JP2014213466A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014213466A
JP2014213466A JP2013089866A JP2013089866A JP2014213466A JP 2014213466 A JP2014213466 A JP 2014213466A JP 2013089866 A JP2013089866 A JP 2013089866A JP 2013089866 A JP2013089866 A JP 2013089866A JP 2014213466 A JP2014213466 A JP 2014213466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
box
image
size
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013089866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5917435B2 (ja
Inventor
秀平 小原
Shuhei Obara
秀平 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013089866A priority Critical patent/JP5917435B2/ja
Priority to CN201410145603.0A priority patent/CN104113672B/zh
Priority to US14/255,648 priority patent/US8970863B2/en
Publication of JP2014213466A publication Critical patent/JP2014213466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5917435B2 publication Critical patent/JP5917435B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/124Parallel printing or parallel ripping
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】ボックス・ツー・画像出力機能の実行において、ボックスから文書ファイルの内容を読み出して解析することなく、処理対象のデータサイズに応じてより適切なサイズのメモリを確保できるようにする。【解決手段】画像入力・ツー・ボックス機能200が、その画像処理の終了後に該機能で使用したメモリのサイズを保障メモリサイズとして補助記憶装置25内のボックス属性テーブル252に登録し、ボックス・ツー・画像出力機能201が、その画像処理の前に、文書ファイルについてテーブル252に登録した保障メモリサイズを読み出し、メモリ上の該保障メモリサイズの領域を確保する。【選択図】図3

Description

本発明は、複数のジョブを並行処理する機能と、文書ファイルを補助記憶装置内のボックスへ投入させる画像入力・ツー・ボックス機能と、該ボックス内の文書ファイルについて画像出力させるボックス・ツー・画像出力機能とを備えた画像形成装置に関する。
複数のジョブを並行処理できるようにするには、各ジョブは最小限のメモリを確保する必要がある。
一方、上記画像入力・ツー・ボックス機能を実行しても、直ぐにボックス・ツー・画像出力機能を実行するとは限らないので、取得したメモリを解放する必要がある。
しかし、後者の機能を実行する場合、一旦ボックスから文書ファイルの内容を読み出して解析しなければ、プリントなどの画像出力実行にどれだけのメモリサイズが必要かを判断できないため、ジョブ起動時には、1頁文の画像処理に要する、想定される最大サイズ(固定)でメモリを確保しなければならない。換言すれば、上記解析を行うと処理が遅れて画像形成装置のパフォーマンスが低下する。
特開2009−200673号公報
このため、1頁文のデータサイズが極小であっても最大サイズのメモリを確保することになるので、メモリ領域の無駄が発生し、特に、画像形成装置に装着されているメモリサイズが小さい場合には、空きメモリ領域が存在しなくなって並行処理が妨げられる虞がある。
本発明の目的は、このような問題点に鑑み、ボックス・ツー・画像出力機能の実行において、ボックスから文書ファイルの内容を読み出して解析することなく、処理対象のデータサイズに応じてより適切なサイズのメモリを確保することが可能な画像形成装置を提供することにある。
本発明の第1態様では、補助記憶装置と、メモリと、複数のジョブを並行処理する機能と、文書ファイルを該補助記憶装置内のボックスへ投入させる要求に応じて該文書ファイルの内容を該メモリ上で頁単位で画像処理して該ボックスに保存する画像入力・ツー・ボックス機能と、該ボックス内の文書ファイルについて画像出力させる要求に応じて該文書ファイルの内容を該メモリ上で頁単位で画像処理して画像出力するボックス・ツー・画像出力機能と、を備えた画像形成装置において、
該画像入力・ツー・ボックス機能は、該画像処理の終了後に該機能で使用した該メモリのサイズを保障メモリサイズとして該補助記憶装置に保存し、
該ボックス・ツー・画像出力機能は、該画像処理の前に、該文書ファイルについて保存した該保障メモリサイズを読み出し、該メモリ上の該保障メモリサイズの領域を確保する。
本発明による画像形成装置の第2態様では、第1態様において、該保障メモリサイズは、該補助記憶装置に、該ボックスの属性として保存される。
本発明による画像形成装置の第3態様では、第1又は2態様において、該ボックス・ツー・画像出力機能は、該保証メモリサイズの領域を該メモリから確保した後、該メモリに所定サイズ以上の空き領域があれば、該保証メモリサイズより該所定サイズだけ大きい、該メモリ上の領域を確保する。
本発明による画像形成装置の第4態様では、第3態様において、該ボックス・ツー・画像出力機能は、該保証メモリサイズの領域を該メモリから確保した後、必要な空き領域が該メモリに無ければ、該保証メモリサイズの領域を該メモリから確保するとともに、該メモリの空き発生イベントを登録しておき、このイベントの発生の通知に応答して、該メモリに該所定サイズ以上の空き領域があれば、該保証メモリを該所定サイズだけ拡張する。
上記第1態様の構成によれば、画像入力・ツー・ボックス機能が、その画像処理の終了後に該機能で使用したメモリのサイズを保障メモリサイズとして補助記憶装置に保存し、ボックス・ツー・画像出力機能が、その画像処理の前に、文書ファイルについて保存した保障メモリサイズを読み出し、該メモリ上の該保障メモリサイズの領域を確保するので、該ボックス・ツー・画像出力機能の実行において、ボックスから該文書ファイルの内容を読み出して解析することなく、処理対象のデータサイズに応じてより適切なサイズのメモリを確保することが可能となるという効果を奏する。
上記第3態様の構成によれば、該ボックス・ツー・画像出力機能が、該保証メモリサイズの領域を該メモリから確保した後、該メモリに所定サイズ以上の空き領域があれば、該保証メモリサイズより該所定サイズだけ大きい、該メモリ上の領域を確保するので、空きメモリを有効利用して処理速度を向上させることが可能となるという効果を奏する。
上記第4態様の構成によれば、必要な空き領域が現在、該メモリに無くても、該メモリの空き発生イベントの発生の通知に応答して、該メモリの空き領域があれば、これを有効利用して処理速度を向上させることが可能となるという効果を奏する。
本発明の他の目的、特徴的な構成及び効果は、以下の説明を特許請求の範囲及び図面の記載と関係づけて読むことにより明らかになる。
本発明の実施例1に係る画像形成システムを示す概略図である。 図1の画像形成装置20のハードウェア構成を示す概略ブロック図である。 (A)は画像入力・ツー・ボックス機能ブロック図であり、(B)はボックス・ツー・画像出力機能ブロック図である。 図3(A)のPDL・ツー・ボックス部202による処理を示す概略フローチャートである。 保障メモリの領域構成図である。 ボックス属性テーブル説明図である。 図3(B)のボックス・ツー・プリント部203による処理を示す概略フローチャートである。
図1は、本発明の実施例1に係る画像形成システムを示す概略図である。
このシステムでは、ホストとしてのN台のPC(パーソナルコンピュータ)10−1〜10−Nと、これらで使用されるデバイスとしての画像形成装置20とが、ネットワークNETで結合されている。以下、PC10−1〜PC10−NをPC10で代表して表記する。
図2は、図1の画像形成装置20のハードウェア構成を示す概略ブロック図である。
画像形成装置20では、CPU(Central Processing Unit)21がインターフェイス22を介してPROM(Programmable Read Only Memory)23、DRAM(Dynamic Random Access Memory)24、補助記憶装置25、ネットワークインターフェイス26、操作パネル27、スキャナ28、プリンタ29及びファックスモデム2Aに結合されている。図2では、簡単化の為に、複数種のインターフェイスを1つのブロック22で表している。
PROM23は、例えばフラッシュメモリであり、BIOS(Basic Input/Output System)、OS(Operating System)、各種ドライバ、及び、画像形成装置として機能させるための各種アプリケーションが格納されている。DRAM24は、主記憶装置として用いられる。
補助記憶装置25には、印刷用データ、スキャナ28で読み取った画像データ、PC20から受信した文書データ及びファクシミリ受信データが文書ファイルとして、予め定めた規則に基づく所定のボックスに保存される。
ネットワークインターフェイス26は、ネットワークNETに結合されている。操作パネル27は、入力部及び表示部を供えている。スキャナ28は、紙媒体上の画像を電子化するために用いられ、そのファイルは、印刷、ファクシミリ送信又はファイル送信のために用いられる。プリンタ29は、プリントエンジン並びに用紙の給紙部、搬送部及び排紙部を備え、DRAM24上に生成されたビットマップデータが供給され、このデータに基づいて感光ドラムに静電潜像を形成し、この像をトナーで現像し、トナー像を用紙に転写し定着させ、排紙する。
画像形成装置20は、図3(A)に示すような、PC10からのPDL(頁記述言語)ファイルを画像処理して画像形成装置20のボックス251に投入する画像入力・ツー・ボックス機能200と、図3(B)に示すような、画像形成装置20のボックス251内の文書ファイルに対し、画像処理、例えば印刷処理を行うボックス・ツー・画像出力機能201とを備えている。
図4は、PDL・ツー・ボックス部202による処理を示す概略フローチャートである。以下、括弧内は図中のステップ識別符号である。
(S0)画像入力・ツー・ボックス機能200では、PDL・ツー・ボックス部202がPC10からボックス251への文書ファイル投入要求を受け付けると、DRAM24内の画像メモリに対し、OSのメモリ管理機能を介して、図5に示すような保障メモリ30を確保する。保障メモリ30は、処理プログラム301と画像処理メモリ302との領域を有し、処理プログラム301は、ボックス251内の文書ファイルから読み出した1頁分の画像データ及び制御情報が保存される画像処理メモリ302に対し、該制御情報に従って画像処理を行うためのものであり、その初期サイズは、予め決められた見積もり値が用いられる。
(S1)処理プログラム301を介して、該文書ファイル内の1頁分の画像データ及び制御情報を読み出して処理するための画像処理メモリ302を確保する。
(S2)以下、該文書ファイル内の各頁について、ステップS2〜S4の処理を行う。
(S3)該文書ファイル内の制御情報及び1頁分の画像データを読み出して、画像処理メモリ302に保存出来るか否かを判定し、不足があればステップS4へ進み、なければステップS5へ進む。
(S4)不足しているサイズを求め、OSのメモリ管理部を介して、不足分を含むブロックサイズ(1ページサイズの整数倍、例えば4Kbyteの整数倍)だけ画像処理メモリ302を拡張する。他のジョブも並列処理できるので、メモリ空きサイズが足りずに空き待ちする場合があり、この場合、メモリ管理部に対しメモリ空きイベント通知を登録しておき、このイベント通知を待って、メモリ拡張を試みる。
文書ファイル内にイメージデータ、特にツルーカラーのイメージデータが含まれていると、画像処理メモリ302の必要なサイズが大きくなり、画像処理中に必要に応じて、画像処理メモリ302のサイズを拡大させる。最終的な画像処理メモリ302のサイズは、各頁を処理するのに必要な最大サイズまたはこれより少し大きめのサイズとなる。
(S5)処理プログラム301を介し画像処理メモリ302に対し所定の画像処理を行って、その結果を文書ファイル内の一部としてボックス251内に格納させる。ここに、所定の処理とは、例えば画像の回転、拡大又は縮小、色調整などの編集処理、或いはさらにPDLを中間言語に変換する処理やビットマップ展開まで行う処理であり、画像処理メモリ302内に保存した上記制御情報に従って行われる。
(S6)全頁について処理が完了していなければステップS2へ戻る。
(S7)所定の規則に基づき文書ファイル名を変更し、この文書ファイル名と、現在の保障メモリ30のサイズとを対応させて、図5に示すようなボックス属性テーブル252に登録する。
(S8)以上のような処理を行った後、メモリ管理部を介し保障メモリ30を解放する。
図7は、図3(B)のボックス・ツー・プリント部203による処理を示す概略フローチャートである。この処理は、図4のものとほぼ同じであり、図4のものの最初にステップSxを追加し、図4のステップS7を省略したものとなっている。なお、ステップS1での画像処理は、上記同様に画像出力用の制御情報に従って行われる。ステップSxの処理は、次の通りである。
(Sx)ボックス属性テーブル252を参照して、PC10で指定された文書ファイル名に対応する保障メモリサイズを取得する。
図7の処理により、ボックス・ツー・プリント部203はプリンタ29に対し、文書ファイルの印刷処理を行わせる。
本実施例1によれば、画像入力・ツー・ボックス機能200が、その画像処理の終了後に該機能で使用したメモリ(DRAM24内の領域)のサイズを保障メモリサイズとして補助記憶装置25内のボックス属性テーブル252に登録し、ボックス・ツー・画像出力機能201が、その画像処理の前に、文書ファイルについてテーブル252に登録した保障メモリサイズを読み出し、メモリ上の該保障メモリサイズの領域を確保するので、ボックス・ツー・画像出力機能201の実行において、ボックスから文書ファイルの内容を読み出して解析することなく、処理対象のデータサイズに応じてより適切なサイズのメモリを確保することが可能となるという効果を奏する。
以上において、本発明の好適な実施例を説明したが、本発明には他にも種々の変形例が含まれ、上記各構成要素の機能を実現する他の構成を用いたもの、当業者であればこれらの構成又は機能から想到するであろう他の構成も、本発明に含まれる。
例えば、本発明は、PDL・ツー・ボックス部202の替わりに、他の画像入力手段からボックスへの文書ファイル投入処理、例えばスキャン・ツー・ボックス、ファクシミリ受信・ツー・ボックスなどにも適用可能である。ボックス・ツー・プリント部203についても同様であり、本発明は、ボックスから他の画像出力手段への処理にも適用可能である。
10−1〜10−N PC
20 画像形成装置
21 CPU
22 インターフェイス
23 PROM
24 DRAM
25 補助記憶装置
26 ネットワークインターフェイス
27 操作パネル
28 スキャナ
29 プリンタ
2A ファックスモデム
NET ネットワーク
200 画像入力・ツー・ボックス機能
201 ボックス・ツー・画像出力機能
202 PDL・ツー・ボックス部
203 ボックス・ツー・プリント部
251 ボックス
252 ボックス属性テーブル
30 保障メモリ
301 処理プログラム
302 画像処理メモリ

Claims (4)

  1. 補助記憶装置と、メモリと、複数のジョブを並行処理する機能と、文書ファイルを該補助記憶装置内のボックスへ投入させる要求に応じて該文書ファイルの内容を該メモリ上で頁単位で画像処理して該ボックスに保存する画像入力・ツー・ボックス機能と、該ボックス内の文書ファイルについて画像出力させる要求に応じて該文書ファイルの内容を該メモリ上で頁単位で画像処理して画像出力するボックス・ツー・画像出力機能と、を備えた画像形成装置において、
    該画像入力・ツー・ボックス機能は、該画像処理の終了後に該機能で使用した該メモリのサイズを保障メモリサイズとして該補助記憶装置に保存し、
    該ボックス画像出力機能は、該画像処理の前に、該文書ファイルについて保存した該保障メモリサイズを読み出し、該メモリ上の該保障メモリサイズの領域を確保する、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 該保障メモリサイズは、該補助記憶装置に、該ボックスの属性として保存されることを特徴とする請求項1に記載の@。
  3. 該ボックス画像出力機能は、該保証メモリサイズの領域を該メモリから確保した後、該メモリに所定サイズ以上の空き領域があれば、該保証メモリサイズより該所定サイズだけ大きい、該メモリ上の領域を確保する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 該ボックス画像出力機能は、該保証メモリサイズの領域を該メモリから確保した後、必要な空き領域が該メモリに無ければ、該保証メモリサイズの領域を該メモリから確保するとともに、該メモリの空き発生イベントを登録しておき、このイベントの発生の通知に応答して、該メモリに該所定サイズ以上の空き領域があれば、該保証メモリを該所定サイズだけ拡張する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
JP2013089866A 2013-04-22 2013-04-22 画像形成装置 Active JP5917435B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013089866A JP5917435B2 (ja) 2013-04-22 2013-04-22 画像形成装置
CN201410145603.0A CN104113672B (zh) 2013-04-22 2014-04-11 图像形成装置以及图像形成方法
US14/255,648 US8970863B2 (en) 2013-04-22 2014-04-17 Image forming apparatus and image forming method, equipped with image-input-to-box function and box-to-image-output function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013089866A JP5917435B2 (ja) 2013-04-22 2013-04-22 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014213466A true JP2014213466A (ja) 2014-11-17
JP5917435B2 JP5917435B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=51710298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013089866A Active JP5917435B2 (ja) 2013-04-22 2013-04-22 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8970863B2 (ja)
JP (1) JP5917435B2 (ja)
CN (1) CN104113672B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6598622B2 (ja) * 2015-10-01 2019-10-30 キヤノン株式会社 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09330188A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Canon Inc 画像出力装置及びその制御方法
JP2009012210A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Canon Inc 画像出力装置、制御方法、記憶媒体、プログラム
JP2009200673A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Kyocera Mita Corp 画像処理装置及び画像処理方法
JP2011044922A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Canon Inc 画像処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006297632A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Canon Inc 画像処理装置
JP4407737B2 (ja) * 2007-09-28 2010-02-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP5147505B2 (ja) * 2008-04-09 2013-02-20 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09330188A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Canon Inc 画像出力装置及びその制御方法
JP2009012210A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Canon Inc 画像出力装置、制御方法、記憶媒体、プログラム
JP2009200673A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Kyocera Mita Corp 画像処理装置及び画像処理方法
JP2011044922A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Canon Inc 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140313534A1 (en) 2014-10-23
CN104113672A (zh) 2014-10-22
US8970863B2 (en) 2015-03-03
JP5917435B2 (ja) 2016-05-11
CN104113672B (zh) 2017-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110043855A1 (en) Print data processing apparatus, print data processing method, and storage medium
US9507544B2 (en) Information processing apparatus, recording medium, and control method to process print data using filters
JP2009107332A (ja) 印刷の計数のシステム及び方法
US8767247B2 (en) Print data generation device, print data generation method and computer-readable medium for controlling rasterization processing
US10402131B2 (en) Image processing apparatus and method to form image on sheet using page image data and object information
JP5834648B2 (ja) 情報処理装置、プログラムおよび制御方法
US9286012B2 (en) System and method for efficiently imposing a print job in a print production workflow
US10175916B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, and storage medium
US20150043019A1 (en) Image output system and method, and non-transitory computer readable medium
JP5917435B2 (ja) 画像形成装置
US8358436B2 (en) Systems and methods for efficiently handling imaging job settings
US10620887B2 (en) Image forming apparatus and information processing apparatus configured to print a specified page of a plurality of documents, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium
JP5450678B2 (ja) ネットワークにおけるイベント通知システム
JP6142890B2 (ja) 印刷制御プログラム及び印刷制御装置並びに印刷制御方法
JP5232728B2 (ja) 画像形成装置
US9047552B2 (en) Forming system and image forming apparatus that generate image log data to server
JP2019057207A (ja) プリントコントローラー、画像形成システム及び画像形成装置
US8248624B2 (en) Variable finishing programming method and system for variable information documents
JP2019160231A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、システム及びプログラム
JP5966805B2 (ja) 印刷のための制御装置
JP2012000778A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2007182021A (ja) 画像保存装置、画像保存方法、及びプログラム
JP2017078924A (ja) プログラム及び情報処理装置
JP6406085B2 (ja) 印刷制御プログラム及び印刷制御装置並びに印刷制御方法
JP5393590B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5917435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150