JPH09321636A - 送信出力レベル制御回路 - Google Patents

送信出力レベル制御回路

Info

Publication number
JPH09321636A
JPH09321636A JP13466096A JP13466096A JPH09321636A JP H09321636 A JPH09321636 A JP H09321636A JP 13466096 A JP13466096 A JP 13466096A JP 13466096 A JP13466096 A JP 13466096A JP H09321636 A JPH09321636 A JP H09321636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission output
output level
voltage
transmission
power amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13466096A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sasaki
剛 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP13466096A priority Critical patent/JPH09321636A/ja
Publication of JPH09321636A publication Critical patent/JPH09321636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】安定な状態で送信出力レベルの制御を実現する
ことができる送信出力レベル制御回路を提供する。 【解決手段】送信出力レベル制御回路は、送信信号入力
In側に接続される電力増幅器2と、電力増幅器2からの
送信信号を入力とする電圧制御可変減衰器1、電圧制御
可変減衰器1からの送信出力レベルを監視して出力方向
を振り分ける方向性結合器3、方向性結合器3からの送
信出力レベルを検波する検波回路4、および検波回路4
からの検波電圧と外部から設定された基準電圧とを比較
して送信出力レベル制御電圧を出力するコンパレータ5
を備えたループ回路とを有している。そして電圧制御可
変減衰器1により送信出力レベル制御電圧に応じた減衰
量が設定されて送信出力レベルが出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線機の送信出力
レベルを制御する回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の無線機における送信出力レベル制
御回路のブロック図の一例が図2に示してある。図2の
回路は以下のように動作する。
【0003】無線機の送信信号はこの回路の入力端Inか
ら電圧制御可変減衰器8に入力し、電圧制御可変減衰器
8はその送信出力電圧に応じた減衰量に設定することで
電力増幅器9に入力される信号レベルを変える。電力増
幅器9で増幅された送信出力は、方向性結合器3と検波
回路4を通って送信出力検波電圧としてコンパレータ
(比較器)5の一方の入力に印加される。一方、外部よ
り出力レベルを設定されているマイクロプロセッサ(C
PU)7は、そのレベルに応じた送信出力レベル情報を
出力する。その送信出力レベル情報はデジタル/アナロ
グコンバータ(D/A)6により設定基準電圧としての
直流電圧に変換され、コンパレータ5のもう一方の入力
に印加される。前記の送信出力検波電圧と設定基準電圧
とはコンパレータ5で比較され、その比較結果は送信出
力レベル制御電圧として出力される。
【0004】この送信出力レベル制御電圧は電圧制御可
変減衰器8に印加され、電圧に応じて減衰された信号が
電力増幅器9に入力する。電力増幅器9の送信出力は、
方向性結合器3から検波回路4を通り送信出力検波電圧
としてコンパレータ5に再度印加される。コンパレータ
5で設定基準電圧と比較され、比較結果が電圧制御可変
減衰器8で減衰量を再設定し、電力増幅器9の送信出力
レベルも再設定される。一連の動作は設定基準電圧と送
信出力検波電圧が等しくなるまでを繰り返され、そのと
きの送信出力レベル制御電圧をコンパレータ5が保持す
ることにより、電力増幅器9の送信出力レベルが外部よ
り設定された送信出力レベルに等しく制御される。その
送信出力レベルが方向性結合器3により振り分けられ、
出力レベルの制御された送信信号が出力端Outから出力
する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の送信出
力レベル制御回路では、無線機の送信出力レベルを外部
から設定された送信出力レベルに設定する手段として電
力増幅器9の前段に電圧制御可変減衰器8を設置してい
るため、設定された送信出力レベルに応じて電力増幅器
9の入力信号レベルが変化し、電力増幅器9の動作が不
安定になってしまうという問題があった。また電力増幅
器として高効率増幅器を使用すると、高効率増幅器の入
力レベルが変化するため、動作点が変化して高効率領域
からはずれてしまい、効率の大きな低下を招いてしまう
という問題があった。
【0006】本発明は前記の問題点を解消するためなさ
れたもので、安定な状態で送信出力レベルの制御を実現
することができる送信出力レベル制御回路を提供するも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めになされた本発明の送信出力レベル制御回路を実施例
に対応する図1を参照して説明する。
【0008】本発明を適用する送信出力レベル制御回路
は、図1に示すように、送信信号入力In側に接続される
電力増幅器2と、電力増幅器2からの送信信号を入力と
する電圧制御可変減衰器1、電圧制御可変減衰器1から
の送信出力レベルを監視して出力方向を振り分ける方向
性結合器3、方向性結合器3からの送信出力レベルを検
波する検波回路4、および検波回路4からの検波電圧と
外部から設定された基準電圧とを比較して送信出力レベ
ル制御電圧を出力するコンパレータ5を備えたループ回
路とを有している。そして電圧制御可変減衰器1により
送信出力レベル制御電圧に応じた減衰量が設定されて送
信出力レベルが出力される。
【0009】前記外部から設定された基準電圧は、マイ
クロプロセッサ7を介して外部から設定された送信出力
レベル情報をデジタル/アナログコンバータ6で変換し
た電圧を採用することで実施できる。
【0010】電力増幅器2は高効率増幅器であることが
好ましく、適正に実施できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面によ
り詳細に説明する。
【0012】図1は本発明を適用する送信出力レベル制
御回路の実施例のブロック図である。
【0013】同図に示す送信出力レベル制御回路は、送
信信号入力端Inに高効率増幅器2が接続され、その高効
率増幅器(AMP)2の出力には電力型電圧制御可変減
衰器1が接続される。電力型電圧制御可変減衰器1、方
向性結合器3、検波回路4、およびコンパレータ(比較
器)5はループに接続される。コンパレータ5には、外
部から基準電圧を設定するための回路であるマイクロプ
ロセッサ(CPU)7およびデジタル/アナログコンバ
ータ(D/A)6が接続される。この送信出力レベル制
御回路は無線機の回路の一部として組み込まれる。
【0014】無線機の送信信号はこの送信出力レベル制
御回路の入力端Inから入力し、高効率電力増幅器2で増
幅される。それから電力型電圧制御可変減衰器18で送
信出力電圧に応じた減衰量に設定され、方向性結合器3
に入力する。方向性結合器3では送信出力レベルを監視
し、検波回路4に(ループ側に)入力させる。検波回路
4を通った送信出力検波電圧はコンパレータ5に一方の
入力に印加される。
【0015】一方、外部より出力レベルを設定されてい
るマイクロプロセッサ7は、そのレベルに応じた送信出
力レベル情報を出力する。その送信出力レベル情報はデ
ジタル/アナログコンバータ6により設定基準電圧とし
ての直流電圧に変換される。設定基準電圧はコンパレー
タ5のもう一方の入力に印加される。前記の送信出力検
波電圧と設定基準電圧とはコンパレータ5で比較され、
その比較結果は送信出力レベル制御電圧として出力され
る。
【0016】この送信出力レベル制御電圧は電力型電圧
制御可変減衰器1に印加され、電圧に応じた減衰量が方
向性結合器3と検波回路4を通った送信出力検波電圧
は、コンパレータ5に再度印加される。コンパレータ5
で設定基準電圧と比較され、比較結果が電力型電圧制御
可変減衰器1で減衰量を再設定し、高効率電力増幅器2
の送信出力レベルも再設定される。一連の動作は設定基
準電圧と送信出力検波電圧が等しくなるまでを繰り返さ
れる。そのときの送信出力レベル制御電圧をコンパレー
タ5が保持することにより、高効率電力増幅器2の送信
出力レベルが外部より設定された送信出力レベルに等し
く制御される。すなわち、電力型電圧制御可変減衰器
1、方向性結合器3、検波回路4が送信出力レベルが設
定されたレベルに制御されるまで、信号はループを経由
する。
【0017】送信出力レベルが外部より設定された送信
出力レベルに制御されると、方向性結合器3により振り
分けられ(ループを抜け出し)、送信信号として出力端
Outから出力する。
【0018】この送信出力レベル制御回路で高効率電力
増幅器2は入力端Inで送信信号を増幅するものであるか
ら、すなわち上記したループ内に電力増幅器は存在しな
いから、電力増幅器に対する入力信号レベルを一定に保
ったままで、動作点を変えることなく送信出力レベルの
制御を実現することができる。
【0019】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明の送
信出力レベル制御回路は、送信出力レベルを外部より設
定された送信出力レベルに設定する手段が電力増幅器の
入力信号レベルを変化させない電圧制御可変減衰器を用
いている。そのため、電力増幅器の入力信号レベルは一
定で、動作点を変化させることがないので、安定な状態
で、この送信出力レベル制御回路による送信出力レベル
を制御することができる。
【0020】電力増幅器として高効率増幅器を採用した
場合でも、その送信出力レベルの増減によって動作点が
変化しないため、設定した送信出力レベルにかかわらず
高い効率を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用する送信出力レベル制御回路の実
施例のブロック図である。
【図2】従来の送信出力レベル制御回路のブロック図で
ある。
【符号の説明】
1は電力型電圧制御可変減衰器、2は高効率電力増幅器
(AMP)、3は方向性結合器、4は検波回路、5はコ
ンパレータ、6はデジタル/アナログ(D/A)コンバ
ータ、7はマイクロプロセッサ(CPU)である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信信号入力側に接続される電力増幅器
    と、該電力増幅器からの送信信号を入力とする電圧制御
    可変減衰器、該電圧制御可変減衰器からの送信出力レベ
    ルを監視して出力方向を振り分ける方向性結合器、該方
    向性結合器からの送信出力レベルを検波する検波回路、
    および該検波回路からの検波電圧と外部から設定された
    基準電圧とを比較して送信出力レベル制御電圧を出力す
    るコンパレータを備えたループ回路とを有し、該電圧制
    御可変減衰器により該送信出力レベル制御電圧に応じた
    減衰量が設定されて送信出力レベルが出力される送信出
    力レベル制御回路。
  2. 【請求項2】 前記外部から設定された基準電圧がマイ
    クロプロセッサを介して外部から設定された送信出力レ
    ベル情報をデジタル/アナログコンバータで変換した電
    圧であることを特徴とする請求項1に記載の送信出力レ
    ベル制御回路。
  3. 【請求項3】 該電力増幅器が高効率増幅器であること
    を特徴とする請求項1または2に記載の送信出力レベル
    制御回路。
JP13466096A 1996-05-29 1996-05-29 送信出力レベル制御回路 Pending JPH09321636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13466096A JPH09321636A (ja) 1996-05-29 1996-05-29 送信出力レベル制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13466096A JPH09321636A (ja) 1996-05-29 1996-05-29 送信出力レベル制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09321636A true JPH09321636A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15133585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13466096A Pending JPH09321636A (ja) 1996-05-29 1996-05-29 送信出力レベル制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09321636A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100303311B1 (ko) * 1999-04-22 2001-10-29 윤종용 이동통신 단말기에서 무선신호 수신 회로 및 장치
KR101024222B1 (ko) * 2008-12-19 2011-03-29 한국원자력연구원 능동형 고주파 전력제한기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100303311B1 (ko) * 1999-04-22 2001-10-29 윤종용 이동통신 단말기에서 무선신호 수신 회로 및 장치
KR101024222B1 (ko) * 2008-12-19 2011-03-29 한국원자력연구원 능동형 고주파 전력제한기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0338907A (ja) 送信出力電力制御装置
JPS6381515A (ja) 自動電力制御回路
WO2021213426A1 (zh) 自动电平控制电路、信号源、信号源输出功率控制方法及储存介质
US5507022A (en) Electric field level detecting apparatus
JPH05206771A (ja) 自動出力電力制御回路
EP0532203B1 (en) Power controller
JPH09321636A (ja) 送信出力レベル制御回路
JP2001036351A (ja) 電力増幅装置
KR100242417B1 (ko) 기지국의송신전력을조정하는장치
JPS61158204A (ja) 自動電力制御回路
JPH0685579A (ja) 送信電力増幅装置
JP2002314356A (ja) 自動利得制御回路
JP3041149B2 (ja) パワー制御装置
JP2806129B2 (ja) 送信電力制御装置
JPS62278823A (ja) 電力制御回路
JPH04288716A (ja) 自動レベル制御回路の出力レベル可変装置
JPH0289488A (ja) 自動利得制御装置
JP3667888B2 (ja) 送信電力制御装置
JP2002290156A (ja) ミキサ動作点の自動制御方法及びこれを用いた周波数変換回路
KR100285721B1 (ko) 무선전송장치의자동레벨제어회로
JPH07321579A (ja) 自動出力制御回路及び信号増幅回路
JPS6397020A (ja) 送信出力の制御装置
JPH03117107A (ja) 出力レベル制御回路
JPH03239017A (ja) 送信増幅器
JPH09199960A (ja) 電力増幅器