JPH09320909A - 電極形成方法 - Google Patents

電極形成方法

Info

Publication number
JPH09320909A
JPH09320909A JP8134783A JP13478396A JPH09320909A JP H09320909 A JPH09320909 A JP H09320909A JP 8134783 A JP8134783 A JP 8134783A JP 13478396 A JP13478396 A JP 13478396A JP H09320909 A JPH09320909 A JP H09320909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
green sheet
electrode pattern
base film
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8134783A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Koga
明宏 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP8134783A priority Critical patent/JPH09320909A/ja
Publication of JPH09320909A publication Critical patent/JPH09320909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 グリーンシート上面と電極パターン上面との
間に段差が生じるため、電極の位置ずれやクラックが発
生する。また、電極形成材料としてAg等の低融点金属
を用いた場合、焼成時に電極ペーストの一部が溶融して
変形した電極となり易く、特性にばらつきが生ずる原因
になる。さらに、電極パターンの上面及び下面の凹凸は
グリーンシート上面の凹凸に左右されるため、焼成後に
おいて電極表面の平坦性を確保することが困難となり、
高いQ値を発現させることが困難となっていた。 【解決手段】 予め電極パターン2が形成された下地フ
ィルム1上にグリーンシート3を作製した後焼成する工
程を含む電極形成方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電極形成方法に関
し、より詳細には、高周波用のチップコンデンサやイン
ダクタ等に使用される積層部品内部の電極形成方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】積層チップコンデンサ、積層インダク
タ、積層レゾネータ及び積層フィルタ等の積層部品内部
の電極は従来、以下のように形成されていた。
【0003】図2(a)〜(e)は従来の電極形成方法
を工程順に示した模式的断面図である。
【0004】まず、所望のスラリーを調整した後、該ス
ラリーを用いてドクターブレード法等によって下地フィ
ルム1上にグリーンシート13を作製する(a)。次に
グリーンシート13の上面13aにAg等を含む電極ペ
ーストをスクリーン印刷等により印刷する(b)。これ
を乾燥させた後、下地フィルム1を剥離し、グリーンシ
ート13の上面13aに電極パターン12が形成された
シート14とする(c)。次にこのシート14を例えば
複数枚(図2では4枚)と、その上部にダミーシートと
して電極ペーストが印刷されていないグリーンシート1
3を重ね、積層、圧着し、積層体15を形成する
(d)。
【0005】この積層体15を焼成炉に入れて加熱する
ことによりバインダ等を除去した後、続いて焼成するこ
とにより、積層部品16内に電極12´が形成される
(e)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記電
極形成方法によれば、グリーンシート上面13aと電極
パターン上面12aとの間に電極パターン12の厚さ分
だけの段差が生じるため、積層・圧着後の同時焼成時に
電極12´の形成位置がずれたり、電極12´の側部に
生じる空隙16aに起因して電極端部12´cにクラッ
クが発生したりする場合があり、特性(比誘電率(ε
r )等)にばらつきを生じさせる原因になるといった課
題があった。
【0007】また、電極形成材料としてAg等の低融点
金属を用いた場合、グリーンシート13の焼結に十分な
温度で焼成すると電極ペーストの一部が溶融して変形し
た電極12´となり易く、前記特性にばらつきを生じさ
せる原因になるといった課題があった。
【0008】さらに、電極パターン12の下面12bの
凹凸はグリーンシート上面13aの凹凸に左右され、電
極パターン12の上面12aは自由表面であることから
グリーンシート上面13aの凹凸が上面12aにまで反
映されてしまうため、焼成後において電極12´の表面
(上面12´a及び下面12´b)の平坦性を確保する
ことが困難となり、高いQ値を発現させることが困難で
あるといった課題があった。
【0009】上記電極12´の変形や位置ずれによる前
記特性の劣化を低減するために、電極12´の厚さを薄
く形成する方法が考えられるが、電極12´の抵抗は電
極12´の断面積に反比例するため、前記厚さを薄くす
ることで電極12´の抵抗値が増大してしまい、かえっ
て特性が劣化してしまう。
【0010】また、上記電極12´の位置ずれを防止す
るために圧着力を増大させる方法が考えられるが、焼成
時にそりが発生して歩留まりが低下してしまう。
【0011】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
り、電極の形状変化及びクラックの発生を防止すると共
に特性の劣化が少なく、積層部品の製品歩留まりを向上
させ得る電極形成方法を提供することを目的としてい
る。
【0012】
【課題を解決するための手段及びその効果】上記目的を
達成するために本発明に係る電極形成方法は、予め電極
パターンが形成された下地フィルム上にグリーンシート
を作製した後焼成する工程を含むことを特徴としてい
る。
【0013】上記電極形成方法によれば、前記下地フィ
ルム上に予め前記電極パターンを形成しておくため、前
記下地フィルムの表面平坦性を確保しておけば前記電極
パターン下面の平坦性が確保される。また、前記電極パ
ターン上面は前記電極パターン下面の平坦性が反映され
て同時に平坦化される。
【0014】また、電極パターン下面とグリーンシート
下面との間に段差が生じないため、これらを積層しても
電極パターンの厚みに起因した内部応力が生じない。し
たがって、これらを積層して焼成しても電極の形成位置
がずれたり、電極端部にクラックが発生することもな
い。
【0015】さらに、予め前記電極パターンが形成され
た前記下地フィルム上にスラリーを用いて前記グリーン
シートを作製するため、前記電極パターンの側部はグリ
ーンシートで覆われることになる。よって例えば電極ペ
ーストの融点付近の温度で同時焼成を行い、前記電極ペ
ーストの一部が溶融した場合であっても前記電極ペース
トのパターンが変形することはなく、焼成後の電極に変
形が生じることはない。
【0016】よって、クラックの発生や電極形状に変形
のない、特性の良好な積層部品を、前記電極の厚さを必
要以上に薄くすることなく、また、積層・圧着時の圧着
力を増大させることなく、歩留まり良く製造することが
できる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る電極形成方法
の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0018】図1(a)〜(e)は本実施の形態に係る
電極形成方法を工程順に示した模式的断面図である。な
お、従来と同一の機能を有する構成部品には同一の符号
を付してある。
【0019】まず、下地フィルム1上にAg等を含んだ
電極ペーストで電極パターン2を形成する(a)。次に
この電極ペーストを乾燥させ、この電極パターン2が形
成された下地フィルム1上にドクターブレード法により
表面3aが平坦となるようにグリーンシート3を作製す
る(b)。これを乾燥させた後、下地フィルム1を剥離
し、グリーンシート3底部に電極パターン2が形成され
たシート4とする(c)。次にこのシート4を例えば複
数枚(図1では4枚)と、その下部にダミーシートとし
て電極ペーストが印刷されていないグリーンシート7を
重ね、積層、圧着し、積層体5を形成する(d)。
【0020】この積層体5を焼成炉に入れて加熱するこ
とにより脱バインダ工程を施した後、続いて焼成するこ
とにより、積層部品6内に電極2´が形成される
(e)。
【0021】上記した電極形成方法によれば、下地フィ
ルム1上に予め電極パターン2を形成しておくため、下
地フィルム1の表面平坦性を確保しておけば電極パター
ン下面2bの平坦性が確保される。また、電極パターン
上面2aは電極パターン下面2bの平坦性が反映されて
同時に平坦化される。
【0022】また、電極パターン下面2bとグリーンシ
ート下面3aとの間に段差が生じないため、積層時にお
いても電極パターン2の厚みに起因して電極パターン2
及びグリーンシート3に内部応力が生ずることはない。
よって、電極パターン2にクラックが発生せず、電極2
´の位置ずれの発生も低減させることができる。
【0023】さらに、予め電極パターン2が形成された
下地フィルム1上にスラリーを用いてグリーンシート3
を作製するため、電極パターン2の側部2cはグリーン
シート3で覆われることになる。よって例えば電極ペー
ストの融点付近の温度で同時焼成を行い、電極ペースト
が一部溶融するような場合があっても電極パターン2が
外方に変形することはなく、焼成後の電極2´に変形が
生じることはない。
【0024】よって、電極2´にクラックの発生や電極
形状の変形のない、特性の良好な積層部品6を、電極2
´の厚さを必要以上に薄くすることなく、また、積層・
圧着時の圧着力を増大させることなく、歩留まり良く製
造することができる。
【0025】
【実施例及び比較例】本発明に係る方法および従来技術
の欄で説明した方法とを用いて、以下の条件で積層部品
を製造し、それぞれを実施例および比較例とした。
【0026】 グリーンシート3、13 :チタン酸バリウム系セラミック粉末 バインダー:ポリビニルブチラール 分散剤:なし 可塑剤:ジオクチルアジペート(DOA) 有機溶剤:トルエン、キシレン、ブタノール 電極形成材料 :Ag 脱バインダー時の加熱温度 :250〜300℃ 加熱時間 :5〜10hr 積層部品6、16焼結時の焼成温度 :900℃と950℃ 焼成時間 :2hr シート4、14の積層枚数 :20枚 実施例、比較例に係る電極形成方法を用いた場合のそれ
ぞれの積層部品6、16の両端にそれぞれ図示しない端
子電極を形成してセラミックコンデンサを完成させ、そ
れぞれの電気的特性の測定を行った。
【0027】下記の表1は上記電気的特性の測定結果を
示している。なお、この場合のサンプル個数は各々50
個とした。
【0028】
【表1】
【0029】表1から明らかなように、焼成温度が90
0℃の場合には、実施例の方法と比較例の方法とで得ら
れる容量Cに大きな差は見られないものの、容量精度及
びQ値のいずれにおいても実施例の方法により改善さ
れ、焼成温度を950℃とした場合には、容量C、容量
精度及びQ値のいずれにおいても実施例の方法によりさ
らに大幅に改善された。
【0030】しかも、比較例によれば焼成温度を900
℃から950℃に変更すると特性が大幅に劣化している
のに比べ、実施例によれば950℃で焼成した場合であ
っても900℃で焼成した場合と比べてその特性がほと
んど劣化しなかった。これは、Agペーストの融点が9
61℃であるために、従来の方法では電極12′が変形
してしまうからであると考えられる。
【0031】以上、実施例に係る電極形成方法によれ
ば、大幅に特性を向上させることができるとともに、焼
成温度を上昇させた場合であっても積層部品6の特性の
劣化が少なく、積層部品6の製品歩留まりを向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(e)は本発明の実施の形態に係る電
極形成方法を工程順に示した模式的断面図である。
【図2】(a)〜(e)は従来の電極形成方法を工程順
に示した模式的断面図である。
【符号の説明】
1 下地フィルム 2 電極パターン 3 グリーンシート 4 シート 5 積層体 6 積層部品

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め電極パターンが形成された下地フィ
    ルム上にグリーンシートを作製した後焼成する工程を含
    むことを特徴とする電極形成方法。
JP8134783A 1996-05-29 1996-05-29 電極形成方法 Pending JPH09320909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8134783A JPH09320909A (ja) 1996-05-29 1996-05-29 電極形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8134783A JPH09320909A (ja) 1996-05-29 1996-05-29 電極形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09320909A true JPH09320909A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15136457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8134783A Pending JPH09320909A (ja) 1996-05-29 1996-05-29 電極形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09320909A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001217140A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Kyocera Corp 積層型電子部品およびその製法
US7232496B2 (en) 2004-03-03 2007-06-19 Tdk Corporation Multilayer ceramic electronic part, circuit board and method for producing ceramic green sheet used for manufacturing those part and circuit board

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001217140A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Kyocera Corp 積層型電子部品およびその製法
JP4702972B2 (ja) * 2000-01-31 2011-06-15 京セラ株式会社 積層型電子部品およびその製法
US7232496B2 (en) 2004-03-03 2007-06-19 Tdk Corporation Multilayer ceramic electronic part, circuit board and method for producing ceramic green sheet used for manufacturing those part and circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007036003A (ja) 積層コンデンサ
JP2004047536A (ja) 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
JP2002015939A (ja) 積層型電子部品およびその製法
US20090211687A1 (en) Method for manufacturing multilayer electronic component
JP3306814B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH09320909A (ja) 電極形成方法
JPH10335168A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP2003045740A (ja) 積層型電子部品
JP4702972B2 (ja) 積層型電子部品およびその製法
JP2002231570A (ja) 積層型電子部品およびその製法
JP3523548B2 (ja) 積層型電子部品およびその製法
JPH09260199A (ja) 積層コンデンサ
KR20050096454A (ko) 어레이 타입 적층 세라믹 캐패시터 및 그 형성 방법
JPH08316093A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH08273970A (ja) 積層セラミック電子部品
JPH1126279A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
US20160276103A1 (en) High capacitance single layer capacitor and manufacturing method thereof
KR101973450B1 (ko) 세라믹 전자부품 및 이의 제조방법
KR100513348B1 (ko) 에어전극패턴을 갖는 칩 부품 및 그 제조방법
JP3166953B2 (ja) セラミック電子部品の製造方法
JP3956191B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH1126278A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH05159965A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP2005005640A (ja) 多層セラミック基板の製造方法
JPH0855754A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法