JPH09320788A - 除帯電器 - Google Patents

除帯電器

Info

Publication number
JPH09320788A
JPH09320788A JP15641196A JP15641196A JPH09320788A JP H09320788 A JPH09320788 A JP H09320788A JP 15641196 A JP15641196 A JP 15641196A JP 15641196 A JP15641196 A JP 15641196A JP H09320788 A JPH09320788 A JP H09320788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
light
discharge
light emitting
electrode holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15641196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2816667B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Uehashi
勝行 上橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasuga Denki Inc
Original Assignee
Kasuga Denki Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasuga Denki Inc filed Critical Kasuga Denki Inc
Priority to JP8156411A priority Critical patent/JP2816667B2/ja
Publication of JPH09320788A publication Critical patent/JPH09320788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2816667B2 publication Critical patent/JP2816667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電極が放電不良になっていることや、異常放
電状態になっていること、又は異常放電が起こり得る状
態になっていることを、簡単に検出できるとともに、そ
の確認を電極側で容易に行える除帯電器を提供する。 【解決手段】 放電電極3とアース電極10とを保持し
た電気絶縁性の電極ホルダ1に、発光ダイオード11を
取り付け、この発光ダイオードを電流制限用抵抗22を
介しアース電極10に接続する。発光ダイオード11に
ホトカプラ21の発光素子21aを接続し、このホトカ
プラの受光素子21bに警報器20を接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交流又は直流の高
電圧を印加して放電させ、その放電によって生ずるイオ
ンによって物体(気体も含む)を除電又は帯電するため
の除帯電器、特に、電極の放電不良や異常放電等を報知
できるようにした除帯電器に関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は、除帯電器が異常放電したと
きに電源回路等を保護する保護回路については、種々の
構成のものを提供している。例えば、本出願人の出願に
係る特公平7−28499号公報には、自励発振式の高
周波高圧電源を使用した除電器において、除電電極がリ
ークして発振停止したときに、電源の高圧トランスやト
ランジスタ等を保護する保護回路が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような保
護回路は、現実に異常が発生したときに特定の回路部品
を保護することを意図したものであるため、電極が放電
不良になっていることや、異常放電状態になっているこ
と、又は異常放電が起こり得る状態になっていることを
確認することはできない。
【0004】本発明の課題は、電極が放電不良になって
いることや、異常放電状態になっていること、又は異常
放電が起こり得る状態になっていることを、簡単に検出
できるとともに、その確認を電極側で容易に行える除帯
電器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の除帯電器は、放
電電極とアース電極とを保持した電気絶縁性の電極ホル
ダに、発光表示素子を取り付け、この発光表示素子を電
流制限用抵抗を介してアース電極に接続し、この抵抗に
より発光表示素子を保護しながら、アース電極に流れる
放電電流を利用して発光表示素子を点灯させるようにし
たことを特徴とする。
【0006】発光表示素子にホトカプラの発光素子を接
続し、このホトカプラの受光素子に警報器を接続するこ
とにより、警報器を電極側と電気的に絶縁して、高電圧
及び放電電流から保護した状態で警報を発することがで
きる。ホトカプラは、発光表示素子と共に電極ホルダに
取り付けることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳述する。
【0008】図1ないし図5に本発明による除帯電器の
電極構造の第1例を示す。この電極構造は、樹脂成型し
た電気絶縁性の長い電極ホルダ1を本体とし、その内部
中央に、つまり電極ホルダ1の対向する両長壁部2・2
の間に、長い鋸歯状の電極板3を次のように部分的に挟
持して保持したものである。
【0009】電極ホルダ1は、その基端部4と先端部5
とで板状の両長壁部2・2を平行に保持して長い中空枠
状にしたもので、両長壁部2・2の間の表裏両面が共に
長く開口しているが、その表側開口6に対して裏側開口
7はやや幅員が狭くなっている。そして、この裏側開口
7において複数のリブ8が所定の間隔で設けられ、これ
らリブ8の中央に設けられた細溝に、電極板3を部分的
に嵌め込むようにすることによって、両長壁部2・2の
間で電極板3を部分的に挟持して固定してある。リブ8
は、電極ホルダ1とは別に樹脂成型して、両長壁部2・
2間に着脱可能に嵌合できるようにしても、又は電極ホ
ルダ1と一体成型してもよい。
【0010】電極板3は、薄く細長い金属板を鋸歯状に
プレスカットしたもので、多数の三角形の放電突部9を
一定の間隔で突設している。その放電突部9の尖端9a
は、電極ホルダ1の表側開口6方向へ向いているが、こ
の表側開口6から突出することなくその内方に留まって
いる。
【0011】電極ホルダ3の両長壁部2・2の表側の長
辺縁、つまり表側開口6の両側の長辺縁には、導電性シ
ルク印刷による2本の膜状のアース電極10・10が形
成されている。これらアース電極10・10は、導電性
テープ(銅箔粘着テープ)を貼り付けることによって形
成することもできる。
【0012】電極ホルダ3の先端部5には、発光表示素
子として1個の発光ダイオード11が取り付けられてい
る。この発光ダイオード11は、後述するようにアース
電極10・10に接続され、アース電極10・10に所
定以上の放電電流が流れると点灯するようになってい
る。
【0013】電極ホルダ3の基端部4は筒状に成型され
ている。その中空内部には、図5に簡略して示すよう
に、プリント基板チップ12と抵抗体13とが、樹脂1
4を充填して埋設されている。プリント基板チップ12
は、それ自体の樹脂12aの両面に金属箔12b・12
bをプリントしているため、静電容量の大きいコンデン
サ、つまり電極板3に対して結合容量Cとしてこれに接
続され、抵抗体13は、樹脂14内でこの結合容量Cに
並列接続され、更にこれに、樹脂14から引き出した電
源ケーブル15が接続されている。
【0014】このような電極構造において、電源ケーブ
ル15を高電圧電源16に接続し、並列接続された結合
容量C及び抵抗体13を介して電極板3に高電圧を印加
すると、電極板3の多数の放電突部9の尖端9aとアー
ス電極10・10との間で放電が生ずる。印加電圧が交
流の場合、そのプラス・マイナスの電圧波形の立ち上が
りを、結合容量Cと抵抗体13とで調整できるため、除
電精度の向上が図れるとともに、電撃を抑えることがで
きる。
【0015】電極板3は、それ自体が薄く細長い金属板
であるうえに、対向した両長壁部2・2の間でリブ8に
より部分的に挟持して固定されているだけであるため、
印加する高電圧が交流の場合には、多数の放電突部9が
放電しながら振動するので、汚れの付着を自ら防止でき
る。アース電極10・10は膜状であるため、汚れて
も、その汚れを容易に拭き取ることができる。
【0016】電極ホルダ1は、表裏両面が電極板3の長
さを越えて開口して貫通しているので、両長壁部2・2
の間をイオン流が貫流し、除電効率又は帯電効率が良く
なる。アース電極10・10に所定以上の放電電流が流
れると発光ダイオード11が点灯するので、異常放電を
報知できる。
【0017】次に、図6に示す第2例の電極構造は、電
極板3の両縁に多数の放電突部9を設け、この電極板3
を電極ホルダ1の両長壁部2・2間で表裏の中間部分に
おいて挟持固定し、また電極ホルダ1の表側開口6の長
辺縁のアース電極10・10に加えて、裏側開口6の長
辺縁にも、導電性印刷や銅箔粘着テープによるアース電
極10・10を設けたものである。このような構造にす
ると、一枚の電極板3でも電極ホルダ1の表裏両面にお
いて同時に放電を生じさせることができる。
【0018】なお、複数枚の電極板を、電極ホルダ1の
両長壁部2・2間に一定の間隔をおいて平行に固定し
て、マルチ電極構造とすることも可能である。
【0019】次に、発光ダイオード11を点灯させると
ともに、警報を発する電気的構成について説明する。図
7はその電気的構成の概要を示し、電極ホルダ1からは
電源ケーブル15のほかに信号線17も引き出されてお
り、電源ケーブル15は高電圧電源16のトランス18
の二次側に接続され、信号線17は、高電圧電源16の
ための電源スイッチ19を備えた警報器20に接続され
ている。
【0020】図8は、図7における電極ホルダ1側の構
成を等価回路にして示したもので、発光ダイオード11
は、一方において、電極ホルダ1の先端部5に内蔵され
たホトカプラ21の発光素子21aと電流制限用抵抗2
2とを介して、アース電極10・10に直列接続され、
他方において、図示しないアース線(電線)等によって
アースされる。発光ダイオード11及び発光素子21a
に対しては、整流方向を逆向きにしたダイオード23が
並列接続されている。ホトカプラ21の受光素子21b
は、信号線17を介して警報器20に接続されている。
【0021】図8の回路構成において、電極板3とアー
ス電極10・10との間で放電が生ずると、アース電極
10・10に放電電流が流れ、この放電電流は、直列接
続されている電流制限用抵抗22とホトカプラ21の受
光素子21bと発光ダイオード11とを介してアースへ
と流れるが、その電流値が所定以上になると、発光ダイ
オード11が点灯するとともに、ホトカプラ21がオン
となって警報器20が動作する。
【0022】従って、異常放電時に発光ダイオード11
及びホトカプラ21がオンとなるように設定した場合に
は、異常放電になったことを、発光ダイオード11の点
灯により電極ホルダ1の先端において確認することがで
きるとともに、警報器20による警報によっても知るこ
とができる。また、通常の放電時に発光ダイオード11
が点灯するようにした場合には、放電電流が低下すると
発光ダイオード11の光量が低下するので、電極板3又
はアース電極10・10が汚れる等の原因で放電不良と
なっていることを、発光ダイオード11の点灯状態の変
化により確認することができるとともに、このような放
電不良を警報器20により報知することも可能である。
【0023】図9は、ホトカプラ21を警報器20側に
設けた場合の等価回路を示す。この場合には、電極ホル
ダ1側の発光ダイオード11と警報器20側のホトカプ
ラ21の発光素子21aとを信号線17を介して接続す
る。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明の除帯電器に
よれば、電極ホルダに、発光表示素子を取り付け、この
発光表示素子を電流制限用抵抗を介してアース電極に接
続し、この抵抗により発光表示素子を保護しながら、ア
ース電極に流れる放電電流を利用して発光表示素子を点
灯させるので、異常放電や電極の汚れ等による放電不良
等を電極ホルダ上において確認することできる。また、
アース電極に電流制限用抵抗を介して発光表示素子を接
続した簡単な構成であるため、特別な検出回路が不要で
あり、安価に提供できる。
【0025】請求項2及び3に係る発明によれば、警報
器を電極側と電気的に絶縁できるので、高電圧及び放電
電流から保護した状態で警報を発することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による除帯電器の電極構造の一例を示す
斜視図である。
【図2】図1とは向きを変えて一部を破断した斜視図で
ある。
【図3】図1におけるA−A線位置の拡大断面図であ
る。
【図4】中心線に沿った一部の断面図である。
【図5】電極板へ高電圧を印加する回路構成を示す図で
ある。
【図6】電極構造の第2例の概要構成図で、(A)は電
極板のみを示し、(B)は電極板とこれを保持した電極
ホルダを示す。
【図7】本発明の電気的構成の概要図である。
【図8】図7における電極ホルダ側の構成を等価回路に
して示す図である。
【図9】ホトカプラを警報器側に設けた場合の等価回路
を示す図である。
【符号の説明】
1 電極ホルダ 2 長壁部 3 電極板 4 基端部 5 先端部 6 表側開口 7 裏側開口 8 リブ 9 放電突部 9a 尖端 10 アース電極 11 発光ダイオード 12 金属箔チップ 13 抵抗体 14 樹脂 15 電源ケーブル 16 高電圧電源 17 信号線 18 トランス 19 電源スイッチ 20 警報器 21 ホトカプラ 21a・21b ホトカプラの発光素子及び受光素子 22 電流制限用抵抗 23 ダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01T 23/00 H01T 23/00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放電電極とアース電極とを保持した電気絶
    縁性の電極ホルダに、発光表示素子を取り付け、この発
    光表示素子を電流制限用抵抗を介して前記アース電極に
    接続したことを特徴とする除帯電器。
  2. 【請求項2】発光表示素子にホトカプラの発光素子を接
    続し、このホトカプラの受光素子に警報器を接続したこ
    とを特徴とする請求項1記載の除帯電器。
  3. 【請求項3】ホトカプラを電極ホルダに取り付けたこと
    を特徴とする請求項2記載の除帯電器。
JP8156411A 1996-05-29 1996-05-29 除帯電器 Expired - Fee Related JP2816667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8156411A JP2816667B2 (ja) 1996-05-29 1996-05-29 除帯電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8156411A JP2816667B2 (ja) 1996-05-29 1996-05-29 除帯電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09320788A true JPH09320788A (ja) 1997-12-12
JP2816667B2 JP2816667B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=15627168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8156411A Expired - Fee Related JP2816667B2 (ja) 1996-05-29 1996-05-29 除帯電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2816667B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006010471A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Trinc:Kk イオンバランスセンサ、およびイオンバランスセンサを備えた除電器
JP2008277316A (ja) * 1998-06-04 2008-11-13 Keyence Corp 除電装置
JP2011142109A (ja) * 2011-04-22 2011-07-21 Keyence Corp 除電装置
CN114093255A (zh) * 2021-10-26 2022-02-25 合肥维信诺科技有限公司 显示屏、电子装置及去除显示屏静电的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6794886B2 (ja) 2017-03-17 2020-12-02 株式会社デンソー イオン生成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331017U (ja) * 1986-08-08 1988-02-29
JPH07211484A (ja) * 1994-01-13 1995-08-11 A M Shii:Kk 静電気検知装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331017U (ja) * 1986-08-08 1988-02-29
JPH07211484A (ja) * 1994-01-13 1995-08-11 A M Shii:Kk 静電気検知装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008277316A (ja) * 1998-06-04 2008-11-13 Keyence Corp 除電装置
JP4663766B2 (ja) * 1998-06-04 2011-04-06 株式会社キーエンス 除電装置
JP2006010471A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Trinc:Kk イオンバランスセンサ、およびイオンバランスセンサを備えた除電器
JP2011142109A (ja) * 2011-04-22 2011-07-21 Keyence Corp 除電装置
CN114093255A (zh) * 2021-10-26 2022-02-25 合肥维信诺科技有限公司 显示屏、电子装置及去除显示屏静电的方法
CN114093255B (zh) * 2021-10-26 2023-06-23 合肥维信诺科技有限公司 显示屏、电子装置及去除显示屏静电的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2816667B2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3600211B2 (ja) 電源装置の漏電検出回路
EP0805487A3 (en) Multielectrode electrostatic chuck with fuses
JP2816667B2 (ja) 除帯電器
US4950979A (en) Insulating member, functioning as a voltage divider in a high voltage system
KR19990055592A (ko) 전기집진기
JPH10255623A (ja) 過電流検知機構およびそれを用いた電子閃光装置
US3790826A (en) High voltage generating device having an operational monitoring device
US7170734B2 (en) Air ionization device
JP4367802B2 (ja) 静電位測定器、除電器および静電位測定器兼用除電器
US11450898B2 (en) Battery monitoring module
JP2826992B2 (ja) 除帯電電極構造
JPH0969380A (ja) コンセント
JPH08194547A (ja) 放電回路
JP5049060B2 (ja) イオン発生方法及びイオン発生装置並びにこのイオン発生方法を用いた除電方法及び除電装置
JPH09201974A (ja) インクジェット短絡検出装置
JPH06233947A (ja) 電気集塵エレメントの印加極板
KR200162325Y1 (ko) 전기집진기
JP3001222B2 (ja) 電食防止回路を有する漏水検知器
JP2007095329A (ja) 帯電極性表示機能付き除電装置
KR970058784A (ko) 전기집진장치
NL1022890C2 (nl) Ionisatieinrichting.
JP2000227484A (ja) 電子時計
KR19990055598A (ko) 공기청정장치
KR200162317Y1 (ko) 전기집진기
JP2623246B2 (ja) 充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100821

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100821

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110821

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110821

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 15

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 15

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees