして梃比を変えることによ
り、減衰力作用点における振幅を増幅させる効果を持た
せることも可能である。また、この様に増幅効果を持た
せる場合に、ダンパー13及びバネ14は必ずしも両連
結ビーム3,4間に配置する必用は無く、固定軸受け6
で枢支される側の連結ビーム3の端部3aのみを延長し
て、この端部3aと固定軸受6が設けられている建物1
との間にそれらダンパー13及びバネ14を設けても良
い。
【0025】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、2つの建
物の並列する方向(X方向)に相対的な振動が生じた場
合、各滑り軸受けの部位において建物のX方向の振動が
逃がされて伝達が断ち切られ、第1及び第2の連結ビー
ム及びこの第1及び第2の連結ビームに間に連結されて
いるダンパー及びバネに伝わって行かない。従って、2
つの建物の水平面内の制振すべきY方向の揺れを、これ
と直交するX方向の揺れの影響を受けずに、正確にY方
向の相対変位にバネ及びダンバーを作用させ、制振する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の制振装置の実施の形態を示す図であ
る。
【図2】従来の制振装置例を示した図である。
【図3】従来の制振装置のモデルを示した図である。
【図4】従来の減衰装置を示した図である。
【符号の説明】
1,2 建物 3 第1の連結ビーム 3a 一端(端部) 3b 他端(端部) 4 第2の連結ビーム 4a 一端(端部) 4b 他端(端部) 5 連結軸 6 固定軸受け 7,8,9 滑り軸受け 10 台車 11 車輪 12 レール 13 ダンパー 14 バネ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの建物間に、中間交差部が水平面内
    で回動可能に連結された2つの連結ビームを渡し、それ
    ぞれのビーム端部を対応する建物に取り付け、その際、
    その1つのビーム端部だけは固定軸受けを介して取り付
    け、他の3つのビーム端部は、2つの建物相互の相対的
    な近接離間移動方向の振動と直交する方向にスライドし
    得るように滑り軸受けを介して取り付け、前記2つの連
    結ビーム間あるいはビーム端部の軸受け間にダンパー及
    びバネを設けたことを特徴とする制振装置。
JP7203433A 1995-08-09 1995-08-09 制振装置 Expired - Fee Related JP3052797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7203433A JP3052797B2 (ja) 1995-08-09 1995-08-09 制振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7203433A JP3052797B2 (ja) 1995-08-09 1995-08-09 制振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0949345A true JPH0949345A (ja) 1997-02-18
JP3052797B2 JP3052797B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=16474017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7203433A Expired - Fee Related JP3052797B2 (ja) 1995-08-09 1995-08-09 制振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3052797B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11336332A (ja) * 1998-05-29 1999-12-07 Kajima Corp 既存構造物の補強構造及び補強構造物
CN111455823A (zh) * 2020-04-30 2020-07-28 重庆交通大学 一种纵向防落梁装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102139429B (zh) * 2010-11-24 2013-03-20 天津三英焊业股份有限公司 药芯焊丝皮带式加粉器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11336332A (ja) * 1998-05-29 1999-12-07 Kajima Corp 既存構造物の補強構造及び補強構造物
CN111455823A (zh) * 2020-04-30 2020-07-28 重庆交通大学 一种纵向防落梁装置
CN111455823B (zh) * 2020-04-30 2021-07-27 重庆交通大学 一种纵向防落梁装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3052797B2 (ja) 2000-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8044629B2 (en) Self-tuning vibration absorber
US6405493B1 (en) Motion-magnifying seismic shock-absorbing construction
JP4487087B2 (ja) 構造物の制振装置
JPH0553716B2 (ja)
EP0618380A1 (en) Dynamic vibration absorber for pendulum type structure
JPS6246479B2 (ja)
JP3718683B2 (ja) 振動遮断接続装置及び構造物の振動遮断接続機構
JP3052797B2 (ja) 制振装置
JPH1151111A (ja) 制振装置
JP2003227540A (ja) 制振装置
JP2970476B2 (ja) 制振装置および制振方法
JP3422679B2 (ja) 橋桁の振動減衰装置
Rajamani et al. On invariant points and their influence on active vibration isolation
JP3732352B2 (ja) 動吸振器を備えた橋梁
JPS6246042A (ja) ばね付振子式動吸振器
JPS6231736A (ja) 曲線レ−ル式動吸振器
JPH06117485A (ja) 周波数対応型吸振器
RU2676116C2 (ru) Способ управления режимами динамического гашения колебаний и устройство для его осуществления
JPH07207621A (ja) 橋梁の制震装置
JP2002081492A (ja) 制振装置
JP4423401B2 (ja) 上下振動制振装置
JPH048945A (ja) 振動防止装置
JP2010255261A (ja) アクティブ制振方法及び装置
Ioi et al. Mechanical and control design of caster for low vibrations and crashes of carts
JPH0735147Y2 (ja) 衝撃式制振装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080407

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees