JPH094610A - 係止装置 - Google Patents

係止装置

Info

Publication number
JPH094610A
JPH094610A JP8147185A JP14718596A JPH094610A JP H094610 A JPH094610 A JP H094610A JP 8147185 A JP8147185 A JP 8147185A JP 14718596 A JP14718596 A JP 14718596A JP H094610 A JPH094610 A JP H094610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
impact resistant
locking bolt
resistant ring
striker plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8147185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2927732B2 (ja
Inventor
Sylvain Harry
シルヴァン・アリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C I S A Co Uuropeeenu De Shieejiyu Pour Automob
Compagnie Europeenne de Sieges pour Automobiles CESA
Original Assignee
C I S A Co Uuropeeenu De Shieejiyu Pour Automob
Compagnie Europeenne de Sieges pour Automobiles CESA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C I S A Co Uuropeeenu De Shieejiyu Pour Automob, Compagnie Europeenne de Sieges pour Automobiles CESA filed Critical C I S A Co Uuropeeenu De Shieejiyu Pour Automob
Publication of JPH094610A publication Critical patent/JPH094610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2927732B2 publication Critical patent/JP2927732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B63/00Locks or fastenings with special structural characteristics
    • E05B63/12Locks or fastenings with special structural characteristics with means carried by the bolt for interlocking with the keeper
    • E05B63/121Locks or fastenings with special structural characteristics with means carried by the bolt for interlocking with the keeper using balls or the like cooperating with notches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/005Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
    • B60N2/015Attaching seats directly to vehicle chassis
    • B60N2/01508Attaching seats directly to vehicle chassis using quick release attachments
    • B60N2/01516Attaching seats directly to vehicle chassis using quick release attachments with locking mechanisms
    • B60N2/01525Attaching seats directly to vehicle chassis using quick release attachments with locking mechanisms with locking elements expanding inside or under the vehicle floor or rail
    • B60N2/01533Attaching seats directly to vehicle chassis using quick release attachments with locking mechanisms with locking elements expanding inside or under the vehicle floor or rail using balls interlocking with notches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S403/00Joints and connections
    • Y10S403/06Reciprocable ball detent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/59Manually releaseable latch type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/59Manually releaseable latch type
    • Y10T403/599Spring biased manipulator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/60Biased catch or latch
    • Y10T403/602Biased catch or latch by separate spring
    • Y10T403/604Radially sliding catch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐摩耗性に優れ、容易に且つ安価に製造でき
る係止装置を提供する。 【解決手段】 係止装置10は、係止ボルト12を含
む。係止ボルト12は、係止本体14を備える。係止本
体14は、全体的に円柱形状をしている。ストライカプ
レート18には、係止本体14と補完的な形状となる係
止開口16が形成されている。係止本体14が係止開口
16内にスナップフィットすることにより、係止ボルト
12はストライカプレート18に係止される。係止ボル
ト12は、耐衝撃性リング76を備えている。耐衝撃性
リング76は、係止ボルト12が係止されるときに係止
開口16の周縁と接触する係止本体14の領域を取り囲
むように設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に自動乗物用の
シート(座席)を該乗物のフロアパン(floorpa
n)に取り付けるために用いられるのに適した係止装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】全体的に円柱形状をした係止本体を備え
る係止ボルトであって、該係止ボルトと補完的な形状と
なるようストライカプレートに形成された係止開口内に
スナップフィット(snap fit、スナップ様の嵌
合)することにより係止されるようにした係止ボルトを
有するタイプの係止装置は、当業界で公知である。例え
ばフランス特許第2,699,973号に開示されてい
る。
【0003】このタイプの係止装置は、例えば、シング
ル・ボリューム・タイプ(single−volume
type)の自動車の乗客用コンパートメントのフロ
アパンにシートを取り外し可能に取り付けることを可能
にする。この場合、係止ボルトはシートの脚部に取り付
けられ、ストライカプレートはフロアパンに取り付けら
れる。
【0004】4本の取り付け脚部を有する取り外し可能
なシートの中には、ある形状に折り畳めることができる
ものがある。その形状とは、シートが、より狭いフロア
スペースしか占有せず、2本の脚部だけが前述したタイ
プの係止装置によってフロアパンに取り付けられている
状態のものである。この場合、乗物が走り続けている
と、係止装置は大きな機械的な応力を受ける。これは特
に、比較的重いシートが、より狭いフロアスペースしか
占有しないような形態をとっていることから、不安定な
均衡状態にあるからである。このような応力は、結局は
係止装置に摩耗を生じさせる。特に、係止ボルトおよび
ストライカプレートの接触領域が衝撃(hammeri
ng)を受けることにより、摩耗が生じやすい。摩耗が
生じると、係止装置の正常な作用が阻害されることにな
る。
【0005】ドイツ特許第2343071号には、フラ
ンス特許第2,699,973号に開示されたものと同
タイプの係止装置であって、係止本体内に収容された係
止ボールを含む係止装置が開示されている。係止ボール
は、係止本体を取り囲む少なくとも一つのリングによっ
てハウジング内に保持されている。このリングは、係止
本体の外面に相対的に引っ込められることにより、係止
開口の周縁と接触しないようにすることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐摩
耗性に非常に優れ、製造が容易で経済的な係止装置を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的のため、本発明
によれば、全体的に円柱形状をした係止本体であって、
該係止本体と補完的な形状となるようストライカプレー
トに形成された係止開口内にスナップフィットすること
により係止されるようになされた係止本体を備えた係止
ボルトを含む係止装置において、前記係止ボルトがさら
に耐衝撃性リングを備えており、該耐衝撃性リングは、
該係止ボルトが係止されるときに前記係止開口の周縁と
接触する前記係止本体の領域を取り囲むように設けられ
ている、係止装置が提供される。
【0008】本発明の別の特徴によれば、前記係止開口
は前記ストライカプレートの両面間に延びており、前記
係止本体は、解放可能なスナップフィット手段を備えて
おり、該スナップフィット手段は、前記ストライカプレ
ートの第1の面と相互作用するようになされた軸方向ベ
アリング手段と、前記ストライカプレートの第2の面と
相互作用するようになされた少なくとも一つの後退可能
な係止ボールとを有しており、前記耐衝撃性リングは、
前記係止ボルトが係止されたとき、前記ストライカプレ
ートの前記第1の面に隣接して前記軸方向ベアリング手
段と前記係止ボールとの間にて軸方向に延びるごとく位
置付けられるようになされている。
【0009】また、別の特徴によれば、前記係止ボルト
がさらに、該係止ボルトを解放するための後退位置と該
係止ボルトを係止するための突出位置との間で前記係止
ボールを移動させるための駆動手段を備えており、前記
係止ボールは、前記突出位置へ向けて弾性力により付勢
されており、且つ、前記突出位置にて前記ストライカプ
レートの前記第2の面と相互作用するようになされてお
り、前記軸方向ベアリング手段が、ベアリングブッシュ
を備えており、該ベアリングブッシュは、前記係止本体
および前記耐衝撃性リングの回りを軸方向にスライド可
能なように設けられており、また該ベアリングブッシュ
は、前記係止ボルトを解放させる位置から該係止ボルト
を係止する位置まで、これと逆方向に該ベアリングブッ
シュを戻そうとする弾性力に抗して移動可能となされて
おり、該ベアリングブッシュは、前記係止ボルトを解放
させる位置では、前記係止ボールを覆い且つ該係止ボー
ルを前記後退位置に保持するようになされ、前記係止ボ
ルトを係止する位置では、前記係止ボールから軸方向に
間隔をおいて離れ該係止ボールが前記突出位置をとるこ
とを許容するようになされており、前記耐衝撃性リング
が、前記ベアリングブッシュを前記係止ボルトを解放さ
せる位置に保持するための保持手段を備えている。
【0010】さらに別の特徴によれば、前記保持手段
が、軸方向の移動を制限するための互いに補完的なスト
ッパを含んでおり、該互いに補完的なストッパは、前記
耐衝撃性リングおよび前記ベアリングブッシュのそれぞ
れに設けられて互いに対向する面に形成されている。
【0011】さらに別の特徴によれば、前記互いに補完
的なストッパが、前記耐衝撃性リングの外面に形成され
た少なくとも一つの半径方向に延びる突起部と、前記ベ
アリングブッシュの内面に形成された肩部とを含んでお
り、該肩部は、前記半径方向に延びる突起部が通るため
