JPH0934192A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0934192A
JPH0934192A JP7189449A JP18944995A JPH0934192A JP H0934192 A JPH0934192 A JP H0934192A JP 7189449 A JP7189449 A JP 7189449A JP 18944995 A JP18944995 A JP 18944995A JP H0934192 A JPH0934192 A JP H0934192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
ohp
image forming
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7189449A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Kodaira
康弘 小平
Setsuo Soga
節夫 曽我
Toshiya Yabei
俊哉 矢部井
Jun Okamoto
潤 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7189449A priority Critical patent/JPH0934192A/ja
Publication of JPH0934192A publication Critical patent/JPH0934192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】OHPシートへの複写時に合紙挾み作業を平行
して機械に行なわせることができ、スタック性が良く効
率の良いOHPシート連続複写を可能にし、ユーザが効
率良くかつ快適に使用できるOHPシート複写システム
を備えた画像形成装置を提供する。 【解決手段】本発明では、手差し給紙1及び他の給紙装
置2を備え、加熱ローラ41と該加熱ローラを加圧して
ニップを形成する加圧ローラ42とを有する定着部40
を備え、給紙装置により給紙される転写紙に未定着像を
担持させ、上記両ローラにより形成されるニップで挾持
搬送し定着させる画像形成装置において、OHPモード
選択時にスタート信号が入力されると、手差し以外の給
紙装置2に積載された転写紙が、OHPシートが搬送さ
れる経路(搬送経路)とは少なくとも定着部40まで
は別経路(搬送経路)を通り、排紙トレー50に排出
されるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、ファクシ
ミリ、プリンター等の電子写真方式の画像形成装置に関
し、特にオーバーヘッドプロジェクター用シート(OH
Pシート)への複写が可能な白黒または多色、フルカラ
ー画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、複写機、ファクシミリ、プリンタ
ー等の電子写真方式の画像形成装置が普及しており、フ
ルカラー画像対応の画像形成装置も商品化されている
が、その中で、通常の複写用紙(転写紙)に加えて、特
殊シート、特にオーバーヘッドプロジェクター用シート
(OHPシート(あるいはOHPフィルム))への複写
にも配慮した画像形成装置が種々提案されており、下記
のようなものがある。
【0003】特開平2−22677号公報:OHPシ
ート複写装置に関し、第1の給紙部と第2の給紙部とか
らOHPシート及び複写紙を交互に給紙してコピー処理
を行なうことにより、複写後の整理の手間を省き、作業
効率の向上を図る。 特開平2−33063号公報:画像形成装置に関し、
印刷手段と、OHPフィルム供給手段と、台紙供給手段
等を備え、印刷されたOHPフィルムの裏面側にそれぞ
れ対応する台紙を配置して積み重ね可能にする。 特開平2−89767号公報:OHPシート用画像形
成装置に関し、OHPシートと台紙をそれぞれの収納部
から排出部に搬送するための搬送路を設けることによ
り、OHPシートに画像を形成する際に使用者がいちい
ち台紙を取り除く必要性を無くす。 実開昭59−192157号公報:第1および第2の
給紙トレイを有する複写機において、第1および第2の
給紙トレイから交互に用紙を搬送する用紙搬送切換手段
と、少なくとも前記第1の給紙トレイから搬送された用
紙に対して原稿の複写を行なう手段とを具え、前記第1
の給紙トレイから搬送された用紙と第2の給紙トレイか
ら搬送された用紙を交互に排出トレイに導くようにした
ことを特徴としており、第1の給紙トレイに装填される
用紙はOHPシートである。 特開平3−293238号公報:画像形成装置に関
し、用紙としてOHPフィルム材を使用する場合は、該
OHPフィルム材は合紙と交互に積載した態様で用紙収
納部に収納して給送手段により該交互積載のOHPフィ
ルム材と合紙とを交互に1枚宛自動分離給送させるよう
にし、給送された用紙がOHPフィルム材であるか合紙
であるかを識別する手段を用紙搬送路中に設け、OHP
フィルム材と識別された場合は該給送OHPフィルム材
に対する画像形成を実行させ、合紙であると識別された
場合は該給送合紙には画像形成を実行することなく画像
形成プロセス部を通過させる。 特開平4−317078号公報:複数の用紙貯蔵部を
備え、第1の用紙貯蔵部から給紙され作像された被作像
紙と、第1の用紙貯蔵部以外の第2の用紙貯蔵部から給
紙され作像された被作像紙とを交互に排紙堆積させる制
御手段を有することを特徴とする作像装置であり、OH
Pモードで、かつ、合紙モードのとき、OHPシートと
合紙(普通紙)の両方に良好な画像を形成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、OHPの連続複
写では次のような一貫した問題点があった。 (1)まずはスタック時、シート同士の静電吸着とそれ
に伴う摩擦力の増大により、排出時のスタック性が悪く
なり、複数枚のOHPシートがバラバラになってしま
い、(2)スタック終了後、それら複数枚のOHPシー
トが互いに吸着してしまうため、整頓するのに1枚1枚
剥がして行なうという作業が余儀なくされ、(3)そし
て整頓後、それらを実際にプロジェクター等で使用する
際にもう1度剥がしながら作業を行なうという作業を余
儀なくされたこと、である。
【0005】実状として、上記(1)と(2)の問題は
仕方無しとされ、(3)の対策として、除電された転写
紙(白紙→”合紙(又は台紙)”)をOHPシート間に
1枚ずつ挾んでいるところが多い。これは、各々のOH
Pシートの画像を明確にするためであろうが、(3)の
対策の一つでもある。
【0006】しかしながら、数枚のOHPシートの複写
ではこの”合紙挾み作業”も苦ではないが、現代のよう
に多くの情報を映し出す手段として用いられるプリンタ
または複写装置で、これを1枚1枚行なうのは大変な浪
費である。さらに、時代がフルカラー化しているのに対
して、上記(1)〜(3)の症状は相反するものであ
り、ユーザは複写後の”合紙挾み作業”をさらに余儀な
くされているのが現状である。
【0007】そこで上記問題を解決するため、前記従来
技術の,,,,では、OHPシートの複写時
に”合紙挾み作業”を機械に行なわせることにより、複
写後の整理の手間を省き、作業効率の向上を図ったもの
である。しかしながら、これらの従来技術は、何れの場
合もOHPシートと用紙(複写紙、合紙、台紙)を交互
に給紙し、同一の経路で搬送して排紙部で交互に積み重
ねて”合紙挾み”を行なうものであるため、多数枚のO
HPシートの連続複写時には、OHPシートの給紙、搬
送、画像転写、定着、排紙の工程と、用紙の給紙、搬
送、排紙の工程とを、交互に枚数分繰り返して行なわな
ければならないため、通常の複写紙への複写に比べて大
幅に複写時間がかかり、効率が悪いという問題がある。
【0008】また、前記従来技術のは、予め交互に積
み重ねて収納されているOHPシートと台紙とを、OH
Pシートへの画像形成時に分離して別々に排紙する技術
であり、OHPシートに画像を形成する際に使用者がい
ちいち台紙を取り除く必要性を無くすことを目的とした
ものであり、上記(1)〜(3)の課題を解決すること
はできない。
【0009】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
って、請求項1〜4では、上記の”合紙挾み作業”をO
HPシートへの複写時に平行して機械に行なわせること
により、スタック性が良く効率の良いOHPシート連続
複写を可能にし、かつ、ユーザが効率良くかつ快適に使
用できるOHPシート複写システムを備えた画像形成装
置を提供することを目的とし、請求項5では、上記
(2)の問題を特に解決すべく、OHPシートと合紙を
常に同サイズ同方向に排出することにより、好スタック
性、さらなる好作業性を提供することを目的とし、請求
項6では、OHPシート連続通紙終了後に更に1枚白紙
をかぶせることにより、OHPシート表面を保護し、ユ
ーザにとって取り扱いやすいOHPシートを提供するこ
とを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、手差し及び他の給紙装置を備
え、加熱ローラと該加熱ローラを加圧してニップを形成
する加圧ローラとを有する定着部を備え、上記給紙装置
により給紙される転写紙に未定着像を担持させ、上記両
ローラにより形成されるニップで挾持搬送し定着させる
画像形成装置において、OHPモード選択時にスタート
信号が入力されると、手差し以外の給紙装置に積載され
た転写紙が、OHPシートが搬送される経路とは少なく
とも定着部までは別経路を通り、排紙トレーに排出され
ることを特徴とする。
【0011】請求項2の発明は、請求項1の画像形成装
置において、複写するOHPシートの枚数が少なくとも
2枚以上だと判断した場合に限り、手差し以外の給紙装
置に積載された転写紙が、OHPシートが搬送される経
路とは少なくとも定着部までは別経路を通り、排紙トレ
ーに排出されることを特徴とする。
【0012】請求項3の発明は、請求項1の画像形成装
置において、OHPモード選択時、少なくとも2枚以上
の連続通紙設定時にスタートボタンを押すと、手差し以
外の給紙装置に積載された転写紙が、OHPシートが搬
送される経路とは少なくとも定着部までは別経路を通
り、排紙トレーに排出されることを特徴とする。
【0013】請求項4の発明は、請求項2もしくは請求
項3の画像形成装置において、手差し以外の給紙装置に
積載された転写紙が排紙トレーに排出されるのは、複写
された各々のOHPシートが排紙トレーに排出される以
前であることを特徴とする。
【0014】請求項5の発明は、請求項4の画像形成装
置において、手差し給紙装置で送られたOHPシートの
送り方向と同一の送り方向で手差し以外の給紙装置から
転写紙が排出されることを特徴とする。
【0015】請求項6の発明は、請求項4及び請求項5
の画像形成装置において、OHPシートの連続複写時
に、設定枚数分の複写終了直後に少なくとも1枚手差し
以外の給紙装置から転写紙が排出されることを特徴とす
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の実施例に基
づいて詳細に説明する。図1は本発明の一実施例を示す
画像形成装置の主要部の構成例を示す概略構成図であ
り、図中符号1は手差しトレイ、2は手差し以外の給紙
装置、3は自動原稿送り(ADF)装置、4は原稿読み
取り装置、5は感光体ドラム、6は帯電装置、7は光書
き込み装置、8は現像部、9は中間転写ベルト、10は
クリーニング装置及び除電装置、15はレジストロー
ラ、20は紙転写ローラ、30は搬送部、40は定着
部、41は定着ローラ、42は加圧ローラ、43はヒー
タ、44は入口ガイド板、50は排紙トレイ、55は排
紙トレイストッパー、100は分岐ガイド板、200は
第1フィラー、210は第2フィラーである。
【0017】図1に示す構成の画像形成装置は、フルカ
ラー画像の形成が可能なデジタル複写機の例であり、原
稿読み取り装置4は、自動原稿送り装置3あるいは手作
業でコンタクトガラス上に載置された原稿の画像を照明
ランプ、ミラー、レンズを介してカラーセンサーに結像
させるようになっており、原稿のカラー画像情報を、例
えば、レッド(R),グリーン(G),ブルー(B)の
色分解毎に読み取り、電気的な画像信号に変換するよう
になっている。尚、コンタクトガラス、原稿、照明ラン
プ、ミラー、レンズ、カラーセンサー等の図示は省略し
ている。原稿読み取り装置4で得たR,G,Bの色分解
毎の画像情報は、図示しない画像処理部で色変換処理が
行なわれ、イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン
(C),ブラック(Bk)のカラー画像データに変換さ
れ、画像形成部に送られる。
【0018】画像形成部は電子写真方式によりカラー画
像を形成する装置であり、感光体ドラム5の周囲には、
帯電装置6、光書き込み装置7、現像部8、中間転写ベ
ルト9、クリーニング装置及び除電装置10等が配置さ
れており、現像部8にはイエロー(Y),マゼンタ
(M),シアン(C),ブラック(Bk)の各色のトナ
ーを用いて現像を行なう4つの現像装置8a〜8dが配
備されている。また、光書き込み装置7は、原稿読み取
り装置4からのカラー画像データを光信号に変換して原
稿画像(あるいは画像信号)に対応した光書き込みを行
なうユニットであり、例えば、レーザ光源7aからの光
ビームを回転多面鏡等の光偏向器7bにより走査し、f
θレンズ等の結像走査光学系7c、ミラー7dを介して
感光体ドラム5に走査光を結像し、カラー画像データに
応じた静電潜像を形成するようになっている。
【0019】上記画像形成部で画像形成プロセスが開始
されると、感光体ドラム5が帯電装置6により帯電さ
れ、1色目の画像データ(例えばBk画像データ)に基
づき光書き込み装置7による光書き込みが行われ、1色
目のBk画像の潜像が形成される。そして、現像部8に
てBk現像器のトナーにより潜像が顕像化されBkトナ
ー像が形成される。感光体ドラム5に形成されたBkト
ナー像は、感光体ドラム5と等速駆動されている中間転
写ベルト9との当接部にて中間転写ベルト9の表面に転
写される。転写後の感光体ドラム5は、クリーニング装
置及び除電装置10によりクリーニングと除電が行われ
る。そして、次の色の画像形成プロセスが実行され、フ
ルカラー画像形成の場合、上記の帯電、潜像形成、現
像、転写のプロセスが2色目以降のC,M,Yの画像に
ついても順次繰り返して行われ、中間転写ベルト9上に
フルカラー画像が形成される。尚、フルカラー画像形成
の場合、C,M,Yの3色で行う場合もある。また、白
黒画像の場合は、Bk画像の潜像形成、現像、転写の一
回のプロセスのみが行なわれる。
【0020】中間転写ベルト9は無端状のベルト部材か
らなり、駆動ローラやベルト転写バイアスローラ9a、
従動ローラ等に張架され、図示されない駆動モータによ
り図中矢印の方向に回動されるようになっており、感光
体ドラム1と中間転写ベルト9の当接状態において、ベ
ルト転写バイアスローラ9aに所定のバイアス電圧を印
加することで前述したトナー像の転写が行われる。そし
て、前述のプロセスを経て中間転写ベルト9にフルカラ
ー画像が形成されると、手差しトレイ1あるいはその他
の給紙装置2から搬送されてきた転写部材(OHPシー
ト、転写紙)が紙転写ローラ20により中間転写ベルト
7に当接され、当接部にて転写部材に画像が一括転写さ
れる。そして、画像が転写された転写部材は、搬送部3
0を経て定着部40に送られ、ヒータ43により加熱さ
れている定着ローラ41と該定着ローラ41に圧接され
ている加圧ローラ42とのニップ部で挾持搬送されて未
定着画像が定着され、排紙トレイ50に排紙される。一
方、二次転写後の中間転写ベルト9は、図示しないベル
トクリーニング装置及びベルト除電装置によりクリーニ
ング及び除電が行われる。
【0021】以上、フルカラー画像形成装置の画像形成
プロセスの一例について簡単に説明したが、図1に示す
構成の画像形成装置おいては、転写紙又はOHPシート
の搬送経路として次の3経路がある。第1の経路(搬送
経路)は手差し給紙による複写経路であり、手差しト
レイ1から給紙されたOHPシートは第1フィラー20
0を通過した後、レジストローラ15を通過し、第2フ
ィラー210を通過した後、紙転写ローラ20で画像が
転写され、搬送部30を通って定着部40で未定着画像
が定着され、排紙トレイ50に排出される。
【0022】第2の経路(搬送経路)は転写紙が手差
し給紙装置からではなく、フロントローディング式に手
差し以外の給紙装置2から本体構造部に汲み上げられた
もので、転写紙がレジストローラ15に到達してからの
経路は第1の経路と全く同じであり、転写紙に対する通
常の画像転写が行なわれる。
【0023】第3の経路(搬送経路)は、第1,第2
の経路と大幅に異なり、複写目的の経路でなく、単に紙
を排紙トレイ50まで搬送するだけを目的としている。
すなわち、転写紙が給紙装置2から本体構造部に汲み上
げられてからは搬送ローラ61〜65のみで定着入口ガ
イド板44の直前まで運ばれ、定着ローラ41、加圧ロ
ーラ42で形成されるニップ間を通過して排紙トレイ5
0に排出される。ここで定着部40を通過する必要性は
全くないため、図2に示すように、定着部40を避けて
搬送ローラ61〜68でそのまま排紙トレイ50に排出
する構成としても一向に構わない。
【0024】上記第3の経路は、OHPシートへの複写
時に、転写紙を合紙として別経路で搬送することを目的
として設けたものであり、定着部以前まで転写紙(合
紙)をOHPシートと別経路で搬送させる理由は、第1
にOHPシートへの連続複写と判断した時の対応力を上
げること、第2に高速化すること、第3に各部部品(例
えば転写ローラ、転写ベルト)の消耗性などが上げられ
る。
【0025】本発明は、上記第3の搬送経路(搬送経路
)を設けたことを特徴とするものであり、これと手差
し給紙部1にOHPシートをセットした際の第1の搬送
経路との組み合わせによるものであり、第3の搬送経路
で搬送された白紙転写紙が第1の搬送経路で複写された
OHPシートよりも常に先回りして排紙トレイ50に排
出されるように制御することにより、図3の如く、排紙
トレイ50上では白紙の上にOHPシートが載る状態と
なる。すなわち、本発明の画像形成装置では、OHPシ
ートの連続複写時には、OHPシートは第1の搬送経路
で搬送して画像転写させ、それと平行して第3の搬送経
路を経て転写紙(合紙)を搬送し、OHPシートよりも
先に定着部を通過させて排紙トレイに排出させ、続いて
OHPシートが定着部を通過して排紙トレイに排出され
るようにすることにより、図3のように排紙トレイ上に
合紙とOHPシートが交互に積載されることになり、”
合紙挾み作業”を機械で自動的に行なうことができる。
しかも、本発明では、OHPシートへの複写と合紙の搬
送を別の搬送経路により平行して行なえるため、従来装
置のようなOHPシートと合紙を同じ経路で交互に搬送
する方式に比べて、OHPシートの連続複写の高速化を
大幅に向上でき、各部部品(例えば転写ローラ、転写ベ
ルト)の消耗の問題も解消できる。
【0026】
【実施例】次に、本発明による画像形成装置の給紙動作
の具体的な実施例について説明する。
【0027】(実施例1:請求項1,2,4の実施例)
図4に本実施例の給紙動作の流れを示す。図1、図4に
おいて、OHPシートが手差しトレイ1にセットされ、
ユーザーがOHPモードに設定し、原稿をADF装置3
にセットしスタートキーを押す。ADF装置3からは1
枚目の原稿が送られ、手差しトレイ1からは1枚目のO
HPシートが給紙される。このときユーザーが原稿を何
枚設定したかは未知である。しかし、1枚目のOHPシ
ートがレジストローラ15を通過し、2枚目のOHPシ
ートが給紙されると、第1のフィラー200と第2のフ
ィラー210による通過間隔等の信号により、連続複写
だと判断できる。そのとき何れかの給紙装置(通常、O
HPシートと同サイズの給紙装置)2が作動し、白紙転
写紙は搬送を始める(第3の搬送経路)。そして、先の
OHPシート(1枚目)が定着部40に差しかかる以前
に白紙転写紙は定着部40を通過し、排紙トレイ50に
排出される。これと平行してOHPシートは転写部(紙
転写ローラ)20で画像を転写され、定着部40で定着
された後、先に排出された白紙転写紙の上にスタックさ
れる。さらに、2枚目、3枚目、・・・ n枚目もこれを繰
り返すことにより、常に白紙転写紙の上にOHPシート
はスタックされる。これにより、図3に示したように、
排紙トレイ50上に合紙とOHPシートが交互に積載さ
れることになり、”合紙挾み作業”を自動的に行なうこ
とができる。
【0028】(実施例2:請求項1,3,4の実施例)
図5に本実施例の給紙動作の流れを示す。図1、図5に
おいて、OHPシートが手差しトレイ1にセットされ、
ユーザーがOHPモードに設定し、複数枚の連続コピー
枚数を設定し、原稿をADF装置3にセットし、スター
トキーを押す。この場合は、上述の実施例1とは違い、
初めから複数枚のOHPシートの複写だと判っているた
め、フィラー等により判断しなくとも、1枚目のOHP
シートがレジストローラ15を通過した時点で、何れか
の給紙装置(通常、OHPシートと同サイズの給紙装
置)2の白紙転写紙が排紙トレイに向かって搬送を始め
る(第3の搬送経路)。そして、先のOHPシート(1
枚目)が定着部40に差しかかる以前に白紙転写紙は定
着部40を通過し、排紙トレイ50に排出される。これ
と平行してOHPシートは転写部(紙転写ローラ)20
で画像を転写され、定着部40で定着された後、先に排
出された白紙転写紙の上にスタックされる。さらに、2
枚目、3枚目、・・・ n枚目もこれを繰り返すことによ
り、常に白紙転写紙の上にOHPシートはスタックされ
る。これにより、図3に示したように、排紙トレイ50
上に合紙とOHPシートが交互に積載されることにな
り、”合紙挾み作業”を自動的に行なうことができる。
【0029】(実施例3:請求項5の実施例)上述の実
施例1または実施例2では、白紙転写紙の給紙装置2の
何れを使用するかが不明確である。そこで本実施例の目
的は複写されるOHPシートと同方向・同サイズの転写
紙の入ったカセットを選択することである。これは、第
1のフィラー200及び第2のフィラー210により、
給紙されたOHPシートのサイズ・方向をOHPシート
の通過時間等から画像形成装置のメイン制御装置(マイ
クロコンピュータ等)で計算し、その情報を給紙装置2
に送ることにより行なうものとする。これにより、OH
Pシートと白紙転写紙(合紙)を常に同サイズ、同方向
に排出して交互に積載することができ、好スタック性、
好作業性を実現できる。尚、上記選定時に、もし合致す
るものがカセット内に無ければ、操作部等に設けた表示
装置で、図6の例1あるいは例2の如く警告を表示して
ユーザーに伝える。
【0030】(実施例4:請求項6の実施例)本実施例
では、既知のジャム検知手段と同様に、第1のフィラー
200及び第2のフィラー210によりOHPシートの
連続複写終了を判断し、その情報を給紙装置2に送る。
これにより、連続複写の最後のOHPシートが定着部4
0を通過したした直後に、白紙転写紙が定着部40を通
過し、連続複写時に最後に複写されたOHPシートの上
に白紙転写紙が載る。すなわち、OHPシートの連続通
紙終了後に更に1枚白紙をかぶせることにより、OHP
シート表面を保護することができるため、保管面でも取
り扱いやすくなる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1〜3の画
像形成装置では、これまで手作業で行なっていた合紙挾
み作業をOHPシートの複写工程と平行に行なうことに
より、ユーザの浪費を大幅に改善できると共に、指一本
触れずに作業を行なうことができるため、OHPシート
が指紋等で汚れない等の効果がある。また、シート同士
の静電吸着を阻止できるため、スタック性不良・整頓作
業性不良等の諸問題を解消でき、かつ、各OHPシート
の画像が白紙により明確に確認できるため、ユーザがプ
ロジェクタ等を使用してOHPシートを使用する際も手
際良く作業を行なうことが可能となる。また、本発明で
は、OHPシートへの複写と合紙の搬送を別の搬送経路
により平行して行なえるため、従来装置のようなOHP
シートと合紙を同じ経路で交互に搬送する方式に比べ
て、OHPシートの連続複写の高速化を大幅に向上で
き、各部部品(例えば転写ローラ、転写ベルト)の消耗
の問題も解消できる。
【0032】請求項4の画像形成装置においては、合紙
をOHPシートが転写する以前に排紙トレイに排紙させ
ておくことにより、OHPシートのスタック性を良好に
すると共に、通常の連続OHPシート複写に要する時間
内で合紙挾み作業を行なうことができるため、効率の良
いOHPシート連続複写システムを提供することが可能
となる。
【0033】請求項5の画像形成装置においては、OH
Pシートと合紙を常に同サイズ、同方向に排出すること
により、好スタック性・好作業性を備えたOHPシート
連続複写システムを提供することが可能となる。
【0034】請求項6の画像形成装置においては、OH
Pシート連続通紙終了後に更に1枚白紙をかぶせること
により、OHPシート表面を保護することができるた
め、保管面でも取り扱いやすくなる。また、最上面に白
紙がくることにより、表紙としての文面やメモ等を記載
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す画像形成装置の概略構
成図である。
【図2】図1に示す画像形成装置の第3の搬送経路の別
の例を示す概略的要部構成図ある。
【図3】本発明の画像形成装置におけるOHPシート連
続複写時の排紙状態の説明図である。
【図4】本発明の画像形成装置における給紙動作の流れ
の一実施例を概略的に示す図である。
【図5】本発明の画像形成装置における給紙動作の流れ
の別の実施例を概略的に示す図である。
【図6】OHPシートの連続複写時に、手差し以外の給
紙装置のカセット内にOHPシートと同サイズ、同方向
の転写紙が無い場合に操作部等の表示装置に表示される
警告の表示例を示す図である。
【符号の説明】
1:手差しトレイ 2:給紙装置(手差し以外) 3:自動原稿送り(ADF)装置 4:原稿読み取り装置 5:感光体ドラム 6:帯電装置 7:光書き込み装置 8:現像部 8a〜8d:各色の現像装置 9:中間転写ベルト 10:クリーニング装置及び除電装置 15:レジストローラ 20:紙転写ローラ 30:搬送部 40:定着部 41:定着ローラ 42:加圧ローラ 43:ヒータ 44:入口ガイド板 50:排紙トレイ 55:排紙トレイストッパー 61〜68:搬送ローラ 100:分岐ガイド板 200:第1フィラー 210:第2フィラー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡本 潤 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株式 会社リコー内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】手差し及び他の給紙装置を備え、加熱ロー
    ラと該加熱ローラを加圧してニップを形成する加圧ロー
    ラとを有する定着部を備え、上記給紙装置により給紙さ
    れる転写紙に未定着像を担持させ、上記両ローラにより
    形成されるニップで挾持搬送し定着させる画像形成装置
    において、 OHPモード選択時にスタート信号が入力されると、手
    差し以外の給紙装置に積載された転写紙が、OHPシー
    トが搬送される経路とは少なくとも定着部までは別経路
    を通り、排紙トレーに排出されることを特徴とする画像
    形成装置。
  2. 【請求項2】複写するOHPシートの枚数が少なくとも
    2枚以上だと判断した場合に限り、手差し以外の給紙装
    置に積載された転写紙が、OHPシートが搬送される経
    路とは少なくとも定着部までは別経路を通り、排紙トレ
    ーに排出されることを特徴とする請求項1記載の画像形
    成装置。
  3. 【請求項3】OHPモード選択時、少なくとも2枚以上
    の連続通紙設定時にスタートボタンを押すと、手差し以
    外の給紙装置に積載された転写紙が、OHPシートが搬
    送される経路とは少なくとも定着部までは別経路を通
    り、排紙トレーに排出されることを特徴とする請求項1
    記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】手差し以外の給紙装置に積載された転写紙
