JPH09322649A - きのこの栽培法及びその装置 - Google Patents

きのこの栽培法及びその装置

Info

Publication number
JPH09322649A
JPH09322649A JP8166897A JP16689796A JPH09322649A JP H09322649 A JPH09322649 A JP H09322649A JP 8166897 A JP8166897 A JP 8166897A JP 16689796 A JP16689796 A JP 16689796A JP H09322649 A JPH09322649 A JP H09322649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mushroom
bed
injection
water
injecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8166897A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Akaishi
和男 赤石
Yoshiro Abe
芳郎 阿部
Yasuro Nozawa
康郎 野沢
Shigeki Tanimoto
茂樹 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MORI SANGYO KK
Original Assignee
MORI SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MORI SANGYO KK filed Critical MORI SANGYO KK
Priority to JP8166897A priority Critical patent/JPH09322649A/ja
Publication of JPH09322649A publication Critical patent/JPH09322649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水又は/及び栄養液などをノズルによって菌
床に注入するに際し、効率的にかつ複数の菌床に対して
注入作業をすることのできるきのこの栽培法と、その装
置を提供する。 【解決手段】 きのこ菌を接種して菌糸を活着蔓延させ
て培養した菌床Xに対して培養の促進、きのこ発生操作
又は/及びきのこ発生後の子実体の発生管理のために水
等を注入するに際し、ヘッド部材5に複数の注入ノズル
3,3・・を所定の間隔で配すると共に、各注入ノズル
3の基端部をヘッダー5に連繋させた注入装置2を使用
し、該注入装置2のヘッド部材5の下に菌床Xを配置
し、菌床又は注入装置のいずれか一方を上下動させて菌
床の上部から複数の注入ノズル3を菌床X内に穿刺し、
ヘッダー5から供給される水等を注入ノズル3を介して
菌床X内に注入して菌床の完熟化や子実体の発生などの
発生操作を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、シイタケ、シメ
ジ、ナメコなどのきのこの人工栽培、特に菌床栽培にお
ける栽培法と、該栽培法に使用する栽培装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】たとえば、シイタケの栽培法として、お
が屑を主体としてこれに米ぬかやふすま等の栄養源を配
合した人工培地をプラスチック袋などの容器に充填し、
滅菌後シイタケ菌を接種し、所定の温度と湿度などを保
持することによって菌糸を活着し繁殖させて表面に褐色
な皮膜が形成された菌床を形成したのち、容器から菌床
を取り出し、この菌床に適時の水の供給を行いながら菌
床の熟成を行い、菌床が熟成したのちは子実体の発生を
促すための散水を施し、シイタケの子実体の発生後は子
実体を一旦収穫したのち、さらに散水を行うことによっ
て二番発生操作を行う菌床栽培がある。
【0003】かゝるシイタケの菌床栽培法における散水
は、通常菌床を多段式の棚に並べ、該棚の上方にパイプ
からなる散水管を配設し、菌床に対して連続もしくは定
時の散水を実施して菌床の熟成を図っている。また、子
実体の発生後は菌床に対する散水を控え、一旦子実体を
収穫したのちに乾燥した菌床に対して再度散水を行って
二番以降の子実体の発生を促すなどの発生管理を行って
いる。
【0004】このような菌床への散水方法は菌床を多段
式の棚に並べて実施されるため、棚の上方の菌床は散水
によって柔らかくなりがちであるに対し、下段の菌床に