の穴の一端を画成している。
【0012】さらに別の特徴によれば、前記半径方向に
延びる突起部が、前記耐衝撃性リングに切り込みを入れ
て外方に曲げることにより形成されたタブである。
【0013】さらに別の特徴によれば、前記耐衝撃性リ
ングが、直径方向対向位置にある二つのタブを備えてい
る。
【0014】さらに別の特徴によれば、前記スナップフ
ィット手段が、前記係止ボールを五つ有しており、該五
つの係止ボールは、周方向に沿って互いに間隔をおかれ
ている。
【0015】さらに別の特徴によれば、前記耐衝撃性リ
ングが、バネ鋼でできている。
【0016】また、本発明によれば、上述したような特
徴のいくつかを有する係止装置を含む構造にして、前記
係止ボルトが、自動車のシートの脚部に取り付けられて
おり、前記ストライカプレートが、該自動車のフロアパ
ンに取り付けられている、構造が提供される。
【0017】
【発明の実施の形態】図1ないし図3には、本発明の一
実施例による係止装置の全体が、符号10を付されて示
されている。この実施例の係止装置10は、自動乗物、
特に自動車のための取り外し可能なシート(座席)を該
自動車の乗客用コンパートメントのフロアパンに取り付
けることを意図したものである。
【0018】係止装置10は、全体的に円柱のピンの形
状をした係止本体14であって、該係止本体14と補完
的な形状となるよう、図3に示したストライカプレート
18に形成された係止開口16内にスナップフィットす
ることにより係止されるようになされた係止本体14を
備えた係止ボルト12を含んでいる。
【0019】係止本体14は、二つの横方向ドリル孔2
2を有する取り付け用ヘッド20を備えている。取り付
け用ヘッド20の両側面は、それぞれ平面24となって
いる。図1には一方の平面24だけが見えている。ヘッ
ド20は、シートの脚部の一端26に取り付けられてい
る。この一端26は、図2および図3に示されている
が、ヘッド20の取り付けは、例えばドリル孔22内に
挿入されるリベット28によるなど、公知の態様で行う
ことができる。
【0020】ストライカプレート18は全体として板状
をしている。ストライカプレート18は自動車のフロア
パン30に取り付けられる。例えば公知のごとく、フロ
アパン30を構成する2枚の壁32、34間にストライ
カプレート18を取り付けるようにしてもよい。
【0021】係止開口16は、ストライカプレート18
の二つの面36、38間に延びている。
【0022】係止本体14は、解放可能なスナップフィ
ット手段を備えている。該スナップフィット手段は、ス
トライカプレート18の第1の面36(ベアリング面と
して知られている)と相互作用するようになされた軸方
向ベアリング手段40と、ストライカプレート18の第
2の面38(係止面として知られている)と相互作用す
るようになされた後退可能な係止ボール42(一つのみ
を図示している)とを含んでいる。
【0023】説明される実施例においては、係止ボルト
12は、半径方向に延びる通路42内にそれぞれ五つの
係止ボール42を収容している。これらの半径方向通路
42は、互いに周方向に沿って(換言すれば角度方向
に)間隔をおかれるようにして係止本体14に形成され
ている。別の実施態様として、係止ボルト12が、もっ
と少ない、あるいはもっと多くの係止ボール42を有す
るようにしてもよい。
【0024】軸方向ベアリング手段40は、係止本体1
4の回りを軸方向にスライド可能なように設けられたベ
アリングブッシュ44を含んでいる。ベアリングブッシ
ュ44は、係止本体14を取り囲む入れ子式の環状ケー
シング46に連結されている。
【0025】ベアリングブッシュ44は、ストライカプ
レート18のベアリング面36と相互作用するようにな
された第1のベアリング端44Aと、係止本体14に形
成された阻止用肩部47と相互作用するようになされた
第2の阻止用端44Bとを備えている。
【0026】ケーシング46は、二つの半分割ケーシン
グ体48、50を有している。半分割ケーシング体4
8、50は、一方が他方の中に入り込むという入れ子式
になっており、静止している方が係止本体14に取り付
けられ、可動の方がベアリングブッシュ44に取り付け
られている。
【0027】半分割ケーシング体48、50は、戻しバ
ネ52のための支持受けを形成している。戻しバネ52
は、ケーシング46内に収容され、ベアリングブッシュ
44を、係止ボルト12を解放するような位置へと付勢
している。この位置については、この位置にベアリング
ブッシュ44を保持するための手段とともに後述する。
【0028】係止ボルト12はさらに、係止ボール42
を半径方向に移動させるための駆動手段54を備えてい
る。係止ボール42は、係止ボルト12を解放させるた
めの後退位置と、係止ボルト12を係止させるための突
出位置との間で駆動せしめられる。係止ボール42は、
突出位置において、ストライカプレート18の係止面3
8と相互作用する。
【0029】駆動手段54は、係止本体14に形成され
た、底付きの軸方向穴58内をスライド可能なように設
けられたニードル56を含んでいる。穴58は通路42
Aと連通している。ニードル56は、部分的に穴58の
外部に突出して延びている。
【0030】ニードル56の内端56Iは、底付きの軸
方向の穴60を有している。該穴60内には、穴58の
閉塞端に取り付けられた軸方向のフィンガ62が入り込
んでいる。フィンガ62は、ニードル56を軸方向に案
内するとともに、係止ボール42が後退位置にあるとき
に該係止ボール42を通路42A内にとどめておく役割
を果たす。
【0031】内端56Iは、穴58の閉塞端に向かうに
つれて収束するような円錐台面64を画成している。こ
の円錐台面64に形成された傾斜は、該円錐台面64が
係止ボール42と相互作用して該係止ボール42を半径
方向外方へ付勢し、突出位置をとらせる作用をする。
【0032】ニードル56は、穴58の閉塞端へ向けて
弾性力により付勢されている。この弾性力は、ニードル
56の外端56Eを取り囲む戻しバネ66によって与え
られる。ニードル56が穴58の閉塞端へ向けて付勢さ
れることにより、係止ボール42は突出位置へと駆動せ
しめられる。この戻しバネ66は、一端を鍔部分68に
よって支持されている。この鍔部分68は、ニードル5
6の外端56Eに一体的に形成されており、ニードル5
6が穴58内に入り込む深さを制限している。戻しバネ
66の他端は、開口付きの座70に支持されている。座
70は、ヘッド20にリベット留めされたあぶみ(st
irrup)状片により画成されており、座70の開口
を通してニードル56が延びている。
【0033】図にも示されているように、Oリングシー
ル72が、ニードル56の中間部における二つの環状突
起74間に画成された溝内に配置されている。
【0034】図4に詳細を示す耐衝撃性リング76が、
係止本体14の外面に形成された環状溝78内に収容さ
れている。リング76の外面は、係止本体14の外面と
同一平面高さとなり、リング76はベアリングブッシュ
44によって周囲を取り囲まれている。
【0035】望ましくは、リング76にはスリットが入
れられており、弾力性をもった状態で押し広げられ、溝
78内にスナップフィットすることにより、係止本体1
4の周囲に嵌合するものとする。
【0036】リング76は、係止本体14の硬さとスト
ライカプレート18の硬さとのほぼ中間の硬さの材料で
作られるものとされ、望ましくはバネ鋼で作られるもの
とする。
【0037】リング76は、直径方向対向位置にある二
つのタブ80、82を有している。これらのタブ80、
82は、リング76に切り込みを入れて外方に曲げるこ
とにより形成されている。これらのタブ80、82は、
ベアリングブッシュ44を、係止ボルト12を解放させ
る位置に保持するための、半径方向に延びる突起部を形
成している。
【0038】タブ80、82は、ベアリングブッシュ4
4の内面に形成された肩部84と相互作用するようにな
されている。肩部84は、タブ80、82が通るための
穴86の一端を画成している。
【0039】別の実施態様として、リング76がただ一
つのタブしか有しないとしてもよいし、あるいはまた、
三つ以上のタブを有するものとしてもよい。さらに、タ
ブ80、82は、リング76の外面に形成された他の形
態の半径方向突起部に置き換えることもできる。
【0040】係止装置10の作用は非常に簡単であり、
係止ボルト12がストライカプレート18に自動的にス
ナップフィットするように仕向けるだけでよい。以下、
詳述する。
【0041】まず最初に、図1および図2に示した初期
形態の係止装置10、すなわち係止状態にない(解放状
態にある)係止装置10を考えてみる。
【0042】この状態において、ベアリングブッシュ4
4は、係止ボルト12を解放する位置にある。かかる位
置においては、ベアリングブッシュ44は、係止ボール
42を覆って保護し、且つ、後退位置に保持している。
タブ80、82は、肩部84と当接し、バネ52の弾性
復帰力に抗してベアリングブッシュ44をその位置に保
持している。係止ボール42は、円錐台面64の傾斜面
と相互作用して、ニードル56をスタンバイ(待機)位
置に保持している。
【0043】係止ボルト12を係止するためには、係止
ボルト12をストライカプレート18に向けて押し、係
止本体14を係止開口16内へ押し込める。すると、ス
トライカプレート18のベアリング面36は、ベアリン
グブッシュ44のベアリング端44Aと相互作用し、ベ
アリングブッシュ44をバネ52の弾性力に抗して付勢
する。
【0044】このようにして、ベアリングブッシュ44
は、図3に示すような、係止ボルト12を係止する位置
へと動かされる。この位置では、ベアリングブッシュ4
4の阻止用端44Bは、係止本体14の阻止用肩部47
に当接している。
【0045】ベアリングブッシュ44は係止ボール42
から軸方向に沿って離れた状態にあり、係止ボール42
は解放されている。バネ66の弾性的な復帰力により、
ニードル56は穴58内に入り込み、傾斜した円錐台面
64が係止ボール42を突出位置へと駆動し、係止ボル
ト12が係止される。ニードル56は、鍔部分68がヘ
ッド20と相互作用することにより、作動状態位置にて
移動不能とされる。この作動状態位置において、係止ボ
ール42は、傾斜した円錐台面64の大径端から軸方向
に離れたニードル56の周縁と相互作用する。係止ボル
ト12の係止は、後述するように故意にニードル56を
移動させない限り、解放状態へと戻らない。
【0046】係止ボルト12がストライカプレート18
内に入り込んで該プレート18に係止される状態は、ベ
アリングブッシュ44に作用するバネ52の弾性的な復
帰力に抗して達成される。しかしながら、係止ボルト1
2を担持しているシートの重量は、この弾性的な復帰力
を、少なくとも部分的に補償している。
【0047】図3を参照すると、係止ボルト12が係止
されているとき、耐衝撃性リング76は、該リング76
が無かったら係止開口16の周縁と接触していたであろ
う係止本体14の領域を取り囲んでいる。より詳細に言
えば、リング76は、ベアリングブッシュ44のベアリ
ング端44Aと係止ボール42との間にて、ストライカ
プレート18のベアリング面36に隣接するようにし
て、軸方向に延びている。
【0048】係止ボルト12を解放するためには、ニー
ドル56の外端56Eを、バネ66の弾性的な復帰力に
抗して引っ張るだけでよい。そのためには、公知に手法
にてニードル56に結合される従来の制御部材(図示せ
ず)を使用すればよい。
【0049】ニードル56の外端56Eを引っ張ると、
傾斜した円錐台面64に沿って係止ボール42が移動
し、後退する。すると、バネ52が係止ボルト12をス
トライカプレート18から離すように付勢し、ベアリン
グブッシュ44を、係止ボルト12を解放する位置へと
押し戻す。すなわち図1および図2に示す位置である。
このとき、ベアリングブッシュ44は、排出装置(イジ
ェクタ)のように作用する。
【0050】本発明は、図示実施例に限定されるもので
はない。
【0051】特に、ベアリングブッシュ44を保持する
ためのタブ80、82および肩部84は、リング76お
よびベアリングブッシュ44のそれぞれにて互いに対向
する面に形成された、互いに補完的な軸方向移動制限ス
トッパとなる他の形態のもので代用することができる。
【0052】
【発明の効果】本発明は多くの利点を有する。
【0053】特に、耐衝撃性リングは、低コストで簡単
に製造できる。該リングは係止本体の摩耗しやすい部
分、摩耗しては困る部分に配置される。
【0054】このようにして、非常に強靭な鋼によって
製造された耐衝撃性リングは、係止本体の、ストライカ
プレートと接触する領域を保護し、ストライカプレート
によって係止本体に作用される機械的な応力を配分させ
ることができる。
【0055】さらに、耐衝撃性リングは、ベアリングブ
ッシュを、係止ボルトを解放させる位置に保持すること
を可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による係止装置の斜視図であ
り、一部を切り欠いてある。
【図2】図1に示した係止装置の軸方向断面図であり、
係止ボルトが解放された状態を示す。
【図3】図1に示した係止装置の軸方向断面図であり、
