JPH0943853A - パターン形成方法 - Google Patents

パターン形成方法

Info

Publication number
JPH0943853A
JPH0943853A JP7190804A JP19080495A JPH0943853A JP H0943853 A JPH0943853 A JP H0943853A JP 7190804 A JP7190804 A JP 7190804A JP 19080495 A JP19080495 A JP 19080495A JP H0943853 A JPH0943853 A JP H0943853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist pattern
pattern
processed
substrate
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7190804A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachiko Hattori
佐知子 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7190804A priority Critical patent/JPH0943853A/ja
Publication of JPH0943853A publication Critical patent/JPH0943853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は半導体装置等の製造工程の、特に
リソグラフィーに関し、薄膜からなるパターン形成方法
に係わるものである。 【解決手段】 被加工基板上にレジスト膜を所定の厚さ
に被膜し、その後、露光、現像処理を行うことによって
得られるレジストパターンは、その端部にテーパー角が
生じている。このテーパー角を解消し、レジストパター
ンの側面の角度を被加工基板の一主面に対して垂直にす
るために、レジストパターンの端部を残し、他の領域を
露光し、その後加熱することによって、紫外線による露
光を行った領域を軟化させる。これによってレジストパ
ターンの端部のテーパー角は被加工基板の一主面に対し
て垂直になり、このレジストパターンを用いて被加工基
板に異方性エッチングを行うことで設計寸法通りのパタ
ーンに加工することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、微細な構造を持
つ半導体装置等の形成方法に関し、特にレジストパター
ンをマスクとして用いるパターン形成方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】微細加工に係わるフォトリソグラフィー
では、必要なパターンが描かれたマスクを介して被加工
基板上に被膜されたレジストに対して露光、現像等を行
い、レジストパターンを得るのが一般的な方法である。
また、最近の傾向として微細加工や下層パターンと上層
パターンとの重ね合わせ精度向上等が要求されている
が、実際にレジストパターンの形成を行うとレジストパ
ターンの上部表面には、レジストパターンの端部から中
央に向かってストレスが生じ、レジストパターンの端部
断面が被加工基板に対して傾斜を持つものとなってしま
う。微細加工をする上では、レジストパターンを正確な
形状にすること、即ち、レジストパターンの端部断面に
生じる傾斜(以下、テーパー角と記す。)をなくし、垂
直な側面を持つレジストパターンを得ることが重要とな
ってきている。特に、大面積のレジストパターン、若し
くは一続きの大面積のレジストパターン内にホールパタ
ーンが形成されたようなレジストパターンの場合は、そ
の端部、若しくはホールの側面のテーパー角の為にその
後の異方性エッチングによって設計寸法通りのパターン
が形成できず、レジストパターンのテーパー角に沿っ
て、被エッチング膜がエッチングされるため、形成され
たパターンの端部にテーパー角が生じる、またはレジス
トパターン内のホールが傾いて形成されるために、エッ
チング後の被加工膜のホールの面積が減少する等の問題
点があった。
【0003】図7(a)ないし図7(d)にテーパー角
を有するレジストパターンが形成される過程を示す。図
7(a)の符号1で示すものは単結晶シリコンからなる
ウェハ基板等の上層に被加工膜が積層された被加工基板
を示すものである。この被加工基板1の一主面上にレジ
スト膜2を形成し(図7(b))、その後、加工しよう
とするパターンが刻まれたパターニング用のマスク3を
介して紫外線を照射し(紫外線照射方向を矢印4で示
す)、露光を行い、レジスト膜2の一部の露光領域5と
露光されていない領域とでレジストの状態を変化させる
(図7(c))。次に、現像を行うことで露光領域5の
レジストを除去し、端部にテーパー角をもつレジストパ
ターン2aが形成される(図7(d))。
