JPH09324304A - ガードル - Google Patents

ガードル

Info

Publication number
JPH09324304A
JPH09324304A JP18111596A JP18111596A JPH09324304A JP H09324304 A JPH09324304 A JP H09324304A JP 18111596 A JP18111596 A JP 18111596A JP 18111596 A JP18111596 A JP 18111596A JP H09324304 A JPH09324304 A JP H09324304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
knitted fabric
girdle
fabric
predecessor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18111596A
Other languages
English (en)
Inventor
Nanahiro Ozawa
七洋 小澤
Isamu Sueyoshi
勇 末吉
Tetsuo Kotabe
哲郎 小田部
Yoshiko Waki
佳子 脇
Chisako Akazawa
知佐子 赤澤
Rika Kowatari
里香 小渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP18111596A priority Critical patent/JPH09324304A/ja
Publication of JPH09324304A publication Critical patent/JPH09324304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Corsets Or Brassieres (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、身体の部位に適合した生地使い使
いとし、且つソフトで立体的な補正並びに造形を可能に
したガードルに関する。 【構成】 前身生地2、後身生地7、脇部及び後身裾部
用生地15で形成されたガードルにおいて適宜幅の低伸
縮性編地部分Lと高伸縮性編地部分Hを交互に編成した
編地で前身生地2を構成したことにより、前身部分の生
地使いを部厚くすることなく、薄手でしかも腹部の補
正、造形を容易に行うことのできるガードルが得られる
ようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、身体の部位に適合
した生地使い使いとし、且つソフトで立体的な補正並び
に造形を可能にしたガードルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ガードルの生地使いとしては、例
えば前身の内側に当布を設けて二重生地使いとし、腹部
の補正や成形を行うようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら前身の内側
に当布を設けた場合は、腹部が二重生地使いとなり、生
地が部厚くなって却って着用感を低下させる欠点があっ
た。
【0004】
【課題を解決しようとする手段】本発明は、上記の問題
点を解決するために、前身生地2、後身生地7、脇部及
び後身裾部用生地15で形成されたガードルにおいて適
宜幅の低伸縮性編地部分Lと高伸縮性編地部分Hを交互
に編成した編地で前身生地2を構成したことにより、前
身部分の生地を部厚くすることなく、薄手でしかも腹部
の補正、造形を容易に行うことのできるガードルが得ら
れるようにしたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】図1〜図5は、本発明における実
施例を示したもので、これらの図面において1はガード
ルで、2は前身生地、3は前身裾飾り生地、5は前身側
裾周り部、6はウエスト部、7は後身生地、8は後身側
裾周り部、10は脇部、11は後身裾部、12は股部
で、同脇部10、後身裾部11及び股部12を脇部及び
後身裾部用生地15の1枚生地で一体化形成してある。
【0006】20は脇部10と前身生地2及び前身裾飾
り生地3との縫着部、22は前身生地2と前身裾飾り生
地3との重合縫着部、25は前身裾飾り生地3,3を互
いに縫着した縫着部、27は脇部及び後身裾部用生地1
5と後身生地7とをU字状に縫着した縫着部、30は後
身生地7、7及び股部12、12をそれぞれ互いに連続
して縫着した縫着部であり、50は股部12の内側に設
けた裏当布である。
【0007】尚、前身生地2及び後身生地7のそれぞれ
の生地使いについては、例えばラッセル編地など経編生
地によるものが好ましく、この場合ラッセル編地の経方
向、即ち編立方向をガードルの横方向と略一致する方向
で横生地使いとなるようにしてあり、且つ前身生地2及
び後身生地7共に伸縮性は、ガードルの縦方向よりも横
方向の方が伸縮性が大となっている。
【0008】また脇部及び後身裾部用生地15の生地使
いとしては、例えばラッセル編地など経編生地によるも
のが好ましく、この場合生地使いとしては、ガードルの
斜め方向、即ちバイアス生地使いが好ましい。尚、ラッ
セル編地の経方向、即ち編立方向をガードルの縦方向と
略一致する方向で縦生地使いとしてもよい。
