JPH09318949A - 液晶素子の製造方法及び液晶の配向処理方法 - Google Patents

液晶素子の製造方法及び液晶の配向処理方法

Info

Publication number
JPH09318949A
JPH09318949A JP13367896A JP13367896A JPH09318949A JP H09318949 A JPH09318949 A JP H09318949A JP 13367896 A JP13367896 A JP 13367896A JP 13367896 A JP13367896 A JP 13367896A JP H09318949 A JPH09318949 A JP H09318949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
rubbing
alignment
alignment treatment
mask plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13367896A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Mihara
正 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13367896A priority Critical patent/JPH09318949A/ja
Publication of JPH09318949A publication Critical patent/JPH09318949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長時間駆動に伴う液晶分子の移動による液晶
層の厚みの変動を抑制し、配向欠陥の発生を防止する。 【解決手段】ガラス基板3a,3bの配向膜6a,6b
上に、配向膜6a,6bの周辺部を覆い配向膜6a,6
bの配向処理エリアよりも小さい開口部を有する枠状の
金属マスク板13を配置して、配向膜6a,6bを織布
のラビング布でラビング処理することにより、液晶分子
の移動による液晶層の厚みの変動が抑制される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カイラルスメクチ
ック液晶等の強誘電性液晶が基板間に挟持される液晶素
子の製造方法及び液晶の配向処理方法に係り、詳しくは
液晶分子の移動を抑制できるようにし、且つ配向ムラを
防止できるようにした液晶素子の製造方法及び液晶の配
向処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、強誘電性液晶分子の屈折率異
方性を利用して偏向素子との組み合わせによって透過光
線を制御する方式の液晶素子が、クラーク(Clark)及び
ラガーウオル(Lagerwall)らにより提案されている(例
えば、特開昭56−107216号公報、米国特許第4
367924号公報等)。
【0003】強誘電性液晶は、一般に特定の温度域にお
いて非らせん構造のカイラルスメクチックC相(SmC
* )、又はH相(SmH* )を有し、この状態におい
て、印加される電界に応答して第1の光学的安定状態と
第2の光学的安定状態のいずれかを取り、且つ電界の印
加のないときはその状態を維持する性質、即ち双安定性
を有し、また、電界の変化に対する応答も速やかであ
り、高速、並びに記憶型の表示素子としての広い利用が
期待されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来、上述
した強誘電性液晶を有する液晶素子を長時間駆動して表
示動作を行った場合、図4に示すように、強誘電性液晶
(図示省略) を挟持した一対の基板101,102間に
おいて、液晶分子が特定の方向(図では左から右方向)
に移動して基板端部領域(斜線部分) 103の液晶層の
厚みが増加していき、黄色に着色していくという問題点
があった。このような現象が発生すると、表示の見栄え
を悪くするだけでなく、液晶画素のスイッチング特性も
変化する。この現象は、特にコントラストの高いユニフ
ォーム配向状態の液晶素子において顕著である。尚、図
中、矢印Aは強誘電性液晶のラビング方向(配向方向)
である。
【0005】そこで、本発明は、長時間駆動に伴う液晶
分子の移動による液晶層の厚みの変動を抑制することが
できる液晶素子の製造方法及び液晶の配向処理方法を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述事情に鑑
みなされたものであって、液晶がその間に挟持される一
対の基板に形成した高分子被膜に対して配向処理を施す
配向処理工程を少なくとも有する液晶素子の製造方法に
おいて、前記配向処理工程にて、前記基板の前記高分子
被膜上に、該高分子被膜の周辺部を覆い前記高分子被膜
の配向処理エリアよりも小さい開口部を有する枠状のマ
スク板を配置して、前記高分子被膜を織布のラビング布
でラビング処理することを特徴としている。
【0007】また、前記織布の毛足の長さが3〜5mm
であり、前記一対の基板にそれぞれ形成した前記各高分
子被膜のラビング方向が互いに同一方向で略平行状態に
あることを特徴としている。
【0008】また、前液晶はカイラルスメクチック液晶
であることを特徴としている。
【0009】また、液晶がその間に挟持される一対の基
板に形成した高分子被膜に対して配向処理を行う液晶の
配向処理方法において、前記基板の前記高分子被膜上
に、該高分子被膜の周辺部を覆い前記高分子被膜の配向
処理エリアよりも小さい開口部を有する枠状のマスク板
を配置して、前記高分子被膜を織布のラビング布でラビ
ング処理することを特徴としている。 (作用)本願発明者らは上述した強誘電性液晶の移動の
原因について研究した結果、液晶の駆動パルスによる交
流的な電界で、液晶分子の双極子モーメントが揺らぐこ
とによって発生する電気力学的効果によるものと推察し
た。また、図5に示すように、強誘電性液晶の移動方向
Bは、ラビング方向Aと液晶分子の平均分子軸方向10
4a,104b等によって決定されるものと推定され
る。
【0010】このように、液晶分子の移動方向Bがラビ
ング方向Aに依存していることにより、強誘電性液晶の
移動現象は、基板界面でのプレチルトの状態、若しくは
そのプレチルトにより決まる弾性エネルギー的に安定な
スメクチック層の折れ曲がり方向等に依存していること
が推察される。また、図6に示すようなスメクチック層
のセェブロン構造を含む配向は、C1及びC2の2種類
の配向モデルで説明できる。この図において、21はス
メクチック層、22はC1配向領域、23はC2配向領
域を表している。
【0011】スメクチック液晶は一般に層構造を持つ
が、SmA相からSmC相またはSmC* 相に転移する
と層間隔が縮むので、図6に示すように層が上下の基板
101,102の中央付近で折れ曲がった構造(セェブ
ロン構造)をとる。折れ曲がる方向はこの図に示すよう
にC1及びC2の2つあり得るが、よく知られているよ
うに、ラビングによって基板界面の液晶分子は基板に対
して角度をなし(プレチルト)、その傾斜方向はラビン
グ方向Aに向かって液晶分子先端側が上方した(先端が
浮いた格好になる)向きである。このプレチルトのため
に、C1配向とC2配向は弾性エネルギー的に等価でな
く、ある温度で転移が起こることがある。また、機械的
な歪みで転移が起こることもある。
【0012】図6に示した層構造を平面的に見ると、ラ
ビング方向Aに向かってC1配向からC2配向に移ると
きの境界24はジグザグの稲妻状でライトニング欠陥と
呼ばれ、C2配向からC1配向に移るときの境界25は
幅の広い緩やかな曲線状でヘアピン欠陥と呼ばれる。
【0013】ところで、強誘電性液晶を挟持した液晶素
子は、強誘電性液晶を配向するための相互に略平行で同
一方向の一軸性配向処理が施された一対の基板を備え、
強誘電性液晶のプレチルト角をα、チルト角(コーン角
の1/2)をΘ、SmC* 相の傾斜角をδとした場合
に、次式を満足するように強誘電性液晶を配向させる
と、C1配向状態においてセェブロン構造を有する4つ
の状態が存在する。
【0014】
【式1】Θ<α+δ この4つのC1配向状態は、従来のC1配向状態とは異
なっており、なかでも4つのC1配向状態のうち、2つ
の状態は双安定状態(ユニフォーム状態)を形成してい
る。ここで、無電界時の見かけのチルト角をθaとすれ
ば、C1配向状態における4つの状態のうち、次式の関
係を示す状態をユニフォーム状態という。
【0015】
【式2】Θ>θa>Θ/2 このユニフォーム状態においては、その光学的性質から
みてダイレクタが上下基板間で捻じれていないと考えら
れる。図7(a)は、C1配向の各状態における基板間
の各位置でのダイレクタの配置を示す模式図である。こ
の図において、31乃至34は各状態においてダイレク
タをコーンの底面に投影し、これを底面方向から見たよ
うすを示しており、31及び32がスプレイ状態、33
及び34がユニフォーム状態と考えられるダイレクタの
配置である。この図から分かるように、ユニフォーム状
態33及び34においては、上下いずれかの基板界面の
液晶分子の位置がスプレイ状態の位置と入れ替わってい
る。また、図7(b)は、C2配向を示しており、界面
のスイッチングはなく内部のスイッチングで2つの状態
35と36がある。
【0016】このC1配向のユニフォーム状態は、従来
用いていたC2配向における双安定状態よりも大きなチ
ルト角θaを生じ、輝度が大きく、しかもコントラスト
が高い。
【0017】更に、本願発明者らの研究によれば、上述
した液晶の移動による色付きは、基板上の配向膜の周辺
部にラビングを施さないエリアを設けることにより発生
しなくなることが分かった。即ち、配向膜の周辺部をラ
ビングを施さないようにすることによって、この周辺部
での液晶分子配向が垂直配向となり、移動してきた液晶
分子が基板端部領域に溜まらないためであると推定され
る。
【0018】配向膜の周縁部にラビングを施さないエリ
アを設けるためには、基板の配向膜上に、配向膜の周辺
部を覆い配向膜の配向処理エリアよりも小さい開口部を
有する枠状の金属マスク板を配置して、この金属マスク
板で覆ったエリアがラビングされないようにする必要が
ある。ところが、この金属マスク板によりラビング布が
ダメージを受けるために、配向処理ムラが発生する恐れ
があり、ラビング布の最適化が必要である。
【0019】このため、本発明では、基板の配向膜上に
配向膜の周辺部を覆い配向膜の配向処理エリアよりも小
さい開口部を有する枠状の金属マスク板等を配置してラ
ビングしても、ラビング布がダメージを受けずに良好な
配向特性が得られ、且つ液晶の移動による色付きを抑制
するものである。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明に係
る実施の形態について説明する。
【0021】図1は、本発明の実施の形態に係る液晶素
子を示す概略断面図。この液晶素子1は、偏光板2a,
2bの間に対向して配置されたガラス基板3a,3bを
備えており、ガラス基板3a,3bには、それぞれIT
O膜からなるストライプ状の透明電極4a,4b、ショ
ート防止層であるTa25 等からなる絶縁膜5a,5
b、ラビング処理された配向膜6a,6bがそれぞれ形
成されている。尚、ガラス基板3a,3bの厚さは1.
1mm、透明電極4a,4bの厚さは400〜3000
Å、絶縁膜5a,5bの厚さは100〜3000Å、配
向膜6a,6bの厚さは50〜1000Åである。液晶
素子1の各画素は、マトリクス配置された透明電極(走
査電極)4aと透明電極(情報電極)4bとの交差部分
により構成されている。
【0022】配向膜6a,6bは、通常高分子ポリマー
が用いられるが、本発明における液晶素子1では、フッ
素含有ポリイミド等の高いプレチルト角を与える配向膜
が好適である。更に、本実施の形態では、配向膜6a,
6bのラビング処理時にガラス基板3a,3bの配向膜
6a,6b上に、配向膜6a,6bの周辺部を覆い配向
膜6a,6bの配向処理エリアよりも小さい開口部を有
する枠状の金属マスク板を配置して、配向膜6a,6b
の周辺部にラビングを施さないエリアを設けている(詳
細は後述する)。
【0023】また、配向膜6a,6bの間に、径が均一
な球状のスペーサ(粒子)7を散布し、更にスペーサ7
以上にギャップが広がらないように接着性樹脂(図示省
略)を散布してガラス基板3a,3bを所定のセルギャ
ップ(例えば、1.5μm)で貼り合わせ、その周囲を
シール材(図示省略)によってシールし、配向膜6a,
6b間に電界に対して双安定性を有するカイラルスメク
チック液晶等の強誘電性液晶8が注入されている。
【0024】強誘電性液晶8としてはカイラルスメクチ
ック相状態のものを用いることができ、具体的にはカイ
ラルスメクチックC相(SmC* )、H相(SmH
* )、I相(SmI* )、K相(SmK* )、G相(S
mG* )や反強誘電相の液晶を用いることができる。
【0025】また、特に好ましい強誘電性液晶8として
は、これより高温側でコレステリック相を示すものを用
いることができ、例えば以下に示す相転移温度及び物性
値を有するピリミジン系混合液晶がある。
【0026】
【表1】 また、本実施の形態では、配向膜6a,6bのプレチル
ト角αは17°であり、前記式1及び式2の各式を満た
し、上述したC1ユニフォーム配向が得られた。
【0027】次に、上述した液晶素子1の製造方法及び
配向処理方法について説明する。
【0028】先ず、ガラス基板3a,3a上にスパッタ
リング法で900Å程度の厚みで透明電極(ITO膜)
4a,4bを形成し、フォトリソグラフィ法によってス
トライプ状にパターニングする。次に、この透明電極4
a,4b上にスパッタリング法で900Å程度の厚みで
Ta25 等により絶縁膜5a,5bを形成する。
【0029】次に、この絶縁膜5a,5b上にポリアミ
ド酸(例えば、日立化成(株)製:LQ1802)をN
MP/nBC=1/1液で1.5wt%に希釈した溶液
をスピナーで2000rpm、20secの条件で塗布
し、その後、270℃で約1時間加熱焼成処理を施し
て、厚さ200Å程度の配向膜6a,6bを形成した。
そして、この配向膜6a,6bに対してラビング処理
(配向処理)を施した。ラビング処理は、図2(a),
(b)に示すラビング装置10によって行った。このラ
ビング装置10は、円筒状のラビングローラ11とこれ
を回転駆動する駆動手段(図示省略)とを備えており、
ラビングローラ11の外周面にはラビング布12が貼り
付けられている。ラビング布12は、織布でその起毛部
の材質としてナイロンやアラミドを使用し、毛足の長さ
を3〜5mm、好ましくは4mm程度にする。
【0030】そして、ラビング処理に際しては、ラビン
グローラ11は所定圧で当接された状態で矢印C方向に
回転され、ガラス基板3a,3bはラビングローラ11
に所定圧で当接された状態で矢印A(ラビング方向)の
方向に搬送される。従って、配向膜6a,6bはラビン
グ布12によって擦られて配向規制力が付与される。こ
の配向規制力の大きさは、ラビングローラ11と配向膜
6a,6bとの間の当接力によって決定され、通常はラ
ビングローラ11を上下させて押込み量εを変えること
により調整される。尚、本実施の形態では、以下に示す
条件でラビング処理を施した。
【0031】布材質……ナイロン又はアラミド ローラ径……85mm 押込み量ε……0.3mm ローラ回転数……400rpm 基板送り速度……50mm/s 繰り返し回数……3回 尚、本実施の形態では、押込み量εを配向膜6a,6b
のプレチルト角αが17°となるように調整した。
【0032】そして、本実施の形態では、このラビング
処理時に図3(a),(b)に示すように、配向膜6
a,6bの周辺部を5〜10mmの幅で覆い、配向膜6
a,6bの配向処理エリアよりも小さい開口部を有する
枠状の金属マスク板13を、ガラス基板3a,3bの配
向膜6a,6b上に配置した。この金属マスク板13に
より、配向膜6a,6bの周辺部がラビング処理される
のを防止するようにした。
【0033】次に、一方のガラス基板3a(又は3b)
の表面に球状のスペーサ7を散布して、他方のガラス基
板3b(又は3a)の表面周辺にエポキシ樹脂等のシー
ル材(図示省略)をスクリーン印刷法により塗布し、配
向膜6a,6bのラビング方向が平行、且つ同方向にな
るようにしてガラス基板3a,3bを所定のセルギャッ
プ(例えば、1.5μm)で貼り合わせ、等方相におい
て強誘電性液晶(上述したピリミジン系混合液晶)8を
注入し、その後、徐冷して液晶素子1を作製した。この
液晶素子1のSmC* 相での配向状態を偏光顕微鏡で観
察したところ、欠陥の少ない良好なC1ユニフォーム配
向状態を示していた。
【0034】そして、液晶分子の移動による基板端部領
域の液晶層の厚みの変化を調べるために、液晶分子軸が
配向処理方向に対して、図5に示した平均分子軸方向1
04a又は104bとなるように書き込み波形を入力し
た。この書き込みは、例えばパルス幅:25μsec、
電圧振幅:40V、1/2デューティーの矩形波形を約
7時間印加し、その後、基板端部領域の液晶層の厚みを
測定したところ、初期に比較して液晶層の厚みの変化は
認められなかった。
【0035】また、金属マスク板13をガラス基板3
a,3bの配向膜6a,6b上に配置してラビング処理
する際の最適化を検討した。下記に示す表は、上述した
配向膜6a,6bのラビング処理におけるラビング布1
2の材質(ナイロン、アラミド)、毛足の長さ(1m
m、2mm、3mm、4mm)、織布/植毛による配向
ムラとラビング布12のダメージの程度の比較結果を示
したものである。
【0036】
【表2】
【0037】
【表3】 この比較結果から明らかなように、いずれの場合も配向
ムラとラビング布12のダメージの程度は一致してい
た。配向ムラは配向膜6a,6b上に配置した金属マス
ク板13によってラビング布12がダメージを受けたた
めであるが、ラビング布12の材質(ナイロン、アラミ
ド)によらず、毛足が長いほどラビング布12のダメー
ジが小さかった。更に、ラビング布12が植毛よりも織
布の方が、配向ムラとラビング布12のダメージの程度
が少なかった。
【0038】このように、ラビング布12が織布で、そ
の毛足が3〜5mm、好ましくは4mmとすることによ
り、配向膜6a,6bの周辺部上に金属マスク板13を
配置してラビング処理を行っても、配向ムラとラビング
布12のダメージを防止することができ、且つ液晶の移
動による色付きを抑制することができた。
【0039】また、上述した実施の形態との比較のため
に、同じ構成のガラス基板3a,3bの配向膜6a,6
b上に金属マスク板13を配置しないでラビング処理を
行って、液晶分子の移動による基板端部領域の液晶層の
厚みの変化を調べたところ、初期に比較して30%程度
厚みが増加して黄色に色着いた。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
基板に形成した高分子被膜上に、この高分子被膜の周辺
部を覆い高分子被膜の配向処理エリアよりも小さい開口
部を有する枠状のマスク板を配置して、高分子被膜を織
布のラビング布でラビング処理することにより、駆動に
伴う液晶分子の移動、及び液晶層の厚みの変動を抑制す
ることが可能となり、スイッチング特性が良好で、且つ
配向劣化のない良好なユニフォーム配向を示す液晶素子
を提供することができる。
【0041】また、毛足が3〜5mmの織布のラビング
布でラビング処理することにより、配向ムラとラビング
布のダメージを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る液晶素子の構造を示
す概略断面図。
【図2】ラビング装置を示す図であり、(a )は斜視
図、(b )は断面図。
【図3】金属マスク板を示す図であり、(a )は平面
図、(b )は側面図。
【図4】液晶の移動を説明するための図。
【図5】液晶の移動とラビング方向との関係を説明する
ための図。
【図6】C1配向とC2配向の層構造を示す図。
【図7】C1配向及びC2配向の各状態における基板間
の各位置でのダイレクタの配置を示す図。
【符号の説明】
1 液晶素子 3a,3a ガラス基板(基板) 4a,4b 透明電極 6a,6b 配向膜(高分子被膜) 8 強誘電性液晶(液晶) 10 ラビング装置 11 ラビングローラ 12 ラビング布 13 金属マスク板(マスク板)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶がその間に挟持される一対の基板に
    形成した高分子被膜に対して配向処理を施す配向処理工
    程を少なくとも有する液晶素子の製造方法において、 前記配向処理工程にて、前記基板の前記高分子被膜上
    に、該高分子被膜の周辺部を覆い前記高分子被膜の配向
    処理エリアよりも小さい開口部を有する枠状のマスク板
    を配置して、前記高分子被膜を織布のラビング布でラビ
    ング処理する、ことを特徴とする液晶素子の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記織布の毛足の長さが3〜5mmであ
    る、 請求項1記載の液晶素子の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記一対の基板にそれぞれ形成した前記
    高分子被膜のラビング方向が互いに同一方向で略平行状
    態にある、 請求項1記載の液晶素子の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記マスク板で覆う前記高分子被膜の周
    辺部の幅が5〜10mmである、 請求項1記載の液晶素子の製造方法。
  5. 【請求項5】 前液晶はカイラルスメクチック液晶であ
    る、 請求項1記載の液晶素子の製造方法。
  6. 【請求項6】 液晶がその間に挟持される一対の基板に
    形成した高分子被膜に対して配向処理を行う液晶の配向
    処理方法において、 前記基板の前記高分子被膜上に、該高分子被膜の周辺部
    を覆い前記高分子被膜の配向処理エリアよりも小さい開
    口部を有する枠状のマスク板を配置して、前記高分子被
    膜を織布のラビング布でラビング処理する、ことを特徴
    とする液晶の配向処理方法。
  7. 【請求項7】 前記織布の毛足の長さが3〜5mmであ
    る、 請求項6記載の液晶の配向処理方法。
  8. 【請求項8】 前記一対の基板にそれぞれ形成した前記
    高分子被膜のラビング方向が互いに同一方向で略平行状
    態にある、 請求項6記載の液晶の配向処理方法。
  9. 【請求項9】 前記マスク板で覆う前記高分子被膜の周
    辺部の幅が5〜10mmである、 請求項6記載の液晶の配向処理方法。
  10. 【請求項10】 前液晶はカイラルスメクチック液晶で
    ある、 請求項6記載の液晶の配向処理方法。
JP13367896A 1996-05-28 1996-05-28 液晶素子の製造方法及び液晶の配向処理方法 Pending JPH09318949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13367896A JPH09318949A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 液晶素子の製造方法及び液晶の配向処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13367896A JPH09318949A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 液晶素子の製造方法及び液晶の配向処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09318949A true JPH09318949A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15110333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13367896A Pending JPH09318949A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 液晶素子の製造方法及び液晶の配向処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09318949A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102854663A (zh) * 2012-09-28 2013-01-02 合肥京东方光电科技有限公司 配向膜、彩膜基板、阵列基板、液晶显示装置及制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102854663A (zh) * 2012-09-28 2013-01-02 合肥京东方光电科技有限公司 配向膜、彩膜基板、阵列基板、液晶显示装置及制造方法
CN102854663B (zh) * 2012-09-28 2015-03-11 合肥京东方光电科技有限公司 配向膜、彩膜基板、阵列基板、液晶显示装置及制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5822031A (en) Liquid crystal device
KR0161240B1 (ko) 액정 배향 방법, 액정 배향 방법을 이용한 액정 소자 제조 방법, 그리고 액정 배향 방법을 이용하여 제조된 액정소자
JP2008176321A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2612503B2 (ja) 液晶素子
JP2737032B2 (ja) 液晶セル
JP3307917B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09318949A (ja) 液晶素子の製造方法及び液晶の配向処理方法
US5076671A (en) Liquid crystal device having two bistable orientation states in the chiral smectic temperature range
JP3184761B2 (ja) 液晶素子、それを備えた画像表示装置及び画像形成装置
JPH05203933A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH09146097A (ja) 液晶表示装置
US5726725A (en) Liquid crystal device and process for production thereof with polyimide alignment film rubbed and then baked
JP3080123B2 (ja) 強誘電性液晶素子の製造方法
JP3155900B2 (ja) 液晶素子
JP2614347B2 (ja) 液晶素子及び液晶表示装置
JP3180171B2 (ja) 強誘電性液晶素子
JP3062978B2 (ja) 強誘電性液晶素子
US20050140884A1 (en) Liquid crystal display device and fabrication method thereof
JPH08227077A (ja) 液晶表示素子及びそれを用いた情報伝達装置
JP3131761B2 (ja) 液晶素子の製造方法
JP2945273B2 (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JPH07181495A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH05181150A (ja) 強誘電性液晶表示素子
JPH05203964A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH0836160A (ja) 強誘電性液晶素子