JPH0945341A - リチウム電池及びリチウム電池の電極部の製造方法 - Google Patents

リチウム電池及びリチウム電池の電極部の製造方法

Info

Publication number
JPH0945341A
JPH0945341A JP8198099A JP19809996A JPH0945341A JP H0945341 A JPH0945341 A JP H0945341A JP 8198099 A JP8198099 A JP 8198099A JP 19809996 A JP19809996 A JP 19809996A JP H0945341 A JPH0945341 A JP H0945341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
electrode part
winding assembly
metal
battery according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8198099A
Other languages
English (en)
Inventor
Myoung-Jun Kal
明俊 葛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiu Denshi Kk
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daiu Denshi Kk
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiu Denshi Kk, Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daiu Denshi Kk
Publication of JPH0945341A publication Critical patent/JPH0945341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • H01M4/0433Molding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • H01M4/0435Rolling or calendering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/581Devices or arrangements for the interruption of current in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リチウム電池において、通電のために電極リ
ードとエキスパンデッドメタルとを一体に構成させて、
ワインディングアセンブリを製造して材料及び工程数を
軽減し、短絡を防止するリチウム電池及びリチウム電池
のワインディングアセンブリの製造方法を提供する。 【解決手段】エキスパンデッドメタル210と電極リー
ドを一体化させた金属板240を制作する。そして、金
属板240の両面に電解液と反応するための反応物質2
30を金形ブロック250を使用して接着させる。金属
板240が一定の厚さを有するようにローラプレスさ
せ、外側に巻き付けてワインディングアセンブリ200
を製造する。ワインディングアセンブリ200の製造の
時に材料及び工程数を軽減して短絡を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術の分野】本発明はリチウム電池に関
するものである。より具体的に、本発明はリチウム電池
において、容易に製造出来るワインディングアセンブリ
を提供し、材料及び工程数を軽減してワインディングア
センブリの製造時に発生する短絡を防止するリチウム電
池及びリチウム電池のワインディングアセンブリ製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、カムコーダなどのような携帯用
電子製品には、携帯、装着が容易なリチウム電池が電気
供給源として広く使用されている。こうしたリチウム電
池は金属リチウムを陰極活成物質に使用し、二酸化マン
ガンを陽極活成物質に使用して、プロピレンカボネート
を含有した非水溶媒の中で無機電解質を溶解した電解液
を使用して電池を形成する。図1は従来のリチウム電池
の分解斜視図であり、図2は図1に図示したリチウム電
池を組立てた状態の断面図であり、図3は図2に図示し
たA部分の拡大断面図である。図1及び図2に図示した
ように、リチウム電池100はケース60を有する。ケ
ース60の上部には折り曲げ部61が形成されており、
前記折り曲げ部61の下に電解液70が充填されてい
る。
【0003】前記電解液70の反応により電流が発生
し、発生した電流は、陰極リード52と陽極リード51
を通じて負荷に印加される。図2に図示したように、陰
極リード52は、折れ曲がってケース60の底面と接触
する。前記ケース60の上部には、貫通孔31が中央部
に形成されているカバー30を配置する。前記陽極リー
ド51は、折り曲がって前記カバー30と接触する。前
記カバー30には、内部にアルミニウムホイル32と、
プラスティックの材料で構成されたリングプレート33
とが積層され具備されている。アルミニウムホイル32
は電解液70が爆発する場合、爆発力を外部に容易に排
出するために簡単に被れる。
【0004】図2及び図3に図示したように前記カバー
30には一定温度の以上(例えば80℃)に上昇する場
合には、抵抗が無限大になるPTC素子(Positive Ther
malCoefficient Thermistor) 20を配置する。前記P
TC素子20の中央には、前記カバー30の貫通孔31
に対応する開口部21が形成されている。前記PTC素
子20は、電解液70の温度が一定温度の以上に上昇す
る場合には抵抗が無限大になって電流の流れを遮断す
る。前記PTC素子20上には、陽極接点の役割をする
キャップ10を配置する。前記キャップ10の中心部に
は、ベントホール11が形成されている。前記PTC素
子20はいろいろな金属材を混合して製造する。温度が
80℃以上に上がると、PTC素子20の抵抗が無限大
に増加して電流がキャップ10に流れることを防止す
る。図3で詳細に図示したように、前記キャップ10、
PTC素子20及びカバー30を取り囲むように、これ
とケース60の内壁との間には、内部を密封させるため
のガスケット40が具備される。
【0005】前記ケース60は通電可能な金属材で形成
されており、陰極リード52と接触し陰極接点の役割を
する。また、折り曲げ部61の上部に固定されるガスケ
ット40を固定するために、ケース60の上方端部は内
側に折り曲げる。前記ケース60に内蔵されたワインデ
ィングアセンブリ50は、ケース60内に充填された電
解液70と化学反応して電流を発生する。前記ケース6
0に内蔵されたワインディングアセンブリ50は、外側
に巻き付けた螺旋または円筒形の形態に構成される。リ
チウム電池は一般に、高い電圧を得るようにするため、
電解液70とワインディングアセンブリ50との反応面
積を広げる必要がある。
【0006】前記陽極及び陰極リード51及び52を電
気的に連結し、前記電解液70と反応する物質を塗布し
た金属板でなるワインディングアセンブリ50は、電解
液70との反応面積を広げるため、外側に巻き付けて、
螺旋または円筒形の形態で構成される。前記ワインディ
ングアセンブリ50は二酸化マンガン及び炭素を接着剤
で互いに混合した混合物を、エキスパンデッドメタルと
いう金属網またはスリット状金属板に塗布して製造す
る。ワインディングアセンブリ50と電解液70との反
応により生じた電流は、前記陽極リード51及び陰極リ
ード52を通じて負荷に印加される。
【0007】前記のようなリチウム乾電池100を使用
すると、ワインディングアセンブリ50と電解液70と
が反応して電流を発生し、発生した電流は、陽極リード
51と陰電極リード52を通じて携帯用電子製品に供給
される。こうしたリチウム乾電池100では、温度また
は外部からの衝撃により電解液70が爆発する場合があ
る。この時、爆発力によりアルミニウムホイル32が破
れ、膨張した空気は、PTC素子20の貫通孔21とキ
ャップ10のベントホール11とを通じて外部に排出さ
れる。
【0008】図4は従来のリチウム電池で、ワインディ
ングアセンブリの製造工程を示すための分解斜視図であ
る。ワインディングアセンブリ50は、陽極として網状
フィルムまたはスリット状シートのアルミニウム薄膜の
ような薄い金属網で構成されたエキスパンデッドメタル
81を使用して製造する。エキスパンデッドメタル81
の両面には、リチウム電池の電解液と反応するための反
応物質82を接着する。反応物質82は、二酸化マンガ
ンと炭素とを混合して構成する。前記反応物質82は、
接着剤により前記エキスパンデッドメタル81に接着さ
れる。反応物質82が接着されたエキスパンデッドメタ
ル81は、アセンブリ50が一定の厚さを有するように
ローラで圧縮させた後、適当な大きさで切断し、陽極リ
ード51を取り付けて陽極を完成する。次に、金属リチ
ウムシートで陰極を形成した後、陽極と陰極との間に、
セパレータとしてポリプロピレン多孔膜を介在させて積
層した後、この積層物を螺旋状に巻いてワインディング
アセンブリ50を製造する。
【0009】ワインディングアセンブリ50を製造する
時は、通電のための陽極リード51を取り付けるため、
反応物質82の一部を除去する。つまり、陽極リード5
1の取り付け位置の反応物質を除去しないと、陽極リー
ド51とエキスパンデッドメタル81は電気的に絶縁状
態になる可能性がある。従って、エキスパンデッドメタ
ル81に電極リードを取り付ける場合には、電極リード
の取り付け位置の反応物質82を部分的に除去しなけれ
ばならない。反応物質が除去され露出したエキスパンデ
ッドメタル81の一部分に、陽極リード51を溶接によ
り取り付ける。前記陽極リード51は矩形の浅いシート
形態を有し、陽極リード51を、エキスパンデッドメタ
ル81に取り付けた後にテープ83などにより接着させ
ることにより、金属の陽極構造物を完成させる。次に、
このような方法で製造された陽極とリチウムシート陰極
との間にセパレータを介在させた積層物に、前記電極リ
ードを互いに反対に位置するように結合した後、この積
層物を巻き付けてワインディングアセンブリ50を製造
する。次にワインディングアセンブリ50をケース60
に内蔵した後、電解液70を充填させる。ワインディン
グアセンブリ50は、ケース60内に充填された電解液
70と化学反応して電流を発生する。ワインディングア
センブリ50は、高い電圧を得るため、電解液70との
反応面積を出来るだけ広くなるように、前記ケース60
に内蔵する必要がある。従って、前記ワインディングア
センブリ50は、電解液70との反応面積を広げるた
め、セパレータを間に置いて外側に巻き付け、平面上は
螺旋形態を有するように製造する。
【0010】しかし、従来のワインディングアセンブリ
を製造する場合には、エキスパンデッドメタルに陽極リ
ードを巻き付けるため、反応物質を一定の大きさで除去
しなければならない。従って、反応物質を除去する時、
エキスパンデッドメタルが損傷するかもしれない。この
ような場合には、ワインディングアセンブリで短絡が発
生する。また、通電のための電極リードが、エキスパン
デッドメタルに溶接などにより取り付けられることによ
り、ワインディングアセンブリの製造工程が複雑にな
る。ワインディングアセンブリに陽極リードを取り付け
るため、ワインディングアセンブリを正しく巻けない。
ワインディングアセンブリを正しく巻けないと、エキス
パンデッドメタルに溶接などにより取り付けられた電極
リードが離脱し短絡する。
【0011】Toyoji Machinda等による
米国特許第5,443,925号(1995年8月22
日)には、前記したようなワインディングアセンブリ
(螺旋形電極構造物)を備え、簡単な接続構造を有する
リチウム電池が開示されている。Toyoji Mac
hindaによるリチウム電池は、アルミニウムで構成
された外部ケースの内部に、陽電極、陰電極及び、前記
陽電極と前記ケースに内蔵される電解液との間に介在さ
せたセパレータを有した螺旋形態の電極装置を固定す
る。前記陽電極は、リチウム化合物を具備した陽電極活
性物質が付着し、薄板のアルミニウムで構成された陽電
極支持装置により支持される。前記陰電極は、リチウム
イオンを吸収及び放出出来る炭素混合物で形成される。
前記陽電極支持装置の外側の一部分は露出し、前記露出
した部分の外側面は前記外部ケースの内側に接触する。
前記露出した部分を除いた陽電極活性物質の外側ワイン
ディングは、前記螺旋形態の電極装置の外側ワインディ
ングのように組み立てる。
【0012】前記のようなToyoji Machin
daによる電池では、螺旋形態の電極装置が外部ケース
の反対の方向に圧力を受けるので陽極と陰極との間の距
離が減少し、接触面が増加する。従って、Toyoji
Machindaによる電池は、放電初期の内部抵抗
が軽減され、電気的な特性が増進するという長所があ
る。また、米国特許第5,380,606号には、アル
ミニウムホイルの両面に陽極活性物質としてLiCoO
2 を、また、導電剤として黒鉛を使用し、接着剤として
Nーメチルー2ーピロリドンを使用して製造した陽極と
銅ホイルを陰極として使用した電池を開示している。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】前記開示された電池
は、ワインディングアセンブリの製造工程がより複雑で
あり、前述したような従来のリチウム電池のワインディ
ングアセンブリが有している問題点を解決するには至っ
ていない。
【0014】本発明はこのような問題点を解消するため
のものであり、本発明の第1目的は、電極リードをエキ
スパンデッドメタルと一体に加工して巻き付けたこと
で、材料の損失を節減し、製造工程を減少させ、巻き付
け時の短絡の発生を防止するワインディングアセンブリ
を有するリチウム電池を提供することである。本発明の
第2目的は、前記リチウム電池のワインディングアセン
ブリの製造方法を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記した本発明の第1目
的を達成するため、本発明は、内部に電解液が充填され
るケースと、前記ケース内に内蔵され、エキスパンデッ
ドメタルと電極リードとが一体に形成されている第1金
属板及び前記エキスパンデッドメタルの両面に付着され
ている活性物質を有する第1電極部と、前記第1金属板
と対応する第2金属板で構成された第2電極部、及び前
記第1電極部と前記第2電極部との間に介在したセパレ
ータとを有したワインディングアセンブリを備える電池
を提供する。
【0016】前記した本発明の第2目的を達成するた
め、本発明は、エキスパンデッドメタルと電極リードと
が一体になっている金属板を制作する段階と、前記エキ
スパンデッドメタルに対応する溝を有する二つの金型ブ
ロックに、電解液と反応して電流を発生するための反応
物質を塗布する段階と、前記金属板を前記金型ブロック
の間に配置した後、加圧成形して前記エキスパンデッド
メタルに前記反応物質を接着させ第1電極部を形成する
段階と、前記反応物質が接着された金属板と対応する大
きさを有する薄板の金属プレートを第2電極部とし、第
1電極部と第2電極部の間にセパレータを介在させて得
た積層物を巻き付けて電池のワインディングアセンブリ
を製造する段階とを有する電池の製造方法を提供する。
【0017】前記反応物質を前記エキスパンデッドメタ
ルに接着させた後、ローラでプレスして金属板の厚さを
均一にする。前記ローラを回転させながら前記反応物質
が付着された金属板をローラの間に投入してプレスす
る。前記金型ブロックには電熱コイルのような加熱装置
が内蔵されており、前記金属板を加圧成形する時、前記
金属板に熱を伝達して前記反応物質が前記金属板に付着
させる。
【0018】本発明には、リチウム電池でワインディン
グアセンブリの電極リードとエキスパンデッドメタルと
を一体に構成して巻き付けることで、ワインディングア
センブリの材料及び工程数を軽減して、ワインディング
アセンブリの製造時に発生し得る短絡を防止する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、添付された図面を参照して
本発明の望ましい実施形態をより詳細に説明する。図5
は本発明の一実施形態によるリチウム電池の分解斜視図
であり、図6は、図5に図示したワインディングアセン
ブリの断面斜視図である。
【0020】図5に図示しているように、本発明による
リチウム電池1000はケース160を有する。ケース
160の上部には折り曲げ部161が形成されており、
前記折り曲げ部161の下に電解液が充填されている。
前記ケース160には、ワインディングアセンブリ20
0が内蔵される。ワインディングアセンブリ200は、
電解液と反応して電流を発生させる。電流は、ワインデ
ィングアセンブリ200の陽極リード220と陰極リー
ド221とを通じて負荷に印加される。前記陰極リード
221は折り曲がってケース160の底面と接触する。
前記ケース160の上部には、貫通孔131が中央部に
形成されているカバー130を配置する。前記陽極リー
ド220は折り曲がって前記カバー130と接触する。
前記カバー130には、内部にアルミニウムホイル13
2と、プラスティック材料で構成されたリングプレート
133とが積層され具備されている。アルミニウムホイ
ル132は、電解液が爆発する場合、爆発力を外部に容
易に排出するため簡単に破れる。
【0021】前記カバー130上には、一定の温度以上
(例えば80℃)に上昇する場合には、抵抗が無限大に
なるPTC素子120を配置する。前記PTC素子12
0の中央には、前記カバー130の貫通孔131に対応
する開口部121が形成されている。前記PTC素子1
20は、電解液の温度が一定温度以上に上昇する場合に
は抵抗が無限大になって電流の流れを遮断する。前記P
TC素子120の上には、陽極接点の役割をするキャッ
プ110を配置する。前記キャップ110の中央部に
は、ベントホール111が形成されている。
【0022】前記キャップ110、PTC素子120及
びカバー130を囲むようにして、これらとケース16
0の内壁との間には、密封のためのガスケット140が
具備される。前記ケース160は、通電可能な金属材で
形成されており、陰極リード221と接触し陰極接点の
役割をする。また、折り曲げ部161の上部に固定され
るガスケット140を固定するため、ケース60の上端
部を内側に折り曲げる。 前記ケース160に内蔵され
たワインディングアセンブリ200(または螺旋状の電
極部)は、ケース160の内に充填された電解液と化学
反応して電流を発生する。前記ワインディングアセンブ
リ200は、外側に巻き付けた螺旋または円筒形の形態
で構成される。リチウム電池は、高い電圧を得るように
するため、電解液とワインディングアセンブリ200と
の反応面積を広げる必要がある。ワインディングアセン
ブリ200は、活性物質が塗布されている陽極部225
と、金属リチウムで構成された陰極部227及び、陽極
部225と陰極部227の間にセパレータ226で構成
される。前記陽極リード及び陰極リード220、221
と電気的に接続され、前記電解液と反応する物質が塗布
されたエキスパンデッドメタルを有したワインディング
アセンブリ200は、電解液との反応面積を広げるた
め、外側に巻き付ける。陽極部225は、前記陽極リー
ド220とエキスパンデッドメタルとに一体に形成され
ており、前記エキスパンデッドメタルの両面には、反応
物質が塗布されている。反応物質としては、例えば、二
酸化マンガンとカーボン粉末との混合物を使用する。前
記エキスパンデッドメタルは、網状またはスリット状シ
ートで構成される。前記陽極部225に対向して金属リ
チウムシートで構成された陰極部227を配置し、陽極
部225と陰極部227との間には、ポリプロピレン多
孔膜で構成されたセパレータ226を配置する。
【0023】前記ワインディングアセンブリ200と電
解液との反応により電流が発生する。反応により発生し
た電流は、陽極リード220と陰極リード221を経
て、キャップ110とカバー130を通じて携帯用電子
部品のような負荷に印加される。図6に図示しているよ
うに、前記ワインディングアセンブリ200は、二酸化
マンガンを活性物質に含む陽極部225と、リチウム金
属シートで形成された陰極部227の間に、セパレータ
226を間に置いて螺旋の形状で巻かれている。
【0024】図7は本発明によるリチウム電池でワイン
ディングアセンブリの製造方法を説明するためのブロッ
ク図であり、図8は、図7に図示された製造方法を説明
するためのワインディングアセンブリを示した斜視図で
あり、図9は、図7に図示したワインディングアセンブ
リにおいて、金型段階を遂行する段階を示す概略図であ
る。ワインディングアセンブリ200は、電解液が充填
されるケース160に内蔵され、電解液との化学反応に
より電気を発生する。図8に図示しているように、ワイ
ンディングアセンブリ200を制作するために、まず陽
極部225を製造する。
【0025】網状またはスリット状のシートで構成され
たアルミニウムでなるエキスパンデッドメタルシートを
切断して図8に図示しているように、陽電極リード22
0が一体に取り付けられているエキスパンデッドメタル
210を制作する(S1)。前記切断段階を通じてエキ
スパンデッドメタル210と電極リード220が一体に
なっている形状の金属板240を多量に制作出来る。前
記金属板240は必要により、エキスパンデッドメタル
210と電極リード220との位置を可変させ一体に形
成出来る。つまり、エキスパンデッドメタル210の上
部に金属電極リード220を配置したり、エキスパンデ
ッドメタル210の下部に金属リードを配置したりでき
る。エキスパンデッドメタル210と電極リード220
とが一体に形成された金属板240を制作すると、前記
エキスパンデッドメタル210の両面にリチウム電池の
電解液が反応するため、反応物質230を接着させる金
型段階が遂行される(S2)。
【0026】前記金型段階(S2)では、反応物質23
0を前記金属板240のエキスパンデッドメタル210
の部位に接着させるために、前記反応物質230に熱を
加えて圧縮させる方法が使用される。前記金型段階(S
2)を遂行するため、図9に図示されているように、対
向するリセス251が具備された一対の金型ブロック2
50を製造する。前記金型ブロック250は、熱伝達効
率の高い金属材質で構成される。前記金型ブロック25
0のリセス251は、前記エキスパンデッドメタル21
0に対応する大きさ、つまり、同一な幅を有するように
製造する。前記金型ブロック250の内部には、前記金
型ブロック250に伝達される熱を発生させるための加
熱装置253が装着される。前記加熱装置253は、電
気を受けて加熱するコイルなどが使用できる。まず、図
9に図示しているように、二つの金型ブロック250の
リセス251には、リチウム電池の電解液と反応して電
気を発生するための反応物質230を塗布する。反応物
質としては、例えば、市販の二酸化マンガンを250乃
至450℃で熱処理して活性物質にし、この活性物質
と、導電剤としてカーボン粉末と、接着剤としてフッ素
樹脂(例えば、4ーフルオレンエチレン樹脂粉末)と
を、85:10:5の比率で混合して製造したものを使
用する。
【0027】前記反応物質230が塗布された二つの金
型ブロック250の間に金属板240を差し込んで加圧
成形する。この時、前記金型ブロック250の内部に装
着された加熱装置253を動作させる。もしも、前記加
熱装置253が電気の印加を受けて加熱されるコイルで
構成されると、前記コイルに電気を印加して加熱させ
る。この時、温度は250乃至350℃を維持させる。
前記金型ブロック250を加熱させると、加熱装置25
3からの熱が反応物質230に伝達され、前記金型ブロ
ック250のリセス251に塗布された反応物質230
が溶ける。前記反応物質230は、前記エキスパンデッ
ドメタル210の金属網またはスリットの間に染み込ん
で接着される。次に、金型ブロック250を冷却させ、
反応物質230がエキスパンデッドメタル210に付着
すると、金型ブロック250を互いに分離させ金属板2
40を離脱させる。前記金型段階(S2)後に、反応物
質230が接着された金属板240をローリングさせ、
金属板240が一定の厚さを有するようにプレスさせて
陽極部225を完成する(段階S3)。前記ローリング
段階(S3)では、回転する一対のローラの間に金属板
240を投入させる。ローラの圧力により、金属板24
0は平坦になると共に一定の厚さを有するようになる。
【0028】次に、陽極部225と対応する大きさを有
するようにリチウムシートを切断して、陰極部227を
形成する。陰極部227と陽極部225との間にポリプ
ロピレンのようなオレフィン系ポリマーの不織布で構成
されたセパレータ226を配置する。前記セパレータ2
26には、プロピレンカーボネートと1、2ジメトキシ
エタンとの混合物のような有機溶媒にLiBF4の電解
液を溶解させた電解液を使用して含浸させる。次に、前
記陽電極225、セパレータ226及び、陰極部227
が積層された構造物を螺旋状に巻き付けてワインディン
グアセンブリ200を完成する。
【0029】次に、このようにして形成されたワインデ
ィングアセンブリ200をケース160内に内蔵し、従
来の電池組立工程に従って、その他の構成要素を組み付
けてリチウム電池を完成する。本発明によるリチウム電
池のワインディングアセンブリは、エキスパンデッドメ
タルと電極リードとを一体に形成した後、エキスパンデ
ッドメタルに反応物質を接着させる。前記のように反応
物質が接着されたエキスパンデッドメタルを巻いて、ワ
インディングアセンブリを完成する。従って、ワインデ
ィングアセンブリを構成する材料、部品及びワインディ
ングアセンブリの製造工程を軽減させ、ワインディング
アセンブリの巻き付け時にワインディングアセンブリの
短絡を防止する。
【0030】以上で添付された図面を参照して本発明の
望ましい実施形態を説明したが、本発明はこれに限定さ
れるものではなく、本発明が属する技術分野で通常の知
識を有するものなら本発明の思想と精神を離れず、本発
明を修正または変更できるものであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術によるリチウム電池の分解斜視図であ
る。
【図2】図1に図示したリチウム電池が組立された状態
の断面図である。
【図3】図2に図示したA部分の拡大断面図である。
【図4】従来のリチウム電池でワインディングアセンブ
リを示すための斜視図である。
【図5】本発明の一実施形態によるリチウム電池の分解
斜視図である。
【図6】図5に図示したワインディングアセンブリの断
面斜視図である。
【図7】本発明によるリチウム電池で、ワインディング
アセンブリの製造方法を説明する ためのブロック図で
ある。
【図8】図7に図示された製造方法を説明するためのワ
インディングアセンブリの分解斜視図である。
【図9】図8に図示したワインディングアセンブリで金
型段階を示す概略図である。
【符号の説明】
200 ワインディングアセンブリ 210 エキスパンデッドメタル 220 陽電極リード 225 陽極部 226 セパレータ 227 陰電極 230 反応物質 240 金属板 250 金型ブロック 251 リセス 253 加熱装置

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に電解液が充填されるケースと、 前記ケース内に内蔵され、エキスパンデッドメタルと電
    極リードとが一体に形成されている第1金属板及び前記
    エキスパンデッドメタルの両面に付着されている活性物
    質を有する第1電極部と、前記第1金属板と対応する第
    2金属板で構成された第2電極部と、前記第1電極部と
    前記第2電極部との間に介在するセパレータとを有した
    ワインディングアセンブリを備えることを特徴とするリ
    チウム電池。
  2. 【請求項2】 前記第1金属板は網状またはスリット状
    の形態を有することを特徴とする請求項1に記載の電
    池。
  3. 【請求項3】 前記第1金属板はアルミニウムで構成さ
    れ、前記活性物質は二酸化マンガンを主成分に含有し、
    第2金属板はリチウムで構成されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の電池。
  4. 【請求項4】 前記第2金属板は前記第1金属板と同一
    な大きさを有することを特徴とする請求項1に記載の電
    池。
  5. 【請求項5】 前記ワインディングアセンブリは螺旋状
    に巻かれていることを特徴とする請求項1に記載の電
    池。
  6. 【請求項6】 内部に電解液が充填されるケースと、 前記ケース内に内蔵され、エキスパンデッドメタルと電
    極リードとが互いに一体に形成されており、網状または
    スリット状の形態を有するアルミニウムシートを具備
    し、二酸化マンガンを含む活性物質が前記アルミニウム
    シートの両面に付着される第1電極部と、 前記第1電極部に対応し、前記エキスパンデッドメタル
    と同一な大きさのリチウムシートで構成される第2電極
    部と、 前記第1電極部と前記第2電極部の間に介在するセパレ
    ーターとを有し、螺旋状に巻かれているワインディング
    アセンブリを備えることを特徴とする電池。
  7. 【請求項7】 前記エキスパンデッドメタルと電極リー
    ドとが一体になっている金属板を制作する段階と、前記
    エキスパンデッドメタルに対応する溝を有する二つの金
    型ブロックに、電解液と反応して電流を発生するための
    反応物質を塗布する段階と、 前記金属板を、前記金型ブロックの間に配置した後、加
    圧成形して前記エキスパンデッドメタルに前記反応物質
    を接着させ第1電極部を形成する段階と、 前記反応物質が接着された金属板と対応する大きさを有
    する薄板の金属プレートを第2電極部にして、第1電極
    部と第2電極部との間にセパレータを介在させて得られ
    た積層物を巻いて電池のワインディングアセンブリを製
    造する段階とを有することを特徴とする電池の製造方
    法。
  8. 【請求項8】 前記反応物質を前記エキスパンデッドメ
    タルに接着させた後、ローラでプレスして金属板の厚さ
    を均一にする段階を付加したことを特徴とする請求項7
    に記載の電池の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記ローラを回転させて、前記反応物質
    が付着した金属板を、回転する一対のローラの間に投入
    してプレスすることを特徴とする請求項8に記載の電
    池。
  10. 【請求項10】 前記金属板は陽極部で使用されること
    を特徴とする請求項7に記載の電池の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記金型ブロックには加熱装置が内蔵
    されており、前記金属板を加圧成形する時、前記金属板
    に熱を伝達して前記反応物質が前記金属板に付着される
    ようにすることを特徴とする請求項7に記載の電池の製
    造方法。
  12. 【請求項12】 前記加熱装置は電気コイルを備えるこ
    とを特徴とする請求項11に記載の電池の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記溝は前記金属板の大きさに対応す
    るように前記二つの金型ブロックにそれぞれ形成されて
    いることを特徴とする請求項7に記載の電池の製造方
    法。
JP8198099A 1995-07-28 1996-07-26 リチウム電池及びリチウム電池の電極部の製造方法 Pending JPH0945341A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950022712A KR100207254B1 (ko) 1995-07-28 1995-07-28 리튬건전지용 와인딩 어셈블리의 전극판
KR95-22712 1995-07-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0945341A true JPH0945341A (ja) 1997-02-14

Family

ID=37068540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8198099A Pending JPH0945341A (ja) 1995-07-28 1996-07-26 リチウム電池及びリチウム電池の電極部の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5720781A (ja)
EP (1) EP0756345A3 (ja)
JP (1) JPH0945341A (ja)
KR (1) KR100207254B1 (ja)
AR (1) AR003048A1 (ja)
IL (1) IL118943A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007512676A (ja) * 2003-11-24 2007-05-17 ザ ジレット カンパニー アルミニウム部材を含む電池

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6280509B1 (en) * 1996-05-09 2001-08-28 Alistagen Corporation Biocidal coating compositions and method
JP4564125B2 (ja) * 2000-03-24 2010-10-20 パナソニック株式会社 非水電解液電池用電極板の製造方法
US20080026293A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Eveready Battery Company, Inc. Lithium-iron disulfide cylindrical cell with modified positive electrode
US20080026288A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Eveready Battery Company, Inc. Electrochemical cell with positive container
US20100273036A1 (en) * 2006-10-17 2010-10-28 Eveready Battery Company, Inc. Lithium-Iron Disulfide Cell Design with Core Reinforcement
KR101199161B1 (ko) * 2011-02-11 2012-11-12 삼성에스디아이 주식회사 전극 조립체 및 이를 이용한 이차 전지
KR101609425B1 (ko) * 2013-09-26 2016-04-05 주식회사 엘지화학 매거진을 이용한 전극조립체의 제조방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58218768A (ja) * 1982-06-11 1983-12-20 Sanyo Electric Co Ltd 電池
US5017442A (en) * 1988-03-19 1991-05-21 Hitachi Maxell, Ltd. Coiled lithium battery
JP2599975B2 (ja) * 1988-09-22 1997-04-16 日本電池株式会社 非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法
DE3902648A1 (de) * 1989-01-30 1990-08-09 Varta Batterie Galvanisches element
US4975095A (en) * 1989-07-28 1990-12-04 Gates Energy Products, Inc. Method of winding an electrochemical cell and cell produced by the method
DE4015363A1 (de) * 1990-05-12 1991-11-14 Varta Batterie Verfahren zur herstellung einer positiven elektrode in bandform fuer primaer- und sekundaerelemente sowie eine vorrichtung fuer dieses verfahren
JP3059842B2 (ja) * 1992-11-16 2000-07-04 三洋電機株式会社 非水電解液電池
JP3133530B2 (ja) * 1992-12-28 2001-02-13 三洋電機株式会社 二次電池
FR2724490B1 (fr) * 1994-09-09 1996-10-25 Lorraine Carbone Electrode composite carbone/polymere pour generateur electrochimique rechargeable au lithium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007512676A (ja) * 2003-11-24 2007-05-17 ザ ジレット カンパニー アルミニウム部材を含む電池

Also Published As

Publication number Publication date
KR100207254B1 (ko) 1999-07-15
IL118943A0 (en) 1996-10-31
KR970008691A (ko) 1997-02-24
US5720781A (en) 1998-02-24
EP0756345A3 (en) 1997-04-16
AR003048A1 (es) 1998-05-27
EP0756345A2 (en) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3615491B2 (ja) 非水電解質二次電池およびその製造法
KR100430123B1 (ko) 비수전해질전지 및 그 제조법
US4466470A (en) Lithium batteries with organic slurry cathodes
WO2001082393A2 (en) Custom geometry battery cells and methods and tools for their manufacture
US8021781B2 (en) Jelly-roll type electrode assembly and secondary battery employing the same
JP2003187781A (ja) 電池及びその製造方法、並びに電池モジュール及びその製造方法
JPH10106516A (ja) 導電性端子およびポリマーシートパッケージ電池
US20220263166A1 (en) Battery Case For Secondary Battery And Method For Manufacturing Pouch Type Secondary Battery
JPH0945341A (ja) リチウム電池及びリチウム電池の電極部の製造方法
JP2002110137A (ja) 密閉型電池
JP3063924B2 (ja) 薄形電池
JPH10289696A (ja) 電池およびその製造方法
JPH11250873A (ja) 非水電解質二次電池
JP4465790B2 (ja) 電池の製造方法
JP2003100350A (ja) 電池及びその製造方法
CN114502364B (zh) 用于制造电极引线的方法以及冲压装置
JP2001052679A (ja) 非水電解液二次電池およびその製造方法
JP3439743B2 (ja) 非水電解質電池およびその製造法
JP2004179090A (ja) 積層型電池
KR100624936B1 (ko) 이차 전지
WO2022209060A1 (ja) 二次電池
JP2000036294A (ja) 電池、電池容器材、及び電池容器材の製造方法
JPH10112295A (ja) 電池及び組電池
JP2002260740A (ja) 非水電解質電池およびその製造方法
JPH11329382A (ja) フィルム状電池