【0009】更に前身生地2の編地使いとしては、図
の如く、高伸縮性編地部分Hとして細幅部H1、太幅部
H2、細幅部H3及び低伸縮性編地部分Lとして細幅部
L1、L2及びL3、太幅部L4の如く、低、高伸縮性
部分を交互に編成した編地を使用するようにしてある。
【0010】尚、前身生地2の高伸縮性編地部分H1、
H2、H3の糸使いについては、例えば100〜200
デニールのポリウレタン系弾性繊維糸条を数本(例えば
3本)引き揃えて経糸挿入用糸条として用い、且つ20
〜100デニールのナイロンなどの合成繊維糸条を閉じ
目編成用糸条として用い、高伸縮性編地部分を編成する
ことが好ましい。
【0011】また前身生地2の低伸縮性編地部分50の
糸使いについては、100〜200デニールのポリウレ
タン系弾性繊維による単糸糸条を経糸挿入用糸条として
用い、且つ20〜100デニールのナイロンなどの合成
繊維糸条を閉じ目編成用糸条として用い、低伸縮性編地
部分Lを編成することが好ましい。
【0012】尚、高伸縮性編地部分H及び低伸縮性編地
部分Lを編成する際、編立方向と直角方向、即ちウエー
ル方向において適宜幅の高伸縮性編地部分H及び低伸縮
性編地部分Lをそれぞれ交互に配置し、編成するもので
ある。
【0013】また脇部及び後身裾部用生地15の糸使い
については、100〜200デニールのポリウレタン系
弾性繊維による単糸糸条を経糸挿入用糸条として用い、
且つ20〜100デニールのナイロンなどの合成繊維糸
条を閉じ目編成用糸条として用いることが好ましい。
【0014】更に後身生地7の糸使いについては、15
0〜400デニールのポリウレタン系弾性繊維糸条を経
糸挿入用糸条として用い、且つ20〜100デニールの
ナイロンなどの合成繊維糸条を閉じ目編成用糸条として
用いることが好ましい。
【0015】尚、前記高伸縮性編地部分Hの伸張率につ
いては、150〜350%の範囲が好ましく、また低伸
縮性編地部分Lの伸張率については、300〜500%
の範囲が好ましい。
【0016】また前記高伸縮性編地部分H及び低伸縮性
編地部分の伸張率の測定法について説明すると、測定用
試料として生地幅が2. 5cm、測定用有効長さが1
5.0cmの試料を用い、2.25Kgの荷重に達する
まで伸張し、これを3回繰り返し、3回目の2.25K
g荷重時の伸張率を測定したものである。また上記伸張
率の表示法としては、伸張後の長さをS、元寸法をKし
たとき、S/K×100(%)で表示するものとする。
【0017】本発明では、前記の如く前身生地2の生地
使いとして、適宜幅の高伸縮性編地部分H1、H2、H
3及び低伸縮性編地部分L1、L2、L3、L4を交互
に編成した編地を使用することにより、ウエスト部や下
腹部への圧迫感を少なめにし、且つ腹部中段では、適宜
の圧迫感が付与され、ガードルの補正、整形が容易に行
われ、良好な着用感が得られるのである。
【0018】
【発明の効果】本発明は上述の如く、前身生地2、後身
生地7、脇部及び後身裾部用生地15で形成されたガー
ドルにおいて適宜幅の低伸縮性編地部分Lと高伸縮性編
地部分Hを交互に編成した編地で前身生地2を構成した
ことにより、前身側、即ち腹部の生地使いが、従来の如
く二重生地の場合に較べて薄手になり、しかも腹部の整
形、補正が容易に行われ、着用感の良好なガードルが得
られるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるガードルの正面図である。
【図2】本発明におけるガードルの背面図である。
【図3】本発明におけるガードル正面の内面図である。
【図4】本発明における裁断生地の展開図である。
【図5】本発明における前身生地の編立生地説明用展開
図である。
【符号の説明】
2 前身生地 3 前身裾飾り生地 7 後身生地
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 脇 佳子 大阪府大阪市北区中崎西二丁目4番12号 グンゼ株式会社アパレル事業本部内 (72)発明者 赤澤 知佐子 大阪府大阪市北区中崎西二丁目4番12号 グンゼ株式会社アパレル事業本部内 (72)発明者 小渡 里香 京都府宮津市惣262番地 グンゼ株式会社 アパレル事業本部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前身生地2、後身生地7、脇部及び後身
    裾部用生地15で形成されたガードルにおいて適宜幅の
    低伸縮性編地部分Lと高伸縮性編地部分Hを交互に編成
    した編地で前身生地2を構成したことを特徴とするガー
    ドル。
JP18111596A 1996-06-05 1996-06-05 ガードル Pending JPH09324304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18111596A JPH09324304A (ja) 1996-06-05 1996-06-05 ガードル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18111596A JPH09324304A (ja) 1996-06-05 1996-06-05 ガードル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09324304A true JPH09324304A (ja) 1997-12-16

Family

ID=16095117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18111596A Pending JPH09324304A (ja) 1996-06-05 1996-06-05 ガードル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09324304A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999053779A1 (fr) * 1998-04-22 1999-10-28 Wacoal Corp. Vetements possedant une fonction de correction d'une forme corporelle ou une fonction de soutien musculaire
JP2013100633A (ja) * 2007-05-31 2013-05-23 Nike Internatl Ltd 増強されたボディポジションフィードバックを提供するアパレル製品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999053779A1 (fr) * 1998-04-22 1999-10-28 Wacoal Corp. Vetements possedant une fonction de correction d'une forme corporelle ou une fonction de soutien musculaire
US6401497B1 (en) 1998-04-22 2002-06-11 Wacoal Corp. Garment with figure control or muscle support function
CN100360062C (zh) * 1998-04-22 2008-01-09 华歌尔公司 具有体形矫正功能和肌肉支撑功能的衣物
JP2013100633A (ja) * 2007-05-31 2013-05-23 Nike Internatl Ltd 増強されたボディポジションフィードバックを提供するアパレル製品
US9622518B2 (en) 2007-05-31 2017-04-18 Nike, Inc. Articles of apparel providing enhanced body position feedback
US10863781B2 (en) 2007-05-31 2020-12-15 Nike, Inc. Articles of apparel providing enhanced body position feedback

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100227488B1 (ko) 힙업기능을 가지는 의류
US5431030A (en) Garments having knitted construction of variable gauge and density
KR200283960Y1 (ko) 이너웨어
US3287739A (en) Combination bifurcated garment
JP2004027465A (ja) 経編地とそれを用いた衣料
JP2003138456A (ja) 衣料用の伸縮性経編地
JPH09324304A (ja) ガードル
US2511080A (en) Means for forming seams
JPH03260102A (ja) パンティストッキング
JP5312964B2 (ja) 膨出部を備えた男性用下半身衣類
JPH10131007A (ja) レース入り衣類
JP3008737U (ja) ファウンデーションなどのための一体成形用編地
JPS6217513Y2 (ja)
JP2003027305A (ja) ボトム
JP2547496Y2 (ja) ガードル
JP3236767U (ja) 着用物品
KR20030059153A (ko) 경편지를 사용한 신축성을 갖는 의류
JP2547493Y2 (ja) ガードル
JP2003041458A (ja) 交編編地とその製造方法
CN209975084U (zh) 一种横向有弹性纵向无弹性的织带
JP2001049501A (ja) 下着の開口部
JPS6011042Y2 (ja) パンテイストツキング
JPH0545006U (ja) ストツキング
JP3088607U (ja) 婦人用ショーツ
JP2021116500A (ja) ボトム衣料