係止ボルトが係止状態にある状態を示す。
【図4】耐衝撃性リングの斜視図。
【符号の説明】
10 係止装置、12 係止ボルト、14 係止本体、
16 係止開口、18ストライカプレート、26 自動
車のシートの脚部、30 フロアパン、36ストライカ
プレートの第1の面、38 ストライカプレートの第2
の面、40ベアリング手段、42 係止ボール、44
ベアリングブッシュ、54 駆動手段、76 耐衝撃性
リング、80、82 突起部(ストッパ)84 肩部
(ストッパ)、86 穴。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シルヴァン・アリ フランス共和国45290 ノージャン−シュ ール−ヴェルニッソン,アブニュー・ジョ ルジュ・バネリ 65,ベー・ペー 4

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全体的に円柱形状をした係止本体(1
    4)であって、該係止本体(14)と補完的な形状とな
    るようストライカプレート(18)に形成された係止開
    口(16)内にスナップフィットすることにより係止さ
    れるようになされた係止本体(14)を備えた係止ボル
    ト(12)を含む係止装置において、 前記係止ボルト(12)がさらに耐衝撃性リング(7
    6)を備えており、 該耐衝撃性リング(76)は、該係止ボルト(12)が
    係止されるときに前記係止開口(16)の周縁と接触す
    る前記係止本体(14)の領域を取り囲むように設けら
    れている、係止装置。
  2. 【請求項2】 前記係止開口(16)は前記ストライカ
    プレート(18)の両面(36、38)間に延びてお
    り、 前記係止本体(14)は、解放可能なスナップフィット
    手段を備えており、 該スナップフィット手段は、前記ストライカプレート
    (18)の第1の面(36)と相互作用するようになさ
    れた軸方向ベアリング手段(40)と、前記ストライカ
    プレート(18)の第2の面(38)と相互作用するよ
    うになされた少なくとも一つの後退可能な係止ボール
    (42)とを有しており、 前記耐衝撃性リング(76)は、前記係止ボルト(1
    2)が係止されたとき、前記ストライカプレート(1
    8)の前記第1の面(36)に隣接して前記軸方向ベア
    リング手段(40)と前記係止ボール(42)との間に
    て軸方向に延びるごとく位置付けられるようになされて
    いる、請求項1記載の係止装置。
  3. 【請求項3】 前記係止ボルト(12)がさらに、該係
    止ボルト(12)を解放するための後退位置と該係止ボ
    ルト(12)を係止するための突出位置との間で前記係
    止ボール(42)を移動させるための駆動手段(54)
    を備えており、 前記係止ボール(42)は、前記突出位置へ向けて弾性
    力により付勢されており、且つ、前記突出位置にて前記
    ストライカプレート(18)の前記第2の面(38)と
    相互作用するようになされており、 前記軸方向ベアリング手段(40)が、ベアリングブッ
    シュ(44)を備えており、該ベアリングブッシュ(4
    4)は、前記係止本体(14)および前記耐衝撃性リン
    グ(76)の回りを軸方向にスライド可能なように設け
    られており、また該ベアリングブッシュ(44)は、前
    記係止ボルト(12)を解放させる位置から該係止ボル
    ト(12)を係止する位置まで、これと逆方向に該ベア
    リングブッシュ(44)を戻そうとする弾性力に抗して
    移動可能となされており、該ベアリングブッシュ(4
    4)は、前記係止ボルトを解放させる位置では、前記係
    止ボール(42)を覆い且つ該係止ボール(42)を前
    記後退位置に保持するようになされ、前記係止ボルトを
    係止する位置では、前記係止ボール(42)から軸方向
    に間隔をおいて離れ該係止ボール(42)が前記突出位
    置をとることを許容するようになされており、 前記耐衝撃性リング(76)が、前記ベアリングブッシ
    ュ(44)を前記係止ボルトを解放させる位置に保持す
    るための保持手段(80ないし84)を備えている、請
    求項2記載の係止装置。
  4. 【請求項4】 前記保持手段が、軸方向の移動を制限す
    るための互いに補完的なストッパ(80ないし84)を
    含んでおり、該互いに補完的なストッパ(80ないし8
    4)は、前記耐衝撃性リング(76)および前記ベアリ
    ングブッシュ(44)のそれぞれに設けられて互いに対
    向する面に形成されている、請求項3記載の係止装置。
  5. 【請求項5】 前記互いに補完的なストッパが、前記耐
    衝撃性リング(76)の外面に形成された少なくとも一
    つの半径方向に延びる突起部(80、82)と、前記ベ
    アリングブッシュ(44)の内面に形成された肩部(8
    4)とを含んでおり、該肩部(84)は、前記半径方向
    に延びる突起部(80、82)が通るための穴(86)
    の一端を画成している、請求項4記載の係止装置。
  6. 【請求項6】 前記半径方向に延びる突起部(80、8
    2)が、前記耐衝撃性リング(76)に切り込みを入れ
    て外方に曲げることにより形成されたタブである、請求
    項5記載の係止装置。
  7. 【請求項7】 前記耐衝撃性リング(76)が、直径方
    向対向位置にある二つのタブ(80、82)を備えてい
    る、請求項6記載の係止装置。
  8. 【請求項8】 前記スナップフィット手段が、前記係止
    ボール(42)を五つ有しており、該五つの係止ボール
    は、周方向に沿って互いに間隔をおかれている、請求項
    2ないし7のいずれかに記載の係止装置。
  9. 【請求項9】 前記耐衝撃性リング(76)が、バネ鋼
    でできている、請求項1ないし8のいずれかに記載の係
    止装置。
  10. 【請求項10】 請求項1ないし9のいずれかに記載の
    係止装置を含む構造にして、前記係止ボルト(12)
    が、自動車のシートの脚部(26)に取り付けられてお
    り、前記ストライカプレート(18)が、該自動車のフ
    ロアパン(30)に取り付けられている、構造。
JP8147185A 1995-06-09 1996-06-10 係止装置 Expired - Fee Related JP2927732B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9506868A FR2735174B1 (fr) 1995-06-09 1995-06-09 Verrou destine notamment a la fixation d'un siege pour vehicule automobile sur un plancher de ce vehicule
FR9506868 1995-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH094610A true JPH094610A (ja) 1997-01-07
JP2927732B2 JP2927732B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=9479819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8147185A Expired - Fee Related JP2927732B2 (ja) 1995-06-09 1996-06-10 係止装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5697727A (ja)
EP (1) EP0747554B1 (ja)
JP (1) JP2927732B2 (ja)
DE (1) DE69601481T2 (ja)
ES (1) ES2129938T3 (ja)
FR (1) FR2735174B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1151297A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Meiko Sangyo Kk ガス容器用ハンガー装置
JP2020143997A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 メディカテック株式会社 セトリングチャンバ保持具

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2771439B1 (fr) * 1997-11-27 2000-02-04 Cesa Agencement d'un verrou dans un support
FR2771438B1 (fr) 1997-11-27 2000-02-11 Cesa Verrou a encliquetage destine notamment a la fixation d'un siege pour vehicule automobile sur un plancher de ce vehicule
DE29800290U1 (de) 1998-01-09 1999-05-06 Johnson Controls Gmbh Verstelleinrichtung für eine Fahrzeugsitz-Rückenlehne
DE29804542U1 (de) 1998-03-13 1999-07-15 Johnson Controls Gmbh Vorrichtung zur Halterung eines Fahrzeugsitzes
FR2776590B1 (fr) 1998-03-24 2000-06-16 Cesa Verrou encliquetable destine notamment a la fixation d'un siege pour vehicule automobile sur un plancher de ce vehicule
FR2777236B1 (fr) * 1998-04-08 2000-06-23 Ecia Equip Composants Ind Auto Agencement d'un siege pour enfant dans un habitacle de vehicule automobile et support de ce siege pour cet agencement
FR2780923B1 (fr) * 1998-07-10 2000-09-08 Cesa Agencement d'un dossier de vehicule automobile dans un habitacle de ce vehicule
FR2781730B1 (fr) 1998-07-28 2000-10-13 Cesa Agencement d'un siege amovible de vehicule automobile dans un habitacle de ce vehicule
US6203237B1 (en) * 1998-10-08 2001-03-20 Lockheed Martin Corporation Apparatus for releasably connecting first and second structures together
FR2785579B1 (fr) 1998-11-05 2001-01-05 Ecia Equip Composants Ind Auto Agencement d'un siege, notamment pliable, dans un habitacle de vehicule automobile
FR2786520B1 (fr) 1998-11-30 2001-05-25 Cesa Cie Europ De Sieges Pour Verrou et agencement de ce verrou dans un support
FR2789024B1 (fr) * 1999-02-01 2001-04-13 Cesa Cie Europ De Sieges Pour Pietement pour siege de vehicule automobile et siege muni de ce pietement
FR2793199B1 (fr) 1999-05-04 2001-07-06 Cesa Cie Europ De Sieges Pour Ensemble de verrou destine notamment a la fixation d'un siege pour vehicule automobile sur un plancher de ce vehicule et piece pour cet ensemble
FR2794821B1 (fr) 1999-06-08 2001-08-10 Faure Bertrand Equipements Sa Ensemble de verrouillage destine notamment a l'accrochage d'un siege de vehicule automobile sur un plancher de ce vehicule
FR2798628B1 (fr) * 1999-09-20 2001-11-16 Faure Bertrand Equipements Sa Articulation robuste pour siege de vehicule automobile et siege muni de cette articulation
US6312037B1 (en) * 1999-11-04 2001-11-06 Dura Global Technologies Seat adjuster quick install mount
FR2801255B1 (fr) * 1999-11-22 2002-01-25 Faure Bertrand Equipements Sa Ensemble de verrou perfectionne destine notamment a la fixation d'un siege pour vehicule automobile sur un plancher de ce vehicule
FR2803866B1 (fr) 2000-01-19 2002-03-29 Faure Bertrand Equipements Sa Ensemble de verrou, notamment pour la fixation d'un siege sur un plancher de vehicule automobile
FR2807366B1 (fr) 2000-04-07 2002-06-21 Faure Bertrand Equipements Sa Dispositif de verrouillage a billes notamment pour l'ancrage d'un siege sur le plancher d'un vehicule automobile
FR2812252B1 (fr) 2000-07-26 2002-11-22 Faure Bertrand Equipements Sa Siege de vehicule automobile a dossier rabattable et assise basculable vers l'avant
FR2817596B1 (fr) 2000-12-06 2003-09-19 Faurecia Sieges Automobile Systeme d'assemblage au moyen d'un dispositif d'ancrage a billes
FR2818594B1 (fr) 2000-12-27 2004-10-01 Faurecia Sieges Automobile Siege de vehicule automobile a dossier rabattable et assise desolidarisable du plancher du vehicule
FR2821027B1 (fr) 2001-02-16 2003-06-27 Faurecia Sieges Automobile Siege de vehicule automobile a dossier rabattable et assise desolidarisable du plancher du vehicule
FR2833543B1 (fr) 2001-12-17 2004-05-07 Renault Dispositif de fixation amovible d'un siege et procede de verrouillage associe
DE10207372B4 (de) * 2002-02-22 2005-12-15 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Verriegelungsvorrichtung für eine Sitzstruktur
FR2845649B1 (fr) 2002-10-15 2006-02-03 Faurecia Sieges Automobile Siege de vehicule automobile
CN103321997A (zh) * 2012-03-20 2013-09-25 恒昌行精密工业有限公司 板对板快速定位装置及其组装方法
CN102616158A (zh) * 2012-03-28 2012-08-01 奇瑞汽车股份有限公司 一种座椅地板锁
US8747013B2 (en) * 2012-09-21 2014-06-10 Davis Aircraft Products Co., Inc. Fastening devices
US10351035B2 (en) * 2017-08-08 2019-07-16 Ford Global Technologies, Llc Retractable pivot pin assembly to connect seatback to riser

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2343071A1 (de) * 1973-08-25 1975-02-27 Krupp Gmbh Kupplungsvorrichtung, insbesondere fuer einen greifer in einem kernreaktor
JPH06235407A (ja) * 1992-12-29 1994-08-23 Cesa Co Europ De Sieges Pour Automob 拡張且つ退却する型式のボール及びブローチ式ロック

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1510445A (en) * 1924-02-14 1924-09-30 William H Avery Ball-lock release and spring-actuating mechanism
US2729495A (en) * 1950-10-23 1956-01-03 Sncaso Devices for connecting a load to a parachute
US2898797A (en) * 1956-05-28 1959-08-11 Bronstein Harry Cam operated ball detent coupling pin
US3065011A (en) * 1960-03-28 1962-11-20 Aerpat Ag Cargo release pin assembly
FR2105523A5 (ja) * 1970-09-10 1972-04-28 Alkan R & Cie
US4671718A (en) * 1985-07-22 1987-06-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Expanding latch captive bolt fastener
US4850774A (en) * 1987-10-26 1989-07-25 The Boeing Company Self-locking adjustable screw
DE4124868A1 (de) * 1991-07-26 1993-01-28 Bayerische Motoren Werke Ag Verriegelungseinrichtung , insbesondere fuer ein cabrio-hardtop
FR2728317B1 (fr) * 1994-12-15 1997-03-14 Cesa Dispositif pour la fixation amovible sur un plancher, du pietement d'un siege et son application notamment aux vehicules automobiles terrestres

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2343071A1 (de) * 1973-08-25 1975-02-27 Krupp Gmbh Kupplungsvorrichtung, insbesondere fuer einen greifer in einem kernreaktor
JPH06235407A (ja) * 1992-12-29 1994-08-23 Cesa Co Europ De Sieges Pour Automob 拡張且つ退却する型式のボール及びブローチ式ロック

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1151297A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Meiko Sangyo Kk ガス容器用ハンガー装置
JP2020143997A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 メディカテック株式会社 セトリングチャンバ保持具

Also Published As

Publication number Publication date
FR2735174A1 (fr) 1996-12-13
US5697727A (en) 1997-12-16
DE69601481D1 (de) 1999-03-18
DE69601481T2 (de) 1999-08-19
FR2735174B1 (fr) 1997-08-29
EP0747554B1 (fr) 1999-02-03
EP0747554A1 (fr) 1996-12-11
JP2927732B2 (ja) 1999-07-28
ES2129938T3 (es) 1999-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH094610A (ja) 係止装置
US10677344B2 (en) Auto return to park rotary shifter
KR100453197B1 (ko) 자동차 시트용 힌지기구 및 그 기구를 포함하는 시트
EP2050613B1 (en) Seat slide device for vehicle
US5496080A (en) Lock with preferably automatic latching and its use especially for a removable vehicle seat
US6129324A (en) Snap-action catch, in particular for fixing an automobile vehicle seat to a floor of the vehicle
US8348344B2 (en) Adjustment mechanism for vehicle seat
US7086699B1 (en) Recliner assembly for vehicle seats
US5562317A (en) Inner handle assembly of cylinder lock
JPS61254778A (ja) 可動部材の制御装置
EP1501700B1 (en) Head restraint guide sleeve
CA1131603A (en) Roll-up device for safety belt
US7261015B2 (en) Collapsible pedal box
US6641215B2 (en) Irreversible adjustment mechanism and a vehicle seat including such a mechanism
EP1889763B1 (en) Release mechanism for a parking brake clutch
US6296311B1 (en) Constant engagement infinite recliner
US20110089735A1 (en) Fitting
US6213454B1 (en) Reverse air damper with latching mechanism
US7444918B2 (en) Pyrotechnic actuator
US5435529A (en) Cable control actuator for a locking gas spring
JPS6187083A (ja) 錠装置
JPH0762483B2 (ja) ロ−ラにより任意の位置でロツクできる直線ジヤツキ
US4362229A (en) Clutch release bearing
US20220252112A1 (en) Clutch assembly having normally on strut configured to prevent shock load deployment
US6000098A (en) Door lock for a motor vehicle door formed integrally with the door hinge

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees