JPH09329981A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPH09329981A
JPH09329981A JP15083896A JP15083896A JPH09329981A JP H09329981 A JPH09329981 A JP H09329981A JP 15083896 A JP15083896 A JP 15083896A JP 15083896 A JP15083896 A JP 15083896A JP H09329981 A JPH09329981 A JP H09329981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat dissipation
fixing
fixing device
pressure roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15083896A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuto Makii
厚人 牧井
Satoshi Izushi
聡史 出石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP15083896A priority Critical patent/JPH09329981A/ja
Publication of JPH09329981A publication Critical patent/JPH09329981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複写機等の熱定着装置において、加熱部材に
対向する圧接部材が高温になるのを防止する。 【解決手段】 熱定着装置10に、加熱部材14と、こ
の加熱部材に対向して設けられ、加熱体との間にシート
36の通過する定着部24を形成する圧接部材20と、
この圧接部材の定着部側に設けた放熱フィルム22を設
けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真方式の複
写機やプリンタなどの画像形成装置に用いられ、未定着
の現像剤を加熱溶融してシートに定着する熱定着装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式の複写機やプリンタなどの
画像形成装置において未定着の現像剤を加熱溶融してシ
ートに定着する定着装置として、ヒータを有する加熱部
材と、この加熱部材に対向する圧接部材とを有し、これ
ら加熱部材と圧接部材との間に未定着現像剤を有するシ
ートを通過させることで上記現像剤をシートに溶融し定
着するものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、圧接部材は
加熱部材に常時対向しているので、加熱部材からの熱に
より圧接部材の温度が極めて高温になる恐れがある。そ
して、圧接部材の温度が上昇し過ぎると、溶融した現像
剤が加熱部材や圧接部材に付着し、これがシートに再付
着する、いわゆるオフセットが生じる。また、シート上
に定着された現像剤の光沢は圧接部材が高温の時と低温
の時とでは異なり、画質に差が現れる。さらに、圧接部
材はシートに接触した部分と非接触の部分とで温度差が
生じ、この温度差がその後の定着に悪影響を及ぼすとい
う問題がある。
【0004】これらの問題点を解消する手段として、加
熱部材の温度を制御することで圧接部材の温度を制御す
る方法、圧接部材から熱を放出させる方法などが考えら
れる。しかし、第1の温度制御方法は、圧接部材が必要
以上に高温になるのを防止しようとすれば、加熱部材を
定着に必要な温度に維持することが困難になる可能性が
ある。また、第2の放熱方法は、放熱面積を確保する必
要から圧接部材が大型化し、それは定着装置の大型化を
招来するという問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、シー
ト上に保持されている未定着現像剤を加熱溶融して上記
シートに定着させる熱定着装置に、加熱体と、この加熱
体に対向して設けられ、加熱体との間にシートの通過す
る定着部を形成する対向部材と、この対向部材の定着部
側に設けた放熱フィルムとを設けたものである。
【0006】上記対向部材は放熱フィルムを介して加熱
体に圧接するようにしてもよい。また、定着装置に無端
状の定着ベルトを使用し、このベルトは加熱体と放熱フ
ィルムとの間を通過するように加熱部材を囲い、対向部
材は放熱フィルム及び定着ベルトを介して加熱体に圧接
するようにしてもよい。さらに、放熱フィルムを冷却す
る冷却手段を設けてもよい。そして、放熱フィルムは金
属で形成されているものが好適に用いられる。
【0007】
【発明の作用及び効果】上記定着装置では、加熱体とそ
の対向部材との間に形成された定着部をシートが通過す
る。このとき、シート上に保持されている未定着現像剤
は加熱体からの熱により溶融してシートに定着する。ま
た、加熱体から対向部材に伝わった熱は放熱フィルムに
吸収されて大気中に放出される。したがって、対向部材
に熱が蓄積されてこれが必要以上に高温になることがな
い。そのため、現像剤が加熱部材や圧接部材さらに記録
紙にオフセットして画質が低下することもない。また、
圧接部材の温度が安定するので、現像剤はほぼ一定の温
度で定着され、光沢差を生じることもないし、シート接
触部分と非接触部分との温度差による定着不良の問題も
ない。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適な実施の形態について説明する。図1は本発明に
係る定着装置の第1の実施形態を示す。この定着装置1
0は無端状の定着ベルト12を備えている。定着ベルト
12は、図面上はその厚みが誇張して示してあるが厚さ
約20μmの耐熱ベルトで、ポリイミド、ポリアミドイ
ミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルスルホン、ポ
リエーテルエーテルケトン、シリコン樹脂、フッ素樹脂
などの単層フィルム、又はこれらの材料からなるフィル
ム基層の外周面にポリテトラフロオロエチレン、パーフ
ルオロアルコキシルアルカンなどのフッ素樹脂からなる
数十μmの離型層を設けた積層フィルムが好適に用いら
れる。
【0009】上記定着ベルト12は3つの支持部材、す
なわちヒータを有する加熱部材14と、モータ(図示せ
ず)に駆動連結した駆動ローラ16と、従動ローラ18
に巻回されて張設されている。定着ベルト12の外側に
は、この定着ベルト12を介して加熱部材14に圧接す
る圧接ローラ20が設けてある。圧接ローラ20には該
圧接ローラ20よりも大きな内径を有する円筒状の放熱
フィルム22が外装されており、加熱部材14と圧接ロ
ーラ20が対向する定着部24において、放熱フィルム
22が定着ベルト12と圧接ローラ20にそれぞれ接触
している。
【0010】上記圧接ローラ20としては、シリコンゴ
ム等の耐熱性のあるゴム弾性層を外周部に有するローラ
が好適に用いられ、加熱部材14との間で、定着ベルト
12と放熱フィルム22を周方向に関して所定の長さを
もって挟持している。
【0011】また、上記放熱フィルム22としては、熱
伝導性がよく、圧接ローラ20の外周面に対して摺動性
を有する、ニッケルやステンレスなどの金属からなるフ
ィルムが使用される。なお、放熱フィルム22の外周面
にはポリテトラフロオロエチレン、パーフルオロアルコ
キシルアルカンなどのフッ素樹脂からなる離型層を設け
てもよい。
【0012】以上の構成からなる定着装置10では、モ
ータの駆動に基づいて駆動ローラ16が矢印26方向に
回転する。これにより、定着ベルト12は矢印28方向
に回転し、従動ローラ18は矢印30方向に回転する。
また、定着ベルト12の回転が放熱フィルム22及び圧
接ローラ20に伝えられ、これら放熱フィルム22と圧
接ローラ20が矢印32方向に従動回転する。また、加
熱部材14で発生した熱は定着ベルト12に伝えられ
る。そして、未定着現像剤34を保持したシート36が
定着部24に進入すると、これら現像剤34とシート3
6は定着ベルト12により加熱され、現像剤34が溶融
する。また、定着部24における圧接ローラ20と加熱
部材14との圧接力により、溶融した現像剤34がシー
ト36に定着する。
【0013】加熱部材14の熱は定着ベルト12、放熱
フィルム22を介して圧接ローラ20に伝えられる。し
かし、本発明の定着装置では、圧接ローラ20の熱はこ
れと接触しながら回転する熱伝導性の良い放熱フィルム
22を介して大気中に放出される。また、放熱フィルム
は圧接ローラ20に巻回した円筒状の部材であるから放
熱面積が大きく、効率よく熱が放出される。したがっ
て、圧接ローラ20が異常に高温になるのが防止され
る。また、シートのローラ軸方向に関する長さが短い場
合、定着ベルト12は軸方向に関して一様にシートと接
触しない。そのため、定着ベルト12のシート接触領域
はシートに熱が奪われて低温となるが、シート非接触領
域はシートに熱が奪われることがない。この状態で均一
に加熱を行うと、接触領域と非接触領域との温度差が解
消されず、次にサイズの大きなシートを定着すると、こ
の温度差により部分的に定着不良が生じたり、画質の差
が生じる。しかし、本発明の定着装置では、上記シート
非接触領域の熱は放熱フィルム22に奪われるので、定
着ベルト12におけるシート接触領域と非接触領域との
温度差が少ないため、上記のような問題は生じない。
【0014】以下、その他の実施形態について説明す
る。なお、第1の実施形態における部材と同一の部材に
は同一の符号を付して説明を省略する。図2は第2の実
施形態を示し、本実施形態の定着装置110は、圧接ロ
ーラ20と平行に配置されたテンションローラ38を有
し、これら2つのローラ20、38に放熱フィルム22
が巻回されている。この実施形態によれば、2つのロー
ラ20、38に支持された放熱フィルム22の回転が安
定する。また、狭いスペースでも一定のフィルム周長を
確実に確保できる。さらに、テンションローラ38との
接触により放熱フィルム22の熱が効率良く放出される
し、テンションローラ38の中に冷却媒体例えば水を循
環させればさらに放熱効率が良くなる。なお、図3に示
す定着装置210のように、放熱フィルム22は複数の
支持ローラ40、テンションローラ38に支持してもよ
い。このようにすれば放熱フィルム22の周長がさらに
長くなり放熱効果が格段に良くなる。
【0015】図4は第3の実施形態を示し、本実施形態
の定着装置310は、放熱フィルム22の内側にこれを
積極的に冷却する手段、例えば放熱フィン42、送風フ
ァン、ペルチェ素子、水冷装置が設けてある。この実施
形態の定着装置310によれば、さらに効果的に放熱フ
ィン42から熱が放出されて圧接ローラ20の冷却性が
良くなる。
【0016】図5は第4の実施形態を示し、本実施形態
の定着装置410は、第1の実施形態における定着ベル
ト12、加熱部材14、駆動ローラ16、従動ローラ1
8に代えて、ヒータ44を内蔵した加熱ローラ46を設
けたもので、上述したベルト形式の定着装置に比べて占
有スペースが小さくなるという利点がある。
【0017】なお、以上で説明した圧接ローラ20の端
部には、図6に示すように放熱フィン48を設け、これ
により圧接ローラ20自身の放熱性を高めるようにして
もよい。なお、放熱フィン48の形状や角度を適当に設
定することにより、圧接ローラ20の回転に伴って該圧
接ローラ20に向かって風を送ることができ、圧接ロー
ラ20や放熱フィルム22の放熱を促進することができ
る。
【0018】図7は第5の実施形態を示し、本実施形態
の定着装置510は、第1の実施形態における定着ベル
ト12、加熱部材14、駆動ローラ16、従動ローラ1
8に代えて、複数の熱源50を反射板52で囲ったオー
ブン54を備えている。一方、放熱フィルム22は複数
のローラ56、58、60に巻回されており、ローラ5
6、58の熱は放熱フィルム22に回収された後、オー
ブン54と反対側のローラ60の接触領域近傍を通過す
る際に、大気中に放出されると共にローラ60との接触
により該ローラ60に回収される。
【0019】図8は第6の実施形態を示し、本実施形態
の定着装置610は、圧接ローラ20に代えて非回転式
の圧接部材62を備えている。また、円筒状の放熱フィ
ルム22に代えて帯状の放熱フィルム64が使用されて
いる。この放熱フィルム64は繰り出し部66に巻回さ
れ、定着ベルト12と圧接部材62との接触部(定着
部)68を通り、先端部が巻き取り部70に固定されて
おり、図示しないモータの駆動に基づいて巻き取り部7
0を回転してそこに巻き取られるようにしてある。この
定着装置610では、圧接部材62の熱はこれと接触し
ている放熱フィルム22から大気中に放出される。ま
た、定着動作の実行中は放熱フィルム22の巻き取りを
停止しておき、非定着動作中に放熱フィルム22を巻き
取るようにしてもよい。なお、放熱フィルム22の巻き
取り時に定着ベルト12を回転させると、この定着ベル
ト12の外周面が放熱フィルム22によってクリーニン
グされる。また、巻き取り部70にすべての放熱フィル
ム22が巻き取られると、繰り出し部66と巻き取り部
70とを入れ替えて再び使用するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る定着装置の第1実施形態の正面
図である。
【図2】 本発明に係る定着装置の第2実施形態の正面
図である。
【図3】 第2実施形態の変形例を示す定着装置の正面
図である。
【図4】 本発明に係る定着装置の第3実施形態の正面
図である。
【図5】 本発明に係る定着装置の第4実施形態の正面
図である。
【図6】 圧接部材端部の放熱フィンを示す斜視図であ
る。
【図7】 本発明に係る定着装置の第5実施形態の正面
図である。
【図8】 本発明に係る定着装置の第6実施形態の正面
図である。
【符号の説明】
10…定着装置、12…定着ベルト、14…中間転写装
置、16…転写ベルト、20…圧接ローラ、22…放熱
フィルム、24…定着部。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート上に保持されている未定着現像剤
    を加熱溶融して上記シートに定着させる熱定着装置であ
    って、 加熱体と、 この加熱体に対向して設けられ、加熱体との間にシート
    の通過する定着部を形成する対向部材と、 この対向部材の定着部側に設けた放熱フィルムと、を有
    する熱定着装置。
  2. 【請求項2】 上記対向部材は放熱フィルムを介して加
    熱体に圧接している請求項1の熱定着装置。
  3. 【請求項3】 上記加熱体は該加熱体と放熱フィルムと
