JPH0941138A - ガスクラスターイオンビームによるイオン注入法 - Google Patents

ガスクラスターイオンビームによるイオン注入法

Info

Publication number
JPH0941138A
JPH0941138A JP7195515A JP19551595A JPH0941138A JP H0941138 A JPH0941138 A JP H0941138A JP 7195515 A JP7195515 A JP 7195515A JP 19551595 A JP19551595 A JP 19551595A JP H0941138 A JPH0941138 A JP H0941138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
ion implantation
ion beam
cluster
gas cluster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7195515A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yamada
公 山田
Jiro Matsuo
二郎 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Research Development Corp of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Development Corp of Japan filed Critical Research Development Corp of Japan
Priority to JP7195515A priority Critical patent/JPH0941138A/ja
Publication of JPH0941138A publication Critical patent/JPH0941138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/48Ion implantation

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接合形成部の浅層化を可能とし、次世代高集
積デバイスの実現が可能とする。 【解決手段】 基板にガスクラスターイオンビームを照
射して、衝突時に、基板内のクラスターイオン注入方向
前方周辺に、衝撃波を生じさせ、基板内に非晶質領域を
形成させ、基板中に注入されたクラスターイオンをその
非晶質領域を通過させ、チャネリング現象をともなうこ
となく、基板内にイオンを注入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ガスクラスター
イオンビームによるイオン注入法に関するものである。
さらに詳しくは、この発明は、次世代高集積デバイスの
開発に特に有用である、新しいガスクラスターイオンビ
ームによるイオン注入法に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来より、電気通信産業、電
子電機機器産業、自動車産業、及び産業機械産業等の様
々な産業において、エレクトロニクスの発展は非常にめ
ざましいものがある。そして、さらなる高機能及び高性
能なエレクトロニクス製品の開発のためには、次世代高
集積デバイスの実現が必要とされている。
【0003】このような状況において、従来より、集積
度を向上させ、次世代高集積デバイスを実現するため
に、半導体の接合形成部を非常に浅くすることが考慮さ
れている。例えば、現実的にも64MのDRAMにおい
ては、その接合形成部が0.1ミクロンメートル以下、
また、256MのDRAMにおいては、その値よりもさ
らに浅い接合形成部が必要とされている。
【0004】このように接合形成部の浅層化のために
は、イオンを基板の浅い領域内にのみ注入させることが
必要になるが、そのための方法としては、例えば、1)
低い加速電圧によりイオン注入を行う方法、2)BF3
等の化合物ガスを用いて構成原子の持つエネルギーを等
価的に減少させる方法などが検討されている。しかしな
がら、1)の低い加速電圧によりイオン注入を行う方法
においては、そのイオン注入過程において、イオンビー
ム電流量が低下してしまうため、必要なイオン注入量を
得るために非常に長い時間が必要となるという問題があ
り、生産工程において効率的な方法ではない。
【0005】一方、2)のBF3 等の化合物ガスを用い
て構成原子の持つエネルギーを等価的に減少させる方法
においては、1)の方法のようにイオン注入の時間は長
くはならない。しかしながら、注入されたF原子等のも
つ特性が、基板に対して非常に悪い影響を与えるという
問題がある。またさらに、この方法では基板結晶に沿っ
てイオンが注入されるチャネリング現象を回避すること
ができないため、イオンが基板の浅い領域だけではなく
奥深くまで注入されてしまうという問題もある。 この
発明は、以上の通りの事情に鑑みてなされたものであ
り、従来技術の欠点を解消し、チャネリング現象を回避
することができ、短時間で基板の浅層部のみへのイオン
注入を行うことができる新しいイオン注入法を提供する
ことを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するものとして、常温常圧で気体状の物質の原子
または分子の集合からなるガスクラスターをイオン化し
て形成したガスクラスターイオンビームを基板に照射す
ることにより基板内浅層部にイオンを注入することを特
徴とするガスクラスターイオンビームによるイオン注入
法を提供する。
【0007】そしてまた、この発明は、ガスクラスター
イオンビームの基板への衝突により基板内のクラスター
イオン注入方向前方周辺に発生する衝撃波により非晶質
領域の形成を助長させ、クラスターイオンをこの非晶質
領域を通過させて基板内に注入することを特徴とするガ
スクラスターイオンビームによるイオン注入法を提供す
る。
【0008】さらにまたこの発明は、上記方法において
クラスターイオンのサイズが10以上で、クラスターイ
オンの加速電圧が5kV以上とすることをもその態様と
している。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明は、上記の方法を特徴と
し、基板の浅層部への選択的なイオン注入を可能として
いる。そこで、まず、この方法の原理的側面を説明する
と、以下の通りである。すなわち、ガスクラスターイオ
ンビームの照射による基板損傷、つまり基板内の結晶構
造の非晶質化のメカニズムは、分子動力学法により考察
することができる。まず図1および図2は、349個の
Ar原子からなるガスクラスターイオンビームをSi
(100)基板に照射し、イオンビームと基板との衝突
後約300fsにおけるSi基板とSi原子の様子を示
したものであり、図1は、加速電圧50keVの照射、
図2は、加速電圧200keVの照射をそれぞれ示して
いる。図1および図2に示されているように、Si原子
が基板の深さ方向に乱れ、結晶構造が非晶質化されてい
るのがわかる。この非晶質化はガスクラスターイオンビ
ームと基板との衝突時に発生する衝撃波により起こる現
象である。一般に、衝撃波は縮む媒質中を伝搬する強い
圧縮波であり、この衝撃波の波面においては、密度や圧
力などの物理量が不連続的に変化しており、この衝撃波
により非常に大きなエネルギーが発生され、このエネル
ギーにより基板内の結晶構造が非晶質化される。
【0010】原子のまたは分子の集合塊であるクラスタ
ーイオンが基板に衝突する時、基板の表面は超高圧力で
圧縮される。そのため基板上面の圧力は数万気圧にもな
る。この圧縮された基板中を衝撃波は伝搬して行く。こ
のことは図3および図4からも明らかである。すなわ
ち、図3は、Arガスクラスターイオンビームを加速電
圧100keVでAu基板に照射した場合の時間経過と
Au基板表面の圧力との関係を示している。
【0011】また、図4は、Arガスクラスターイオン
ビームを加速電圧100keVでAu基板に照射した場
合のAu基板内のAu原子の密度変化を示している。た
とえば図4は、Arガスクラスターイオンビームを照射
した領域付近のAu原子密度は約10〜20%も瞬時的
に増加していることを示している。以上のように、ガス
クラスターイオンビームと基板との衝突時に発生する衝
撃波により基板内の損傷層の形成、つまり結晶構造の非
晶質化が引き起こされる。
【0012】そして、このような基板の非晶質化によ
り、基板結晶に沿ってイオンが注入されてしまうチャネ
リングイオン注入現象を回避することが可能となる。つ
まりイオンの進行方向がどの方向から見ても、非晶質化
によって乱雑に原子が並んでいればチャネリングイオン
注入現象を回避することができる。この発明において
は、上記の通り、原子または分子の塊状集合状態のクラ
スターから形成されたイオンビームを基板に衝突させる
ことにより基板内に衝撃波を発生させ、この衝撃波によ
り基板内に非晶質領域を形成させることによりチャネリ
ングイオン注入現象を回避し、基板内の浅層部に選択的
にイオン注入を行う。
【0013】この場合の注入イオンについては、その種
類に特に限定はない。常温常圧で気体状の各種物質とし
てのガスクラスターのイオンが用いられる。このような
物質としては、たとえばAr,He等の希ガス、O2
2 ,CO,CO2 ,NH3,NOX ,SOX ,S
6 ,BCl3 ,BF3 ,AS X ,PHX ,B2 6
等の酸素、窒素、酸化物、窒化物、硫化物、ハロゲン化
物、水素化物、ホウ化物、さらには有機金属化合物、有
機物等の各種のものが挙げられる。
【0014】そして、これら物質は、この発明の発明者
によってすでに提案されているように、これら物質の圧
縮ガスを膨張型ノズルより噴出し、スキマーより取り出
したガスクラスターとする。そして、電子線を照射する
等によりイオン化して、クラスターイオンとすることが
できる。圧縮ガスの圧力、膨張型ノズルの大きさや形状
等を制御することで、クラスターのサイズ(集合の大き
さ)を選択することができる。
【0015】たとえば図5は、ガスクラスターイオンビ
ームの照射装置を示したものである。この装置で、たと
えば30keVのArクラスターイオンを照射する場
合、室温で、Si基板に対して、Va<30kV、ドー
ズ量<2×1016イオン/cm 2 、クラスターサイズ5
0の条件等が設定される。もちろん、基板の種類にも特
に限定はない。Si単結晶、Si多結晶、Ge等の半導
体、化合物半導体等の基板、その他各種の電子デバイス
基板が例示される。
【0016】イオン注入については、基板の種類、注入
するイオン種、注入イオン量、注入イオンの深さ等を考
慮し、そして期待される電子デバイス特性を考えて諸条
件が選ばれることになる。以下、実施例を示し、さらに
詳しくこの発明について説明する。もちろんこの発明は
以下の例によって限定されるものではない。
【0017】
【実施例】実施例1 クラスターサイズの分布が1000〜5000で、その
平均サイズが3000であるArガスクラスターイオン
ビームをドース量1013〜1014個、加速電圧150k
VでSi単結晶基板へ照射した。また、比較のために、
Arモノマーイオン(単原子)ビームを加速電圧50k
V、100kV、150kVでSi単結晶基板に照射し
た。図6は、各々のイオンビームを照射することにより
生成される基板内損傷層のRBSスペクトルの測定結果
を示したものである。この図6より、加速電圧150k
VでArクラスターイオンビームを照射した場合の損傷
層の深さは約200Åであるが、Arモノマーイオンビ
ームの場合では、50kVで約1000Å、100kV
で約2000Å、150kVでは約3000Åにまで深
くなることがわかる。これにともなって特性の劣化も大
きくなる。Arモノマーイオンビームの照射により損傷
層の深さをクラスターイオンビームの場合の約200Å
とするためには、加速電圧を約10kVまで低下させな
ければならない。しかし、加速電圧10kVでの照射で
は必要ドーズ量を注入させなければならない。しかし、
加速電圧10kVでの照射では必要ドーズ量を注入させ
るまでに非常に長い時間が必要となってしまうため、効
率的ではない。従って、Arイオンビームを塊状のAr
クラスターイオンビームとすることにより加速電圧を低
下させなくともイオンの侵入による基板の損傷層を極め
て浅く、つまり、浅層部に選択的なイオンの注入を行う
ことができる。このため、浅い結合形成部を形成するこ
とができる。実施例2 クラスターイオンビームのクラスターサイズが基板内の
損傷層、つまり非晶質領域の形成に与える影響を評価し
た。基板表面に関わる測定誤差を少なくするために、S
i単結晶基板表面に100Åの酸化層を形成することに
より安定化させ、この基板にドース量5×1013ion
/cm2 、及び2.5×1013ion/cm2 のArガ
スクラスターイオンビームを加速電圧150kVで照射
することによりイオン注入を行った。図7は、Arガス
クラスターイオンビームのクラスターサイズと非晶質化
されるSi原子の数との関係を示したものである。この
図7から明らかなように、クラスターサイズが大きくな
ると非晶質化されるSi原子数は増加する。つまり、損
傷層の深さが増加することがわかる。実施例3 ガスクラスターイオンビームのドース量が損傷層の形成
に与える影響を調べた。Arガスクラスターイオンビー
ムを加速電圧150kVでSi単結晶基板に照射した。
図8は、Arガスクラスターイオンビームのドース量と
非晶質化されるSi原子数との関係を示したものであ
る。この図8から明らかなように、ドース量が増加する
と、非晶質化されるSi原子数も増加して行き、ドース
量が1013〜1014ion/cm2 付近で飽和する。
【0018】
【発明の効果】この発明は、以上詳しく説明したよう
に、塊状のガスクラスターイオンビームを基板に衝突さ
せることにより該基板内に衝撃波を生成させ、この衝撃
波により基板内に非晶質領域を形成させることにより、
チャネリングイオン注入現象を回避することができる。
従って、浅い接合形成部を形成することができ、次世代
高集積デバイスの実現が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】加速電圧50keVでのArガスクラスターイ
オンビームによるSi基板の損傷を示した概念図であ
る。
【図2】加速電圧200keVでのArガスクラスター
イオンビームによるSi基板の損傷を示した概念図であ
る。
【図3】Arクラスターイオンビームを照射した際のA
u基板表面の圧力と時間経過との関係を示した関係図で
ある。
【図4】Arクラスターイオンビームを照射した際のA
u基板内のAu原子の密度変化を示した図である。
【図5】クラスターイオンビームの照射装置を例示した
構成図である。
【図6】この発明の一実施例であるクラスターイオンビ
ームによる基板の損傷層の深さを示した関係図である。
【図7】クラスターサイズと基板の損傷層の深さとの関
係を示した関係図である。
【図8】クラスターイオンビームのドース量と基板の損
傷層の深さとの関係を示した関係図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 常温常圧で気体状の物質の原子または分
    子の集合からなるガスクラスターをイオン化して形成し
    たガスクラスターイオンビームを基板に照射することに
    より基板内浅層部にイオン注入することを特徴とするガ
    スクラスターイオンビームによるイオン注入法。
  2. 【請求項2】 ガスクラスターイオンビームの基板への
    衝突により基板内のクラスターイオン注入方向前方周辺
    に発生する衝撃波により非晶質領域の形成を助長させ、
    クラスターイオンをこの非晶質領域を通過させて基板内
    に注入する請求項1のイオン注入法。
  3. 【請求項3】 イオン注入によって形成される非晶質領
    域を回復させるときに、注入物質が著しく拡散しないよ
    うな非晶質領域を形成するクラスターサイズのイオン注
    入する請求項1または2のイオン注入法。
  4. 【請求項4】 ガスクラスターイオンのサイズが10以
    上で、クラスターイオンの加速電圧が5kV以上である
    請求項1ないし3のいずれかのイオン注入法。
JP7195515A 1995-07-31 1995-07-31 ガスクラスターイオンビームによるイオン注入法 Pending JPH0941138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7195515A JPH0941138A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 ガスクラスターイオンビームによるイオン注入法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7195515A JPH0941138A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 ガスクラスターイオンビームによるイオン注入法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0941138A true JPH0941138A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16342373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7195515A Pending JPH0941138A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 ガスクラスターイオンビームによるイオン注入法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0941138A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006510196A (ja) * 2002-12-12 2006-03-23 エピオン コーポレーション 高エネルギー・クラスタ照射による半導体表面皮膜の再結晶化及び半導体のドーピング方法
JP2009518869A (ja) * 2005-12-09 2009-05-07 セムイクウィップ・インコーポレーテッド 炭素クラスターの注入により半導体デバイスを製造するためのシステムおよび方法
JP2010232668A (ja) * 2002-06-26 2010-10-14 Semequip Inc N及びp型クラスターイオン及び陰イオンの注入によるcmos素子の製造方法
JP2011253983A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Disco Abrasive Syst Ltd シリコンウェーハへのゲッタリング層付与方法
JP2012199430A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Toshiba Corp 多層膜の製造方法
JP2015078124A (ja) * 2015-01-27 2015-04-23 日本航空電子工業株式会社 無機固体材料および刃物工具
US9123879B2 (en) 2013-09-09 2015-09-01 Masahiko Nakayama Magnetoresistive element and method of manufacturing the same
US9231196B2 (en) 2013-09-10 2016-01-05 Kuniaki SUGIURA Magnetoresistive element and method of manufacturing the same
JP2016513374A (ja) * 2013-02-27 2016-05-12 サントル・ナショナル・ドゥ・ラ・レシェルシュ・サイエンティフィーク−セ・エン・エール・エス− 磁気構造体の処理方法
US9368717B2 (en) 2013-09-10 2016-06-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive element and method for manufacturing the same
US9385304B2 (en) 2013-09-10 2016-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic memory and method of manufacturing the same
US9999983B2 (en) 2012-08-31 2018-06-19 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Chipping-proof inorganic solid-state material and chipping-proof edge tool

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010232668A (ja) * 2002-06-26 2010-10-14 Semequip Inc N及びp型クラスターイオン及び陰イオンの注入によるcmos素子の製造方法
JP2006510196A (ja) * 2002-12-12 2006-03-23 エピオン コーポレーション 高エネルギー・クラスタ照射による半導体表面皮膜の再結晶化及び半導体のドーピング方法
JP2009518869A (ja) * 2005-12-09 2009-05-07 セムイクウィップ・インコーポレーテッド 炭素クラスターの注入により半導体デバイスを製造するためのシステムおよび方法
JP2014160856A (ja) * 2005-12-09 2014-09-04 Semequip Inc 炭素クラスターの注入により半導体デバイスを製造するためのシステムおよび方法
JP2011253983A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Disco Abrasive Syst Ltd シリコンウェーハへのゲッタリング層付与方法
JP2012199430A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Toshiba Corp 多層膜の製造方法
US9082961B2 (en) 2011-03-22 2015-07-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing multilayer film
US9999983B2 (en) 2012-08-31 2018-06-19 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Chipping-proof inorganic solid-state material and chipping-proof edge tool
JP2016513374A (ja) * 2013-02-27 2016-05-12 サントル・ナショナル・ドゥ・ラ・レシェルシュ・サイエンティフィーク−セ・エン・エール・エス− 磁気構造体の処理方法
US9406871B2 (en) 2013-09-09 2016-08-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive element and method of manufacturing the same
US9123879B2 (en) 2013-09-09 2015-09-01 Masahiko Nakayama Magnetoresistive element and method of manufacturing the same
US9231196B2 (en) 2013-09-10 2016-01-05 Kuniaki SUGIURA Magnetoresistive element and method of manufacturing the same
US9385304B2 (en) 2013-09-10 2016-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic memory and method of manufacturing the same
US9368717B2 (en) 2013-09-10 2016-06-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive element and method for manufacturing the same
JP2015078124A (ja) * 2015-01-27 2015-04-23 日本航空電子工業株式会社 無機固体材料および刃物工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2991192B1 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
US4473435A (en) Plasma etchant mixture
JPH0941138A (ja) ガスクラスターイオンビームによるイオン注入法
Lipp et al. A comparison of focused ion beam and electron beam induced deposition processes
WO2008147095A1 (en) Method and apparatus for plasma ion implantation
US5910220A (en) Apparatus and method for selective area deposition of thin films on electrically biased substrates
US20020185948A1 (en) Method for fabricating tiny field emitter tips
KR900019219A (ko) 빔 디포지션법 및 이를 실시하기 위한 장치
US5286978A (en) Method of removing electric charge accumulated on a semiconductor substrate in ion implantation
US5304775A (en) Method of etching a wafer having high anisotropy with a plasma gas containing halogens and in inert element
JPS6194000A (ja) 素材の特性を改善する方法及び装置
US6982215B1 (en) N type impurity doping using implantation of P2+ ions or As2+ Ions
JPH0982939A (ja) 微細構造素子およびその製造方法
JP2518360B2 (ja) ▲iii▼−v族化合物半導体のデジタルエツチング方法
JPH08259400A (ja) ダイヤモンドのエッチング方法及びその装置
Yamada Applications of gas cluster ion beams for materials processing
JPH11307038A (ja) 不純物遮断装置を備えるイオン注入装置
RU2205469C1 (ru) Способ получения объемной проводящей структуры
JP2746132B2 (ja) 無機レジスト成膜装置及び成膜方法
JP2002280541A (ja) 微細パターンの形成方法並びに単電子素子および量子ドットレーザ
JPH08168961A (ja) ダイヤモンドの平滑加工方法及びその装置
JP3251011B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH07230985A (ja) 表面処理方法およびその装置
JPH08186075A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
JPH03265857A (ja) X線リソグラフイ用マスク及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20031210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060425