【0004】このテーパー角を持つレジストパターン2
aを用いて異方性エッチングを行うことによって形成さ
れるパターンの形状を図8(a)ないし図8(c)に、
また同様にテーパー角を有するレジストパターン2aを
用いて、イオン注入のマスクとした時のイオン注入状況
を図9に示す。まず、テーパー角を持つレジストパター
ン2aを用いて異方性エッチングを行う場合、図8
(a)に示すように、ウェハ基板1a上に被加工膜1b
が形成されている被加工基板1の一主面に対して垂直方
向に異方性ドライエッチングを行う。このときのエッチ
ング方向を符号6の矢印で示す。また、この時、エッチ
ングしようとしている設計寸法は符号7で示す領域であ
る。ウェハ基板1aの表面が露出するまでエッチングを
行うと、レジストパターン2aの上面から所定の高さだ
けエッチングされ、このレジストパターンのテーパー角
の傾斜に沿って被加工膜1bはエッチングされ、パター
ン8が形成される。その後、レジストパターン2aを除
去すると、設計寸法7よりも小さいパターン8が形成さ
れる。このようなパターンでは、設計したパターンと寸
法が異なるだけでなく、その抵抗値などにも影響が生
じ、最終的に形成した装置などの特性を悪くする等の問
題がある。
【0005】また、図9にテーパー角を有するレジスト
パターン2aを用いて、例えばソース/ドレイン領域形
成のためのイオン注入(イオン注入方向9)を行う場合
を示す。イオン注入のマスクとなるレジストパターン
は、その端部にテーパー角が生じているため、打ち込ま
れたイオンがレジスト膜を突き抜けて被加工基板1に注
入された状態となり、イオン注入領域10の寸法が設計
の寸法11よりも大きくなるという問題が生じる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のレジストパター
ンを用いたパターン形成方法では、レジストパターンの
端部に生じるテーパー角の為に、設計寸法通りの加工を
する際の精度が落ちるという問題点があった。
【0007】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたものであり、テーパー角を持つレジスト
パターンを形成した場合においても、垂直な側面を持つ
レジストパターンにすることが可能であり、テーパー角
を持たない、パターン端部の断面が被加工基板に対して
垂直となっているレジストパターンを用いて、その下地
に対して精度の良い加工をすることが可能なパターン形
成方法を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係るパターン
形成方法は、被加工基板上にポジ型フォトレジストから
なるテーパー角を有するレジストパターンを形成する第
一の工程、上記レジストパターンの端部の断面角度を被
加工基板の一主面に対して垂直にする第二の工程、上記
端部が垂直なレジストパターンをマスクとして被加工基
板を加工し、所定のパターンを形成する第三の工程を含
むものとする。
【0009】また、この発明に係るパターン形成方法
は、被加工基板上にポジ型フォトレジストからなるレジ
ストパターンを形成する第一の工程、上記レジストパタ
ーンの一部に紫外線を照射する第二の工程、上記レジス
トパターンを加熱し、第二の工程において紫外線を照射
した領域のレジストを軟化させる第三の工程、上記軟化
させたレジストパターンをマスクとして被加工基板を加
工し、所定のパターンを形成する第四の工程を含むもの
とする。
【0010】さらに、この発明に係るパターン形成方法
は、ポジ型フォトレジストからなり被加工基板上に形成
されたレジストパターンの一部、若しくは少なくとも一
部に紫外線を照射する第二の工程において紫外線を照射
する領域はレジストパターンの端部を含まない領域とす
るものである。
【0011】また、この発明に係るパターン形成方法
は、被加工基板上にポジ型フォトレジストからなるレジ
ストパターンを形成する第一の工程、上記レジストパタ
ーンに波長365nmの紫外線を照射する第二の工程、
上記レジストパターンを所定の温度で10〜60秒間加
熱し、第二の工程において紫外線を照射した領域のレジ
ストを軟化させる第三の工程、上記レジストパターンを
マスクとして被加工基板を加工し、所定のパターン形成
する第四の工程を含むものである。
【0012】さらに、この発明に係るパターン形成方法
は、被加工基板上に形成されるポジ型フォトレジストか
らなり、一続きのレジストパターン中に複数のホールパ
ターンが形成されたレジストパターンを用いるものであ
る。
【0013】また、この発明に係るパターン形成方法
は、被加工基板上にポジ型フォトレジストからなるレジ
ストパターンを形成後、紫外線を照射したレジストパタ
ーンを加熱する際にホットプレートを用いるものとす
る。
【0014】
【作用】この発明の請求項1に係るパターン形成方法
は、テーパー角を有するレジストパターン形成後、レジ
ストパターンの端部に生じていたテーパー角を解消し、
レジストパターンの端部の断面を被加工基板の一主面に
