JPH0935699A - 密閉型電池 - Google Patents

密閉型電池

Info

Publication number
JPH0935699A
JPH0935699A JP7187343A JP18734395A JPH0935699A JP H0935699 A JPH0935699 A JP H0935699A JP 7187343 A JP7187343 A JP 7187343A JP 18734395 A JP18734395 A JP 18734395A JP H0935699 A JPH0935699 A JP H0935699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film material
sealed battery
hole
sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7187343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3738466B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nishikawa
寛 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP18734395A priority Critical patent/JP3738466B2/ja
Publication of JPH0935699A publication Critical patent/JPH0935699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3738466B2 publication Critical patent/JP3738466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正確に且つ高い精度にて作動する安全装置を
設けた密閉型電池を提供することを目的とする。 【解決手段】 ケーシングに孔を設け、斯かる孔を覆う
ように薄膜材を装着する。斯かる薄膜材の上にはリング
部材が装着される。薄膜材及びリング部材はシーム溶接
によって接合される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は密閉型電池に関し、
より詳細には、斯かる密閉型電池における安全装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】密閉型電池には過充電等によって内部圧
力が上昇したときに電池の破裂を防止するための安全装
置又機構が設けられている。斯かる安全装置又は機構
は、ケーシングの内部圧力が所定の値を超えると作動し
て内部圧力を解放するように構成されている。
【0003】斯かる安全装置として、ゴム等の弾性材料
を使用したリリーフ弁型と封口板に刻印を設けた開裂弁
型とがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】リリーフ弁型は、使用
するゴム等の材料が熱等により変質すると、ケーシング
の密閉構造を維持することが困難になる欠点がある。ケ
ーシングの密閉構造に欠陥が生じると、内部の電極材又
は電解質が水分を吸収したり、外部に漏れることがあ
る。
【0005】開裂弁型は、弁を開裂させるのに必要な極
限圧を正確に設定するのが困難である欠点を有する。通
常、弁の薄肉部の厚さ、刻印の大きさ及び深さ等を設定
することによって開裂極限圧を設定するが、それでもバ
ラツキが生ずる。
【0006】本発明は斯かる点に鑑み、正確に且つ高い
精度にて作動する安全装置を設けた密閉型電池を提供す
ることを目的とする。
【0007】本発明は斯かる点に鑑み、作動圧力の管理
が容易であり、正確な作動圧力範囲を有する安全装置を
設けた密閉型電池を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の密閉型電池によ
ると、密閉されたケーシングに孔が設けられ、該孔は薄
膜材によって封口されている。上記ケーシングの孔は蓋
部又は底板に設けられている。
【0009】本発明の密閉型電池において、上記薄膜材
はシーム溶接によって接合されている。
【0010】本発明によると、密閉型電池において、上
記薄膜材の上にリング状部材が装着されている。
【0011】本発明によると、密閉型電池において、上
記薄膜材及び上記リング状部材はシーム溶接によって接
合されている。上記リング状部材は中心方向に突出した
突起部を有する。
【0012】本発明による密閉型電池の製造方法による
と、密閉されたケーシングに孔を形成することと、該孔
を薄膜材によって封口することと、を含む。更に、上記
薄膜材の上にリング状部材を装着することを含む。
【0013】本発明の密閉型電池の製造方法において、
上記薄膜材及び上記リング状部材はシーム溶接によって
接合される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に図1〜図3を参照して本発
明による密閉型電池の安全装置の例を説明する。図1に
本例による密閉型電池の組立図を示す。密閉型電池はケ
ーシング31と蓋部又は封口板41とを有し、ケーシン
グ31内には図示しない適当な電極部材及び電解質が封
入される。
【0015】本例によると蓋部41には孔42が設けら
れており、斯かる孔42を覆うように薄膜材21が設け
られ、斯かる薄膜材21の上にリング部材11が装着さ
れている。リング部材11は蓋部41の孔42に対応し
た寸法の孔12を有する。本例の安全装置は孔42と薄
膜材21とリング部材11とよりなる。
【0016】薄膜材21は適当な厚さを有する金属箔で
あってよく、所定の開裂圧力によって破裂するように構
成されている。薄膜材21は適当な方法によって蓋部4
1に接合されてよく、好ましくはレーザ溶接又は電子ビ
ーム溶接法によるシーム溶接によって接合されてよい。
【0017】本例によると、開裂圧力は薄膜材21の厚
さと薄膜材21の受圧面の寸法によって決まる。薄膜材
21の受圧面積は孔42の面積に対応している。従って
開裂圧力を調節するためには、薄膜材21の厚さ又は孔
42の寸法を調節すればよい。
【0018】リング部材11は薄膜材21の周囲を補強
するために設けられている。リング部材11を使用しな
い場合、薄膜材21と蓋部41の間の接合は、開裂圧力
によって乖離しないように十分を強度を有する必要があ
る。即ち、ケーシング31の内部圧が上昇したとき、薄
膜材21と蓋部41の間の接合が破壊する前に、薄膜材
21が開裂することが必要である。
【0019】しかしながら、薄膜材21と蓋部41の間
の接合力を開裂圧力より大きくすることは一般に困難で
あるため、リング部材11を設ける。斯かるリング部材
11は適当な金属材よりなり、同様に、好ましくはレー
ザ溶接又は電子ビーム溶接法によるシーム溶接によって
接合されてよい。斯かる場合、薄膜材21とリング部材
11は同時にシーム溶接によって接合されてよい。
【0020】図2を参照して本発明による密閉型電池の
安全装置の他の例を説明する。この例では、安全装置は
ケーシング31の底板51に設けられた孔52と薄膜材
21とリング部材11とよりなる。本例の安全装置は図
1の例と比較して蓋部41に設けた代わりにケーシング
31の底板51に設け点が異なり、それ以外は同様な構
成であってよい。尚、本発明によると安全装置は蓋部4
1及び底板51に限らずケーシング31の所望の位置に
設けてよい。
【0021】図3はリング部材11の例を示す。上述の
ようにリング部材11は中心孔12を有するが、斯かる
孔12は必ずしも円形である必要はない。図3Aに示す
例では斯かる孔12は円形であるが、図3Bに示す例で
は孔12は中心方向に突起した2つの突起部12Aを有
し、図3Cに示す例では孔12は中心方向に突起した1
つの突起部12Aを有する。
【0022】斯かる突起部12Aの先端は鋭く尖ってお
り、薄膜材21の開裂を促進するように構成されてい
る。
【0023】以上本発明の実施例について詳細に説明し
たが、本発明はこれらの例に限定されることなく特許請
求の範囲に記載された発明の範囲にて様々な変更等が可
能であることは当業者にとって理解されよう。
【0024】例えば、図1及び図2に示した例では、薄
膜材21及びリング部材11はケーシング31の外側面
上に装着したが、ケーシング31の内側面上に装着して
もよい。
【0025】
【発明の効果】本発明の密閉型電池によると、開裂圧力
は薄膜材の厚さ及び受圧面積を変化させることによって
調節することができるから、安全装置のリリーフ圧を容
易に且つ正確に管理することができる利点を有する。
【0026】本発明の密閉型電池によると、安全装置を
構成する薄膜材21及びリング部材は金属材より構成
し、適当な方法によって接合されるから、腐食、熱変質
等によって密閉構造が破壊されることがない利点があ
る。
【0027】本発明の密閉型電池によると、安全装置は
孔、薄膜材及びリング部材よりなり、簡単な構造とする
ことができる利点がある。また、安全装置を簡単な製造
方法によって製造することができる利点がある。
【0028】本発明の密閉型電池によると、安全装置の
設計及び組立が容易になり安価に製造することができる
利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による密閉型電池の組立図である。
【図2】本発明による密閉型電池の他の例の組立図であ
る。
【図3】本発明による密閉型電池の安全装置の構成例を
示す図である。
【符号の説明】
11 リング部材 12 孔 12A 突起部 21 薄膜材 31 ケーシング 41 蓋部又は封口板 42 孔 51 底板 52 孔

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉されたケーシングに孔が設けられ、
    該孔は薄膜材によって封口されていることを特徴とする
    密閉型電池。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の密閉型電池において、上
    記ケーシングの孔は蓋部に設けられていることを特徴と
    する密閉型電池。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の密閉型電池において、上
    記ケーシングの孔は底板に設けられていることを特徴と
    する密閉型電池。
  4. 【請求項4】 請求項1、2又は3記載の密閉型電池に
    おいて、上記薄膜材はシーム溶接によって接合されてい
    ることを特徴とする密閉型電池。
  5. 【請求項5】 請求項1、2、3又は4記載の密閉型電
    池において、上記薄膜材の上にリング状部材が装着され
    ていることを特徴とする密閉型電池。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の密閉型電池において、上
    記薄膜材及び上記リング状部材はシーム溶接によって接
    合されていることを特徴とする密閉型電池。
  7. 【請求項7】 請求項5又は6記載の密閉型電池におい
    て、上記リング状部材は中心方向に突出した突起部を有
    することを特徴とする密閉型電池。
  8. 【請求項8】 密閉されたケーシングに孔を形成するこ
    とと、該孔を薄膜材によって封口することと、を含む密
    閉型電池の製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の密閉型電池の製造方法に
    おいて、 上記薄膜材の上にリング状部材を装着することを含むこ
    とを特徴とする密閉型電池の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の密閉型電池の製造方法
    において、上記薄膜材及び上記リング状部材はシーム溶
    接によって接合されることを特徴とする密閉型電池の製
    造方法。
JP18734395A 1995-07-24 1995-07-24 密閉型電池 Expired - Fee Related JP3738466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18734395A JP3738466B2 (ja) 1995-07-24 1995-07-24 密閉型電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18734395A JP3738466B2 (ja) 1995-07-24 1995-07-24 密閉型電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0935699A true JPH0935699A (ja) 1997-02-07
JP3738466B2 JP3738466B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=16204343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18734395A Expired - Fee Related JP3738466B2 (ja) 1995-07-24 1995-07-24 密閉型電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3738466B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0918359A1 (en) * 1997-11-21 1999-05-26 Sony Corporation Non-aqueous electrolyte secondary cell comprising safety valve
US6045944A (en) * 1997-08-06 2000-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery and method of manufacturing the same
JP2000182589A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Sanyo Electric Co Ltd 密閉式電池及びその封口蓋
US6190798B1 (en) 1998-01-09 2001-02-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Sealed battery and method of manufacturing the same
JP2002063886A (ja) * 2000-06-06 2002-02-28 Fdk Corp 密閉型電池の安全弁
JP2005536019A (ja) * 2002-08-09 2005-11-24 ザ ジレット カンパニー フラットケーシングと脱気孔とを備える電気化学電池
CN109579718A (zh) * 2019-01-09 2019-04-05 广州市顶丰自动化设备有限公司 焊缝参数的检测方法、装置、计算机设备和存储介质

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6045944A (en) * 1997-08-06 2000-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery and method of manufacturing the same
EP0918359A1 (en) * 1997-11-21 1999-05-26 Sony Corporation Non-aqueous electrolyte secondary cell comprising safety valve
US6355372B2 (en) * 1997-11-21 2002-03-12 Sony Corporation Non-aqueous electrolyte secondary cell
US6190798B1 (en) 1998-01-09 2001-02-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Sealed battery and method of manufacturing the same
JP2000182589A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Sanyo Electric Co Ltd 密閉式電池及びその封口蓋
JP2002063886A (ja) * 2000-06-06 2002-02-28 Fdk Corp 密閉型電池の安全弁
JP2005536019A (ja) * 2002-08-09 2005-11-24 ザ ジレット カンパニー フラットケーシングと脱気孔とを備える電気化学電池
CN109579718A (zh) * 2019-01-09 2019-04-05 广州市顶丰自动化设备有限公司 焊缝参数的检测方法、装置、计算机设备和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP3738466B2 (ja) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6890027B2 (ja) 円筒形電池の封口体、および円筒形電池
KR100433434B1 (ko) 금속으로된용기의파열개방식안전밸브
JPH0935699A (ja) 密閉型電池
JPH10284035A (ja) 密閉型電池用防爆封口板およびその製造方法
JP2003297323A (ja) 二次電池の安全装置
JP3667835B2 (ja) 密閉型蓄電池
JP2001336502A (ja) アキュムレータ
JP2000311669A (ja) 角形非水電解液二次電池用の安全弁
JPH11111254A (ja) 密閉型電池
JPH05314956A (ja) 密閉電池
JP3816637B2 (ja) 防爆型密閉電池
JP2600245Y2 (ja) 角型密閉電池
CN218242206U (zh) 一种盖板结构及锂电池
CN217281113U (zh) 一种动力电池防爆阀装置及动力电池
JPH0424607Y2 (ja)
JP2002324536A (ja) 密閉形電池
JP2000067841A (ja) 密閉型電池ケース
JP4631245B2 (ja) 角形電池
JPH0584026U (ja) 有機電解液電池
JPH02304861A (ja) 密閉型アルカリ蓄電池
EP0216004A2 (en) A galvanic cell having an improved safety vent construction
JPH0584024U (ja) 有機電解液電池
JPH1021892A (ja) 密閉型電池用防爆封口板およびその製造方法
JPH0584025U (ja) 有機電解液電池の安全弁装置
JPS585328Y2 (ja) 電池の安全弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050603

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051024

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees