JPH09329732A - フレキシブルプリント基板装着方法及び光学機器 - Google Patents

フレキシブルプリント基板装着方法及び光学機器

Info

Publication number
JPH09329732A
JPH09329732A JP8170680A JP17068096A JPH09329732A JP H09329732 A JPH09329732 A JP H09329732A JP 8170680 A JP8170680 A JP 8170680A JP 17068096 A JP17068096 A JP 17068096A JP H09329732 A JPH09329732 A JP H09329732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible printed
printed circuit
circuit board
lens barrel
printed board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8170680A
Other languages
English (en)
Inventor
Masae Miyagawa
正衛 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8170680A priority Critical patent/JPH09329732A/ja
Publication of JPH09329732A publication Critical patent/JPH09329732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レンズ鏡筒にフレキシブルプリント基板を装
着する際に、簡単な工程で位置決めして確実に固定可能
にする。 【解決手段】 レンズ鏡筒11に一体的に形成された一
対のフレキシブルプリント基板受け面15の外側近傍に
一対の弾性係合部16とその間に実装する電気素子の端
子半田付け用貫通穴17を設け、一方、フレキシブルプ
リント基板12の一端側に形成した一対の嵌合穴18の
間隔を該弾性係合部16の間隔よりやや小さく設定し
て、該弾性係合部16に該嵌合穴18を位置決めして挿
入することによりフレキシブルプリント基板12を装着
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フレキシブルプリント
基板に電気素子を実装してレンズ鏡筒などの光学機器に
装着固定する方法及びその光学機器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、フレキシブルプリント基板に電気
部品(素子)を実装し、レンズ鏡筒に装着固定する場合
は、図5に示すようにフレキシブルプリント基板2側に
は板厚0.8mm程度の補強板4を貼り付け、電気部品
3とフレキシブルプリント基板半田面2aとに所定のク
リアランスを確保し、かつ該補強板4には位置決め穴4
aを施し、レンズ鏡筒1には対応する位置決めピン1a
を設けることで、半田実装された電気部品(素子)3と
フレキシブルプリント基板2及び補強板4はレンズ鏡筒
1上に位置決め後、ビス5でビス締めして固定されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前述従来例
では電気部品(素子)をレンズ鏡筒上に位置決め固定す
るためには、フレキシブルプリント基板単品のコストダ
ウンとレンズ鏡筒の組立工程削減によるコストダウンが
困難となっていた。
【0004】本発明は、前述従来例の問題点に鑑み、レ
ンズ鏡筒などの光学機器に対して安定的に固定でき、か
つ組立のコストダウンができるフレキシブルプリント基
板装着方法及び光学機器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに、本発明はフレキシブルプリント基板を例えば鏡筒
に装着するのに、鏡筒に少なくとも1個の弾性変形部を
設け、該弾性変形部により位置決めして装着した場合に
常にフレキシブルプリント基板に張力が働くようにした
ものである。
【0006】
【発明の実施の態様】請求項1に示す本発明は、1個な
いし複数個の弾性変形部を有し、フレキシブルプリント
基板装着時に際しては該弾性変形部が弾性変形してフレ
キシブルプリント基板が装着されるようにすることによ
り、被装着側の弾性変形により単にフレキシブルプリン
ト基板には引張力が付加されることで、見掛け上フレキ
シブルプリント基板に剛性が備わったのと同じ効果が発
生し、振動、落下等の衝撃荷重に際しても充分な位置決
め精度、再現性を有する。請求項2に示す本発明は、該
フレキシブルプリント基板を複数枚重ねにして、位置決
め固定することにより、フレキシブルプリント基板に掛
る引張力でフレキシブルプリント基板本体の損傷を防止
することができる。
【0007】請求項3に示す本発明は請求項1または2
記載のフレキシブルプリント基板装着方法によりプリン
ト基板を光学機器に装着したことにより、プリント基板
を装着した光学機器を簡単かつ低コストで製作でき、ま
た、その装着したプリント基板は衝撃に対して安定して
固定される。請求項4に示す本発明は該光学機器がレン
ズ鏡筒であることにより、プリント基板を装着したレン
ズ鏡筒を簡単かつ低コストで製作できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を図1及び図2に
基づいて説明する。図1は本実施例のフレキシブルプリ
ント基板をレンズ鏡筒装着状態に置ける要部断面図、図
2はそのフレキシブルプリント基板の展開図である。図
1において、11はレンズ鏡筒、12はフレキシブルプ
リント基板、13は該フレキシブルプリント基板12の
レンズ鏡筒に面する側に取付けられた電気部品(素子)
で、本実施例ではフォトインタラプターを用いている。
14はレンズ鏡筒11に施されたフォトインタラプター
13の受け段部、15は該レンズ鏡筒11と一体的に形
成された一対のフレキシブルプリント基板受け面、16
は該フレキシブルプリント基板受け面15の近傍に突設
され、該レンズ鏡筒11と一体的に構成されたフレキシ
ブルプリント基板係止用の一対の弾性係合部である。
【0009】図2において、17は前記フレキシブルプ
リント基板12に取付ける電気部品(フォトインタラプ
ター)13の端子用の複数個の貫通穴で、それぞれその
周囲には半田ランドを施してある。18は該フレキシブ
ルプリント基板12に形成された一対の係合穴で、前記
レンズ鏡筒11に構成された弾性係合部16が係合し、
その穴間隔Bとレンズ鏡筒11上の弾性係合部16の自
由状態における間隔Aには、A>Bとなるように寸法が
設定している。
【0010】以上の構成のフレキシブルプリント基板1
2をレンズ鏡筒11に装着するために、フレキシブルプ
リント基板12の係合穴18をレンズ鏡筒11の弾性片
部16に位置決め挿入すると、該弾性係合部16は弾性
変形し、フレキシブルプリント基板12には常に引張力
が働き、その結果フレキシブルプリント基板12には見
掛け上剛性が付加された効果が発生する。その後、電気
部品13としてフォトインタラプターの端子とフレキシ
ブルプリント基板12を半田付け固定した際には、レン
ズ鏡筒11に対してフォトインタラプターは実使用状態
の落下、振動等の外力に対しても変位することなく、位
置決め固定される。また、フレキシブルプリント基板受
け面15とフォトインタラプターには、所定のクリアラ
ンスを施すことによって半田付けの熱による電気素子の
破壊を防止することができる。
【0011】図3及び図4は本発明の第2実施例を示す
ものである。説明を簡単にするために、前述第1実施例
と同一部分には同一符号を付し、相違する点のみを説明
する。本実施例ではフレキシブルプリント基板12はそ
の一端を折り曲げ線12aにて二重に折り曲げるように
なし、その折り曲げ線12aより内側の部分に電気部品
(フォトインタラプター)13の端子用の複数個の貫通
穴17と一対の係合穴18を設け、その折り曲げ線12
aより外側の端部分には折り曲げ状態で該複数個の貫通
穴17と一対の係合穴18と重合する位置に相似形の穴
17a及び18aを形成したものである。その他の構成
は前述第1実施例と同様である。
【0012】以上の構成のフレキシブルプリント基板1
2をレンズ鏡筒11に装着する場合は、フレキシブルプ
リント基板12の一端をその折り曲げ線12aで折り曲
げて二重に重ねた状態でレンズ鏡筒11の弾性片部16
に嵌合挿入して取付ける。その結果、フレキシブルプリ
ント基板12の剛性はさらにアップすることになり、弾
性係合部16の寸法バラツキによるフレキシブルプリン
ト基板12に加わる引張力アップに対してもフレキシブ
ルプリント基板12は破壊することなく充分な強度を有
することになる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に示す本
発明は1個ないし複数個の弾性変形部を用い、フレキシ
ブルプリント基板装着時に際しては該弾性変形部が弾性
変形してフレキシブルプリント基板が装着されることに
より、従来必要としていた基板補強及びビス締め工程が
廃止できるので、装着工程が簡単となり、コストダウン
ができ、かつ衝撃に際し電気部品を安定して位置決め固
定できる。請求項2に示す本発明は該フレキシブルプリ
ント基板を複数枚重ねにして、位置決め固定することに
より、製造誤差による寸法バランスが引き起こすフレキ
シブルプリント基板の引張力のアップにも充分な引張り
強度を簡単に与えることができる。
【0014】請求項3に示す本発明は請求項1または2
記載のフレキシブルプリント基板装着方法によりプリン
ト基板を光学機器に装着したことにより、プリント基板
を装着した光学機器を簡単かつ低コストで製作でき、ま
た、その装着したプリント基板は衝撃に対して安定して
固定できる。請求項4に示す本発明は該光学機器がレン
ズ鏡筒であることにより、プリント基板を装着したレン
ズ鏡筒を簡単かつ低コストで製作可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施例のフレキシブルプリン
ト基板のレンズ鏡筒装着状態の要部断面図である。
【図2】そのフレキシブルプリント基板の要部展開図で
ある。
【図3】本発明の第2実施例のフレキシブルプリント基
板のレンズ鏡筒装着状態の要部断面図である。
【図4】そのフレキシブルプリント基板の要部展開図で
ある。
【図5】従来例のフレキシブルプリント基板のレンズ鏡
筒装着時の分解斜視図である。
【符号の説明】
11・・レンズ鏡筒、12・・フレキシブルプリント基
板、13・・電気部品(フォトインタラプター)、14
・・電気部品の受け段部、15・・フレキシブルプリン
ト基板受け面、16・・弾性係合部、17・・端子貫通
穴、18・・弾性係合部係合穴。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1個ないし複数個の弾性変形部を用い、
    フレキシブルプリント基板装着時に際しては該弾性変形
    部が弾性変形してフレキシブルプリント基板が装着され
    ることを特徴とするフレキシブルプリント基板装着方
    法。
  2. 【請求項2】 該フレキシブルプリント基板を複数枚重
    ねにして、位置決め固定することを特徴とする請求項1
    記載のフレキシブルプリント基板装着方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のフレキシブルプ
    リント基板装着方法によりプリント基板を装着したこと
    を特徴とする光学機器。
  4. 【請求項4】 該光学機器がレンズ鏡筒であることを特
    徴とする請求項3記載の光学機器。
JP8170680A 1996-06-11 1996-06-11 フレキシブルプリント基板装着方法及び光学機器 Pending JPH09329732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8170680A JPH09329732A (ja) 1996-06-11 1996-06-11 フレキシブルプリント基板装着方法及び光学機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8170680A JPH09329732A (ja) 1996-06-11 1996-06-11 フレキシブルプリント基板装着方法及び光学機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09329732A true JPH09329732A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15909410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8170680A Pending JPH09329732A (ja) 1996-06-11 1996-06-11 フレキシブルプリント基板装着方法及び光学機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09329732A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003029128A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Canon Inc 電子機器、電子機器への電子部品取り付け方法、光学鏡筒、撮像装置および光学鏡筒への検出素子取り付け方法
JP2014053499A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Oki Electric Ind Co Ltd 配線方法、及び配線構造
JP2015161692A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 キヤノン株式会社 電子装置および光学機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003029128A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Canon Inc 電子機器、電子機器への電子部品取り付け方法、光学鏡筒、撮像装置および光学鏡筒への検出素子取り付け方法
JP2014053499A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Oki Electric Ind Co Ltd 配線方法、及び配線構造
JP2015161692A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 キヤノン株式会社 電子装置および光学機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100816619B1 (ko) 기판에 장착되는 단자 구조
JP3710776B2 (ja) 車両の電子式制御装置用ハウジング
JP4697163B2 (ja) 電子装置
US6280205B1 (en) Surface-mounted type connector and method for producing circuit device including the same
US6459042B1 (en) Electrical connector with an electrical component holder
US6885538B1 (en) Capacitor mounting structure
US20060128214A1 (en) Connector having a U-shaped fixing member with screw holes
US5865413A (en) Surface mountable component holder
KR100330187B1 (ko) 프린트배선기판에 대한 단자의 설치구조
JPH09329732A (ja) フレキシブルプリント基板装着方法及び光学機器
JP2003282361A (ja) コンデンサモジュール
JP3185606B2 (ja) インバータ装置
JP2017010825A (ja) 基板実装用コネクタ
US6456505B1 (en) Electronic device and attachment structure thereof
JP7152160B2 (ja) バスバー及びバスバー固定構造
JP2010258465A (ja) 保持部材
JP3599384B2 (ja) 部品組み付け構造
JP3017137B2 (ja) 非対称型コネクタ及びその実装方法
JP2000252652A (ja) 制御機器の基板保持装置
JP3080081B2 (ja) コネクタの取付方法及び取付治具
JP2008208852A (ja) 取付部材および組立体
KR910004208Y1 (ko) 배선용 pcb가 내장된 로드셀
JP3691110B2 (ja) 受光素子およびその基板への固定方法
JP3321073B2 (ja) 計器用ムーブメントの取付構造
JP2982679B2 (ja) 圧力検出器