JPH0942438A - 自動変速機の変速制御装置 - Google Patents

自動変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPH0942438A
JPH0942438A JP7218055A JP21805595A JPH0942438A JP H0942438 A JPH0942438 A JP H0942438A JP 7218055 A JP7218055 A JP 7218055A JP 21805595 A JP21805595 A JP 21805595A JP H0942438 A JPH0942438 A JP H0942438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
downshift
speed change
speed
vehicle speed
torque converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7218055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3196585B2 (ja
Inventor
Yoji Takanami
陽二 高波
Kunihiro Iwatsuki
邦裕 岩月
Koji Taniguchi
浩司 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP21805595A priority Critical patent/JP3196585B2/ja
Publication of JPH0942438A publication Critical patent/JPH0942438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3196585B2 publication Critical patent/JP3196585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コーストダウンシフト時の一方向クラッチの
係合ショックを防止する。 【解決手段】 トルクコンバータを有する歯車変速機構
を備え、かつブレーキ操作を行って減速している際の減
速度が大きいほどダウンシフトを高車速側で実行する自
動変速機の変速制御装置において、ブレーキ操作を行っ
て減速している際の前記トルクコンバータの速度比が大
きい場合には、その速度比が小さい場合に比較してダウ
ンシフトを高車速側で実行するよう構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両用自動変速
機の制御装置に関し、特にコーストダウンシフト制御を
行うための制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両用の自動変速機で設定される変速段
は、車速やスロットル開度などの走行状態に基づいて決
められており、低車速ほど、また高スロットル開度ほど
低速段を設定するようになっている。したがって走行中
にブレーキ操作して減速すれば、変速を決めている変速
マップにおけるダウンシフト線を横切るように車速が変
化することによってダウンシフトが生じる。
【0003】このブレーキ操作に伴う減速でダウンシフ
トを生じさせるダウンシフト線は、コーストダウンシフ
ト線と称されており、その設定の仕方によって車両の特
性に変化が生じる。例えばコーストダウンシフト線を高
車速側に設定すれば、エンジンブレーキが効きやすくな
り、また反対に低車速側に設定すれば、再加速時のエン
ジン回転数が高回転数になることを防止してドライバビ
リティが良好になる。
【0004】しかしながら車両に要求される特性は一定
ではなく、走行状態に応じたものであることが望まれ、
そこで例えば実開平2−48437号公報に記載された
自動変速機では、ブレーキ操作することによって減速し
ている際の減速度に応じてダウンシフトのタイミングを
変更するよう構成している。より具体的には、算出され
た減速度が小さい場合には、低車速側でダウンシフトを
生じさせることにより、運転性を損なわない程度の制動
特性とし、これに対して算出された減速度が大きい場合
には、ダウンシフトを高車速側で生じさせて充分な制動
力を生じさせるようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の装置で
は、コーストダウンシフトのタイミングを、減速度に基
づいて決定しているから、例えば比較的高車速からゆっ
くり減速する場合には、減速度が小さいことにより、車
速が充分低下してからダウンシフトが生じることにな
る。そのために自動変速機に入力されるトルクが相対的
に増大してダウンシフト時のショックが大きくなる可能
性がある。
【0006】すなわち、通常の自動変速機は、トルクコ
ンバータを介して駆動力をエンジンから入力するように
なっている。このトルクコンバータは、エンジンによっ
て回転させられるポンプによりフルードの螺旋流を生じ
させ、これをタービンに供給してタービンを駆動し、ま
たタービンから送り戻されるフルードをステータに作用
させてその流動方向を変えてステータから回転トルクを
与えるようになっている。すなわちトルクの増大作用が
あり、これはポンプの回転数とタービンの回転数との比
(速度比e)が小さいほど、すなわちタービンの回転数
がポンプの回転数に対して低回転数ほど大きくなる。し
たがってこの速度比eは、コースト状態であれば、低車
速ほど小さい値になるから、ファーストアイドル中など
のようにエンジン回転数が高ければ、上述のようにゆっ
くり減速してダウンシフトを低車速まで遅らせた場合に
は、ダウンシフト時に自動変速機(特に歯車変速機構)
に対して入力されるトルクが、トルクコンバータでの増
大作用もあって大きいトルクになる。
【0007】また一方、車両用の自動変速機では、変速
ショックを低減し、また変速制御を容易にするために一
方向クラッチが採用されていることは周知のとおりであ
り、この一方向クラッチを係合させてダウンシフトを達
成する場合がある。一方向クラッチを係合させて上記の
コーストダウンシフトを達成する場合、上記のようにダ
ウンシフトを低車速側に遅延させるとすれば、ダウンシ
フト時に歯車変速機構に入力されるトルクが相対的に大
きくなっているから、一方向クラッチが大きいトルクを
急激に伝達することになる。すなわちトルク変動が急激
になるために、これが変速ショックとして体感され、乗
心地を悪化させる可能性が高い。
【0008】この発明は、上記の事情を背景としてなさ
れたものであり、コーストダウンシフト時のショックを
低減することのできる変速制御装置を提供することを目
的とするものである。
【0009】そしてこの目的は、コーストダウンシフト
時のトルクコンバータの速度比に応じてダウンシフトの
タイミングを制御することにより達成される。
【0010】
【課題を解決するための手段およびその作用】この発明
は、上記の目的を達成するために、トルクコンバータを
有する歯車変速機構を備え、かつブレーキ操作を行って
減速している際の減速度が大きいほどダウンシフトを高
車速側で実行する自動変速機の変速制御装置において、
ブレーキ操作を行って減速している際の前記トルクコン
バータの速度比が大きい場合には、その速度比が小さい
場合に比較してダウンシフトを高車速側で実行するよう
構成されていることを特徴とするものである。
【0011】したがってこの発明の装置では、ブレーキ
操作を行って減速しているコースト時において、トルク
コンバータの速度比が大きい場合には、高車速側でダウ
ンシフトが実行され、その時点では、トルクコンバータ
でのトルク比が大きくなっていないので、ダウンシフト
を達成するために一方向クラッチが係合するとしても、
その一方向クラッチにかかるトルクが小さくなり、係合
時のショックが抑制される。
【0012】
【発明の実施の形態】つぎにこの発明の変速制御装置を
図面に基づいてより具体的に説明する。図1は、この発
明を実施するためのシステムの一例を模式的に示してお
り、エンジンEに連結された自動変速機Aには変速機構
として、ロックアップクラッチ20を有するトルクコン
バータ21と、一組の遊星歯車機構を有する副変速部3
0と、二組の遊星歯車機構によって複数の前進段および
後進段を設定する主変速部40とが設けられている。
【0013】副変速部30は、ハイ・ローの二段の切換
えを行うものであって、その遊星歯車機構のキャリヤ3
1がトルクコンバータ21のタービンランナ22に連結
されている。またこのキャリヤ31とサンギヤ32との
間にはクラッチC0 および一方向クラッチF0 が相互に
並列の関係となるよう設けられている。さらにサンギヤ
32とハウジングHu との間にブレーキB0 が設けられ
ている。
【0014】主変速部40の各遊星歯車機構におけるサ
ンギヤ41,42は、共通のサンギヤ軸43に設けられ
ており、この主変速部40の図における左側(フロント
側)の遊星歯車機構におけるリングギヤ44と副変速部
30におけるリングギヤ33との間に第1クラッチC1
が設けられ、また前記サンギヤ軸43と副変速部30の
リングギヤ33との間に第2クラッチC2 が設けられて
いる。主変速部40における図の左側の遊星歯車機構の
キャリヤ45と右側(リヤ側)の遊星歯車機構のリング
ギヤ46とが一体的に連結されるとともに、これらのキ
ャリヤ45とリングギヤ46とに出力軸47が連結され
ている。
【0015】そしてバンドブレーキである第1ブレーキ
B1 がサンギヤ軸43の回転を止めるように、より具体
的には第2クラッチC2 のクラッチドラムの外周側に設
けられており、またサンギヤ軸43とハウジングHu と
の間に、第1一方向クラッチF1 と第2ブレーキB2 と
が直列に配置されており、またリヤ側の遊星歯車機構に
おけるキャリヤ48とハウジングHu との間に第2一方
向クラッチF2 と第3ブレーキB3 とが並列に配置され
ている。
【0016】上記の各クラッチC0 ,C1 ,C2 および
前記各ブレーキB0 ,B1 ,B2 ,B3 に油圧を給排す
る油圧制御装置50が設けられている。この油圧制御装
置50は、第1速ないし第4速の変速を実行するための
第1および第2のソレノイドバルブS1 ,S2 と、エン
ジンブレーキ用の第3ソレノイドバルブS3 と、ロック
アップクラッチ20のオン・オフ(係合・解放)を実行
するためのロックアップソレノイドバルブSL と、アキ
ュームレータ(図示せず)の背圧を制御するための背圧
用ソレノイドバルブSN とを備えている。
【0017】これらのソレノイドバルブS1 ,S2 ,S
3 ,SL ,SN を制御するために電子制御装置(EC
U)51が設けられている。この電子制御装置51は、
中央演算素子(CPU)および記憶素子(RAM,RO
M)ならびに入出力インターフェースを主体とするもの
であり、前記ソレノイドバルブS1 ,S2 ,S3 ,S
L,SN を制御するためのデータとして、車速センサー
52で検出した車速信号、エンジンEに取付けてあるス
ロットル開度センサー53で検出したスロットル開度信
号、パワーモードやエコノミーモードなどのシフトパタ
ーン選択スイッチ54から出力されるパターンセレクト
信号、水温センサー55で検出されるエンジン水温信
号、フートブレーキスイッチ56やサイドブレーキスイ
ッチ57から出力されるブレーキ信号等が入力されてい
る。
【0018】そしてこの自動変速機Aにおいては、各摩
擦係合装置を図2に示すように係合・解放することによ
り前進4段・後進1段の変速段が設定される。なお、図
2において、○印は係合、◎印は駆動状態で係合、空欄
は解放をそれぞれ示す。
【0019】上述した自動変速機Aでの変速制御は、通
常の自動変速機と同様に、車速やスロットル開度などの
車両の走行状態から変速マップに基づいて変速段を判断
することによって行われる。その変速制御のうち、特に
ブレーキ操作しつつ減速することによるコーストダウン
シフトは、減速の状況に応じてコーストダウンシフト線
を変更して実行され、その制御ルーチンの一例を図3に
示してある。
【0020】車両の減速状態が検出されると、先ずその
減速度(No ドット)を計算する(ステップ1)。これ
は例えば一定時間ごとの出力軸回転数をピックアップ
し、その時間の間での出力軸回転数の変化量として計算
することができる。つぎにブレーキ操作されてブレーキ
信号がONか否かを判断する(ステップ2)。これは、
前述したブレーキスイッチ56,57からの信号に基づ
いて判断することができる。
【0021】ブレーキ操作されていないことによりステ
ップ2で否定判断された場合には、コーストダウンシフ
ト線(以下、仮にコースト線と記す)を所定の車速N5
に設定(ステップ3)したのち、リターンする。この車
速N5 は、この実施例では、最も低い値であり、したが
ってブレーキ操作せずに走行抵抗によってゆっくり減速
している場合は、充分低車速になってダウンシフトが生
じ、過度なエンジンブレーキが防止されるとともに、再
加速を滑らかに行うことができる。
【0022】ブレーキ操作されていることによりステッ
プ2で肯定判断された場合には、減速度が第1の基準値
αより大きいか否かを判断する(ステップ4)。この第
1の基準値αは、この実施例では、最も大きい減速度と
して設定した値であり、実際の減速度がこの第1の基準
値αを越えていれば、すなわち急減速されていれば、コ
ースト線を車速N1 に設定(ステップ5)し、リターン
する。この車速N1 は、この実施例では、最も高車速側
の値であり、したがってブレーキ操作して急減速してい
る場合には、ダウンシフトが高車速側で生じて変速比が
大きくなるから、エンジンブレーキが効き易くなる。
【0023】減速度が第1の基準値α以下であることに
よりステップ4で否定判断された場合には、エンジン回
転数NE が所定の基準回転数Na より高回転数か否かを
判断する(ステップ6)。このステップ6は、自動変速
機Aの歯車変速機構に入力されるトルクの大小を判定す
るための判断過程であり、この実施例では上記のように
エンジン回転数NE に基づいて判定している。すなわち
エンジン回転数NE が高ければ、ブレーキ操作を伴う減
速状態であるから、前記トルクコンバータ21での速度
比が小さくなり、すなわちトルク比が大きくなり、この
場合、歯車変速機構に対する入力トルクが大きくなる。
【0024】そしてコースト状態でエンジン回転数NE
が高低に変化するのは、一例として暖気中と暖気終了後
であるから、この基準回転数Na は、この実施例では、
例えば冷間始動後の暖気が終了した時点のアイドル回転
数に近い値である。なお、これ以外にエアコン用コンプ
レッサーを駆動していることに伴ってエンジン回転数が
高くなっている場合を考慮して、このコンプレッサーを
駆動することに伴うエンジン回転数の増量をアイドル回
転数に加えた値を基準回転数とすることもできる。
【0025】ファーストアイドル中であるなどのことに
よりエンジン回転数NE が基準回転数Na を超えていれ
ば、コースト線を所定の車速N2 (<N1 )に設定(ス
テップ7)し、リターンする。この車速N2 は、この実
施例では、第2番目に高車速側の値であり、したがって
減速度が特に大きくなくてもエンジン回転数NE が高回
転数である場合、、比較的高車速側でダウンシフトを生
じさせる。したがってダウンシフト時の車速が比較的高
車速になるので、その時点でのトルクコンバータにおけ
る速度比が大きく、すなわちトルク比が比較的小さいか
ら、ダウンシフトの実行によって一方向クラッチが係合
するとしても、その一方向クラッチにかかるトルクが小
さいことによりショックが緩和される。
【0026】またエンジン回転数NE が基準回転数Na
以下であることによりステップ6で否定判断された場合
には、減速度が第2の基準値β(<α)を超えているか
否かを判断する(ステップ8)。このステップ8で肯定
判断されれば、ある程度高い減速状態が求められている
ことになるので、ステップ7に進んでコースト線を前記
車速N2 に設定し、リターンする。
【0027】他方、ステップ8で否定判断された場合に
は、減速度が第3の基準値γ(<β)を超えているか否
かを判断する(ステップ9)。このステップ9で肯定判
断されれば、緩いブレーキ状態であるから、この場合は
コースト線を所定の車速N3(<N2 )に設定(ステッ
プ10)し、リターンする。これとは反対に否定判断さ
れた場合には、コースト線を所定の車速N4 (<N3 )
に設定(ステップ11)し、リターンする。すなわちブ
レーキ操作に基づく減速度の大小に応じた車速にコース
ト線を設定する。
【0028】したがって上述した変速制御装置において
は、基本的には、コースト線が減速度に応じた車速に設
定されるから、走行状態に応じた制動性能もしくは必要
に応じた制動性能を得ることができ、また例えば高車速
からの急制動時の変速の遅れに起因するエンジンストー
ルなどを未然に防止することができる。そしてエンジン
回転数が高いなどのことにより、歯車変速機構に対する
入力トルクが大きい場合には、たとえ大きい減速度が求
められていなくても、コースト線を高車速側に設定して
トルクコンバータでのトルク比が大きくなる以前にダウ
ンシフトを生じさせるので、ダウンシフトを達成する一
方向クラッチの係合ショックを低減することができる。
【0029】なお、上記の実施例では、減速度の判断基
準値を3つ設け、それぞれに対応してコースト線を4つ
の車速に切り換えて設定するように構成したが、この発
明は上記の実施例に限定されないのであって、コースト
線の設定車速を減速度に応じて連続的に変化させるよう
に構成してもよい。また上記の実施例では、エンジン回
転数NE に基づいてトルクコンバータでの速度比もしく
はトルク比の大小を判定することとしたが、この発明で
は、要は、歯車変速機構に対する入力トルクが通常より
大きい状態を判定できればよいのであり、したがって上
記のエンジン回転数による判定に替えて、エンジン回転
数とタービン回転数との比、出力軸回転数に変速比を掛
けた値とエンジン回転数との比、あるいはエンジン水温
やファーストアイドル状態を設定する機構の動作状態を
示す信号、エアコン用コンプレッサの駆動信号などの他
のパラメータに基づいて歯車変速機構に対する入力トル
クの大小の判定を行うこととしてもよい。
【0030】さらに上記の実施例では、コースト線を設
定する車速を変更することとしたが、これに替えて、車
速の検出値を補正して実質的にダウンシフトタイミング
が高車速側もしくは低車速側に変化するように構成して
もよい。そしてこの発明は、図1に示すギヤトレイン以
外のギヤトレインを有する自動変速機を対象とする変速
制御装置にも適用することができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明の変速制御
装置によれば、コーストダウンシフトを行う車速を、減
速度に応じて高車速側もしくは低車速側に設定するにあ
たり、トルクコンバータによるトルクの増大作用が大き
い場合には、たとえ減速度が小さい場合であっても高車
速側でダウンシフトを生じさせるように構成してあるの
で、ダウンシフトの実行に伴って一方向クラッチが係合
する場合には、その一方向クラッチにかかるトルクが低
下させられて一方向クラッチの係合によるショックが抑
制され、ひいては乗心地の悪化を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を具体化した例を模式的に示すブロッ
ク図である。
【図2】各変速段を設定するための摩擦係合装置の係合
作動表を示す図である。
【図3】この発明の制御装置で実行される制御ルーチン
の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
21 トルクコンバータ A 自動変速機 E エンジン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F16H 59:54 63:12

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トルクコンバータを有する歯車変速機構
    を備え、かつブレーキ操作を行って減速している際の減
    速度が大きいほどダウンシフトを高車速側で実行する自
    動変速機の変速制御装置において、 ブレーキ操作を行って減速している際の前記トルクコン
    バータの速度比が大きい場合には、その速度比が小さい
    場合に比較してダウンシフトを高車速側で実行するよう
    構成されていることを特徴とする自動変速機の変速制御
    装置。
JP21805595A 1995-08-03 1995-08-03 自動変速機の変速制御装置 Expired - Fee Related JP3196585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21805595A JP3196585B2 (ja) 1995-08-03 1995-08-03 自動変速機の変速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21805595A JP3196585B2 (ja) 1995-08-03 1995-08-03 自動変速機の変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0942438A true JPH0942438A (ja) 1997-02-14
JP3196585B2 JP3196585B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=16713949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21805595A Expired - Fee Related JP3196585B2 (ja) 1995-08-03 1995-08-03 自動変速機の変速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3196585B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083436A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Nissan Motor Co Ltd 変速比無限大無段変速機の変速制御装置
JP2007538215A (ja) * 2004-05-21 2007-12-27 ルノー・エス・アー・エス 制動時に第1ギヤ比へシフトダウンするための方法
JP2008051297A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
CN111649112A (zh) * 2020-08-04 2020-09-11 盛瑞传动股份有限公司 一种急刹车工况下液力变矩器的控制方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083436A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Nissan Motor Co Ltd 変速比無限大無段変速機の変速制御装置
JP2007538215A (ja) * 2004-05-21 2007-12-27 ルノー・エス・アー・エス 制動時に第1ギヤ比へシフトダウンするための方法
JP2008051297A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
CN111649112A (zh) * 2020-08-04 2020-09-11 盛瑞传动股份有限公司 一种急刹车工况下液力变矩器的控制方法
CN111649112B (zh) * 2020-08-04 2020-12-22 盛瑞传动股份有限公司 一种急刹车工况下液力变矩器的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3196585B2 (ja) 2001-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3115458B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3374168B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3201153B2 (ja) 自動変速機付き車両の燃料供給制御装置
JPH0539844A (ja) 自動変速機の変速制御方法
JPH08246913A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3196585B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3427563B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH04181058A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3525678B2 (ja) 車両用原動機の制御装置
JP3395548B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH11108176A (ja) ロックアップクラッチの締結力制御装置
JP3218257B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP4129714B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0942442A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2773141B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御方法
JPH07309158A (ja) エンジンおよび自動変速機の制御装置
JP2993227B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3589826B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
KR100398242B1 (ko) 자동변속기의 댐퍼클러치 제어방법
JP2924132B2 (ja) 自動変速機
JP3927370B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH0996360A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP3075125B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP2748670B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
JPH06185604A (ja) 自動変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees