JPH09322411A - 過充放電検出回路 - Google Patents

過充放電検出回路

Info

Publication number
JPH09322411A
JPH09322411A JP8130383A JP13038396A JPH09322411A JP H09322411 A JPH09322411 A JP H09322411A JP 8130383 A JP8130383 A JP 8130383A JP 13038396 A JP13038396 A JP 13038396A JP H09322411 A JPH09322411 A JP H09322411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
overcharge
circuit
output
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8130383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3270327B2 (ja
Inventor
Takeshi Masuko
健 益子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP13038396A priority Critical patent/JP3270327B2/ja
Priority to US08/862,626 priority patent/US5949233A/en
Priority to KR1019970020483A priority patent/KR100332334B1/ko
Priority to TW086107049A priority patent/TW338796B/zh
Priority to CN97113648A priority patent/CN1080477C/zh
Publication of JPH09322411A publication Critical patent/JPH09322411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3270327B2 publication Critical patent/JP3270327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00306Overdischarge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 過充放電検出回路のコンパレータの利得を十
分得ることにより、制御回路の貫通電流を抑え、電池と
過充放電検出回路の間に保護抵抗を挿入しても、過充放
電検出電圧の設定を狂わせたり、発振などの現象が現れ
ることなく正確な過充放電検出を可能とする。 【解決手段】 2本直列の電池101と102、電池そ
れぞれの電圧分割抵抗103、104、105、10
6、基準電圧107、108、電圧比較回路109、1
10により構成された過充放電検出回路の中の、コンパ
レータ107の構成をNチャンネルMOS入カ夕イプの
コンパレータにし、コンパレータ108の構成をPチャ
ンネルMOS入カ夕イプのコンパレータに変更すること
により、最適で大きな利得を得ることで、制御回路11
1で使用しているCMOS論理素子に流れる貫通電流を
抑え、保護抵抗203、205によって、検出電圧が上
昇したり、発振するような過充放電検出回路の誤動作を
引き起こすのを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、二次電池の充放
電を制御することができる過充放電制御回路とその回路
を利用した充電式電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、過充放電検出回路は、図2の回路
ブロック図に示されるような回路が知られていた。即
ち、2本直列に接続された二次電池201と202にそ
れぞれ結合された、電池電圧を分圧する分圧回路として
分割抵抗203、204及び205、206と、一定電
圧を発生する基準電圧回路207及び208と、分圧回
路出力と基準電圧回路出力との大きさを比較して出力信
号を切り替える電圧比較回路209及び210から構成
され、各電圧比較回路出力信号は制御回路211によっ
て電池の過充電や過放電を制御する信号へ変えられる。
また各二次電池に対し過充放電検出回路の個数は限定さ
れるものではない。
【0003】例えば過充電の検出では、各検出電圧を各
二次電池の過充電となる電圧になるよう分割抵抗20
3、204及び205、206の比を調節することで設
定し、二次電池201が過充電の電圧以上となると電圧
比較回路209の出力がLoからHiになり、また二次
電池202が過充電の電圧以上となると電圧比較回路2
10の出力がLoからHiとなる。この電圧比較回路2
09、210の出力を制御回路211で論理を取り2本
の二次電池201と202を保護するための制御信号に
変えている。
【0004】抵抗212、213、214は二次電池か
ら過充放電検出回路を保護する役割を果たしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の過充放
電検出回路では、二次電池201または202が検出電
圧となり、電圧比較回路209または210の出力信号
を切り替える瞬間に、制御回路211で使用している論
理回路のたとえばインバーター素子である直列接続され
たPchMOSFET 221または223とNchM
OSFET 222または224の双方が一瞬ON状態
となり、インバーター素子に貫通電流icが流れてしま
う。該貫通電流は、二次電池の変化速度が非常に遅いた
めインバーターのPchMOSFETとNchMOSF
ETがONとなる時間が長くなり、流れ易く、MOSF
ETのドライバビリティーによっては、数mA程度の非
常に大きな電流となる場合もあり、この貫通電流が二次
電池201、202と過充放電検出回路の間に付加され
た数百Ωの保護抵抗212、214に流れることによっ
て発生する電圧により検出電圧が変わってしまったり、
過充放電検出回路の誤動作を引き起こしてしまうという
課題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明は過充放電検出回路の消費電流を増やさ
ず、コンパレータの構成を変えることで動作点を変えて
充分な利得を得ることにより、制御回路の貫通電流を抑
えるようにした。
【0007】すなわち、本発明の過充放電検出回路を、
直列に接続された2個の二次電池にそれぞれに接続され
た、電池電圧を分圧する分圧回路と、一定電圧を発生す
る基準電圧回路と、分圧回路出力と基準電圧回路出力と
の大きさを比較して出力信号を切り替える電圧比較回路
と、電圧比較回路の出力を受け、二次電池の充電または
放電を制御するための信号を出力する制御回路とから構
成し、二次電池の正電圧側端子と、負電圧出力タイプの
基準電圧および電圧比較回路のいちばん高い電圧となる
端子をコモンとする場合は、電圧比較回路をNチャンネ
ルMOS入カ夕イプの差動コンパレータとし、二次電池
の負電圧側端子と、正電圧出力タイプの基準電圧および
電圧比較回路のいちばん低い電圧となる端子をコモンと
する場合は、電圧比較回路をPチャンネルMOS入カ夕
イプの差動コンパレータとした。
【0008】さらに、上記の分圧回路、基準電圧回路、
および電圧比較回路を過充電検出用と過放電検出用との
2種類備えることにより、過充電及び過放電の検出を行
う過充放電検出回路を構成した。さらにまた、本発明の
充電式電源装置を、上記の構成の過充放電検出回路と、
二次電池と、充電器とから構成した。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。図1は、本発明の過充放電検
出回路を用いた充電式電源装置のブロック図である。以
下に、本過充放電検出回路の構成を説明する。
【0010】二次電池101と102が2本直列に接続
され、電池101のプラス側を保護抵抗112を介しV
DD端子、電池101と102の接続点を保護抵抗11
3を介しVC端子、電池102のマイナス側を保護抵抗
114を介しVSS端子に接続されている。VDD端子
とVSS端子間にVDD端子をコモンにして一定電圧を
発生する基準電圧107とVSS端子をコモンにして一
定電圧を発生する基準電圧108が接続され、また電池
電圧を分圧する分圧回路としてVDD端子とVC端子間
にVDD端子をコモンにした電圧分割抵抗103、10
4が接続され、VC端子とVSS端子にVSS端子をコ
モンにした電圧分割抵抗105、106が接続されてい
る。
【0011】そしてVDD端子電圧を基準にして分圧回
路の出力である抵抗103と104の接続部と、基準電
圧107の出力を入力し、比較し出力する電圧比較回路
109と、VSS端子電圧を基準にして分圧回路の出力
である抵抗105と106の接続部と、基準電圧108
の出力を入力し、比較し出力する電圧比較回路110に
より構成される。
【0012】電圧比較回路109、110の出力信号は
制御回路111によって電池の充電や放電を制御する信
号へ変えられる。また各二次電池に対し過充放電検出回
路の個数は限定されるものではない。次に、本発明の過
充放電検出回路の動作を過充電の検出を例に説明する。
【0013】2本のそれぞれの二次電池101と102
の検出電圧は、電池が過充電とならない最大の電圧にな
るよう分割抵抗203、204及び205、206の比
を調節することで設定してある。まず2本の二次電池1
01と102の電池電圧が過充電電圧ではない時、二次
電池101側はVDD端子をコモンにして電池の分圧電
圧である抵抗103と104の接続部の絶対値電圧が、
基準電圧107出力の絶対値電圧より小さいため、電圧
比較回路109の出力はLoであり、二次電池102側
はVSS端子をコモンにして電池の分圧電圧である抵抗
105と106の接続部の絶対値電圧が、基準電圧10
8出力の絶対値電圧より小さいため、電圧比較回路11
0の出力もLoである。
【0014】次に充電器を接続することにより、2本の
直列に接続された二次電池101と102の電圧がゆっ
くり上昇してゆき、どちらかの二次電池が過充電電圧に
達すると、どちらかの電池の分圧電圧の絶対値電圧(抵
抗103と104の接続部または抵抗105と106の
接続部)が、基準電圧(107または108)出力の絶
対値電圧より大きくなり、どちらかの電圧比較回路(1
09または110)の出力がLoからHiに変わること
により、制御回路111によって電池の充電を制御する
信号へ変えられ、充電が制御される。
【0015】次に、本過充放電検出回路により解決する
内容について説明する。電圧比較回路(109または1
10)の出力がLoからHiに変わる時、必ず中間電位
を通過することにより制御回路111で使用しているC
MOS論理素子に貫通電流が流れてしまう。この貫通電
流が保護抵抗112、114に流れることによって発生
するドロップ電圧(貫通電流×保護抵抗)により、実際
の二次電池101または102の電圧よりVDD端子−
VC端子間またはVC端子−VSS端子間の電圧が小さ
くなってしまい、検出電圧が上昇したり、発振するよう
な過充放電検出回路の誤動作を引き起こしてしまう。
【0016】二次電池101と102の充電時は、上昇
電圧がゆっくりのため、電圧比較回路の出力が中間電位
となるための二次電池側の電圧帯が広いと、貫通電流が
流れる時間が長くなり、過充放電検出回路の誤動作が起
き易くなる。電圧比較回路の出力が中間電位となる時の
二次電池側の電圧帯 △Vinは、VDD端子−VSS
端子間電圧をVDD、二次電池の検出電圧をVDET、
基準電圧出力の絶対値電圧をVref、電圧比較回路の
入出力電圧利得をGとすると、(1)式で現される。
【0017】 △Vin=(VDD/G)×(VDET/Vref)・・・(1) よって、二次電池側の電圧帯△Vinを狭くするために
は、電圧比較回路の入出力電圧利得を大きくすることが
対応策となる。本発明の過充放電検出回路は、電圧比較
回路の素子面積や消費電流を大きくしないで、入出力電
圧利得を大きくするために、電圧比較回路を次のような
構成とした。
【0018】まず、電池101側の電圧比較回路109
の構成をNチャンネルMOS入カ夕イプの差動コンパレ
ータとし、図1のようにPchMOSトランジスタ12
1、122、126と、NchMOSトランジスタ12
3、124と、定電流源125、127とで構成した。
また、電池102側の電圧比較回路110の構成をPチ
ャンネルMOS入カ夕イプの差動コンパレータとし、図
1のようにPchMOSトランジスタ131、132
と、NchMOSトランジスタ133、134、136
と、定電流源135、137とで構成した。
【0019】一般に差動コンパレータは、同相入力範囲
ぎりぎりでの動作では利得が取れなくなってしまうこと
は既知の事実である。ところで、二次電池101側は、
VDD端子をコモンにしているため電圧比較回路の入力
電圧は高くなり、二次電池102側は、VSS端子をコ
モンにしているため電圧比較回路の入力電圧は低くなる
ことより、二次電池101側は、同相入力範囲を高くす
るのに適していることで知られているNチャンネルMO
S入カ夕イプの差動コンパレータを採用し、二次電池1
02側は、同相入力範囲を低くするのに適していること
で知られているPチャンネルMOS入カ夕イプの差動コ
ンパレータを採用することにより、最適な利得を得るよ
うにした。
【0020】以上のように、本発明の過充放電検出回路
は、二次電池の正電圧側をコモンにした負電圧出力タイ
プの基準電圧を使用する場合は、電圧比較回路をNチャ
ンネルMOS入カ夕イプの差動コンパレータとし、二次
電池の負電圧側をコモンにした正電圧出力タイプの基準
電圧を使用する場合は、電圧比較回路をPチャンネルM
OS入カ夕イプの差動コンパレータとすることで、同相
入力範囲ぎりぎりでの動作を避け、最適な利得を得て、
制御回路111で使用しているCMOS論理素子に流れ
る貫通電流を抑えることを実現するものである。
【0021】なお、本発明の実施の形態では過充電の検
出の例を示したが、同様の考え方及び構成で過放電の検
出を行えることは言うまでもない。本発明は、上記の、
分圧回路、基準電圧回路、および電圧比較回路を過充電
検出用と過放電検出用との2種類備えることにより、過
充電及び過放電の検出を行う過充放電検出回路に適用で
きる。
【0022】もちろん、本発明の過充放電検出回路と二
次電池及び充電器を用いて充電式電源装置を構成すれ
ば、誤動作のない信頼性のある電源装置を提供できる。
【0023】
【発明の効果】以上に説明した構成により、本発明の過
充放電検出回路は、電池と過充放電検出回路の間に保護
抵抗を挿入しても、副作用として過充放電検出電圧が変
わってしまったり、過充放電検出回路の誤動作などの現
象が現れることなく、結果として正確な過充放電検出が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の過充放電検出回路を用いた電源装置の
回路ブロック図である。
【図2】従来の過充放電検出回路を用いた電源装置の回
路ブロック図である。
【符号の説明】
101、102 二次電池 103、104 電圧分割抵抗 105、106 電圧分割抵抗 107、108 基準電圧 109、110 電圧比較回路 111 制御回路 112、113、114 保護抵抗 121、122、126 Pch MOS TRS 123、124 Nch MOS TRS 125、127 定電流源 112、113、114 保護抵抗 131、132 Pch MOS TRS 133、134、136 Nch MOS TRS 135、137 定電流源 201、202 二次電池 203、204 電圧分割抵抗 205、206 電圧分割抵抗 207、208 基準電圧 209、210 電圧比較回路 211 制御回路 212、213、214 保護抵抗

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直列に接続された2個の二次電池にそれ
    ぞれに接続され、該二次電池の電池電圧を分圧する分圧
    回路と、一定電圧を発生する基準電圧回路と、前記分圧
    回路の出力と前記基準電圧回路の出力との大きさを比較
    して出力信号を切り替える電圧比較回路と、該電圧比較
    回路の出力を受け、前記二次電池の充電または放電を制
    御するための信号を出力する制御回路とから構成されて
    いる過充放電検出回路において、二次電池の正電圧側端
    子と、負電圧出力タイプの基準電圧および電圧比較回路
    のいちばん高い電圧となる端子をコモンとする場合は、
    前記電圧比較回路をNチャンネルMOS入カ夕イプの差
    動コンパレータとし、二次電池の負電圧側端子と、正電
    圧出力タイプの基準電圧および電圧比較回路のいちばん
    低い電圧となる端子をコモンとする場合は、前記電圧比
    較回路をPチャンネルMOS入カ夕イプの差動コンパレ
    ータとすることを特徴とした過充放電検出回路。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の過充放電検出回路と、二
    次電池と、充電器とから構成される充電式電源装置。
JP13038396A 1996-05-24 1996-05-24 過充放電検出回路 Expired - Lifetime JP3270327B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13038396A JP3270327B2 (ja) 1996-05-24 1996-05-24 過充放電検出回路
US08/862,626 US5949233A (en) 1996-05-24 1997-05-23 Circuit for detecting overcharging and overdischarging
KR1019970020483A KR100332334B1 (ko) 1996-05-24 1997-05-23 과충전 및 과방전 검출회로 및 충전형 전원장치
TW086107049A TW338796B (en) 1996-05-24 1997-05-24 Circuit for detecting overcharging and overdischarging
CN97113648A CN1080477C (zh) 1996-05-24 1997-05-24 检测过充电和过放电的电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13038396A JP3270327B2 (ja) 1996-05-24 1996-05-24 過充放電検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09322411A true JPH09322411A (ja) 1997-12-12
JP3270327B2 JP3270327B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=15033026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13038396A Expired - Lifetime JP3270327B2 (ja) 1996-05-24 1996-05-24 過充放電検出回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5949233A (ja)
JP (1) JP3270327B2 (ja)
KR (1) KR100332334B1 (ja)
CN (1) CN1080477C (ja)
TW (1) TW338796B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011235267A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 On Semiconductor Trading Ltd リニア振動モータの駆動制御回路
US9495493B2 (en) 2013-11-25 2016-11-15 Lg Chem, Ltd. Overcurrent simulation method when nail penetrates secondary battery and recording medium storing the program
US9910946B2 (en) 2013-10-17 2018-03-06 Lg Chem, Ltd. Overcurrent simulation method when nail penetrates secondary battery and recording medium storing the program
CN115954835A (zh) * 2022-12-28 2023-04-11 广州通则康威智能科技有限公司 一种基于温度检测的电池保护电路

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4965855B2 (ja) * 2005-12-19 2012-07-04 セイコーインスツル株式会社 バッテリー状態監視回路及びバッテリー装置
US7403028B2 (en) * 2006-06-12 2008-07-22 Cascade Microtech, Inc. Test structure and probe for differential signals
JP2010081673A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム及びバッテリパック
FR2938657B1 (fr) * 2008-11-17 2010-12-31 Vehicules Electr Soc D Procede de surveillance de la tension d'un element generateur d'energie electrique d'une batterie
JP5529652B2 (ja) * 2009-08-27 2014-06-25 セイコーインスツル株式会社 充放電制御回路及び充電式電源装置
CN101702514B (zh) * 2009-11-26 2014-09-10 北京中星微电子有限公司 电池保护控制装置
CN101847981B (zh) * 2010-04-12 2012-06-06 无锡中星微电子有限公司 多输入比较器和电源转换电路
JP5770979B2 (ja) * 2010-06-03 2015-08-26 セイコーインスツル株式会社 バッテリー状態監視回路およびバッテリー装置
JP6030817B2 (ja) * 2010-06-04 2016-11-24 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 バッテリ状態監視回路およびバッテリ装置
WO2012132220A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電圧監視モジュール及びこれを用いた電圧監視システム
CN103117536B (zh) * 2013-01-15 2014-11-12 费新华 一种蓄电池保护电路
JP6066840B2 (ja) * 2013-06-07 2017-01-25 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 充放電制御回路及びバッテリ装置
JP6321411B2 (ja) * 2014-03-13 2018-05-09 エイブリック株式会社 電圧検出回路
US10594158B2 (en) * 2017-07-26 2020-03-17 Quanta Computer Inc. ORing FET control method for battery backup system
CN109873472B (zh) * 2019-03-04 2022-07-01 西安盛博飞电子科技有限公司 蓄电池放电的方法、装置及其存储介质和设备
CN115334300B (zh) * 2022-08-09 2023-10-13 慷智集成电路(上海)有限公司 一种线路故障检测模块及车载视频传输芯片

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965738A (en) * 1988-05-03 1990-10-23 Anton/Bauer, Inc. Intelligent battery system
US5530336A (en) * 1992-09-17 1996-06-25 Sony Corporation Battery protection circuit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011235267A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 On Semiconductor Trading Ltd リニア振動モータの駆動制御回路
US9910946B2 (en) 2013-10-17 2018-03-06 Lg Chem, Ltd. Overcurrent simulation method when nail penetrates secondary battery and recording medium storing the program
US9495493B2 (en) 2013-11-25 2016-11-15 Lg Chem, Ltd. Overcurrent simulation method when nail penetrates secondary battery and recording medium storing the program
CN115954835A (zh) * 2022-12-28 2023-04-11 广州通则康威智能科技有限公司 一种基于温度检测的电池保护电路
CN115954835B (zh) * 2022-12-28 2024-03-12 广州通则康威科技股份有限公司 一种基于温度检测的电池保护电路

Also Published As

Publication number Publication date
US5949233A (en) 1999-09-07
KR100332334B1 (ko) 2002-08-08
CN1080477C (zh) 2002-03-06
CN1177228A (zh) 1998-03-25
JP3270327B2 (ja) 2002-04-02
KR970077880A (ko) 1997-12-12
TW338796B (en) 1998-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09322411A (ja) 過充放電検出回路
KR100352408B1 (ko) 충/방전 제어 회로 및 충전가능한 전원장치
US6504345B2 (en) Charge/discharge control circuit and charging type power supply device
US10594146B2 (en) Battery control circuit for multiple cells employing level shift circuits to avoid fault
EP0767524B1 (en) Method for balancing power sources and structure
US8941360B2 (en) Battery state monitoring circuit and battery device
JP2002010509A (ja) 充放電制御回路及び二次電池装置
KR101660542B1 (ko) 충방전 제어 회로 및 충전식 전원 장치
JP2001136665A (ja) 充放電保護回路および該充放電保護回路を有するバッテリーパック
JP3439506B2 (ja) 充放電制御回路と充電式電源装置
JP2002238173A (ja) 充放電制御回路と充電式電源装置
JP2006101696A (ja) 充放電保護回路
JP3710920B2 (ja) 充放電保護回路及びバッテリーパック
JPH08308115A (ja) 充放電制御回路
JP3434760B2 (ja) 充放電制御回路と充電式電源装置
JP3434759B2 (ja) 充放電制御回路と充電式電源装置
US20220190625A1 (en) Mask control circuit, controller including the mask control circuit, charge/discharge control circuit, and battery device
JP7471266B2 (ja) マスク制御回路並びに該マスク制御回路を備えるコントローラ、充放電制御回路及びバッテリ装置
JP2000217264A (ja) 電池種別検出回路
US20200395763A1 (en) Charge-discharge control circuit and battery device including the same
JPH09285033A (ja) 二次電池の充電制御回路
JPH1189099A (ja) 充放電制御回路
JP2005073497A (ja) 充放電保護回路
JP2003061252A (ja) 充放電制御回路と充電式電源装置
KR20230039565A (ko) 셀 밸런스 회로, 셀 밸런스 장치, 충방전 제어 회로, 충방전 제어 장치 및 배터리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term