JPH093288A - キャスティングフィルム用樹脂組成物 - Google Patents

キャスティングフィルム用樹脂組成物

Info

Publication number
JPH093288A
JPH093288A JP17302395A JP17302395A JPH093288A JP H093288 A JPH093288 A JP H093288A JP 17302395 A JP17302395 A JP 17302395A JP 17302395 A JP17302395 A JP 17302395A JP H093288 A JPH093288 A JP H093288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin composition
resin
film
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17302395A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakanishi
寛 中西
Masamitsu Tateyama
正光 立山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP17302395A priority Critical patent/JPH093288A/ja
Publication of JPH093288A publication Critical patent/JPH093288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製膜時の配向歪みが少なく、耐候性、衝撃性
に優れ、折曲げ白化も発生せず、加工性に優れたキャス
ティングフィルム用樹脂組成物を提供する。 【構成】 (イ)アクリル酸アルキルを主体としこれに
ビニルモノマー及び多官能モノマーを重合したゴム層3
0〜80重量%と、メタクリル酸メチルを主体とした硬
質樹脂20〜70重合%からなり、少くとも最外層が硬
質樹脂層であるアクリル系ゴム状弾性体(I)50〜1
00重量部、(ロ)メタクリル酸メチルを主体としたメ
タクリル樹脂50〜0重量部とを混合した樹脂組成物(I
II) 100重量部に対して、(ハ)溶解性パラメーター
が7〜13の溶剤(IV)50〜1000重量部からなるキ
ャスティングフィルム用樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、キャスティング法によ
るフィルム製造用の原料である樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリ塩化ビニル(PVC)樹脂やメチル
メタクリレート(MMA)樹脂、ポリエチレンテレフタ
レート(PET)樹脂、ポリプロピレン(PP)樹脂等
を原料として種々のフィルムが製造されている。特に、
Tダイを使用した押出し方法やカレンダリングによりロ
ール加工方法等が良く知られている。特殊な方法として
溶剤に溶解するかまたは高膨潤させた原料樹脂を金属の
ベルトやロールに塗布し、乾燥させた後フィルムを得る
キャスティング方法も知られている。
【0003】キャスティング方法で得られたフィルム
は、製膜時の配向歪みが特に少ないことから、熱収縮や
寸法・形状の経時変化が少なく、前記のTダイ法やカレ
ンダー法による製品と差別化されている。キャスティン
グフィルム用には、PVC樹脂やMMA樹脂等が屋外看
板や、道路表示、車両用マーキングフィルム等の種々の
用途で使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、実際にはPV
C樹脂の場合耐候性に劣り、色調変化が大きく、また、
MMA樹脂の場合、硬質で脆いことから加工時に破壊す
るという問題がある。これを改善するために、MMA樹
脂にある種のエラストマーを添加した材料も知られてい
るが、折曲げ加工時の白化が発生し、外観を大きく損な
う場合がある。本発明は、上記の現状を認識した上で、
製膜時の配向歪みが少なく、耐候性、衝撃性に優れ、折
曲げ白化も発生せず、加工性に優れたキャスティングフ
ィルム用樹脂組成物を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、(イ)アルキ
ル基の炭素数が1〜8のアクリル酸アルキル60〜99
重量%、これと共重合可能なビニル基を1個有する単官
能性モノマー39.5〜0重量%及びビニル基又はビニ
リデン基を少くとも2個有する多官能性モノマー0.5
〜5重量%からなるモノマー混合物100重量部が重合
されたゴム層30〜80重量%と、メタクリル酸メチル
40〜99.5重量%、アルキル基の炭素数が1〜8の
アクリル酸アルキル49.5〜0%及びこれらと共重合
可能な単官能性又は多官能性ビニル又はビニリデンモノ
マー0.5〜20重量%からなるモノマー混合物が重合
された硬質樹脂20〜70重量%からなり、少くても最
外層が硬質樹脂であるアクリル酸系ゴム状弾性体(I)
50〜100重量%と、(ロ)メタクリル酸メチル80
〜100重量%、アルキル基の炭素数が1〜8のアクリ
ル酸アルキルエステル20〜0重量%及びこれらモノマ
ーと共重合可能な他のビニル又はビニリデンモノマー1
0〜0重量%から得られる重合体であるメタクリル樹脂
(II)50〜0重量%とからなる樹脂組成物(III )1
00重量部、(ハ)溶解性パラメーター(δ)が7〜1
3である溶剤(IV)50〜1000重量部からなる平滑
又は凹凸面を有する基材表面に流延塗布乾燥させてフィ
ルムを形成するためのキャスティングフィルム用樹脂組
成物にある。
【0006】キャスティング法によるフィルム製造用樹
脂組成物の構成成分である本発明の (イ)アクリル系ゴム状弾性体(I)は、その樹脂組成
において、アルキル基の炭素数が1〜8のアクリル酸ア
ルキルエステルを主要構成単位とするゴム層(I−1)
を含み、かつゴム層(I−1)の外郭をメタクリル酸メ
チルエステルを主成分とする硬質樹脂層(I−2)が覆
っているグラフト共重合体である。ゴム層(I−1)
は、アクリル酸アルキルを主成分とするガラス転移点
(以下Tg)が25℃以下の弾性体であり、その内部
(I−1′)に最外相(I−2)に用いたものと同じか
又は異なる組成の硬質のメタクリル酸メチルを主成分と
する樹脂層が存在したものであってもよい。ゴム状弾性
体(I)の粒子径は0.1〜0.4μmの範囲のものが
好ましい。
【0007】硬質樹脂層(I−1′、I−2)はTgが
25℃以上の硬質樹脂であり、好ましくは、メタクリル
酸メチル40〜99.5重量%とアルキルの炭素数が1
〜8のアクリル酸アルキルエステル49.5〜0重量%
およびこれらモノマーと共重合可能な単官能性又は多官
能性ビニル又はビニリデンモノマー0.5〜20重量%
からなるモノマーから組成される。
【0008】アルキル基の炭素数が1〜8のアクリル酸
アルキルエステルとしては、特に限定されないが、好ま
しくは、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリ
ル酸ブチル、アクリル酸−2−エチル−ヘキシルなどで
ある。又、共重合可能な単官能性又は多官能性ビニル又
はビニリデンモノマーも特に限定されないが、好ましく
は単官能性モノマーでは、スチレン等の芳香族ビニル、
アクリルニトリル等のシアン化ビニル、シクロマレイミ
ド等のマレイン酸誘導体である。
【0009】多官能性モノマーでは、エチレンジメタク
リレート、メタクリル酸アリル、ケイヒ酸アリル、ソル
ビン酸アリル、フタル酸ジアリル等の2官能性モノマ
ー、シアヌル酸トリアリル、イソシアヌル酸トリアリ
ル、トリメリット酸トリアリル、トリメチロールプロパ
ントリアクリレート、フマール酸トリアリル、マレイン
酸トリアリル等の3官能性モノマー、ペンタエリスリト
ールテトラアクリレート、ピロメリット酸テトラアクリ
レート等の4官能性モノマー等を単独又は併用して使用
することができる。
【0010】また、硬質樹脂層を得るに当り、必要に応
じて、オクチルメルカプタン等のチオール化合物を重合
連鎖移動剤として添加して分子量をコントロールするこ
とも可能である。
【0011】アクリル系ゴム層(I−1)はアルキル基
の炭素数が1〜8のアクリル酸アルキル60〜99重量
%と、これと共重合可能な他のビニルモノマー39.5
〜0重量%および多官能性ビニル又はビニリデンモノマ
ー0.5〜5重量%からなるモノマー混合物を重量した
ものである。アルキル基の炭素数が1〜8のアクリル酸
アルキルエステルとしては、特に限定されないが、好ま
しくはアクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル
酸−2−エチルヘキシル等である。共重合性ビニルモノ
マーとしては、特に限定する必要はなく硬質樹脂層(I
−1′、I−2)に用いたものと同種類のものを使用可
能である。
【0012】また、共重合可能な多官能性ビニルまたは
ビニリデンモノマーも特に限定する必要はなく硬質樹脂
層(I−1′、I−2)に用いたものと同種類のものが
使用可能である。
【0013】アクリル系ゴム状弾性体(I)は上述した
ように粒子径が、0.1〜0.4μmである。この範囲
外では本発明のキャスティングフィルム用樹脂組成物は
得られない。すなわち、0.1μm以下の場合耐衝撃性
が劣り目的のキャスティングフィルム用樹脂組成物は得
られず、0.4μm以上の場合ポリマー製造時の重合安
定性が劣り、本発明に供し得る重合体が得られない場合
がある他、仮に得られても外観特性が劣る。
【0014】本発明の(ロ)メタクリル樹脂(II)は、
メタクリ酸メチル80重量%以上とアルキル基の炭素数
が1〜8のアクリル酸アルキル20重量%以下、及び他
の共重合性モノマー10重量%以下からなるモノマー又
はモノマー混合物の重合体である。炭素数1〜8のアク
リル酸ルキルとしては、アクリル酸メチル、アクリル酸
エチル、アクリル酸−2−エチルヘキシルなどが使用さ
れる。他の共重合性モノマーとしては、スチレンなどの
芳香族ビニルモノマー、アクリロニトリルなどのシアン
化ビニルモノマー、マレイン酸やアクリル酸、メタクリ
ル酸などの酸モノマーおよびそのエステル類等が含まれ
る。
【0015】各樹脂成分の製造方法は、特に限定されな
いがアクリル系ゴム状弾性体(I)は乳化重合が好まし
く、メタクリル樹脂(II)は、懸濁重合や溶液重合、塊
状重合が好ましい。重合温度は、重合方法により若干の
相違はあるものの50〜160℃である。
【0016】本発明において、(イ)のアクリル系ゴム
状弾性体(I)は単独又は(ロ)のメタクリル樹脂(I
I)と混合して樹脂組成物(III) を構成するが、その比
率はアクリル系ゴム状弾性体(I)50〜100重量%
とメタクリル樹脂(II)50〜0重量%である。キャス
ティングフィルム用樹脂組成物は、メタクリル樹脂(I
I)が50重量%以上では発明の効果が発現しない。ま
たメタクリル樹脂(II)が多すぎる場合、耐衝撃性が劣
る。
【0017】アクリル系ゴム状弾性体(I)単独、又は
メタクリル樹脂(II)を所定量混合された樹脂組成物(I
II) は、このもの100重量に対して、(ハ)の溶解性
パラメーター(δ)が7〜13である溶剤(IV)50〜
1000重量部と混合されて本発明のキャスティングフ
ィルム用樹脂組成物となる。
【0018】用いる溶剤(IV)は、溶解性パラメーター
(δ)が7〜13の範囲の化合物である。この範囲外で
は本発明の樹脂組成物が膨潤されず実質的に使用不可能
である。溶解性パラメーターは、分子凝集エネルギーを
分子容で除した値の平方根で表わされ、化合物特有の値
である。
【0019】使用される溶剤(IV)の種類は、炭化水
素、塩素化炭化水素、エーテル類、エステル類、ケトン
類、アルコール類、カルボン酸類、アミン類などであ
る。具体的にはトルエン、ジクロルメタン、フタル酸ブ
チル、酢酸エチル、アセトン、ダイアセトンアルコー
ル、メチルエチルケトン、氷酢酸、ジメチルフォルムア
ミド等が挙げられる。これら溶剤は本発明樹脂組成物の
製造法により、単独でまたは2種類以上を併用して使用
する。
【0020】溶剤(IV)の使用量は、使用する製膜装置
の種類やフィルムの厚みにより異なるが上記の樹脂組成
物(III) 100重量部に対して、50〜1000重量部
の範囲である。50重量部以下では、キャスティングフ
ィルム用組成物(ドープ)の粘度上昇によりハンドリン
グ性や得られるフィルムの外観が粗悪になる場合があり
好ましくない。また、1000重量部以上では、樹脂組
成物(III) の濃度が低いことから肉厚フィルムの製造が
困難になる場合や、フィルムの生産効率が低下する場合
などがあり好ましくない。
【0021】本発明のキャスティングフィルム用樹脂組
成物を用いてキャスティング法によりフィルムを得る手
順は、最初に樹脂組成物(III) を溶解性パラメーター
(δ)が7〜13の溶剤(IV)中に分散し、膨潤させド
ープとする。溶剤中の樹脂成分濃度は、使用する製膜装
置の種類やフィルム厚みにより異なるが上記した如く樹
脂組成物(III) 100重量部に対して50〜1000重
量部である。樹脂組成物(III) を溶剤(IV)中に分散
し、膨潤させる場合、特に方式は問わないが、スクリュ
ー型撹き混ぜ機やモノジナイザーなどを用い、必要に応
じて加温してもよい。
【0022】次に、ドープを製膜装置である例えばキャ
ストコータに供給しフィルムを得る。キャストコータの
装置の基本構成は、ドープ供給装置、膜圧制御装置、乾
燥装置、ストリッパブル装置、巻き取り装置等である。
個々の装置はプレキャストコーティング装置などその改
良型やアプリケーションを含めると多数存在するが、特
殊な装置に限定されるものではなく簡易装置を使用した
実施例は本発明の実施を何等拘束するものではない。
【0023】本発明のキャスティングフィルム樹脂組成
物を用いてキャスティングフィルムを製造するに際し、
ドープに、染料、顔料などの着色剤の類や、ジオクチル
フタレート、ジオクチルセバケート、ジオクチルアジペ
ートなどの可塑剤を必要に応じて添加することもでき
る。特に、可塑剤を添加する場合、ドープ100重量部
に対して、20〜100重量部の範囲で使用することが
好ましい。
【0024】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき詳細に説明す
る。説明中の「部」は重量部を表わす。また、得られた
フィルムの評価のための試験項目とその内容及び測定方
法は次の通りである。
【0025】[耐候性]加速暴露試験機(スガ試験機
(株)製 サンシャインカーボンアーク試験機)でバッ
クパネル温度63℃で1100時間、1時間当たり12
分の降雨条件で行なった。このサンプルを、試験前後の
色差(ΔE)をJISK−7105に準拠して測定し
た。
【0026】[引張り試験]フィルムの引き取り方向に
対し平行(MD)及び垂直(TD)2方向で、引張り破
断強度と引張破断伸度について、JIS C−2318
に準拠して測定した。また、その破面の白化の程度も目
視観察した。
【0027】[加熱収縮率]得られた各フィルムから5
cm×5cmのサイズに切出し正確に計測した後、炭酸
カルシウムの微粉末を敷いたガラス板上に静置し80℃
のギアオーブン中で10分間加熱してフィルムの引き取
り方向に対し平行及び垂直の2方向で、加熱前後の変化
率を求め、加熱収縮率とした。
【0028】[表面外観]製膜品の表面状態について目
視観察した。
【0029】実施例1〜4、比較例1 〈アクリル系ゴム状弾性体(I)の製造〉 (1)最内層(I−1′)の製造 撹きまぜ装置を備えた内容積50リットルのオートクレ
ープに、脱イオン水25kg、ほう酸100g、炭酸ナ
トリウム10g、硫酸第一鉄0.01g、エチレンジア
ミン4酢酸2ナトリウム0.04g及び表1のa欄に示
した量の乳化剤(N−ラウロイルザルコシンナトリウ
ム、以下同じ)並びに表1b欄に示したモノマー混合物
802.4gを一括して入れ、窒素ガスを吹き込み実質
的に酸素の影響のない状態とした後、80℃に昇温し
て、ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート(以
下、SFS)の10%水溶液を加え、60分間重合を行
った。その後表1のb欄に示したモノマー混合物120
3.6gを30分間にわたり、連続的に添加し重合さ
せ、添加終了後さらに90分間重合を継続した。
【0030】(2)ゴム層(I−1)の製造 上記(1)で得られた第一段階(I−1′)生成物2k
gの入ったオートクレーブに、脱イオン水500gにS
FS20gと表1のc欄に示した量の乳化剤を溶解させ
たものを加え、これにアクリル酸ブチル81%、スチレ
ン17.5%、トリアリルイソシアヌレート1.1%、
1,4ブタンジオール−ジアクリレート0.3%からな
るモノマー混合物8kgにターシャリーブチルハイドロ
パーオキサイド(tBH)32gを加えたものを、15
0分間にわたり連続的に添加しながら重合させ、添加終
了後さらに180分間重合を継続した。
【0031】(3)硬質樹脂層(I−2)の製造 次に、上記(2)で得られた(I−1′)及び(I−
1)を10kg含むポリマーラテックスの入った同容器
に、10%乳化剤水溶液500gを加え、内温は80℃
に保持して、メタクリル酸メチル95%、アクリル酸メ
チル5%のモノマー混合物5kgにノルマルオクチルメ
ルカプタン24g、tBH9gを加えたものを90分間
連続的に添加して重合させ、添加終了後、さらに60分
間重合を継続した。
【0032】以上の一連の重合方法により、アクリル系
ゴム状弾性体(I)を含むポリマーラテックスを得た。
吸光度法で測定したこのポリマーラテックスの粒子径
を、表1dに示す。このポリマーラテックスを、70℃
の1%硫酸水中で凝固させ、脱イオン水で洗浄した後、
脱水し、80℃で気流乾燥させアクリル系ゴム状弾性体
(I)を粉体状で得た。
【0033】
【表1】
【0034】〈メタクリル樹脂(II)の製造〉撹きまぜ
装置を備えた内容積500リットルのオートクレープ
に、脱イオン水200kgを仕込み、メタクリル酸メチ
ルとメタクリル酸カリウム共重合物30g、リン酸水素
1ナトリウム150g、リン酸水素2ナトリウム250
gを重合分散安定剤として加えた後、メタクリル酸メチ
ル90kg、アクリル酸メチル10kg、メトキシブチ
ルメルカプトプロピオーネ580g、ターシャリーブチ
ルパーオキシ2エチルヘキサノエート250gからなる
モノマー混合物(II−A)を追加して仕込み撹きまぜな
がら、装置内部の酸素を窒素で置換した後、70℃の温
度条件下に240分間重合した。得られたポリマーを、
洗浄、脱水、乾燥してビーズ状のメタクリル樹脂(II)
を得た。
【0035】次に、アクリル系ゴム状弾性体(I)及び
メタクリル樹脂(II)を表2に示す割合で混合し、トリ
フェニルフォスファイト10g及びチヌビンP(チバガ
イギー社製:紫外線吸収剤)5gを添加し、ヘンシェル
ミキサーで5分間混合した。さらにスクリュー式押出し
機を使用してシリンダー温度200〜240℃、ダイス
温度230℃で溶融混練して樹脂組成物(III) をペレッ
ト状で得た。
【0036】
【表2】
【0037】このペレット状樹脂組成物(III) 500g
を表3に示す各種溶剤(IV)及び混合比率で防爆型ホモ
ミキサー(特殊機化工業(株)製)で混合し、樹脂組成
物を得た。これをスリットダイコータによりガラス板上
に塗布し、常圧で40℃×1時間、真空乾燥機中で70
℃×2時間夫々処理して製膜し厚さ100μmのフィル
ムを得た。
【0038】得られたフィルムを先に示した評価項目に
ついて評価し、表4の結果を得た。これから本発明の樹
脂組成物を使用したキャスティングフィルムは耐候性、
引張り伸度、外観白化性など極めて優れた特性を有する
ことがわかる。また、比較例にも明らかなように本発明
の範囲外では、伸びず、脆くフィルムとしては実用状不
適であることがわかる。
【0039】
【表3】
【0040】
【表4】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (イ)アルキル基の炭素数が1〜8のア
    クリル酸アルキル60〜99重量%、これと共重合可能
    なビニル基を1個有する単官能性モノマー39.5〜0
    重量%及びビニル基又はビニリデン基を少くとも2個有
    する多官能性モノマー0.5〜5重量%からなるモノマ
    ー混合物100重量部が重合されたゴム層30〜80重
    量%と、メタクリル酸メチル40〜99.5重量%、ア
    ルキル基の炭素数が1〜8のアクリル酸アルキル49.
    5〜0%及びこれらと共重合可能な単官能性又は多官能
    性ビニル又はビニリデンモノマー0.5〜20重量%か
    らなるモノマー混合物が重合された硬質樹脂20〜70
    重量%からなり、少くとも最外層が硬質樹脂であるアク
    リル酸系ゴム状弾性体(I)50〜100重量%と、 (ロ)メタクリル酸メチル80〜100重量%、アルキ
    ル基の炭素数が1〜8のアクリル酸アルキルエステル2
    0〜0重量%及びこれらモノマーと共重合可能な他のビ
    ニル又はビニリデンモノマー10〜0重量%から得られ
    る重合体であるメタクリル樹脂(II)50〜0重量%と
    からなる樹脂組成物(III )100重量部、 (ハ)溶解性パラメーター(δ)が7〜13である溶剤
    (IV)50〜1000重量部からなる平滑又は凹凸面を
    有する基材表面に流延塗布乾燥させてフィルムを形成す
    るためのキャスティングフィルム用樹脂組成物。
JP17302395A 1995-06-16 1995-06-16 キャスティングフィルム用樹脂組成物 Pending JPH093288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17302395A JPH093288A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 キャスティングフィルム用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17302395A JPH093288A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 キャスティングフィルム用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH093288A true JPH093288A (ja) 1997-01-07

Family

ID=15952783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17302395A Pending JPH093288A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 キャスティングフィルム用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH093288A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044827A1 (fr) * 1998-03-04 1999-09-10 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Feuille photodurcissable, moulages de celle-ci et procedes de production associes
US6410157B1 (en) * 2000-07-06 2002-06-25 Lintec Corporation Casting film for producing ceramic green sheet
US6630246B1 (en) 1997-04-24 2003-10-07 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Photocurable sheet, moldings thereof, and processes for producing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6630246B1 (en) 1997-04-24 2003-10-07 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Photocurable sheet, moldings thereof, and processes for producing the same
WO1999044827A1 (fr) * 1998-03-04 1999-09-10 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Feuille photodurcissable, moulages de celle-ci et procedes de production associes
US6410157B1 (en) * 2000-07-06 2002-06-25 Lintec Corporation Casting film for producing ceramic green sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0342944B1 (en) Multi-stage opacifying polymer particles containing non-polymeric acid absorbed therein
US4970241A (en) Multi-stage opacifying polymer particles containing non-polymeric acid absorbed therein
US9102775B2 (en) Core-shell polymers suitable for use in organic media
JP3142774B2 (ja) アクリルフィルムおよびこれを用いたアクリル積層射出成型品
JPH05148401A (ja) アクリル酸エステル系共重合体プラスチゾル組成物
CN100475903C (zh) 提供耐候性薄膜和片材的聚合组合物及方法
CN106318093B (zh) 一种多功能纳米自清洁组合物及其制品
SE468436B (sv) Sekvensframstaellda polymerpartiklar, vattenbaserade dispersioner daerav, foerfaranden foer framstaellning daerav samt anvaendningar daerav
JPH093288A (ja) キャスティングフィルム用樹脂組成物
JPH082979B2 (ja) ポリエステルフイルムおよびその製造方法
JP2015218231A (ja) 樹脂組成物およびフィルム
JPH09100385A (ja) カレンダー成形用アクリル系樹脂組成物
JP4197205B2 (ja) アクリル系多層構造重合体を用いたメタクリル系樹脂組成物
JPH0673199A (ja) ラミネート用艶消フィルム
JPH0931287A (ja) アクリルゴム系樹脂組成物
JPH0143785B2 (ja)
JP2854696B2 (ja) ニトリル系重合体組成物の製造方法
JPH1149920A (ja) アクリル系フィルム用樹脂組成物およびそれよりなるフィルム
JPS5989344A (ja) 艶消し性熱可塑性樹脂組成物
JPS63254114A (ja) 耐衝撃性に優れたメタクリル樹脂の製造方法
JPH04258612A (ja) 無色透明なイオン架橋化重合体およびその製造方法
JPH0673200A (ja) ラミネート用艶消フィルム
JPH02145612A (ja) 塩化ビニル共重合体樹脂の製造法
JP2854697B2 (ja) 高ニトリル系重合体組成物の製造方法
JPS588716A (ja) 透明な熱可塑性樹脂の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040521

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041012