JPH09326316A - 薄型トランス - Google Patents

薄型トランス

Info

Publication number
JPH09326316A
JPH09326316A JP16376296A JP16376296A JPH09326316A JP H09326316 A JPH09326316 A JP H09326316A JP 16376296 A JP16376296 A JP 16376296A JP 16376296 A JP16376296 A JP 16376296A JP H09326316 A JPH09326316 A JP H09326316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed coil
coil
printed
thin transformer
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16376296A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Kotani
幹雄 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ferrite Electronics Ltd
Original Assignee
Hitachi Ferrite Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ferrite Electronics Ltd filed Critical Hitachi Ferrite Electronics Ltd
Priority to JP16376296A priority Critical patent/JPH09326316A/ja
Publication of JPH09326316A publication Critical patent/JPH09326316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリントコイルを用いるトランスの組立工数
の低減を図り、絶縁の信頼性を向上した薄型トランスを
提供すること。 【構成】 基板1の両面にはスパイラル状の平面導体2
が形成され、基板1の両面のスパイラル状の平面導体2
はスルーホール3により連続したひとつの平面コイルと
したプリントコイル4は、両面を耐熱性樹脂6で覆われ
ており、端子付台7に前記プリントコイル4を積層接続
した時、上下に位置するプリントコイルあるいはコア
9、10に対して前記耐熱性樹脂により絶縁を確保す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】スイッチング電源等に用いら
れる薄型のトランスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】スイッチング電源に用いられる磁性部品
は、スイッチング電源の高周波化にともない小型化が可
能となり、磁性部品の形状において高さ寸法を低く抑え
た薄型の磁性部品の1つとして薄型トランスがありま
す。図3は従来の薄型トランスの分解斜視図である。
【0003】従来の薄型トランスの構造は、絶縁物から
なる基板61の表面にスパイラル状の平面導体62が形
成され、その一端は端子付台67の端子68の接続に用
い、他端は基板61に施されたスルーホール63により
基板61の裏面に形成されたスパイラル状の平面導体の
一端へと接続され、前記基板61の裏面のスパイラル状
の平面導体の他端は、端子付台67の端子68へと接続
される。すなわち基板61の両面に形成されたスパイラ
ル状の平面導体で1つの連続したコイルを形成したもの
である。以後の説明において基板61とスパイラル状の
平面導体62からなるコイルをプリントコイル64と表
現する。
【0004】プリントコイル64はトランスの仕様に合
わせ、必要に応じた枚数を端子付台67に積層接続する
が、前記プリントコイル64の両面にはスパイラル状の
平面導体62が露出しているため、図3に示すように絶
縁シート65をプリントコイル64と交互に端子付台6
7に積層することによりプリントコイル64の絶縁をと
っている。なお、前記端子付台67に積層接続されたプ
リントコイル64および絶縁シート65を、挟み込むよ
うにE型コア69とI型コア70が組み込まれ薄型トラ
ンスの完成となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記に説明したよう
に、プリントコイル64のスパイラル状の平面導体62
は、絶縁シート65により絶縁がとられているが、プリ
ントコイル64の積層枚数が増えるに従いそれと同数の
絶縁シート65も必要となり、部品点数が増え組立工数
の増加の原因となっている。また、プリントコイル64
の上下に位置する絶縁シート65にズレが発生し、前記
プリントコイル64のスパイラル状の平面導体62が別
のプリントコイルのスパイラル状の平面導体と短絡状態
となり、不良発生の要因となっていた。本発明は、従来
の課題である工数の低減を図る、プリントコイルの絶縁
性を向上させたトランスを提供しようとするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、プリントコイ
ルと磁性材料からなるコアと、前記プリントコイルおよ
びコアを装着する端子付台とからなる薄型トランスにお
いて、前記プリントコイルの導体が露出する表面は耐熱
性樹脂で覆われており、該耐熱性樹脂は、厚みが20μ
m以上である薄型トランスである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の薄型トランスに用いるプ
リントコイルは、絶縁物からなる基板の表面および裏面
に形成されたスパイラル状の平面導体を覆い隠すよう
に、プリントコイルの両面に耐熱性樹脂を塗布し、前記
スパイラル状の平面導体の絶縁を確保するものである。
前記プリントコイルは、スパイラル状の平面導体が耐熱
性樹脂に覆われているので、積層接続した際に、上下に
位置するプリントコイルの平面導体に対し、前記耐熱性
樹脂により絶縁が保たれているため、従来のように絶縁
シートを介在させる必要がなく、また、耐熱性樹脂はプ
リントコイルに固着しているため、プリントコイルのス
パイラル状の平面導体に対しズレが発生することがな
く、信頼性を向上させることができるものである。
【0008】
【実施例】図を用いて本発明の実施例を説明する。図1
は、本発明の薄型トランスの実施例の分解斜視図であ
る。図2は、本発明の薄型トランスに用いるプリントコ
イルの実施例の平面図である。
【0009】本発明の薄型トランスは図1のような形態
であり、プリントコイル4はガラス布基材エポキシ樹脂
からなる0.1mm厚の基板1の両面に、スパイラル状
の105μm厚の銅箔からなる平面導体2が形成され、
基板1の両面のスパイラル状の平面導体2はスルーホー
ル3により連続したひとつの平面コイルとした構造であ
る。前記プリントコイル4の両面は、エポキシ樹脂から
なる20μm厚の耐熱性樹脂6で覆われており、端子付
台7に前記プリントコイル4を積層接続した時、上下に
位置するプリントコイルのスパイラル状の平面導体ある
いはコア9、10に対してプリントコイル4に塗布され
た耐熱性樹脂6により絶縁をとることができるものであ
る。
【0010】図2は、本発明の薄型トランスに用いるプ
リントコイルの形態を表すものであり、ガラス布基材エ
ポキシ樹脂からなる0.1mm厚の基板11の両面に、
スパイラル状の105μm厚の銅箔からなる平面導体1
2を配列作製したものであり、前記基板11の両面のス
パイラル状の平面導体12はスルーホール13により連
続したひとつの平面コイルとなっている。エポキシ樹脂
からなる20μmの耐熱性樹脂16を端子付台の端子接
続部分となるスパイラル状の平面導体12の一部を除い
て塗布し硬化後、図中の破線Aを打ち抜きあるいは切り
抜いて、本発明の薄型トランスに用いるプリントコイル
となる。
【0011】実施例では、単板のプリントコイルを積層
するトランスを用いたが、折り曲げ構造のプリントコイ
ルで積層するトランスに使用しても本発明と同じ効果は
得られ、また、積層する全てのプリントコイルの導体に
耐熱性樹脂を塗布しなくても、本発明の効果を得ること
はできる。なお、本実施例に於いて、プリントコイルの
基板の材質は、ガラス布基材エポキシ樹脂に限定するも
のではなく、例えばポリイミドフィルムでも良く、ま
た、耐熱性樹脂の材質も、エポキシ樹脂に限定するもの
ではなく、ポリイミド樹脂等を用いても良いことはもち
ろんである。
【0012】
【発明の効果】以上のように、本発明の薄型トランス
は、プリントコイルのスパイラル状の平面導体を耐熱性
樹脂で覆うことにより、プリントコイルの上下に介在し
た絶縁のための絶縁シートを必要としないため、部品の
削減が図れ組立工数の低減を可能とした。また、プリン
トコイルの表面を覆う耐熱性樹脂はプリントコイルに固
着しているため、耐熱性樹脂がプリントコイルに対して
ズレが発生することはなく絶縁に対する信頼性を向上さ
せたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の薄型トランスの実施例の分解斜視図
【図2】本発明の薄型トランスに用いるプリントコイル
の実施例の平面図
【図3】従来の薄型トランスの分解斜視図
【符号の説明】
1 基板 2 平面導体 3 スルーホール 4 プリントコイル 6 耐熱性樹脂 7 端子付台 9 E型コア 10 I型コア 11 基板 12 平面導体 13 スルーホール 16 耐熱性樹脂 61 基板 62 平面導体 63 スルーホール 64 プリントコイル 65 絶縁シート 67 端子付台 68 端子 69 E型コア 70 I型コア

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリントコイルと磁性材料からなるコア
    と、前記プリントコイルおよびコアを装着するする端子
    付台とからなる薄型トランスにおいて、前記プリントコ
    イルの導体が露出する表面は耐熱性樹脂で覆われている
    ことを特徴とする薄型トランス。
  2. 【請求項2】プリントコイルの導体の表面を覆う耐熱性
    樹脂は、厚みが20μm以上であることを特徴とする請
    求項1の薄型トランス。
JP16376296A 1996-06-03 1996-06-03 薄型トランス Pending JPH09326316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16376296A JPH09326316A (ja) 1996-06-03 1996-06-03 薄型トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16376296A JPH09326316A (ja) 1996-06-03 1996-06-03 薄型トランス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09326316A true JPH09326316A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15780232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16376296A Pending JPH09326316A (ja) 1996-06-03 1996-06-03 薄型トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09326316A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040042088A (ko) * 2002-11-13 2004-05-20 이수세라믹 주식회사 평면 인덕터
JP2014045214A (ja) * 2013-11-08 2014-03-13 Mitsubishi Electric Corp 車載用電力変換装置
JP2014056868A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Tdk Corp プリントコイル型トランスおよび電源装置
JP2014060425A (ja) * 2013-11-08 2014-04-03 Mitsubishi Electric Corp 車載用電力変換装置
JP2016184634A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 Fdk株式会社 コイル部品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040042088A (ko) * 2002-11-13 2004-05-20 이수세라믹 주식회사 평면 인덕터
JP2014056868A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Tdk Corp プリントコイル型トランスおよび電源装置
JP2014045214A (ja) * 2013-11-08 2014-03-13 Mitsubishi Electric Corp 車載用電力変換装置
JP2014060425A (ja) * 2013-11-08 2014-04-03 Mitsubishi Electric Corp 車載用電力変換装置
JP2016184634A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 Fdk株式会社 コイル部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5565837A (en) Low profile printed circuit board
US6211767B1 (en) High power planar transformer
US5321380A (en) Low profile printed circuit board
KR19980080178A (ko) 광대역 알에프 믹서와 광대역 알에프 믹서용 인쇄회로 트랜스포머 하이브리드
JPH11307367A (ja) 薄型トランス
WO2019091353A1 (zh) 一种平板变压器及开关电源适配器
JPH09326316A (ja) 薄型トランス
JPH1032129A (ja) 薄型コイル部品とその製造方法
US20040113739A1 (en) Low profile transformer
JPH1012454A (ja) トランスの巻線構造
JPH10163039A (ja) 薄型トランス
JPH09326315A (ja) 薄型トランス
JPH05291062A (ja) 薄型トランス及びその組み立て方法
JPH1154345A (ja) トランス
JP3409341B2 (ja) コイル
JPH07312313A (ja) トロイダル・トランス及びその組立方法
JPH07163146A (ja) Dc−dcコンバータ
JPH08293417A (ja) プリントコイル部品及びプリントコイル基板
JPH11307366A (ja) 薄型トランス用コイル
JPH03263805A (ja) 磁心装置
JP2971943B2 (ja) 薄型トランス
JPH08273936A (ja) コイル部品及びコイル内蔵基板
JPH066494Y2 (ja) プリントコイルトランス
JP2004172361A (ja) 電源装置用コイル部品の基板実装構造
JP2500987Y2 (ja) 薄形トランス