JPH09326275A - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JPH09326275A
JPH09326275A JP9047424A JP4742497A JPH09326275A JP H09326275 A JPH09326275 A JP H09326275A JP 9047424 A JP9047424 A JP 9047424A JP 4742497 A JP4742497 A JP 4742497A JP H09326275 A JPH09326275 A JP H09326275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
fitting
locking
locking device
latch member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9047424A
Other languages
English (en)
Inventor
Harry Stephen Hanak Rupert
ハリー ステファン ハナク ルパート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Whitaker LLC
Original Assignee
Whitaker LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Whitaker LLC filed Critical Whitaker LLC
Publication of JPH09326275A publication Critical patent/JPH09326275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 強固且つ信頼性の高い嵌合、及び誤ったラッ
チ係合が行われた場合におけるその容易な検知を保証す
る電気コネクタを提供すること。 【解決手段】 電気コネクタは、相手コネクタと係合す
るラッチ部材26、及びラッチ部材26のロックのため
にラッチ部材26の背面側に進入可能なロック装置44
(又は操作部材46)を有する。電気コネクタは更に嵌
合確認部材(又は止め部材)56を有する。嵌合確認部
材56は、通常ロック装置44を非ロック位置に制止す
るが、相手コネクタとの完全嵌合時に相手コネクタの一
部と協働してロック装置44の制止を解除し、これによ
りロック装置44を非ロック位置からロック位置へと移
動可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気コネクタ、特に
相手コネクタとの強固な嵌合を保証するための、ラッチ
部材による係合構造を有する電気コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のエアバッグ点火装置の如き点火
装置用の電気コネクタが米国特許第4,170,939
号に開示される。自動車のエアバッグ装置の点火は安全
の為の重要な作用であり、安全且つ信頼性の高い電気接
続を必要とする。従って、点火装置用の電気コネクタ
は、相手コネクタと完全に嵌合されること、及び機械的
又は熱的な誘導を受ける際にも嵌合された位置に確実に
ロック固定されることが保証されることが重要である。
米国特許第5,314,345号にはエアバッグ点火装
置への応用に好適な電気コネクタが示されるが、この電
気コネクタは、相手ピンコネクタの肩の後側に係合する
弾性片持ち梁ビーム状のラッチ部材からなる係合手段に
よって相手ピンコネクタにラッチ係合可能とされる。弾
性ラッチ部材が偶発的に係合解除しないことを保証する
ために、弾性ラッチ部材の背面に沿って挿入可能な延長
部を含むロック用クリップ(又はロック装置)が弾性ラ
ッチ部材を係合位置に維持するべく提供される。ロック
用クリップはハウジングに取り付けられるが、別に取り
扱われてコネクタ同士が嵌合されたときにロック位置に
組み付けられる。従って、コネクタの嵌合に多くの作業
を必要とし、特定の環境下では、例えばロック用クリッ
プの挿入を忘れてしまったり、完全に挿入しなかったり
する等、組立工程の一つを抜いてしまったり不完全な状
態に置いてしまったりすることがある。
【0003】例えば自動車業界では、組立時間を減らす
よう組立作業を単純化し、一方で組立の信頼性を向上さ
せることが絶えず要求されている。後者はエアバッグ点
火装置の如き安全性の信頼性、及び製造コストの削減の
両方の点で重要である。従って最小数の作業で且つ誤っ
たラッチ係合が行われた場合にそれを容易に検知可能と
なるよう相手コネクタと容易に嵌合可能なロック上の特
性を有する信頼性の高いコネクタラッチ係合システムを
製造することが望まれる。
【0004】従って本発明の目的は、例えば自動車のエ
アバッグ点火装置に適当な、単純にして強固且つ信頼性
の高い方法で嵌合される電気コネクタを提供することに
ある。
【0005】更に本発明の目的は、相補形状のコネクタ
に強固にラッチ係合されロックされ得る電気コネクタに
して、強固且つ信頼性の高い嵌合、及び誤ったラッチ係
合が行われた場合におけるその容易な検知を保証する電
気コネクタを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、嵌合相手とな
る相手コネクタに係合可能なラッチ部材、及び係合時に
該ラッチ部材の背面側に配置されて該ラッチ部材の撓み
を阻止するロック装置を有する電気コネクタにおいて、
嵌合確認装置を更に有し、該嵌合確認装置は、通常前記
ロック装置を非ロック位置に制止するとともに、前記相
手コネクタとの完全嵌合時に前記相手コネクタの一部と
協働して前記ロック装置の制止を解除し、これにより前
記ロック装置を前記非ロック位置からロック位置へと移
動可能にするよう構成されることを特徴とする。
【0007】好ましくは、前記嵌合確認装置は前記電気
コネクタに対して回動可能に装着される。このとき前記
嵌合確認装置は一回動方向に向けてばね部材により付勢
されるのが良い。該ばね部材は前記嵌合確認装置に一体
に形成されても良い。
【0008】好ましくは、前記ラッチ部材は片持ち梁状
とされ、前記ラッチ部材の長さ方向と前記ロック装置の
移動方向とは略平行な方向とされても良い。このとき前
記ロック装置はプッシュボタンを含み、該プッシュボタ
ンの位置とコネクタ嵌合部分とが重なる位置に構成され
るのが良い。また、前記ロック装置が前記非ロック位置
にあるとき前記プッシュボタンは前記電気コネクタの外
面から突出し、前記ロック装置が前記ロック位置に達し
たとき前記プッシュボタンは前記外面と略同一面となる
よう構成されるのが良い。
【0009】本発明の目的は、相補形状のコネクタの相
補ラッチ手段と係合してコネクタ同士を嵌合状態にラッ
チ係合させておくラッチ部材、及び更にコネクタ同士が
嵌合したときラッチ部材をラッチ位置にロック固定する
ようラッチ部材の背面に係合可能な延長部を含むラッチ
部材ロック装置を有する電気コネクタにおいて、ロック
装置と係合してそれを非ロック位置に維持する支持肩を
含む嵌合確認部材(又は止め部材)を更に有し、嵌合確
認部材は完全嵌合位置で相補形状のコネクタとカム係合
することにより移動可能とされ、これにより支持肩がロ
ック装置を解除してコネクタをロック固定すべく完全挿
入を可能とする電気コネクタを提供することにより達成
される。ラッチ部材はコネクタの嵌合方向に延びても良
く、この場合ロック用延長部はコネクタ同士の嵌合方向
に延びるラッチ部材の背面に挿入可能とされる。ロック
用延長部は非ロック位置で嵌合端から離れた側のコネク
タの頂壁上に延びるプッシュボタンに結合されても良
く、これによりロック固定されるために嵌合の間プッシ
ュボタンが単に押されるだけで良い。その挿入方向への
コネクタ同士の嵌合、及びそれに続く頂面を超えて延び
るプッシュボタンの手段によるやはり挿入方向へのロッ
ク用延長部の動作は、作業者に1つだけ操作を要求す
る。電気コネクタが完全に挿入嵌合されていない場合に
は、ロック用延長部がラッチアームを変位させることが
できずロック用延長部が不完全挿入位置に維持されるの
で誤った係合は容易に検知される。プッシュボタンは、
それが完全ロック位置に置かれるときコネクタの頂壁に
略同一面となるが、非ロック位置にあるときは頂壁を超
えて突出するので、非ロック位置の容易な視覚的検知を
可能にする。しかしながら嵌合確認部材はコネクタ同士
が完全に嵌合したときにのみロック用装置が動作するこ
とを保証し、これにより完全で、強固にして、信頼性の
高い接続が提供される一方で、素早い一つのプラグ接続
操作を可能にする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明の好
適実施形態となる電気コネクタについて詳細に説明す
る。
【0011】図1は本発明の好適実施形態となる電気コ
ネクタを嵌合面側より見た斜視図である。
【0012】図2は図1の電気コネクタを頂壁側より見
た斜視図であり、一部の頂壁を除去して示す図である。
【0013】図3は図1及び図2に示す電気コネクタの
分解斜視図であり、ロック装置及び嵌合確認部材を示す
図である。
【0014】図4はロック装置が非ロック位置にあると
きの各部材の作用を示す斜視図であり、(a)は電気コ
ネクタの頂壁、ロック装置及び嵌合確認装置を示す図、
及び(b)はロック装置及び嵌合確認装置のみを示す装
置である。
【0015】図5は(a)、(b)が夫々図4(a)、
(b)類似の斜視図であり、ロック装置が完全ロック位
置にあるときの各部材の作用を示す図である。
【0016】図6はロック装置が非ロック位置にあり嵌
合確認部材に制止される状態での各部材の作用を示す図
であり、(a)は断面図、(b)はロック装置及び嵌合
確認部材のみを示す図及び(c)は(a)中の矢印6c
方向から見た側面図である。
【0017】図7は(a)、(b)、(c)がそれぞれ
図6(a)、(b)、(c)に類似の図であり。ロック
装置が非ロック位置にあり嵌合確認部材による支持が解
除された直後の状態を示す図である。
【0018】図8は(a)、(b),(c)がそれぞれ
図6(a)、(b)、(c)に類似の図であり、ロック
装置が完全ロック位置にある状態を示す図である。
【0019】図1乃至図3及び図8によれば、電気コネ
クタ2は、例えばエアバッグの点火装置に相互接続され
得る相補形状のコネクタ3と嵌合されるためのものであ
る。相補形状のコネクタ3は、断面にして示されるキャ
ビティ領域6を包囲する絶縁ハウジング4を含む。キャ
ビティ領域6内には軸線方向即ち嵌合方向に延びる一対
のピンコンタクト8が設けられる。
【0020】電気コネクタ2は、頂壁12、頂壁12と
対向する底壁14、及びそれぞれ両者間を延びる側壁1
5と側壁16とを含む絶縁ハウジング10を有する。絶
縁ハウジング10は更に底壁14の下側に嵌合端20へ
と軸線方向に延びるコンタクト受容部18を有する。コ
ンタクト受容部18は多面形状を成して延び、相補形状
のコネクタ3のキャビティ6内に受容可能とされる形状
の外壁22を有する。いわゆる「犬の骨」形状を成す外
壁22は自動車のエアバッグの業界においては衆知のも
のであり、例えば米国特許第4,170,939号に開
示される。コンタクト受容部18は相補形状のコネクタ
3のピンコンタクト8と係合されるための図示されない
リセプタクルコンタクトを受容するキャビティ24を有
する。
【0021】電気コネクタ2は更に、底壁14から嵌合
端20へと延びてコンタクト受容部18の対向側面2
8、29の近傍に配置される弾性ラッチ部材26を含
む。弾性ラッチ部材26は略底壁14の位置で絶縁ハウ
ジング10に支持され、自由端30に向けて嵌合端20
の方向に延びる片持ち梁の形状を成す。弾性ラッチ部材
26はコンタクト受容部18の側面28、29からは間
隙32だけ離される(図6(c)参照)。弾性ラッチ部
材26は更に、相補形状のコネクタ3のキャビティ6の
壁に沿う相補ラッチ手段と係合されるロック肩36を提
供するラッチ突起34を有する。
【0022】電気コネクタ2は、コンタクト受容部18
を相補形状のキャビティ6内へとプラグ挿入させて、こ
れによりラッチ突起34を相補形状のキャビティ6内の
端壁に当接させ、更に電気コネクタ2とコネクタ3とが
完全嵌合に至るまで内方に弾性的に撓ませ、ラッチ突起
34を相補ラッチ手段と係合させて通常状態に復帰させ
ることによりコネクタ3と嵌合される。
【0023】図2及び図4によればコネクタ2は更にロ
ック装置44を含む。ロック装置44は、プッシュボタ
ン48及び側方位置の指かけ用グリップ50を含む形状
の操作部材46からなる(図1及び図2参照)。操作部
材46はロック用延長部52、53に結合される。上述
したように非ロック位置にあるときにはロック用延長部
52、53は図6(c)に示される間隙32分だけ離さ
れて係合されない状態にある。
【0024】電気コネクタ2は更に嵌合確認部材56を
有する、嵌合確認部材56は支持バー59によりまとめ
て固定され回動可能に取り付けられるカムバー57を含
む(図6(a)参照)。支持バー59は傾斜する支持肩
61を有する。(図6(b)参照)。カムバー57は支
持バー59への固定端63からカム突起65へ向けて湾
曲して延びる。カムバー57の下面67は絶縁ハウジン
グ10内の円弧又は半円形断面の曲面又はこぶ状部69
上に置かれ(図3及び図6(a)参照)、嵌合確認部材
56はその上を回動して摺動可能とされる。絶縁ハウジ
ング10の頂壁12は半円形断面のこぶ状部69に沿う
回動の際に嵌合確認部材56を支持する。嵌合確認部材
56は更に支持バー59からカムバー57とは逆方向に
延びる片持ち梁のばね部材71を含む。図6(a)から
理解されるように、嵌合確認部材56が絶縁ハウジング
10のこぶ状部69に取り付けられるとき、ばね部材7
1は自由端73の近傍で絶縁ハウジング10の底壁14
に対して付勢される。図1に最も良く示されるように、
絶縁ハウジング10の底壁14はカム突起65が貫通し
て突出するのを可能にしている。
【0025】図4(a)によれば、ロック用延長部52
はカムバー57の内側面77近傍に位置し、従って支持
バー59がロック用延長部52、53間のスロット79
内に位置する。図5(a)及び図5(b)によれば、ロ
ック用延長部53の一つにはそこから突出する支持肩8
1が提供される。図6(a)及び図6(b)によれば支
持肩81は非ロック位置にあるとき支持バー59の支持
肩61と係合する。片持ち梁状のばね部材71の弾性付
勢により、嵌合確認部材56はラッチ支持位置で図6
(a)に示されるように矢印R方向の回動方向に付勢さ
れ、これによりカム突起65が開口75を貫通して電気
コネクタ2の底壁14を超えて突出する。操作部材46
が非ロック位置にあるとき、プッシュボタン48は頂壁
12の上にはっきりと視認できるように突出する。
【0026】プッシュボタン48はコネクタ同士の嵌合
方向においてコンタクト受容部18上に重なって位置す
る。従って。電気コネクタ2とコネクタ3とを嵌合させ
る作業者は、電気コネクタ2をつかんでまずコンタクト
受容部18を相補形状のコネクタキャビティ6内に挿入
させプッシュボタン48に押圧力を加える。しかしなが
ら嵌合確認部材56は操作部材46が完全ロック位置へ
挿入するのを妨げる。従って電気コネクタ2のラッチ部
材26は、電気コネクタ2とコネクタ3とが完全に嵌合
されラッチ部材26が係合位置へとはまり込むまでは内
方へ変位可能となる。図7(a)乃至(c)に示される
ように係合位置に達したときには嵌合確認部材56のカ
ム突起65は相補形状のコネクタ3の相補的嵌合面83
に当接し、これにより嵌合確認部材56はばね部材71
のばね力に対して反対方向に回動させられる。嵌合確認
部材56の回動によって支持肩61が操作部材46の支
持肩81から解除される。操作部材46を更に続けて押
圧することにより、図8に示すようにラッチ部材26の
背面側にロック用延長部52、53が完全に挿入され、
これにより支持バー59はロック用延長部52、53間
のスロット79を通過する。
【0027】完全ロック位置において、弾性ラッチ部材
26はロック延長部52、53によって内方に撓むのが
防止され、これにより電気コネクタ2と、コネクタ3と
が強固にロック固定される。完全嵌合時には都合良くプ
ッシュボタン48が頂壁12に略同一面となるので、損
傷を受けることなくまた外部部材にひっかかったりする
こともなく、更に完全なラッチ係合及びロックが明確に
視認可能となる。
【0028】電気コネクタ2とコネクタ3との嵌合の解
除は単にグリップ50を引っ張り上げるだけで良く、こ
れにより完全に非ロック位置に達するとき、嵌合確認部
材56はばね部材71のばね作用により図6(a)に示
される支持位置へと回動される。
【0029】以上の如く本発明の好適実施形態について
詳細に説明したがこれはあくまでも例示的なものであ
り、当業者によって更に様々な変形、変更が可能であ
る。
【0030】
【発明の効果】本発明の電気コネクタは、通常ロック装
置を非ロック位置に制止するとともに、相手コネクタと
の完全嵌合時に相手コネクタの一部と協働してロック装
置の制止を解除し、これによりロック装置を非ロック位
置からロック位置へと移動可能にする嵌合確認部材を有
するので、コネクタの嵌合及びラッチ部材の係合を保証
するためのロック装置の移動からなる一連の嵌合ロック
操作を作業者が容易に、迅速に且つ確実に行うことがで
きる。またコネクタ同士が完全に嵌合したときのみロッ
ク装置がロック位置へ移動可能となるので不完全な嵌合
の検知が確実である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好適実施形態となる電気コネクタ
を嵌合面側から見た斜視図である。
【図2】 図1の電気コネクタを頂壁側より見た斜視
図であり、一部の頂壁を除去して示す図である。
【図3】 図1及び図2に示す電気コネクタの分解斜
視図であり、ロック装置及び嵌合確認部材を示す図であ
る。
【図4】 ロック装置が非ロック位置にあるときの各
部材の作用を示す斜視図であり、(a)は電気コネクタ
の頂壁、ロック装置及び嵌合確認装置を示す図、及び
(b)はロック装置及び嵌合確認部材のみを示す図であ
る。
【図5】 (a)、(b)がそれぞれ図4(a)、
(b)類似の斜視図であり、ロック装置が完全にロック
位置にあるときの各部材の作用を示す図である。
【図6】 ロック装置が非ロック位置にあり嵌合確認
部材に制止される状態での各部材の作用を示す図であ
り、(a)は断面図、(b)はロック装置及び嵌合確認
部材のみを示す図及び(c)は(a)中の矢印6c方向
から見た側面図である。
【図7】 (a)、(b)、(c)はそれぞれ図6
(a)、(b)、(c)に類似の図であり、ロック装置
が非ロック位置にあり嵌合確認部材による支持が解除さ
れた直後の状態を示す図である。
【図8】 (a)、(b)、(c)はそれぞれ図6
(a)、(b)、(c)に類似の図であり、ロック装置
が完全ロック位置にある状態を示す図である。
【符号の説明】
2 電気コネクタ 3 相手コネクタ 26 ラッチ部材 44 ロック装置 46 操作部材 56 嵌合確認装置(止め部材)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 嵌合相手となる相手コネクタに係合可能
    なラッチ部材、及び係合時に該ラッチ部材の背面側に配
    置されて該ラッチ部材の撓みを阻止するロック装置を有
    する電気コネクタにおいて、 嵌合確認装置を更に有し、 該嵌合確認装置は、通常前記ロック装置を非ロック位置
    に制止するとともに、前記相手コネクタとの完全嵌合時
    に前記相手コネクタの一部と協働して前記ロック装置の
    制止を解除し、これにより前記ロック装置を前記非ロッ
    ク位置からロック位置へと移動可能にするよう構成され
    ることを特徴とする電気コネクタ。
JP9047424A 1996-02-21 1997-02-14 電気コネクタ Pending JPH09326275A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9603645.4 1996-02-21
GBGB9603645.4A GB9603645D0 (en) 1996-02-21 1996-02-21 Electrical connector with push button locking mechanism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09326275A true JPH09326275A (ja) 1997-12-16

Family

ID=10789138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9047424A Pending JPH09326275A (ja) 1996-02-21 1997-02-14 電気コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5863214A (ja)
EP (1) EP0791987A3 (ja)
JP (1) JPH09326275A (ja)
KR (1) KR970063829A (ja)
GB (1) GB9603645D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009059494A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Jst Mfg Co Ltd コネクタ装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6113413A (en) * 1996-06-13 2000-09-05 Molex Incorporated Latchable electrical connector
JP2002513501A (ja) 1996-08-12 2002-05-08 トーマス アンド ベッツ インターナショナル インコーポレイテッド 自動推進の乗物用エアーバッグ・アセンブリーのための無方向導火爆管コネクターアッセンブリー
JP3856645B2 (ja) * 1997-07-31 2006-12-13 ザ ウィタカー コーポレーション スクイブコネクタ
BR7802885Y1 (pt) * 1997-09-09 2010-08-10 disposição introduzida em conector elétrico com trava.
US6276953B1 (en) * 1997-12-04 2001-08-21 Thoma & Betts International, Inc. Orientationless squib connector assembly for automotive air bag assemblies
JP2003527726A (ja) 1998-07-15 2003-09-16 トーマス アンド ベッツ インターナショナル,インク. エアバッグ・ガス・ジェネレータ用コネクタ
DE19840726C2 (de) * 1998-09-07 2000-09-28 Amphenol Tuchel Elect Elektrischer Steckverbinder
DE10035726B4 (de) * 2000-01-25 2004-03-04 Audi Ag Kontaktträger
EP1137115A3 (de) 2000-01-25 2002-04-10 AMPHENOL-TUCHEL ELECTRONICS GmbH Kontaktträger
DE10005858C2 (de) * 2000-02-10 2002-01-10 Fci Automotive Deutschland Gmb Steckverbinder
DE10032234B4 (de) * 2000-07-03 2005-04-07 Fci Automotive Deutschland Gmbh Steckverbinder mit Sekundärverriegelung
BRPI0105829B1 (pt) * 2000-11-17 2016-05-24 Framatome Connectors Int conector de encaixe
DE10151956C2 (de) * 2000-11-17 2003-11-27 Fci Courbevoie Steckverbinder mit Sekundärverriegelung
DE10202920B4 (de) * 2002-01-25 2004-03-04 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrische Steckverbindung
JP2003249308A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Tyco Electronics Amp Kk 電気コネクタ組立体
DE20221894U1 (de) 2002-07-06 2009-03-19 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Elektrischer Steckverbinder
DE20217461U1 (de) * 2002-11-11 2004-03-25 Ghw Grote & Hartmann Gmbh Elektrischer Steckverbinder
US6705886B1 (en) * 2003-01-23 2004-03-16 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector having connector position assurance member
US6811424B2 (en) 2003-03-26 2004-11-02 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector having connector position assurance member
US6857892B2 (en) * 2003-06-05 2005-02-22 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with connector position assurance member
US6921279B2 (en) * 2003-06-05 2005-07-26 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with connector position assurance member
US6964579B2 (en) * 2003-06-06 2005-11-15 Fci Americas Technology, Inc. Position assured connector
DE102004031464B3 (de) * 2004-06-30 2006-02-09 Tyco Electronics Amp Gmbh Verriegelbare Steckverbindung
DE102005015155B4 (de) * 2005-04-02 2007-10-31 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Elektrischer Steckverbinder für Fahrzeugrückhaltesysteme
DE502005003670D1 (de) * 2005-08-12 2008-05-21 Amphenol Tuchel Elect Steckverbinder für pyrotechnische Anwendungen
US8292652B2 (en) 2010-04-01 2012-10-23 Tyco Electronics Corporation Electrical connector having a latch lock
EP2705579B1 (en) * 2010-10-29 2017-01-04 Delphi International Operations Luxembourg S.à r.l. Connector assembly
WO2017208054A1 (en) * 2016-06-01 2017-12-07 Continental Automotive Gmbh Double lock design for polypropylene housing
CN106911039B (zh) * 2017-03-03 2023-03-31 深圳龙友科技股份有限公司 二次锁紧结构以及连接器
US20200368375A1 (en) * 2019-02-12 2020-11-26 Becton, Dickinson And Company Medical device to disinfect a skin surface
US11363727B1 (en) * 2021-04-30 2022-06-14 Suprema Inc. Terminal apparatus and terminal equipment including the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5275575A (en) * 1992-10-09 1994-01-04 Trw Inc. Electrical connection system with safety interlock
US5314345A (en) * 1992-10-09 1994-05-24 Trw Inc. Electrical connection system with interlock
DE4317344A1 (de) * 1993-05-25 1994-12-01 Framatome Connectors Int Elektrischer Steckverbinder
EP0650229A3 (en) * 1993-10-22 1997-01-02 Amphenol Tuchel Elect Airbag security system.
US5435742A (en) * 1994-02-14 1995-07-25 Molex Incorporated Electrical connector position assurance system
DE4414348C2 (de) * 1994-04-25 1997-09-04 Framatome Connectors Int Steckverbinder mit abgewinkeltem Kabelabgang und lösbarer Sekundärverriegelung
US5529338A (en) * 1994-07-20 1996-06-25 Methode Electronics, Inc. One piece automotive airbag squib connector
US5591041A (en) * 1995-03-20 1997-01-07 Molex Incorporated Electrical connector position assurance system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009059494A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Jst Mfg Co Ltd コネクタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5863214A (en) 1999-01-26
KR970063829A (ko) 1997-09-12
EP0791987A3 (en) 1998-05-13
EP0791987A2 (en) 1997-08-27
GB9603645D0 (en) 1996-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09326275A (ja) 電気コネクタ
JP4405164B2 (ja) 電気コネクタ組立体及び電気コネクタ半体組立体
CA2205742C (en) Connector for airbag gas generator
JP3027487B2 (ja) 低挿抜力コネクタのロック機構
JP6001642B2 (ja) エアバッグコネクターシステム
EP0374455A2 (en) Connector terminal retaining construction
JP6177337B2 (ja) 自動二次ロックを備えたコネクタアセンブリ
JPH0718378U (ja) 嵌合確認機構付コネクタ
JPH0349173A (ja) 電気コネクタの嵌合確認装置
JP2001244025A (ja) コネクタ嵌合構造
JPH07230850A (ja) レバー式コネクタ
US5320556A (en) Electrical connector with fitting confirmation mechanism
JP2738258B2 (ja) レバー式コネクタ
JP3905731B2 (ja) ロック保障機構付きコネクタ
US20170288342A1 (en) Electrical Connector With Rotary Connector Position Assurance Device
JPH08148221A (ja) 低挿抜力コネクタのロック機構
JP2006260920A (ja) 電気的接続装置
JPH0513129A (ja) レバー付コネクタ
JPH08339869A (ja) コネクタの誤結合防止装置
JP3613374B2 (ja) コネクタ
JP2001015213A (ja) 半嵌合検知コネクタ
JP3555591B2 (ja) コネクタ
JPH0689759A (ja) コネクタ
JPH1167319A (ja) 端子位置保証装置付電気コネクタ
JPH10334997A (ja) コネクタのロック忘れ検知構造