JPH09330188A - 画像出力装置及びその制御方法 - Google Patents

画像出力装置及びその制御方法

Info

Publication number
JPH09330188A
JPH09330188A JP8150994A JP15099496A JPH09330188A JP H09330188 A JPH09330188 A JP H09330188A JP 8150994 A JP8150994 A JP 8150994A JP 15099496 A JP15099496 A JP 15099496A JP H09330188 A JPH09330188 A JP H09330188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
image
cancel
output
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8150994A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Ikeno
俊彦 池野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8150994A priority Critical patent/JPH09330188A/ja
Publication of JPH09330188A publication Critical patent/JPH09330188A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】プリンタに印刷処理をキャンセルする機能を備
える。 【解決手段】オンラインボタン112が押下され、次い
でキャンセルボタン115が押下されると、ディスプレ
イ113に表示されているページ(印刷処理中のペー
ジ)の次のページの印刷処理をキャンセルする。そし
て、再度オンラインボタン112が押下され、次いでキ
ャンセルボタン115が押下されると、ディスプレイ1
13に表示されているページ(キャンセル中のページ)
の次のページから印刷処理を再開する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像出力装置及び
その制御方法に係り、特に、外部機器からの指示に基づ
いて画像を出力する画像出力装置及びその制御方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ホストコンピュータとプリンタと
を接続したプリンタシステムにおいて、ホストコンピュ
ータからプリンタに印刷を指示した後に、その指示をキ
ャンセルする方法として、(1)ホストコンピュータ側
のアプリケーション等を操作してキャンセルする方法、
(2)プリンタの電源を遮断する方法、(3)ホストコ
ンピュータとプリンタとを接続しているインターフェー
スケーブルを取り外す方法等があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、印刷の
指示をキャンセルする機能を備えないアプリケーション
が数多く存在する。また、OSのコマンド(例えば、M
S−DOSの”COPY”コマンド等)を使用して印刷
を指示する場合には、一般に、そのコマンドによる指示
をキャンセルすることはできない。従って、上記(1)
の方法は、全てのプリンタシステムに適用できるわけで
はない。また、上記(2)の方法では、ホストコンピュ
ータやプリンタがハングアップするため、結局は、両者
を再起動する必要がある。また、上記(3)の方法にお
いても、ホストコンピュータがハングアップするため、
ホストコンピュータを再起動する必要がある。
【0004】以上のように、上記従来例においては、ホ
ストコンピュータ側に印刷の指示をキャンセルする機能
がない場合には、適切に印刷の指示をキャンセルするこ
とができなかった。
【0005】また、上記従来例においては、ホストコン
ピュータが上記のようなキャンセルの機能を備えている
場合であっても、印刷を指示した後に特定のページを選
択してその指示をキャンセルすることができなかった。
【0006】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、画像の出力に関する指示を取消す機能を有す
る画像出力装置及びその制御方法を提供することを目的
とする。
【0007】また、本発明は、特定のページを選択して
画像の出力に関する指示を取消す機能を有する画像出力
装置及びその制御方法を提供することを目的とする。
【0008】また、本発明は、画像の出力に関する進捗
状況を確認しながら、特定のページを選択し、そのペー
ジの画像の出力に関する指示を取消す機能を有する画像
出力装置及びその制御方法を提供することを目的とす
る。
【0009】また、本発明は、一括して複数のページを
選択し、そのページの画像の出力に関する指示を取消す
機能を有する画像出力装置を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係る画像出力装置は、外部機器からの指示
に基づいて画像を出力する画像出力装置であって、前記
外部機器より画像データを受信する受信手段と、受信し
た画像データに基づいて出力画像を形成する画像形成手
段と、前記画像形成手段による出力画像の形成を取消す
取消手段とを備える。
【0011】上記課題を解決するため、本発明に係る画
像出力装置において、前記取消手段は、前記画像形成手
段による出力画像の形成をページ単位に取消すことが好
ましい。
【0012】上記課題を解決するため、本発明に係る画
像出力装置において、前記取消手段は、出力画像の形成
を取消すべきページである取消ページを特定する取消ペ
ージ特定手段を有し、前記取消ページ特定手段により特
定される前記取消ページの出力画像の形成を取消すこと
が好ましい。
【0013】上記課題を解決するため、本発明に係る画
像出力装置において、前記取消手段は、前記画像形成手
段により出力画像を形成しているページを表示する表示
手段をさらに有し、前記取消ページ特定手段は、操作者
により出力画像の形成を取消すことを指示された際に前
記表示手段に表示されているページの次のページを前記
取消ページとすることが好ましい。
【0014】上記課題を解決するため、本発明に係る画
像出力装置において、前記取消ページ特定手段は、出力
画像の形成を取消すことを操作者が指示するための操作
ボタンを含むことが好ましい。
【0015】上記課題を解決するため、本発明に係る画
像出力装置において、前記取消ページ特定手段は、操作
者により一括して指示される複数のページを前記取消ペ
ージとすることが好ましい。
【0016】上記課題を解決するため、本発明に係る画
像出力装置において、前記取消ページ特定手段は、操作
者により指示される第1のページを前記取消ページの先
頭のページとし、操作者により指示される第2のページ
を前記取消ページの末尾のページとすることが好まし
い。
【0017】上記課題を解決するため、本発明に係る画
像出力装置において、前記画像形成手段は、受信した画
像データに基づいて画像を描画するための複数のページ
メモリを有し、前記複数のページメモリに対してページ
順に画像を描画し、先頭のページメモリから順に画像を
読出して出力画像を形成し、前記取消手段は、前記取消
ページに該当するページメモリを無視するように前記画
像形成手段を制御し、これにより前記取消ページに該当
する出力画像の形成を取消すことが好ましい。
【0018】上記課題を解決するため、本発明に係る画
像出力装置の制御方法は、外部機器からの指示に基づい
て画像を出力する画像出力装置の制御方法であって、前
記外部機器より画像データを受信する受信工程と、受信
した画像データに基づいて出力画像を形成する画像形成
工程と、前記画像形成工程による出力画像の形成を取消
す取消工程とを備える。
【0019】
【発明の実施の形態】
<第1の実施の形態>本発明の第1の実施の形態を図1
〜図10を参照しながら説明する。
【0020】図1は、本発明の第1の実施の形態のプリ
ンタシステムの構成を示すブロック図である。本実施の
形態のプリンタシステムは、印刷データの供給源として
のホストコンピュータ102と、印刷データに基づいて
印刷を実行するプリンタ101とを接続して構成され
る。
【0021】プリンタ101において、103は、ホス
トコンピュータ102から送られてくる印刷データを受
信する入力部である。104は入力部103で受信した
印刷データを一時的に保持する受信バッファである。1
05は、受信バッファ104に保持された印刷データを
解析して各ページの描画データを作成する翻訳部であ
る。106は、翻訳部105から供給される描画データ
をページ単位でバッファリングし、その描画データをペ
ージ単位でビデオ信号に変換し、エンジン部108に送
出するページ制御部である。ページ制御部106に設け
られた107は、翻訳部105から供給される複数ペー
ジ分の描画データをページ単位にキューイングすること
が可能なページバッファである。108は、印刷用紙を
蓄積する用紙カセットである。109は、ページ制御部
106から供給されるビデオ信号に基づいて印刷用紙に
画像を形成するエンジン部である。画像の形成は、例え
ば、電子写真方式やインクジェット方式に基づいて行わ
れる。110は、ページ制御部106において処理中の
ジョブのジョブ名とページ番号を表示する表示手段と、
特定のページを指定して印刷のキャンセルを指示するキ
ャンセル指示手段とを有する操作パネルである。111
は、プリンタ101の動作を統括的に制御する制御部で
ある。
【0022】図2は、操作パネル110の構成を示す図
である。同図において、112は、プリンタ101がオ
ンライン状態であるかオフライン状態であるかを表示す
るランプと、プリンタ101のオンライン状態/オフラ
イン状態を切り替えるスイッチとを一体化したオンライ
ンボタンある。オンラインボタン112は、プリンタ1
01がオンライン状態の場合にランプを点灯し、この状
態でスイッチが押下されるとプリンタ101をオフライ
ン状態にし、同時にランプを消灯する。また、オンライ
ンボタン112は、プリンタ101がオフライン状態の
場合にスイッチが押下されるとプリンタ101をオンラ
イン状態にし、同時にランプを点灯する。
【0023】113は、プリンタ101の状態(例え
ば、”インサツカノウ”)を表示したり、実行中のジョ
ブ名やページ番号を表示するディスプレイである。11
4は、ジョブの処理中は点灯し、ジョブの処理中でない
場合は消灯するジョブ表示ランプである。
【0024】115は、ディスプレイ113に表示され
たページの印刷をキャンセル(ページキャンセル)して
いる場合は点滅し、印刷中である場合は消灯するランプ
と、ページキャンセル/印刷を切替えるスイッチとを一
体化したキャンセルボタンである。キャンセルボタン1
15は、ディスプレイ113に印刷中はランプが消灯し
ており、この状態でスイッチが押下されると次のぺージ
より印刷をキャンセルし、それと同時にランプを点滅さ
せる。また、キャンセルボタン115は、ページキャン
セル中にスイッチが押下されると次のページより印刷を
実行し、それと同時にランプを消灯する。
【0025】図3は、操作パネル110の表示内容の変
化を示す図である。同図の(a)〜(f)に示す例は、
6ページの印刷ジョブ(ジョブ名:”JOB−A”)を
ホストコンピュータ102から指示され、第1ページの
処理中にキャンセルボタン115が押下され、第4ペー
ジ目の処理中に再度キャンセルボタン115が押下さ
れ、これにより第2ページ〜第5ページがページキャン
セルされた場合の表示内容の変化を示している。なお、
表示内容は、(a)〜(f)の順に変化する。
【0026】図4は、ページ制御部106の動作を説明
するための模式図である。同図において、116はペー
ジバッファ107内の空の描画データ格納領域400を
キューイングする空きページキュー、117はページバ
ッファ107内の印刷待ちの描画データ格納領域400
をキューイングする印刷待ちページキューである。描画
データ格納領域400は、1ページ分の描画データを格
納する容量を有する。118は、印刷待ちページキュー
の先頭の描画データ格納領域400より供給される描画
データをビデオ信号に変換するデータ変換部である。
【0027】図5は、ページ制御部106におけるペー
ジバッファ107の管理方法の一例を示す図である。ペ
ージ制御部106は、ページバッファ107内の複数の
描画データ格納領域400に夫々対応するページテーブ
ル500を複数有する。各ページテーブル500は、次
のページテーブル500のポインタとして、次のページ
テーブルのアドレスを有し、リングバッファ構造を構成
する。また、各ページテーブル500は、ジョブ名と、
そのジョブにおけるページ番号と、描画データ格納領域
400のアドレスを示すページポインタと、次のページ
テーブルのアドレスと、対応する描画データ格納領域4
00の状態を示す状態フラグ(制御情報)とを有する。
【0028】図6は、状態フラグの構成例を示す図であ
る。状態フラグは、印刷が開始されているか否かを示す
フラグと、排紙が終了したか否かを示すフラグと、対応
する描画データ格納領域400が解放されているか否か
を示すフラグとを有する。
【0029】次に、プリンタ101の基本動作を説明す
る。プリンタ101は、ホストコンピュータ102から
印刷データを受信する前は、操作パネル110のディス
プレイ113に、図3(a)に示すようなメッセージ、
すなわち、プリンタ101が印刷可能な状態であること
を表すメッセージ(”イナサツカノウ”)を表示する。
また、プリンタ101がオンライン状態であれば、オン
ラインボタン112は、その旨を表示する点灯表示とな
っている。また、ジョブランプ114は、非ジョブ中で
あることを表す消灯表示、キャンセルランプ115は、
ページキャンセル中でないことを表す消灯表示となって
いる。
【0030】本実施の形態においては、ホストコンピュ
ータ102からプリンタ101に送信される印刷データ
は、印刷の開始を指示するジョブ開始命令で始まり、終
了を指示するジョブ終了で終わるものとする。また、説
明の便宜上、印刷データは、6ページ分のデータである
ものとする。
【0031】ホストコンピュータ102から印刷データ
が送られてくると、プリンタ101は、入力部103に
おいてそのデータを受信する。入力部103は、受信し
た印刷データを順次受信バッファ104に格納してい
く。受信バッファ104に格納された印刷データは、受
信した順に翻訳部105で制御命令単位に解析される。
印刷データは、複数の制御命令の集合であり、1つの制
御命令は1バイトあるいは複数バイトで構成されてい
る。ジョブ開始命令及びジョブ終了命令も1つの制御命
令である。
【0032】翻訳部105は、印刷データの先頭の制御
命令であるジョブ開始命令を検出すると、制御部111
にジョブ開始通知を行う。制御部111は、ジョブ開始
通知を受けると、ジョブを開始した旨を表示するため操
作パネル110に対し、ジョブランプ114の点滅指示
を出す。操作パネル110は、ジョブランプ114の点
滅指示を受けるとジョブランプ114を点滅させる。
【0033】次いで、翻訳部105は、ジョブ開始命令
に含まれているジョブ名を読み取り、空きページキュー
116内の先頭の描画データ格納領域400に対応する
ページテーブル400に書込む。そして、翻訳部105
は、受信バッファ104の印刷データを順次解析し、1
ページ分の描画データを該当する描画データ格納領域4
00に生成していく。
【0034】翻訳部105は、印刷データの中に改ペー
ジを表す制御命令(例えば、”0Ch”:hは16進数
を表す)を見つけると、1ページ分の描画データを完成
させる。そして、次のページの描画データを生成し、そ
の描画データをページ制御部106に送るため、ページ
制御部106に空きページの獲得要求を発する。そし
て、ページ制御部106からの獲得許可を確認し、次の
ページの印刷データの解析を行ない、上記と同様の手順
で描画データを生成する。
【0035】ページ制御部106は、翻訳部105から
ページ獲得要求を受け取っても、空きページキュー11
6に空の描画データ格納領域400が存在しない限り、
獲得許可の応答を返さない。そして、ページ制御部10
6は、印刷待ちページキュー117の先頭の描画データ
格納領域400からの描画データの出力が完了し、空き
ページキュー116に空の描画データ格納領域400が
キューイングされ、空の描画データ格納領域400が生
じたことを確認した後に、獲得許可の応答を翻訳部10
5に返す。翻訳部105は、ページ制御部106からの
獲得許可の応答が返ってくるまで印刷データの解析処理
を中断し、獲得許可の応答を確認した後に、その処理を
再開する。
【0036】図7〜図10は、ページ制御部106の動
作を示すフローチャートである。ページ制御部106の
動作は、制御部120によって制御される。制御部12
0は、図7〜図10の各フローチャートに対応する処理
を実行するためのプログラムコードを保持し、各プログ
ラムをマルチタスク処理や割り込み処理等により並列に
実行可能である。
【0037】制御部120は、イベント1〜5を検知
し、それに対応するプログラムを起動する。イベント1
は、翻訳部105からのページ獲得要求の発生であり、
制御部120は、イベント1を検知して図7のフローチ
ャートに示すプログラムを起動する。イベント2は、空
の描画データ格納領域400の発生であり、制御部12
0は、イベント2を検知して図8のフローチャートに示
すプログラムを起動する。イベント3は、翻訳部105
からのジョブ終了通知であり、制御部120は、イベン
ト3を検知して図9のフローチャートに示すプログラム
を起動する。イバント4は、印刷待ちページキュー11
7における印刷待ちの描画データ格納領域400の発生
であり、制御部120は、このイベント4を検知して図
10のフローチャートに示すプログラムをその中途(ス
テップS1003)から起動する。イベント5は、前の
ページ(印刷待ちページキュー117の先頭の描画デー
タ格納領域400)に関するビデオ信号の送出完了であ
り、制御部120は、イベント5を検知して図10のフ
ローチャートに示すプログラムを起動する。
【0038】以下、図7〜図10のフローチャートを参
照しながらページ制御部106の動作を説明する。ペー
ジ制御部106は、翻訳部105からのページ獲得要求
を検知すると(イベント1)、図7のフローチャートに
示すプログラムを起動する。このプログラムに従って、
ページ制御部106は、空きページキュー116を参照
し、空の描画データ格納領域400が存在するか否かを
調べる(ステップS701)。そして、空の描画データ
格納領域400が存在する場合には、翻訳部105に対
して、描画データ格納領域400の獲得(描画データの
送信)を許可する旨の獲得許可の応答を返し(ステップ
S702)、この応答に基づいて翻訳部105より供給
される描画データを該当する描画データ格納領域400
に描画し(ステップS703)、その描画データ格納領
域400を印刷待ちページキュー117にキューイング
する(ステップS704)。
【0039】一方、ページ制御部106は、空きページ
キュー116に空の描画データ格納領域400が存在し
ない場合(ステップS705において”NO”)には、
描画データ格納領域400の獲得(描画データの送信)
を禁止する旨の獲得禁止の応答を翻訳部105に返す
(ステップS705)。翻訳部105は、空の描画デー
タ格納領域400が発生(イベント2)するまで、描画
データの送信を禁止され、この間ページ獲得要求を出し
続ける。
【0040】ページ制御部106は、空の描画データ格
納領域400の発生を検知すると(イベント2)、図8
のフローチャートに示すプログラムを起動する。このプ
ログラムに従って、ページ制御部106は、ページ獲得
要求の有無を確認し(ステップS801)、ページ獲得
要求が継続していれば、獲得許可の応答を翻訳部105
に返し(ステップS802)、この応答に基づいて翻訳
部105より供給される描画データを該当する描画デー
タ格納領域400に描画し(ステップS803)、その
描画データ格納領域400を印刷待ちページキュー11
7にキューイングする(ステップS804)。
【0041】ページ制御部106は、印刷待ちページキ
ュー117に描画データ格納領域400がキューイング
され、印刷待ちの描画データ格納領域400が発生する
と(イベント4)、図10のフローチャートに示すプロ
グラムをステップS1003から起動する。ページ制御
部106は、先ず、制御部111から送られてくる情報
に基づいて、ページキャンセルが指示されているか否か
を判断する(ステップS1003)。例えば、図3に示
すように、6ページからなる印刷ジョブが指示され、第
2ページ〜第5ページがページキャンセルされる場合
は、第1ぺージ及び第6ページに関しては、印刷を実行
することになる。
【0042】ページ制御部106は、ページキャンルが
指示されていない場合(ステップS1003において”
NO”)には、該当する描画データ格納領域400(ペ
ージ)に関するページテーブル500(図5参照)より
ジョブ名とページ番号を読み込み、その情報を制御部1
11に通知し、操作パネル110に表示させる(ステッ
プS1004)。制御部111は、ページ制御部106
からの通知に基づいて操作パネル110のディスプレイ
113に表示指示を発し、ジョブ名(例えば、”JOB
−A”)とページ番号(例えば、”1”)をディスプレ
イ113に表示させる(図3(b)参照)。
【0043】次いで、ページ制御部106は、データ変
換部118により該当する描画データ格納領域400
(ページ)に格納されている描画データをビデオ信号に
変換し、そのビデオ信号をエンジン部109に送出する
処理を起動する(ステップS1005)。本実施の形態
においては、ページ制御部106からエンジン部109
へのビデオ信号の転送はDMAコントローラ(ダイレク
トメモリアクセス・コントローラ)などのハードウェア
で行なわれる。従って、ページ制御部106により当該
ハードウエアを起動することにより、自動的に1ページ
分の描画データがエンジン部109に送出される。
【0044】エンジン部109は、ページ制御部106
から各ページのビデオ信号が送られてくると、用紙カセ
ット108から印刷用紙を取り込み、そのビデオ信号に
基づいて印刷用紙上に画像を形成する。
【0045】ページ制御部106は、エンジン部109
に対する1ページ分のビデオ信号の送出が完了(イベン
ト5)すると、図10のフローチャートに示すプログラ
ムをその先頭(ステップS1001)から起動する。
【0046】ページ制御部106は、先ず、ビデオ信号
の送出を完了した描画データ格納領域400を印刷待ち
ページキュー117から解放し、空きページキュー11
6にキューイングする(ステップS1001)。
【0047】次いで、印刷待ちページキュー117に次
のページの描画データ格納領域400がキューイングさ
れているか否か、すなわち、印刷待ちの描画データ格納
領域400が存在するか否かを判断し(ステップS10
02)、当該描画データ格納領域400が存在すればペ
ージキャセルの指示の有無を判断する(ステップS10
03)。
【0048】ここで、図3に示すように、6ページから
なる印刷ジョブにおいて、第2ぺージ〜だい5ページが
ページキャンセルされる場合を想定し、ページキャンセ
ルの動作を説明する。
【0049】この場合、操作者は、ページ制御部106
が第1ページのビデオ信号をエンジン部109に送出し
ている際、すなわち、ディスプレイ113に第1ページ
の処理中である旨が表示されている際に、ページキャン
セルを指示する。ページキャンセルの指示は、オンライ
ンボタン112を押下した後にキャンセルボタン115
を押下することによって与えられる。
【0050】先ず、オンラインボタン112が押下され
ると、操作パネル110は、制御部111に対してオフ
ライン状態への移行を指示する。制御部111は、オフ
ライン状態への移行が指示されると、プリンタ101を
オフライン状態にする。制御部111は、操作パネル1
10のオンラインボタン112のランプを消灯させ、入
力部103によるホストコンピュータ102からの印刷
データの受信を禁止し、翻訳部105のデータ解析処理
を一時的に中断させ、ページ制御部106による新たな
ページの描画データの送出を禁止する。但し、ページ制
御部106からエンジン部109にビデオ信号を送出中
にオフライン状態への移行が指示された場合には、その
送出に係るページ(この場合、第1ページ)のビデオ信
号の送出は妨げられない。そして、第1ページの描画デ
ータの送出が完了すると、ページ制御部106における
印刷処理は中断する。
【0051】次いで、操作者によってキャンセルボタン
115が押下されると、操作パネル110は、制御部1
11に対して、ディスプレイ113に表示されているペ
ージの次のページ(この場合、第2ページ)の印刷処理
をキャンセルする旨を指示する。制御部111は、この
指示を受けると、キャンセルボタン114のランプを消
灯から点滅に切り替え、ページ制御部106を通常の印
刷状態からページキャンセル状態に切り替え、さらにプ
リンタ101をオンライン状態にすると共に、オンライ
ンボタン112のランプを点灯する。オンライン状態へ
の移行に伴い、入力部103によるホストコンピュータ
102からの印刷データの受信と、翻訳部105による
データ解析処理と、ページ制御部106による処理が再
開される(図3(c)参照)。
【0052】処理が再開した時、プリンタ101は、ペ
ージキャンセル状態になっている。従って、ページ制御
部106は、ステップS1003において、ページキャ
ンセル状態であることを認識する。ページキャンセル状
態においては、印刷待ちページキュー117の先頭の描
画データ格納領域400(ページキャンセルの対象)の
ページテーブル500より、ジョブ名とページ番号を読
み込み、操作パネル110のディスプレイ113に表示
する(ステップS1006)。そして、印刷待ちページ
キュー117の先頭の描画データ格納領域400を解放
し、空きページキュー116にキューイングする(S1
007)。ページキャンセル中は、ステップS1002
→S1003→S1006→S1007の処理が繰り返
し実行されることになる。
【0053】ページ制御部106において、第4ページ
までの処理(ページキャンセル)が終了し、第5ページ
に関して処理中、すなわち、ディスプレイ113にペー
ジ番号として”5”が表示されている時(図3(d)参
照)に、操作者がオンラインボタン112を押下し、続
いてキャンセンルボタン115を押下すると、第6ペー
ジ以降について、ページキャンセル状態が解除される。
【0054】先ず、オンラインボタン112が押下され
ると、操作パネル110は、制御部111に対してオフ
ライン状態への移行を指示する。制御部111は、オフ
ライン状態への移行が指示されると、プリンタ101を
オフライン状態にする。制御部111は、操作パネル1
10のオンラインボタン112のランプを消灯し、入力
部103によるホストコンピュータ102からの印刷デ
ータの受信を禁止し、翻訳部105によるデータ解析処
理を一時的に中断させ、ページ制御部106による新た
なページのページキャンセルを禁止する。
【0055】次いで、操作者によってキャンセルボタン
115が押下されると、操作パネル110は、制御部1
11に対して、ページキャンセル状態を解除する旨を指
示する。制御部111は、この指示を受けると、キャン
セルボタン114のランプを点滅から消灯に切り替え、
プリンタ101をページキャンセル状態から印刷状態に
切り替え、プリンタ101をオンライン状態に移行させ
る共にオンラインボタン112のランプを点灯し、入力
部103によるホストコンピュータ102からの印刷デ
ータの受信と、翻訳部105におけるデータ解析処理
と、ページ制御部106における処理を再開する。
【0056】処理が再開された時、プリンタ101は、
印刷状態(ページキャンセル状態でない状態)になって
いる。従って、ページ制御部106は、ステップS10
03において、印刷状態であることを認識する。印刷状
態においては、前述のように、印刷待ちページキュー1
17の先頭の描画データ格納領域400(印刷対象のペ
ージ)に関するページテーブル500よりジョブ名とペ
ージ番号を読み込み、その情報を制御部111に通知
し、操作パネル110に表示させる(ステップS100
4)。制御部111は、ページ制御部106からの通知
に基づいて操作パネル110のディスプレイ113に表
示指示を発し、ジョブ名(例えば、”JOB−A”)と
ページ番号(例えば、”5”)をディスプレイ113に
表示させる(図3(e)参照)。
【0057】次いで、ページ制御部106は、データ変
換部118により該当する描画データ格納領域400
(印刷対象のページ)に格納されている描画データをビ
デオ信号に変換し、そのビデオ信号をエンジン部109
に送出する処理を起動する(ステップS1005)。
【0058】翻訳部105は、印刷データより最後のペ
ージ(図3に示す例においては、第6ページ)の描画デ
ータをページ制御部106に送出し終えると、当該印刷
データの末尾の制御命令であるジョブ終了命令を解析
し、ジョブの終了通知をページ制御部106に発する。
【0059】ページ制御部106は、ジョブの終了通知
(イベント3)を認識すると、図9のフローチャートに
示すプログラムを起動する。このプログラムに従って、
ページ制御部106は、ビデオ信号をエンジン部109
に送出中であるか否かをを判断し(ステップS90
1)、送出中でなければ、さらに、印刷待ちのページキ
ュー117に印刷待ちの描画データ格納領域400が存
在するか否かを判断する(ステップS902)。そし
て、ビデオ信号をエンジン制御部106に対して送出中
でなく、且つ印刷待ちの描画データ格納領域400が存
在しなければ(ステップS902及びS903におい
て”NO”)、ページ制御部106は、制御部111に
印刷処理が終了した旨を通知する(ステップS90
3)。この通知を受けて、制御部111は、操作パネル
110のディスプレイ113に、印刷可能な状態である
ことを示すメッセージとして”インサツカノウ”を表示
する。
【0060】一方、ジョブの終了通知が印刷データの最
終ページのビデオ信号をエンジン部109に送出し終え
る前に発せられた場合(ステップS901またはS90
2において、”YES”)は、ジョブの終了通知を認識
した旨を示すジョブ終了フラグをセットする(ステップ
S904)。
【0061】ジョブ終了フラグがセットされている場
合、すなわち、ジョブの終了通知が、印刷データの最終
ページのビデオ信号をエンジン部109に送出し終える
前に発せられた場合は、図10のフローチャートに示す
処理において、印刷処理の終了が検知される。すなわ
ち、ページ制御部106は、印刷待ちの描画データ格納
領域400がないと判断した場合(ステップS1002
において”NO”)に、ジョブ終了フラグがセットされ
ているか否かを判断し(ステップS1008)、セット
されていれば、それをリセット(ステップS1009)
した後に、制御部111に印刷処理が終了した旨を通知
する(ステップS1010)。この通知を受けて、制御
部111は、操作パネル110のディスプレイ113
に、印刷可能な状態であることを示すメッセージとし
て”インサツカノウ”を表示する。
【0062】以上のように、本実施の形態に拠れば、操
作者は、プリンタ側で印刷処理をキャンセルすることが
できる。また、特定のページを選択して、そのページの
印刷処理をキャンセルすることができる。
【0063】<第2の実施の形態>本発明の第2の実施
の形態を図11〜図17を参照しながら説明する。
【0064】図11は、本実施の形態のプリンタシステ
ムの構成を示すブロック図である。なお、図1に示す第
1の実施の形態におけるプリンタシステムの構成要素と
実質的に同一の機能を有する構成要素には同一の符号を
付し、詳細な説明を省略する。
【0065】本実施の形態のプリンタ1101は、複数
のプリンタ言語1〜nに対応する翻訳部2〜n(112
1−1〜1121−n)と、翻訳部の切替部1120及
び1122と、プリンタ言語を判定する判定部1123
とを備える。また、第1の実施の形態のページ制御部1
06、制御部111、操作パネル110に対応する構成
としてページ制御部1106、制御部1111、操作パ
ネル1110を備える。
【0066】本実施の形態においては、印刷処理をキャ
ンセルするページを一括して指定することができる。図
12は、操作パネル1110の構成を示す図である。同
図において、1201は、プリンタ1101がオンライ
ン状態であるかオフライン状態であるかを表示するラン
プと、オンライン状態/オフライン状態を切り替えるス
イッチとを一体化したオンラインボタンある。オンライ
ンボタン1201は、プリンタ1101がオンライン状
態の場合にランプを点灯し、この状態でスイッチが押下
されるとプリンタ1101をオフライン状態にし、同時
にランプを消灯する。また、オンラインボタン1201
は、プリンタ1101がオフライン状態の場合にスイッ
チが押下されるとプリンタ1101をオンライン状態に
し、同時にランプを点灯する。
【0067】1110は、プリンタ1101の状態(例
えば、”インサツカノウ”)を表示したり、実行中のジ
ョブに係るプリンタ言語名やページ番号を表示するディ
スプレイである。1205は、ジョブの処理中は点灯
し、ジョブの処理中でない場合は消灯するジョブ表示ラ
ンプである。
【0068】1202は、ディスプレイ12013に表
示されたページの印刷をキャンセル(ページキャンセ
ル)している場合は点滅し、印刷中である場合は消灯す
るランプと、印刷をキャンセルするページ(キャンセル
ページ)を指定するためのスイッチとを一体化したキャ
ンセルボタンである。オフライン状態でキャンセルボタ
ン1202が押下されると、プリンタ1101は、キャ
ンセルページの入力モードになり、ディスプレイ120
3に”キャンセルページ”と表示し、キャンセルページ
の入力を促すと共にキャンセルボタン1202のランプ
が点灯する。操作者は、この状態でキャンセルページ入
力キー1204によりキャンセルページを入力すること
ができる。この例においては、例えば、第2ページ〜第
5ページをキャンセルする場合”2−5”を入力する。
キャンセルページの入力後、再度キャンセルボタン12
02が押下されると、入力されたキャンセルページが確
定し、キャンセルページの入力モードが解除される。確
定したキャンセルページは、制御部1111において保
持される。
【0069】1106は、切替部1122により翻訳部
1〜n(1121−1〜1121−n)のいずれかを選
択して供給される描画データをページ単位でバッファリ
ングし、その描画データをページ単位でビデオ信号に変
換し、エンジン部108に送出するページ制御部であ
る。ページ制御部106に設けられたページバッファ1
07は、切替部1122を介して翻訳部から供給される
複数ページ分の描画データをページ単位にキューイング
することが可能なページバッファである。
【0070】判定部1123は、受信バッファ104に
印刷データの蓄積が開始された時に、受信バッファ10
4内の印刷データを解析し、当該印刷データがプリンタ
言語1〜nのいずれによる印刷データであるかを判定
し、その結果を制御部1111に通知する。制御部11
11は、その通知に基づいて印刷データのプリンタ言語
に対応する翻訳部を選択し、切替部1120及び112
2の切替を制御する。
【0071】プリンタ1101は、ホストコンピュータ
102から印刷データを受信する前は、操作パネル11
10のディスプレイ1203に、図12に示すようなメ
ッセージ、すなわち、プリンタ1101が印刷可能な状
態であることを示すメッセージ(”インサツカノウ”)
を表示する。
【0072】以下、ホストコンピュータ102から、プ
リンタ言語2による6ページからなる印刷データを受信
し、このうち第2ページ〜第5ページをページキャンセ
ルする場合を想定し、プリンタ1101の動作を説明す
る。なお、本実施の形態においては、印刷データには、
ジョブ開始命令及びジョブ終了命令に相当する制御命令
は含まれず、印刷データの先頭をジョブの開始命令と看
做し、また、印刷データに基づいて印刷処理を終了した
後、一定の時間(ジョブタイムアウト時間)を経過して
も、後続の印刷データを受信しない場合にジョブ終了命
令であると看做すものとする。また、ジョブの開始命令
と看做した後、ジョブの終了命令と看做すまでをジョブ
の実行中、それ以外をジョブの実行中でないものとす
る。
【0073】プリンタ1101は、入力部103におい
て印刷データを受信すると、その印刷データを受信バッ
ファ604に順次格納する。判定部1123は、受信バ
ッファ104に格納された印刷データの先頭から数バイ
トを解析し、その印刷データがプリンタ言語1〜nのい
ずれのプリンタ言語で記述されているかを判断し、その
結果を制御部1111に通知する。
【0074】図14は、ぺージ制御部1106の構成を
示すブロック図である。ページ制御部1106は、第1
の実施の形態における制御部120の代わりに制御部1
130を備える。第1の実施の形態との実施的な相違点
は、制御部1130に保持されたプログラム、換言する
と、ページ制御部1106の制御方法である。
【0075】前述の想定の下では、判定部612は、印
刷データがプリンタ言語2で記述されたものであると判
断する。制御部612は、プリンタ言語の判定通知を受
けると、切替部1120及び1122を制御して、カレ
ントの翻訳部をプリンタ言語2の解析が可能な翻訳部2
(1121−2)に切り替える。翻訳部2(1121−
2)は、判定部1123により判定されたプリンタ言語
名(この場合、プリンタ言語2)を取得し、空きページ
キュー116内の先頭の描画データ格納領域400に対
応するページテーブル500に書込む。そして、翻訳部
2(1121−2)は、受信バッファ104内の印刷デ
ータを、その受信の順に従って1制御命令毎に順次解析
し、1ページ分の描画データを該当する描画データ格納
領域400に生成していく。
【0076】翻訳部2(1121−2)は、印刷データ
の中に改ページを表す制御命令(例えば、”0Ch”:
hは16進数を表す)を見つけると、1ページ分の描画
データを完成させる。そして、次のページの描画データ
を生成し、その描画データをページ制御部1106に送
るため、ページ制御部1106に空きページの獲得要求
を発する。そして、ページ制御部1106からの獲得要
求を確認し、次のページの印刷データの解析を行ない、
上記と同様の手順で描画データを生成する。
【0077】ページ制御部1106は、翻訳部2(11
21−1)からページ獲得要求を受け取っても、空きペ
ージキュー116に空の描画データ格納領域400が存
在しない限り、獲得許可の応答を返さない。そして、ペ
ージ制御部1106は、印刷待ちページキュー117の
先頭の描画データ格納領域400からの描画データの出
力が完了し、空きページキュー116に空の描画データ
格納領域400がキューイングされ、空の描画データ格
納領域400が生じたことを確認した後に、獲得許可応
答を翻訳部2(1121−2)に返す。翻訳部2(12
1−2)は、ページ制御部1106からの獲得許可の応
答が返ってくるまで印刷データの解析処理を中断し、獲
得許可能応答を確認した後に、その処理を再開する。
【0078】図15〜図17は、ページ制御部1106
の動作を示すフローチャートである。ページ制御部11
06の動作は、制御部1130によって制御される。制
御部1130は、図15〜図17の各フローチャートに
対応する処理を実行するためのプログラムコードを保持
し、各プログラムをマルチタスク処理や割り込み処理等
により並列に実行可能である。
【0079】制御部1130は、イベント1〜イベント
4を検知し、それに対応するプログラムを起動する。イ
ベント1は、翻訳部1121−1〜1121−nのう
ち、切替部1122により選択された翻訳部からのペー
ジ獲得要求の発生であり、制御部1130は、イベント
1を検知して図15のフローチャートに示すプログラム
を起動する。イベント2は、空の描画データ格納領域4
00の発生であり、制御部1130は、イベント2を検
知して図16のフローチャートに示すプログラムを起動
する。イベント3は、印刷待ちページキュー117にお
ける印刷待ちの描画データ格納領域400の発生であ
り、制御部1130は、イベント3を検知して図17の
フローチャートに示すプログラムをその中途(ステップ
S1703)から起動する。イベント4は、前のページ
(印刷待ちページキューの先頭の描画データ格納領域4
00)に関するビデオ信号の送出完了であり、制御部1
130は、イベント4を検知して図17のフローチャー
トに示すプログラムを起動する。
【0080】以下、図15〜図17を参照しながらペー
ジ制御部1106の動作を説明する。なお、ここでは、
前述の想定(プリンタ言語2、ページ数6、第2ページ
〜第5ページをページキャンセル)に従って説明する。
ページ制御部1106は、翻訳部2(1121−1)か
らのページ獲得要求検知すると(イベント1)、図15
のフローチャートに示すプログラムを起動する。このプ
ログラムに従って、ページ制御部1106は、空きペー
ジキュー116を参照し、空の描画データ格納領域40
0が存在するか否かを調べる(ステップS1501)。
そして、空の描画データ格納領域400が存在する場合
には、翻訳部2(1121−2)に対して、描画データ
獲得領域400の獲得(描画データの送信)を許可する
旨の獲得許可の応答を返し(ステップS1502)、こ
の応答に基づいて翻訳部2(1121−2)より供給さ
れる描画データを、該当する描画データ格納領域400
に描画し(ステップS1503)、その描画データ格納
領域400を印刷待ちページキュー117にキューイン
グする(ステップS1504)。
【0081】一方、空きページキュー116に空の描画
データ格納領域400が存在しない場合(ステップS1
501において”NO”)には、描画データ獲得領域4
00の獲得(描画データの送信)を禁止する旨の獲得禁
止の応答を翻訳部2(1121−2)に返す(ステップ
S1506)。翻訳部2(1121−2)は、空の描画
データ獲得領域400が発生(イベント2)するまで、
描画データの送信を禁止され、この間ページ獲得要求を
出し続ける。
【0082】ページ制御部1106は、空の描画データ
格納領域400の発生を検知すると(イベント2)、図
16のフローチャートに示すプログラムを起動する。こ
のプログラムに従って、ページ制御部1106は、ペー
ジ獲得要求の有無を確認し(ステップS1601)、ペ
ージ獲得要求が継続していれば、獲得許可の応答を翻訳
部2(1121−2)に返し(ステップS1602)、
この応答に基づいて翻訳部2(1121−2)より供給
される描画データを、該当する描画データ格納領域40
0に描画し(ステップS1603)、その描画データ格
納領域400を印刷待ちページキュー117にキューイ
ングする(ステップS1604)。
【0083】ページ制御部1106は、印刷待ちのペー
ジキュー117に描画データ格納領域400がキューイ
ングされ、印刷待ちの描画データ格納領域400が発生
すると(イベント3)、図17のフローチャートに示す
プログラムをステップS1703から起動する。ページ
制御部106は、先ず、制御部1111に対して、その
ページ(ページテーブル500によりページ番号を認
識)がキャンセルページであるか否かを問合わせる(ス
テップS1703)。前述のように、制御部1111
は、操作パネル1110よりキャンセルページに関する
情報を受け取り、この情報を保持しており、ページ制御
部1106からの問合わせに対し、この情報に基づいて
応答することができる。例えば、前述の想定の場合、す
なわち、6ページからなる印刷ジョブが指示され、2ペ
ージから5ページがページキャンセルされる場合は、第
1ぺージ及び第6ページに関しては、印刷処理を実行す
ることになる。
【0084】ページ制御部1106は、該当するページ
がキャンセルページでない(すなわち、印刷ページ)と
判断(ステップS1703において”NO”)すると、
該当する描画データ格納領域400(印刷対象のペー
ジ)に関するページテーブル500(図5参照)よりプ
リンタ言語名(例えば、”プリンタ言語2”)とページ
番号(例えば、”1”)を読み込み、その情報を制御部
1111に通知し、操作パネル1110に表示させる
(ステップS1704)。制御部1111は、ページ制
御部1106からの通知に基づいて操作パネル1110
のディスプレイ1203に表示指示を発し、プリンタ言
語名(例えば、”プリンタ言語2”)とページ番号(例
えば、”1”)をディスプレイ1203に表示させる。
【0085】次いで、ページ制御部1106は、データ
変換部118により該当する描画データ格納領域400
(印刷対象のページ)に格納されている描画データをビ
デオ信号に変換し、そのビデオ信号をエンジン部109
に送出する処理を起動する(ステップS1705)。本
実施の形態においては、ページ制御部1106からエン
ジン部109へのビデオ信号の転送はDMAコントロー
ラ(ダイレクトメモリアクセス・コントローラ)などの
ハードウェアで行なわれる。従って、ページ制御部10
6により当該ハードウエアを起動することにより、自動
的に1ページ分の描画データがエンジン部109に送出
される。
【0086】エンジン部109は、ページ制御部106
から各ページのビデオ信号が送られてくると、用紙カセ
ット108から印刷用紙を取り込み、そのビデオ信号に
基づいて印刷用紙上に画像を形成する。
【0087】ページ制御部1106は、エンジン部10
9に対する1ページ分のビデオ信号の送出が完了(イベ
ント4)すると、図17のフローチャートに示すプログ
ラムをその先頭(ステップS1001)から起動する。
【0088】ページ制御部1106は、先ず、ビデオ信
号の送出を完了した描画データ格納領域400を印刷待
ちページキュー117から解放し、空きページキュー1
16にキューイングする(S1701)。
【0089】次いで、印刷待ちページキュー117に次
のページの描画データ格納領域400がキューイングさ
れているか否か、すなわち、印刷待ちの描画データ格納
領域400が存在するか否かを判断し(ステップS17
02)、当該描画データ格納領域400が存在すればペ
ージキャセルの指示の有無を判断する(ステップS17
03)。
【0090】ここで、前述の想定に従って、第2ページ
〜第5ページの印刷処理をページキャンする動作を説明
する。
【0091】この場合、操作者は、第2ページのビデオ
信号がエンジン部109に送出されるまでに、より正確
には、第2ページに関してステップS1703が実行さ
れるまでに、プリンタ1101をオフライン状態にし、
ページキャンセルを指示する必要がある。ページキャン
セルの指示は、オンラインボタン1201を押下した後
に、キャンセルボタン1202を押下し、プリンタ11
01をキャンセルページの入力モードにすることによっ
て行う。
【0092】先ず、オンラインボタン1201が押下さ
れると、操作パネル1110は、制御部1111に対し
てオフライン状態への移行を指示する。制御部1111
は、オフライン状態への移行が指示されると、プリンタ
1101をオフライン状態にする。
【0093】制御部1111は、操作パネル1110の
オンラインボタン1201のランプを消灯させ、入力部
103によるホストコンピュータ102からの印刷デー
タの受信を禁止し、翻訳部2(1121−2)によるデ
ータ解析処理を一時的に中断させ、ページ制御部110
6による新たなページの描画データの送出を禁止する。
但し、ページ制御部1106からエンジン部109にビ
デオ信号を送出中にオフライン状態への移行が指示され
た場合には、その送出に係るページのビデオ信号の送出
は妨げられない。そして、その描画データの送出が完了
すると、ページ制御部106における印刷処理は中断す
る。
【0094】次いで、操作者によってキャンセルボタン
1202が押下されると、プリンタ1101は、キャン
セルページの入力モードとなり、キャンセルボタン12
02のランプが点灯する。
【0095】キャンセルページの入力モードになると、
キャンセルページ入力キー1204によるキャンセルペ
ージの入力が可能になる。この例においては、操作者
は、キャンセルページとして、第2ページ〜第5ページ
であることを意味する”2−5”を入力する。
【0096】次いで、操作者が再度キャンセルボタン1
202を押下すると、キャンセルページの入力モードが
解除され、同時にキャンセルボタン1202のランプが
消灯する。入力モードの解除により、キャンセルページ
の指定が確定し、この情報は、制御部1111において
保持される。
【0097】その後、再度オンラインボタン1201が
押下されると、プリンタ1101は、オンライン状態に
移行する。制御部1111は、オンライン状態への移行
が指示されると、入力部103によるホストコンピュー
タ102からの印刷データの受信と、翻訳部2(112
1−2)によるデータ解析処理と、ページ制御部110
6による印刷処理を再開させる。
【0098】処理が再開した後、ページ制御部1106
は、ステップS1703において、処理するページがキ
ャンセルページであるか否かを判断する際、制御部11
11に対して、キャンセルページに関する問合わせをす
る。
【0099】処理するページが、キャンセルページであ
れば(ステップS1703において”NO”)、ページ
制御部1106は、該当する描画データ格納領域400
(ページ)に関するページテーブル500(図5参照)
よりプリンタ言語名(例えば、”プリンタ言語2”)と
ページ番号(例えば、”2”)を読み込み、その情報を
制御部1111に通知し、操作パネル1110に表示さ
せる(ステップS1706)。制御部1111は、ペー
ジ制御部1106からの通知に基づいて操作パネル11
10のディスプレイ1203に表示指示を発し、プリン
タ言語名(例えば、”プリンタ言語2”)とページ番号
(例えば、”2”)をディスプレイ1203に表示させ
る。また、制御部1111は、ページキャンセル中は、
キャンセルボタン1202のランプを点滅させる。
【0100】次いで、ページ制御部1106は、印刷待
ちページキュー117の先頭の描画データ格納領域40
0を解放し、空きページキュー116にキューイングす
る(S1707)。ページキャンセル中は、ステップS
1702→S1703→S1706→S1707の処理
が繰り返し実行されることになる。
【0101】前述のように、ホストコンピュータ102
よりプリンタ言語2による印刷データの最後の制御命令
を受信した後、ジョブタイムアウト時間を経過しても後
続の制御命令が送られてこない場合には、ジョブ終了命
令であるものと看做す。この判断は、例えば、受信バッ
ファ104において行われ、制御部1111に通知され
る。
【0102】ページ制御部1106は、ステップS17
02において、印刷待ちの描画データ格納領域400が
ないと判断すると、ジョブが終了したのか否かを制御部
1111に問合わせる(ステップS1708)。そし
て、ジョブが終了した場合には、ページ制御部1106
は、制御部1111に印刷処理が終了した旨を通知する
(ステップS1709)。この通知を受けて、制御部1
11は、操作パネル1110のディスプレイ1203
に、印刷可能な状態であることを示すメッセージとし
て”インサツカノウ”を表示する。
【0103】以上のように、本実施の形態に拠れば、キ
ャンセルページを一括して設定することができるため、
印刷処理のキャンセルを迅速に行うことができる。
【0104】なお、上記の説明は、例えば、第2ページ
〜第5ページのように、連続したページを指定して印刷
処理をキャンセルするものであるが、本発明は、例え
ば、第2ページ〜第5ページ、第7ページ、第9ページ
〜第15ページを指定してその印刷処理をキャンセルす
る場合にも適用可能である。この場合、例えば、図13
に示す操作パネル1110において、キャンセルページ
として”2−5,7,9−15”のように入力し、この
キャンセルページを示す情報を制御部1111において
保持すれば良い。
【0105】<他の実施の形態>上記の実施の形態は、
オンラインボタンを押下し、プリンタをオフライン状態
にした後に、印刷処理のキャンセルを指示するプリンタ
を提供するものであるが、本発明は、オンライン状態で
るときにおいても印刷処理をキャンセルできるようなプ
リンタにも適用可能である。
【0106】上記の実施の形態は、キャンセルボタン、
或いはキャンセルページ入力キーにより印刷処理のキャ
ンセルを指示するものであるが、これらのボタンまたは
キーは、他の指示を与えるための指示手段と兼用するこ
ともできる。
【0107】上記の実施の形態は、1つの印刷ジョブを
単位とし、その印刷ジョブにおける特定のページの印刷
処理をキャンセルする一例を提供するものであるが、本
発明は、複数の印刷ジョブに跨って印刷処理のキャンセ
ルを指示する場合にも適用可能である。
【0108】また、本発明は、複数の機器(例えば、ホ
ストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリ
ンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つ
の機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装
置など)に適用してもよい。
【0109】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
【0110】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0111】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
【0112】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0113】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
【0114】
【発明の効果】本発明に拠れば、画像出力装置におい
て、画像の出力に関する指示を取消すことができる。
【0115】また、本発明に拠れば、特定のページを選
択して画像の出力に関する指示を取消すことができる。
【0116】また、本発明に拠れば、画像の出力に関す
る進捗状況を確認しながら、特定のページを選択し、そ
のページの画像の出力に関する指示を取消すことができ
る。
【0117】また、本発明に拠れば、一括して複数のペ
ージを選択し、そのページの画像の出力に関する指示を
取消すことができる。
【0118】
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態のプリンタシステムの構成を
示すブロック図である。
【図2】操作パネルの構成を示す図である。
【図3】操作パネルの表示内容の変化を示す図である。
【図4】ページ制御部の動作を説明するための模式図で
ある。
【図5】ページ制御部におけるページバッファの管理方
法の一例を示す図である。
【図6】状態フラグの構成例を示す図である。
【図7】イベント1に対するページ制御部の動作を示す
フローチャートである
【図8】イベント2に対するページ制御部の動作を示す
フローチャートである
【図9】イベント3に対するページ制御部の動作を示す
フローチャートである
【図10】イベント4及び5に対するページ制御部の動
作を示すフローチャートである
【図11】第2の実施の形態のプリンタシステムの構成
を示すブロック図である。
【図12】操作パネルの構成を示す図である。
【図13】キャンセルページの入力モードにおける操作
パネルの表示内容を示す図である。
【図14】ぺージ制御部の構成を示すブロック図であ
る。
【図15】イベント1に対するページ制御部の動作を示
すフローチャートである
【図16】イベント2に対するページ制御部の動作を示
すフローチャートである
【図17】イベント3及び4に対するページ制御部の動
作を示すフローチャートである
【符号の説明】
102 ホストコンピュータ 103 入力部 104 受信バッファ 105 翻訳部 106,1106 ページ制御部 107 ページバッファ 108 用紙カセット 109 エンジン部 110,1110 操作パネル 111,1111 制御部 112,1201 オンラインボタン 113,1203 ディスプレイ 114,1205 ジョブランプ 116 空きページキュー 117 印刷待ちページキュー 118 データ変換部 120,1130 制御部 400 描画データ格納領域 500 ページテーブル 1120,1122 切替部 1121−1〜1121−4 翻訳部 1204 キャンセルページ入力キー

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部機器からの指示に基づいて画像を出
    力する画像出力装置であって、 前記外部機器より画像データを受信する受信手段と、 受信した画像データに基づいて出力画像を形成する画像
    形成手段と、 前記画像形成手段による出力画像の形成を取消す取消手
    段と、 を備えることを特徴とする画像出力装置。
  2. 【請求項2】 前記取消手段は、前記画像形成手段によ
    る出力画像の形成をページ単位に取消すことを特徴とす
    る請求項1に記載の画像出力装置。
  3. 【請求項3】 前記取消手段は、出力画像の形成を取消
    すべきページである取消ページを特定する取消ページ特
    定手段を有し、前記取消ページ特定手段により特定され
    る前記取消ページの出力画像の形成を取消すことを特徴
    とする請求項2に記載の画像出力装置。
  4. 【請求項4】 前記取消手段は、前記画像形成手段によ
    り出力画像を形成しているページを表示する表示手段を
    さらに有し、前記取消ページ特定手段は、操作者により
    出力画像の形成を取消すことを指示された際に前記表示
    手段に表示されているページの次のページを前記取消ペ
    ージとすることを特徴とする請求項3に記載の画像出力
    装置。
  5. 【請求項5】 前記取消ページ特定手段は、出力画像の
    形成を取消すことを操作者が指示するための操作ボタン
    を含むことを特徴とする請求項4に記載の画像出力装
    置。
  6. 【請求項6】 前記取消ページ特定手段は、操作者によ
    り一括して指示される複数のページを前記取消ページと
    することを特徴とする請求項5に記載の画像出力装置。
  7. 【請求項7】 前記取消ページ特定手段は、操作者によ
    り指示される第1のページを前記取消ページの先頭のペ
    ージとし、操作者により指示される第2のページを前記
    取消ページの末尾のページとすることを特徴とする請求
    項6に記載の画像出力装置。
  8. 【請求項8】 前記画像形成手段は、受信した画像デー
    タに基づいて画像を描画するための複数のページメモリ
    を有し、前記複数のページメモリに対してページ順に画
    像を描画し、先頭のページメモリから順に画像を読出し
    て出力画像を形成し、前記取消手段は、前記取消ページ
    に該当するページメモリを無視するように前記画像形成
    手段を制御し、これにより前記取消ページに該当する出
    力画像の形成を取消すことを特徴とする請求項1乃至請
    求項7のいずれか1項に記載の画像出力装置。
  9. 【請求項9】 外部機器からの指示に基づいて画像を出
    力する画像出力装置の制御方法であって、 前記外部機器より画像データを受信する受信工程と、 受信した画像データに基づいて出力画像を形成する画像
    形成工程と、 前記画像形成工程による出力画像の形成を取消す取消工
    程と、 を備えることを特徴とする画像出力装置の制御方法。
  10. 【請求項10】 前記取消工程は、前記画像形成工程に
    よる出力画像の形成をページ単位に取消すことを特徴と
    する請求項9に記載の画像出力装置の制御方法。
  11. 【請求項11】 前記取消工程は、出力画像の形成を取
    消すべきページである取消ページを特定する取消ページ
    特定工程を有し、前記取消ページ特定工程により特定さ
    れる前記取消ページの出力画像の形成を取消すことを特
    徴とする請求項9に記載の画像出力装置の制御方法。
  12. 【請求項12】 前記取消工程は、前記画像形成工程に
    より出力画像を形成しているページを表示部に表示する
    表示工程をさらに有し、前記取消ページ特定工程は、操
    作者により出力画像の形成を取消すことを指示された際
    に前記表示部に表示されているページの次のページを前
    記取消ページとすることを特徴とする請求項11に記載
    の画像出力装置の制御方法。
  13. 【請求項13】 前記取消ページ特定工程は、出力画像
    の形成を取消すことを操作者が指示するための操作ボタ
    ンを含むことを特徴とする請求項12に記載の画像出力
    装置の制御方法。
  14. 【請求項14】 前記取消ページ特定工程は、操作者に
    より一括して指示される複数のページを前記取消ページ
    とすることを特徴とする請求項12に記載の画像出力装
    置の制御方法。
  15. 【請求項15】 前記取消ページ特定工程は、操作者に
    より指示される第1のページを前記取消ページの先頭の
    ページとし、操作者により指示される第2のページを前
    記取消ページの末尾のページとすることを特徴とする請
    求項14に記載の画像出力装置の制御方法。
  16. 【請求項16】 前記画像形成工程は、受信した画像デ
    ータに基づいて画像を描画するための複数のページメモ
    リに対してページ順に画像を描画し、先頭のページメモ
    リから順に画像を読出して出力画像を形成し、前記取消
    工程は、前記取消ページに該当するページメモリを無視
    するように前記画像形成工程を制御し、これにより前記
    取消ページに該当する出力画像の形成を取消すことを特
    徴とする請求項9乃至請求項15のいずれか1項に記載
    の画像出力装置の制御方法。
JP8150994A 1996-06-12 1996-06-12 画像出力装置及びその制御方法 Withdrawn JPH09330188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8150994A JPH09330188A (ja) 1996-06-12 1996-06-12 画像出力装置及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8150994A JPH09330188A (ja) 1996-06-12 1996-06-12 画像出力装置及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09330188A true JPH09330188A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15508967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8150994A Withdrawn JPH09330188A (ja) 1996-06-12 1996-06-12 画像出力装置及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09330188A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6507411B1 (en) 1998-07-10 2003-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Printing control method and apparatus
JP2009225066A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、印刷制御システム、印刷制御方法、印刷制御プログラム
JP2014213466A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6507411B1 (en) 1998-07-10 2003-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Printing control method and apparatus
US6833930B2 (en) 1998-07-10 2004-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Printing control method and apparatus
US7218413B2 (en) 1998-07-10 2007-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Printing control method and apparatus
JP2009225066A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、印刷制御システム、印刷制御方法、印刷制御プログラム
JP2014213466A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3507307B2 (ja) 情報処理装置およびネットワークプリントシステムおよびその制御方法およびプログラムが格納された記憶媒体
US7031014B2 (en) Image forming system for tandem printing and user notification
EP0782067B1 (en) Image information print system and method
JPH04306736A (ja) 印刷システム用状態制御装置
JP3903024B2 (ja) 出力管理方法及び情報処理装置
US6570605B1 (en) Print control apparatus and print control method capable of interruption printing
JP2008254346A (ja) 画像形成装置、プログラム及び記録媒体
JP2000198249A (ja) プリンタと、これを適用した画像印刷システム及びその秘密文書印刷方法
JP3344268B2 (ja) 印刷制御装置
JP2001256007A (ja) 印刷装置、印刷方法、印刷システム、及び印刷装置に適用可能なコンピュータ読取り可能な媒体
JPH09330188A (ja) 画像出力装置及びその制御方法
JPH07281979A (ja) 情報処理方法及び装置
JPH09107426A (ja) 印刷制御装置並びに印刷装置および印刷制御装置の印刷ジョブ処理方法
JP2000311071A (ja) 出力制御装置および出力制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2000353066A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び記憶媒体
JPH10161824A (ja) プリント制御装置
JP3037537B2 (ja) 印刷システムおよび印刷システムに使用する印刷装置
JP2002152449A (ja) 情報処理システム及びその方法
JP2001024826A (ja) 複合画像処理装置およびデータ処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2004227309A (ja) プリンタ制御装置とプリンタ制御プログラム
JP2002314730A (ja) 処理装置、デバイス割当方法、プログラムおよび記録媒体
JPH08267877A (ja) プリンタ装置及びその制御方法
JP2000187567A (ja) 印刷制御方法及び装置
JP2003072164A (ja) データ処理装置、データ処理システム、データ処理方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2001310507A (ja) 画像形成装置および画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030902