JPH09309010A - 穿孔工具 - Google Patents

穿孔工具

Info

Publication number
JPH09309010A
JPH09309010A JP13244396A JP13244396A JPH09309010A JP H09309010 A JPH09309010 A JP H09309010A JP 13244396 A JP13244396 A JP 13244396A JP 13244396 A JP13244396 A JP 13244396A JP H09309010 A JPH09309010 A JP H09309010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool holder
tool
screw
adjusting screw
drilling tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13244396A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Komine
毅 小峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BITSUGU ALPHA KK
Original Assignee
BITSUGU ALPHA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BITSUGU ALPHA KK filed Critical BITSUGU ALPHA KK
Priority to JP13244396A priority Critical patent/JPH09309010A/ja
Publication of JPH09309010A publication Critical patent/JPH09309010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ツールホルダの突出量を微調整しても、穿孔
工具の先端部のバランスが崩れることがない仕上げ加工
にも適した穿孔工具を提供することである。 【構成】 工具本体10から突出し、先端に刃12を有
するツールホルダ14と、ツールホルダに対して該ツー
ルホルダの軸方向に螺合するとともに、回転されること
によりツールホルダの突出量を調整する調整ねじ16
と、を備えた穿孔工具において、前記調整ねじに対して
さらにカウンタバランス18が螺合され、前記調整ねじ
の回転によりカウンタバランスがツールホルダとは同一
軸線に沿って、反対方向に螺進するよう構成した穿孔工
具である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工具を回転させる
ことによって、ボーリング加工(穿孔加工)を行う穿孔
工具に関する。
【0002】
【従来技術】従来から、工具を回転させることによっ
て、穿孔加工を行う穿孔工具がある。この穿孔工具は、
図1及び図2に示すように、通常工具本体10から突出
し、先端に刃12を有するツールホルダ14と、ツール
ホルダ14に対して該ツールホルダの軸方向に螺合する
とともに、回転されることによりツールホルダ14の突
出量を調整する調整ねじ16と、を備えている。
【0003】この穿孔工具は、穿孔工具の加工する径
を、先ず目標よりも小さく設定して粗加工を行う。次
に、穿孔工具の加工径をマイクロメータ等で実測し、穿
孔工具の加工径が目的とする径と同一になるように、ツ
ールホルダの突出量を調整ねじ16で微調整して、仕上
げ加工を行う。
【0004】しかしながら、この様にツールホルダ14
の突出量を微調整すると、穿孔工具は、ツールホルダが
穿孔工具の径方向に移動するので、その先端部のバラン
スが崩れて、遠心力により工具本体が撓み、これによっ
て振動などが生じて精密な仕上げ加工を行い得ないとい
う問題点がある。このことは、特に近年の高速加工の場
合には重要な問題である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この問題点を解決する
ために、図3に示すように、ツールホルダ14の側方に
歯車17を介してカウンタバランス18を設け、歯車1
7の回転によって、カウンタバランス18を、ツールホ
ルダ14の突出方向と反対方向にツールホルダ14の突
出量に応じて移動させることにより、穿孔工具の先端部
のバランスを保たせる穿孔工具がある(例えば、実開昭
62−39903号公報参照)。
【0006】しかしながら、このカウンタバランス18
は、ツールホルダ14の側方に設けられ、すなわちツー
ルホルダ18と同軸上に設けられていないので、工具本
体10の曲げモーメントの均衡を図るのが困難であると
いう問題点がある。
【0007】また、図4に示すように、工具本体10か
ら一対の刃12を対称的に突出させ、両刃の調整により
突出量を同じにするものがあり、このものでも結果的に
穿孔工具の先端部のバランスが崩れることを防止でき
る。しかしながら、この様な工具は、そもそも粗加工の
際の穿孔効率を向上させるために、一対の刃を使用する
ものであり、回転時のバランスを主として企図したもの
ではなく、かつ両刃の突出量を同一にするのは困難であ
るので、仕上げ加工には適していない。
【0008】そこで、本発明は、ツールホルダの突出量
を微調整しても、穿孔工具の先端部のバランスが崩れる
ことがない仕上げ加工にも適した穿孔工具を提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに、本発明は、工具本体から突出し、先端に刃を有す
るツールホルダと、ツールホルダに対して該ツールホル
ダの軸方向に螺合するとともに、回転されることにより
ツールホルダの突出量を調整する調整ねじと、を備えた
穿孔工具において、前記調整ねじに対してさらにカウン
タバランスが螺合され、前記調整ねじの回転によりカウ
ンタバランスがツールホルダとは同一軸線に沿って、反
対方向に螺進するよう構成したことを特徴としたもので
ある。
【0010】調整ねじは、ツールホルダと螺合する第1
ねじと、カウンタバランスと螺合する第2ねじと、を同
軸上に有し、両ねじは互いに逆方向のねじであることが
好ましく、第1ねじおよび第2ねじは、それぞれ雄ねじ
又は雌ねじであることが好ましい。
【0011】また、調整ねじの単位回転当たりのカウン
タバランスの螺進量は、ツールホルダの螺進量と略同一
であり、かつカウンタバランスの重量は、刃を含むツー
ルホルダの重量と略同一であることが好ましく、カウン
タバランスは、ツールホルダとは異なる比重を有する材
料で構成しても良い。
【0012】さらに、工具本体に、更に補充用カウンタ
バランスを調整可能に設けても良い。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態(以
下、単に「実施例」という)について図5乃至7に基づ
いて説明する。図5は、本実施例に係る穿孔工具の正面
図であり、図6は、本実施例の一部切り欠き底面図であ
り、図7は、図6のVII−VII線に沿った断面図で
ある。本実施例に係る穿孔工具は、工具本体10と、工
具本体10から突出し、先端に刃12を有するツールホ
ルダ14と、ツールホルダ14に対して該ツールホルダ
14の軸方向に螺合するとともに、回転されることによ
りツールホルダの突出量を調整する調整ねじ16と、調
整ねじに螺合され、調整ねじの回転によりツールホルダ
とは同一軸線に沿って、反対方向に螺進するカウンタバ
ランス18と、を備えている。
【0014】工具本体10の先端側(図5の左側)に
は、工具本体10の上面から底面に亘って貫通する円柱
状の孔48が形成されており、この孔48内に、前記ツ
ールホルダ14、調整ねじ16、及びカウンタバランス
18が挿入されている。
【0015】ツールホルダ14は、略中空円筒状に形成
されており、ツールホルダ14の先端側(図7の下側)
には、刃12を有するバイトホルダ20が、ツールホル
ダ14に対して先端側から螺着されるクランプねじ22
を介して固定されている。バイトホルダ20の先端部に
は、その先端方向に突出し、かつその外周面からバイト
ホルダ20の接線に沿って延在する突出部24が形成さ
れており、突出部24には、刃12がねじ13によって
固定されている。
【0016】ツールホルダ14の基端側(図7の上側)
の孔には、左ねじの雌ねじ26を内面に有するブッシン
グ28が、例えばスプライン嵌合により強固に固着さ
れ、このブッシング28の内面に前記調整ねじ16が螺
合されている。すなわち、調整ねじ16の先端側には、
前記ツールホルダ14のブッシング28の雌ねじ26に
螺合する左ねじの雄ねじ(第1ねじ)34が形成されて
いる。この様に、ツールホルダ14の調整ねじ16が螺
合する雌ねじの部分をツールホルダと別の部材(ブッシ
ング)で形成しているのは、ツールホルダ14と調整ね
じ16を高精度に螺合させるとともに、摩耗等による精
度劣化や焼き付き等のトラブルを防止するためである。
なお、調整ねじ16が螺合する雌ねじの部分をツールホ
ルダ14に直接形成しても良い。
【0017】また、調整ねじ16の第1ねじ34とねじ
頭35の間には、右ねじの雄ねじ(第2ねじ)36が形
成され、この第2ねじ36が前記カウンタバランス18
に螺合される。すなわち、カウンタバランス18は、円
筒状に形成されており、その孔の内周面に形成された右
ねじの雌ねじ44に、調整ねじ16の第2ねじ36が螺
合している。
【0018】本実施例において、調整ねじ16の単位回
転当たりのカウンタバランス18の螺進量は、ツールホ
ルダ14の螺進量と同一になるように調整されている。
また、カウンタバランス18は、その体積が刃12等を
含んだツールホルダ14全体の体積と異なるが、両者の
重量が略同一となるようにカウンタバランスはツールホ
ルダとは異なる比重の材料で構成されている。
【0019】調整ねじのねじ頭35の周側面には、剛球
38が嵌合する溝40が等間隔で複数、例えば6つ形成
されている。また、工具本体10の孔48の上面側(図
7の上側)の内周面には、溝56が周方向全体にわたっ
て形成されており、この溝56は、前記調整ねじ16に
嵌合している剛球38が周方向に摺動可能に嵌合される
よう形成されている。この溝56に剛球38を嵌合させ
ることによって、調整ねじ16の軸方向へのバックラッ
シュが阻止される。
【0020】調整ねじ16のねじ頭35の表面には、調
整ねじ16の回転量が分かるように目盛りが刻まれてお
り(図示省略)、六角レンチ等によって回転操作される
ように多角形のレンチ穴42が形成されている。
【0021】ツールホルダ14の一側面には、ツールホ
ルダ14の軸方向に延びる溝30が形成されている。こ
の溝30にキー50が遊びをもって挿入されている。こ
のキー50の突出量は、キー50の基端側に固着されて
いるキー調整ねじ52によって調整される。また、カウ
ンタバランス18の一側面の全長に亘って、軸方向に延
びる溝46が形成されており、工具本体10の孔48の
内周面には、この溝46に挿入されるキー58が突出さ
れている。これらキー50または58によって、ツール
ホルダ14及びカウンタバランス18は、それぞれ軸方
向への移動が確保されつつ周方向への回転が阻止され
る。
【0022】また、ツールホルダ14の他の側面には、
軸方向に延びる平面部32が形成されており、工具本体
10は、前記ツールホルダ14の平面部32を押圧する
ことによりツールホルダ14を工具本体10に対して固
定するロックねじ54を備えている。
【0023】次に、本実施例に係る穿孔工具の動作につ
いて説明する。本実施例に係る穿孔工具の基端部を穿孔
工具を回転する駆動軸に装着し、穿孔工具を回転させる
ことによって、穿孔加工を行う。穿孔加工は、穿孔工具
の加工する径を、先ず目標よりも0.03〜0.05m
m程度小さく設定して粗加工を行う。次に、穿孔工具の
加工径をマイクロメータ等で実測し、穿孔工具の加工径
が目的とする径と同一になるように、ツールホルダの突
出量を調整ねじ14で微調整し、ロックねじ54によっ
てツールホルダ14を工具本体10に対して固定して、
仕上げ加工を行う。この際、本実施例のおいては、調整
ねじ16の左ねじの第1ねじ34がツールホルダ14に
螺合しており、調整ねじ16の右ねじの第2ねじ36が
カウンタバランス18に螺合しているので、調整ねじ1
6を右回転させると、ツールホルダ14は外側方向に移
動し、カウンタバランス18はその反対方向に移動す
る。この際、ツールホルダ14とカウンタバランス18
の重量及び螺進量は、同じであるので、常にツールホル
ダ14とカウンタバランス18との間でバランスを保つ
ことができる。
【0024】したがって、仕上げ加工を行う際に、ツー
ルホルダ14の突出量の微調整を行っても、ツールホル
ダ14とカウンタバランス18との間のバランス、すな
わち穿孔工具先端のバランスが崩れることはないので、
高精度の仕上げ加工を行うことができる。また、この様
に穿孔工具先端のバランスが崩れることがないので、高
精度の高速回転加工が可能となり、大幅な能率アップを
図ることができ、かつ例えば1000m/min以上の
切削速度に耐え得る材質、例えばCBN、PCDなどを
その刃の材料として使用することができ、その結果、穿
孔加工の被加工物の種類の幅を広げることができる。
【0025】さらに、ツールホルダ14とカウンタバラ
ンス18が同軸上を移動するため、片持ちばり状に支持
される工具本体10の慣性モーメントの均衡を図るのも
容易である。
【0026】またさらに、本実施例においては、ツール
ホルダの突出量を増加させても、カウンタバランス18
によって、穿孔工具先端のバランスを保つことができる
ので、広範囲で穿孔加工の加工径を定めることができ
る。このため、加工径に応じて穿孔工具を取り替えなく
ても良いので、工具費の削減を図ることができる。
【0027】また、穿孔工具先端のバランスが自動的に
保たれるので、作業者の技量に影響されることなく、高
精度の穿孔加工を行うことができる。
【0028】次に、本発明の第2実施例について図8及
び図9に基づいて説明する。図8及び図9は、第2実施
例の上記第1実施例の図6及び図7にそれぞれ対応する
図である。以下、第1実施例と異なる点のみ説明する。
【0029】第2実施例のツールホルダ14は、略円柱
状に形成されている。ツールホルダ14の先端近傍の外
周面には、右ねじの雄ねじ60が形成されており、この
雄ねじ60は、円筒状に形成された調整ねじ16の孔の
内周面下側(図9の下側)に形成された雌ねじ(第1ね
じ)70に螺合する。
【0030】また、第2実施例のカウンタバランス18
は、略円柱状に形成されており、その先端側(図9の下
側)の外周面には、右ねじの雄ねじ64が形成されてい
る。この雄ねじ64は、調整ねじ16の内周面の上側
(図9の上側)に形成された左ねじの雌ねじ(第2ね
じ)72に螺合する。
【0031】ツールホルダ14の基端側は、ツールホル
ダの軸方向に半円柱状に延び、これによって平面部62
が形成されており、一方カウンタバランス18の先端側
も、軸方向に半円柱状に延びて平面部66が、相補する
状態で形成され、両平面部が互いに当接し合うように構
成されている。また、カウンタバランス18の外周面に
は、軸方向に延びる溝46が形成されており、工具本体
10の孔48の内周面上側(図9の上側)には、この溝
46に係合するキー58が突出されている。このキー5
8により、カウンタバランス18は、軸方向への移動が
確保されつつ、周方向への回転が阻止される。ツールホ
ルダ14も、ツールホルダ14の平面部62がカウンタ
バランス18の平面部66に噛み合わされているので、
カウンタバランス18と同様に周方向への回転が阻止さ
れる。
【0032】また、工具本体10の孔48の先端側に
は、リング状の取付板84がねじ86によって嵌装され
ており、この取付板84の表面側には、調整ねじ16の
外周面の先端近傍に形成されたフランジ74が位置され
ている。
【0033】調整ねじ16の外周面のフランジ74より
上側には、スナップリング78が周設されている。この
スナップリング78と取付板84の間には、リング状の
皿ばね88が介装されている。これにより調整ねじ16
の軸方向へのバックラッシュは阻止される。
【0034】調整ねじ16の先端部80の外形は、例え
ば六角形に形成されており、レンチをこの先端部80に
引っかけることによって調整ねじ16を回転することが
できる。また、フランジ74の表面には、微調整量を確
認するための目盛り76が刻まれている。ツールホルダ
14の先端には、第1実施例と異なり刃12がバイトホ
ルダを介さないで直接装着されている。
【0035】この様に、第2実施例によれば、第1実施
例と比較して部品点数が少なく、かつカートリッジ式に
容易に穿孔工具を組み立て、若しくは交換することがで
きる。
【0036】図10及び図11は、本発明の第3及び第
4実施例の一部切り欠き正面図を示したものである。こ
の第3及び第4実施例のツールホルダ14の突出量の調
整機構は、上記第1実施例と同様である。第3及び第4
実施例に係る穿孔工具は、調整ねじ16の動きとは独立
した補充用カウンタバランスを設けた点が上記第1及び
第2実施例と異なる。補充用カウンタバランスは、工具
本体10に調整可能に螺合され、前述のカウンタバラン
ス18では賄いきれない穿孔工具先端の非バランスを調
整することができ、さらに正確なバランス調整が可能と
なる。特に図10の例は、工具本体に一つ径方向に移動
可能に補充用カウンタバランス90を設けたものであ
り、図11の例は、タップ状の補充用カウンタバランス
92を周方向に複数設けたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】穿孔工具の従来例の正面図を示す図である。
【図2】穿孔工具の従来例の正面図を示す図である。
【図3】穿孔工具の従来例の正面図を示す図である。
【図4】穿孔工具の従来例の正面図を示す図である。
【図5】本発明の第1実施例に係る穿孔工具の正面図で
ある。
【図6】第1実施例に係る穿孔工具の一部切り欠き拡大
底面図である。
【図7】図6のVII−VII線に沿った断面図であ
る。
【図8】本発明の第2実施例の図6に対応する図であ
る。
【図9】第2実施例の図7に対応する図である。
【図10】第3実施例の一部切り欠き正面図である。
【図11】第4実施例の一部切り欠き正面図である。
【符号の説明】
10 工具本体 12 刃 14 ツールホルダ 16 調整ねじ 18 カウンタバランス

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工具本体から突出し、先端に刃を有する
    ツールホルダと、ツールホルダに対して該ツールホルダ
    の軸方向に螺合するとともに、回転されることによりツ
    ールホルダの突出量を調整する調整ねじと、を備えた穿
    孔工具において、前記調整ねじに対してさらにカウンタ
    バランスが螺合され、前記調整ねじの回転によりカウン
    タバランスがツールホルダとは同一軸線に沿って、反対
    方向に螺進するよう構成した穿孔工具。
  2. 【請求項2】 調整ねじは、ツールホルダと螺合する第
    1ねじと、カウンタバランスと螺合する第2ねじと、を
    同軸上に有し、両ねじは互いに逆方向のねじである請求
    項1記載の穿孔工具。
  3. 【請求項3】 第1ねじおよび第2ねじは、それぞれ雄
    ねじ又は雌ねじである請求項2記載の穿孔工具。
  4. 【請求項4】 調整ねじの単位回転当たりのカウンタバ
    ランスの螺進量は、ツールホルダの螺進量と略同一であ
    り、かつカウンタバランスの重量は、刃を含むツールホ
    ルダの重量と略同一である請求項1乃至3のいずれかに
    記載の穿孔工具。
  5. 【請求項5】 カウンタバランスは、ツールホルダとは
    異なる比重を有する材料で構成されている請求項4記載
    の穿孔工具。
  6. 【請求項6】 工具本体に、更に補充用カウンタバラン
    スを調整可能に設けた請求項1乃至5のいずれかに記載
    の穿孔工具。
JP13244396A 1996-05-27 1996-05-27 穿孔工具 Pending JPH09309010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13244396A JPH09309010A (ja) 1996-05-27 1996-05-27 穿孔工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13244396A JPH09309010A (ja) 1996-05-27 1996-05-27 穿孔工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09309010A true JPH09309010A (ja) 1997-12-02

Family

ID=15081493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13244396A Pending JPH09309010A (ja) 1996-05-27 1996-05-27 穿孔工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09309010A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508207A (ja) * 2000-09-11 2004-03-18 ウー・ペー・ベー(ソシエテ・アノニム) ボーリングヘッド
JP2005246500A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Denso Corp 切削加工方法
JP2008137135A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Daishowa Seiki Co Ltd 工具ヘッド及びインサートホルダの取付方法
WO2008092752A1 (de) * 2007-01-29 2008-08-07 Sandvik Intellectual Property Ab Ausgewuchtetes ausbohrwerkzeug mit klemmeinrichtung
JP2011251383A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Fanuc Ltd 工具回転半径可変の工具ホルダおよび該工具を備えた工作機械ならびに前記工作機械を用いた加工方法
JP2014521528A (ja) * 2011-08-09 2014-08-28 コメート グループ ゲーエムベーハー 工作機械用工具ヘッド
WO2016079064A1 (en) * 2014-11-20 2016-05-26 Seco-E.P.B. Cutting tool suitable to allow a balanced setting

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4810054B2 (ja) * 2000-09-11 2011-11-09 ウー・ペー・ベー(ソシエテ・アノニム) ボーリングヘッド
JP2004508207A (ja) * 2000-09-11 2004-03-18 ウー・ペー・ベー(ソシエテ・アノニム) ボーリングヘッド
JP2005246500A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Denso Corp 切削加工方法
JP4656371B2 (ja) * 2004-03-01 2011-03-23 株式会社デンソー 切削加工方法
JP2008137135A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Daishowa Seiki Co Ltd 工具ヘッド及びインサートホルダの取付方法
US8770899B2 (en) 2007-01-29 2014-07-08 Sandvik Intellectual Property Ab Counterbalanced boring tool with clamping device
KR101397892B1 (ko) * 2007-01-29 2014-05-20 산드빅 인터렉츄얼 프로퍼티 에이비 클램핑 장치를 갖는 카운터밸런스 보링 공구
WO2008092752A1 (de) * 2007-01-29 2008-08-07 Sandvik Intellectual Property Ab Ausgewuchtetes ausbohrwerkzeug mit klemmeinrichtung
JP2011251383A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Fanuc Ltd 工具回転半径可変の工具ホルダおよび該工具を備えた工作機械ならびに前記工作機械を用いた加工方法
US8950300B2 (en) 2010-06-03 2015-02-10 Fanuc Corporation Tool holder with variable tool rotation radius, machine tool with tool holder, and machining method using machine tool
JP2014521528A (ja) * 2011-08-09 2014-08-28 コメート グループ ゲーエムベーハー 工作機械用工具ヘッド
WO2016079064A1 (en) * 2014-11-20 2016-05-26 Seco-E.P.B. Cutting tool suitable to allow a balanced setting
FR3028786A1 (fr) * 2014-11-20 2016-05-27 Seco-E P B Outil de coupe adapte pour permettre un reglage equilibre
CN107000071A (zh) * 2014-11-20 2017-08-01 山高股份有限公司 适合于允许平衡设定的切割刀具
US20170259346A1 (en) * 2014-11-20 2017-09-14 Seco-E.P.B. Cutting tool suitable to allow a balanced setting
US10307834B2 (en) 2014-11-20 2019-06-04 Seco—E.P.B. Cutting tool suitable to allow a balanced setting

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0689489A1 (en) Face milling cutter with recesses for adjustable insert holders
JPH07195220A (ja) フライスカッタ本体
CN101541457A (zh) 铣床的附件
JPS641248B2 (ja)
JPH09309010A (ja) 穿孔工具
US6053678A (en) Rotary tool holder with a balance device
JP6709603B2 (ja) 切削インサートの取り付け機構、刃先回転式ミーリング工具及び刃先回転式ターニング工具
KR950013502B1 (ko) 미세조절이 가능한 보링공구
JPH1110414A (ja) 中ぐり用工具
WO1982000353A1 (en) Balancing means for a rotating tool
JP2011194482A (ja) 中ぐり工具
JP2011194481A (ja) 中ぐり工具
JP4330345B2 (ja) 工具ホルダ
CN210435387U (zh) 一种内孔外圆可替换镗刀装置
JP2011011295A (ja) 微細凹部加工方法及び微細凹部加工機
KR20200035416A (ko) 조정 장치를 포함한 절삭 공구
JP2000042857A (ja) 保持工具
RU2090315C1 (ru) Сверлильная головка
KR200383022Y1 (ko) 방사 형태의 면 가공을 위한 고속 커터를 구비한 절삭 공구
US20230311218A1 (en) Machining tool comprising a settable guide rail
JPH07148605A (ja) 中ぐり用回転切削工具
EP4015122B1 (en) Face milling cutter
CN214053678U (zh) 一种自动补偿动平衡镗刀
JPS5866611A (ja) 正面フライスカツタ
JP4095916B2 (ja) 工具ホルダの位置決め装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050218

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050408

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050616

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050802

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060302

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02