JP6890027B2 - 円筒形電池の封口体、および円筒形電池 - Google Patents

円筒形電池の封口体、および円筒形電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6890027B2
JP6890027B2 JP2017062104A JP2017062104A JP6890027B2 JP 6890027 B2 JP6890027 B2 JP 6890027B2 JP 2017062104 A JP2017062104 A JP 2017062104A JP 2017062104 A JP2017062104 A JP 2017062104A JP 6890027 B2 JP6890027 B2 JP 6890027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
cylindrical battery
groove
sealing plate
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017062104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018166023A (ja
Inventor
完二 漆原
完二 漆原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP2017062104A priority Critical patent/JP6890027B2/ja
Priority to US15/937,856 priority patent/US10950829B2/en
Publication of JP2018166023A publication Critical patent/JP2018166023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6890027B2 publication Critical patent/JP6890027B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/169Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by welding, brazing or soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/152Lids or covers characterised by their shape for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/155Lids or covers characterised by the material
    • H01M50/157Inorganic material
    • H01M50/159Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/179Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • H01M50/188Sealing members characterised by the disposition of the sealing members the sealing members being arranged between the lid and terminal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/193Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/548Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Description

本発明は、円筒形電池の封口体、円筒形電池に関する。
円筒形電池は、ノートパソコン、デジタルカメラ等、さまざまな電子機器の電源として用いられている。一般的な円筒形電池は、電解液を含む発電要素が正負いずれかの電極集電体を兼ねる有底筒状の電池缶内に収容されている。そして、電池缶の開口を密封する封口体は、電池缶内の内容物の漏出を確実に防止する構造を備えるとともに、内圧が上昇した際には、その内圧を電池缶外に開放して電池缶の破裂を防止する防爆安全機構を備えている。
図1は、本発明に係る封口体の適用対象となる円筒形電池1の一例を示す図である。図示した円筒形電池1はスパイラル型リチウム一次電池であり、ここでは、円筒形電池1を円筒軸100を含む平面で切断したときの縦断面図を示した。なお、以下では、円筒軸100の延長方向を上下方向とするとともに、電池缶2の開口端側を上方として上下の各方向を規定することとする。
図1に示した円筒形電池1は、負極集電体を兼ねる電池缶2内に、正極3、負極4、セパレータ5、および非水系有機電解液30が発電要素として収納されているとともに、電池缶2の開口が封口体20によって封止された基本構造を有する。発電要素を構成する正極3は、スラリー状の正極材料を例えばステンレス製ラス板に塗布したものを所定の大きさに切断した後に乾燥させたものである。負極4は板状のリチウム金属やリチウム合金からなる。そしてこの負極4と正極3が、例えばポリオレフィン製微多孔膜からなるセパレータ5を介して対向配置されることで帯状の電極体10が構成され、その帯状の電極体10が円筒軸100の周りに巻回された状態で電池缶2内に挿入されている。
封口体20は、封口板6、正極端子7、金属製ワッシャ8、封口ガスケット9を含んで構成されている。封口板6は中央に上下方向に貫通する開口61を有する円板状で、この例では、その円板の外周62が上方に向かって屈曲している。正極端子7は円板状の頭部71の下面に円筒状の軸部72が形成された形状を有し、封口ガスケット9は、封口板6を上下方向から狭持する円板状の部位(91、92)が封口板6の開口61に挿通される中空の軸92によって連結された構造を有する。なお、封口ガスケット9の軸92は、封口板6の開口61に嵌め合い状態で挿通されている。そして封口ガスケット9は、封口板6の上面63と下面64のそれぞれに配置される二つの部材で構成されて一方の部材に軸92を設けた構成であってもよいし、封口板6を内型としてインサート成形された一体成形品で構成されていてもよい。
封口体20は、封口板6に金属製の正極端子7と金属製ワッシャ8が、樹脂製の封口ガスケット9を介してかしめられてなる。このような封口体20の組み立て手順としては、まず、封口板6の開口61に挿通されている封口ガスケット9の軸92内の中空部91に正極端子7の軸部72を挿通させつつ、当該軸部72の下端をワッシャ8に嵌め合い状態で挿通させる。次いで正極端子7の頭部71と軸部72の下端面との間を軸100方向に押圧して軸部72を拡径方向に変形させる。それによって正極端子7が封口ガスケット9を介して封口板6にかしめ付けられ、封口ガスケット9の軸92が封口板6の開口61の内面と正極端子7の軸部72の外周面との間で圧縮されて封口ガスケット9の軸92が封口板6に嵌着される。
そして上述した手順によって組み立てられた状態の封口体20によって電池缶2を密閉するためには、封口板6の外周62と電池缶2の上部縁端とを(図中、符号51の位置で)レーザー溶接などによって封止すればよい。なお、図示した円筒形電池1では、正極集電体と正極端子7の下面、および負極4と電池缶2の内面が、それぞれ正極タブ11、および負極タブ12を介して接続されている。そして密封された電池缶2内には、リチウム塩を非水系溶媒に溶解させた非水系有機電解液30が充填されている。
図2に封口体20を上方から見たときの平面図を示した。この図に示したように、封口体20を構成する封口板6の上下いずれかの面、あるいは上下両面には、平面形状が当該封口板6の外周62と同心円をなす円弧状の溝からなる薄肉部40が形成されている。薄肉部40は、電池缶2内の内圧が上昇したときに封口板6の他の部位に先行して開裂し、内圧を電池缶2外に開放する防爆安全機構として機能する。なお、以下の特許文献1には、封口板の表裏両面に当該封口板と同心円となる円弧状に形成された溝からなる開裂ベントを備えた密閉型電池について記載されている。
特開2005−235531号公報
円筒形電池における従来の封口体では、防爆安全機構として機能する溝が封口板と同心円をなす円弧状に形成されていた。そのため、円筒形の電池缶内の内圧が上昇した際に、その同心円上に円弧状に形成された薄肉部には等方的に圧力が掛かり、開裂する圧力を精度よく制御することが難しかった。特に、CR14250型など、電池外径が15mm以下の小さな円筒形電池では封口板の面積が小さく、それに伴って薄肉部に受ける圧力の面積も小さい。そして、小さな円筒形電池では、電池缶内に発生したガスの量が少なくても一気に電池缶内の圧力が上昇する。すなわち、薄肉部が開裂する時点では高い圧力が封口板に加わっており、薄肉部を開裂させる圧力を小さくすることができないという問題点があった。高い圧力が封口板に掛かっている状態で薄肉部が開裂すれば、その開裂箇所から内容物が噴出する可能性もある。
そこで本発明は、電池内部で多量のガスが発生した場合に、電池缶の内圧が過大となる前に確実にガスを排出することができる円筒形電池の封口体、およびその封口体を備えた円筒形電池を提供することを目的としている。
上記目的を達成するための本発明の一態様は下方を底部として、正負一方の電極集電体を兼ねる有底円筒状の電池缶内に発電要素が密封されてなる円筒形電池において、前記電池缶の上部開口を封止する封口体であって、
中央に貫通孔を有する円板状の金属製封口板に、前記貫通孔に挿通される軸部を有する正負他方の電極端子が樹脂製封口ガスケットを介して嵌着されてなり、
前記封口板は、板面に形成された溝からなる薄肉部と、前記貫通孔を取り囲む非円形の閉じた環状の溝とを備え、
前記薄肉部は、上下方向から見て、平面形状が、前記封口板の外周の同心円から外れた開いた図形に沿って形成されているとともに、前記環状の溝の形成領域内に形成されている、
ことを特徴とする円筒形電池の封口体としている。
非円形の閉じた前記環状の溝は、前記封口板の直径に対して対称に形成されていてもよい。さらに前記封口板は、上面に前記環状の溝を備えるとともに、下面に前記環状の溝に沿う環状の第2の溝を備え、前記薄肉部は、前記上面の溝または前記第2の溝内に形成されている円筒形電池の封口体とすることもできる。
また本発明の範囲には、下方を底部として正負一方電極集電体を兼ねる有底筒状の電池缶内に発電要素が収納されているとともに、当該電池缶の開口が上記いずれかに記載の封口体によって封止されていることを特徴とする円筒形電池も含まれている。
本発明に係る円筒形電池の封口体によれば、電池缶の内部に多量のガスが発生した場合に、電池缶の内圧が過大となる前に確実にガスを排出することができる。そして本発明に係る円筒形電池は、高い安全性を備えている。なお、その他の効果については以下の記載で明らかにする。
一般的な円筒形電池の封口構造を示す縦断面図である。 上記一般的な円筒形電池が備える封口体の平面図である。 本発明の実施例に係る円筒形電池の封口体の構造を示す図である。 上記実施例に係る円筒形電池の封口体に対する比較例となる円筒形電池の封口体の構造を示す図である。
本発明の実施例について、以下に添付図面を参照しつつ説明する。なお、以下の説明に用いた図面において、同一または類似の部分に同一の符号を付して重複する説明を省略することがある。図面によっては説明に際して不要な符号を省略することもある。
===実施例===
本発明の実施例に係る封口体は、例えば、図1に示したスパイラル型リチウム一次電池などの円筒形電池に組み込まれ、基本的な構成もほぼ同様である。すなわち、円板状の金属製封口板にガスケットを介して正負一方の電極端子が嵌着されてなる。しかし、本実施例の封口体は、薄肉部の構造に特徴を有して、電池缶の内部に多量のガスが発生した場合でも、電池缶の内圧が過大となる前に確実にガスを排出することができるようになっている。
図3に本実施例に係る封口体20aの構造を示した。図3(A)は、当該封口体20aを上方から見たときの平面図であり、図3(B)は図2(A)におけるa−a矢視断面図である。そして、図3(C)は図3(A)におけるb−b矢視断面図である。図3(A)において斜線のハッチングによって示したように、封口板6aの板面には当該封口板6aの円形の外周62に対し、その外周62の同心円から外れた平面形状に沿いつつ、開いた図形となる溝43aからなる薄肉部40aが形成されている。それによって、電池缶2の内圧が上昇した際に、薄肉部40aに掛かる応力に偏りが生じ、薄肉部40aにおいて、高い応力が掛かる部位が他の部位に先行して開裂する。すなわち、従来よりも低い所定の圧力で精度良く防爆安全機構が作動する。
なお、図3(B)に示したように、本実施例の封口体20は、封口板6の上面63に、長円形の閉じた平面形状を有する陸上競技のトラック状の溝(以下、上溝41aとも言う)が形成され、下面には、上溝41aに対して幅狭で、上溝41aに沿う閉じたトラック状の溝(以下、下溝42aとも言う)が形成されている。そして図3(C)に示したように、薄肉部40aは、その下溝42aの底に形成された、さらに幅狭の溝43aによって形成されている。すなわち、薄肉部40aが形成されている部位では、封口板6aの下面64側に段付き形状の溝(42a、43a)が形成されている。
ところで、本実施例における薄肉部40aの構造では、低い圧力で安定して防爆安全機構を作動させるという効果に加え、薄肉部40aを備えた封口板6aをプレス加工によって作製する際の製造容易性やプレス型の摩耗も考慮された構造を有している。具体的には、封口板6aは、金属製(例えば、SUS430など)で、表面に凹凸がある円板状である。そしてこのような封口板6aは、プレス加工によって製造される。そのため、上述した上溝41aや下溝42aを設けず、封口板6aの上面63あるいは下面64に幅狭で深い溝43aのみからなる薄肉部40aをプレス加工によって作製すると、プレス型の摩耗が早くなる可能性がある。そこで、本実施例の封口体20aでは、封口板6aを作製する際、プレス型が摩耗し難いように低い圧力でプレス加工できる幅広の浅い溝(この例では下溝42a)を形成した上で、その浅い下溝42aの形成領域内に薄肉部40aを形成している。また、本実施例の封口体20aでは、封口板6aの下面64に加え上面63にも幅広の溝(上溝41a)を設け、下溝42aの内方に薄肉部40aを形成している。それによって、薄肉部40aを形成するために最も大きなプレス圧力を要する幅狭の溝43aの実質的な深さD3が極めて浅くなっている。さらに、容積が大きな幅広の上溝41aや下溝42aを閉じた図形にすることで、プレス加工時にこれらの溝(41a、42a)の容積を円板状の封口板6aの全周にわたって逃がしている。それによって、プレス加工時における封口板6aの歪みを抑制している。
なお、本実施例では、トラック一周分の下溝42aに対してトラック半周分の領域に薄肉部40aが形成されている。下溝42aの長軸44に対して線対称となるように中心角θ=180゜の領域に薄肉部40aが形成されていた。もちろん、薄肉部40aは、中心角θ=180゜の範囲に形成されていなくてもよい。電池缶2内の圧力が上昇したときに、目的とする所定の圧力で確実に開裂し、かつ開裂したときに正極端子7が抜け落ちなければよく、目的とする防爆安全機構の動作圧力に応じて適宜に設定すればよい。
===防爆安全機能の性能===
次に本実施例の封口体20aの防爆安全機能の性能を確認するために、内部に発電要素が収納されていない電池缶2の開口を図2に示した封口体20aで封止するとともに、電池缶2の底部に孔を形成した。そして電池缶2の底部に形成した孔から電池缶2内に水圧を掛ける弁作動試験を行い、封口板6aが開裂したときの圧力を調べた。ここでは、外径14.0mmの円筒形電池(例えば、CR14250型)の電池缶2を用いた。また、図3(A)に示したトラック状の上溝41および下溝42の長径φ1と短径φ2の比をφ1:φ2=1:1.15とした。封口体20aにおける封口板6a以外の構成や構造、および封口体20aの封止方法は市販のCR14250型円筒形電池と同じとした。なお、図3に示した、上溝41a、下溝42a、および薄肉部40aの幅(w1〜w3)や深さ(D1〜D3)は、封口板6aを開裂させる圧力に応じて設定することができ、ここでは約2.15MPaの圧力で開裂するように設定した。
また、本実施例の封口体20aに対する比較例として、封口板の同心円に沿って薄肉部を形成した封口体を作製し、その封口体20aで上述した底部に孔が開いた空の電池缶の開口を実施例と同様にして封止した。そして比較例に係る封口体で封止された電池缶に対して上記の弁作動試験を行った。図4に比較例に係る封口体20bを上方から見たときの平面図を示した。上溝41bと下溝42bの平面形状を封口板6bの外周62に対して同心円状に形成し、薄肉部40bを中心角θ=180゜の円弧状に形成した。なお、図中のa−a矢視断面やb−b矢視断面の形状は、図3の(B)と(C)に示した実施例に係る封口体20aと同様である。上溝(41a、41b)、下溝(42a、42b)、および薄肉部(40a、40b)の幅(w1〜w3)や深さ(D1〜D3)も実施例と同じである。なお、弁作動試験に際しては、実施例と比較例の封口体(20a、20b)で封止した電池缶をそれぞれ5個ずつ用意した。そして実施例と比較例の封口体で封止された5個ずつの電池缶において、封口板が開裂した圧力を調べた。そして、比較例に係る封口体は、2.30MPa〜2.75MPaの圧力で開裂し、平均値は2.50MPaであった。一方、実施例に係る封口体は2.12MPa〜2.20MPaの圧力で開裂し、平均値は2.16MPaであった。したがって、実施例に係る封口体では、比較例に係る封口体に対して約15%低い圧力で開裂させることができる。しかも開裂する圧力のばらつき(最大値―最小値)/最小値は、比較例が20%程度であったのに対し、実施例では3%であり、実施例に係る封口体を用いた円筒形電池では、極めて高い精度で所定の圧力で防爆安全機構が作動することが確認できた。
===その他の実施例===
上記実施例に係る封口体20aは、スパイラル型リチウム一次電池に組み込まれていたが、もちろん実施例に係る封口体20aが組み込まれる電池は、円筒状の金属製電池缶2を有したものであればよい。
上記実施例に係る封口体20aでは、封口板6aにトラック形状に沿った領域に薄肉部40aが形成されていたが、例えば、円に沿って形成されていても、その円が封口板6aの外周62に対して同心円状でなければよい。すなわち封口板6aの外周62の中心となる円筒形電池1の円筒軸100に対して偏心した円であってもよい。また、薄肉部40aは、円筒軸100を中心とする正多角形状であってもよい。すなわち、薄肉部40aは、円板状の封口板6aに対して同心円上に形成されていなければよい。
上記実施例では、プレス加工によって封口板6aを作製する際のプレス型の耐久性を考慮し、封口板6aの上面63と下面64にそれぞれ同じ形状に沿う上溝41aと下溝42aが形成され、薄肉部40aが形成されている領域では、下溝42aの底面に幅狭の溝43aが形成されて上方が縮幅された段付き状の断面形状を有していた。もちろん、耐久性の高いプレス型を用いるのであれば、薄肉部40aの断面形状は単純な溝状であってもよい。封口板6aの全周にわたる上溝41aや下溝42aを形成せず、薄肉部40aとなる溝のみを形成してもよい。
1 円筒形電池、2 電池缶、6,6a,6b 封口板、7 電極(正極)端子、
8 ワッシャ、9 封口ガスケット、20,20a,20b 封口体、
40,40a,40b 薄肉部、41a,41b 上溝、42a,42b 下溝、
43a 下溝内の溝、62 封口板の外周

Claims (4)

  1. 下方を底部として、正負一方の電極集電体を兼ねる有底円筒状の電池缶内に発電要素が密封されてなる円筒形電池において、前記電池缶の上部開口を封止する封口体であって、
    中央に貫通孔を有する円板状の金属製封口板に、前記貫通孔に挿通される軸部を有する正負他方の電極端子が樹脂製封口ガスケットを介して嵌着されてなり、
    前記封口板は、板面に形成された溝からなる薄肉部と、前記貫通孔を取り囲む非円形の閉じた環状の溝とを備え、
    前記薄肉部は、上下方向から見て、平面形状が、前記封口板の外周の同心円から外れた開いた図形に沿って形成されているとともに、前記環状の溝の形成領域内に形成されている、
    ことを特徴とする円筒形電池の封口体。
  2. 請求項1に記載の円筒形電池の封口体において、非円形の閉じた前記環状の溝は、前記封口板の直径に対して対称に形成されていることを特徴とする円筒形電池の封口体。
  3. 請求項2において、
    前記封口板は、上面に前記環状の溝を備えるとともに、下面に前記環状の溝に沿う環状の第2の溝を備え、
    前記薄肉部は、前記上面の溝または前記第2の溝内に形成されている、
    ことを特徴とする円筒形電池の封口体。
  4. 下方を底部として正負一方電極集電体を兼ねる有底筒状の電池缶内に発電要素が収納されているとともに、当該電池缶の開口が請求項1〜3のいずれかに記載の封口体によって封止されていることを特徴とする円筒形電池。
JP2017062104A 2017-03-28 2017-03-28 円筒形電池の封口体、および円筒形電池 Active JP6890027B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017062104A JP6890027B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 円筒形電池の封口体、および円筒形電池
US15/937,856 US10950829B2 (en) 2017-03-28 2018-03-28 Sealing body of cylindrical battery, and cylindrical battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017062104A JP6890027B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 円筒形電池の封口体、および円筒形電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018166023A JP2018166023A (ja) 2018-10-25
JP6890027B2 true JP6890027B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=63669823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017062104A Active JP6890027B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 円筒形電池の封口体、および円筒形電池

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10950829B2 (ja)
JP (1) JP6890027B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7162193B2 (ja) * 2017-09-20 2022-10-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール
JP7178656B2 (ja) * 2018-09-21 2022-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 密閉型電池
CN109301104B (zh) * 2018-10-29 2021-04-20 湖南科霸汽车动力电池有限责任公司 圆柱形电池用盖帽组合及圆柱形二次电池
WO2021117426A1 (ja) * 2019-12-13 2021-06-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 密閉型電池
US20230026117A1 (en) * 2019-12-18 2023-01-26 Eve Energy Co., Ltd. Security apparatus, manufacturing method thereof and battery
JP7043086B2 (ja) * 2020-01-29 2022-03-29 株式会社アプトデイト コンデンサ用ケース及びコンデンサ用ケース製造方法
CN112310496A (zh) * 2020-04-09 2021-02-02 宁德时代新能源科技股份有限公司 端盖组件、电池单体、电池组以及装置
CN111900452B (zh) * 2020-06-24 2022-05-10 先进储能材料国家工程研究中心有限责任公司 垂直封口型圆柱电池及其制备方法
CN112331969B (zh) * 2020-11-13 2022-09-27 河北零点新能源科技有限公司 一种提高锂电池倍率的结构
WO2022170585A1 (en) * 2021-02-10 2022-08-18 Gotion, Inc. Cylindrical battery cell, battery and method for forming cylindrical battery cell
DE102022106665A1 (de) 2022-03-22 2023-09-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Abschlussplatte für ein zellgehäuse einer batteriezelle, zellgehäuse und batteriezelle
WO2023244658A1 (en) * 2022-06-15 2023-12-21 Tesla, Inc. Energy storage cell
DE102023203609A1 (de) 2023-04-19 2024-10-24 Aft Automotive Gmbh Berstventil für ein Zellgehäuse einer Batteriezelle, Verfahren zum Herstellen eines Berstventils, Zellgehäuse für eine Batteriezelle sowie Verfahren zum Herstellen eines Zellgehäuses

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4867230U (ja) * 1971-11-29 1973-08-25
US5279907A (en) * 1992-05-11 1994-01-18 Emerson Electric Co. Safety vent for a container and method of making the same
JP4233671B2 (ja) * 1999-03-01 2009-03-04 パナソニック株式会社 非水電解液二次電池
JP2000285892A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Toshiba Electronic Engineering Corp 非水電解液二次電池
JP2004335287A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Hitachi Maxell Ltd 非水二次電池
JP4121130B2 (ja) * 2004-02-18 2008-07-23 日立マクセル株式会社 密閉型電池
JP2006012831A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池,二次電池のキャップ組立体,及び二次電池の安全バルブの取り付け方法
KR100880321B1 (ko) * 2006-12-14 2009-01-28 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
CN104067416B (zh) * 2012-01-27 2016-08-17 丰田自动车株式会社 密闭型电池
JP6698279B2 (ja) 2015-03-31 2020-05-27 Fdk株式会社 筒型電池
JP6761961B2 (ja) * 2016-04-22 2020-09-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 リチウム一次電池
US20180104921A1 (en) * 2016-10-17 2018-04-19 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical device batteries with electrodeposited cathodes

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018166023A (ja) 2018-10-25
US10950829B2 (en) 2021-03-16
US20180287104A1 (en) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6890027B2 (ja) 円筒形電池の封口体、および円筒形電池
US10109844B2 (en) Dual weld plug for an electrochemical cell
JP2007018915A (ja) 密閉型電池
JP5294248B2 (ja) 扁平形電池
JP6868400B2 (ja) 筒型電池の封口体、筒型電池
JP5058562B2 (ja) 密閉型電池
JP2000090913A (ja) 電 池
CN113302786A (zh) 密闭电池
JP2004119329A (ja) 二次電池
JP2008010264A (ja) 密閉型電池
JP2008544445A (ja) リチウムイオン電池フラット、電池ハウジング及び電池
EP2874200B1 (en) Flat battery
JP2008147069A (ja) 密閉型電池
JPH04349347A (ja) 密閉電池
JP6201797B2 (ja) 蓄電装置
JP2017135021A (ja) 蓄電装置の製造方法及び蓄電装置
JP6045830B2 (ja) 扁平形電池
JP2006004698A (ja) コイン形電池
JPH11250886A (ja) 二次電池の防爆構造
JP2000231908A (ja) 密閉型電池およびその封口方法
JP2018037187A (ja) 密閉型電池の製造方法
JP2019175613A (ja) 電池および筐体部材
JP2014022095A (ja) 密閉型電池および密閉型電池の製造方法
JPH0644025Y2 (ja) 有機電解質電池の安全弁装置
JP2005123060A (ja) 密閉型電池の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6890027

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250