    の間を通過する無端状の定着ベルトで囲われ、上記対向
    部材は放熱フィルム及び定着ベルトを介して加熱体に圧
    接している請求項2の熱定着装置。
  4. 【請求項4】 上記放熱フィルムを冷却する冷却手段を
    備えた請求項1から3のいずれかの熱定着装置。
  5. 【請求項5】 上記放熱フィルムは金属により形成され
    ている請求項1から4のいずれかの熱定着装置。
JP15083896A 1996-06-12 1996-06-12 定着装置 Pending JPH09329981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15083896A JPH09329981A (ja) 1996-06-12 1996-06-12 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15083896A JPH09329981A (ja) 1996-06-12 1996-06-12 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09329981A true JPH09329981A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15505491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15083896A Pending JPH09329981A (ja) 1996-06-12 1996-06-12 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09329981A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266727A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Cyber Imaging Corp トナー定着方式
US8010030B2 (en) * 2007-09-27 2011-08-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus roller configuration

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266727A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Cyber Imaging Corp トナー定着方式
US8010030B2 (en) * 2007-09-27 2011-08-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus roller configuration

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07199703A (ja) 加熱装置
JP2013007801A (ja) 光沢付与装置、及び画像形成装置
JP2010091665A (ja) 像加熱装置
JP3961169B2 (ja) 加熱ローラおよびこれを用いた定着装置
JPH09329981A (ja) 定着装置
JP5617208B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2008020789A (ja) 像加熱装置、及びその像加熱装置を備えた画像形成装置
JP2008203558A (ja) 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2004077993A (ja) 加熱装置
JPH07253731A (ja) 加熱装置、及び画像形成装置
JPH08202181A (ja) 画像定着装置
JP2009276418A (ja) 像加熱装置
JP2007011110A (ja) 画像加熱装置
JP2010145665A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPH1074003A (ja) 定着装置
JP2003162169A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JP7205771B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP3153061B2 (ja) 加熱装置
JPH09160423A (ja) 定着装置
JP3791861B2 (ja) 定着装置及び定着ローラの製造方法
JP3451461B2 (ja) 定着装置
JPH1115321A (ja) 定着装置
JP2007041029A (ja) 定着装置
JPH1074017A (ja) 定着装置
JPH0736303A (ja) 定着装置