対して垂直にした後、このレジストパターンをマスクと
して被加工基板を加工し、レジストパターンの形状と同
じ寸法のパターンを得る。
【0015】また、この発明の請求項2に係るパターン
形成方法は、通常のレジストパターン形成工程によって
形成されたレジストパターンの一部に紫外線を照射する
ことで、レジストパターンを軟化しやすい状態に変化さ
せ、その後、加熱することで紫外線を照射した領域のレ
ジストパターンを軟化させ、レジストパターンの端部に
生じていたテーパー角を解消し、被加工基板の一主面に
対して垂直にした後、このレジストパターンをマスクと
して被加工基板を加工し、レジストパターンの形状と同
じ寸法のパターンを得る。
【0016】さらに、この発明の請求項3に係るパター
ン形成方法は、通常のレジストパターン形成工程によっ
て形成されたレジストパターンの端部を含まない領域に
対して紫外線の照射を行い、他の領域のレジストを軟化
させることで、レジストパターンの端部に生じていたテ
ーパー角を解消し、被加工基板の一主面に対して垂直に
した後、このレジストパターンをマスクとして被加工基
板を加工し、レジストパターンの形状と同じ寸法のパタ
ーンを得る。
【0017】また、この発明の請求項4に係るパターン
形成方法は、通常のレジストパターン形成工程によって
形成されたレジストパターンに所定の波長の紫外線を照
射し、その後所定温度、時間で加熱することで紫外線を
照射された領域のレジストパターンを軟化させ、レジス
トパターンの端部に生じていたテーパー角を解消した
後、このレジストパターンをマスクとして被加工基板を
加工し、レジストパターンの形状と同じ寸法のパターン
を得る。
【0018】さらに、この発明の請求項5に係るパター
ン形成方法は、通常のレジストパターン形成工程によっ
て形成された複数個のホールパターンを有する一続きの
レジストパターンに対して紫外線を照射し、軟化しやす
い状態とし、その後、加熱することによってレジストを
軟化させ、レジストパターンの端部に生じていたテーパ
ー角を解消した後、このレジストパターンをマスクとし
て被加工基板を加工し、レジストパターンの形状と同
じ、寸法精度の良いホールパターンを有するパターンを
得る。
【0019】また、この発明の請求項6に係るパターン
形成方法は、通常のレジストパターン形成工程によって
形成されたレジストパターンに紫外線を照射した後、こ
のレジストパターンを加熱する際に所定温度に設定した
ホットプレートを用いて、このホットプレート上に被加
工基板が直接接するように配置し加熱を行い、レジスト
を軟化させ、テーパー角を解消した後、これをマスクと
して被加工基板の加工を行い、レジストパターンの形状
と同じ寸法のパターンを得る。
【0020】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.次に、この発明のパターン形成方法を用
いて、例えば正方形のパターンを形成する場合について
説明する。図1(a)に示す図面に付された符号1は、
半導体基板の一主面に二酸化シリコン等からなる絶縁膜
や、ポリシリコン膜等からなる導電膜を所定の厚さに積
層した被加工基板を示している。この被加工基板1上に
キノンジアジト(DNQ)−ノボラック系レジスト(以
下レジストと記す。)を回転塗布し、その後、ホットプ
レートを用いて、70〜110°Cの温度で、加熱時間
30〜60秒間のプリベーク処理を行い、厚さ1μm程
度のポジ型フォトレジスト膜(レジスト膜)2を形成す
る(図1(a))。
【0021】その後、被加工基板1の薄膜を残す領域に
ついては、その領域上に所定の大きさの正方形のマスク
パターンを含むマスク3をかけ、その後、紫外線を照射
(紫外線照射方向を符号4で示す。)することでレジス
トパターンのマスクで覆っていない領域(露光領域)5
のレジストを感光させ、現像液に溶けやすい状態にする
(図1(c))。その後、温度100〜130°C、加
熱時間30〜120秒間の条件でポストベーク処理を行
い、さらに、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサ
イド2.0〜2.4%溶液で処理時間30〜180秒間
の現像処理を行うことによって感光したレジストを除去
し、未露光のレジストのみを残した状態とし、レジスト
パターン2aを形成する。このレジストパターン2aの
被加工基板1に対して垂直な断面の形状は、レジストパ
ターン2aの表面に端部から中央に向かうストレスが生
じるため、図1(d)に示すように、端部にテーパー角
を持つ構造となる。
【0022】次に、図1(d)に示したレジストパター
ン2aの端部及びレジストパターン2a以外の領域をマ
スク12で覆い、一続きのレジストパターンの50〜9
8%の領域にマスクがかからないように設定し、波長3
65nmの紫外線(i線)を用いて露光(紫外線照射方
向を符号13で示す。)を行い、露光領域2bを感光さ
せる(図1(e))。その後、ホットプレートを用いて
被加工基板上のレジストパターン2a及び2bを110
〜200°C、加熱時間10秒以上で熱処理する。この
熱処理によって、図1(e)において紫外線を照射され
た領域2bのレジストは軟化し、レジストパターン2a
の表面の端部から中央部に向かうストレスが弱まり、レ
ジスト側面に生じていたテーパー角が小さくなって、結
果的にレジストパターン2aの端部の断面が被加工基板
の一主面に対して垂直になる(図1(f))。
【0023】その後、テーパー角が解消されたレジスト
パターンを用いて、レジストパターンに対して被加工膜
の選択比が高くなる条件で異方性ドライエッチングを行
い、レジストパターンの寸法と同じ寸法の被加工膜のパ
ターンを得ることが可能となる。
【0024】また、この発明の実施の際に用いるレジス
トとしてキノンジアジト(DNQ)−ノボラック系レジ
スト、現像液としてテトラメチルアンモニウムハイドロ
オキサイド2.0〜2.4%溶液をそれぞれ一例として
挙げたが、他の物質を用いることも可能であり、さら
に、通常のレジストパターン形成の際の露光後のポスト
ベークは他の物質の条件などの関係で行う場合と行わな
い場合があり、ポストベークを行う場合においても温
度、時間等の調整を行う必要がある。次に代表的なパタ
ーン形成工程の処理条件を示す。まず、図1(c)に示
すパターン形成工程の露光後のポストベークは110°
Cの温度で60秒間程度とし、その後の現像工程におい
ては、60秒程度の現像時間とし、図1(d)に示すよ
うなレジストパターン2aを得、その後の紫外線照射工
程において形成したレジストパターン2aの中央部を含
むパターン全面積の90%の領域を、選択的に露光し、
未露光のレジストパターン端部を額縁状に残した状態と
なるようにする。その後、ホットプレート14を用いて
150°Cの温度で60秒間程度の加熱を行い、前の工
程において露光を行ったレジストパターン2aの90%
の領域のレジストを軟化させることで、レジストパター
ン2aの最適なストレス緩和を行うことができ、側面が
被加工基板1に対して垂直となるレジストパターンを形
成し、このレジストパターンをマスクとして処理を行う
ことで精度の高い加工が可能となる。さらに、レジスト
パターン2aを軟化させることによって、軟化させた領
域において被加工基板1とこの被加工基板1上に形成し
たレジストパターン2aとの密着性が向上し、エッチン
グ工程などにおけるレジストパターンのはがれを抑制す
ることが可能となり、さらに精度の高い加工が可能とな
る。
【0025】実施の形態2.次に、他の実施の形態2に
ついて説明する。まず、実施の形態1と同様に、図1
(a)ないし図1(d)のように厚さ約1μmの通常の
レジストパターン2aを形成する。尚、簡単のため、レ
ジストパターンの形状は、実施の形態1と同様の正方形
とする。その後、マスクを介してレジストパターン50
〜98%を占める領域に対して365nmの波長の紫外
線(i線)を用いて露光を行う。このときのレジストパ
ターンを上から見た図を図2に示す。紫外線を照射する
領域2bは、実施の形態1では一続きの形状であった
が、本実施の形態では複数個に別れており、この図で
は、露光領域2bを4つに分けている。その後の、加熱
工程によって、レジストを軟化させることでレジストパ
ターンにかかるストレスを緩和することができ、テーパ
ー角を解消できる。この実施の形態のように、レジスト
を軟化させる部分を複数個とすることで、局部的にスト
レスの緩和が必要となる部分を中心に紫外線照射を行
い、レジストを軟化させることも可能である。また、レ
ジストパターンを部分的に軟化させるため、軟化させた
領域において被加工基板1とこの被加工基板1上に形成
したレジストパターンとの密着性が向上し、エッチング
工程などにおけるレジストパターンのはがれを抑制する
ことが可能となり、さらに精度の高い加工が可能とな
る。
【0026】実施の形態3.次に、さらに別の実施の形
態について、図3を用いて説明する。この実施の形態に
おいても、図1と同様に、図1(a)ないし図1(d)
のように厚さ約1μmの通常のレジストパターン2aを
形成する。尚、簡単のためレジストパターンの形状は正
方形とする。その後、マスクを介してレジストパターン
50〜98%を占める領域に対して365nmの波長の
紫外線(i線)を用いて露光を行う。このときのレジス
トパターンを上から見た図を図3に示す。図3に示すよ
うに、露光領域2bを格子状にしても、実施の形態1、
実施の形態2において示した場合と同様に、レジスト加
熱後は、レジストパターンの端部に生じるテーパー角の
原因となるストレスを緩和することができる。また、レ
ジストパターンを軟化させるため、軟化させた領域にお
いて被加工基板とこの被加工基板1上に形成したレジス
トパターンとの密着性が向上し、エッチング工程などに
おけるレジストパターンのはがれを抑制することが可能
となり、さらに精度の高い加工が可能となる。
【0027】実施の形態4.次に、また別の実施の形態
について、図4を用いて説明する。図において符号15
bは、線状のパターンを形成する際の、レジストパター
ン15aの内、レジストを軟化させる領域を示すもので
あり、形成したレジストパターンに対する露光領域15
bは、既に説明した実施の形態1ないし3と同様に、こ
の実施の形態においても、パターン面積の50〜98%
とし、露光後、レジストパターン15a(15bを含
む)を加熱することによって、レジスト膜内に生じたス
トレスを緩和し、レジストパターン15aの端部の断面
を被加工基板に対して垂直とでき、正確な異方性ドライ
エッチングが可能となり、高い寸法精度のパターンの形
成が可能となる。また、レジストパターンを部分的に軟
化させるため、軟化させた領域において被加工基板1と
この被加工基板1上に形成したレジストパターン15a
との密着性が向上し、エッチング工程などにおけるレジ
ストパターン15aのはがれを抑制することが可能とな
り、さらに精度の高い加工が可能となる。
【0028】実施の形態5.半導体装置の高集積化に伴
ってコンタクトホールの微細化も強いられており、コン
タクトホール形成時の異方性エッチングに用いるレジス
トパターンを正確に形成しなければ寸法精度の良いコン
タクトホールの形成が困難となる。このことを踏まえ、
さらに別の実施の形態について、図5(a)ないし図5
(e)及び図6を用いて説明する。尚、図5(b)ない
し図5(e)は、図5(a)中のA−A断面図を示して
いる。本実施の形態と既に説明した実施の形態1ないし
実施の形態4との違いは、形成しようとするパターンの
形状にあり、本実施の形態において形成しようとしてい
るのはコンタクトホールを含むパターンである。ここで
は、比較的大きな一続きのレジストパターンに、行及び
列方向に規則的にホールパターンが形成されたレジスト
パターンの場合を考える。
【0029】まず、実施の形態1ないし実施の形態4に
示した場合と同様に、図1(a)の被加工基板1上にポ
ジ型フォトレジストを厚さ約1μmとなるように塗布
し、図1(b)に示すような状態とする。次に、図5
(a)に示すホールパターンが空けられたマスク16を
用い、図5(b)に示すようにマスク16を介してレジ
ストに365nmの波長の紫外線(i線)を符号4で示
した矢印方向に照射し、露光を行う。その後、ポストベ
ークを行い、次に紫外線を露光したことによってアルカ
リ性の現像液に対して可溶となった部分のレジストを現
像処理によって除去する。図5(b)に示すように、被
加工基板1の全面にレジスト膜が形成されていた時に、
露光されたコンタクトホール部分の上部のレジストは被
加工基板1面に対して垂直に配置されているが、現像処
理によって、露光された部分のレジストが除去されて、
残ったレジストパターン17は表面に働くストレスによ
って、レジストパターン17のエッジ部分にテーパー角
が生じている。また、図5(c)に示すレジストパター
ン17の断面図を見て分かるように、コンタクトホール
を形成する領域上に空けられたレジストパターンのホー
ル部分の傾きが、パターンの端部に近いほど大きくなっ
ている。このようなレジストパターン17を用いて、異
方性ドライエッチングを行うと、特にレジストパターン
17端部に形成するコンタクトホールはテーパー角が大
きくなる傾向にあるため、被加工基板1に形成するホー
ルパターンの面積が小さくなり、設計通りの寸法とする
ことができなくなる。
【0030】そこで、図5(d)に示すように、この発
明においては、形成されたテーパー角を有するレジスト
パターン17の全面に対して、365nmの波長の紫外
線(i線)を照射し(紫外線照射方向を符号18で示
す)、レジストを感光させることでレジストを軟化させ
やすい物質17aに変える。その後、ホットプレート1
4を用いて温度110〜200°C、加熱時間10〜6
0秒間の処理を行う。この加熱処理によってレジストは
軟化し、レジストパターン17内に生じているストレス
を緩和でき、生じていたテーパー角を解消し、被加工基
板1の一主面に対してレジスト膜の断面を垂直に成形す
ることができる(図5(e))。このストレスを緩和さ
れたレジストパターン17aを用いて、被加工基板1の
一主面に対して垂直な方向(符号19で示す)に異方性
エッチングを行うと、図6に示すように、寸法通りのエ
ッチングが可能となる。
【0031】
【発明の効果】この発明の請求項1及び2に係る発明
は、通常のレジストパターン形成時にレジストパターン
の端部に生じていたテーパー角を解消し、被加工基板の
一主面に対して垂直な側面を持つパターンを形成するこ
とができ、この垂直な断面を持つレジストパターンを用
いて異方性エッチングを行うことで寸法精度の良いパタ
ーンを形成できるという効果がある。
【0032】さらに、この発明の請求項3に係る発明
は、通常のレジストパターン形成工程によって形成した
レジストパターンの端部を除く領域に対して紫外線を照
射し、加熱することでレジストを軟化させる。一方、レ
ジストパターンの端部は軟化させることなく、レジスト
パターンの形状を保持することで加熱によるレジストパ
ターンの大幅な変形を抑制し、さらにレジストパターン
の端部に生じていたテーパー角を解消し、被加工基板の
一主面に対して垂直な側面を持つパターンを形成するこ
とができ、この垂直な断面を持つレジストパターンを用
いて異方性エッチングを行うことで寸法精度の良いパタ
ーンを形成できるという効果がある。
【0033】さらに、この発明の請求項4に係る発明
は、通常のレジストパターン形成工程によって形成され
たテーパー角を有するレジストパターンの全面に紫外線
を照射し、軟化しやすくし、さらに加熱することでレジ
ストパターンを完全に溶解しない程度に軟化させること
でテーパー角を解消し、被加工基板の一主面に対して垂
直な側面を持つパターンを形成することができ、この垂
直な断面を持つレジストパターンを用いて異方性エッチ
ングを行うことで寸法精度の良いパターンを形成できる
という効果がある。
【0034】また、この発明の請求項5に係る発明は、
通常のレジストパターン形成工程によって形成した複数
個のホールパターンを有するレジストパターンのテーパ
ー角を解消し、コンタクトホールを正確に形成できると
いう効果がある。
【0035】さらに、この発明の請求項6に係る発明
は、通常のレジストパターン形成工程によって形成した
レジストパターンに紫外線を照射し、レジストを軟化し
やすい状態にした後、加熱する際に、所定の温度に設定
されたホットプレートの上に直接被加工基板を置くこと
で素早く被加工基板上に形成されたレジストパターンの
温度を上昇させることが可能となる。この時の処理時間
が短くても十分な効果が得られるため、製造時間の短縮
及びこの製造時間の短縮に伴ってレジストの構成要素で
ある溶媒の蒸発を抑制できるなどの効果がある。また、
レジストパターンを部分的に軟化させるため、軟化させ
た領域において被加工基板とこの被加工基板上に形成し
たレジストパターンとの密着性が向上し、エッチング工
程などにおけるレジストパターンのはがれを抑制するこ
とが可能となり、さらに精度の高い加工が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す図。
【図2】 この発明の実施の形態2を示す図。
【図3】 この発明の実施の形態3を示す図。
【図4】 この発明の実施の形態4を示す図。
【図5】 この発明の実施の形態5を示す図。
【図6】 この発明の実施の形態の説明に必要な図。
【図7】 従来の技術を示す図。
【図8】 従来の技術を示す図。
【図9】 従来の技術を示す図。
【符号の説明】
1 被加工基板 1a ウェハ基板 1b 被加工膜 2 レジスト膜 2a レジストパターン 2b 露光領域 3 マスク 4 紫外線照射方
向 5 露光領域 6 エッチング方
向 7 設計寸法 8 パターン 9 イオン注入方向 10 イオン注入領
域 11 設計寸法 12 マスク 13 イオン注入方向 14 ホットプレ
ート 15a 線形レジストパターン 15b 露光領域 16 マスク 17 レジストパ
ターン 18 紫外線照射方向 19 エッチング
方向

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被加工基板上にポジ型フォトレジストか
    らなるテーパー角を有するレジストパターンを形成する
    第一の工程、レジストパターンの端部の断面角度を被加
    工基板の一主面に対して垂直にする第二の工程、上記端
    部が垂直なレジストパターンをマスクとして被加工基板
    を加工し、所定のパターンを形成する第三の工程を含む
    ことを特徴とするパターン形成方法。
  2. 【請求項2】 被加工基板上にポジ型フォトレジストか
    らなるレジストパターンを形成する第一の工程、上記レ
    ジストパターンの一部に紫外線を照射する第二の工程、
    上記レジストパターンを加熱し、第二の工程において紫
    外線を照射した領域のレジストを軟化させる第三の工
    程、上記軟化させたレジストパターンをマスクとして被
    加工基板を加工し、所定のパターンを形成する第四の工
    程を含むことを特徴とするパターン形成方法。
  3. 【請求項3】 第二の工程において紫外線を照射する領
    域はレジストパターンの端部を含まない領域であること
    を特徴とする請求項2記載のパターン形成方法。
  4. 【請求項4】 被加工基板上にポジ型フォトレジストか
    らなるレジストパターンを形成する第一の工程、上記レ
    ジストパターンに波長365nmの紫外線を照射する第
    二の工程、上記レジストパターンを所定の温度で10〜
    60秒間加熱し、第二の工程において紫外線を照射した
    領域のレジストを軟化させる第三の工程、上記レジスト
    パターンをマスクとして被加工基板を加工し、所定のパ
    ターンを形成する第四の工程を含むことを特徴とするパ
    ターン形成方法。
  5. 【請求項5】 被加工基板上に形成されるポジ型フォト
    レジストからなるレジストパターンは、一続きのレジス
    トパターン中に複数個のホールパターンが形成されたも
    のであることを特徴とする請求項4記載のパターン形成
    方法。
  6. 【請求項6】 第三の工程においてホットプレートを用
    いてレジストパターンを加熱することを特徴とする請求
    項2ないし4のいずれか一項記載のパターン形成方法。
JP7190804A 1995-07-26 1995-07-26 パターン形成方法 Pending JPH0943853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7190804A JPH0943853A (ja) 1995-07-26 1995-07-26 パターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7190804A JPH0943853A (ja) 1995-07-26 1995-07-26 パターン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0943853A true JPH0943853A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16264029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7190804A Pending JPH0943853A (ja) 1995-07-26 1995-07-26 パターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0943853A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009252917A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2011054994A (ja) * 2003-01-17 2011-03-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011054994A (ja) * 2003-01-17 2011-03-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP2009252917A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3355239B2 (ja) パターンの形成方法
US4403151A (en) Method of forming patterns
KR940004409B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JPH09127707A (ja) レジストパターンの形成方法
US6900141B2 (en) Method of forming a resist pattern and fabricating tapered features
JP4308407B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0943853A (ja) パターン形成方法
JP2002151381A (ja) パターン形成方法
JP2001326153A (ja) レジストパターンの形成方法
JPS6142914A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6150377B2 (ja)
JPS62245251A (ja) レジストパタ−ン形成方法
JP4342202B2 (ja) アライメントマークの形成方法およびそれを用いた半導体装置の製造方法
JPH06110214A (ja) レジストパターンの形成方法
JP2712407B2 (ja) 2層フォトレジストを用いた微細パターンの形成方法
JP3492846B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0670954B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000182940A (ja) レジストパターン形成方法
JP4267298B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPS63313866A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05347244A (ja) レジストパターン形成方法
KR100192931B1 (ko) 감광막 패턴 제조방법
JPS60176237A (ja) ホトレジストパタ−ンの形成方法
JPH01102464A (ja) フォトマスク
JP3330673B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法