は十分な散水が実施されないおそれがあるので、菌床の
位置を頻繁に替える必要があって管理が煩雑である。ま
た、子実体の発生中に散水を実施すると、得られるきの
こが水分を多く含むどの問題があるので、特開平6−2
09651号公報や実開平7−17027号公報などに
開示されているように、細管を備えた水補給具の細管を
菌床内部に突き刺して細管内を通じて菌床内部に水を補
給することが行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記特開平6−209
651号公報や実開平7−17027号公報に開示され
ている水補給具は、単一の細管を有する水補給具を用
い、その細管を菌床のほゞ中央部に差し入れて水の補給
を行う構造のものであるため、菌床内に必要な水を万遍
なく行き渡らせることが困難である。また、大量の菌床
に対して均等かつ十分に水を供給するには多くの時間と
労力を必要とするという問題がある。特に、単一のノズ
ルによる水の補給は、ノズルが細ければ菌床への注入に
時間を要するので効率的でなく、ノズルを穿刺した部位
は比較的注入効果を得ることができても穿刺部位から遠
い部位では注入効果が十分に得られず、きのこの発育や
発生に問題が生ずるおそれがある。
【0006】この発明はかゝる現状に鑑み、ノズルによ
る菌床への注入に際し、効率的にかつ短い時間で複数の
菌床の処理を可能とし、菌床のどの部位にも均等に水又
は/栄養液を行き渡らせることによって菌床の完熟化や
きのこの発生を行うことができるきのこの栽培法とその
装置を提供せんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、おが屑を主体とする人工
培地にきのこ菌を接種して菌糸を活着蔓延させて培養し
た菌床に対して培養の促進、きのこ発生操作又は/及び
きのこ発生後の子実体の発生管理のために水又は/及び
栄養液を注入するに際し、ヘッド部材に複数の注入ノズ
ルを所定の間隔で配すると共に、各注入ノズルの基端部
をヘッダーに連繋させた注入装置を使用し、該注入装置
のヘッド部材の下に菌床を配置し、菌床又は注入装置の
いずれか一方を上下動させて菌床の上部から複数の注入
ノズルを菌床内に穿刺し、ヘッダーから供給される水又
は/及び栄養液を注入ノズルを介して菌床内に注水する
ことによって菌床の完熟化や子実体の発生などの発生操
作を行うことを特徴とするきのこの栽培法である。
【0008】また、請求項2に記載の発明は、前記の請
求項1に記載の注入装置の複数を使用し、多数の菌床に
対して同時にヘッダーから供給される水又は/及び栄養
液を注入ノズルを介して菌床内に注入することによって
菌床の完熟化や子実体の発生などの発生操作を行うこと
を特徴とするきのこの栽培法である。
【0009】また、請求項7に記載の発明は、一つの菌
床に対して複数の注入ノズルを上方から穿刺することが
できるよう設けたヘッド部材の複数を、コンテナ内に収
容された菌床の配列に対応させて配置すると共に、各注
入ノズルの基端部を水又は/及び栄養液を供給するヘッ
ダーに連繋させて注入装置とし、菌床を収容したコンテ
ナもしくは注入装置のいずれか一方を上下動自在とし、
コンテナ内の各菌床に複数の注入ノズルを同時に穿刺す
ると共に、各注入ノズルに水又は/栄養液をヘッダーを
介して供給して各菌床の内部に水又は/栄養液を均一に
注入することができるよう構成したきのこの栽培装置で
ある。
【0010】
【発明の実施の形態】この発明において、菌床はきのこ
菌の分解しやすい樹種、粒度のおが屑を主体とし、該お
が屑に必要に応じてコメヌカやフスマなど公知の栄養源
を添加して人工培地とし、この人工培地の水分が60〜
65%となるよう水分調整して所定量をポリエチレンな
どのプラスチック製の袋に充填し、高圧殺菌などの手段
で殺菌すると共に、人工培地にきのこ菌を接種する。し
かるのち、温度約18〜20℃、湿度約80%前後で約
40〜50日程度培養し、表面に褐色の皮膜が形成され
始めた培養中期以降のものが好ましい。培養期間が30
日程度の初期培養中の菌床は、菌床自体が十分なる水分
を有していると共に、全体がいまだ固くなっていないの
で、ノズルを穿刺すると菌床が損壊するおそれがあるの
で好ましくない。
【0011】かゝる培養中期以降の菌床は、これを容器
から取り出して取り扱いの至便のためにコンテナ内に収
容する。コンテナは、上部が開放され、底面に複数の水
抜き孔を形成したプラスチック製のものが好ましく、作
業能率などの点から菌床自体の大きさもあるが、通常の
菌床が9〜12床程度収容できる大きさのものがよい。
また、コンテナには菌床を上下2段に積層して収容して
もよく、さらにはコンテナを上下方向に積み重ねて使用
することによってより一層作業を効率的に行うこともで
きる。
【0012】注入に使用する液は基本的には水道水や井
戸水などの水であるが、菌糸の培養や子実体の発生を促
進する栄養剤を含んだ栄養液、あるいは栄養液を含んだ
水などのいずれであってもよい。
【0013】菌床への注入は、注入ノズルを上方から穿
刺することによって行うものであるが、注入ノズルは一
つの菌床に対して複数本を使用する。使用する本数は注
入ノズルの径と菌床の大きさによって異なるが、径約3
mmの注入ノズルの場合には3〜5本使用することが好
ましい。また、注入ノズルの長さは菌床の高さによって
異なるが、注入孔を設けた部位の長さを約50〜150
mm程度とすることによって上方から穿刺した場合、菌
床を上端から下端近傍まで貫通させることができるが、
菌床を上下2段に積層する場合には長さは約250〜3
50mm程度とするものである。なお、注入ノズルへの
注入孔の形成は、先端部の他に側面に放射状に設けるこ
とによってより均等に菌床内に注入することができる。
【0014】このような注入ノズルは、一つの菌床に好
ましくは3〜5本程度同時に穿刺することができるよう
ヘッド部材に均等間隔で固定して使用するもので、この
ヘッド部材は一つの菌床に対して1個宛使用するため、
コンテナに12個(縦3×横4)の菌床を並べる場合に
は、ヘッド部材を12個準備し、各ヘッド部材が同一平
面上において同時に作動するよう構成して注入装置とす
るものである。なお、注入装置への水又は/及び栄養液
の供給は、ポンプなどによって加圧しながら自動的に行
うことが望ましいが、手動で行うこともできる。
【0015】このきのこの菌床栽培法において、菌床に
穿刺する前記複数のノズルは、菌床の上部から菌床内に
穿刺して注入してもよく、また、菌床の側部から内部に
穿刺して注入してもよい。また、菌床の上部から穿刺す
る場合、菌床を上下多段に積載し、長いノズルによって
この上下方向の各菌床を貫通させて注入することによっ
て多くの菌床に同時に注入することができる。
【0016】かゝる注入装置を使用してコンテナに収容
された複数の菌床に注入するに際しては、コンテナを固
定として複数のヘッド部材からなる注入装置を上下動自
在に配置してもよいが、作業能率の面からは注入装置を
固定し、菌床を収容したコンテナを上下動自在とするこ
とが好ましく、注入装置下へのコンテナの移動はコンベ
アを使用することによって簡単に行うことができる。
【0017】以下、栽培装置の実施の態様を図1乃至図
2によって説明する。すなわち、栽培装置1は図1に示
す注入装置2と、図2に示す菌床Xを収容するコンテナ
7とで構成される。図1に示す注入装置2は、先端部以
外に側壁に多数の注入孔を放射状に分散して設けた直径
約3mm程度のステンレス製の5本の注入ノズル3,
3,3・・の各基端部4,4,4・・を均等の間隔で円
盤状のヘッド部材5に固定して形成したもので、各注入
ノズル3の基端部4は水又は/及び栄養液のヘッダー6
に一体的に接続されている。なお、このヘッダー6は図
示しないがポンプを連動し、各注入ノズル3に加圧され
た水等を供給することができるものである。
【0018】一方、コンテナ7は図2に示すように培養
中期以降の多数の菌床X,X・・・を同一平面上に載置
することができるよう形成されたもので、上部が開放さ
れ、図示しないが底面には水抜き孔が多数形成されたも
のであって、コンベアベルトによって前記注入装置2の
下方に運ばれたのち自動的に昇降台(図示せず)に移さ
れ、スイッチの操作によって自動的に上下動するもので
ある。
【0019】かゝる注入装置1は、図3および図4に示
す態様で使用するものである。図3は円柱状の12個の
菌床X,X,X・・・を縦3列、横4列にコンテナ7に
規則的に並べて収容したもので、収容された各菌床X,
X・・・に対して注入ノズル3,3・・・を複数個設け
た各ヘッド部材5,5・・が相対するようにコンテナ7
を注入装置2下に移動させたのちコンテナ7を上昇させ
ると、各ヘッド部材5に設けた注入ノズル3,3・・・
が菌床Xの上方から菌床X内に穿刺されるので、各注入
ノズル3の先端部が菌床Xの底部近傍に達する直前でコ
ンテナ7の上昇をストップさせる。しかるのち、ヘッダ
ー6を通じて加圧された水又は/及び栄養液を注入ノズ
ル3,3・・・・に供給すると、水又は/及び栄養液は
注入ノズル3に放射状に形成された注入孔から菌床X内
に供給され、瞬時にして菌床Xに水又は/及び栄養液が
注入される。
【0020】図4は円柱状の菌床X,X,X・・・を縦
3列、横5列で上下2段にコンテナ7に規則的に並べて
収容したもので、収容された各菌床X,X・・・に対し
て注入ノズル3,3・・・を複数個設けた各ヘッド部材
5,5・・が相対するようにコンテナ7を注入装置2下
に移動させたのちコンテナ7を上昇させると、各ヘッド
部材5に設けた注入ノズル3,3・・・が同軸上に配置
された2つの菌床X,Xの上方から菌床X,X内に穿刺
されるので、各注入ノズル3の先端部が下側の菌床Xの
底部近傍に達する直前でコンテナ7の上昇をストップさ
せる。しかるのち、ヘッダー6を通じて加圧された水又
は/及び栄養液を注入ノズル3,3・・・に供給する
と、水又は/及び栄養液は注入ノズル3に放射状に形成
された注入孔から上下の菌床X,X内に供給され、瞬時
にして2つの菌床X,Xに水又は/及び栄養液が注入さ
れるものである。
【0021】
【作用】この発明のきのこの栽培法は、接種されたきの
こ菌が培養によって活着蔓延して少なくとも外周部の一
部に褐色の皮膜が形成された菌床の上部から複数の注入
ノズルを同時に穿刺したのち、注入ノズルを通じて水又
は/及び栄養液を注入するものであるので、菌床内に簡
単かつ確実に乾燥を防止し、発育に必要な栄養液を菌床
全体に行き渡らせることができる。
【0022】一方、この発明のきのこの栽培装置は、菌
床を収容するコンテナと、コンテナに収容された各菌床
に対して上方から穿刺する複数の注入ノズルを菌床に対
応して配置してなる注入装置とで構成されているので、
注入装置又は菌床を収容したコンテナのいずれか一方を
上下動させることによって一つの菌床に対して複数の注
入ノズルが上方から自動的に穿刺され、注入ノズルに加
圧された水又は/及び栄養液を供給することによって瞬
時に各菌床内に水又は/及び栄養液を均一に供給するこ
とができる。
【0023】
【実施例】以下、この発明のきのこの栽培法と、これに
使用するきのこの栽培装置をシイタケの菌床栽培の例に
ついて説明する。このシイタケの菌床栽培に使用する菌
床は、コナラのおが屑約10に対して栄養源として米ぬ
か、フスマを約1の割合で配合し、水を加えて含水率を
65%に調整したものを、上部に雑菌遮断性の通気孔を
形成したポリプロピレンの袋に投入して直径約12cm
×高さ約15cmに圧縮し、滅菌処理後にシイタケ菌を
接種したものを培地として使用した。この袋の中の培地
をハウス内において、温度18〜20℃、湿度60〜7
0%に保持して約60〜90日間接種した菌糸の活着と
培養を図り、表面が5〜6割方褐変した円柱状の菌床を
得た。この菌床を袋から取り出し、発生棚に並べて毎日
1〜2時間散水し菌床の熟成を図った。かくして得られ
た菌床は表面全体が褐色の皮膜で覆われ、当初の重量よ
りも約30〜40%程度軽くなる。そこで、注入装置2
を使用して菌床に十分な注入を行い浸水による刺激と同
様の刺激を与え子実体の発生を促し、約10日程で1番
発生のシイタケを得た。子実体の発生中は菌床に対する
注入をできるだけ控え、1番発生によるシイタケを収穫
したのち、乾燥した菌床に再び注入ノズルによる浸水刺
激を与え、2番発生のシイタケを得た。かくして得た1
番発生及び2番発生のシイタケは約600gで、菌床に
対する注水がどの部位にも均等に万遍なく行われた結
果、菌床のどの部位に発生したシイタケもほゞ均等な大
きさと重量を有しているものであった。
【0024】
【発明の効果】この発明のきのこの栽培法は、少なくと
も表面の一部に褐色の皮膜が形成された菌床に複数の注
入ノズルを上方から穿刺し、各注入ノズル通じて菌床内
部に水又は/及び栄養液を均等に注入し、菌床の完熟
化、子実体の発生及び生育を図ることができるので、優
れた品質をきのこを高収量で得ることができる。
【0025】特に、この栽培法においては、菌床の1個
当たりに対して前記複数の注入ノズルを有する注入装置
をそれぞれ適用して多数の菌床に同時に注入することに
よって、きのこの栽培に不可欠な注入作業を大幅に省力
化することがでる点において優れたものである。
【0026】この発明のきのこの栽培装置は、各菌床に
対して複数の注入ノズルを同時に穿刺することのできる
ヘッド部材の複数を同一平面上に配設した注入装置と、
複数の菌床を収容することのできるコンテナというきわ
めて簡単な機構からなり、従前のような注入のための大
型な装置を必要とせず、しかも簡単かつ容易に個々の菌
床に対する注入を確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のきのこの栽培装置を構成する注入装
置の斜視図である。
【図2】この発明のきのこの栽培装置を構成するコンテ
ナの平面図である
【図3】この発明のきのこの栽培装置の使用状態を示す
縦断面図である。
【図4】この発明のきのこの栽培装置の他の使用状態を
示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 栽培装置 2 注入装置 3 注入ノズル 5 ヘッド部材 6 ヘッダー 7 コンテナ X 菌床
フロントページの続き (72)発明者 谷本 茂樹 群馬県桐生市西久方町1丁目2番23号 森 産業株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 おが屑を主体とする人工培地にきのこ菌
    を接種して菌糸を活着蔓延させて培養した菌床に対して
    培養の促進、きのこ発生操作又は/及びきのこ発生後の
    子実体の発生管理のために水又は/及び栄養液を注入す
    るに際し、ヘッド部材に複数の注入ノズルを所定の間隔
    で配すると共に、各注入ノズルの基端部をヘッダーに連
    繋させた注入装置を使用し、該注入装置のヘッド部材の
    下に菌床を配置し、菌床又は注入装置のいずれか一方を
    上下動させて菌床の上部から複数の注入ノズルを菌床内
    に穿刺し、ヘッダーから供給される水又は/及び栄養液
    を注入ノズルを介して菌床内に注入することによって菌
    床の完熟化や子実体の発生などの発生操作を行うことを
    特徴とするきのこの栽培法。
  2. 【請求項2】 おが屑を主体とする人工培地にきのこ菌
    を接種して菌糸を活着蔓延させて培養した菌床に対して
    培養の促進、きのこ発生操作又は/及びきのこ発生後の
    子実体の発生管理のために水又は/及び栄養液を注入す
    るに際し、ヘッド部材に複数の注入ノズルを所定の間隔
    で配すると共に、各注入ノズルの基端部をヘッダーに連
    繋させた注入装置の複数を使用し、各注入装置のヘッド
    部材の下に菌床を配置し、菌床又は注入装置のいずれか
    一方を上下動させて菌床の上部から複数の注入ノズルを
    菌床内に穿刺し、ヘッダーから供給される水又は/及び
    栄養液を注入ノズルを介して菌床内に注入することによ
    って菌床の完熟化や子実体の発生などの発生操作を行う
    ことを特徴とするきのこの栽培法。
  3. 【請求項3】 前記菌床は、おが屑を主体とする人工培
    地を容器に収容して殺菌後にきのこ菌を接種し、一定期
    間培養して菌糸を活着蔓延させたのち、容器から取り出
    したものであることを特徴とする請求項1又は2記載の
    きのこの栽培法。
  4. 【請求項4】 前記菌床は、上部が開放されると共に、
    底面に水抜き孔を設けたコンテナ内に収容されたもので
    あることを特徴とする請求項1又は2記載のきのこの栽
    培法。
  5. 【請求項5】 前記菌床は、上部が開放されると共に、
    底面に水抜き孔を設けたコンテナ内に上下2段に積層さ
    れて収容されたものであることを特徴とする請求項1又
    は2記載のきのこの栽培法。
  6. 【請求項6】 前記注入ノズルは、上下2段に積層され
    た菌床を上下同時に穿刺するに十分な長さを有するもの
    であることを特徴とする請求項5記載のきのこの栽培
    法。
  7. 【請求項7】 一つの菌床に対して複数の注入ノズルを
    上方から穿刺することができるよう設けたヘッド部材の
    複数を、コンテナ内に収容された菌床の配列に対応させ
    て配置すると共に、各注入ノズルの基端部を水又は/及
    び栄養液を供給するヘッダーに連繋させて注入装置と
    し、菌床を収容したコンテナもしくは注入装置のいずれ
    か一方を上下動自在とし、コンテナ内の各菌床に複数の
    注入ノズルを同時に穿刺すると共に、各注入ノズルに水
    又は/栄養液をヘッダーを介して供給して各菌床の内部
    に水又は/栄養液を均一に注入することができるよう構
    成したきのこの栽培装置。
  8. 【請求項8】 前記注入ノズルは、コンテナ内に上下に
    菌床を積み重ねた場合、上下の菌床を同時に穿刺するこ
    とができる長さを有することを特徴とする請求項7記載
    のきのこの栽培装置。
  9. 【請求項9】 前記注入装置は、ポンプ等を介して加圧
    された水又は/及び栄養液を注入ノズルに供給すること
    ができるよう構成された請求項7又は8記載のきのこの
    栽培装置。
JP8166897A 1996-06-06 1996-06-06 きのこの栽培法及びその装置 Pending JPH09322649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8166897A JPH09322649A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 きのこの栽培法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8166897A JPH09322649A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 きのこの栽培法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09322649A true JPH09322649A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15839663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8166897A Pending JPH09322649A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 きのこの栽培法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09322649A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200473172Y1 (ko) * 2013-07-25 2014-06-17 이창정 버섯배지 수분 공급장치
CN104838893A (zh) * 2015-06-03 2015-08-19 常州大学 一种菌棒注水装置
JP2019030232A (ja) * 2017-08-07 2019-02-28 深山農園株式会社 しいたけの発生方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200473172Y1 (ko) * 2013-07-25 2014-06-17 이창정 버섯배지 수분 공급장치
CN104838893A (zh) * 2015-06-03 2015-08-19 常州大学 一种菌棒注水装置
JP2019030232A (ja) * 2017-08-07 2019-02-28 深山農園株式会社 しいたけの発生方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4674228A (en) Process of shiitake (lentinus edodes) cultivation
CN111066577A (zh) 一种高品质白灵菇的瓶装工厂化栽培方法
CN1235755A (zh) 袋栽食用菌长枝条菌种制作工艺
JP2012254066A (ja) 茸類菌床と栽培方法
JPH09322649A (ja) きのこの栽培法及びその装置
CN107493972A (zh) 一种白蚁系列鸡枞菌的纯人工栽培方法
KR101401791B1 (ko) 표고버섯의 재배방법
JPS59173020A (ja) しいたけ人工榾木の製法
KR101634857B1 (ko) 목침종균을 이용한 표고버섯 재배방법
JPH0494621A (ja) きのこの栽培方法及び栽培器
JP2787283B2 (ja) きのこの人工栽培方法
CN112042463A (zh) 一种黑皮鸡枞菌培养方法及其应用
CN211861382U (zh) 水培育苗穴盘
US12012577B1 (en) System and method for continuous growth of fungal material
JPH0923745A (ja) 棒種菌並びにこれを用いた接種方法
CN114902911B (zh) 一种长根菇菌棒高密度短周期高产增效的出菇方法
CN221264524U (en) Forestry technique is grown seedlings and is used pest control equipment
JPH0662662A (ja) 茸類の人工栽培方法
CN102487723A (zh) 一种无覆土工厂化生产瓶栽或袋栽大杯香菇的方法
JP2906090B2 (ja) きのこ類の栽培装置
CN208807248U (zh) 蕈菇类培养装置及其系统
JP2863470B2 (ja) キノコの栽培方法
JP2928788B2 (ja) きのこ類の栽培装置
JP2006271298A (ja) 霊芝の栽培方法及び装置
JP4032392B2 (ja) きのこの菌床栽培法