JPH0945705A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0945705A
JPH0945705A JP7197817A JP19781795A JPH0945705A JP H0945705 A JPH0945705 A JP H0945705A JP 7197817 A JP7197817 A JP 7197817A JP 19781795 A JP19781795 A JP 19781795A JP H0945705 A JPH0945705 A JP H0945705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor device
silicon nitride
mosfet
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7197817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3532312B2 (ja
Inventor
Yoshito Nakazawa
芳人 中沢
Shigeru Takuma
茂 宅間
Masayoshi Kobayashi
正義 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19781795A priority Critical patent/JP3532312B2/ja
Publication of JPH0945705A publication Critical patent/JPH0945705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3532312B2 publication Critical patent/JP3532312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 制御回路付きパワーMOSFETを有する半
導体装置の信頼性を向上させる。 【構成】 制御回路付きパワーMOSFETを有する半
導体装置の制御回路を構成する横型MOSFET(Q
n)のゲート電極7を耐湿性に優れた窒化シリコン膜8
で直接覆うことにより、PSG膜9中の水分がゲート酸
化膜6に浸入するのを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置およびその
製造技術に関し、特に、パワーMOSFETを有する半
導体装置に適用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パワーMOSFETを有する半導体装置
は、高耐圧横型MOSFETや抵抗素子などで構成され
た制御部と縦型パワーMOSFETとで回路を構成して
いる。制御部の高耐圧横型MOSFETは、一例として
n型の半導体基板の表面部のp型ウエル内にソース、ド
レイン領域を構成する一対のn+ 型半導体領域を設け、
このソース、ドレイン領域間のウエル表面部をチャネル
領域としている。チャネル領域の上部には、ゲート酸化
膜を介して多結晶シリコンのゲート電極が形成され、ゲ
ート電極の上層にはPSG(Phospho Silicate Glass)膜
からなる層間絶縁膜が形成されている。この層間絶縁膜
上にはAl配線が形成されており、層間絶縁膜に開孔さ
れた接続孔を通じて横型MOSFETのソース、ドレイ
ン領域と電気的に接続されている。
【0003】一方、縦型パワーMOSFETは、ドレイ
ン領域を構成する半導体基板の表面部のp型チャネル領
域内にソース領域を構成するn+ 型半導体領域を設けて
いる。半導体基板上には、ゲート酸化膜を介して多結晶
シリコンのゲート電極が形成され、ゲート電極の上層に
はPSG膜からなる層間絶縁膜が形成されている。この
層間絶縁膜上にはAlのソース電極が形成されており、
層間絶縁膜に開孔された接続孔を通じて縦型MOSFE
Tのソース領域と電気的に接続されている。縦型パワー
MOSFETは、ゲート電極にバイアス電圧を印加した
ときにチャネル領域上部にソース領域と同じ導電形の反
転層が形成され、ソース領域から半導体基板(ドレイン
領域)に沿って低抵抗な電流経路が形成されることによ
り動作する。
【0004】上記制御回路と縦型パワーMOSFETが
形成された半導体基板の表面は、プラズマCVD法で形
成した窒化シリコン膜からなる保護膜で覆われている。
プラズマCVD法で形成した窒化シリコン膜は、膜が緻
密で硬質であることから、回路に水分や異物が浸入する
のを有効に防止することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、前記制御
回路付きパワーMOSFETを形成した半導体チップを
用いて、信頼度試験の一種である高温ゲートバイアス試
験を行った結果、制御回路を構成している横型MOSF
ETのしきい値電圧が大きく変動することを見出した。
そして、本発明者は、このしきい値電圧の変動の原因が
層間絶縁膜中の水分にあることを突き止めた。
【0006】前述したように、制御回路付きパワーMO
SFETの保護膜には、耐湿性に優れたプラズマ−窒化
シリコン膜が用いられているので、チップ外部からの水
分の侵入はこの窒化シリコン膜で防止することができ
る。しかし、層間絶縁膜として用いられるPSG膜は、
製造途中の洗浄工程などで水分が吸収されるため、この
水分がMOSFETのゲート酸化膜中に侵入し、温度ス
トレスおよび電気的ストレスによってしきい値電圧を変
動させる。
【0007】一方、パワーMOSFETにおいても、層
間絶縁膜中の水分がゲート酸化膜中に侵入すると、しき
い値電圧、オン抵抗などの特性が変動する。特に、低電
圧駆動化、すなわちしきい値電圧を低くする目的でフラ
ットバンド電圧が低いp型多結晶シリコン(ホウ素をド
ープした多結晶シリコン膜)でゲート電極を構成してい
るpチャネル型のパワーMOSFETの場合は、ゲート
酸化膜にホウ素が多く含まれるため、ここに前述した水
分が侵入すると、しきい値電圧、オン抵抗などの特性の
変動がより加速化される。
【0008】本発明の目的は、制御回路付きパワーMO
SFETを有する半導体装置の信頼性を向上させること
のできる技術を提供することにある。
【0009】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、明細書の記述および添付図面から明らかにな
るであろう。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0011】本発明の半導体装置は、第1導電型の半導
体基板の表面部の第2導電型のウエル内に設けられた第
1導電型のソース領域およびドレイン領域と、前記ウエ
ル上にゲート酸化膜を介して設けられたゲート電極とを
有する横型MOSFETを備え、前記横型MOSFET
のゲート電極を窒化シリコン膜で直接覆ったものであ
る。
【0012】本発明の半導体装置は、第1導電型の半導
体基板の表面部に設けられた第2導電型のチャネル領域
と、前記チャネル領域内に設けられたソース領域と、前
記半導体基板上にゲート酸化膜を介して設けられたゲー
ト電極とを有する縦型パワーMOSFETを備え、前記
縦型パワーMOSFETのゲート電極を窒化シリコン膜
で直接覆ったものである。
【0013】
【作用】上記した手段によれば、MOSFETのゲート
電極を窒化シリコン膜で直接覆うことにより、ゲート電
極の上層の層間絶縁膜中に含まれる水分がMOSFET
のゲート酸化膜に浸入するのを防止できるので、温度ス
トレスや電気ストレスなどによるMOSFETのしきい
値電圧の変動を防止することが可能となる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0015】(実施例1)図1は、本発明の一実施例で
ある制御回路付きパワーMOSFETを有する半導体装
置の制御回路を示している。
【0016】図示のように、この制御回路は、フリップ
フロップを用いたラッチ回路、温度感知回路およびゲー
ト遮断用MOSFET(M7)で構成されている。ラッチ
回路を構成するMOSFET(M2 〜M4)は、nチャネ
ル型の高耐圧横型MOSFETで構成され、パワーMO
SFETはpチャネル型の縦型MOSFETで構成され
ている。
【0017】上記制御回路を構成する横型MOSFET
のゲート酸化膜中に水分が侵入すると、温度ストレスお
よび電気的ストレスによってしきい値電圧が変動し、そ
の結果、制御部のラッチ回路においてラッチが反転し、
室温で遮断状態となるために動作不良を引き起こす。ま
た、パワーMOSFETを構成する縦型MOSFETの
ゲート酸化膜中に水分が侵入すると、しきい値電圧、オ
ン抵抗などの特性が変動する。そこで本実施例では、横
型MOSFET、縦型MOSFETをそれぞれ次のよう
に構成する。
【0018】図2は、上記制御回路のラッチ回路を構成
している横型MOSFETの構成を示す半導体基板の断
面図である。
【0019】半導体基板1は、n+ 型の単結晶シリコン
からなり、その上部にはn- 型の単結晶シリコンからな
るエピタキシャル層2が形成されている。横型MOSF
ET(Qn)は、このエピタキシャル層2内に形成され
たp型ウエル3の主面に形成されている。
【0020】p型ウエル3の表面部には、横型MOSF
ET(Qn)のソース領域を構成するn+ 型半導体領域
4と、ドレイン領域を構成するn+ 型半導体領域5とが
設けられており、このソース、ドレイン領域間のウエル
表面部がチャネル領域を構成している。n+ 型半導体領
域4、5は、p型ウエル3の表面部にリン(P)または
ヒ素(As)などのn型不純物をイオン注入して形成す
る。
【0021】チャネル領域の上部には、酸化シリコン膜
からなるゲート酸化膜6を介して多結晶シリコン膜から
なるゲート電極7が形成されている。このゲート電極7
の上部には、CVD法で堆積した窒化シリコン膜8とP
SG膜9とからなる層間絶縁膜が形成されている。この
窒化シリコン膜8は、PSG膜9中の水分がゲート酸化
膜6に達するのを防止するためのシールド層を構成する
ものであり、ゲート電極7の上面および側面を直接覆っ
ている。窒化シリコン膜8の膜厚は500〜1500Å
程度あればよいが、ゲート酸化膜6の吸湿を有効に防止
するため、1400Å以上とすることが好ましい。ま
た、PSG膜9の膜厚は、4500Å程度である。
【0022】上記層間絶縁膜上にはAl配線10、11
が形成されている。Al配線10は、層間絶縁膜に開孔
された接続孔12を通じて横型MOSFET(Qn)の
ソース領域(n+ 型半導体領域4)に接続され、Al配
線11は、同じく層間絶縁膜に開孔された接続孔13を
通じて横型MOSFET(Qn)のドレイン領域(n+
型半導体領域5)に接続されている。
【0023】Al配線10、11の上部には、半導体基
板1の表面を覆う保護膜14が形成されている。この保
護膜14は、CVD法で堆積した窒化シリコン膜で構成
されている。プラズマ−窒化シリコン膜は耐湿性に優れ
ているので、チップ外部からの水分の侵入を有効に防止
することができる。
【0024】一方、図3は、縦型MOSFET(Qp)
の構成を示す半導体基板の断面図である。
【0025】この縦型MOSFET(Qp)は、p型ゲ
ートを使ったDSA(Diffusion Self Alignment)構造の
pチャネル型パワーMOSFETであり、半導体基板1
上に形成されたエピタキシャル層2の主面に形成されて
いる。半導体基板1は、この縦型MOSFET(Qp)
のドレイン領域として機能する。
【0026】エピタキシャル層2の表面部には、縦型M
OSFET(Qp)のチャネル領域を構成するp型半導
体領域15が形成されている。p型半導体領域15の端
部は、縦型MOSFET(Qp)のゲート電極16の端
部下方まで入り込んでおり、このゲート電極16の下方
におけるp型半導体領域15の端部に動作チャネルが形
成されるようになっている。p型半導体領域15は、エ
ピタキシャル層2の表面部にp型不純物(ホウ素)をイ
オン注入して形成する。
【0027】p型半導体領域15の上部には、ソース領
域を構成するp+ 型半導体領域17が形成されている。
+ 型半導体領域17の一端もゲート電極16の下方に
入り込んでいるが、その長さは上記したp型半導体領域
15の端部よりも短い。p+型半導体領域17は、エピ
タキシャル層2の表面部にp型不純物(ホウ素)をイオ
ン注入して形成する。
【0028】ソース領域、チャネル領域の上部には、酸
化シリコン膜からなるゲート酸化膜6を介して多結晶シ
リコン膜からなるゲート電極16が形成されている。こ
の多結晶シリコン膜にはp型不純物(ホウ素)がドープ
されている。
【0029】ゲート電極16の上部には、CVD法で堆
積した窒化シリコン膜8とPSG膜9とからなる層間絶
縁膜が形成されている。この窒化シリコン膜8は、PS
G膜9中の水分がゲート酸化膜6に達するのを防止する
ためのシールド層を構成するものであり、ゲート電極1
6の上面および側面を直接覆っている。
【0030】上記層間絶縁膜上にはAlのソース電極1
8が形成されている。ソース電極18は、層間絶縁膜に
開孔された接続孔19を通じて縦型MOSFET(Q
p)のソース領域(p型半導体領域15)に接続されて
いる。ソース電極18の上部には、半導体基板1の表面
を覆う保護膜14が形成されている。この保護膜14
は、CVD法で堆積した窒化シリコン膜で構成されてい
る。プラズマ−窒化シリコン膜は耐湿性に優れているの
で、チップ外部からの水分の侵入を有効に防止すること
ができる。
【0031】このように、本実施例では、横型MOSF
ET(Qn)のゲート電極7、縦型MOSFET(Q
p)のゲート電極16のそれぞれの上面および側面を耐
湿性に優れた窒化シリコン膜8で直接覆うことにより、
PSG膜9中の水分がゲート酸化膜6に浸入するのを防
止している。
【0032】これにより、温度ストレスや電気ストレス
などによる横型MOSFET(Qn)のしきい値電圧の
変動を防止することができ、また、縦型MOSFET
(Qp)のしきい値電圧やオン抵抗の変動を防止するこ
とができるので、制御回路付きパワーMOSFETを有
する半導体装置の信頼性を向上させることができる。
【0033】図4は、高温ゲートバイアス試験を行った
ときの横型MOSFETのしきい値電圧の変動量を測定
した結果を示すグラフである。図示のように、ゲート電
極を覆う層間絶縁膜を窒化シリコン膜(下層)とPSG
膜(上層)の二層で構成した本発明によれば、層間絶縁
膜をPSG膜のみで構成した従来技術に比べて、しきい
値電圧の変動量を大幅に抑制することができた。
【0034】(実施例2)本実施例は、パワーMOSF
ETをトレンチ構造の縦型MOSFETで構成した例で
ある。
【0035】図5に示すように、この縦型MOSFET
(Qp)は、半導体基板1に形成した溝(トレンチ)2
0の内壁および底部に酸化シリコンのゲート酸化膜21
を形成し、その内側に多結晶シリコン膜からなるゲート
電極22が形成されている。この多結晶シリコン膜には
p型不純物(ホウ素)がドープされている。
【0036】ゲート電極22とAlのソース電極23と
を絶縁する層間絶縁膜は、窒化シリコン膜24とPSG
膜25の二層で構成されている。この窒化シリコン膜2
4は、PSG膜25中の水分がゲート酸化膜21に達す
るのを防止するためのシールド層を構成するものであ
り、ゲート電極22の上面を直接覆っている。
【0037】本実施例によれば、温度ストレスや電気ス
トレスなどによる縦型MOSFET(Qp)のしきい値
電圧やオン抵抗の変動を防止することができるので、前
記実施例1と同様に、制御回路付きパワーMOSFET
を有する半導体装置の信頼性を向上させることができ
る。
【0038】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0039】前記実施例では、ゲート電極の上面を窒化
シリコン膜で直接覆ったが、窒化シリコン膜に代えてオ
キシナイトライド膜で直接覆ってもよい。
【0040】前記実施例では、制御回路付きパワーMO
SFETをpチャネル型の縦型MOSFETで構成した
場合について説明したが、これに限定されるものではな
く、制御回路付きパワーMOSFETをnチャネル型の
縦型MOSFETで構成した半導体装置や、制御回路付
きIGBTを有する半導体装置などに広く適用可能であ
る。
【0041】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0042】本発明によれば、層間絶縁膜中の水分がM
OSFETのゲート酸化膜に浸入するのを防止できるの
で、温度ストレスや電気ストレスなどによるMOSFE
Tのしきい値電圧やオン抵抗の変動を防止することがで
き、制御回路付きパワーMOSFETを有する半導体装
置の信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である制御回路付きパワーM
OSFETを有する半導体装置の要部を示す回路図であ
る。
【図2】本発明の一実施例である制御回路付きパワーM
OSFETを有する半導体装置の横型MOSFETを示
す半導体基板の断面図である。
【図3】本発明の一実施例である制御回路付きパワーM
OSFETを有する半導体装置の縦型MOSFETを示
す半導体基板の断面図である。
【図4】高温ゲートバイアス試験による横型MOSFE
Tのしきい値電圧の変動量を示すグラフである。
【図5】本発明の他の実施例である制御回路付きパワー
MOSFETを有する半導体装置の縦型MOSFETを
示す半導体基板の断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 エピタキシャル層 3 p型ウエル 4 n+ 型半導体領域(ソース、ドレイン領域) 5 n+ 型半導体領域(ソース、ドレイン領域) 6 ゲート酸化膜 7 ゲート電極 8 窒化シリコン膜 9 PSG膜 10 Al配線 11 Al配線 12 接続孔 13 接続孔 14 保護膜 15 p型半導体領域 16 ゲート電極 17 p+ 型半導体領域 18 ソース電極 19 接続孔 20 溝(トレンチ) 21 ゲート酸化膜 22 ゲート電極 23 ソース電極 24 窒化シリコン膜 25 PSG膜

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の半導体基板の表面部の第2
    導電型のウエル内に設けられた第1導電型のソース領域
    およびドレイン領域と、前記ウエル上にゲート酸化膜を
    介して設けられたゲート電極とを有する横型MOSFE
    Tを備えた半導体装置であって、前記横型MOSFET
    のゲート電極を窒化シリコン膜で直接覆ったことを特徴
    とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 第1導電型の半導体基板の表面部に設け
    られた第2導電型のチャネル領域と、前記チャネル領域
    内に設けられたソース領域と、前記半導体基板上にゲー
    ト酸化膜を介して設けられたゲート電極とを有する縦型
    パワーMOSFETを備えた半導体装置であって、前記
    縦型パワーMOSFETのゲート電極を窒化シリコン膜
    で直接覆ったことを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の半導体装置であ
    って、前記窒化シリコン膜の膜厚は、500〜1500
    Åであることを特徴とする半導体装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載の半導体装置であ
    って、前記窒化シリコン膜の膜厚は、1400Å程度で
    あることを特徴とする半導体装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載の半
    導体装置であって、前記窒化シリコン膜の上部にPSG
    膜が形成されていることを特徴とする半導体装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1項に記載の半
    導体装置であって、前記半導体基板の最上層にプラズマ
    CVD法で堆積した窒化シリコン膜からなる保護膜が形
    成されていることを特徴とする半導体装置。
JP19781795A 1995-08-02 1995-08-02 半導体装置 Expired - Fee Related JP3532312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19781795A JP3532312B2 (ja) 1995-08-02 1995-08-02 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19781795A JP3532312B2 (ja) 1995-08-02 1995-08-02 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0945705A true JPH0945705A (ja) 1997-02-14
JP3532312B2 JP3532312B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=16380840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19781795A Expired - Fee Related JP3532312B2 (ja) 1995-08-02 1995-08-02 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3532312B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514019A (ja) * 2004-09-21 2008-05-01 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 半導体デバイス及び同デバイスを形成する方法
WO2016181903A1 (ja) * 2015-05-14 2016-11-17 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514019A (ja) * 2004-09-21 2008-05-01 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 半導体デバイス及び同デバイスを形成する方法
WO2016181903A1 (ja) * 2015-05-14 2016-11-17 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JPWO2016181903A1 (ja) * 2015-05-14 2017-08-10 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3532312B2 (ja) 2004-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0133495B1 (ko) 반도체 장치
US5282018A (en) Power semiconductor device having gate structure in trench
US5032888A (en) Conductivity modulation buried gate trench type MOSFET
TWI532167B (zh) 半導體裝置及半導體裝置之製造方法
US7843003B2 (en) Insulated gate semiconductor device
KR960011939B1 (ko) 반도체장치
JPH1098188A (ja) 絶縁ゲート半導体装置
US5945692A (en) Semiconductor device and method of fabricating same
US4631562A (en) Zener diode structure
US20060186477A1 (en) Semiconductor device
KR890013796A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
US20080211016A1 (en) Trench mosgated device with deep trench between gate trenches
US3906620A (en) Method of producing multi-layer structure
JPS63266882A (ja) 縦型絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ
US5045966A (en) Method for forming capacitor using FET process and structure formed by same
US20070023826A1 (en) Vertical-type metal insulator semiconductor field effect transistor device, and production method for manufacturing such transistor device
US11769823B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
JP3532312B2 (ja) 半導体装置
CN112713124A (zh) 半导体装置
JP2005026279A (ja) 半導体装置
US5029324A (en) Semiconductor device having a semiconductive protection layer
JPH02110976A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP2009135354A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP3381490B2 (ja) Mos型半導体装置
JP2020021881A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040303

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees