JPH0930769A - ブッシング吊り天秤 - Google Patents

ブッシング吊り天秤

Info

Publication number
JPH0930769A
JPH0930769A JP20139295A JP20139295A JPH0930769A JP H0930769 A JPH0930769 A JP H0930769A JP 20139295 A JP20139295 A JP 20139295A JP 20139295 A JP20139295 A JP 20139295A JP H0930769 A JPH0930769 A JP H0930769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bushing
balance
main body
balance weight
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20139295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3569857B2 (ja
Inventor
Takamichi Hida
隆道 飛騨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering and Construction Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Toshiba Engineering and Construction Co Ltd
Priority to JP20139295A priority Critical patent/JP3569857B2/ja
Publication of JPH0930769A publication Critical patent/JPH0930769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3569857B2 publication Critical patent/JP3569857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Insulators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 変電所における絶縁用ブッシングを遮断機に
着脱する際に、吊上げ装置のアーム端を低くして吊上げ
ることのできる天秤の提供。 【解決手段】 吊り天秤の本体2の一端が開口されたブ
ッシング挿入部1を設け、バランスウエイト3をその本
体2の長手方向に移動自在に案内する。それと共に、そ
のバランスウエイト3を長手方向に駆動する駆動手段4
を設ける。そして、本体2を吊上げ装置6のアーム6a
に吊上げられるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として変電所に
おける不活性ガス封入型遮断機等の絶縁碍子を構成する
ブッシングの取替え工事等において、そのブッシングの
取外し及び取付け作業時に吊り具の高さを低くし、活線
(上方架線の通電状態)のもとで作業を可能にする吊り
天秤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、屋外の変電設備におけるブッシン
グを有する遮断機の取替え工事は、図12の如くレッカ
ー車等の吊上げ装置6の伸縮型アーム6a先端に、既設
の遮断機本体17のブッシング8の上端部をつり上げて先
ず取外し、ついで新たなブッシング8をその遮断機本体
17のブッシング取付部23に取付ける作業を行っていた。
このとき、架線24が活線(通電状態のもの)である場合
には、その架線24,接続線24aから一定距離離れた範囲
である鎖線よりも下方に吊上げ装置6のアーム6a先端
が位置する必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来のブッシン
グ取付け工法によれば、そのブッシング8の吊り代確保
のため、レッカー車のアーム6a(ブーム)の先端を高
くする必要があり、図12に示す如く、架線24,接続線
24aとの離間距離が充分とれなくなる問題があった。す
ると、架線24の停電を行って工事を行う必要があり、工
事日程が限られる不都合があった。そこで本発明は、上
記課題を解決するブッシング吊り天秤を提供するもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のブッシング吊り
天秤は、一端側が開放されたブッシング挿入部1を有す
る細長い本体2と、その本体2の長手方向に移動自在に
案内されて該本体2に設けられた重心移動用のバランス
ウエイト3と、前記バランスウエイト3を前記長手方向
に駆動する駆動手段4と、前記ブッシング挿入部1また
はその近傍に設けられた長尺なブッシング8の中間部を
保持するブッシング保持手段5と、を具備し、前記本体
2を吊上げ装置6のアーム6aにより吊上げられるよう
に構成したものである。また本発明の好ましい実施態様
は、その天秤に傾斜センサー7が設けられ、その傾斜セ
ンサー7からの傾斜信号により前記駆動手段4を介し
て、その傾斜信号がなくなるように前記バランスウエイ
ト3を移動するように構成したものである。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、図面に基づいて本発明の実
施の形態につき説明する。図1は本発明の吊り天秤の使
用状態を示す立面図、図2は同平面図、図3は同左側面
図である。また、図4〜図11は本発明の吊り天秤によ
ってブッシング8を吊上げて遮断機本体17のブッシング
取付部23に取付ける取付説明図である。この吊り天秤27
は、図1,図2に示す細長い本体2の一端に平面コ字状
の保持部2aが設けられ、その内部にブッシング挿入部
1を形成する。また、保持部2aの先端部内面には一対
のロープ係止端25が突設されている。さらに、ブッシン
グ挿入部1の根本部には一対の短軸(図9参照)が突設
され、夫々にブッシング支え15の後端が回動自在に軸支
され、その先端部に図1の如くロープ21が係止される。
そしてブッシング支え15の軸支部と短軸とにピン15aを
挿通することにより、回り止めされる。このブッシング
支え15は図9の如くシリンダ型をなし、収縮方向に付勢
されている。そしてこれらにより、ブッシング保持手段
5を構成する。この実施例においてブッシング8は多数
の碍子の結合体からなり、その外表面は凹凸を有し、図
面にはその略図を示す。そしてその下端部にはフランジ
部9が設けられ、そのフランジ部9が図10の如く遮断
機本体17のブッシング取付部23にボルトを介して着脱自
在に締結固定されるものである。
【0006】次に、本体2の下面側には長手方向に離間
し一対の軸受26が設けられ、夫々の軸受26にネジシャフ
ト11の両端部が軸支されている。ネジシャフト11の一端
には駆動手段4を構成する減速機付モータ12の回転軸が
連結されている。そのネジシャフト11には、バランスウ
エイト3の図示しない内ネジが螺着されている。なお、
バランスウエイト3は図示しないガイドレール等を介し
て本体2の長手方向に案内されている。次に、本体2の
他端部上面には制御装置13が設けられ、制御装置13上に
一対の安定表示灯16が取付けられている。この安定表示
灯16は一方が赤に点灯し他方が青に点灯する。さらに、
本体2上面の中央には傾斜センサー7が配置され、その
傾斜信号が制御装置13に入力される。そしてこの制御装
置13は、傾斜センサー7の傾斜信号が零になる方向へモ
ータ12を駆動停止するように構成されている。
【0007】
【作用】次に、本発明のブッシング吊り天秤を用いてブ
ッシング8を遮断機本体17に取付ける手順を図4〜図1
0により説明する。先ず、レッカー車等からなる吊上げ
装置6のアーム6aに吊りワイヤ14を介して吊り天秤27
を吊上げる。そして、制御装置13をONすることにより
傾斜センサー7の傾斜信号を制御装置13に入力し、その
傾斜信号が零になる方向にモータ12を回転駆動する。す
るとネジシャフト11が回転し、バランスウエイト3が図
において本体2の先端側に移動する。本体2が水平にな
ると安定表示灯16の赤ランプ16bが消灯し、青ランプ16
aが点灯する。
【0008】この状態で吊り天秤27をブッシング8に近
づける。そしてブッシング8の下部に一対および中間部
10に一つ図5の如くロープ20,21(ナイロンスリング)
を懸回し、一対のロープ20の先端を保持部2aのロープ
係止端25(図2参照)に係止させる。それと共に、中間
部10のロープ21にブッシング支え15の先端を係止する。
そしてアーム6aを僅かに上昇させると本体2が傾斜
し、青ランプ16aが消灯すると共に赤ランプ16bが点灯
する。すると、傾斜センサー7からの傾斜信号により制
御装置13を介してモータ12が駆動され、バランスウエイ
ト3は図6において右方に移動する。そして図7の如く
本体2が水平になると赤ランプ16bが消灯し、青ランプ
16aが点灯する。それと共に、モータ12の駆動が停止さ
れる。次いで、ブッシング8の頭部を図6,図8の如く
上方に回転する。そして図9のブッシング支え15の軸支
部にピン15aを挿入し、その回転を止める。
【0009】次に図10の如く、ブッシング8を遮断機
本体17のブッシング取付部23上に移動させ、ブッシング
8のフランジ部9をブッシング取付部23に着座させる。
そして、図示しない締結ボルトを介してフランジ部9を
ブッシング取付部23上に締結固定する。次いで、アーム
6aを僅かに下降させると本体2が傾斜し青ランプ16a
が消灯し赤ランプ16bが点灯する。すると、傾斜センサ
ー7からの傾斜信号をうけ、制御装置13を介しモータ12
が駆動されることにより、バランスウエイト3を左方に
移動させて本体2が水平状態になる。そこで、ロープ2
0,21を保持部2a及びブッシング8から取り外してブ
ッシング8の取付け作業を完了する。
【0010】
【発明の効果】本発明は、水平に保持することができる
吊り天秤27を介して長尺なブッシング8の長手方向中間
部10を保持して安定に吊上げることができる。そのた
め、吊上げ装置6のアーム6aの高さを可及的に低くし
得る。それにより、変電所等においてブッシング8上方
に存在する通電状態の架線24からの離隔距離を十分確保
できると共に、架線の停電なしに遮断機の取替え工事が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の吊り天秤の使用状態を示す立面図。
【図2】同平面図。
【図3】同左側面図。
【図4】本発明の吊り天秤によりブッシング8を吊上げ
る第1工程を示す。
【図5】同第2工程を示す。
【図6】同第3工程を示す。
【図7】同第4工程を示す。
【図8】同第5工程を示す。
【図9】同吊り天秤のブッシング支え15の詳細図。
【図10】吊上げられたブッシング8を遮断機本体17の
ブッシング取付部23に取付ける取付説明図。
【図11】ブッシング8取付け後に本吊り天秤を取り外
す作業の説明図。
【図12】従来型工法によるブッシング8着脱説明図。
【符号の説明】
1 ブッシング挿入部 2 本体 2a 保持部 3 バランスウエイト 4 駆動手段 5 ブッシング保持手段 6 吊上げ装置 6a アーム 7 傾斜センサー 8 ブッシング 9 フランジ部 10 中間部 11 ネジシャフト 12 モータ 13 制御装置 14 吊りワイヤ 15 ブッシング支え 15a ピン 16 安定表示灯 16a 青ランプ 16b 赤ランプ 17 遮断機本体 18 係止環 19 フック 20,21 ロープ 22 支持台 23 ブッシング取付部 24 架線 24a 接続線 25 ロープ係止端 26 軸受 27 吊り天秤
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01H 33/53 H01H 33/53 J

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端側が開放されたブッシング挿入部1
    を有する細長い本体2と、 その本体2の長手方向に移動自在に案内されて該本体2
    に設けられた重心移動用のバランスウエイト3と、 前記バランスウエイト3を前記長手方向に駆動する駆動
    手段4と、 前記ブッシング挿入部1またはその近傍に設けられた長
    尺なブッシング8の中間部を保持するブッシング保持手
    段5と、 を具備し、前記本体2を吊上げ装置6のアーム6aによ
    り吊上げられるように構成したブッシング吊り天秤。
  2. 【請求項2】 請求項1において、その天秤に傾斜セン
    サー7が設けられ、その傾斜センサー7からの傾斜信号
    により前記駆動手段4を介して、その傾斜信号がなくな
    るように前記バランスウエイト3を移動するように構成
    したブッシング吊り天秤。
JP20139295A 1995-07-13 1995-07-13 ブッシング吊り天秤 Expired - Lifetime JP3569857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20139295A JP3569857B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 ブッシング吊り天秤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20139295A JP3569857B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 ブッシング吊り天秤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0930769A true JPH0930769A (ja) 1997-02-04
JP3569857B2 JP3569857B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=16440334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20139295A Expired - Lifetime JP3569857B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 ブッシング吊り天秤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3569857B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102285581A (zh) * 2010-06-17 2011-12-21 五冶集团上海有限公司 更换立式轧机万向接轴的专用吊杆及其使用方法
CN102897651A (zh) * 2012-10-17 2013-01-30 中联重科股份有限公司 履带架的吊装系统
KR101408274B1 (ko) * 2013-08-09 2014-06-16 임영택 풍력발전기 블레이드의 수평이동장치
CN105565144A (zh) * 2015-12-24 2016-05-11 成都铁马机车车辆实业有限公司 一种平衡吊具
CN105776044A (zh) * 2016-04-26 2016-07-20 中国三冶集团有限公司 一种立式轧机上万向联轴器拆装专用吊具及其使用方法
KR20170010209A (ko) * 2015-07-16 2017-01-26 한국항공우주연구원 중량물 설치용 치구
KR20180103529A (ko) * 2017-03-10 2018-09-19 삼성중공업 주식회사 고소 작업 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101853554B1 (ko) * 2016-09-01 2018-04-30 두산중공업 주식회사 요 브레이크 이동장치

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102285581A (zh) * 2010-06-17 2011-12-21 五冶集团上海有限公司 更换立式轧机万向接轴的专用吊杆及其使用方法
CN102897651A (zh) * 2012-10-17 2013-01-30 中联重科股份有限公司 履带架的吊装系统
KR101408274B1 (ko) * 2013-08-09 2014-06-16 임영택 풍력발전기 블레이드의 수평이동장치
KR20170010209A (ko) * 2015-07-16 2017-01-26 한국항공우주연구원 중량물 설치용 치구
CN105565144A (zh) * 2015-12-24 2016-05-11 成都铁马机车车辆实业有限公司 一种平衡吊具
CN105776044A (zh) * 2016-04-26 2016-07-20 中国三冶集团有限公司 一种立式轧机上万向联轴器拆装专用吊具及其使用方法
KR20180103529A (ko) * 2017-03-10 2018-09-19 삼성중공업 주식회사 고소 작업 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3569857B2 (ja) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0930769A (ja) ブッシング吊り天秤
CN1989062A (zh) 曳引机安装设备和用于曳引机的安装方法
JP3009375B2 (ja) クレ−ンブ−ムへのジブ着脱装置
JP2855014B2 (ja) 分解型ジブクレーン
CN211496659U (zh) 一种预制装配式楼板吊装机
JP2003054876A (ja) サイドフレームの着脱装置および着脱方法
JPH08277094A (ja) 自動調芯吊具
CN219823394U (zh) 一种新型高炉料车吊装装置
CN212954004U (zh) 电驱动型刀闸检修吊架
CN219792265U (zh) 一种取芯机车载吊装装置
CN220597676U (zh) 一种电镀用吊式夹具
CN214693051U (zh) 一种用于路桥建设转动式自平衡起吊装置
JP2000053370A (ja) 重量物の脱着用支持装置
CN219408964U (zh) 一种圆锭吊装装置
CN113668937B (zh) 内悬浮抱杆吊装组塔用腰环装置及提升系统
CN216272816U (zh) 一种路灯施工用起吊装置
CN218371215U (zh) 一种海上施工吊装多吊点同步自动脱钩装置
CN216918355U (zh) 一种用于机电设备安装的支吊架结构总成
CN219009764U (zh) 一种门式起重机用具有限定摆动功能的吊具
CN214167146U (zh) 一种钢结构型材吊装设备
SU1222615A1 (ru) Устройство дл подъема и кантовани крупногабаритных изделий с цапфами
JP2576755Y2 (ja) 移動式クレーン装置
JPS5931670Y2 (ja) ロ−プ牽引機構を用いた昇降装置
JPS6122407Y2 (ja)
JP2022133502A (ja) 吊り上げ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040610

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term