JPH09316980A - 洋風大便器 - Google Patents

洋風大便器

Info

Publication number
JPH09316980A
JPH09316980A JP15924996A JP15924996A JPH09316980A JP H09316980 A JPH09316980 A JP H09316980A JP 15924996 A JP15924996 A JP 15924996A JP 15924996 A JP15924996 A JP 15924996A JP H09316980 A JPH09316980 A JP H09316980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
funnel
pipe
toilet
western
closet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15924996A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Ogawa
政男 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANDA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
KANDA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANDA SEISAKUSHO KK filed Critical KANDA SEISAKUSHO KK
Priority to JP15924996A priority Critical patent/JPH09316980A/ja
Publication of JPH09316980A publication Critical patent/JPH09316980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低コストでの製造が可能であると共に本体や
給水管が毀され難い構造の、刑務所や留置所用に適した
洋風大便器を提供する。 【解決手段】 本体をステンレス鋼製の絞り板を溶接し
た構造とすると共に円形の便座部2、第1漏斗状体3、
第2漏斗状体4、及び中間溜め受部5等の断面が円形構
造をなすように形成し、更に給水管7bを覆い2bや保
護管2cで囲んで該給水管を取り外し不可能な構造に形
成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水洗式の洋風大便
器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の洋風大便器の立体図を図3に、
又、同平面図を図4に示す。
【0003】便器本体aは陶器製で、上から見て楕円形
の形状をしており、又、水洗用の水はパイプbから本体
aに供給される構造になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】便器を設置する場所に
よっては、強度上の必要性等から、便器を金属製とする
場合があるが、この場合便器本体を楕円形状に形成する
のは高度の技術を要すると共に製造コストが割高になる
という問題があった。
【0005】又、従来の便器は水洗用の供給パイプが剥
き出しとなって外部に突出した構造のため、毀され易い
という問題があった。これは特に刑務所や拘置所のトイ
レにおいて問題で、金属製の給水パイプを外して凶器と
して使用する事故が発生していた。
【0006】本発明はこれらの問題点を解消し、低コス
トでの製造が可能であると共に毀され難い構造の洋風大
便器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成すべく、便器本体を金属製とすると共に、該便器本体
の横断面の各セクションを円形の構造に形成したことを
特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1及び図
2により説明する。
【0009】図1は本発明の洋風大便器1の縦断面図で
あり、図2はその平面図である。
【0010】便器本体はSUS304ステンレス鋼製
で、上方は外周が円形の便座部2を形成し、この便座部
2の下側には浅い漏斗状の第1漏斗状体3と深い漏斗状
の第2漏斗状体4とを接続している。
【0011】又、該第1漏斗状体3の下部には、前記第
2漏斗状体4との間に椀形の中間溜め受部5が設置され
ている。
【0012】該中間溜め受部5は上部を切り欠いて溢出
口5aとし、排水トラップに形成されている。
【0013】又、該中間溜め受部5は、上方に複数個の
空気逃がし用孔5bを設けてある。
【0014】尚、該溢出口5aは第1漏斗状体3の下端
の排出口3cよりも高い位置に設置されている。
【0015】前記第2漏斗状体4は、みかげ石製の取付
台6に固定されてトイレ内に据付けられる。更に第2漏
斗状体4の下端の排出口4aは、下水の排水管(図示せ
ず)に接続される。尚、2aは便座部2の穴部である。
【0016】前記円形の便座部2の内周に沿って水洗用
の管路7を設けてある。該管路7は給水管7bと接続し
ており、これら管路7と給水管7bとの接続部及び給水
管7bはいずれもステンレス鋼製の覆い2bと、円筒状
の保護管2c及びカバー8によって囲まれている。
【0017】これら便座部2、覆い2b、保護管2c、
第1漏斗状体3、第2漏斗状体4及び中間溜め受部5は
一体に溶接され、大便器1を形成している。
【0018】尚、前記管路7は、便器本体の内壁の円周
方向に向けた噴水口を有する。
【0019】本発明の洋風大便器1の作動について説明
する。
【0020】用便後、水洗用配管7aから供給された洗
浄用水は、給水管7bから便座2内の管路7を経て該大
便器1内に放出され、第1漏斗状体3の内周に沿って旋
回しながら汚物を中間溜め受部5へ落とし、更に溢出口
5aより溢れて、下の第2漏斗状体4の排出口4aを経
て下水の排水管へと排出される。
【0021】又、洗浄用水を止めた後も前記中間溜め受
部5内には洗浄水がB面迄溜っており、該水面Bは第1
漏斗状体3の排出口3cよりも上にあるので、下から下
水管の臭気が上ってくるのを防ぐトラップの役目をして
いる。
【0022】尚、カバー8は前記保護管2c上を摺動可
能に形成されているので、大便器本体をトイレに据付け
る際に、床下から立ち上った水洗用配管7aと本体側の
給水管7bとを接続するためのコネクター7cの締付け
が容易である。
【0023】次に本発明の洋風大便器1の効果について
説明する。
【0024】該大便器1を構成する便座部2、保護管2
c、第1漏斗状体3、第2漏斗状体4及び中間溜め受部
5はいずれも円形断面よりなる。
【0025】ステンレス鋼を円筒形に加工することは容
易であり、又この円筒状体を漏斗状に加工することも、
へら絞り等の加工法によって比較的容易に行うことがで
きる。
【0026】このため、円形断面としたことにより高価
な総型を必要としないので、本発明の大便器1は安価に
製造できる利点を有する。
【0027】又、大便器1の本体はステンレス鋼製の一
体溶接構造なので、頑丈であるうえ、該大便器1を取り
外して分解しない限り前記給水管7bを取り外すことは
不可能な構造なので、刑務所や拘置所のトイレに本大便
器1を設置した場合に該給水管7bを盗まれる心配がな
く、安全である。
【0028】尚、ここでは大便器本体をSUS304ス
テンレス鋼製としたが、これはその他の金属材料を用い
て製造してもよい。
【0029】又、前記管路7や給水管7bは、大便器本
体に溶接で固定した構造としてもよい。
【0030】
【発明の効果】このように本発明によれば、低コストで
の製造が可能であると共に、本体や給水管が毀され難い
構造の洋風大便器を提供することができる効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の洋風大便器の実施の形態の縦断面図で
ある。
【図2】同上の平面図である。
【図3】従来の洋風大便器の立面図である。
【図4】同上の平面図である。
【符号の説明】
1 洋風大便器 2 便座部 2b 覆い 2c 保護管 3 第1漏斗状体 4 第2漏斗状体 5 中間溜め受部 5a 溢出口 7 管路 7b 給水管

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 便器本体を金属製とすると共に、該便器
    本体の横断面の各セクションを円形の構造に形成したこ
    とを特徴とする洋風大便器。
  2. 【請求項2】 前記便器本体は、ステンレス鋼製の絞り
    板を溶接した構造としたことを特徴とする請求項1に記
    載の洋風大便器。
  3. 【請求項3】 前記便器本体の上部を外周が円形の便座
    部に形成し、該便器本体の下方部を浅い漏斗状の第1漏
    斗状体と深い漏斗状の第2漏斗状体の2重構造に形成
    し、該第1漏斗状体と前記第2漏斗状体との間に椀形の
    中間溜め受部を設置すると共に該中間溜め受部は上方に
    溢出口を有する排水トラップに形成されていることを特
    徴とする請求項1に記載の洋風大便器。
  4. 【請求項4】 前記便座部の内周に沿って水洗用の管路
    を設けると共に、水洗時の水が該管路から便器本体の内
    周に沿って旋回しながら流れるように該管路の開口部を
    形成してあることを特徴とする請求項1に記載の洋風大
    便器。
  5. 【請求項5】 前記管路及び該管路に接続する給水管を
    金属製の覆いや保護管で囲って、これら管路及び給水管
    が外部に剥き出しとならない構造に形成したことを特徴
    とする請求項1に記載の洋風大便器。
JP15924996A 1996-05-31 1996-05-31 洋風大便器 Pending JPH09316980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15924996A JPH09316980A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 洋風大便器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15924996A JPH09316980A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 洋風大便器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09316980A true JPH09316980A (ja) 1997-12-09

Family

ID=15689622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15924996A Pending JPH09316980A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 洋風大便器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09316980A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006112068A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 便器及びその配管における尿石の付着防止方法
JP2013030554A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Mitsubishi Electric Corp 機器排水管の電磁シールド構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006112068A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 便器及びその配管における尿石の付着防止方法
JP4517809B2 (ja) * 2004-10-13 2010-08-04 横浜ゴム株式会社 便器及びその配管における尿石の付着防止方法
JP2013030554A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Mitsubishi Electric Corp 機器排水管の電磁シールド構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2620564C (en) Fixture for disposing of bodily waste having an anti-overflow feature and a method for making the same
US5806107A (en) Splatterless urinal
US6247193B1 (en) Flush toilet with rim nozzles
JPH09316980A (ja) 洋風大便器
US10087611B2 (en) Anti-overflow toilet with an internal diverting wall diverting flush water from a secondary drain inlet
CN210713102U (zh) 一种具有防溅水和喷射虹吸横排污功能的坐便器装置
EP3746606B1 (en) Sanitary bowl
TWI247839B (en) Drain socket and flush toilet
WO1990008237A1 (fr) Cuvette de w.-c. a chasse d'eau
CN210713101U (zh) 一种具有防溅水功能的坐便器装置
JP2587703B2 (ja) ストール型便器を備えた小便所
JPH0235134A (ja) 水洗式大便器
JPH02194225A (ja) 水洗便器の射水孔構造
CN215563103U (zh) 一种高效疏通的单孔冲水坐便器
JP2007198021A (ja) 排水枡のトラップ取付構造
JPH05239855A (ja) 便器付属品の設置構造
IT201800009703A1 (it) Wc con sistema di lavaggio perfezionato
JP3098402B2 (ja) 小便器トラップ
CN217000021U (zh) 一种螺旋存水弯及具有该螺旋存水弯的大便器具
JP2001152534A (ja) 水洗便器と排水ソケット
JP2018159246A (ja) 便器装置
US20230036047A1 (en) Toilet with canned sump
JP2000234374A5 (ja)
JP2001140329A (ja) 水洗便器と排水ソケットおよびトイレ
JPH078627Y2 (ja) サイホン式洋風便器と排水ソケットとの接続部