    が排紙トレーに排出されるのは、複写された各々のOH
    Pシートが排紙トレーに排出される以前であることを特
    徴とする請求項2もしくは請求項3記載の画像形成装
    置。
  5. 【請求項5】手差し給紙装置で送られたOHPシートの
    送り方向と同一の送り方向で手差し以外の給紙装置から
    転写紙が排出されることを特徴とする請求項4記載の画
    像形成装置。
  6. 【請求項6】OHPシートの連続複写時に、設定枚数分
    の複写終了直後に少なくとも1枚手差し以外の給紙装置
    から転写紙が排出されることを特徴とする請求項4及び
    請求項5記載の画像形成装置。
JP7189449A 1995-07-25 1995-07-25 画像形成装置 Pending JPH0934192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7189449A JPH0934192A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7189449A JPH0934192A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0934192A true JPH0934192A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16241443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7189449A Pending JPH0934192A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0934192A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100386213C (zh) * 2004-08-09 2008-05-07 明基电通股份有限公司 打印系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100386213C (zh) * 2004-08-09 2008-05-07 明基电通股份有限公司 打印系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002116679A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4402508B2 (ja) 画像形成装置
JP4343515B2 (ja) 画像形成装置
US5926670A (en) Image forming apparatus cleaning an intermediate transfer member carrying a concurrently existing plurality of toner image pages
US6985679B2 (en) Image forming apparatus with cleaning operation for special sheets
JP2001228729A (ja) 画像形成装置
JP4271693B2 (ja) 画像形成装置
JPH0934192A (ja) 画像形成装置
US20020001490A1 (en) Color image forming apparatus
JP4447700B2 (ja) 画像形成装置
JP2008076469A (ja) 画像形成装置
JP4111353B2 (ja) 両面画像形成装置
JP4791032B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP4343499B2 (ja) 多色画像形成装置および多色画像形成方法
JP4310129B2 (ja) 原稿給送装置、画像形成装置、原稿給送装置の制御方法及び画像形成装置の制御方法
JPH09251223A (ja) 画像形成装置
JP3318063B2 (ja) 画像形成装置
JP2005084307A (ja) 画像形成装置
JPH096073A (ja) 画像形成装置
JP3751859B2 (ja) 画像形成装置の搬送ガイド
JP3464857B2 (ja) 画像形成装置
JP2001337573A (ja) 画像形成装置
JPH10293503A (ja) 画像形成装置及びカラー画像形成装置
JPH07134531A (ja) 複写機の動作制御方法
JPS63121870A (ja) 電子写真式カラ−作像機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203