JPH09307273A - シールド構造を備えた高周波回路 - Google Patents

シールド構造を備えた高周波回路

Info

Publication number
JPH09307273A
JPH09307273A JP11882896A JP11882896A JPH09307273A JP H09307273 A JPH09307273 A JP H09307273A JP 11882896 A JP11882896 A JP 11882896A JP 11882896 A JP11882896 A JP 11882896A JP H09307273 A JPH09307273 A JP H09307273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency circuit
ground
high frequency
ground pattern
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11882896A
Other languages
English (en)
Inventor
Norikazu Serizawa
範和 芹澤
Hisashi Adachi
寿史 足立
Hiroaki Kosugi
裕昭 小杉
Tatsuya Sueyoshi
達也 末吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11882896A priority Critical patent/JPH09307273A/ja
Publication of JPH09307273A publication Critical patent/JPH09307273A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多層基板を有効に用いて、基板上の高周波回
路及び信号線を、空間及び基板内を伝搬する電磁波から
効果的に遮蔽するシールド構造を備えた高周波回路を提
供する 【解決手段】 多層基板の表層に高周波回路101及び
これを囲むグランドパターン102が構成され、高周波
回路101及びグランドパターン102下の内層または
裏面にグランド層103が形成されている。高周波回路
101の上方及び側方を囲みグランドパターン102に
接地するシールドケース105を備え、高周波回路10
1の周囲にはグランドパターン102及びグランド層1
03を接続する複数のビアホール104が設けられてい
る。高周波回路の信号線107は基板の内層に位置して
グランドパターン102及びグランド層103に挟ま
れ、その両側には複数のビアホール104が位置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明属する技術分野】本発明は、主として多層基板上
の高周波回路及びその信号線を、周辺空間及び基板内を
伝搬する電磁波から遮蔽するためのシールド構造を備え
た高周波回路に関する。
【0002】
【従来の技術】高周波回路を遮蔽する場合、高周波回路
の周囲にある基板表層のグランドパターンに接地したシ
ールドケースによって、空間を伝搬する電磁波から高周
波回路を遮蔽をすることがよく行われる。従来のシール
ド構造を備えた高周波回路の一例を図6及び7に示す。
図6は平面図であり、図7は斜視図(外観図)である。
これらの図において、601は基板表層に形成された遮
蔽されるべき高周波回路であり、602は高周波回路6
01の周囲に形成された基板表層のグランドパターンで
ある。603は、高周波回路601の上方及び側方を囲
むシールドケースであり、グランドパターン602に接
地している。但し、図6の平面図においてシールドケー
603は天面を除いた側壁だけが描かれている。604
は高周波回路601の入力信号線、605は高周波回路
601の出力信号線である。606は基板裏面にあるグ
ランド層である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、信号線を通すためにシールドケース60
3に開口部を設ける必要があり、シールドケース603
の効果が弱まるという問題点がある。特に、高周波回路
601の入出力線である信号線604、605は遮蔽さ
れていない。また基板内部は遮蔽されていないので高周
波回路601の遮蔽効果も小さい。
【0004】本発明は上記問題点に鑑み、基板上の高周
波回路及び信号線を、空間を伝搬する電磁波だけでなく
基板内を伝搬する電磁波からも効果的に遮蔽するシール
ド構造を備えた高周波回路を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によるシールド構造を備えた高周波回路は、
高周波回路の周囲に表層のグランドパターンを備え、高
周波回路及びグランドパターンの下の内層または裏面に
グランド層を備えている。そして高周波回路の上方およ
び側方を囲みグランドパターンに接地しているシールド
ケースと、前記グランドパターン及びグランド層を接続
する複数のビアホールとが設けられている。また高周波
回路に接続する信号線は多層基板の内層に位置してグラ
ンドパターンとグランド層とに挟まれ、その両側にはグ
ランドパターンおよびグランド層を接続するビアホール
が位置している。
【0006】このような構造を備えた高周波回路は、シ
ールドケースによって、空間を伝搬する電磁波から遮蔽
されると共に、グランドパターン、グランド層、及びこ
れらを接続する複数のビアホールによって、基板内を伝
搬する電磁波からも遮蔽される。また、信号線を基板の
内層に通すことにより、シールドケースに囲まれた高周
波回路とシールドケース外部とを、シールドケースに開
口部を設けることなく信号線で接続することができる。
そして、信号線は、上側のグランドパターン、下側のグ
ランド層、および両側のビアホールによって効果的に遮
蔽される。
【0007】さらに、前記高周波回路の周囲及び前記高
周波回路に接続する信号線の両側に位置するビアホール
の外側に、前記多層基板の表裏を貫くスリットが設けら
れていることが好ましい。このスリットの働きによっ
て、高周波回路およびその信号線を基板の他の部分から
遮蔽する効果が高められる。
【0008】上記のような高周波回路を複数備えた構成
にも本発明を適用することができ、、この場合、複数の
高周波回路を接続する信号線は多層基板の内層に位置し
て前記グランドパターンおよびグランド層に挟まれ、前
記信号線の両側に前記グランドパターンおよびグランド
層を接続する複数のビアホールが位置することになる。
なお、複数の高周波回路のうち少なくとも一つが発振回
路を含んでいる場合に本発明を適用する効果が高い。例
えば、発振回路を含む複数の高周波回路と、スイッチ回
路を含む高周波回路とを備え,前記複数の発振回路は同
一または近接した周波数で発振し、前記スイッチ回路が
前記発振回路のいずれかの出力を選択して出力するよう
な構成に本発明を適用することが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面を参照しながら説明する。図1は本発明の第1
の実施形態に係るシールド構造を備えた高周波回路の構
造を示す平面図である。また、図2は図1のA−A断面
図、図3は同じくB−B断面図、そして図4は同じくC
−C断面図である。
【0010】図1〜4において、101は多層基板の表
層に形成された高周波回路である。102は高周波回路
101の周囲に設けられた表層のグランドパターン、1
03は高周波回路101及びグランドパターン102の
下に位置する内層及び裏層のグランド層、104はグラ
ンドパターン102とグランド層103を接続している
ビアホールである。105はシールドケースで高周波回
路101の上部を覆い、グランドパターン102に接地
している。106は基板の表裏を貫くスリットである。
107は高周波回路101の出力信号線であり、基板の
内層を通っている。108は高周波回路101と出力信
号線107を接続するビアホールである。
【0011】高周波回路101は、シールドケース10
5により、空間を伝搬する電磁波から遮蔽されている。
また、グランドパターン102、グランド層103、ビ
アホール104により、高周波回路101は基板内部を
伝搬する電磁波からも遮蔽されている。出力信号線10
7は、シールドケース105の内外に設けられたビアホ
ール104とグランドパターン102とグランド層10
3とにより空間及び基板内部を伝搬する電磁波から遮蔽
されている。またスリット106により、高周波回路1
01及び出力信号線107が基板の他の部分から分離さ
れ、遮蔽効果を高めている。
【0012】以上のように本実施形態によれば、グラン
ドパターン102、グランド層103、ビアホール10
4により基板内に接地面の壁を作り、シールドケース1
05により高周波回路101の上面及び側面を覆うこと
で、高周波回路101の周囲を全面グランドで囲むこと
ができる。また、ビアホール104の外側にスリット1
06を設けることにより、高周波回路101及び出力信
号線107を基板の他の外部回路と分離することができ
る。これにより高周波回路101及び出力信号線107
に対し高い遮蔽効果を実現する。また、信号線が基板の
内層を通っていることにより、従来のように信号線を通
すための開口部をシールドケースに設ける必要もなくな
り、シールドケースによるシールド効果の低下を防ぐこ
とができる。
【0013】次に、本発明の第2の実施形態に係るシー
ルド構造を備えた高周波回路を図5に示す。この実施形
態における高周波回路は二つの周波数シンセサイザを含
み、二つの周波数シンセサイザが発生する二つの信号の
うちの一方をスイッチ回路によって選択して出力すると
いった動作を行う。
【0014】この高周波回路が構成される多層基板は、
図1〜4で説明した第1の実施形態と同様の構造のもの
である。図5において、501、502、および503
は基板の表層のグランドパターンと内層のグランド層と
を接続するビアホール、504、505、および506
はシールドケース、507はスリットであり、これらは
図1のビアホール104、シールドケース105、スリ
ット106と同様のものである。508および509は
発振回路を含む周波数シンセサイザであり、それぞれが
同一または近接した周波数で発振する。510は周波数
シンセサイザ508、509のいずれかを信号を選択し
て出力するスイッチ回路である。511および512は
周波数シンセサイザ508、509とスイッチ回路51
0とを接続する信号線、513はスイッチ回路510の
出力信号線である。514は信号線511、512と周
波数シンセサイザとを接続するビアホールであり、51
5は信号線511、512、513とスイッチ回路とを
接続するビアホールである。
【0015】このようなシールド構造を備えた高周波回
路において、ビアホール501、502、503、シー
ルドケース504、505、506、そしてスリット5
07によって得られる効果は第一の実施形態のビアホー
ル104、シールドケース105、およびスリット10
6によって得られる効果と同様である。周波数シンセサ
イザ508、509のそれぞれが各別のシールド構造を
備えていることにより、スイッチ回路510で選択され
た側の周波数シンセサイザの出力信号を非選択側の周波
数シンセサイザ及びその出力信号線から遮蔽することが
できる。また、スイッチ回路510にもシールド構造を
備えさせたことにより、スイッチ510回路の出力部及
びスイッチの出力信号線513を非選択側の周波数シン
セサイザの出力信号から遮蔽することができる。
【0016】本実施形態のように、複数の高周波回路の
それぞれがシールド構造を備えた高周波回路であること
により、それぞれの高周波回路を他の高周波回路の信号
から遮蔽することができる。
【0017】なお、上記の第1および第2の実施形態に
おいて、高周波回路の信号線として、高周波信号の信号
線のみを記載したが、制御信号の信号線や直流電源線に
ついても、同様の構造によってシールド効果が得られ
る。
【0018】また、高周波回路及び基板表層のグランド
パターンの下に位置するグランド層は、基板内層及び裏
面の層のうち、少なくとも一層に形成されておればよ
い。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、多層基板
上の高周波回路及びその信号線を囲む基板の表層のグラ
ンドパターン、基板の内層または裏面のグランド層、及
びグランドパターンとグランド層とを接合するビアホー
ルにより基板内を伝搬する電磁波から高周波回路を遮蔽
することができ、高周波回路の上方及び側方を囲みグラ
ンドパターンに接地しているシールドケースにより、空
間を伝搬する電磁波から高周波回路を遮蔽することがで
きる。また基板の表裏を貫くスリットを設けることによ
り高周波回路と他の部分との分離をより確実なものとす
ることができる。。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るシールド構造を
備えた高周波回路の平面概略構成図
【図2】図1の高周波回路のA−A断面図
【図3】図1の高周波回路のB−B断面図
【図4】図1の高周波回路のC−C断面図
【図5】本発明の第2の実施形態に係るシールド構造を
備えた高周波回路の平面概略構成図
【図6】従来のシールド構造を備えた高周波回路の平面
概略構成図
【図7】図6の高周波回路の斜視図
【符号の説明】
101 高周波回路 102 グランドパターン 103 グランド層 104,501,502,503 ビアホール 105,504,505,506 シールドケース 106,507 スリット 107 出力信号線 108 ビアホール 508,509 周波数シンセサイザ 510 選択スイッチ回路 511,512,513 信号線 514,515 ビアホール 601 高周波回路 602 グランドパターン 603 シールドケース 604 入力信号線 605 出力信号線 606 グランド層
フロントページの続き (72)発明者 末吉 達也 横浜市港北区網島東四丁目3番1号 松下 通信工業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多層基板の表層に構成された高周波回路
    と、この高周波回路を囲む表層のグランドパターンと、
    前記高周波回路及びグランドパターンの下の内層または
    裏面に形成されたグランド層と、前記グランドパターン
    に接地して前記高周波回路の上方及び側方を囲むシール
    ドケースと、前記グランドパターンおよびグランド層を
    接続する複数のビアホールとを備え、 前記高周波回路に接続する信号線は前記多層基板の内層
    に位置して前記グランドパターンおよびグランド層に挟
    まれ、 さらに、前記信号線の両側に前記グランドパターンおよ
    びグランド層を接続する複数のビアホールが位置してい
    ることを特徴とするシールド構造を備えた高周波回路。
  2. 【請求項2】 前記高周波回路の周囲及び前記高周波回
    路に接続する信号線の両側に位置するビアホールの外側
    に、前記多層基板の表裏を貫くスリットが設けられてい
    る請求項1記載のシールド構造を備えた高周波回路。
  3. 【請求項3】 前記グランドパターン、グランド層、シ
    ールドケース、およびビアホールによって囲まれた高周
    波回路を複数備え、前記複数の高周波回路を接続する信
    号線は多層基板の内層に位置して前記グランドパターン
    およびグランド層に挟まれ、前記信号線の両側に前記グ
    ランドパターンおよびグランド層を接続する複数のビア
    ホールが位置している請求項1または2記載のシールド
    構造を備えた高周波回路。
  4. 【請求項4】 前記複数の高周波回路のうち少なくとも
    一つは発振回路を含んでいる請求項3記載のシールド構
    造を備えた高周波回路。
  5. 【請求項5】 発振回路を含む複数の高周波回路と、ス
    イッチ回路を含む高周波回路とを備え,前記複数の発振
    回路は同一または近接した周波数で発振し、前記スイッ
    チ回路は前記発振回路のいずれかの出力を選択して出力
    する請求項4記載のシールド構造を備えた高周波回路。
JP11882896A 1996-05-14 1996-05-14 シールド構造を備えた高周波回路 Withdrawn JPH09307273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11882896A JPH09307273A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 シールド構造を備えた高周波回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11882896A JPH09307273A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 シールド構造を備えた高周波回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09307273A true JPH09307273A (ja) 1997-11-28

Family

ID=14746167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11882896A Withdrawn JPH09307273A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 シールド構造を備えた高周波回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09307273A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7186928B2 (en) 2002-08-01 2007-03-06 Nec Corporation Electronic device including chip parts and a method for manufacturing the same
US8723374B2 (en) 2009-01-30 2014-05-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Non-contact power receiving apparatus
JP2015053298A (ja) * 2013-08-07 2015-03-19 太陽誘電株式会社 回路モジュール
WO2023003148A1 (ko) * 2021-07-23 2023-01-26 삼성전자 주식회사 전자 부품의 차폐를 위한 도전성 레이어가 형성된 기판 및 이를 포함하는 전자 장치
WO2023083095A1 (zh) * 2021-11-10 2023-05-19 华为技术有限公司 一种电路板封装结构、电路板组件以及电子设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7186928B2 (en) 2002-08-01 2007-03-06 Nec Corporation Electronic device including chip parts and a method for manufacturing the same
US8723374B2 (en) 2009-01-30 2014-05-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Non-contact power receiving apparatus
JP2015053298A (ja) * 2013-08-07 2015-03-19 太陽誘電株式会社 回路モジュール
WO2023003148A1 (ko) * 2021-07-23 2023-01-26 삼성전자 주식회사 전자 부품의 차폐를 위한 도전성 레이어가 형성된 기판 및 이를 포함하는 전자 장치
US11943862B2 (en) 2021-07-23 2024-03-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Board having conductive layer for shielding electronic component and electronic device including the same
WO2023083095A1 (zh) * 2021-11-10 2023-05-19 华为技术有限公司 一种电路板封装结构、电路板组件以及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10200288A (ja) 電磁シールド構造
JPH06216541A (ja) プリント基板
JPH09307273A (ja) シールド構造を備えた高周波回路
JP2000208939A (ja) 多層配線基板およびそれを用いた電子装置
JPH10326993A (ja) 電子回路シールド装置
JPH09205290A (ja) 低emi構造を有する回路基板
JPH088573A (ja) シールドケース構造
JPH0682891B2 (ja) 混成集積回路
JP2001102789A (ja) 高周波遮蔽回路構造
JPH07307779A (ja) 携帯電話機のシールド構造
JP3121544U (ja) 電磁波干渉防止用回路板装置
JP2005302799A (ja) 多層プリント配線板
JP3599948B2 (ja) Rf変調器内蔵型tvチューナ
JP2003219291A (ja) チューナ用集積回路及び該チューナ用集積回路を用いたテレビジョンチューナ
JP2957426B2 (ja) 高周波機器のシールドケース
US11602042B2 (en) Electronic apparatus
JPH03286559A (ja) 高周波集積回路
JPH1041709A (ja) マイクロ波回路用シールドケース
JP2001332919A (ja) Gpsセンサ
JPH09260883A (ja) Lnbの電磁波遮蔽装置
JP2000138425A (ja) 接続配線構造
JPH11112156A (ja) プリント配線板
JPH06275986A (ja) 電子楽器における電波漏れ防止構造
JPH0310408A (ja) 半導体集積回路
JP2518395B2 (ja) 液晶ディスプレイ基板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20060303

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060711

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060726